JPWO2017047585A1 - ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料 - Google Patents

ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017047585A1
JPWO2017047585A1 JP2017539913A JP2017539913A JPWO2017047585A1 JP WO2017047585 A1 JPWO2017047585 A1 JP WO2017047585A1 JP 2017539913 A JP2017539913 A JP 2017539913A JP 2017539913 A JP2017539913 A JP 2017539913A JP WO2017047585 A1 JPWO2017047585 A1 JP WO2017047585A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
resin composition
optical
refractive index
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539913A
Other languages
English (en)
Inventor
航治 岩崎
航治 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPWO2017047585A1 publication Critical patent/JPWO2017047585A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/305Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/306Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and polyethylene oxide chain in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/301Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下であるポリマーである。

Description

本発明は、ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料に関する。
近年、外部刺激に応答する有機材料の開発が進んでおり、温度変化に応じて電気抵抗値が変化する材料が知られている(例えば、特許文献1参照)。これは導電性粒子を樹脂内に分散させることにより、温度変化に伴う樹脂の体積変化によって電気抵抗をスイッチする材料である。
また、光学素子への応用を指向した材料が知られている(例えば、非特許文献1参照)。前記材料は、太陽光に含まれる紫外線に応答して分子構造が変化する材料であり、電気エネルギーを必要としないため有用性が高い。また、紫外線による異性化反応によって、分子屈折率を変化させることができる材料であり、屈折率の下降幅は0.1が世界最高水準である。このように外部からの刺激に応答して屈折率等を変化させる機能(光スイッチング機能)を有する材料が知られており、光学材料や調光材料としての用途が期待されている。
本発明は、温度に応答した光スイッチング性に優れるポリマーを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のポリマーは、分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下である。
本発明によれば、温度に応答した光スイッチング性に優れるポリマーを提供することができる。
本発明に係るポリマーの一例における核磁気共鳴スペクトルを示す図である。
特許第5763355号公報
H.KUDO,et.Al.Macromolecules,42,1051(2009)
(ポリマー)
以下、本発明に係るポリマーについて図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。以下、詳細を説明する。
本発明のポリマーは、分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下である。
本発明のポリマーは、従来の材料では、外気温に応答する有機材料の開発は、スマートレンズや光導波路等の光学材料をはじめ、調光材料の応用の可能性の観点から非常に大きな問題があるという知見に基づくものである。
また、前述のような光スイッチング機能を有する材料は、材料の密度を下げることで屈折率を下げ、調光機能や光導波制御機能を発現しており、このような有機材料は数多く知られている。一方、温度上昇に伴い度数が上昇するスマートレンズや、外気温に応じてフィルタリング性能の上がるカラーフィルターなどに使われる材料は知られていない。なぜならば、情報・通信用光有機材料の最新技術(シーエムシー出版ISBNコード:978−4−88231−683−1)に記載のある通り、一般的な有機材料は温度上昇により分子運動が活発化した結果として密度が低下してしまうという、普遍的で避けられない現象が発生してしまうためである。すなわち、前記材料はこれまでに報告がなく、温度に応答する光スイッチング材料の応用範囲を狭めてしまっていたという問題があるという知見に基づくものである。
[屈性率差(B−A)]
5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)としては、0.01以上0.2以下であり、0.02以上0.2以下が好ましい。前記屈性率差(B−A)が、0.01以上であると、特定波長の光の反射率を向上することができ、0.2以下であると、可視光の透過性を向上することができる。
前記最小屈折率A、及び最大屈折率Bは、例えば、アッベ屈折率計(装置名:DR−M2/1550、株式会社アタゴ製)などを用いて以下のように評価することができる。
得られたポリマー及び樹脂組成物を熱溶融成形して幅10mm×厚み2mm×長さ20mmの試験片を作製してアッベ屈折率計のプリズム上に置き、中間液としてモノブロモナフタレンを使用して測定することができる。
本発明のポリマーにおける分子構造の構成では、温度に応じて分子構造及び高分子鎖構造のどちらか一方もしくはその両方が変化する温度応答性ユニットを有していることが肝要である。温度応答性ユニットを有することにより、温度に応答して屈折率等を変化させる機能(光スイッチング機能)を発現することができる。
前記温度応答性ユニットとしては、例えば、アゾベンゼンやジアリールエテン等の熱異性化により構造が変化するユニット、水酸基、カルボニル結合、アミド結合等の水素結合性ユニット、又はそれらの組合せなどが挙げられる。これらの中でも、光スイッチング機能の繰り返し耐久性に優れることから、水素結合性ユニットが好ましく、水素結合性ユニット間の水素結合力が下がり始める温度が40℃付近であるアミド結合を有する水素結合性ユニットがより好ましい。
