JPWO2016194342A1 - 高強度鋼板及びその製造方法 - Google Patents

高強度鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194342A1
JPWO2016194342A1 JP2017514363A JP2017514363A JPWO2016194342A1 JP WO2016194342 A1 JPWO2016194342 A1 JP WO2016194342A1 JP 2017514363 A JP2017514363 A JP 2017514363A JP 2017514363 A JP2017514363 A JP 2017514363A JP WO2016194342 A1 JPWO2016194342 A1 JP WO2016194342A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
chemical conversion
steel sheet
strength steel
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210179B2 (ja
Inventor
佑馬 本田
佑馬 本田
船川 義正
義正 船川
耕造 原田
耕造 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2016194342A1 publication Critical patent/JPWO2016194342A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210179B2 publication Critical patent/JP6210179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • C22C38/105Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt containing Co and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • Y10T428/12965Both containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

高降伏比で優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性を兼ね備えた高強度鋼板を得る。質量%で、C:0.02%〜0.10%未満、Si:0.3%未満、Mn:1.0%未満、P:0.10%以下、S:0.020%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.010%以下、Nb:0.003%〜0.070%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、面積率でフェライト:90%以上、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計:0〜10%からなり、前記フェライトの平均結晶粒径が15.0μm以下であり、前記フェライトの平均アスペクト比が1.2以上である鋼組織と、を有し、引張強さが500MPa以下である化成処理性に優れた高強度鋼板とする。

Description

本発明は、自動車部品等に適用される高強度鋼板およびその製造方法に関する。
自動車では、590MPa以上の引張強さを有する鋼板の使用が拡大する一方、引張強さが400MPaクラスの鋼板もいまだ多く使用されている。
この400MPaクラスの鋼板は、自動車部品への成形時に複雑な形状に加工されるため、優れた伸びフランジ性を有することが求められる。また、この強度クラスでは引張強さと伸びフランジ性は相反するので、優れた成形性を得るために引張強さは500MPa以下であることが好ましい。一方で、部品強度を確保する観点からは降伏強さが高いことが好ましく、具体的には降伏強さと引張強さの比である降伏比が0.7以上であることが好ましい。さらに自動車部品では塗装の前処理として鋼板表面にリン酸化合物を析出させる化成処理が施されるので優れた化成処理性が必要である。このような要求に対し、これまでに種々の鋼板およびその製造技術が開示されている。
特許文献1には、Nb、Tiを添加し、かつTi量が原子数比でNを超えるよう添加し、主相のポリゴナルフェライト、ベイナイトの一方または双方の合計面積率が98%以上である穴広げ性に優れた高ヤング率鋼板とその製造方法が開示されている。
特許文献2には、Nb、Tiの一方又は双方を合計で0.04質量%以上添加し、鋼組織として面積率で20〜50%の未再結晶フェライトを含む耐衝突特性に優れた高強度鋼板とその製造方法が開示されている。
特許文献3には、質量%で、Cr含有量が0.3%以上であり、且つ、鋼中N量から算出される耐常温時効性確保に必要な量のCrを含有し、フェライトが主相であって、フェライト粒径が25μm以下である、塗装焼付硬化性能と耐常温時効性に優れた高強度鋼板とその製造方法が開示されている。
特許第5037415号公報 特許第4995109号公報 特開2007−31771号公報
高降伏比で伸びフランジ性に優れた高強度鋼板を得るためにはNb、Ti、V炭化物による粒子分散強化の活用が有効である。一方、このような高強度鋼板ではプレス成形時に蓄積されるひずみによって鋼板が脆化し、プレス金型の抜き時や成形品の運搬時に割れが発生する二次加工脆性が問題になる場合がある。
特許文献1に記載の技術では、熱延鋼板に冷間圧延を施していないので、本発明において重要な要件である微細なフェライトの平均結晶粒径が得られないと考えられる。このためNbやTiの添加により高降伏比と優れた伸びフランジ性を実現したとしても、耐二次加工脆性も兼ね備えた高強度鋼板は得られない。
特許文献2に記載の技術では、連続焼鈍ラインで焼鈍を施しているため昇温時の加熱速度が適正に制御されておらず、均熱温度も800℃以上であるため、高降伏比で優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性を兼ね備えた高強度鋼板は得られない。
特許文献3に記載の技術では、工業生産上鋼中に含まれるN量を鑑みると、実質、0.4%以上のCr含有が必要である。このような鋼で優れた化成処理性を担保するには焼鈍時にCr酸化物などが表面に生成しないよう焼鈍時の雰囲気を制御する必要がある。しかし、特許文献3では化成処理性について何ら考慮されておらず、鋼板表層に酸化物量が多量に生成すると考えられる。このため、特許文献3では、化成処理性に優れた高強度鋼板は得られない。また、特許文献3は連続焼鈍ラインで製造するための技術であり、箱焼鈍では同様の効果は得られないと考えられる。
