JPWO2017010450A1 - 多円弧軸受および過給機 - Google Patents

多円弧軸受および過給機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017010450A1
JPWO2017010450A1 JP2017528668A JP2017528668A JPWO2017010450A1 JP WO2017010450 A1 JPWO2017010450 A1 JP WO2017010450A1 JP 2017528668 A JP2017528668 A JP 2017528668A JP 2017528668 A JP2017528668 A JP 2017528668A JP WO2017010450 A1 JPWO2017010450 A1 JP WO2017010450A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
arc
oil
bearing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017528668A
Other languages
English (en)
Inventor
朗弘 上田
朗弘 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2017010450A1 publication Critical patent/JPWO2017010450A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/005Cooling of pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/028Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure, e.g. multi-lobe bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/0633Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being retained in a gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/002Cooling of bearings of fluid bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/14Bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

多円弧軸受は、シャフト(8)の軸方向に垂直な断面形状が、複数の円弧(lobe)を含む形状となる軸受面(20a)と、軸受面に設けられ、シャフトの軸方向に延在し、シャフトの回転方向の前方側端部(20h)における軸受クリアランス(cl1)が、回転方向の後方側端部(20i)における軸受クリアランス(cl2)よりも小さい給油溝(20e)と、を備える。

Description

本開示は、シャフトを軸支する多円弧軸受および過給機に関する。
従来、シャフトがベアリングハウジングに回転自在に軸支された過給機が知られている。シャフトの一端にはタービンインペラが設けられ、他端にはコンプレッサインペラが設けられる。過給機はエンジンに接続され、エンジンから排出される排気ガスによってタービンインペラが回転する。このタービンインペラの回転によって、シャフトを介してコンプレッサインペラが回転する。こうして、過給機は、コンプレッサインペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出する。
過給機のシャフトは、例えば、セミフローティング軸受によって軸支される。セミフローティング軸受は環状部材である。セミフローティング軸受の内周面に軸受面が形成される。特許文献1には、所謂多円弧軸受が搭載された過給機が記載されている。多円弧軸受の軸受面形状は、シャフトに垂直な断面において複数の円弧を連結した形となる。
特開平1−193409号公報
ところで、シャフトと軸受面との間を潤滑する潤滑油の粘性は、油温に依存している。そのため、シャフトと軸受面との間隙に流入する(間隙から流出する)油量が多くなり過ぎると、潤滑油による油膜の冷却効果が高くなり過ぎる。油膜温度が低くなることで、潤滑油の粘性が下がらずに、メカロスが大きくなってしまう。
本開示の目的は、潤滑油を十分に昇温してメカロスを低減することが可能な多円弧軸受および過給機を提供することである。
上記課題を解決するために、本開示の多円弧軸受は、シャフトの軸方向に垂直な断面形状が、複数の円弧を含む形状となる軸受面と、軸受面に設けられ、シャフトの軸方向に延在し、シャフトの回転方向の前方側端部における軸受クリアランスが、回転方向の後方側端部における軸受クリアランスよりも小さい給油溝と、を備える。
給油溝は、シャフトの回転方向に隣り合う2つの円弧の間に配設され、軸受面は、回転方向に連続して軸受クリアランスが拡がる拡大部と、回転方向に連続して軸受クリアランスが縮小する縮小部と、が回転方向に交互に配設されてもよい。
前方側端部は、縮小部と連続し、後方側端部は、拡大部と連続してもよい。
内周面に軸受面が形成された環状の本体部を有するセミフローティング軸受であってもよい。
上記課題を解決するために、本開示の過給機は、上記多円弧軸受を備える。
本開示によれば、潤滑油を十分に昇温してメカロスを低減することが可能となる。
