JPWO2017077603A1 - 印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法 - Google Patents

印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017077603A1
JPWO2017077603A1 JP2016549414A JP2016549414A JPWO2017077603A1 JP WO2017077603 A1 JPWO2017077603 A1 JP WO2017077603A1 JP 2016549414 A JP2016549414 A JP 2016549414A JP 2016549414 A JP2016549414 A JP 2016549414A JP WO2017077603 A1 JPWO2017077603 A1 JP WO2017077603A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet irradiation
inkjet head
printing
width
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016549414A
Other languages
English (en)
Inventor
満帆 黒須
満帆 黒須
高木 剛
剛 高木
秀吉 瀧井
秀吉 瀧井
典明 種子
典明 種子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiko Co Ltd
Original Assignee
Meiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiko Co Ltd filed Critical Meiko Co Ltd
Publication of JPWO2017077603A1 publication Critical patent/JPWO2017077603A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/12Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed after the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

インクジェットヘッド(5)と共に紫外線照射装置(6)を印刷対象物(2)に対して主走査方向(A)において相対的に移動させ、紫外線硬化型インク(4)を前記印刷対象物の被印刷面(2a)の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とすること。

Description

本発明は、印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法に関し、インクジェットプリンターによって紫外線硬化型インクを印刷及び硬化するものに関する。
半導体チップ、抵抗、及びコンデンサ等の電子部品を実装するものとしてプリント配線基板が使用されている。当該プリント配線基板の表面には、当該電子部品を実装するための導電性パッドや、当該電子部品と電気的な接続をなすための配線パターンが形成されている。また、当該導電性パッド及び配線パターンの腐食及び損傷を防ぎ、不要な部分に半田等の接合部材が付かないようにする観点から、プリント配線基板の表面であって導電性パッド及び配線パターンが形成されていない領域には、ソルダーレジストからなるコーティング層が形成されている。
プリント配線基板の表面にコーティング層を形成する方法としては、ソルダーレジストを全面に塗布した後に、フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングする方法が従来から知られていた。また、他の方法として、当該導電性パッド及び配線パターン以外の領域に開口パターンが形成された印刷版及びスキージを使用するスクリーン印刷方式も知られていた。
しかしながら、上述したフォトリソグラフィ技術を用いる場合、及びスクリーン印刷方式の場合であっても、コーティング層を形成する領域に対応するフォトマスクが必要となるため、多種のプリント配線基板を製造する場合には、その種類に応じたフォトマスクが必要となり、フォトマスクの製造コスト及び保管場所等の問題が生じてしまう。また、当該フォトマスク及びスキージは、消耗部品であるため、メンテナス及び交換等が必要となる点も問題視されていた。このような問題を解決する方法として、特許文献1には、インクジェット方式によって吐出制御を行うことによってソルダーレジストを印刷する方法が提案されている。ここで、一般的なインクジェット方式による印刷方法では、インクジェットヘッドよりも大きな印刷物に対しては、インクジェットヘッドを副走査方向に複数回移動させて複数回の印刷を行うとともに、インクジェットヘッドによるインクの塗布の直後に続けて光照射装置の幅で紫外線を照射することになる。
特開2015−153771号公報
特許文献1の印刷装置においては、特許文献1の図8に示されているように、光照射装置の幅と印刷手段であるインクジェットの幅は同一であるが、インクの吐出孔がインクジェットヘッドの吐出孔形成面の全体に形成されていないため、インクの吐出孔の全体の幅(すなわち、一度のインクの吐出によって塗布することができるインクの塗布幅)は、光照射デバイスの全体の幅(すなわち、紫外線の照射幅)よりも小さくなっている。このため、インクジェットヘッドを副走査方向に複数回移動させて複数回の印刷を行うと、紫外線が1回照射される領域と、紫外線が2回照射される領域が存在することになり、紫外線がより多く照射されている領域は、紫外線が1回照射される領域と比較して、硬化がより進むことになり、濡れ性、及び接触角などのインク表面の特性が異なる。
このような状態において、所望の画像を使用した一定の解像度で描画を行い、更に同一の画像を用いて再度の描画を繰り返すこと(すなわち、複数回の塗布)により、所望の信頼性を確保できる膜厚のコーティング層の形成を行うと、下層に位置するインク表面に濡れ性及び接触角等が異なる領域が混在するため、上層に塗布されるインクは下層のインク表面の特性に応じて形状及び特性が変わることになり、平滑な塗布面を形成することができなくなる。すなわち、コーティング層の表面に凹凸が形成されることになり、平面度(平坦度)のより優れたコーティング層の形成が困難であった。