本発明は、このような事情を鑑みて上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、高降伏比で伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性に優れた高強度鋼板を得ることである。
また、箱焼鈍炉は連続焼鈍炉と比較して設備設置コストが低いという利点を有する。本発明は、上記の優れた特性を有する高強度鋼板を、箱焼鈍炉で製造することも目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を実施した。その結果、フェライトを主体とする鋼組織において、フェライトの円相当径により規定される平均粒径を一定以下に微細化し、さらに圧延幅方向(圧延直角方向)に垂直な断面においてフェライト粒の圧延方向の結晶粒長さに比べて板厚方向の結晶粒長さを小さく、すなわちアスペクト比を大きくすることが重要であることを見出し、所望の鋼組織とするためには、所定の成分組成にするとともに、焼鈍時の昇温速度と均熱温度を適正な範囲に制御することが有効であることを見出した。
さらに、本発明が目的とする優れた化成処理性を確保するには、箱焼鈍時の雰囲気中の水素濃度を5vol%以上にすることが重要であることを知見した。
本発明は、以上の知見に基づきなされたもので、その要旨は以下のとおりである。
[1]質量%で、C:0.02%以上0.10%未満、Si:0.3%未満、Mn:1.0%未満、P:0.10%以下、S:0.020%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.010%以下、Nb:0.003%以上0.070%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
(i)面積率でフェライト:90%以上、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計:0〜10%からなり、(ii)前記フェライトの平均結晶粒径が15.0μm以下であり、(iii)前記フェライトの平均アスペクト比が1.2以上である鋼組織を有し、
引張強さが500MPa以下であることを特徴とする化成処理性に優れた高強度鋼板。
[2]さらに、質量%で、Cr:0.5%未満、Mo:0.3%以下、B:0.005%以下、Cu:0.3%以下、Ni:0.3%以下のいずれか1種または2種以上を含有することを特徴とする[1]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
[3]表面に溶融亜鉛めっき層を有することを特徴とする[1]または[2]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
[4]前記溶融亜鉛めっき層が合金化溶融亜鉛めっき層であることを特徴とする[3]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
[5]表面に電気亜鉛めっき層を有することを特徴とする[1]または[2]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
[6][1]または[2]に記載の高強度鋼板の製造方法であって、冷間圧延鋼板を箱焼鈍炉で焼鈍するにあたり、
炉内雰囲気中の水素濃度を5〜100vol%とし、
550℃までを120℃/h以下で昇温し、
550〜750℃の温度域で均熱する
ことを特徴とする化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
[7]前記焼鈍後に、溶融亜鉛めっきを施すことを特徴とする[6]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
[8]前記溶融亜鉛めっきを施した後、溶融亜鉛めっきに合金化処理を施すことを特徴とする[7]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
[9]前記焼鈍後に、電気亜鉛めっきを施すことを特徴とする[6]に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
本発明によれば、成分組成、焼鈍時の昇温速度および均熱温度を適正に制御することにより本発明が目的とする鋼組織が得られるため、自動車部材用途として好適な、高降伏比であって、伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性に優れた高強度鋼板が得られる。
本発明の高強度鋼板を自動車部品の素材として用いれば、自動車の更なる軽量化が可能になる。本発明の利用価値は、自動車、鉄鋼業界において極めて大きい。
また、高強度とは、引張強さが300MPa以上500MPa以下であり、高降伏比とは降伏比が0.70以上であり、優れた伸びフランジ性とは穴広げ率が100%以上であり、優れた耐二次加工脆性とは脆性遷移温度が−60℃以下であり、化成処理性に優れるとはリン酸化合物が生成していない微小領域(スケ)が面積率で5%以下である。
上記の通り、本発明の鋼板は優れた自動車用部品になる。自動車用部品の素材である鋼板の厚みは、通常、0.5〜2.0mmである。
鋼板の二次加工脆性の指標である遷移温度の測定方法を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
本発明者らは、高降伏比で優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性を有する高強度鋼板を得るために鋭意検討を重ねた。その結果、成分組成においてNb含有量を質量%で0.003%以上0.070%未満とし、鋼組織の主相をフェライトとし、圧延幅方向に垂直な断面において、該フェライトの平均粒径が15.0μm以下、フェライト粒の圧延方向の平均結晶粒長さと板厚方向の平均結晶粒長さの比で表される平均アスペクト比が1.2以上となるよう制御することで、高降伏比で優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性を有する高強度鋼板が得られることを明らかにした。
また、フェライトを主体とする上記鋼組織を得るための製造条件を鋭意検討した結果、焼鈍時の550℃までの昇温速度を120℃/h以下とし、550〜750℃で均熱保持することが重要であることを明らかにした。これは、焼鈍での昇温速度を遅くすることでフェライトの再結晶が比較的低温で起こるようになるため再結晶の核生成が微細になり、また、均熱温度を比較的低温にすることでNbCのピン止め効果によりフェライト粒の粒成長方向に異方性が生じるためと考えられる。