前記温度応答性ユニットとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、ポリマーの直鎖に導入してもよいし、スター型ポリマーやハイパーブランチ型ポリマー等の分岐型ポリマーの分岐鎖に導入してもよい。前記分岐型ポリマーの方が熱応答性に優れる傾向にあるが、これは直鎖型ポリマーよりもガラス転移温度が低いためである。
前記ポリマーのガラス転移温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、屈折率の高速応答性を発現する点から、80℃未満が好ましく、40℃以下がより好ましく、0℃以下が特に好ましい。前記ガラス転移温度が、80℃未満であると、温度応答速度が早く、好適に用いることができる。また、前記ガラス転移温度としては、−50℃以上が好ましい。前記ガラス転移温度が、−50℃以上であると、形態保持性を向上することができる。
また、本発明のポリマーの分子構造としては、アルキルエーテル構造やフェニルエーテル構造等のエーテル結合を含むことが好ましい。前記エーテル結合を有する場合、前記温度応答性ユニット間での分子間相互作用に加え、温度応答性ユニットとエーテル結合間においても分子間相互作用を奏するため、光スイッチング機能の性能を向上することができる。また、前記エーテル結合のうち、アルキルエーテル構造がさらに好ましい。これは、立体障害が小さいため前記温度応答性ユニットと相互作用しやすく、より高い光スイッチング機能を発現するためである。
上記のように、本発明のポリマーにおける水素結合性ユニットがアミド結合を有し、前記エーテル結合がアルキルエーテル構造であることが好ましい。
前記ポリマーの数平均分子量(Mn)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1,000〜1,000,000が好ましい。
前記ポリマーの重量平均分子量(Mw)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1,000〜1,000,000が好ましい。
前記ポリマーの分子量分布(重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn))としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1.0〜3.0が好ましい。
前記数平均分子量(Mn)、前記重量平均分子量(Mw)、及び前記分子量分布(Mw/Mn)は、例えば、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)法により、以下のように測定することができる。
・装置:HLC−8220(東ソー株式会社製)
・カラム:Shodex asahipak GF−510 HQ + GF−310×2(昭和電工株式会社製)TSK G2000HXL及びG4000HXL(東ソー株式会社製)
・温度:40℃
・溶離液:20mMのリチウムブロミド、20mMのリン酸含有ジメチルホルムアミド溶液
・流速:0.5mL/分間
・検出器:HLC−8200 内蔵RI−UV−8220
濃度0.5質量%の試料1mLを装置にセットし、上記の条件で測定したポリマーの分子量分布から単分散ポリスチレン標準試料により作成した分子量校正曲線を使用してポリマーの数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)を算出する。分子量分布はMwをMnで除した値である。
前記ポリマーの構造は、核磁気共鳴分光分析(NMR)やIRなどの一般的な分析方法を使用すれば分析可能である。
前記核磁気共鳴分光分析(NMR)としては、以下のようにしてポリマーの構造を同定することができる。
・装置:JOEL−ECS−400K(日本電子株式会社製)
重合度をnとし、磁気共鳴分光分析(H−NMR)により各部位の水素数を測定して算出する。
<ポリマーの製造方法>
次に、前記ポリマーの製造方法について説明する。
前記ポリマーの製造方法は、特に限定されず、使用するモノマーの構造に応じて自由に選択することできる。
本実施形態の製造方法としては、例えば、下記構造式(1)で示される化合物と、下記一般式(2)で示される化合物とを用いて製造する方法などが挙げられる。
前記構造式(1)で示される化合物としては、N−イソプロピルアクリルアミドであるが、本実施形態ではこれに制限されず、その他にも例えば、ヒドロキシエチルアクリルアミドなどが挙げられる。
前記一般式(2)中、nは、特に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
前記一般式(2)で示される化合物としては、例えば、n=2とするフェノキシポリエチレングリコールアクリレートなどが挙げられる。
また、その他にも、2−アクリロイルオキシエチルサクシネート、メトキシポリエチレングリコールアクリレート、グリコールアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレートなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記構造式(1)で示される化合物及び前記一般式(2)で示される化合物の中でも、N−イソプロピルアクリルアミド、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート、2−アクリロイルオキシエチルサクシネート、メトキシポリエチレングリコールアクリレートが好ましい。
また、前記構造式(1)で示される化合物と、前記一般式(2)で示される化合物とを用いて製造されたポリマーの一例(ポリマーA)を下記一般式(3)に示す。
前記一般式(3)中、m及びnは、特に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
次に、本実施形態におけるポリマーの製造方法の具体例を説明する。なお、本発明は以下で示す例に限られるものではない。
前記水素結合ユニットとして、前記構造式(1)で示される市販のN−イソプロピルアクリルアミドを0.3mmol、アルキルエーテル構造として、前記一般式(2)で示される市販のフェノキシポリエチレングリコールアクリレート(前記一般式(2)中、n=2)を0.3mmol、ラジカル開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を0.05mmol、重合溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)を3mL〜20mL使用する。これらの原料を凍結脱気後に封管して60℃で24時間撹拌し、ラジカル重合法にて製造し反応液を得る。得られた反応液は、減圧濃縮後に1.0mLのクロロホルムで希釈した後、ジエチルエーテルに滴下して白色沈殿を析出させる。析出した析出物をろ別後、40℃にて24時間真空乾燥し、本実施形態のポリマーAを得ることができる。
本実施形態により得られたポリマーAの核磁気共鳴スペクトルを図1に示す。なお、図1は25℃における測定結果の一例である。
また、N−イソプロピルアクリルアミドとフェノキシポリエチレングリコールアクリレートの混合比率を変えることにより、得られるポリマーの組成を任意に制御することができる。