一方、上記インクの吐出孔の全体の幅が、上記光照射デバイスの全体の幅よりも大きい場合にも、紫外線照射のムラが生じることになり、当該インクの硬化領域及び未硬化領域が存在するため、所望の形状の塗布面を形成することができなくなる。すなわち、所望の形状のコーティング層が形成できなくなり、必要な開口部がコーティングされることにより部品が実装できなくなる問題が生じる。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、より平滑な塗布面を所望の領域に形成することができる印刷硬化方法及び印刷硬化装置、並びにより優れた平面度を備えるコーティング層を所望の領域に形成することができるプリント配線基板の製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とすることである。
また、上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有することである。
更に、上記目的を達成するため、本発明のプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とすることである。
本発明により、より平滑な塗布面を所望の領域に形成することができる印刷硬化方法及び印刷硬化装置、並びにより優れた平面度を備えるコーティング層を所望の領域に形成することができるプリント配線基板の製造方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る印刷硬化装置の概略側面図である。 本発明の実施形態に係る印刷硬化装置の概略部分上面図である。 本発明の実施形態に係る印刷硬化装置を構成する紫外線照射装置の概略正面図である。 図2と同様にして示す、印刷硬化工程における印刷硬化装置の概略部分上面図である。 図2と同様にして示す、印刷硬化工程における印刷硬化装置の概略部分上面図である。 図2と同様にして示す、印刷硬化工程における印刷硬化装置の概略部分上面図である。 図2と同様にして示す、印刷硬化工程における印刷硬化装置の概略部分上面図である。 本発明の実施例に係るプリント配線基板の部分拡大断面写真に基づいた模式的な断面図である。 比較例に係るプリント配線基板の部分拡大断面写真に基づいた模式的な断面図である。 本発明の実施例に係るコーティング層の表面内における段差の大きさを示すグラフである。 比較例に係るコーティング層の表面内における段差の大きさを示すグラフである。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について、実施形態に基づき詳細に説明する。なお、本発明は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、実施形態の説明に用いる図面は、いずれも本発明によるプリント配線基板及びその構成部材を模式的に示すものであって、理解を深めるべく部分的な強調、拡大、縮小、または省略などを行っており、プリント配線基板及びその構成部材の縮尺や形状等を正確に表すものとはなっていない場合がある。更に、実施形態で用いる様々な数値は、一例を示す場合もあり、必要に応じて様々に変更することが可能である。
<実施形態>
先ず、本発明の実施形態に係る印刷硬化装置について、図1乃至図3を参照しつつ、詳細に説明する。ここで、図1は、本発明の実施形態に係る印刷硬化装置の概略側面図である。また、図2は、本発明の実施形態に係る印刷硬化装置の概略部分上面図である。更に、図3は、本発明の実施形態に係る印刷硬化装置を構成する紫外線照射装置の概略正面図である。
図1に示すように、印刷硬化装置1は、プリント配線基板の基材であってソルダーレジストが塗布されていない状態(すなわち、コーティング層が形成されていない状態)の印刷対象物2を載置するステージ3を有している。また、印刷硬化装置1は、絶縁材料である紫外線硬化型インク4(以下において、インク4とも称する)を当該印刷対象物2の被印刷面2aに塗布するインクジェットヘッド5、及び塗布されたインク4に対して紫外線を照射する紫外線照射装置6を有している。更に、印刷硬化装置1は、インクジェットヘッド5に接続されたポンプ7、及び印刷硬化装置を構成する各種の装置及び部材の動作を制御する制御装置8を有している。
本実施形態においては、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6が、ステージ3に対して移動可能となるように、印刷硬化装置1を構成する筐体(図示せず)に可動自在に支持されている。より具体的に、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6は、印刷の主走査方向及び副走査方向に対して、同時且つ自在に移動できるように連結されつつ支持されている。これにより、インクジェットヘッド5と共に紫外線照射装置6が、印刷対象物2に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動することになり、インク4を塗布しつつ、紫外線を照射してインク4を硬化することができる。この際、制御装置8がインクジェットヘッド5と共に紫外線照射装置6の移動を制御するため、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を移動可能に支持する部材、並びに制御装置8により、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6の移動手段が構成されることになる。図1及び図2において、矢印Aによって示される方向が、主走査方向となる。
なお、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を印刷対象物2に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動することができれば、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6自体を移動させず、ステージ3を主走査方向及び副走査方向に自在に移動するようにしてもよい。すなわち、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を相対的に移動させる移動手段を、ステージ3の移動機構及び当該移動機構を制御する制御装置8から構成してもよい。また、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6自体を主走査方向及び副走査方向の少なくとも一方に移動させ、ステージ3を主走査方向及び副走査方向の少なくとも他方に移動させることにより、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6の印刷対象物2に対する主走査方向及び副走査方向の相対的な移動を実現してもよい。すなわち、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を相対的に移動させる移動手段を、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を移動可能に支持する部材、ステージ3の移動機構、及び制御装置8から構成してもよい。