また、本発明が目的とする優れた化成処理性を確保するには、箱焼鈍時の雰囲気中の水素濃度を5vol%以上にすることが重要であることを知見した。これは、鋼板表面にFe、Mn、Si、Crなどの酸化物が生成していると化成処理時にリン酸化合物が生成していない微小領域(以降、スケと呼ぶことがある)が形成され化成処理性が劣化するが、炉内を酸化しにくい雰囲気にすることで鋼板表面の酸化物を低減できたためと考えられる。
なお、降伏強さと引張強さは、引張方向が圧延方向と垂直になるようJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241に準拠した引張試験により求めた。伸びフランジ性の指標である穴広げ率は、JIS Z 2256に記載の穴広げ試験により求めた。耐二次加工脆性の指標である脆化遷移温度は、図1に示すように、絞り比1.8で深絞り成形した直径50mm、高さ35mmの円筒深絞り成形材を用いて、縦割れ破壊しない最低温度(遷移温度)を測定し、寒冷地での使用に適用できる温度として、−60℃以下の場合に特性良好と判定した。
また、化成処理性の評価は、まず日本パーカライジング(株)製の脱脂液ファインクリーナー2000系(登録商標)を用いてスプレー方式にて処理温度40℃、処理時間120秒の条件で脱脂したのち、水洗し、日本パーカライジング(株)製の表面調整液プレパレンX(登録商標)で20s、25℃の条件で表面調整を行い、40℃の化成処理液(PB−SX35(登録商標))に120sの浸漬をした後、水洗し、温風乾燥する化成処理を行った。次に、化成処理後の供試材を走査型電子顕微鏡(SEM)で倍率500倍で無作為に5視野を観察し、ASTM E 562−05に記載のポイントカウント法により化成処理皮膜のスケ面積率を測定し、スケ面積率が5%以下のものを化成処理性が良好と判定した。
以上の知見に基づき完成された本発明の高強度鋼板は、自動車内板に適用する際に求められる、高降伏比であって、優れた伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性を有する。
<高強度鋼板>
本発明の高強度鋼板は、特定の成分組成と特定の鋼組織を有する。先ず、成分組成、鋼組織の順で説明する。
本発明の高強度鋼板の成分組成は、質量%で、C:0.02%以上0.10%未満、Si:0.3%未満、Mn:1.0%未満、P:0.10%以下、S:0.020%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.010%以下、Nb:0.003%以上0.070%未満を含有する。本明細書において成分の含有量を意味する「質量%」を「%」と記載する。
C:0.02%以上0.10%未満
CがNbと結合してNbCが析出することで降伏強さと引張強さが増加する。C含有量が0.02%未満ではNbCの析出量が不足するため所望の降伏比や引張強さが得られない。C含有量が0.10%以上になるとセメンタイトが粗大化したり、パーライトやマルテンサイトが過度に生成したりするため降伏比や伸びフランジ性が低下する。このため、C含有量は0.02%以上0.10%未満とする。下限について好ましいC含有量は0.02以上である。上限について好ましいC含有量は0.06%以下である。
Si:0.3%未満
Siは、一般的に、フェライトを固溶強化することにより降伏強さと引張強さを増加させるのに有効であるが、Siはフェライト粒内のCを粒界に追い出す効果があるため、Siの含有により粒界に粗大なセメンタイトが形成して伸びフランジ性が劣化する。さらに、Siは焼鈍時に鋼板表層に酸化物を形成して化成処理性の劣化を招く。このためSi含有量はできるだけ低減することが好ましく、上限は0.3%未満とする。好ましくは0.1%未満とする。一方、Si含有量を0.001%未満とするためには多額の設備投資と長時間の精錬処理が必要となるため下限について好ましいSi含有量は0.001%以上である。
Mn:1.0%未満
Mnは、フェライトの固溶強化により、降伏強さと引張強さを増加させるのに有効である。また、Mnはセメンタイトに固溶しやすく、固溶することでセメンタイトの粗大化を抑制するため優れた伸びフランジ性を得るのにも有効である。しかしながら、Mn含有量が1.0%以上になると、Mn偏析部に局所的にマルテンサイトが生成するため伸びフランジ性が劣化する。また、化成処理性の観点では、Mn酸化物は酸可溶性のため、焼鈍時に鋼板表層に酸化物を形成していても化成処理を施すときに鋼板表層から除去される。このため化成処理性に悪影響を及ぼさない場合が多い。しかし、Mn酸化物が過度に生成すると表層から完全に除去しきれず化成処理性の劣化を招く場合があるため、Mn添加量は少ないほうが好ましい。このためMn含有量は1.0%未満とする。下限について好ましいMn含有量は0.2以上である。上限について好ましいMn含有量は0.8%以下である。
P:0.10%以下
Pはフェライト粒界に偏析して耐二次加工脆性を劣化させる。またPはバンド状に偏析するため伸びフランジ性も劣化させる。このためP含有量はできるだけ低減することが好ましく、上限は0.10%とする。好ましくは0.04%以下とする。さらに好ましくは0.03%以下である。なお、Pは無添加が好ましいが、製造コストの観点からは0.001%以上が好ましい。
S:0.020%以下
Sは積極的に添加しなくても不純物として不可避的に含まれる場合がある元素である。MnSなどの介在物の形成により伸びフランジ性が低下するので、S含有量はできるだけ低減することが好ましい。そこで、S含有量は0.020%以下とする。好ましくは0.015%以下とする。なお、Sは無添加が好ましいが、製造コストの観点からは0.0001%以上が好ましい。
Al:0.01〜0.10%
Alは精錬工程で脱酸および固溶NをAlNとして固定させるために添加される。十分な効果を得るにはAl含有量を0.01%以上にする必要がある。しかしながら、Al含有量が0.10%を超えるとAlNが粗大に析出して亀裂の起点となるため伸びフランジ性が低下する。また、Al含有量が0.10%を超えると、焼鈍時に鋼板表層に酸化物が形成して化成処理性が劣化する。したがってAl含有量は0.01〜0.10%とする。上限について好ましいAl含有量は0.07%以下とする。さらに好ましくは0.06%以下とする。
N:0.010%以下
Nは溶銑の精錬工程までに不可避的に含有される元素であり、N含有量が0.010%を超えると鋳造時にNb炭窒化物として析出後、スラブ加熱でも溶解せず粗大な炭窒化物として残留し、成形時に亀裂の起点となるため伸びフランジ性が劣化する。よってN含有量は0.010%以下とする。なお、Nは無添加が好ましいが、製造コストの観点からは0.0001%以上が好ましい。
Nb:0.003%以上0.070%未満