前記N−イソプロピルアクリルアミド由来の構造単位と、前記フェノキシポリエチレングリコールアクリレート由来の構造単位の比率としては、6:4〜3:7が好ましい。前記比率が、6:4〜3:7であると、より光スイッチング機能の性能に優れる。
(樹脂組成物)
本発明の樹脂組成物は、本発明のポリマーを100質量ppm以上含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。本発明のポリマーを100質量ppm以上含むことにより、特に引張強度、寸法安定性、及び光スイッチング機能を向上することができる。前記樹脂組成物は、光学材料や調光材料に好適に用いることができる。
前記樹脂組成物を構成する材料としては、本発明のポリマー、第三成分などが挙げられる。
前記第三成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリカーボネートやポリアルキレンカーボネート等のカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ポリグリセリンステアリン酸エステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン等の公知の樹脂、ソーダガラスや石英ガラス等の公知の無機材料から、所望の強度と透明性に応じて自由に選択することができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ポリグリセリンステアリン酸エステルが好ましい。また、必要に応じて、酸化防止剤や熱劣化防止剤、可塑剤、無機フィラー、無機微粒子、顔料、染料等の添加剤を加えることができる。
(調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子、及び光学材料)
本発明の調光材料は、本発明のポリマー、又は本発明の樹脂組成物を含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。
本発明の光導波路材料は、本発明のポリマー、又は本発明の樹脂組成物を含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。
本発明のアサーマル光学素子は、本発明のポリマー、又は本発明の樹脂組成物を含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。
本発明のカラー表示素子は、本発明のポリマー、又は本発明の樹脂組成物を含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。
本発明の光学材料は、本発明のポリマー、又は本発明の樹脂組成物を含み、更に必要に応じてその他の成分を含む。
本発明のポリマー及び樹脂組成物は、調光材料や光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子、スマートレンズ等の光学材料に好適に用いることができる。
前記調光材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、反射防止膜等、光の透過率や反射率を制御する材料などが挙げられる。本発明のポリマー及び樹脂組成物は、外気温に応じて屈折率を制御できるため、電気エネルギーを使用せずに調光できるため本用途に好適に用いることができる。
前記光導波路材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、無機光導波路用材料と有機光導波路用材料などが挙げられる。本発明のポリマー及び樹脂組成物は、透明性が高く、また室温程度の熱エネルギー範囲で屈折率を制御できるため、従来よりも簡便な機構で光スイッチングすることができるため、本用途に好適に用いることができる。各種溶媒にも容易に溶解するため、無機光導波路用材料にもコーティングして使用することができるなど、使用範囲は広い。
前記アサーマル光学素子としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、有機レンズなどが挙げられる。従来のポリマーは熱エネルギーによって屈折率が下がってしまうが、本発明のポリマーや樹脂組成物と組み合わせることにより、実質的に屈折率が変わらないレンズを提供することができるため、本用途に好適に用いることができる。
前記カラー表示素子としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、高屈折率材料と低屈折率材料を組み合わせたカラーフィルターなどが挙げられる。一方の材料に本発明のポリマー及び樹脂組成物を用いることにより、外部熱エネルギーに応じてフィルタリングする光の波長を制御できる。温度コントロール素子と組み合わせることにより、一種の構造でありながら多種のカラー表示ができるため、本用途に好適に用いることができる。
スマートレンズ等の前記光学材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、カメラやロボット等のレンズや光ダイオードなどが挙げられる。本発明のポリマーは、レンズ状に成形加工することができるため、外部熱エネルギーに応じて焦点距離や度数を自在に制御できるスマートレンズを作製することができる。また、既存の無機レンズ上にコーティングして、温度応答性機能を付与できるため、光学材料分野での応用範囲は極めて広い。
以上述べたように、本発明のポリマー及び樹脂組成物は、外気温の上昇に応じて屈折率が上昇する新規材料であり、温度応答性光スイッチング特性を応用し、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子、光学材料などの用途に好適に用いることができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
(測定方法)
まず、以下のように、実施例及び比較例で得られたポリマー及び樹脂組成物の分析方法の詳細について述べる。
<数平均分子量、重量平均分子量、及び分子量分布の算出>
数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)法により、以下のように測定した。
・装置:HLC−8220(東ソー株式会社製)
・カラム:Shodex asahipak GF−510 HQ + GF−310×2(昭和電工株式会社製)TSK G2000HXL及びG4000HXL(東ソー株式会社製)
・温度:40℃
・溶離液:20mMのリチウムブロミド、20mMのリン酸含有ジメチルホルムアミド溶液
・流速:0.5mL/分間
・検出器:HLC−8200 内蔵RI−UV−8220
濃度0.5質量%の試料1mLを装置にセットし、上記の条件で測定したポリマーの分子量分布から単分散ポリスチレン標準試料により作成した分子量校正曲線を使用してポリマーの数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)を算出した。分子量分布はMwをMnで除した値である。
<核磁気共鳴分光分析>
得られたポリマーは、核磁気共鳴分光分析により、以下のように同定した。