図1及び図2からわかるように、インクジェットヘッド5には、複数のノズル5aが設けられている。本実施形態においては、6行×6列(合計36個)のノズル5aが設けられているが、当該数量及び配列は一例であって、インクジェットヘッド5に要求される解像度に応じて適宜変更することができる。そして、インクジェットヘッド5にはポンプ7からインクが供給されることにより、各ノズル5aからインク4を吐出することができる。ここで、主走査方向におけるインクジェットヘッド5の1度の移動によるインクの塗布幅は、副走査方向(列方向)のノズル幅B(図2において双方向矢印Bで示す)となる。
また、図1及び図2からわかるように、紫外線照射装置6には、紫外線を照射する複数のLED素子を含むLEDモジュール6aが設けられている。このため、LEDモジュール6aの発光面全体から紫外線が出射することになり、主走査方向における紫外線照射装置6の1度の移動による発光面幅C(図2において双方向矢印Cで示す)は、LEDモジュール6aの副走査方向の寸法と一致する。なお、紫外線照射装置6には、LEDモジュール6aを設けることなく、紫外線を照射するランプを設けてもよい。
更に、図2及び図3からわかるように、紫外線照射装置6には、紫外線照射装置6の紫外線出射面の一部を遮光する遮光装置6bが設けられている。本実施形態において、遮光装置6bは、紫外線出射面であるLEDモジュール6aの両端部を覆うように設けられている。遮光装置6bとしては、例えば、紫外線を透過することがないフィルム、金属プレート、樹脂板を用いてもよく、遮光領域の寸法及び場所を調整することができる可動式のシャッターを用いてもよい。このような遮光装置6bが設けられることにより、主走査方向における紫外線照射装置6の1度の移動による紫外線照射幅D(図2において双方向矢印Dで示す)は、上述した発光面幅Cよりも小さくなる。なお、図1においては、図示の便宜上のため、遮光装置6bを省略している。
そして、遮光装置6bは、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが実質的に同一となるように、その寸法及び設置場所が設定されている。ここで、実質的に同一とは、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが完全に一致していなくとも、印刷対象物2の被印刷面2aに形成される印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが略同一となることである。例えば、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとの差が±1mmの範囲内であってもよく、好ましくは±0.5mmの範囲内、より好ましは±0.3mmの範囲内、特に好ましくは当該差がないことである。
なお、本実施形態において、遮光装置6bが、印刷対象物2の被印刷面2aに形成される印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとを略同一に調整する調整手段として機能することになるが、これに限定されることはない。例えば、LEDモジュール6aを構成するLED素子ごとに点灯可否を決定し、紫外線照射装置6の点灯領域である発光面幅C自体をノズル幅Bに調整してもよい。このような場合には、制御装置8が紫外線照射装置6の点灯領域を制御する点灯制御装置を含むことになり、当該点灯制御装置が調整手段として機能することになる。
また、本実施形態においては、発光面幅Cがノズル幅Bよりも大きいため、紫外線照射装置6に遮光装置6bを設けることで当該調整手段を実現したが、発光面幅Cがノズル幅Bよりも小さい場合には、ノズル幅Bを調整するようにしてもよい。すなわち、ノズル5aごとにインク4の吐出可否を決定し、ノズル幅Bを小さくするようにしてもよい。このような場合には、制御装置8がインクジェットヘッド5によるインク4の吐出可否を制御するノズル制御装置を含むことになり、当該ノズル制御装置が調整手段として機能することになる。
次に、本実施形態に関わる印刷硬化方法、及びこれを用いることになるプリント配線基板の製造方法について、図1、図2、及び図4乃至図7を参照しつつ、詳細に説明する。ここで、図4乃至図7は、図2と同様にして示す、印刷硬化工程における印刷硬化装置1の概略部分上面図である。
先ず、図1に示すように、絶縁層(図示せず)の表面に配線パターン(図示せず)が形成された状態の印刷対象物2を準備し、ステージ3上に載置する(準備工程)。ここで、印刷対象物2とは、コーティング層が形成されておらず、プリント配線基板として完成していない部材(すなわち、プリント配線基板の基材)のことである。また、本実施形態において、印刷対象物2における絶縁層の材料及び構造、並びに配線パターンの材料及び構造は限定されておらず、コーティング層が形成されていない公知のプリント配線基板を用いることができる。なお、印刷対象物2には、製造されるプリント配線基板の仕様に応じて、ビアホール、スルーホール、及び埋設された電子部品を有していてもよい。
次に、図1及び図2に示すように、制御装置8による制御に基づき、インクジェットヘッド5と共に紫外線照射装置6が印刷対象物2に対して主走査方向Aにおいて移動する。この際、制御装置8によって紫外線照射装置6及びポンプ7の駆動も制御されることになり、インク4を印刷対象物2の被印刷面2aの一部に塗布しつつ、当該塗布されたインク4に対して紫外線が照射されることになる。すなわち、被印刷面2a上のインク4は、塗布直後に硬化されることになる。これにより、図4に示すように、1回目の印刷硬化工程が完了し、第1部分印刷膜11の形成が完了する。
上述したように、本実施形態においては、遮光装置6bによってノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが実質的に同一となっているため、インク4の塗布領域のみに紫外線が照射されることになる。このため、当該塗布領域において、紫外線の照射ムラが生じることがなく、所望の形状の第1部分印刷膜11を確実に形成することができる。