過給機の概略断面図である。 図1の一点鎖線部分の抽出図である。 図3(a)は、図2のIII−III線断面を示す図であり、図3(b)は、図3(a)の破線部分を抽出して示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、構成を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図1に示す矢印L方向を過給機Cの左側とし、矢印R方向を過給機Cの右側として説明する。図1に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備えて構成される。この過給機本体1は、ベアリングハウジング2を備える。ベアリングハウジング2の左側には、締結ボルト3によってタービンハウジング4が連結される。また、ベアリングハウジング2の右側には、締結ボルト5によってコンプレッサハウジング6が連結される。ベアリングハウジング2、タービンハウジング4、コンプレッサハウジング6は、一体化されている。
ベアリングハウジング2には、過給機Cの左右方向に貫通する軸受孔2aが形成されている。また、ベアリングハウジング2には、この軸受孔2aに外部から潤滑油を導く給油通路7が形成されている。軸受孔2aは、給油通路7から供給される潤滑油で満たされる。軸受孔2aにはセミフローティング軸受Sが収容されている。このセミフローティング軸受Sによってシャフト8が回転自在に軸支されている。シャフト8の左端部にはタービンインペラ9が一体的に固定されている。このタービンインペラ9はタービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、シャフト8の右端部にはコンプレッサインペラ10が一体的に固定されている。このコンプレッサインペラ10はコンプレッサハウジング6内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング6には、過給機Cの右側に開口する吸気口11が形成されている。吸気口11は、不図示のエアクリーナに接続される。また、締結ボルト5によってベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6とが連結された状態では、ベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6との対向面によって、空気を昇圧するディフューザ流路12が形成される。このディフューザ流路12は、シャフト8の径方向内側から外側に向けて環状に形成されている。ディフューザ流路12は、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ10を介して吸気口11に連通している。
また、コンプレッサハウジング6には、環状のコンプレッサスクロール流路13が設けられている。コンプレッサスクロール流路13は、ディフューザ流路12よりもシャフト8の径方向外側に位置する。コンプレッサスクロール流路13は、不図示のエンジンの吸気口と連通する。コンプレッサスクロール流路13は、ディフューザ流路12にも連通している。したがって、コンプレッサインペラ10が回転すると、吸気口11からコンプレッサハウジング6内に空気が吸気される。また、吸気された空気は、コンプレッサインペラ10の翼間を流通する過程において増速増圧される。増速増圧された空気は、ディフューザ流路12およびコンプレッサスクロール流路13で昇圧(圧力回復)されてエンジンに導かれる。
タービンハウジング4には、吐出口14が形成されている。吐出口14は、過給機Cの左側に開口する。また、吐出口14は、不図示の排気ガス浄化装置に接続される。また、タービンハウジング4には、流路15と、環状のタービンスクロール流路16とが設けられている。タービンスクロール流路16は、流路15よりもシャフト8の径方向外側に位置する。タービンスクロール流路16は、不図示のガス流入口と連通する。ガス流入口には、エンジンの排気マニホールドから排出される排気ガスが導かれる。また、タービンスクロール流路16は、上記の流路15にも連通している。したがって、ガス流入口からタービンスクロール流路16に導かれた排気ガスは、流路15およびタービンインペラ9を介して吐出口14に導かれる。吐出口14に導かれる排気ガスは、その流通過程においてタービンインペラ9を回転させる。そして、上記のタービンインペラ9の回転力は、シャフト8を介してコンプレッサインペラ10に伝達される。コンプレッサインペラ10の回転力によって、上記のとおりに、空気が昇圧されてエンジンに導かれる。
図2は、図1の一点鎖線部分の抽出図である。図2に示すように、セミフローティング軸受Sは、環状の本体部20を有している。本体部20は、軸受孔2aに収容される。本体部20の内周には、タービンハウジング4側およびコンプレッサハウジング6側それぞれに軸受面20aが形成されている。タービンハウジング4側の軸受面20aと、コンプレッサハウジング6側の軸受面20aとは、シャフト8の軸方向に離隔する。
また、本体部20のうち、2つの軸受面20aの間には、ピン孔20bが形成されている。ピン孔20bは、シャフト8の軸方向に交差する方向、ここでは、シャフト8の径方向に本体部20を貫通する。一方、ベアリングハウジング2には、貫通孔2bが形成されている。貫通孔2bは、規制ピン21が圧入、固定される。貫通孔2bは、ピン孔20bと対向する位置に設けられている。貫通孔2bに固定される規制ピン21は、その先端をピン孔20b内に進入させている。これにより、セミフローティング軸受Sは、シャフト8の回転方向の移動が規制される。
本体部20の外周面と、軸受孔2aの内周面との間には間隙23が形成されている。本体部20の外周面には、シャフト8の軸方向両端それぞれにダンパ面20cが形成されている。このダンパ面20cは、本体部20と軸受孔2aとの間に形成される間隙23が最も小さくなる部分である。ダンパ面20cと軸受孔2aの内周面との間に供給される潤滑油をダンパとして機能させることで、シャフト8の振動が抑制される。
