JPWO2016181559A1 - 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016181559A1
JPWO2016181559A1 JP2017517573A JP2017517573A JPWO2016181559A1 JP WO2016181559 A1 JPWO2016181559 A1 JP WO2016181559A1 JP 2017517573 A JP2017517573 A JP 2017517573A JP 2017517573 A JP2017517573 A JP 2017517573A JP WO2016181559 A1 JPWO2016181559 A1 JP WO2016181559A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
cylinder
refrigerant compressor
oil supply
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6324624B2 (ja
Inventor
将吾 諸江
将吾 諸江
哲英 横山
哲英 横山
高橋 真一
真一 高橋
幹一朗 杉浦
幹一朗 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016181559A1 publication Critical patent/JPWO2016181559A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324624B2 publication Critical patent/JP6324624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0854Vane tracking; control therefor by fluid means
    • F01C21/0872Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being other than the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/02Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for several pumps connected in series or in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/12Magnetic properties

Abstract

冷媒圧縮機(100)の第2圧縮機構(20)は、圧縮運転と休筒運転とを切り替える休筒機構(50)を有しており、休筒機構(50)は、第2ベーン(24)を第2ピストン(23)から離れる方向に吸引する吸引磁力を生じさせる磁性体(53)を備えており、磁性体(53)は、ベーン背室(25)に面して設けられ第2ベーン(24)の後端部(24b)と対向する表面(53a)を備えており、第2圧縮機構(20)には、密閉容器(3)内に貯留された潤滑油を、磁性体(53)のうちの表面(53a)とは向きが異なる上側面(53b)及び下側面(53c)に沿ってベーン背室(25)に供給する給油流路(55a、55b)が形成されており、給油流路(55a、55b)の内壁面の一部は、上側面(53b)及び下側面(53c)により構成されている。

Description

本発明は、冷媒を圧縮する冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置に関する。
従来から、空調機又は給湯機等のヒートポンプ機器では、冷媒圧縮機を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置を用いるのが一般的である。つまり、ヒートポンプ機器は、冷媒圧縮機、放熱器、膨張機構及び蒸発器を配管で接続して形成された冷凍サイクルを搭載し、用途(例えば、空調用途や給湯用途等)に応じた運転を実行できるようになっている。
ところで、近年、空調機器の省エネルギー規制が各国で強化され、実負荷に近い運転基準に変更されつつある。日本国内では、従来は冷暖平均COPでの効率改善の表示であったのに対し、2011年からAPF(通年エネルギー消費効率)表示に変更となった。また、空調機や給湯機の省エネルギー性規格は、さらに実負荷に近い新規格へ変更されると予測される。例えば、空調機の立ち上げ時に必要な定格暖房能力を100%とすると、常時必要な暖房能力は10%〜50%程度であり、この低負荷領域での効率のほうが定格能力よりAPFに与える影響が大きい。
このため、冷暖房能力を調整する手段として古くからON−OFF制御が用いられていた。しかしながら、このON−OFF制御では、温調変動幅及び振動騒音が大きくなるという問題点や、省エネルギー性が損なわれる等の問題点があった。そこで、近年では、省エネルギー性の改善等を目的として、冷媒圧縮機を駆動する電動機の回転数を可変にするインバータ制御が普及してきた。
ここで、近年、空調機は、立ち上げ時間の短縮、及びより厳しい環境(低温または高温)での運転が要求されるようになってきたため、一定以上の定格能力が必要になっている。一方、高断熱住宅化が進んで常時必要な能力は小さくなり、運転時の能力範囲が広がっている。このため、インバータによる冷媒圧縮機の回転数可変範囲が広がり、冷媒圧縮機の高効率が要求される回転数範囲が広がる傾向にある。このため、従来の空調機は、低負荷能力条件下において、回転数を下げて冷媒圧縮機を連続運転しつつ冷媒圧縮機の高効率を維持することが難しくなっている。
そこで、機械的に排除容積を変更できる手段(機械式容量制御手段)を用いた冷媒圧縮機が再び注目されている。例えば、特許文献1及び2には、第1圧縮機構部と第2圧縮機構部との2つの圧縮機構部を有し、高負荷では両方の圧縮機構部を圧縮運転し、低負荷では一方の圧縮機構部を圧縮運転し、他方の圧縮機構部を休筒運転(非圧縮運転)して冷媒循環流量を半減させることで、能力を半減するようにした冷媒圧縮機が開示されている。
特許文献1に記載の冷媒圧縮機において、圧縮機構部のベーンはベーン溝内に往復自在に収容され、ベーンの後端部が、ベーン溝に連通して設けたベーン背室内に位置している。ベーン背室は、密閉容器の内部空間に連通して内部空間の圧力(高圧)を受けるように構成され、ベーンの後端部には高圧が作用している。
そして、圧縮運転状態では、圧縮機構部のシリンダ室に低圧冷媒を導いてベーン先端に低圧又は中間圧を作用させ、また、ベーンの後端部には上述したように高圧を作用させる。これにより、ベーン先端と後端との間には圧力差が生じる。圧縮運転状態では、その圧力差の影響で、ベーンの先端部がピストンに当接するように押圧され、通常の圧縮運転が行われる。
休筒運転状態では、切替機構によりシリンダ室に高圧冷媒を導くことでベーンの先端部と後端部のそれぞれに高圧を作用させ、ベーン先端と後端との間の圧力差を無くす。圧力差が無くなることで、ベーンの先端部はピストンの外周面から離間する。これにより、休筒運転状態では、圧縮作用が行われないようになる。
また、特許文献2に記載の冷媒圧縮機においても特許文献1と同様に、圧縮運転時には、ベーンの先端部に吸入圧(低圧)、後端部に吐出圧(高圧)が作用している。そして、特許文献2では、ベーン背室内にベーンをピストンから離間させる方向に引き寄せる吸引磁力を発生させる永久磁石を備えている。よって、特許文献2では、ベーンには、ベーンをピストンに当接させる方向の押付力が作用すると同時に、ベーンをピストンから引き離す方向の吸引磁力が作用している。押付力が吸引磁力よりも小さい場合、ベーンがピストンから離間して休筒運転が行われ、押付力が吸引磁力よりも大きい場合、ベーンがピストンに接触して圧縮運転が行われる。
上記特許文献1及び2に記載の冷媒圧縮機はいずれも、一方の圧縮機構部を休筒運転(非圧縮運転)にして冷媒循環流量を半減させることができるため、低負荷時に電動機の回転数を落とさずに運転できる。よって、冷媒圧縮機の圧縮機効率を向上させることができる。
特開2005−171847号公報 国際公開第2014/175429号