次に、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を主走査方向の逆方向に移動させ、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を印刷対象物2の塗布開始側の一端の上方に戻す。その後、図5に示すように、制御装置8による制御に基づき、インクジェットヘッド5と共に紫外線照射装置6が印刷対象物2に対して副走査方向E(矢印Eで示す)において移動する。本実施形態においては、第1部分印刷膜11上にインク4が再度塗布されないように(すなわち、ノズル5aが第1部分印刷膜11の上方に位置しないように)、副走査方向Eにインクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を移動させる。その後、制御装置8による制御に基づき、インクジェットヘッド5と共に紫外線照射装置6が印刷対象物2に対して主走査方向Aにおいて移動し、印刷対象物2の被印刷面2aの残部の一部にインク4を塗布しつつ、当該塗布されたインク4に対して紫外線が照射されることになる。すなわち、2回目の印刷硬化工程が行われることになる。
このようなインクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6の副走査方向Eにおける移動、及び2回目の印刷硬化工程の実施により、図6に示すように、1回目の繰り返し工程が完了し、第2部分印刷膜12の形成が完了する。ここで、遮光装置6bによってノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが実質的に同一となっているため、2回目の印刷硬化工程において吐出されたインク4の塗布領域(第2部分印刷膜12の形成領域)に紫外線が照射され、第1部分印刷膜11に対しては紫外線が実質的に照射されることがない。ここで、第1部分印刷膜11に対して紫外線が実質的に照射されることがないとは、第1部分印刷膜11の縁部分に紫外線が照射されたとしても、第1部分印刷膜11の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性の均質性が保たれることである。従って、第1部分印刷膜11の縁部分に紫外線が照射されないことが最も好ましいが、当該均質性が保たれる範囲内おいて、紫外線が部分的に照射されてもよい。このような1回目の繰り返し工程を行うことにより、第1部分印刷膜11の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性は、第2部分印刷膜12の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性と同一となる。
その後、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を主走査方向の逆方向に移動させ、インクジェットヘッド5及び紫外線照射装置6を印刷対象物2の塗布開始側の一端の上方に戻し、上述した繰り返し工程を2回繰り返すことになる。すなわち、図7に示すように、2回目の繰り返し工程によって第3部分印刷膜13が形成され、3回目の繰り返し工程によって第4部分印刷膜14が形成される。これによって、印刷対象物2の被印刷面2a全体を覆う大きな印刷膜(すなわち、被覆膜)が、第1部分印刷膜11、第2部分印刷膜12、第3部分印刷膜13、及び第4部分印刷膜14から構成されることになる。ここで、各印刷硬化工程においては、遮光装置6bによってノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが実質的に同一となっているため、第1部分印刷膜11と第2部分印刷膜12との境界部分、第2部分印刷膜12と第3部分印刷膜13との境界部分、及び第3部分印刷膜13と第4部分印刷膜14との境界部分においても紫外線が実質的に複数回照射されることがなくなり、当該印刷膜の表面全体において、接触角、表面張力、及び濡れ性の均質性を保つことができる。すなわち、より平滑な塗布面を所望の領域に形成することができる。
図4乃至図7においては、説明及び図示の便宜上のため、配線パターンを省略しており、印刷膜が被印刷面2aの全面に形成されているが、実際には被印刷面2aにおいて露出した配線パターンの一部に対しては、印刷膜が形成されないことになる。なお、要求されるプリント配線基板の特性に応じては、配線パターン上にも印刷膜が形成される場合もある。
その後、上述した印刷膜を形成する工程(すなわち、印刷硬化工程及び繰り返し工程)を再度行うことにより、形成した印刷膜上に追加的な印刷膜を更に形成し、インク4からなる印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層が形成され、プリント配線基板の製造が完了することになる。上述したように、被印刷面2a上に形成された印刷膜の表面全体において、接触角、表面張力、及び濡れ性の均質性が保たれているため、追加的な印刷膜を形成したとしても、当該追加的な印刷膜はより平滑に形成されることになり、コーティング層自体の平面度を向上させることができる。また、追加的な印刷膜の形成時においても、紫外線の照射ムラが生じることがないため、追加的な印刷膜を所望の領域に確実に形成することができる。
<実施例及び比較例>
次に、本実施形態に係る印刷硬化方法を用いたプリント配線基板の製造方法によって製造されたプリント配線基板(実施例)と、従来の印刷硬化方法を用いたプリント配線基板の製造方法によって製造されたプリント配線基板(比較例)との比較結果について、図8乃至図11を参照しつつ、詳細に説明する。ここで、図8は、実施例に係る部分拡大断面写真を基に作成した模式的な断面図であり、図9は、比較例に係る部分拡大断面写真を基に作成した模式的な断面図である。また、図10は、実施例のコーティング層の表面内における段差の大きさ(すなわち、平面度)を示すグラフであり、図11は、比較例のコーティング層の表面内における段差の大きさを示すグラフである。
具体的な実施例の製造としては、絶縁層21上に銅からなる配線パターン22が形成された印刷対象物2を準備した。また、ノズル幅Bが60mmのインクジェットヘッド5に対して、発光面幅Cが100mmの紫外線照射装置6を組み合わるとともに、遮光装置6bによって紫外線照射幅Dを60mmとした。そして、ノズル幅Bと紫外線照射幅Dとが同一に調整された状態において、インク4の塗布及び硬化を上述した印刷硬化工程及び繰り返し工程に基づいて行い、印刷対象物2の被印刷面2aの全体を覆う第1印刷膜を形成した。その後、第1印刷膜を形成する工程を3回繰り返し、第2印刷膜、第3印刷膜、及び第4印刷膜を順次積層して、コーティング層23の形成を行い、実施例の製造を行った。