また、シャフト8には、軸受孔2a内に位置する部分にフランジ部8aが設けられている。このフランジ部8aは、セミフローティング軸受Sの本体部20に挿通される部位よりも外径が大きい。フランジ部8aは、本体部20のうちシャフト8の軸方向の一方(ここでは、図2中、左側)の端面に対向する。一方、本体部20のうちシャフト8の軸方向の他方(ここでは、図2中、右側)の端面には、油切り部材22が対向配置される。油切り部材22は、シャフト8に固定されている。油切り部材22は、セミフローティング軸受Sからコンプレッサインペラ10に向かう潤滑油をシャフト8の径方向外側に飛散させる。その結果、コンプレッサインペラ10側への潤滑油の漏出が抑えられる。
このように、セミフローティング軸受Sは、シャフト8のフランジ部8aと油切り部材22との間に位置している。また、本体部20の軸方向の両端面が、それぞれフランジ部8aと油切り部材22とに対向している。したがって、セミフローティング軸受Sは、2つの軸受面20aにおいて、シャフト8のラジアル荷重を受ける。また、セミフローティング軸受Sは、フランジ部8aおよび油切り部材22からスラスト荷重を受ける。
そして、ベアリングハウジング2には、外部から軸受孔2aに潤滑油を導く給油通路7が形成されている。この給油通路7は、ベアリングハウジング2内で2つの通路に分岐している。給油通路7は、タービンハウジング4側のダンパ面20c、および、コンプレッサハウジング6側のダンパ面20cにそれぞれ開口している。この給油通路7の2つの開口部7aは、軸受面20aの径方向外方に位置している。
また、本体部20のうち、2つの開口部7aに対向する位置には、それぞれ、導油孔20dが形成されている。導油孔20dは、ダンパ面20cから軸受面20aまで貫通する。導油孔20dは、タービンハウジング4側およびコンプレッサハウジング6側それぞれに、本体部20の周方向に離隔して等間隔に3つずつ設けられている(図3(a)、図3(b)参照)。
したがって、タービンハウジング4側およびコンプレッサハウジング6側それぞれにおいて、開口部7aから軸受孔2aに導かれた潤滑油の一部が、導油孔20dを介して軸受面20aに導かれる。これにより、両軸受面20aにおいて、潤滑油を十分に確保することができる。
軸受面20aのうち、導油孔20dが開口する部位には、給油溝20eが形成されている。ここでは、給油溝20eがシャフト8の軸方向に、軸受面20aの一端から他端まで延在している。そして、給油溝20eには、導油孔20dから潤滑油が導かれる。給油溝20eに導かれた潤滑油は、給油溝20eに沿ってシャフト8の軸方向に拡がる。
図3(a)は、図2のIII−III線断面を示す図であり、図3(b)は、図3(a)の破線部分を抽出して示す図である。タービンハウジング4側の軸受面20aと、コンプレッサハウジング6側の軸受面20aは、実質的に同等の形状である。そのため、重複を避けるために、タービンハウジング4側の軸受面20aについて説明し、コンプレッサハウジング6側の軸受面20aについては、説明を省略する。
図3(a)に示すように、軸受面20aは、シャフト8の軸方向に垂直な断面形状(以下、単に断面形状と称す)が、複数(ここでは、3つ)の円弧lobeを含む形状となっている。具体的に、軸受面20aには給油溝20eが形成される。給油溝20eは、シャフト8の回転方向に隣り合う2つの円弧lobeの間に形成される。換言すれば、給油溝20eは、シャフト8の回転方向に隣り合う2つの円弧lobeに跨って形成される。
また、軸受面20aの断面形状が、複数の円弧lobeを含むのに対し、シャフト8の断面形状が円である。そのため、シャフト8が本体部20と同軸の位置にあるとき、軸受クリアランス(シャフト8と軸受面20aとの離隔距離)は、シャフト8の周方向に不均一となる。
詳細には、軸受面20aは、拡大部20fと、縮小部20gを有している。拡大部20fは、シャフト8の回転方向(図3(a)中、矢印で示す方向)に連続して軸受クリアランスが拡がる(漸増する)部位である。縮小部20gは、回転方向に連続して軸受クリアランスが縮小する(漸減する)部位である。図3(a)に示すように、拡大部20fと縮小部20gは、回転方向に交互に配設されている。そして、給油溝20eのうち、シャフト8の回転方向前方の前方側端部20hは、縮小部20gと連続する。給油溝20eのうち、シャフト8の回転方向後方の後方側端部20iは、拡大部20fと連続する。
また、図3(b)に示すように、給油溝20eのうち、シャフト8の回転方向前方の前方側端部20hにおける軸受クリアランスcl(シャフト8との間隙)は、回転方向後方の後方側端部20iにおける軸受クリアランスcl(シャフト8との間隙)よりも小さい。
給油溝20eに導かれた潤滑油は、図3(b)中、実線の矢印で示すように、シャフト8の回転に伴って連れ回る。そして、潤滑油は、前方側端部20hとシャフト8の間隙(軸受クリアランス)に流入する。軸受面20aを潤滑した後の潤滑油の一部は、軸受面20a(本体部20)の軸方向の端部から排出される。また、図2に示すように、本体部20のうち、2つの軸受面20aの間には、排油孔20jが形成されている。排油孔20jは、シャフト8の軸方向に交差する方向、ここでは、シャフト8の径方向に貫通する。一方、ベアリングハウジング2には、排油孔20jと対向する位置に対向孔2cが設けられている。軸受面20aを潤滑した後の潤滑油の一部は、排油孔20jおよび対向孔2cを通って軸受孔2aから排出される。
このとき、シャフト8と軸受面20aとの間を潤滑する潤滑油の粘性は、油温に依存している。そのため、シャフト8と軸受面20aとの間隙に流入する(間隙から流出する)油量が多くなり過ぎると、シャフト8などの周辺部材からの熱によって潤滑油が十分に昇温されない。そのため、潤滑油の粘性が下がらずに、メカロスが大きくなってしまう。ここでは、前方側端部20hの軸受クリアランスclが、後方側端部20iの軸受クリアランスclよりも小さく形成されている。そのため、前方側端部20hの軸受クリアランスclを後方側端部20iの軸受クリアランスclよりも大きくする場合に比べて、シャフト8と軸受面20aとの間隙に流入する潤滑油の油量が抑えられる。その結果、潤滑油が十分に昇温されメカロスを低減することが可能となる。