特許文献1に記載の冷媒圧縮機では、低負荷条件での効率低下を改善するため、休筒運転方式による機械式容量制御手段が用いられている。この冷媒圧縮機では、機械式容量制御手段として、休筒運転時にベーンを吸着保持する永久磁石がベーン背室に備えられている。また、ベーン背室は、ベーンの後端部に高圧を作用させるために、密閉容器内の油溜まりと連通している。そのため、密閉容器内の各摺動部で発生して潤滑油中に混入した金属片は、ベーン背室に設けられた永久磁石に引き寄せられ、ベーンの周辺に集められやすくなる。したがって、この冷媒圧縮機では、ベーン等の摺動部の信頼性が低下してしまうという問題点があった。
また、特許文献2に記載の冷媒圧縮機では、ベーンに作用する永久磁石からの吸引磁力を制御する必要がある。しかしながら、潤滑油中の金属片が永久磁石又はヨークの表面に付着すると、ベーンに作用する吸引磁力にばらつきが生じ、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えるのが困難になってしまうという問題点があった。
本発明は、上述のような問題点を解決するためになされたものであり、摺動部の信頼性を向上でき、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えることができる冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
本発明に係る冷媒圧縮機は、潤滑油を貯留した密閉容器と、前記密閉容器内に収容された複数の圧縮機構と、を備え、前記複数の圧縮機構のそれぞれは、シリンダ室を有するシリンダと、前記シリンダ室内で偏心して回転するピストンと、前記ピストンに接触する先端部を有し、前記シリンダ室を複数の空間に仕切るベーンと、前記シリンダに形成され、前記ベーンを往復動自在に収容するベーン溝と、前記シリンダのうち前記ベーン溝よりも外周側に形成され、前記ベーンの後端部を収容するベーン背室と、を有しており、前記複数の圧縮機構のうちの少なくとも1つの圧縮機構は、前記ベーンの先端部が前記ピストンに接触した状態で冷媒の圧縮が行われる圧縮運転と、前記ベーンの先端部が前記ピストンから離れ、冷媒の圧縮が行われない休筒運転と、を切り替える休筒機構を有しており、前記休筒機構は、前記ベーンを前記ピストンから離れる方向に吸引する吸引磁力を生じさせる磁性体を備えており、前記磁性体は、前記ベーン背室に面して設けられ前記ベーンの後端部と対向する第1の面を備えており、前記少なくとも1つの圧縮機構には、前記密閉容器内に貯留された潤滑油を、前記磁性体のうちの前記第1の面とは向きが異なる第2の面に沿って前記ベーン背室に供給する給油流路が形成されており、前記給油流路の内壁面の一部は、前記第2の面により構成されているものである。
本発明に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置は、上記本発明に係る冷媒圧縮機と、前記冷媒圧縮機で圧縮された冷媒から放熱させる放熱器と、前記放熱器から流出した冷媒を膨張させる膨張機構と、前記膨張機構から流出した冷媒に吸熱させる蒸発器と、を備えたものである。
本発明によれば、潤滑油に混入した金属片がベーン背室に侵入することを防ぐことができるため、摺動部の信頼性を向上できるとともに、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えることができる。
本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の構成を示す概略縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の第1圧縮機構10の構成を示す概略横断面図である。 本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略横断面図である。 本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図であり、図1のIV部を拡大して示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20をベーン溝29の延伸方向に沿って見た構成を示す概略側面図である。 本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成の変形例を示す概略縦断面図である。 本発明の実施の形態2に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図である。 本発明の実施の形態2に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略上面図である。 本発明の実施の形態3に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20をベーン溝29の延伸方向に沿って見た構成を示す概略側面図である。 図9のX−X断面を示す概略横断面図である。 本発明の実施の形態4に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略横断面図である。 本発明の実施の形態5に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図である。 本発明の実施の形態6に係る冷媒圧縮機100の構成を示す概略縦断面図である。 本発明の実施の形態7に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500の構成を示す冷媒回路図である。
以下、図面に基づいて、本発明に係る冷媒圧縮機及び蒸気圧縮式冷凍サイクル装置の一例について説明する。なお、以下に示す図面では、各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、吐出口及びシリンダ吸入流路の3次元的な位置関係は、縦断面図と横断面図とで必ずしも一致していない。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る冷媒圧縮機について説明する。図1は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の構成を示す概略縦断面図である。図2は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第1圧縮機構10の構成を示す概略横断面図である。図3は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略横断面図である。本実施の形態では、冷媒圧縮機100として、縦置き型のロータリ圧縮機を例示している。なお、図1〜図3に示す冷媒圧縮機100では、第1圧縮機構10は、冷媒の圧縮が行われる圧縮運転状態となっており、第2圧縮機構20は、冷媒の圧縮が行われない非圧縮運転状態(休筒運転状態)となっている。
冷媒圧縮機100は、例えば空調機又は給湯機等のヒートポンプ機器に採用される冷凍サイクルの構成要素の1つとなるものである。また、冷媒圧縮機100は、ガス状の流体を吸入し、圧縮して高温・高圧の状態として吐出させる機能を有している。
本実施の形態に係る冷媒圧縮機100は、密閉容器3の内部空間7に、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20を有する圧縮機構99と、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20を駆動軸5を介して駆動する電動機8と、を備えている。
密閉容器3は、上端部及び下端部が閉塞された例えば円筒形状の密閉容器である。密閉容器3の底部には、圧縮機構99を潤滑する潤滑油が貯蔵される潤滑油貯蔵部3a(油溜まり)が設けられている。図1に示す状態では、潤滑油の油面は、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20のいずれよりも上方に位置している。密閉容器3の上部には、圧縮機吐出管2が密閉容器3の内部空間7と連通するように設けられている。
電動機8は、固定子8bと回転子8aとを備えている。電動機8は、例えば、インバータ制御等によって可変の回転数で駆動する。固定子8bは、略円筒形状に形成されている。固定子8bの外周部は、例えば焼き嵌め等によって密閉容器3の内周部に固定されている。この固定子8bには、外部電源から電力が供給されるコイルが巻回されている。回転子8aは、略円筒形状に形成されている。回転子8aは、固定子8bの内周面と所定の間隔を介して、固定子8bの内周側に配置されている。この回転子8aには、駆動軸5が固定されている。電動機8と圧縮機構99とは、駆動軸5を介して接続された構成となっている。つまり、電動機8が回転することにより、圧縮機構99には、駆動軸5を介して回転動力が伝達されることとなる。