一方、比較例の製造としては、実施例の製造と同様に、絶縁層21上に銅からなる配線パターン22が形成された印刷対象物2を準備した。また、ノズル幅Bが60mmのインクジェットヘッド5に対して、発光面幅Cが100mmの紫外線照射装置6を組み合わせ、遮光装置6bは設けなかった。そして、ノズル幅Bより紫外線照射幅D大きい状態において、インク4の塗布及び硬化を上述した印刷硬化工程及び繰り返し工程に基づいて行い、印刷対象物2の被印刷面2aの全体を覆う第1印刷膜を形成した。その後、第1印刷膜を形成する工程を3回繰り返し、第2印刷膜、第3印刷膜、及び第4印刷膜を順次積層して、コーティング層23’の形成を行い、比較例の製造を行った。
図8乃至図11から分かるように、実施例の段差は約2μm以下であったが、比較例の段差は約20μmであり、実施例の段差は比較例の段差の約1/10まで減少していた。すなわち、実施例のコーティング層23の平面度は、比較例のコーティング層23’の平面度よりも優れていることがわかった。これは、実施例のコーティング層23においては、各印刷膜の接触角、表面張力、及び濡れ性の均質性が保たれており、積層される印刷膜(すなわち、第2〜第4印刷膜)をより平滑に形成することができるためである。一方、比較例のコーティング層23’においては、印刷膜ごとに紫外線が複数回照射された領域が存在するため、各印刷膜の接触角、表面張力、及び濡れ性の均質性が保たれず、印刷膜を積層すると上層に位置する各印刷膜(すなわち、第2〜第4印刷膜)に凹凸が生じ、コーティング層23’全体としの凹凸がより大きくなってしまったからである。
<本発明の実施態様>
本発明の第1実施態様に係る印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを前記印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とすることである。
第1実施態様においては、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一にするため、繰り返し工程を行う際において、すでに形成された印刷膜に再度の紫外線を照射することが実質的なくなり、1回目の印刷硬化工程によって形成される印刷膜及び繰り返し工程において形成される印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を同質にすることができる。すなわち、印刷対象物の被印刷面上に形成される印刷膜の接触角、表面張力、及び濡れ性のより均質にすることができる。また、各印刷硬化工程において、紫外線の照射ムラを抑制することができ、紫外線硬化型インクの硬化領域及び未硬化領域の混在を防止することができる。これらの効果により、より平滑な塗布面を所望の領域に形成することが可能になる。
本発明の第2実施態様に係る印刷硬化方法は、上述した第1実施態様において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を±1mmの範囲内で調整することである。これにより、各印刷硬化工程において、平面度がより一層すぐれた塗布面を所望の領域に形成することが可能になる。
本発明の第3実施態様に係る印刷硬化方法は、上述した第1又は第2実施態様において、前記紫外線照射装置の紫外線出射面の一部を遮光し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とすることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも大きい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。
本発明の第4実施態様に係る印刷硬化方法は、上述した第1又は第2実施態様において、前記紫外線照射装置の点灯領域を制御し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とすることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも大きい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。特に、遮光部材を設ける必要がなくなり、既存の制御装置を使用することができるため、使用する印刷硬化装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。
本発明の第5実施態様に係る印刷硬化方法は、上述した第1又は第2実施態様において、前記インクジェットヘッドのノズルごとに前記紫外線硬化型インクの吐出可否を制御し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とすることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも小さい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。特に、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅とを調整するための新たな専用部材を設ける必要がなく、既存の制御装置を使用することができるため、使用する印刷硬化装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。
本発明の第6実施態様に係る印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有することである。
第6実施態様においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一にする調整手段が設けられているため、すでに形成された印刷膜に再度の紫外線を照射することが実質的なくなり、別々のタイミングにて形成された複数の印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を同質にすることができる。すなわち、印刷対象物の被印刷面上に形成される印刷膜の接触角、表面張力、及び濡れ性のより均質にすることができる。また、各印刷硬化する際において、紫外線の照射ムラを抑制することができ、紫外線硬化型インクの硬化領域及び未硬化領域の混在を防止することができる。これらの効果により、より平滑な塗布面を所望の領域に形成することが可能になる。
本発明の第7実施態様に係る印刷硬化装置は、上述した第6実施態様において、前記調整手段が前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を±1mmの範囲内で調整することである。これにより、異なるタイミングにて印刷硬化を複数回行う場合であっても、平面度がより一層すぐれた塗布面を所望の領域に形成することが可能になる。