・装置:JOEL−ECS−400K(日本電子株式会社製)
重合度をnとし、磁気共鳴分光分析(H−NMR)により各部位の水素数を測定して算出した。
(実施例1)
N−イソプロピルアクリルアミド(製品番号:2210−25−5、東京化成工業株式会社製)0.3mmolとフェノキシポリエチレングリコールアクリレート(製品番号:56641−05−5、新中村化学工業株式会社製)0.3mmol、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、製品番号:78−67−1、東京化成工業株式会社製)0.05mmol、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF、東京化成工業株式会社製)3.0mLを重合管に加えて溶解させ、凍結脱気後に封管した。重合管を60℃に昇温して20時間反応させた後、反応液にクロロホルム1.0mLを加えて希釈し、ジエチルエーテルに滴下して白色沈殿を析出させた。析出物をろ別し、40℃にて24時間真空乾燥して、本実施例のポリマーを製造した。
また、ポリグリセリンステアリル酸エステル(理研ビタミン株式会社製)に、含有率が50,000質量ppmとなるように本実施例のポリマーを加え、溶融混練して本実施例の樹脂組成物を製造した。
得られたポリマーの物性を測定し、樹脂組成物について各評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
得られたポリマーについて、磁気共鳴分光分析を行ったところ、図1のようになり、図示されるように各部位の水素のピークを求めた。
(実施例2)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(4)で示される2−アクリロイルオキシエチルサクシネート(製品番号:50940−49−3、新中村化学工業株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして、本実施例のポリマー及び樹脂組成物を製造した。得られたポリマーの物性を測定し、樹脂組成物について実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例3)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(5)で示されるメトキシポリエチレングリコールアクリレート(製品番号:32171−39−4、新中村化学工業株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして、本実施例のポリマー及び樹脂組成物を製造した。得られたポリマーの物性を測定し、樹脂組成物について実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例4)
実施例1と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例5)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(6)で示されるフェノキシエチルアクリレート(製品番号:48145−04−6、東京化成工業株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして、本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例6)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(7)で示されるヒドロキシブチルアクリレート(製品番号:2478−10−6、東京化成工業株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例7)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(8)で示されるヒドロキシエチルアクリレート(製品番号:818−61−1、東京化成工業株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例8)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(9)で示されるヒドロキシプロピルアクリレート(製品番号:999−61−1、シグマ−アルドリッチ社製)を用いた以外は、実施例1と同様にして本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例9)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートを用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(実施例10)
実施例9において、N−イソプロピルアクリルアミドの代わりに、下記構造式(10)で示されるヒドロキシエチルアクリルアミド(製品番号:7646−67−5、東京化成工業株式会社製)を用いた以外は、実施例9と同様にして、本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
(比較例1)
実施例1において、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.3mmolから0.05mmolに変更した以外は、実施例1と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
(比較例2)
実施例5において、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.3mmolから0.05mmolに変更した以外は、実施例5と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
(比較例3)
実施例6において、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.3mmolから0.05mmolに変更した以外は、実施例6と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
(比較例4)
実施例1において、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.3mmolから0.05mmolに変更し、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートの代わりに、下記構造式(11)で示されるアクリル酸(製品番号:79−10−7、東京化成工業株式会社製)0.3mmolを用いた以外は、実施例1と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
(参考例1)
実施例1において、実施例1で得られたポリマーの含有率が50質量ppmとなるようにした以外は、実施例1と同様にして樹脂組成物を製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