また、油圧制御などによって油量を調整してメカロスを低減することも考えられる。しかし、この場合、シャフト8の回転数に応じた制御が必要となる。また、制御処理によっては、潤滑油が不十分となるおそれがある。一方、前方側端部20hの軸受クリアランスclを後方側端部20iの軸受クリアランスclよりも小さく形成する場合、複雑な制御処理をせずとも、簡易かつ確実に、必要最低限の油量を供給することができる。
また、上述した実施形態では、給油溝20eは、シャフト8の軸方向に軸受面20aの一端から他端まで延在する場合について説明した。なお、給油溝20eは、シャフト8の軸方向に延在していれば、軸受面20aの一端から他端まで延在せずともよい。ただし、給油溝20eが、軸受面20aの一端から他端まで延在していれば、軸方向の全長に亘って、流入する潤滑油の油量の抑制効果が期待できる。そのため、メカロスの低減効果が大きい。
また、上述した実施形態では、給油溝20eは、シャフト8の回転方向に隣り合う円弧lobeの間に配設される。そして、軸受面20aにおいて、拡大部20fと縮小部20gが回転方向に交互に配設される場合について説明した。なお、給油溝20eは、隣り合う円弧lobeの間に配設されずともよい。また、軸受面20aにおいて、拡大部20fと縮小部20gが回転方向に交互に配設されなくてもよい。この場合、隣り合う円弧lobeが連続する境界部分が残り、境界部分に段差が形成されてしまうおそれがある。この段差は潤滑油の流れを乱してしまう。これに対して、給油溝20eが、隣り合う円弧lobeの間に配設され、軸受面20aにおいて、拡大部20fと縮小部20gが回転方向に交互に配設されることで、以下の効果を奏する。すなわち、給油溝20eを形成する加工で、隣り合う円弧lobeの境界部分が除去される。そのため、境界部分に段差が残って潤滑油の流れを乱す事態を回避することが可能となる。
また、上述した実施形態では、前方側端部20hが、縮小部20gと連続し、後方側端部20iは、拡大部20fと連続する場合について説明した。なお、給油溝20eは、隣り合う円弧lobeの間に配設されなくともよい。前方側端部20hは、縮小部20gと連続しなくてもよい。後方側端部20iは、拡大部20fと連続しなくてもよい。例えば、給油溝20eを、隣り合う円弧lobeの間ではなく、円弧lobeそれぞれにおける縮小部20gに形成してもよい。ただし、前方側端部20hが、縮小部20gと連続し、後方側端部20iが、拡大部20fと連続することで、以下の効果を奏する。すなわち、油膜圧力が生じる縮小部20gの面積を大きく確保し、軸受性能を向上することが可能となる。
また、上述した実施形態では、多円弧軸受が、セミフローティング軸受Sである場合について説明した。なお、多円弧軸受は、例えば、回転方向の移動が規制されず、シャフト8の回転に伴って連れ回るフルフローティングメタルであってもよい。ここで、一般に、セミフローティング軸受は、フルフローティングメタルよりもメカロスが大きい。そのため、多円弧軸受を、セミフローティング軸受Sとすることで、メカロスの低減効果が一層大きくなる。
また、上述した実施形態では、給油溝20eは、3つの円弧lobeそれぞれの間に1つずつ、合計3つ設ける場合について説明した。なお、例えば、3つの円弧lobeの間となる3つの部位のうち、1または2か所にのみ給油溝20eを設けてもよい。この場合、潤滑油の軸受面20aへの流入が一層抑えられる。そのため、さらなるメカロスの低減が可能となる。
また、上述した実施形態では、断面形状に3つの円弧lobeを含む軸受面20aが形成されたセミフローティング軸受Sを例に挙げて説明した。なお、円弧lobeの数は、2つでもよいし、4つ以上であってもよい。
以上、添付図面を参照しながら好適な実施形態について説明したが、各構成は上記の実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に技術的範囲に属するものと了解される。
本開示は、シャフトを軸支する多円弧軸受および過給機に利用することができる。
lobe 円弧
C 過給機
S セミフローティング軸受
20 本体部
20a 軸受面
20e 給油溝
20f 拡大部
20g 縮小部
20h 前方側端部
20i 後方側端部

Claims (7)

  1. シャフトの軸方向に垂直な断面形状が、複数の円弧を含む形状となる軸受面と、
    前記軸受面に設けられ、前記シャフトの軸方向に延在し、前記シャフトの回転方向の前方側端部における軸受クリアランスが、前記回転方向の後方側端部における軸受クリアランスよりも小さい給油溝と、
    を備える多円弧軸受。
  2. 前記給油溝は、前記シャフトの回転方向に隣り合う2つの円弧の間に配設され、
    前記軸受面は、
    前記回転方向に連続して軸受クリアランスが拡がる拡大部と、
    前記回転方向に連続して軸受クリアランスが縮小する縮小部と、
    が前記回転方向に交互に配設される請求項1に記載の多円弧軸受。
  3. 前記前方側端部は、前記縮小部と連続し、
    前記後方側端部は、前記拡大部と連続する請求項2に記載の多円弧軸受。
  4. 内周面に前記軸受面が形成された環状の本体部を有するセミフローティング軸受である請求項1に記載の多円弧軸受。
  5. 内周面に前記軸受面が形成された環状の本体部を有するセミフローティング軸受である請求項2に記載の多円弧軸受。
  6. 内周面に前記軸受面が形成された環状の本体部を有するセミフローティング軸受である請求項3に記載の多円弧軸受。
  7. 前記請求項1から6のいずれか1項に記載の多円弧軸受を備える過給機。
JP2017528668A 2015-07-16 2016-07-11 多円弧軸受および過給機 Pending JPWO2017010450A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142158 2015-07-16