本発明の第8実施態様に係る印刷硬化装置は、上述した第6又は第7実施態様において、前記調整手段が前記紫外線照射装置の紫外線出射面の一部を遮光する遮光装置からなることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも大きい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。
本発明の第9実施態様に係る印刷硬化装置は、上述した第6又は第7実施態様において、前記調整手段が前記紫外線照射装置の点灯領域を制御する点灯制御装置からなることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも大きい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。特に、遮光装置を設ける必要がなくなり、既存の制御装置を使用することができるため、印刷硬化装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。
本発明の第10実施態様に係る印刷硬化装置は、上述した第6又は第7実施態様において、前記調整手段が前記インクジェットヘッドのノズルごとに前記紫外線硬化型インクの吐出可否を制御するノズル制御装置からなることである。これにより、紫外線照射装置の幅方向の寸法がインクジェットヘッドの幅方向の寸法よりも小さい場合においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と確実に略同一にすることができ、より平滑な塗布面を所望の領域に対して容易に形成することが可能になる。特に、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅とを調整するための新たな専用部材を設ける必要がなく、既存の制御装置を使用することができるため、使用する印刷硬化装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。
本発明の第11実施態様に係るプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを前記印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とすることである。
第11実施態様においても、インクジェットヘッドのノズル幅と紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一にするため、繰り返し工程を行う際において、すでに形成された印刷膜に再度の紫外線を照射することが実質的なくなり、1回目の印刷硬化工程によって形成される印刷膜及び繰り返し工程において形成される印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を同質にすることができる。すなわち、印刷対象物の被印刷面上に形成される印刷膜の接触角、表面張力、及び濡れ性のより均質にすることができる。また、各印刷硬化工程において、紫外線の照射ムラを抑制することができ、紫外線硬化型インクの硬化領域及び未硬化領域の混在を防止することができる。これらの効果により、より優れた平面度を備えるコーティング層を所望の領域に形成することが可能になる。
1 印刷硬化装置
2 印刷対象物
2a 被印刷面
3 ステージ
4 紫外線照射型インク
5 インクジェットヘッド
5a ノズル
6 紫外線照射装置
6a LEDモジュール
6b 遮光装置(調整手段)
7 ポンプ
8 制御装置
11 第1部分印刷膜
12 第2部分印刷膜
13 第3部分印刷膜
14 第4部分印刷膜
21 絶縁層
22 配線パターン
23、23’ コーティング層
A 主走査方向
B ノズル幅
C 発光面幅
D 紫外線照射幅
E 副走査方向
上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
また、上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有有し、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
更に、上記目的を達成するため、本発明のプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
<本発明の実施態様>
本発明の第1実施態様に係る印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
本発明の第6実施態様に係る印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有有し、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
本発明の第11実施態様に係るプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、前記印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅とを略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
また、上記目的を達成するため、本発明の印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有有し、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
更に、上記目的を達成するため、本発明のプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
<本発明の実施態様>
本発明の第1実施態様に係る印刷硬化方法は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅とを略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
本発明の第6実施態様に係る印刷硬化装置は、印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有し、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。
本発明の第11実施態様に係るプリント配線基板の製造方法は、絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料からなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、前記コーティング層形成工程は、インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とし、前記印刷硬化工程及び前記繰り返し工程を再度行うことにより、形成した前記印刷膜上に追加的な印刷膜を積層した構造を備えるコーティング層を形成することである。