次に、得られた各実施例及び比較例のポリマー又は樹脂組成物について、以下のようにして、諸特性を評価した。結果を下記表4に示した。
<屈折率変化の繰り返し耐久性>
得られたポリマー及び樹脂組成物の屈折率変化の繰り返し耐久性は、アッベ屈折率計により以下のように評価した。
・装置:DR−M2/1550(株式会社アタゴ製)
得られたポリマー及び樹脂組成物を熱溶融成形して幅10mm×厚み2mm×長さ20mmの試験片を作製してアッベ屈折率計のプリズム上に置き、中間液としてモノブロモナフタレンを使用し、昇温と冷却を100回繰り返し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈折率差(B−A)と、繰り返し試験前の屈折率差(B−A)との割合を算出し、下記評価基準に基づいて、「屈折率変化の繰り返し耐久性」を評価した。
例えば、繰り返し試験前の屈折率差(B−A)が0.03、試験後の屈折率差(B−A)が0.02となった場合、(試験後のB−A)/(試験前のB−A)*100=0.02/0.03*100=67%として割合を求める。
[評価基準]
上記の値が70%以上:10点
上記の値が70%未満:1点
ただし、5℃と40℃における屈折率の変化幅が0.01未満の場合、変化なしとみなし0点とした。
<屈折率の高速応答性>
得られたポリマー及び樹脂組成物の屈折率の高速応答性は、アッベ屈折率計により以下のように評価した。試験片は熱溶融成形して幅10mm×厚み2mm×長さ20mmの試験片を作製した。中間液はモノブロモナフタレンを用いた。
・装置:DR−M2/1550(株式会社アタゴ製)
5℃から1℃/分間の速度で加熱し、ステージ温度が40℃に達した直後の屈折率をn0とする。ステージ温度を40℃で維持したまま、10分間隔で屈折率を測定し、それぞれn10、n20、n30・・・n10xとする。屈折率n10xが、
n10x/n10(x−1)*100≧95
となった時点のxを用いて、下記評価基準に基づいて、「屈折率の高速応答性」を評価した。
[評価基準]
xが1〜3:10点
xが4〜5:9点
xが6:8点
xが7:7点
xが8:6点
xが9:5点
xが10以上:1点
ただし、5℃と40℃における屈折率の変化幅が0.01未満の場合、変化なしとみなし0点とした。
<光スイッチング機能>
得られたポリマー及び樹脂組成物の光スイッチング機能は、分光光度計により以下のように評価した。
・装置:1H3LNWWP(株式会社堀場製作所製)
石英ガラス上に試料をスピンコートして10μmのコーティング膜を形成させた後、入射光に対して45℃の角度になるように分光光度計に設置し、5℃における400nmの透過率T5と、40℃における400nmの透過率T40を測定し、下記評価基準に基づいて、直線光の温度による「光スイッチング機能」を評価した。
[評価基準]
T40/T5が60%未満:20点
T40/T5が60%以上70%未満:18点
T40/T5が70%以上80%未満:16点
T40/T5が80%以上90%未満:14点
T40/T5が90%以上:1点
<引張強度>
得られたポリマー及び樹脂組成物の引張強度は、引張試験機を用いて以下のように評価した。
・装置:オートグラフ AGS J(株式会社島津製作所製)
熱溶融成形により試料を幅10mm×厚さ25μm×長さ150mmの短冊状にし、引張強度測定を行い、下記評価基準に基づいて、「引張強度」を評価した。
[評価基準]
破断点強度が10N/cm以上:10点
破断点強度が2N/cm以上10N/cm未満:7点
破断点強度が2N/cm未満:1点
<可視光透過性>
得られたポリマー及び樹脂組成物の可視光透過性は、分光光度計を用いて以下のように評価した。
・装置:分光光度計V−660DS(JASCO社製)
熱溶融加工により試料を厚さ25μm×長さ150mmの短冊状にし、分光光度計に設置して40℃における透過率測定を行った。400nm、500nm、600nm、700nmの透過率を平均化し、下記評価基準に基づいて、「可視光透過性」を評価した。
[評価基準]
90%以上:5点
90%未満:0点
<総合評価>
前記各評価の評価点を合計した総評価点を求め(60点満点)、下記評価基準に基づき総合評価を行った。なお、G以上の評価であれば、実使用可能レベルである。
[評価基準]
A:50点以上60点以下
B:45点以上50点未満
C:40点以上45点未満
D:35点以上40点未満
E:30点以上35点未満
F:20点以上30点未満
G:10点以上20点未満
H:10点未満
本発明の態様としては、例えば、以下のとおりである。
<1> 分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下であることを特徴とするポリマーである。
<2> 前記温度応答性ユニットが、水素結合性ユニットである前記<1>に記載のポリマーである。
<3> ガラス転移温度が、−50℃以上80℃未満である前記<1>から<2>のいずれかに記載のポリマーである。
<4> 分子内にエーテル結合を有する前記<1>から<3>のいずれかに記載のポリマーである。
<5> 前記水素結合性ユニットが、アミド結合を有し、
前記エーテル結合が、アルキルエーテル構造である前記<4>に記載のポリマーである。
<6> 数平均分子量が、1,000〜1,000,000である前記<1>から<5>のいずれかに記載のポリマーである。
<7> 重量平均分子量が、1,000〜1,000,000である前記<1>から<6>のいずれかに記載のポリマーである。
<8> 分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)が、1.0〜3.0である前記<1>から<7>のいずれかに記載のポリマーである。
<9> N−イソプロピルアクリルアミド由来の構造単位、及び前記フェノキシポリエチレングリコールアクリレート由来の構造単位を含む前記<1>から<8>のいずれかに記載のポリマーである。
<10> N−イソプロピルアクリルアミド由来の構造単位と、前記フェノキシポリエチレングリコールアクリレート由来の構造単位との比率(N−イソプロピルアクリルアミド由来の構造単位:フェノキシポリエチレングリコールアクリレート由来の構造単位)が、6:4〜3:7である前記<9>に記載のポリマーである。
<11> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマーを100質量ppm以上含むことを特徴とする樹脂組成物である。
<12> ポリグリセリンステアリン酸エステルをさらに含む前記<11>に記載の樹脂組成物である。
<13> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、又は前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする調光材料である。
<14> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、又は前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする光導波路材料である。