駆動軸5は、該駆動軸5の上部を構成する長軸部5aと、該駆動軸の下部を構成する短軸部5bと、長軸部5aと短軸部5bとの間に形成された偏心ピン軸部5c、5d及び中間軸部5eと、を備えている。ここで、偏心ピン軸部5cは、その中心軸が長軸部5a及び短軸部5bの中心軸から所定距離だけ偏心しており、後述する第1圧縮機構10の第1シリンダ室12内に配置される。また、偏心ピン軸部5dは、その中心軸が長軸部5a及び短軸部5bの中心軸から所定距離だけ偏心しており、後述する第2圧縮機構20の第2シリンダ室22内に配置される。偏心ピン軸部5c及び偏心ピン軸部5dは、位相が互いに180度ずれて設けられている。偏心ピン軸部5cと偏心ピン軸部5dとは、中間軸部5eによって接続されている。中間軸部5eは、後述する中間仕切板4の貫通孔内に配置される。駆動軸5の長軸部5aは、第1支持部材60の軸受部60aで回転自在に支持されている。短軸部5bは、第2支持部材70の軸受部70aで回転自在に支持されている。つまり、駆動軸5が回転すると、偏心ピン軸部5c、5dはそれぞれ第1シリンダ室12内及び第2シリンダ室22内で偏心回転運動する。
圧縮機構99は、上部に設けられたロータリ型の第1圧縮機構10と、下部に設けられたロータリ型の第2圧縮機構20とを有している。第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20は、電動機8の下方に配置されている。この圧縮機構99は、上側から下側に向かって、第1支持部材60、第1圧縮機構10を構成する第1シリンダ11、中間仕切板4、第2圧縮機構20を構成する第2シリンダ21、及び、第2支持部材70が順次に積層されて構成されている。
第1圧縮機構10は、第1シリンダ11、第1ピストン13及び第1ベーン14等で構成される。第1シリンダ11は、駆動軸5(より詳しくは、長軸部5a及び短軸部5b)と略同心となる略円筒状の貫通孔が上下方向に貫通形成された平板部材である。この貫通孔は、一方の端部(図1では上側端部)が第1支持部材60のフランジ部60bにより閉塞され、他方の端部(図1では下側端部)が中間仕切板4により閉塞されることによって、第1シリンダ室12を形成している。
上記第1シリンダ11の第1シリンダ室12内には、第1ピストン13が設けられている。この第1ピストン13は、リング状に形成されており、駆動軸5の偏心ピン軸部5cに摺動自在に設けられている。また、第1シリンダ11には、第1シリンダ室12に連通し、第1シリンダ室12の半径方向に延びるベーン溝19が形成されている。このベーン溝19には、摺動自在に第1ベーン14が設けられている。第1ベーン14の先端部14aが第1ピストン13の外周部に当接することにより、第1シリンダ室12は、吸入室12aと圧縮室12bとに分割される。
また、第1シリンダ11には、ベーン溝19よりも外周側、つまり第1ベーン14の後方に、ベーン背室15が形成されている。このベーン背室15は、第1シリンダ11を上下方向に貫通するように設けられている。また、ベーン背室15の上部開口部は、密閉容器3の内部空間7(第1シリンダ11の外側の空間)に一部開放されている。これにより、潤滑油貯蔵部3aに貯留されている潤滑油は、ベーン背室15に流入できるようになっている。ベーン背室15に流入した潤滑油は、ベーン溝19と第1ベーン14との間に流れ込み、両者の間の摺動抵抗を低減させる。後述のように、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100は、圧縮機構99で圧縮された冷媒が密閉容器3の内部空間7に吐出される構成となっている。このため、ベーン背室15は、密閉容器3の内部空間7と同じ高圧雰囲気となる。
第2圧縮機構20は、第2シリンダ21、第2ピストン23及び第2ベーン24等で構成される。第2シリンダ21は、駆動軸5(より詳しくは、長軸部5a及び短軸部5b)と略同心となる略円筒状の貫通孔が上下方向に貫通形成された平板部材である。この貫通孔は、一方の端部(図1では上側端部)が中間仕切板4により閉塞され、他方の端部(図1では下側端部)が第2支持部材70のフランジ部70bによって閉塞されることによって、第2シリンダ室22を形成している。
上記第2シリンダ21の第2シリンダ室22内には、第2ピストン23が設けられている。この第2ピストン23は、リング状に形成されており、駆動軸5の偏心ピン軸部5dに摺動自在に設けられている。また、第2シリンダ21には、第2シリンダ室22に連通し、第2シリンダ室22の半径方向に延びるベーン溝29が形成されている。このベーン溝29には、摺動自在に第2ベーン24が設けられている。第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23の外周部に当接することにより、第2シリンダ室22は、第1シリンダ室12と同様に、吸入室と圧縮室とに分割される。
また、第2シリンダ21には、ベーン溝29よりも外周側、つまり第2ベーン24の後方に、ベーン背室25が形成されている。このベーン背室25は、第2シリンダ21を上下方向に貫通するように設けられている。また、ベーン背室25の上下開口部は、中間仕切板4及び第2支持部材70のフランジ部70bで閉塞されている。ベーン背室25は、後述する給油流路55a、55bを介して密閉容器3の内部空間7(第2シリンダ21の外側の空間)に連通している。このため、ベーン背室25は、密閉容器3の内部空間7と同じ高圧雰囲気となる。潤滑油貯蔵部3aに貯留されている潤滑油は、第2シリンダ21の外周側から給油流路55a、55bを介してベーン背室25に流入できるようになっている。ベーン背室25に流入した潤滑油は、ベーン溝29と第2ベーン24との間に流れ込み、両者の間の摺動抵抗を低減させる。
第1シリンダ11及び第2シリンダ21には、ガス状冷媒を第1シリンダ室12及び第2シリンダ室22に流入させるための吸入マフラ6が接続されている。詳しくは、吸入マフラ6は、容器6bと、蒸発器から容器6bに低圧冷媒を導く流入管6aと、容器6bに貯留された冷媒のうちのガス状冷媒を第1シリンダ11の第1シリンダ室12に導く流出管6cと、容器6bに貯留された冷媒のうちのガス状冷媒を第2シリンダ21の第2シリンダ室22に導く流出管6dと、を備えている。吸入マフラ6の流出管6cは、第1シリンダ11の第1シリンダ室12に連通するシリンダ吸入流路17に接続されている。吸入マフラ6の流出管6dは、第2シリンダ21の第2シリンダ室22に連通するシリンダ吸入流路27に接続されている。
また、第1シリンダ11には、第1シリンダ室12内で圧縮されたガス状冷媒を吐出する吐出口18が形成されている。この吐出口18は、第1支持部材60のフランジ部60bに形成された貫通孔(図示せず)と連通している。当該貫通孔には、第1シリンダ室12内が所定の圧力以上となった際に開く開閉弁(図示せず)が設けられている。また、第1支持部材60には、開閉弁(つまり、フランジ部60bの貫通孔)を覆うように、吐出マフラ63が取り付けられている。同様に、第2シリンダ21には、第2シリンダ室22内で圧縮されたガス状冷媒を吐出する吐出口28が形成されている。この吐出口28は、第2支持部材70のフランジ部70bに形成された貫通孔(図示せず)と連通している。当該貫通孔には、第2シリンダ室22内が所定の圧力以上となった際に開く開閉弁(図示せず)が設けられている。また、第2支持部材70には、開閉弁(つまり、フランジ部70bの貫通孔)を覆うように、吐出マフラ73が取り付けられている。
上記のように、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20は、基本的な構成においては同様の構成を有している。しかしながら、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20は、詳細な構成においては下記のように互いに異なる構成を有している。以下の説明では、第1ベーン14及び第2ベーン24に作用する力のうち、それぞれ第1ピストン13及び第2ピストン23に当接する方向の力を第1力と定義する。また、第2ベーン24に作用する力のうち、第2ピストン23から離間する方向の力を第2力と定義する。