Nbはフェライト粒の微細化、Nb炭化物の析出による降伏比と引張強さの増加に寄与する重要な元素である。また、Nbを適量含有することでフェライト粒径が微細化するため耐二次加工脆性を改善する観点からも有効である。Nb含有量が0.003%未満ではNb炭化物の体積率が十分得られないので、Nbによる上記効果が小さい。また、Nb含有量が0.070%以上ではNb炭化物が過剰に析出して焼鈍後も延性に乏しい未再結晶フェライトが残存するため伸びフランジ性が劣化する。また、Nb含有量が0.070%以上では、焼鈍時に鋼板表層に酸化物を形成することがあり化成処理性の劣化を招く場合がある。このためNb含有量は0.003%以上0.070%未満とする。下限について好ましいNb含有量は0.003%以上である。上限について好ましいNb含有量は0.050%以下である。
本発明の高強度鋼板の成分組成は、上記成分以外に、質量%で、Cr:0.5%未満、Mo:0.3%以下、B:0.005%以下、Cu:0.3%以下、Ni:0.3%以下のいずれか1種または2種以上を含有してもよい。以下、これらの成分について説明する。
Cr:0.5%未満
Crは本発明の作用効果を害さない微量元素として含有してもよい。しかしながら、均熱温度を高く設定する場合に、Cr含有量が0.5%以上になると焼入性の向上によりマルテンサイトが過剰に生成して降伏比の低下を招く場合がある。また、Cr含有量が0.5%以上になると、焼鈍時に鋼板表層に酸化物を形成して化成処理性の劣化を招く。したがって、Crを含有する場合、その含有量は0.5%未満とする。また、化成処理性の観点から好ましくは0.3%未満とする。より好ましくは0.2%以下、最も好ましくは0.1%以下である。
Mo:0.3%以下
Moは本発明の作用効果を害さない微量元素として含有してもよい。しかしながら、均熱温度を高く設定する場合に、Mo含有量が0.3%を超えると焼入性の向上によりマルテンサイトが過剰に生成して降伏比の低下を招く場合がある。また、Mo含有量が0.3%を超えると、化成処理時の化成結晶の形成速度が低下して化成処理性の劣化を招く。したがって、Moを含有する場合、その含有量を0.3%以下とする。化成処理性の観点から、さらに好ましくは0.2%以下とする。
B:0.005%以下
Bは本発明の作用効果を害さない微量元素として含有してもよい。また、B含有によりフェライト粒界が強化され、耐二次加工脆性がさらに向上する場合がある。この効果を得るためにはB含有量は3質量ppm以上が好ましい。しかしながら、B含有量が0.005%を超えると焼入性の向上によりマルテンサイトが過剰に生成して降伏比の低下を招く場合がある。したがって、Bを含有する場合、その含有量を0.005%以下とする。
Cu:0.3%以下
Cuは本発明の作用効果を害さない微量元素として含有してもよい。しかしながら、Cu含有量が0.3%を超えると焼入性の向上によりマルテンサイトが過剰に生成して降伏比の低下を招く場合がある。また、Cu含有量が0.3%を超えると、焼鈍時に鋼板表層に酸化物が形成した場合には化成処理性が劣化することがある。したがって、Cuを含有する場合、その含有量は0.3%以下とする。
Ni:0.3%以下
Niは本発明の作用効果を害さない微量元素として含有してもよい。しかしながら、Ni含有量が0.3%を超えると焼入性の向上によりマルテンサイトが過剰に生成して降伏比の低下を招く場合がある。また、Ni含有量が0.3%を超えると、焼鈍時に鋼板表層に酸化物を形成した場合には化成処理性の劣化を招くことがある。したがって、Niを含有する場合、その含有量を0.3%以下とする。
上記以外の残部はFeおよび不可避的不純物である。不可避的不純物には、製造時に不可避的に混入する成分だけでなく、所望の特性を得る目的等のために不可避的に添加される成分であり、本発明の効果を害さないものも含む。不可避的不純物としては、例えば、Mg、Ca、Sr、Sn、Sb、Bi、Ta及びWの1種以上を合計で1%以下である。
続いて、本発明の高強度鋼板の鋼組織について説明する。本発明の高強度鋼板は、面積率でフェライト:90%以上、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計:0〜10%からなり、フェライトの平均結晶粒径が15.0μm以下であり、フェライトの平均アスペクト比が1.2以上である鋼組織を有する。以下、これらの構成について説明する。
フェライト:90%以上
フェライトは良好な延性を有する。本発明が目的とする高降伏比、優れた伸びフランジ性及び優れた耐二次加工脆性の全てを満たすために、本発明ではフェライトを主相として面積率で90%以上含有する必要がある。フェライトの含有量が90%未満では、本発明が目的とする上記の特性が得られない。よってフェライトは面積率で90%以上とする。好ましくは95%以上とする。
パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイト、セメンタイトの合計:0〜10%
パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの1種以上を含有することで引張強さと降伏強さがさらに増加する。また、これらを面積率の合計で0〜10%含有しても本発明が目的とする特性を得ることができる。しかしながら、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計が面積率で10%を超えると伸びフランジ性や耐二次加工脆性が劣化する。そこで、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計は面積率で0〜10%とする。好ましくは0〜5%とする。なお、フェライトの面積率が100%でも所望の強度を得ることは可能であり、上記組織の合計面積率は0%でも構わない。
フェライトの平均結晶粒径:15.0μm以下
フェライトの平均結晶粒径は本発明が目的とする優れた耐二次加工脆性と0.70以上の高降伏比を得るために重要である。しかしながら、フェライトの平均結晶粒径が15.0μmを超えると、0.70以上の降伏比が得られず、耐二次加工脆性も劣化する。このため、フェライトの平均結晶粒径は15.0μm以下とする。好ましくは10.0μm以下とする。また、フェライトの平均結晶粒径が5μm未満になると降伏比や引張強さが過度に増加したり成形性が劣化する場合があるので、5μm以上が好ましい。
フェライトの平均アスペクト比:1.2以上
フェライトの平均アスペクト比は優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性を得るうえで重要である。詳しい理由は不明であるが、亀裂が板厚方向に貫通するまで成形する穴広げ試験において、圧延方向の結晶粒長さに比べて板厚方向の結晶粒長さが短くなると、平均結晶粒径が同等の場合、亀裂進展の障害となる結晶粒界が増加するために伸びフランジ性が向上するものと考えられる。フェライトの平均アスペクト比が1.2未満ではこの効果は小さい。このためフェライトの平均アスペクト比は1.2以上とする。好ましくは1.4以上とする。また、このような効果はフェライトの平均アスペクト比を大きくしても飽和するので10.0以下でよい。なお、本発明におけるフェライトは再結晶フェライトである。