JP2015142158 2015-07-16
PCT/JP2016/070400 WO2017010450A1 (ja) 2015-07-16 2016-07-11 多円弧軸受および過給機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017010450A1 true JPWO2017010450A1 (ja) 2018-04-19

Family

ID=57757319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528668A Pending JPWO2017010450A1 (ja) 2015-07-16 2016-07-11 多円弧軸受および過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10393010B2 (ja)
JP (1) JPWO2017010450A1 (ja)
CN (1) CN107850114B (ja)
DE (1) DE112016003200T5 (ja)
WO (1) WO2017010450A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537096A (ja) 2017-10-12 2020-12-17 アイ・エイチ・アイ チャージング システムズ インターナショナル ゲーエムベーハー 排気ガス式過給機
CN216158100U (zh) * 2018-06-28 2022-04-01 博格华纳公司 轴承元件和涡轮增压器轴承系统
US10557498B1 (en) * 2018-10-12 2020-02-11 Borgwarner Inc. Full-floating bearing and turbocharger including the same
JP7243848B2 (ja) * 2019-10-18 2023-03-22 株式会社Ihi 多円弧軸受、および、過給機
WO2021205686A1 (ja) 2020-04-06 2021-10-14 株式会社Ihi 多円弧軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129918A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Hitachi Ltd Journal bearing
US20030081867A1 (en) * 2000-06-23 2003-05-01 Gleitlagertechnik Weissbacher Gmbh Hydrodynamic plain bearing and method of lubricating and cooling the bearing
JP2007170296A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 過給機
US20100092115A1 (en) * 2007-05-24 2010-04-15 Flender Graffenstaden S.A.S. Hydrodynamic bearing with asymmetrical lobes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1940301A (en) * 1931-10-23 1933-12-19 Gen Electric Shaft bearing
US2629640A (en) * 1950-07-08 1953-02-24 Hydropress Inc Bearing
GB993842A (en) * 1960-10-10 1965-06-02 Glacier Co Ltd Plain bearing assembly
JPS5298848A (en) * 1976-02-17 1977-08-19 Toyoda Mach Works Ltd Fluid bearing
JPS61136098A (ja) 1984-12-03 1986-06-23 Hitachi Ltd 油浴潤滑軸受装置
JPH01193409A (ja) * 1988-01-26 1989-08-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd フローテイングメタルを備えた軸受
JP3498269B2 (ja) 1994-09-21 2004-02-16 住友重機械工業株式会社 二重反転プロペラ用軸受装置
US6402385B1 (en) 1999-08-06 2002-06-11 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Dynamic pressure bearing apparatus
JP2001116046A (ja) 1999-08-06 2001-04-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置
DE10030698A1 (de) 2000-06-23 2002-01-10 Gleitlagertechnik Weissbacher Verfahren zum Schmieren und Kühlen eines hydrodynamischen Gleitlagers und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US6868810B2 (en) * 2002-02-06 2005-03-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bearing device