<15> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、又は前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物を含むことを特徴とするアサーマル光学素子である。
<16> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、又は前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物を含むことを特徴とするカラー表示素子である。
<17> カラーフィルターである前記<16>に記載のカラー表示素子である。
<18> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、又は前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする光学材料である。
<19> レンズである前記<18>に記載の光学材料である。
<20> 光ダイオードである前記<18>に記載の光学材料である。
前記<1>から<10>のいずれかに記載のポリマー、前記<11>から<12>のいずれかに記載の樹脂組成物、前記<13>に記載の調光材料、前記<14>に記載の光導波路材料、前記<15>に記載のアサーマル光学素子、前記<16>から<17>のいずれかに記載のカラー表示素子、及び前記<18>から<20>のいずれかに記載の光学材料によると、従来における前記諸問題を解決し、前記本発明の目的を達成することができる。
【0016】
[化9]
[0058]
(参考例9)
実施例1において、フェノキシポリエチレングリコールアクリレートを用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
[0059]
(実施例10)
参考例9において、N−イソプロピルアクリルアミドの代わりに、下記構造式(10)で示されるヒドロキシエチルアクリルアミド(製品番号:7646−67−5、東京化成工業株式会社製)を用いた以外は、参考例9と同様にして、本実施例のポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表1、及び表3に示す。
[0060]
[化10]
[0061]
(比較例1)
実施例1において、N−イソプロピルアクリルアミドの使用量を0.3mmolから0.05mmolに変更した以外は、実施例1と同様にしてポリマーを製造した。得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
【0018】
得られたポリマーの物性を測定し、ポリマーについて実施例1と同様の評価を行った。ポリマーの組成、及び測定結果を下記表2〜表3に示す。
[0067]
[表1]
[0068]
【0020】
[表3]
[0070]
次に、得られた各実施例及び比較例のポリマー又は樹脂組成物について、以下のようにして、諸特性を評価した。結果を下記表4に示した。
[0071]
<屈折率変化の繰り返し耐久性>
得られたポリマー及び樹脂組成物の屈折率変化の繰り返し耐久性は、アッベ屈折率計により以下のように評価した。
・装置:DR−M2/1550(株式会社アタゴ製)
【0024】
D:35点以上40点未満
E:30点以上35点未満
F:20点以上30点未満
G:10点以上20点未満
H:10点未満
[0078]
[表4]
[0079]
本発明の態様としては、例えば、以下のとおりである。
<1> 分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下であることを特徴とするポリマーである。

Claims (11)

  1. 分子内に温度応答性ユニットを有し、5℃以上30℃未満の温度範囲における最小屈折率Aと、30℃以上50℃未満の温度範囲における最大屈折率Bとの屈性率差(B−A)が、0.01以上0.2以下であることを特徴とするポリマー。
  2. 前記温度応答性ユニットが、水素結合性ユニットである請求項1に記載のポリマー。
  3. ガラス転移温度が、−50℃以上80℃未満である請求項1から2のいずれかに記載のポリマー。
  4. 分子内にエーテル結合を有する請求項1から3のいずれかに記載のポリマー。
  5. 前記水素結合性ユニットが、アミド結合を有し、
    前記エーテル結合が、アルキルエーテル構造である請求項4に記載のポリマー。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマーを100質量ppm以上含むことを特徴とする樹脂組成物。
  7. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマー、又は請求項6に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする調光材料。
  8. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマー、又は請求項6に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする光導波路材料。
  9. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマー、又は請求項6に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とするアサーマル光学素子。
  10. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマー、又は請求項6に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とするカラー表示素子。
  11. 請求項1から5のいずれかに記載のポリマー、又は請求項6に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする光学材料。
JP2017539913A 2015-09-15 2016-09-13 ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料 Pending JPWO2017047585A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181767 2015-09-15
JP2015181767 2015-09-15
PCT/JP2016/076982 WO2017047585A1 (ja) 2015-09-15 2016-09-13 ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017047585A1 true JPWO2017047585A1 (ja) 2018-08-09

Family

ID=58288677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539913A Pending JPWO2017047585A1 (ja) 2015-09-15 2016-09-13 ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11274174B2 (ja)