なお、各組織の面積率は圧延幅方向に垂直な断面において、鋼板表面から板厚1/4位置をSEMで観察し、ASTM E 562−05に記載のポイントカウント法により求めることができる。フェライトの平均結晶粒径は、鋼板表面から板厚1/4位置を光学顕微鏡で観察し、観察面積と結晶粒数から円相当径を算出することで求めることができる。フェライトの平均アスペクト比は、圧延幅方向に垂直な断面において、鋼板表面から板厚1/4位置を光学顕微鏡で観察し、JIS G 0551の表1に記載の結晶粒当たりの平均線分長を求める方法で圧延方向および板厚方向の平均結晶粒長を算出し、(圧延方向の平均結晶粒長)/(板厚方向の平均結晶粒長)により求めることができる。
上記の成分組成、鋼組織を有する高強度鋼板が、本発明の高強度鋼板である。また、本発明の高強度鋼板は、表面に、溶融亜鉛めっき又は電気めっきを有してもよい。また、上記溶融亜鉛めっきは、合金化溶融亜鉛めっきでもよい。
続いて、本発明の高強度鋼板の製造方法について説明する。本発明の高強度鋼板は、冷間圧延鋼板を箱焼鈍炉で焼鈍するにあたり、炉内雰囲気中の水素濃度を5〜100%とし、550℃までを120℃/h以下で昇温し、550〜750℃の温度域で均熱する焼鈍を施すことで製造できる。なお、冷間圧延鋼板は、連続鋳造によりスラブを作製し、熱間圧延、酸洗および冷間圧延をすることで製造される。以下、各製造条件について説明する。
鋳造方法は特に限定されるものではなく、成分組成の偏析や組織の顕著な不均一が発生しなければ、造塊法、連続鋳造法のいずれでも構わない。
熱間圧延は、高温の鋳造スラブをそのまま圧延しても良いし、室温まで冷却されたスラブを再加熱してから圧延してもよい。またスラブの時点で割れなどの表面欠陥がある場合はグラインダーなどによってスラブ手入れを施すことができる。スラブを再加熱する場合は、Nb炭窒化物を溶解させるため1100℃以上に加熱することが好ましい。熱間圧延では高温のスラブに粗圧延、仕上圧延を施して熱延鋼板とし、熱延コイルに巻取る。
粗圧延条件および仕上圧延条件は特に限定されるものではなく常法にしたがって行えばよい。仕上圧延温度がAr3点未満になると、熱延鋼板組織として圧延方向に伸長した粗大なフェライトが生成し、焼鈍後に延性の低下を招く場合がある。そこで、仕上圧延温度はAr3点以上とすることが好ましい。また、薄スラブを用いる場合は粗圧延を省略しても良い。薄スラブとは200mm以下を意味する。
巻取温度は特に限定されるものではなく常法にしたがって決定すればよい。本発明が目的とする高降伏比を得る観点から、Nb炭化物の析出量および析出物径を適正に制御するためには500〜700℃とするのが好ましい。また、化成処理性のさらなる向上が必要な場合は650℃以下とすることが好ましく、もっとも好ましくは、下限については、550℃以上である。上限について、もっとも好ましい巻取温度は650℃以下とする。
冷間圧延は常法にしたがって行えばよく、圧延率は30〜90%とすることが好ましい。圧延率が30%以上であれば箱焼鈍時にフェライトを完全に再結晶させて優れた伸びフランジ性を得られるため好ましい。圧延率が90%以下であれば形状不良を招かないという理由で好ましい。また、引張特性の異方性軽減および圧延負荷増大による生産性阻害の観点から圧延率を75%以下とすることがより好ましい。
焼鈍では、箱焼鈍炉を用いて、冷間圧延鋼板を加熱、均熱、冷却する。箱焼鈍炉は連続焼鈍炉と比較して、設備設置コストが低いため、箱焼鈍炉で上記特性(所望の引張強度、降伏比、伸びフランジ性、二次加工脆性および化成処理性)が得られるようにすることは有用である。
箱焼鈍炉内雰囲気中の水素濃度:5〜100vol%
箱焼鈍炉内雰囲気中の水素濃度は本発明が目的とする優れた化成処理性を得るために重要な製造条件である。鋼鈑表面にSiやMnなどの酸化物が生成した部位では化成結晶が形成されないのでスケが発生する。水素濃度が5vol%未満では、鋼板表層に酸化物が形成するので化成処理性が劣化する。また、水素濃度が5vol%未満では、スケールが形成してテンパーカラーなどの外観の劣化が生じる。また表面に酸化物を有する鋼鈑を下地鋼鈑としてめっきを施すと酸化物が生成した部位でめっきに被覆されない不めっき部が生じる。めっき鋼鈑であってもこのような部位では化成処理時にスケとなるため化成処理性は劣位である。このため、炉内雰囲気中の水素濃度は5vol%以上にする必要がある。鋼板表層の酸化物の形成を完全に抑制するため炉内雰囲気中の水素濃度を10vol%以上とすることが好ましい。鋼板表層の酸化物の形成を完全に抑制するため炉内雰囲気中の水素濃度を50vol%以上とすることがより好ましい。更には、鋼板表層の酸化物の形成を完全に抑制するため炉内雰囲気中の水素濃度を90vol%以上とすることがより好ましい。また、上限は100vol%である。残部は不活性ガスであることが好ましく、窒素(N)やアルゴン(Ar)などを用いることができる。なお、上記炉内雰囲気には一酸化炭素(CO)や二酸化炭素(CO)等を含んでもよい。
550℃までの昇温速度が120℃/h以下
冷間圧延鋼板の加熱における、室温から550℃までの平均昇温速度は、焼鈍後に、所望の微細で圧延方向に伸長したフェライト粒を得るうえで重要な製造条件である。550℃までの昇温速度が120℃/hを超えると、フェライト粒の平均アスペクト比が1.2未満となるため伸びフランジ性と耐二次加工脆性が劣化する。このため550℃までの昇温速度は120℃/h以下とする。好ましくは100℃/h以下とする。また、昇温速度は鋼鈑特性上の理由からの上限は無いが、生産性の観点からは10℃/h以上が好ましい。なお、550℃以上の温度まで加熱する場合に、550℃以上の領域の平均昇温速度は、特に限定されず、120℃/h以下であってもよいし、120℃/h超であってもよい。
均熱温度:550〜750℃
均熱温度はフェライト粒径を制御する上で重要な要件である。均熱温度が550℃未満ではフェライトの再結晶が不十分となり伸びフランジ性が劣化する。均熱温度が750℃を超えるとフェライト粒やNb炭化物が粗大化するため本発明が目的とする引張強さ、高降伏比および優れた伸びフランジ性と耐二次加工脆性が得られない。このため均熱温度は550〜750℃とする。下限について、好ましい均熱温度は600以上である。上限について好ましい均熱温度は700℃以下である。均熱時間は特に限定されるものではないが、フェライトを完全に再結晶させるため1時間以上とすることが好ましく、フェライト粒の過度な粗大化を抑制するため60時間以下とするのが好ましい。なお、均熱時間は、均熱温度が上記温度範囲(550〜750℃、好ましくは600〜700℃)の状態にある時間であり、定温保持でなくてもよい。なお、化成処理性の観点からは、鋼板表層の酸化物生成を抑制するため均熱温度は低いほど好ましい。