第1シリンダ室12及び第2シリンダ室22はいずれも吸入圧空間に常時連通し、ベーン背室15、25はいずれも吐出圧空間に常時連通する。このため、第1ベーン14及び第2ベーン24のそれぞれの先端部14a、24aには吸入圧が作用し、第1ベーン14及び第2ベーン24のそれぞれの後端部14b、24bには吐出圧が作用する。先端部14a、24a及び後端部14b、24bに作用する圧力の差によって、第1ベーン14及び第2ベーン24にはそれぞれ第1力が作用する。
第1圧縮機構10のベーン背室15には、第1ベーン14を第1ピストン13に当接する方向に付勢する圧縮ばね40が設けられている。すなわち、第1圧縮機構10の第1ベーン14には、先端部14a及び後端部14bに作用する圧力に差が生じないときでも、第1力が作用する。
第2圧縮機構20は、圧縮運転と休筒運転とを切り替える休筒機構50を有している。休筒機構50は、第2ベーン24を第2ピストン23から離れる方向に吸引する吸引磁力を生じさせる磁性体53を備えている。本例の磁性体53は、永久磁石51及びヨーク52を有している。永久磁石51は、第2ベーン24の後方に配置されている。ヨーク52は、永久磁石51の第2ベーン24側の表面上に積層して配置されている。永久磁石51及びヨーク52は、例えば、自身の磁力等により第2シリンダ21に固定されている。永久磁石51及びヨーク52は、後述する流路形成部材54a、54b等によって保持されるようにしてもよい。磁性体53の表面53a(すなわち、ヨーク52の表面)は、第2ベーン24の後端部24bと対向している。また、磁性体53の表面53aは、ベーン背室25に面して設けられており、ベーン背室25の内壁面の一部を構成している。
第2ベーン24には、第2ピストン23から離間する方向の第2力として、永久磁石51の吸引磁力が作用する。第2ベーン24に作用する吸引磁力(第2力)は、第2ベーン24が永久磁石51に近づくほど増大する特性を有する。なお、本例の磁性体53は永久磁石51及びヨーク52により構成されているが、永久磁石51のみにより構成されていてもよい。
第2ベーン24には、第1力及び第2力が常時作用する。このため、第2圧縮機構20では、第2ベーン24に作用する第1力及び第2力の大小関係によって、圧縮運転状態と休筒運転状態とが自律的に切り替わる。すなわち、第1力が第2力よりも大きい場合には、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23に当接するため、第2圧縮機構20は圧縮運転状態となる。第2力が第1力よりも大きい場合には、第2ベーン24が第2ピストン23から離間して磁性体53の表面53aに吸着され、第2シリンダ室22に圧縮室が形成されないため、第2圧縮機構20は休筒運転状態となる。一旦、第2ベーン24が第2ピストン23から離間すると、第2ベーン24は永久磁石51に近づくため、第2ベーン24に作用する第2力が増大する。
休筒運転状態から圧縮運転状態に切り替わるためには、第1力が第2力よりも大きい必要がある。しかしながら、第2ベーン24が磁性体53の表面53aに吸着されているときの第2力は、第2ベーン24が第2ピストン23から離間したときの第2力よりも大きい。このため、休筒運転状態から圧縮運転状態に切り替わるために必要な第1力は、圧縮運転状態から休筒運転状態に切り替わったときの第1力よりも大きい力となる。
次に、第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20の双方で冷媒を圧縮する際の動作について説明する。当該動作は、圧縮機構が休筒運転状態にならない通常のロータリ圧縮機と同様の動作である。詳しくは、下記のような動作となる。
電動機8に電力が供給されると、電動機8によって駆動軸5が上方から見て反時計周り(図2及び図3中の太矢印方向)に回転する。駆動軸5が回転することにより、第1シリンダ室12内では偏心ピン軸部5cが偏心回転運動し、第2シリンダ室22内では偏心ピン軸部5dが偏心回転運動する。なお、偏心ピン軸部5c及び偏心ピン軸部5dは、互いに位相が180度ずれるように偏心回転運動する。
偏心ピン軸部5cの偏心回転運動に伴い、第1シリンダ室12内では第1ピストン13が偏心回転運動し、吸入マフラ6の流出管6cからシリンダ吸入流路17を経由して第1シリンダ室12内に吸入された低圧のガス状冷媒が圧縮される。同様に、偏心ピン軸部5dの偏心回転運動に伴い、第2シリンダ室22内では第2ピストン23が偏心回転運動し、吸入マフラ6の流出管6dからシリンダ吸入流路27を経由して第2シリンダ室22内に吸入された低圧のガス状冷媒が圧縮される。
第1シリンダ室12内で圧縮されたガス状冷媒は、所定の圧力になると吐出口18から吐出マフラ63内に吐出され、その後に吐出マフラ63の吐出口から密閉容器3の内部空間7に吐出される。また、第2シリンダ室22内で圧縮されたガス状冷媒は、所定の圧力になると吐出口28から吐出マフラ73内に吐出され、その後に吐出マフラ73の吐出口から密閉容器3の内部空間7に吐出される。そして、密閉容器3の内部空間7に吐出された高圧のガス状冷媒は、圧縮機吐出管2から密閉容器3の外部へ吐出される。
第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20で冷媒を圧縮する際には、上記の冷媒圧縮動作が第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20のそれぞれで繰り返される。
次に、第2圧縮機構20が休筒運転状態となる際の動作について説明する。なお、当該動作中においても、第1圧縮機構10の第1ベーン14は、圧縮ばね40で押圧されて常に第1ピストン13と接している。これにより、第1圧縮機構10では、上記と同様の冷媒圧縮動作が行われる。このため、以下では、第2圧縮機構20の動作のみについて説明する。
第2圧縮機構20が圧縮運転状態にあるときには、潤滑油を介して、吐出圧が第2ベーン24の後端部24bに作用する。このとき、第2ベーン24の先端部24a及び後端部24bの圧力差によって第2ベーン24に作用する押付力(第1力)は、永久磁石51の吸引磁力(第2力)を上回っている。これにより、第2ベーン24の先端部24aは、第2ピストン23の外周面に押し付けられる。したがって、第2圧縮機構20では、駆動軸5の回転に伴って、冷媒が圧縮される。
一方、冷媒圧縮機100の運転開始直後、又は冷媒圧縮機100の負荷が低い状態では、密閉容器3の内部空間7の圧力が相対的に低くなっている。このため、永久磁石51の吸引磁力(第2力)が、第2ベーン24の先端部24a及び後端部24bに作用する圧力差によって生じる押付力(第1力)を上回ることとなる。これにより、第2ベーン24は第2ピストン23の外周面から離間し、第2圧縮機構20が休筒運転状態となる。
そして、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23の外周面から離間し、第2ベーン24の後端部24bが永久磁石51に近づくことで、第2ベーン24に対する吸引磁力が増大する。これにより、第2ベーン24がさらに第2ピストン23から離間する方向へ移動し、第2ベーン24の後端部24bがヨーク52に接触して吸着保持される。
次に、第2圧縮機構20の休筒運転状態を解除する動作について説明する。休筒運転状態において密閉容器3の内部空間7の圧力(つまり吐出圧)が大きくなっていくと、第2ベーン24の先端部24a及び後端部24bの圧力差によって第2ベーン24に作用する押付力(第1力)が、永久磁石51による吸引磁力(第2力)を上回るようになる。この状態になると、第2ベーン24はヨーク52から離れ、第2ベーン24の吸着保持が解除されることとなる。
そして、第2ベーン24の後端部24bが永久磁石51から離れることで、第2ベーン24に対する吸引磁力が減少し、第1力と第2力との差が大きくなる。これにより、第2ベーン24がさらに第2ピストン23側に移動し、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23の外周面に押し付けられ、第2圧縮機構20は冷媒の圧縮動作を開始する。
上記のように、第2圧縮機構20の運転状態を切り替えるために、ベーン背室25には永久磁石51及びヨーク52が設けられている。しかしながら、冷媒圧縮機100が駆動していると、圧縮機構99内のベーン、ピストン及び駆動軸等の摺動により、数μm〜数百μmの大きさの金属片が発生する。発生した金属片は、圧縮された冷媒及び潤滑油と共に密閉容器3の内部空間7に流入する。内部空間7の金属片は、潤滑油と共にベーン背室25に流入し、吸引磁力によって磁性体53に吸着される可能性が高い。例えば磁性体53の表面53aに金属片が付着すると、第2ベーン24に作用する吸引磁力にばらつきが生じる。このため、第2圧縮機構20の運転状態が切り替えられる圧力条件が変化し、第2圧縮機構20の運転状態を安定して制御するのが困難になってしまう場合がある。本実施の形態では、下記のように構成することによってこの問題点を解決している。