JP2002369446A (ja) 2002-03-20 2002-12-20 Hitachi Ltd ディスク駆動装置
US20060078239A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-13 Florin Dimofte Wave bearings in high performance applications
US7429132B1 (en) * 2005-08-16 2008-09-30 Florida Turbine Technologies, Inc. Hydrostatic air bearing with a porous metal ring
JP2007071165A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電動過給機の軸受構造
JP2007263311A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP4664254B2 (ja) * 2006-08-29 2011-04-06 株式会社神戸製鋼所 圧縮機用軸受
DE102012205950A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Radiallager
DE102012208966A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader mit Schwimmbuchsenlager
CN104813044B (zh) * 2012-12-19 2017-05-17 三菱重工业株式会社 浮动衬套轴承装置以及具有该浮动衬套轴承装置的增压器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129918A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Hitachi Ltd Journal bearing
US20030081867A1 (en) * 2000-06-23 2003-05-01 Gleitlagertechnik Weissbacher Gmbh Hydrodynamic plain bearing and method of lubricating and cooling the bearing
JP2007170296A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 過給機
US20100092115A1 (en) * 2007-05-24 2010-04-15 Flender Graffenstaden S.A.S. Hydrodynamic bearing with asymmetrical lobes

Also Published As

Publication number Publication date
US10393010B2 (en) 2019-08-27
US20180128163A1 (en) 2018-05-10
CN107850114B (zh) 2019-12-24
CN107850114A (zh) 2018-03-27
WO2017010450A1 (ja) 2017-01-19
DE112016003200T5 (de) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070232B2 (ja) 過給機
WO2017010450A1 (ja) 多円弧軸受および過給機
EP2728137B1 (en) Bearing device for turbocharger
JP6130842B2 (ja) 動的に潤滑される軸受および軸受を動的に潤滑する方法
JPWO2015128978A1 (ja) 浮動ブッシュ軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ
US10520026B2 (en) Bearing structure and turbocharger
WO2016079781A1 (ja) ターボ機械
JP2014530333A (ja) 動的潤滑軸受及び軸受の動的潤滑方法
JP2014238009A (ja) 過給機
JP7107371B2 (ja) 軸受構造および過給機
JP6601499B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
WO2016027617A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6704107B2 (ja) スラストカラーおよびスラスト軸受装置
JP2015048755A (ja) ロータ軸支持構造及び過給機
JPWO2018061671A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6593516B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6398212B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP2013177900A (ja) 軸受装置
JP6459247B2 (ja) スラスト軸受、および、過給機
JP2016008600A (ja) 軸受機構および過給機
KR20190104419A (ko) 베어링 장치 및 회전기계
JP6769559B2 (ja) 過給機
WO2022209131A1 (ja) 軸受および過給機
JP6512296B2 (ja) 軸受構造および過給機
WO2019208249A1 (ja) 軸受および過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521