Claims (11)

  1. インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを前記印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、
    前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を有し、
    前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とする印刷硬化方法。
  2. 前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を±1mmの範囲内で調整する請求項1に記載の印刷硬化方法。
  3. 前記紫外線照射装置の紫外線出射面の一部を遮光し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とする請求項1又は2に記載の印刷硬化方法。
  4. 前記紫外線照射装置の点灯領域を制御し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とする請求項1又は2に記載の印刷硬化方法。
  5. 前記インクジェットヘッドのノズルごとに前記紫外線硬化型インクの吐出可否を制御し、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を略同一とする請求項1又は2に記載の印刷硬化方法。
  6. 印刷対象物の被印刷面に硬化した印刷膜を形成する印刷硬化装置であって、
    前記印刷対象物の前記被印刷面に対して紫外線硬化型インクを塗布するインクジェットヘッドと、
    前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する紫外線照射装置と、
    前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向及び副走査方向に相対的に移動させる移動手段と、
    前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一に調整する調整手段と、を有する印刷硬化装置。
  7. 前記調整手段は、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅との差を±1mmの範囲内で調整する請求項6に記載の印刷硬化装置。
  8. 前記調整手段は、前記紫外線照射装置の紫外線出射面の一部を遮光する遮光装置からなる請求項6又は7に記載の印刷硬化装置。
  9. 前記調整手段は、前記紫外線照射装置の点灯領域を制御する点灯制御装置からなる請求項6又は7に記載の印刷硬化装置。
  10. 前記調整手段は、前記インクジェットヘッドのノズルごとに前記紫外線硬化型インクの吐出可否を制御するノズル制御装置からなる請求項6又は7に記載の印刷硬化装置。
  11. 絶縁層の表面に配線パターンが形成された印刷対象物を準備する準備工程と、
    前記印刷対象物の被印刷面に絶縁材料かなるコーティング層を形成するコーティング層形成工程と、を有するプリント配線基板の製造方法であって、
    前記コーティング層形成工程は、
    インクジェットヘッドと共に紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して主走査方向において相対的に移動させ、紫外線硬化型インクを前記印刷対象物の被印刷面の一部に塗布しつつ、紫外線を照射して印刷膜を形成する印刷硬化工程と、
    前記インクジェットヘッドと共に前記紫外線照射装置を前記印刷対象物に対して副走査方向において相対的に移動させ、前記印刷硬化工程を前記被印刷面の残部の少なくとも一部に対して行う繰り返し工程と、を含み、
    前記印刷膜の表面における接触角、表面張力、及び濡れ性を均質とする範囲において、前記インクジェットヘッドのノズル幅と前記紫外線照射装置の紫外線照射幅と略同一とするプリント配線基板の製造方法。
JP2016549414A 2015-11-04 2015-11-04 印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法 Pending JPWO2017077603A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081060 WO2017077603A1 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017077603A1 true JPWO2017077603A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=58661711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549414A Pending JPWO2017077603A1 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017077603A1 (ja)
TW (1) TW201716152A (ja)
WO (1) WO2017077603A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102097744B1 (ko) * 2018-06-15 2020-04-06 씨제이첨단소재 주식회사 전자부품의 절연코팅장치 및 이를 이용한 전자부품의 절연코팅방법
JP7281907B2 (ja) * 2019-01-17 2023-05-26 株式会社Screenホールディングス パターン形成装置、パターン形成方法および吐出データ生成方法
CN112976853A (zh) * 2021-03-17 2021-06-18 上达电子(深圳)股份有限公司 两次印刷提高油墨精度的方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127338A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2003145741A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Konica Corp インクジェットプリンタ及びインクジェット記録方法