図4は、第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図であり、図1のIV部(破線で囲まれた部分)を拡大して示す図である。図5は、第2圧縮機構20をベーン溝29の延伸方向に沿って見た構成を示す概略側面図である。図4及び図5に示すように、第2シリンダ21のベーン背室25の軸方向上下端には、流路形成部材54a、54bが設けられている。流路形成部材54a、54bは、内部空間7とベーン背室25とを連通する給油流路55a、55bをそれぞれ形成するものである。流路形成部材54aと流路形成部材54b、すなわち給油流路55aと給油流路55bは、概ね上下対称に形成されている。潤滑油貯蔵部3aの潤滑油は、第2シリンダ21の外周側から給油流路55a、55bを介してベーン背室25に供給される。ベーン背室25に供給された潤滑油は、第2ベーン24及びベーン溝29間の摺動部などに流入する。図4では、潤滑油の流れの例を矢印で示している。
流路形成部材54a、54bは、非磁性材料を用いて形成されている。流路形成部材54a、54bは、第2シリンダ21を軸方向の上下から挟むように取り付けられている。流路形成部材54a、54bは、それぞれ第2シリンダ21の上面及び下面に固定されていてもよいし、中間仕切板4の外周面及び第2支持部材70の外周面に固定されていてもよい。
給油流路55aは、磁性体53の上側面53bに平行に沿い、かつ第2シリンダ21の径方向に沿う方向に延びている。給油流路55aの流入口55a1は、流路形成部材54aの後端部(外周側端部)に設けられており、密閉容器3の内周面と対向している。給油流路55aを画定する内壁面の一部は、磁性体53の上側面53bにより構成されている。同様に、給油流路55bは、磁性体53の下側面53cに平行に沿い、かつ第2シリンダ21の径方向に沿う方向に延びている。給油流路55bの流入口55b1は、流路形成部材54bの後端部(外周側端部)に設けられており、密閉容器3の内周面と対向している。給油流路55bを画定する内壁面の一部は、磁性体53の下側面53cにより構成されている。磁性体53の上側面53b及び下側面53cは、磁性体53の表面53aとは向きが異なる面である。給油流路55aの潤滑油の流れにおいて、表面53aは上側面53bの下流側に配置されている。また、給油流路55bの潤滑油の流れにおいて、表面53aは下側面53cの下流側に配置されている。
上側面53bに沿う方向における給油流路55aの幅W1は、磁性体53の幅W3と同一又はそれより小さく制限されている(W1≦W3)。上側面53bに直交する方向における給油流路55aの高さH1は、図5に示すような側面視において給油流路55aの全体が永久磁石51から発生する所定強さの磁界の範囲内に含まれるように、例えば10mm以下に設定される。これにより、給油流路55aを流れる潤滑油に金属片80が混入している場合、全ての金属片80は、永久磁石51から発生する磁界の範囲内を通過する。このため、潤滑油中の金属片80は、ベーン背室25に侵入する前に永久磁石51の磁力によって捕捉され、磁性体53の上側面53bに吸着される。したがって、金属片80が給油流路55aを通ってベーン背室25又は摺動部に侵入するのを防ぐことができる。また、潤滑油中の金属片80がベーン背室25に侵入するのを防止できることから、金属片80が磁性体53の表面53aに吸着されるのも防ぐことができる。
同様の理由で、下側面53cに沿う方向における給油流路55bの幅W2は、磁性体53の幅W3と同一又はそれより小さく制限されている(W2≦W3)。下側面53cに直交する方向における給油流路55bの高さH2は、例えば10mm以下に設定される。これにより、金属片80が給油流路55bを通ってベーン背室25又は摺動部に侵入するのを防ぐことができ、金属片80が磁性体53の表面53aに吸着されるのも防ぐことができる。
また、給油流路55aにおける上側面53bの下流側、及び給油流路55bにおける下側面53cの下流側には、例えば鉄系材料などの金属材料で形成されたメッシュ部材56a、56bがそれぞれ設けられている。本例のメッシュ部材56a、56bは、給油流路55a、55bとベーン背室25との境界部近傍に配置されている。メッシュ部材56a、56bは、潤滑油の通過を許容し金属片80の通過を阻止する部材である。本例のメッシュ部材56a、56bは、第2シリンダ21と中間仕切板4及び第2支持部材70とによってそれぞれ挟持されることにより固定されている。メッシュ部材56a、56bが設けられることにより、永久磁石51の磁力によって捕捉できなかった小さい金属片80などもメッシュ部材56a、56bによって捕捉することができる。
メッシュ部材56a、56bは、磁性体53と接触して配置されていてもよい。この場合、メッシュ部材56a、56bを磁化させることができ、メッシュ部材56a、56bで金属片80を吸着することができるため、金属片80の捕捉効果をより高めることができる。メッシュ部材56a、56bを積極的に磁化させる場合には、メッシュ部材56a、56bの形成材料として、例えばS45C、S25Cなどが用いられる。
図6は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成の変形例を示す概略縦断面図である。本変形例では、メッシュ部材56a、56bが丸められた状態で給油流路55a、55bにそれぞれ挿入されている。これにより、メッシュ部材56a、56bは、元の形状に戻ろうとする復元力によって、給油流路55a、55b内の所定位置に固定される。
以上のように本実施の形態では、給油流路55a、55bの内壁面の一部は、第2ベーン24を吸引する磁性体53のうち表面53aとは向きが異なる上側面53b及び下側面53cにより構成されている。これにより、給油流路55a、55bを流れる潤滑油に混入した金属片80を、ベーン背室25に流入する前に、磁性体53の磁力によって上側面53b及び下側面53cで捕捉することができる。このため、構成が簡単でありながら、摺動部への金属片80の侵入を防ぐことができ、摺動部の信頼性を向上することができる。また、本実施の形態では、金属片80が磁性体53の表面53aに達する前に当該金属片80を捕捉できるため、第2ベーン24に作用する吸引磁力にばらつきが生じるのを防ぐことができ、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えることができる。また、本実施の形態では、給油流路55a、55bが、磁性体53の磁力が有効に作用するサイズに狭められているため、金属片80の捕捉効果をより高めることができる。
また、本実施の形態では、給油流路55a、55bの潤滑油の流れにおいて、メッシュ部材56a、56bが磁性体53の上側面53b及び下側面53cの下流側に配置されている。このため、メッシュ部材56a、56bでは、上側面53b及び下側面53cで除去できなかった金属片80のみが取り除かれる。したがって、メッシュ部材56a、56bに目詰まりが生じるのを抑制することができ、メッシュ部材56a、56bを長寿命化することができる。
また、本実施の形態では、ベーン背室25と潤滑油貯蔵部3aとが給油流路55a、55bを介して常時連通しているため、ベーン背室25に対して給油量を十分に確保することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る冷媒圧縮機について説明する。上記実施の形態1では、給油流路55a、55bがそれぞれ磁性体53の上側面53b及び下側面53cに沿って平行に延びるような構成とした。以下のように給油流路55a、55bを構成すると、金属片80のベーン背室25への侵入をより確実に防ぐことができる。なお、本実施の形態で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図7は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図である。図8は、第2圧縮機構20の構成を示す概略上面図である。図7及び図8に示すように、本実施の形態は、実施の形態1と比較すると、給油流路55aの流入口55a1が流路形成部材54aの上面に形成されており、給油流路55bの流入口55b1が流路形成部材54bの下面に形成されている点で少なくとも異なる。