EP (1) EP3351571B1 (ja)
JP (1) JPWO2017047585A1 (ja)
CN (1) CN108137754B (ja)
WO (1) WO2017047585A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017024689B1 (pt) 2015-06-17 2022-04-12 Clariant International Ltd Polímeros hidrossolúveis ou incháveis em água, seu processo de produção, seu uso, processo de cimentação de perfurações profundas utilizando uma lama de cimento e mistura polimérica
JP6919248B2 (ja) 2016-07-27 2021-08-18 株式会社リコー 多層フィルム、多層フィルム複合体、光学部品、及び窓
US11384186B2 (en) 2016-12-12 2022-07-12 Clariant International Ltd Polymer comprising certain level of bio-based carbon
WO2018108611A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Clariant International Ltd Use of bio-based polymer in a cosmetic, dermatological or pharmaceutical composition
WO2018108663A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US11542343B2 (en) 2016-12-15 2023-01-03 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US11339241B2 (en) 2016-12-15 2022-05-24 Clariant International Ltd. Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US11306170B2 (en) 2016-12-15 2022-04-19 Clariant International Ltd. Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
JP2018154785A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 株式会社リコー ポリマー組成物、及び光学材料
JP7287032B2 (ja) 2019-03-20 2023-06-06 株式会社リコー シート、シート積層体、医薬品、シートの製造方法、及びシート積層体の製造方法
EP3771488A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Ricoh Company, Ltd. Composite particles, composite particles for forming liquid-encapsulating particles, liquid-encapsulating particles, method for producing liquid-encapsulating particles, biocatalyst-containing material, biocatalyst-containing material producing apparatus, and biocatalyst-containing material producing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265509A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃硬化性樹脂組成物及び難燃硬化性接着剤組成物
JP2008046547A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 高分子ゲルの固定化方法、及び光学素子の製造方法
JP2010215784A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機無機複合ヒドロゲル及びその製造方法
JP2012247620A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nitto Denko Corp 位相差層付偏光板
WO2013191130A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 国立大学法人熊本大学 タングステン酸及び/又はモリブデン酸と高分子との複合体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1107694C (zh) * 1996-11-29 2003-05-07 日东电工株式会社 导热和压敏性粘合剂及其粘合片类
DE10059816C1 (de) * 2000-12-01 2002-04-18 Clariant Gmbh Verwendung von Additiven zur Inhibierung der Gashydratbildung
US6861103B2 (en) * 2002-02-07 2005-03-01 The Regents Of The University Of California Synthesis of functional polymers and block copolymers on silicon oxide surfaces by nitroxide-mediated living free radical polymerization in vapor phase
US6933078B2 (en) * 2002-12-18 2005-08-23 Valence Technology, Inc. Crosslinked polymer electrolytes and method of making such crosslinked polymers
US6833176B2 (en) * 2003-01-06 2004-12-21 General Electric Company Radiation curable microstructure-bearing articles
FR2888115B1 (fr) * 2005-07-08 2013-02-15 Oreal Fond de teint liquide, procede de maquillage et kit pour la mise en oeuvre d'un tel procede.