上記均熱後、冷間圧延鋼板は冷却される。冷却条件は特に限定されず、通常の方法で適宜決定すればよい。
上記の焼鈍後、高強度鋼板の表面にめっきを施してもよい。めっきは、例えば、電気亜鉛めっきや溶融亜鉛めっきである。溶融亜鉛めっきは合金化溶融亜鉛めっきであることが好ましい。
また、高強度鋼板、めっきを有する高強度鋼板に対して、必要に応じて伸長率0.1〜5.0%の調質圧延を施してもよい。
以上により、本発明の目的とする高強度鋼板が得られるが、さらに有機系皮膜処理等の表面処理を施しても本発明の目的とする特性を損なうことはない。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
表1に示す成分組成を有する鋼A〜Pのスラブを1250℃で1時間均熱後、仕上板厚3.2mm、Ar3点以上である仕上圧延温度900℃の条件で熱延鋼板を作製し、冷却後、巻取温度580℃で巻取った。製造した熱延鋼板を酸洗後、仕上板厚1.4mm(冷間圧延率56%)の冷間圧延を施して冷間圧延鋼板とし、箱焼鈍炉にて(ただし、No.24は連続焼鈍炉とした)、表2に示す条件の焼鈍を施してNo.1〜24の高強度鋼板を製造した。焼鈍時の炉内雰囲気中の水素濃度は100vol%とした(ただし、No.17は4%とし、No.24は10%とした)。一部の高強度鋼板には電気亜鉛めっき、溶融亜鉛めっきまたは合金化溶融亜鉛めっきを施した。電気亜鉛めっきを施したものは、付着量を3g/mとした。溶融亜鉛めっきを施したものは、650℃で30秒間均熱したのち溶融亜鉛めっき浴に浸漬して付着量45g/mの溶融亜鉛めっきを施した後、冷却した。合金化溶融亜鉛めっきとしたものは、溶融亜鉛めっき浴に浸漬後、さらに510℃で10秒保持する合金化処理を行った。なお表2中では、溶融亜鉛めっき鋼板をGI、合金化溶融亜鉛めっき鋼板をGA、電気亜鉛めっき鋼板をEGと表記した。
得られた高強度鋼板に対し、鋼組織の観察、引張試験、穴拡げ率(λ)、脆化遷移温度、化成処理性の測定を行った。
各組織の面積率は圧延幅方向に垂直な断面における鋼板表面から板厚1/4位置をSEMで1000倍に拡大し、ASTM E 562−05に記載のポイントカウント法により求めた。フェライトの平均結晶粒径は、板厚1/4位置を光学顕微鏡で400倍に拡大し、観察面積と結晶粒数から円相当径を求めた。各組織の面積率とフェライトの平均粒径は、10視野の算術平均とした。フェライトの平均アスペクト比は、圧延幅方向に垂直な断面における鋼板表面から板厚1/4位置を光学顕微鏡で400倍に拡大して観察し、JIS G 0551の表1に記載の結晶粒当たりの平均線分長を求める方法で、総線分長さを各々20mmとして圧延方向および板厚方向の平均結晶粒長を算出し、(圧延方向の平均結晶粒長)/(板厚方向の平均結晶粒長)により求めた。結果を表2に示した。なお、表2中のαはフェライト、Pはパーライト、Mはマルテンサイト、γは残留オーステナイト、θはセメンタイトを意味する。
引張強さ(TS)および降伏比(YR)は、引張方向が圧延方向と垂直になるよう採取したJIS5号引張試験片を用いて、JIS Z 2241に準拠した引張試験により求めた。結果を表2に示した。引張強さが300〜500MPaを良好とし、降伏比が0.70以上を良好とした。
伸びフランジ性はJIS Z 2256に準拠した穴拡げ試験により評価した。表2に結果を示した。穴広げ率(λ)が100%以上を良好とした。
耐二次加工脆性は、脆化遷移温度から評価した。図1に示すように、絞り比1.8で深絞り成形した直径50mm、高さ35mmの円筒深絞り成形材を用いて縦割れ破壊しない最低温度(遷移温度)を測定し、−60℃以下の場合に特性良好と判定した。冷媒温度Tは10℃幅で変化させた。
化成処理性は前述の方法で化成処理を施し、前述の方法でSEMを用いてスケの面積率を測定して評価した。スケの面積率が5%以下のものを本発明が目的とする優れた化成処理性を有するとし、表2中にスケ面積率を表記した。
Figure 2016194342
Figure 2016194342
表2に鋼組織の観察結果と引張試験結果および化成処理性等の結果を示す。No.1〜3、6、8〜10、13、14、18、20、21は本発明の要件をすべて満たしているため、本発明が目的とする高降伏比で伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性に優れた高強度鋼板が得られている。一方、No.4、5、7、11、12、15〜17、19、22、23、24は鋼成分もしくは製造条件が本発明の範囲外であり、所望の鋼組織もしくは表面状態が得られていないため本発明が目的とする高降伏比で伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性に優れた高強度鋼板が得られていない。
自動車内板部品などを中心に、高降伏比であって優れた伸びフランジ性、耐二次加工脆性および化成処理性が要求される分野に好適である。

Claims (9)

  1. 質量%で、C:0.02%以上0.10%未満、Si:0.3%未満、Mn:1.0%未満、P:0.10%以下、S:0.020%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.010%以下、Nb:0.003%以上0.070%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
    (i)面積率でフェライト:90%以上、パーライト、マルテンサイト、残留オーステナイトおよびセメンタイトの合計:0〜10%からなり、(ii)前記フェライトの平均結晶粒径が15.0μm以下であり、(iii)前記フェライトの平均アスペクト比が1.2以上である鋼組織を有し、
    引張強さが500MPa以下であることを特徴とする化成処理性に優れた高強度鋼板。
  2. さらに、質量%で、Cr:0.5%未満、Mo:0.3%以下、B:0.005%以下、Cu:0.3%以下、Ni:0.3%以下のいずれか1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
  3. 表面に溶融亜鉛めっき層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
  4. 前記溶融亜鉛めっき層が合金化溶融亜鉛めっき層であることを特徴とする請求項3に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