本実施の形態では、給油流路55aの流入口55a1側の一部が磁性体53の上側面53bに直交して延びている。また、給油流路55aは、上側面53bに突き当たってほぼ直角に屈曲している。すなわち、給油流路55aの屈曲部分において外側に位置する内壁面の一部は、磁性体53の上側面53bによって構成されている。同様に、給油流路55bの流入口55b1側の一部は、磁性体53の下側面53cに直交して延びている。また、給油流路55bは、下側面53cに突き当たってほぼ直角に屈曲している。すなわち、給油流路55bの屈曲部分において外側に位置する内壁面の一部は、磁性体53の下側面53cによって構成されている。
流入口55a1から給油流路55aに流入した潤滑油は、まず磁性体53の上側面53bに向かって流れ、給油流路55aの屈曲部分では慣性により磁性体53の上側面53bに衝突し、その後、ベーン背室25に流入する。同様に、流入口55b1から給油流路55bに流入した潤滑油は、まず磁性体53の下側面53cに向かって流れ、給油流路55bの屈曲部分では慣性により磁性体53の下側面53cに衝突し、その後、ベーン背室25に流入する。
これにより、潤滑油中に混入している金属片80は、ベーン背室25に流入する前に、永久磁石51により生じる磁界が強い上側面53b付近又は下側面53c付近を通る。このため、潤滑油中の金属片80をより確実に上側面53b又は下側面53cに吸着させることができる。したがって、本実施の形態では、実施の形態1よりも高い金属片80の除去効果を得ることができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る冷媒圧縮機について説明する。上記実施の形態1では、給油流路55a、55bがそれぞれ磁性体53の上側面53b及び下側面53cに沿って平行に延びるような構成とした。以下のように給油流路を構成しても、金属片80のベーン背室25への侵入を防ぐことができる。なお、本実施の形態で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図9は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20をベーン溝29の延伸方向に沿って見た構成を示す概略側面図である。図10は、図9のX−X断面を示す概略横断面図である。図9及び図10に示すように、本実施の形態では、給油流路55c、55dの少なくとも一部が第2シリンダ21に形成されている。
給油流路55cは、磁性体53の左側面53d(図10では右側の側面)と平行でかつ第2シリンダ21の径方向に概ね沿う方向に延びている。給油流路55dは、磁性体53の右側面53e(図10では左側の側面)と平行でかつ第2シリンダ21の径方向に概ね沿う方向に延びている。給油流路55c、55dのそれぞれ一部は、第2シリンダ21の上面側から形成された有底の溝状の形状を有している。給油流路55cの流入口55c1は、第2シリンダ21の外周部に位置する給油流路55cの端部に上向きに設けられている。給油流路55dの流入口55d1は、第2シリンダ21の外周部に位置する給油流路55dの端部に上向きに設けられている。給油流路55cの上部のうち流入口55c1以外の部分、及び給油流路55dのうち流入口55d1以外の部分は、ベーン背室25の上端部と共に、流路形成部材54aによって塞がれている。ベーン背室25の下端部は、流路形成部材54bによって塞がれている。
給油流路55cの内壁面の一部は、磁性体53の左側面53dにより構成されている。給油流路55cの潤滑油の流れにおいて、磁性体53の表面53aは左側面53dの下流側に配置されている。また、給油流路55dの内壁面の一部は、磁性体53の右側面53eにより構成されている。給油流路55dの潤滑油の流れにおいて、磁性体53の表面53aは右側面53eの下流側に配置されている。
給油流路55c、55dには、メッシュ部材56a、56bがそれぞれ設けられている。本例のメッシュ部材56a、56bは、給油流路55c、55dのそれぞれにおいて永久磁石51の下流側でヨーク52の上流側に配置されているが、ベーン背室25の上流側であればヨーク52の下流側に配置されていてもよい。
流入口55c1から給油流路55cに流入した潤滑油は、磁性体53の左側面53dに沿って流れた後に、ベーン背室25に流入する。同様に、流入口55d1から給油流路55dに流入した潤滑油は、磁性体53の右側面53eに沿って流れた後に、ベーン背室25に流入する。これにより、潤滑油中に混入している金属片80は、磁性体53の磁界に入って左側面53d又は右側面53eに吸着されるため、金属片80がベーン背室25に侵入するのを防ぐことができる。したがって、本実施の形態では、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態では、給油流路55c、55dが第2シリンダ21に形成されているため、給油流路55c、55dを形成するための部品を省略することができ、部品点数の増加を抑えることができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る冷媒圧縮機について説明する。上記実施の形態3では、給油流路55c、55dがそれぞれ磁性体53の左側面53d及び右側面53eに沿って平行に延びるような構成とした。以下のように給油流路を構成すると、金属片80のベーン背室25への侵入をより確実に防ぐことができる。なお、本実施の形態で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図11は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略横断面図であり、図10に対応する断面を示す図である。図11に示すように、給油流路55eは、第2シリンダ21に形成されている。給油流路55eは、磁性体53の左側面53d(図11では右側の側面)に直交して、第2シリンダ21の接線方向に延びている。給油流路55eの一部は、例えば、第2シリンダ21の上面側から形成された有底の溝状の形状を有している。給油流路55eの流入口55e1は、第2シリンダ21の外周部に位置する給油流路55eの端部に上向きに設けられている。給油流路55eの上部のうち流入口55e1以外の部分は、ベーン背室25の上端部と共に、流路形成部材54aによって塞がれている。ベーン背室25の下端部は、流路形成部材54b(図11では図示せず)によって塞がれている。
給油流路55eの内壁面の一部は、磁性体53の左側面53dにより構成されている。給油流路55eの潤滑油の流れにおいて、磁性体53の表面53aは左側面53dの下流側に配置されている。給油流路55eのうち磁性体53の左側面53dの下流側には、メッシュ部材56cが丸められた状態で設けられている。
流入口55e1から給油流路55eに流入した潤滑油は、磁性体53の左側面53dに向かって流れ、左側面53dに衝突し、その後、ベーン背室25に流入する。これにより、潤滑油中に混入している金属片80は、ベーン背室25に流入する前に、永久磁石51により生じる磁界が強い左側面53d付近を通る。このため、潤滑油中の金属片80をより確実に左側面53dに吸着させることができる。したがって、本実施の形態では、実施の形態3よりも高い金属片80の除去効果を得ることができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5に係る冷媒圧縮機について説明する。上記実施の形態1〜4では、メッシュ部材56a〜56cが潤滑油の流れにおいて磁性体53の下流側に配置された構成とした。以下のようにメッシュ部材が配置されていても、金属片80のベーン背室25への侵入を防ぐことができる。
図12は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の第2圧縮機構20の構成を示す概略縦断面図である。図12に示すように、本実施の形態のメッシュ部材56a、56bは、給油流路55a、55bの潤滑油の流れにおいて磁性体53の上流側に配置されている。つまり、メッシュ部材56a、56bでは相対的に大きい金属片80が捕捉され、磁性体53の上側面53b及び下側面53cでは相対的に小さい金属片80が捕捉されることとなる。本実施の形態によっても、実施の形態1〜4と同様に、金属片80がベーン背室25に侵入するのを防ぐことができるため、冷媒圧縮機100の摺動部の信頼性を向上でき、ベーンに作用する吸引磁力の安定性を向上できる。
実施の形態6.