JP4025916B2 (ja) * 2005-09-30 2007-12-26 富山県 感熱応答性高分子を用いた穴パタン付き膜を有するチップ及びその製造方法
US20100076105A1 (en) * 2008-07-18 2010-03-25 University Of North Texas Monodisperse thermo-responsive microgels of poly(ethylene glycol) analogue-based biopolymers, their manufacture, and their applications
US20130003389A1 (en) * 2010-03-16 2013-01-03 Nitto Denko Corporation Optical sheet with adhesive layer, method for producing optical sheet with adhesive layer, light source using optical sheet with adhesive layer, and image display device using optical sheet with adhesive layer
JP5763355B2 (ja) 2011-01-25 2015-08-12 デクセリアルズ株式会社 熱応答性材料、サーミスタ、スイッチング素子、及び、受動素子の製造方法
JP6740527B2 (ja) 2015-05-01 2020-08-19 株式会社リコー ポリマー、光学材料及びレンズ
JP2018154785A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社リコー ポリマー組成物、及び光学材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265509A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃硬化性樹脂組成物及び難燃硬化性接着剤組成物
JP2008046547A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 高分子ゲルの固定化方法、及び光学素子の製造方法
JP2010215784A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機無機複合ヒドロゲル及びその製造方法
JP2012247620A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nitto Denko Corp 位相差層付偏光板
WO2013191130A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 国立大学法人熊本大学 タングステン酸及び/又はモリブデン酸と高分子との複合体

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137754A (zh) 2018-06-08
US20180201713A1 (en) 2018-07-19
EP3351571A4 (en) 2018-08-01
EP3351571A1 (en) 2018-07-25
EP3351571B1 (en) 2022-01-05
US11274174B2 (en) 2022-03-15
WO2017047585A1 (ja) 2017-03-23
CN108137754B (zh) 2021-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017047585A1 (ja) ポリマー、樹脂組成物、調光材料、光導波路材料、アサーマル光学素子、カラー表示素子及び光学材料
JPS6410019B2 (ja)
CN102762621B (zh) 感光性树脂组合物、感光性树脂清漆、感光性树脂膜和感光性树脂固化物
CN101248098B (zh) 共聚物和可聚合组合物
CN104995281A (zh) 光致变色固化性组合物
US10562993B2 (en) Polymer composition and optical material
JPS63159459A (ja) 樹脂組成物
KR20220038278A (ko) 소수성 고열 광학 아크릴 공중합체
CN104781306B (zh) 聚缩甲醛树脂共聚物及制造方法
JP6642008B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物及び(メタ)アクリル樹脂成形体
JPS6166706A (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JP2010054817A (ja) 光学部品および熱可塑性樹脂
KR100385349B1 (ko) 안과용렌즈
JPH0225162B2 (ja)
KR102556372B1 (ko) 폴리에스테르계 수지 및 이를 포함하는 광학 부재
Dvořánek et al. Effects of composition and plastifier on the light scattering of polymer glasses and properties of polymeric optical fibers made from styrene‐methyl methacrylate copolymers
KR101716647B1 (ko) 고굴절 올리고머, 그를 함유한 프리즘 시트성형용 레진 조성물 및 그를 이용한 프리즘 시트
Pujari et al. Transparent chiral polymers for optical applications
KR20160002274A (ko) 광중합성 조성물 및 이로부터 형성된 수지 경화층을 포함하는 광학 시트
KR102504520B1 (ko) 광확산 비드 및 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광확산 시트
JP2005139345A (ja) 含フッ素重合体およびそれを用いた光学材料
JPS58179801A (ja) 有機光学ガラス
Berthet et al. Synthesis and optical properties analysis of a new polymeric optical fiber for side lighting
JP2006077230A (ja) 透明樹脂材料
TW202128794A (zh) 熱塑性共聚物及樹脂成形體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903