  5. 表面に電気亜鉛めっき層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板。
  6. 請求項1または2に記載の高強度鋼板の製造方法であって、
    冷間圧延鋼板を箱焼鈍炉で焼鈍するにあたり、
    炉内雰囲気中の水素濃度を5〜100vol%とし、
    550℃までを120℃/h以下で昇温し、
    550〜750℃の温度域で均熱することを特徴とする化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
  7. 前記焼鈍後に、溶融亜鉛めっきを施すことを特徴とする請求項6に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
  8. 前記溶融亜鉛めっきを施した後、溶融亜鉛めっきに合金化処理を施すことを特徴とする請求項7に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
  9. 前記焼鈍後に、電気亜鉛めっきを施すことを特徴とする請求項6に記載の化成処理性に優れた高強度鋼板の製造方法。
JP2017514363A 2015-05-29 2016-05-26 高強度鋼板及びその製造方法 Active JP6210179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109522 2015-05-29
JP2015109522 2015-05-29
PCT/JP2016/002535 WO2016194342A1 (ja) 2015-05-29 2016-05-26 高強度鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194342A1 true JPWO2016194342A1 (ja) 2017-07-20
JP6210179B2 JP6210179B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=57441011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514363A Active JP6210179B2 (ja) 2015-05-29 2016-05-26 高強度鋼板及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10801085B2 (ja)
EP (1) EP3305932B1 (ja)
JP (1) JP6210179B2 (ja)
KR (1) KR102074344B1 (ja)
CN (1) CN107614729B (ja)
MX (1) MX2017015325A (ja)
WO (1) WO2016194342A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3088547A4 (en) * 2013-12-27 2017-07-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-pressed steel sheet member, production method for same, and hot-press steel sheet
WO2023067371A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-27 Arcelormittal Surface preparation for jvd

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779161A (en) * 1980-11-04 1982-05-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of zinc hot dipped steel plate
JP2006083403A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Jfe Steel Kk 延性および化成処理性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2007031771A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nippon Steel Corp 疲労特性と塗装焼付硬化性能と耐常温時効性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
JP2013224476A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995109A (ja) 1973-01-17 1974-09-10
JPS5037415A (ja) 1973-08-06 1975-04-08
JPS6320888A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JP2688384B2 (ja) * 1989-11-16 1997-12-10 川崎製鉄株式会社 伸びフランジ特性に優れた高張力冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
DE60324333D1 (de) * 2002-12-26 2008-12-04 Nippon Steel Corp Dünnes stahlblech mit hoher festigkeit und hervorragender lochdehnbarkeit, biegbarkeit sowie hervorragenden chemischen behandlungseigenschaften und herstellungsverfahren dafür
JP4214006B2 (ja) * 2003-06-19 2009-01-28 新日本製鐵株式会社 成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5058769B2 (ja) 2007-01-09 2012-10-24 新日本製鐵株式会社 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法および製造設備
JP5037415B2 (ja) 2007-06-12 2012-09-26 新日本製鐵株式会社 穴広げ性に優れた高ヤング率鋼板及びその製造方法
JP4995109B2 (ja) 2008-02-07 2012-08-08 新日本製鐵株式会社 加工性及び耐衝突特性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP5272759B2 (ja) * 2009-02-02 2013-08-28 新日鐵住金株式会社 厚鋼板の製造方法
JP5338525B2 (ja) * 2009-07-02 2013-11-13 新日鐵住金株式会社 バーリング性に優れた高降伏比型熱延鋼板及びその製造方法
JP5779847B2 (ja) 2009-07-29 2015-09-16 Jfeスチール株式会社 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP5834388B2 (ja) 2010-09-29 2015-12-24 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板の製造方法
KR101600723B1 (ko) 2011-09-09 2016-03-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 중탄소 강판, 켄칭 부재 및 그들의 제조 방법
JP5569657B2 (ja) * 2011-12-12 2014-08-13 Jfeスチール株式会社 耐時効性に優れた鋼板およびその製造方法
CN102912227A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 鞍钢股份有限公司 一种软质镀锡原钢板及其制造方法
CN103469062A (zh) 2013-09-09 2013-12-25 武汉钢铁(集团)公司 各向同性冷轧软质镀锡板及其生产方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779161A (en) * 1980-11-04 1982-05-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of zinc hot dipped steel plate
JP2006083403A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Jfe Steel Kk 延性および化成処理性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2007031771A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nippon Steel Corp 疲労特性と塗装焼付硬化性能と耐常温時効性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
JP2013224476A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10801085B2 (en) 2020-10-13
EP3305932A4 (en) 2018-04-11
WO2016194342A1 (ja) 2016-12-08
US20180291476A1 (en) 2018-10-11
CN107614729B (zh) 2019-09-20
EP3305932A1 (en) 2018-04-11
CN107614729A (zh) 2018-01-19
JP6210179B2 (ja) 2017-10-11
MX2017015325A (es) 2018-03-16
KR102074344B1 (ko) 2020-02-06
EP3305932B1 (en) 2020-02-12
KR20170140358A (ko) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101660607B1 (ko) 냉연 강판 및 냉연 강판의 제조 방법
JP5454746B2 (ja) 高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP6458833B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法及び熱処理板の製造方法
JP5157215B2 (ja) 加工性に優れた高剛性高強度鋼板およびその製造方法
JP6458834B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法及び熱処理板の製造方法
JP6123957B1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5839152B1 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20140102308A (ko) 핫 스탬프 성형체 및 핫 스탬프 성형체의 제조 방법
JP6610749B2 (ja) 高強度冷延薄鋼板
JP4696870B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
WO2016157258A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2016152135A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2016157257A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5853884B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6210179B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
JP7151936B1 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP6947327B2 (ja) 高強度鋼板、高強度部材及びそれらの製造方法
JP2005120471A (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP2000119831A (ja) 成形性と耐食性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ熱延鋼板及びその製造方法
JP5988000B1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5987999B1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JPWO2021020438A1 (ja) 高強度鋼板、高強度部材及びそれらの製造方法
JPH06306479A (ja) 深絞り性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250