本発明の実施の形態6に係る冷媒圧縮機について説明する。上記実施の形態1〜5では、第2ベーン24に作用する第1力及び第2力の大小関係によって圧縮運転と休筒運転とを切り替える構成について説明した。以下に説明するように休筒運転と圧縮運転を切り替える構成においても、実施の形態1〜5と同様の効果が得られる。
図13は、本実施の形態に係る冷媒圧縮機100の構成を示す概略縦断面図である。なお、本実施の形態で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図13に示すように、本実施の形態の冷媒圧縮機100は、吸入マフラ6の流出管6dに設けられた圧力切替弁150と、圧縮機吐出管2及び圧力切替弁150の間を接続するバイパス管160と、を有している。圧力切替弁150は、シリンダ吸入流路27の接続先を切り替えるものである。圧力切替弁150の流路が図13中の実線で示すように切り替えられると、シリンダ吸入流路27が吸入マフラ6の流出管6dと連通する。一方、圧力切替弁150の流路が図13中の破線で示すように切り替えられると、シリンダ吸入流路27がバイパス管160と連通する。
シリンダ吸入流路27と吸入マフラ6の流出管6dとが連通すると、第2シリンダ室22には吸入マフラ6を介して低圧の冷媒が導かれるため、第2ベーン24の先端部24aに吸入圧が作用する。第2ベーン24の後端部24bには、実施の形態1と同様に吐出圧が作用する。第2ベーン24の先端部24a及び後端部24bの圧力差によって第2ベーン24に作用する押付力(第1力)が、永久磁石51の吸引磁力(第2力)を上回ると、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23に当接する。したがって、第2圧縮機構20の運転状態は、休筒運転と圧縮運転との間で自律的に切り替わる。
一方、圧力切替弁150の切替えによりシリンダ吸入流路27とバイパス管160とが連通すると、第2シリンダ室22には、バイパス管160を介して高圧(吐出圧)の冷媒が導かれる。これにより、第2ベーン24の先端部24a及び後端部24bの双方に吐出圧が作用し、第1力が第2力を下回る。このため、第2ベーン24の後端部24bが磁性体53によって吸着保持され、第2圧縮機構20は休筒運転状態となる。
以上のように、本実施の形態では、圧縮運転と休筒運転とを切り替える方法が実施の形態1と異なるものの、ベーン背室25と潤滑油貯蔵部3aとが連通している点では実施の形態1と同様である。したがって、本実施の形態においても、潤滑油に混入した金属片80がベーン背室25に侵入するのを防ぐことができるため、冷媒圧縮機100の摺動部の信頼性を向上できるとともに、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えることができる。
実施の形態7.
本発明の実施の形態7に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置について説明する。上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100は、例えば以下に示すような蒸気圧縮式冷凍サイクル装置に用いられる。
図14は、本実施の形態に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500の構成を示す冷媒回路図である。図14に示すように、蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500は、実施の形態1〜6のいずれかで示した冷媒圧縮機100と、冷媒圧縮機100で圧縮された冷媒から放熱させる放熱器300と、放熱器300から流出した冷媒を膨張させる膨張機構200と、膨張機構200から流出した冷媒に吸熱させる蒸発器400と、を備えている。
本実施の形態に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500のように、実施の形態1〜6のいずれかで示した冷媒圧縮機100を備えることにより、信頼性を向上しつつ実負荷運転での省エネルギー性能を改善することができる。
以上説明したように、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100は、潤滑油を貯留した密閉容器3と、密閉容器3内に収容された第1圧縮機構10及び第2圧縮機構20と、を備えている。第1圧縮機構10は、第1シリンダ室12を有する第1シリンダ11と、第1シリンダ室12内で偏心して回転する第1ピストン13と、第1ピストン13に接触する先端部14aを有し、第1シリンダ室12を複数の空間に仕切る第1ベーン14と、第1シリンダ11に形成され、第1ベーン14を往復動自在に収容するベーン溝19と、第1シリンダ11のうちベーン溝19よりも外周側に形成され、第1ベーン14の後端部14bを収容するベーン背室15と、を有している。第2圧縮機構20は、第2シリンダ室22を有する第2シリンダ21と、第2シリンダ室22内で偏心して回転する第2ピストン23と、第2ピストン23に接触する先端部24aを有し、第2シリンダ室22を複数の空間に仕切る第2ベーン24と、第2シリンダ21に形成され、第2ベーン24を往復動自在に収容するベーン溝29と、第2シリンダ21のうちベーン溝29よりも外周側に形成され、第2ベーン24の後端部24bを収容するベーン背室25と、を有している。第2圧縮機構20は、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23に接触した状態で冷媒の圧縮が行われる圧縮運転と、第2ベーン24の先端部24aが第2ピストン23から離れ、冷媒の圧縮が行われない休筒運転と、を切り替える休筒機構50を有している。休筒機構50は、第2ベーン24を第2ピストン23から離れる方向に吸引する吸引磁力を生じさせる磁性体53を備えている。磁性体53は、ベーン背室25に面して設けられ第2ベーン24の後端部24bと対向する第1の面(例えば、表面53a)を備えている。第2圧縮機構20には、密閉容器3内に貯留された潤滑油を、磁性体53のうちの第1の面とは向きが異なる第2の面(例えば、上側面53b、下側面53c、左側面53d、右側面53e)に沿ってベーン背室25に供給する給油流路(例えば、給油流路55a、55b、55c、55d、55e)が形成されている。給油流路の内壁面の一部は、磁性体53の第2の面(例えば、上側面53b、下側面53c、左側面53d、右側面53e)により構成されている。
この構成によれば、潤滑油に混入した金属片80を、ベーン背室25に流入する前に磁性体53の第2の面で捕捉することができるため、金属片80がベーン背室25に侵入することを防ぐことができる。したがって、摺動部の信頼性を向上できる。また、この構成によれば、金属片80が磁性体53の表面53aに達する前に当該金属片80を捕捉できるため、第2ベーン24に作用する吸引磁力にばらつきが生じるのを防ぐことができる。したがって、圧縮運転と休筒運転とを安定して切り替えることができる。
また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、給油流路における第2の面の下流側には、メッシュ部材56a、56b、56cが設けられていてもよい。
この構成によれば、磁性体53の第2の面で捕捉できなかった金属片80をメッシュ部材56a、56b、56cによって捕捉することができるため、金属片80がベーン背室25に侵入することをより確実に防ぐことができる。
また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、メッシュ部材56a、56b、56cは、磁性材料を用いて形成されており、磁性体53と接触していてもよい。
この構成によれば、メッシュ部材56a、56b、56cを磁化させることができるため、メッシュ部材56a、56b、56cによる金属片80の捕捉効果をより高めることができる。
また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、給油流路における第2の面の上流側には、メッシュ部材56a、56bが設けられていてもよい。
この構成によれば、金属片80がベーン背室25に侵入することをより確実に防ぐことができる。
また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、第2圧縮機構20は、磁性体53の第2の面と対向して設けられ給油流路の内壁面の他の一部を構成する流路形成部材54a、54bをさらに有していてもよい。また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、流路形成部材54a、54bは、非磁性材料を用いて形成されていてもよい。
この構成によれば、磁性体53からの磁界が流路形成部材54a、54bに流れるのを防ぐことができるため、第2ベーン24を吸引する吸引磁力が減少するのを防止することができる。
また、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100において、給油流路の内壁面の他の一部は、第2シリンダ21によって構成されていてもよい。
また、上記実施の形態7に係る蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500は、上記実施の形態1〜6に係る冷媒圧縮機100と、冷媒圧縮機100で圧縮された冷媒から放熱させる放熱器300と、放熱器300から流出した冷媒を膨張させる膨張機構200と、膨張機構200から流出した冷媒に吸熱させる蒸発器400と、を備えたものである。
この構成によれば、蒸気圧縮式冷凍サイクル装置500の信頼性を向上しつつ、実負荷運転での省エネルギー性能を改善することができる。
その他の実施の形態.