JP2004090244A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2004314544A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェットプリンタ
JP2007093869A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 成形表示板及びその製造方法
JP2007290399A (ja) * 2007-05-16 2007-11-08 Fujifilm Corp インクジェット記録装置
JP2009061702A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 紫外線照射装置
JP2011073163A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、インクジェット記録に用いられるプログラム及び立体印刷造形物
JP2011083910A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Mimaki Engineering Co Ltd 紫外線照射装置およびインクジェットプリンタ
WO2013046442A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社メイコー 基板及びその製造方法
WO2013046441A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社メイコー 基板の製造方法
JP2015186918A (ja) * 2014-03-12 2015-10-29 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127338A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2003145741A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Konica Corp インクジェットプリンタ及びインクジェット記録方法
JP2004090244A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2004314544A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェットプリンタ
JP2007093869A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 成形表示板及びその製造方法
JP2007290399A (ja) * 2007-05-16 2007-11-08 Fujifilm Corp インクジェット記録装置
JP2009061702A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 紫外線照射装置
JP2011073163A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、インクジェット記録に用いられるプログラム及び立体印刷造形物
JP2011083910A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Mimaki Engineering Co Ltd 紫外線照射装置およびインクジェットプリンタ
WO2013046442A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社メイコー 基板及びその製造方法
WO2013046441A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社メイコー 基板の製造方法
JP2015186918A (ja) * 2014-03-12 2015-10-29 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017077603A1 (ja) 2017-05-11
TW201716152A (zh) 2017-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936612B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
WO2017077603A1 (ja) 印刷硬化方法、印刷硬化装置、及びプリント配線基板の製造方法
JP2019198834A (ja) インク塗布装置及びインク塗布方法
CN104772981A (zh) 电路基板的制造方法及喷墨打印机
KR102563456B1 (ko) 막형성방법 및 막형성장치
JP6274832B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
WO2017212567A1 (ja) 回路形成方法
JPWO2013046441A1 (ja) 基板の製造方法
JPH0766530A (ja) パターン形成方法
US8304015B2 (en) Resin film forming method, resin film forming apparatus, and electronic circuit board manufacturing method
KR101713813B1 (ko) 막 형성방법 및 막 형성장치
WO2017006412A1 (ja) 造形装置および造形方法
JP2014104385A (ja) 基板製造方法及び基板製造装置
JPWO2016189577A1 (ja) 配線形成方法
JP2019217669A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP7428470B2 (ja) 回路形成方法
WO2012132672A1 (ja) パターン形成方法およびパターン形成装置
JP6909920B2 (ja) 情報処理装置
JP2020080379A (ja) 膜形成装置及び方法
JP2015193089A (ja) 光源ユニット
JP2023131281A (ja) 電気回路形成方法、および制御プログラム
JP6085393B1 (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP2014067984A (ja) 基板製造方法及び薄膜形成装置
CN116529087A (zh) 打印方法以及喷墨记录装置
JP2014099520A (ja) 基板製造方法及び基板製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171011