本発明は、上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では縦置き型の冷媒圧縮機を例に挙げたが、本発明は横置き型の冷媒圧縮機にも適用可能である。
また、上記実施の形態では、給油流路にメッシュ部材が設けられた構成を例に挙げたが、メッシュ部材を省略することもできる。
また、上記の各実施の形態や変形例は、互いに組み合わせて実施することが可能である。
2 圧縮機吐出管、3 密閉容器、3a 潤滑油貯蔵部、4 中間仕切板、5 駆動軸、5a 長軸部、5b 短軸部、5c、5d 偏心ピン軸部、5e 中間軸部、6 吸入マフラ、6a 流入管、6b 容器、6c、6d 流出管、7 内部空間、8 電動機、8a 回転子、8b 固定子、10 第1圧縮機構、11 第1シリンダ、12 第1シリンダ室、12a 吸入室、12b 圧縮室、13 第1ピストン、14 第1ベーン、14a 先端部、14b 後端部、15 ベーン背室、17 シリンダ吸入流路、18 吐出口、19 ベーン溝、20 第2圧縮機構、21 第2シリンダ、22 第2シリンダ室、23 第2ピストン、24 第2ベーン、24a 先端部、24b 後端部、25 ベーン背室、27 シリンダ吸入流路、28 吐出口、29 ベーン溝、40 圧縮ばね、50 休筒機構、51 永久磁石、52 ヨーク、53 磁性体、53a 表面、53b 上側面、53c 下側面、53d 左側面、53e 右側面、54a、54b 流路形成部材、55a、55b、55c、55d、55e 給油流路、55a1、55b1、55c1、55d1、55e1 流入口、56a、56b、56c メッシュ部材、60 第1支持部材、60a 軸受部、60b フランジ部、63 吐出マフラ、70 第2支持部材、70a 軸受部、70b フランジ部、73 吐出マフラ、80 金属片、99 圧縮機構、100 冷媒圧縮機、150 圧力切替弁、160 バイパス管、200 膨張機構、300 放熱器、400 蒸発器、500 蒸気圧縮式冷凍サイクル装置。

Claims (8)

  1. 潤滑油を貯留した密閉容器と、
    前記密閉容器内に収容された複数の圧縮機構と、を備え、
    前記複数の圧縮機構のそれぞれは、
    シリンダ室を有するシリンダと、
    前記シリンダ室内で偏心して回転するピストンと、
    前記ピストンに接触する先端部を有し、前記シリンダ室を複数の空間に仕切るベーンと、
    前記シリンダに形成され、前記ベーンを往復動自在に収容するベーン溝と、
    前記シリンダのうち前記ベーン溝よりも外周側に形成され、前記ベーンの後端部を収容するベーン背室と、を有しており、
    前記複数の圧縮機構のうちの少なくとも1つの圧縮機構は、前記ベーンの先端部が前記ピストンに接触した状態で冷媒の圧縮が行われる圧縮運転と、前記ベーンの先端部が前記ピストンから離れ、冷媒の圧縮が行われない休筒運転と、を切り替える休筒機構を有しており、
    前記休筒機構は、前記ベーンを前記ピストンから離れる方向に吸引する吸引磁力を生じさせる磁性体を備えており、
    前記磁性体は、前記ベーン背室に面して設けられ前記ベーンの後端部と対向する第1の面を備えており、
    前記少なくとも1つの圧縮機構には、前記密閉容器内に貯留された潤滑油を、前記磁性体のうちの前記第1の面とは向きが異なる第2の面に沿って前記ベーン背室に供給する給油流路が形成されており、
    前記給油流路の内壁面の一部は、前記第2の面により構成されている冷媒圧縮機。
  2. 前記給油流路における前記第2の面の下流側には、メッシュ部材が設けられている請求項1に記載の冷媒圧縮機。
  3. 前記メッシュ部材は、磁性材料を用いて形成されており、前記磁性体と接触している請求項2に記載の冷媒圧縮機。
  4. 前記給油流路における前記第2の面の上流側には、メッシュ部材が設けられている請求項1に記載の冷媒圧縮機。
  5. 前記少なくとも1つの圧縮機構は、前記第2の面と対向して設けられ前記給油流路の内壁面の他の一部を構成する流路形成部材をさらに有する請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の冷媒圧縮機。
  6. 前記流路形成部材は、非磁性材料を用いて形成されている請求項5に記載の冷媒圧縮機。
  7. 前記給油流路の内壁面の他の一部は、前記シリンダによって構成されている請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の冷媒圧縮機。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の冷媒圧縮機と、前記冷媒圧縮機で圧縮された冷媒から放熱させる放熱器と、前記放熱器から流出した冷媒を膨張させる膨張機構と、前記膨張機構から流出した冷媒に吸熱させる蒸発器と、を備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置。
JP2017517573A 2015-05-14 2015-05-14 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置 Expired - Fee Related JP6324624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/063946 WO2016181559A1 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181559A1 true JPWO2016181559A1 (ja) 2017-10-05
JP6324624B2 JP6324624B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=57248973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517573A Expired - Fee Related JP6324624B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6324624B2 (ja)
GB (1) GB2553711B (ja)
WO (1) WO2016181559A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171847A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置
US20080056923A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotary compressor
JP2010163926A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toshiba Carrier Corp 多気筒回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2011127475A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Toshiba Carrier Corp 多気筒ロータリ式圧縮機と冷凍サイクル装置
WO2012086779A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 東芝キヤリア株式会社 多気筒回転式圧縮機と冷凍サイクル装置
WO2014175429A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 三菱電機株式会社 多気筒回転圧縮機及びこの多気筒回転圧縮機を備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171847A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置
US20080056923A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotary compressor
JP2010163926A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toshiba Carrier Corp 多気筒回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2011127475A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Toshiba Carrier Corp 多気筒ロータリ式圧縮機と冷凍サイクル装置
WO2012086779A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 東芝キヤリア株式会社 多気筒回転式圧縮機と冷凍サイクル装置
WO2014175429A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 三菱電機株式会社 多気筒回転圧縮機及びこの多気筒回転圧縮機を備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6324624B2 (ja) 2018-05-16
GB2553711A (en) 2018-03-14
GB201716656D0 (en) 2017-11-22
GB2553711B (en) 2020-08-05
WO2016181559A1 (ja) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005579B2 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2004301114A (ja) ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
JP6291533B2 (ja) 高圧圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置
KR100961301B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP5228905B2 (ja) 冷凍装置
JP6605140B2 (ja) ロータリ圧縮機および冷凍サイクル装置
CN108386335A (zh) 往复动式压缩机
JP6109301B2 (ja) 多気筒回転圧縮機及びこの多気筒回転圧縮機を備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
EP3244065B1 (en) Variable displacement type compressor and refrigeration device having same
JP5459375B1 (ja) 回転式圧縮機
KR100620044B1 (ko) 로터리 압축기의 용량 가변 장치
JP2010156498A (ja) 冷凍装置
CN109154296B (zh) 封闭式旋转压缩机以及冷冻空调装置
JP6324624B2 (ja) 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
JP4398321B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2004308968A (ja) 熱交換器
JP6391816B2 (ja) ロータリ圧縮機および蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
JP7466692B2 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP4263047B2 (ja) 横置き型圧縮機
WO2023012852A1 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2005344683A (ja) 密閉型圧縮機
JP6289646B2 (ja) ロータリ式圧縮機、及びこれを搭載したヒートポンプ装置
JP2017214829A (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP2006009756A (ja) 圧縮システム及びそれを用いた冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees