JPWO2016171053A1 - メソイオン性化合物 - Google Patents

メソイオン性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016171053A1
JPWO2016171053A1 JP2017514084A JP2017514084A JPWO2016171053A1 JP WO2016171053 A1 JPWO2016171053 A1 JP WO2016171053A1 JP 2017514084 A JP2017514084 A JP 2017514084A JP 2017514084 A JP2017514084 A JP 2017514084A JP WO2016171053 A1 JPWO2016171053 A1 JP WO2016171053A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyanoethyl
pyrido
oxo
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6159906B2 (ja
Inventor
慎二 長谷川
慎二 長谷川
智浩 加茂
智浩 加茂
裕磨 籠原
裕磨 籠原
孝明 三宅
孝明 三宅
小林 武
武 小林
龍星 松田
龍星 松田
周 浅野
周 浅野
明雄 下松
明雄 下松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6159906B2 publication Critical patent/JP6159906B2/ja
Publication of JPWO2016171053A1 publication Critical patent/JPWO2016171053A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/002Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits
    • A01N25/006Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits insecticidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、種々の有害生物に対してより優れた防除活性を示す、メソイオン性化合物又は、その塩を提供することを目的とする。式(1)【化1】(式中、Raは、水素原子もしくはメチル基を表し、R1は、R2から独立して選択される2個までの置換基で場合により置換されるフェニル基またはピリジル基を表し、R2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ基、メチルチオ基、メチルスルホキシ基、メチルスルホニル基、ビニル基、エチニル基等を表す。)で表されるメソイオン性化合物。

Description

本発明は、メソイオン性化合物、その製造法およびそれを有効成分として含んでなる有害生物防除剤に関する。
特許文献1、特許文献2には一定のメソイオン性ピリミジニウム化合物が殺虫剤として開示されている。
国際公開WO2011/017342号パンフレット 国際公開WO2012/092115号パンフレット
特許文献1及び特許文献2に記載の化合物は、各種有害生物に対して必ずしも十分な防除効果を示すものではない。また有害生物の多くは殺虫剤に対する抵抗性を容易に獲得し既存の薬剤の防除効果を著しく減殺させる。そのため、従来の殺虫活性化合物とは異なる化学構造や作用機構、あるいは作用点を有する、新規な殺虫剤の有効成分に対する需要が常に存在している。
本発明は、種々の有害生物に対してより優れた防除活性を示す殺虫剤の有効成分として、新規なメソイオン性化合物又はその塩を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究を重ねた結果、従来のメソイオン性化合物における化学構造を修飾することにより、同化合物の有害生物防除活性が顕著に向上することを見出し、さらに研究を進め本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、
「(1)
式(1)で表される化合物又はその塩。

(式中、
Raは、水素原子、ハロゲン原子、またはC1のアルキル基(ここで、C1のアルキル基は同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)を表し、
は、3個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基またはピリジル基を表し、
各Rは、ハロゲン原子、
シアノ基、
C1〜C4のアルキル基
(ここで、C1〜C4アルキル基は、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよい)、
C2〜C3のアルケニル基
(ここで、C2〜C3アルケニル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、
C2〜C3のアルキニル基
(ここで、C2〜C3アルキニル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、
C1〜C5のアルキルオキシ基
(ここで、C1〜C5アルキルオキシ基は、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよい)、
水素原子、C1〜C4のアルキル基、C2のアシル基から選択される2つの置換基を有するアミノ基
(ここで、C1〜C4アルキル基は、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよく、
C2のアシル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、または
C1〜C4のアルキルチオ基、C1〜C4のアルキルスルホキシ基、C1〜C4のアルキルスルホニル基
(ここで、C1〜C4のアルキルチオ基、C1〜C4のアルキルスルホキシ基、C1〜C4のアルキルスルホニル基は、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基、
からなる群から独立して選択される)
を表す。)
(2)
Raが、水素原子またはメチル基であり;
が、2個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基であり;
各Rが、
ハロゲン原子、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキル基、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルケニル基、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルキニル基、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C5アルキルオキシ基、
N−アルキルアセトアミド基(ここで、アルキル基は、C1〜C4であり、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、
N−アルキルトリフルオロアセトアミド基(ここで、アルキル基は、C1〜C4であり、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、
アセトアミド基、
トリフルオロアセトアミド基、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルチオ基、
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルスルホキシ基、および
同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルスルホニル基、
からなる群から独立して選択される、
(1)に記載の化合物又はその塩。
(3)
Raが、水素原子もしくはメチル基であり;
が、2個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基であり、
各Rが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ基、メチルチオ基、メチルスルホキシ基、メチルスルホニル基、ビニル基、及びエチニル基、
からなる群から独立して選択される、
(1)に記載の化合物又はその塩。
(4)
式(1)で示される化合物が、
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物1);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物3);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−エチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物6);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−イソプロピルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物12);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ターシャリーブチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物15);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物18);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物21);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−(3−ノルマルプロポキシフェニル)−4−オキソ−3−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;(すなわち、表1の化合物24)
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ3−(3−イソプロポキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物27);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ノルマルブトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物30);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ノルマルペンチルオキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物36);
1−(2−シアノエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物38);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物39);
3−(3−クロロフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物42);
3−(3−ブロモフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物45);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−ジフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物48);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物51);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物54);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物57);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物58);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物60);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メチルチオフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物63);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−エチルチオフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物66);
3−(3−アセトアミドフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物78);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−(N−メチルアセトアミド)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物84);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−ビニルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物90);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3,5−ジメチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物100);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(2,5−ジメトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物103);
3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物112);
1−(2−シアノエチル)−3−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物140);
3−(3−クロロ−6−メトキシフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物168);
3−(2−クロロ−5−トリフロオロメチルフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物183);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(4−メチル−3−トリフロオロメチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物200);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物223);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物241);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物271);および
1−(2−シアノエチル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物333);
からなる群から選択される、(1)に記載の化合物又はその塩。
(5)
式(1)で示される化合物が、
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物3);
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物18);
1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物21);および
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(すなわち、表1の化合物51);
からなる群から選択される、(1)に記載の化合物又はその塩。
(6)
(1)〜(5)に記載の化合物またはその塩と、界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤からなる群から選択される少なくとも1つの成分を含む殺虫組成物。
(7)
少なくとも1つの生物学的に有効な化合物または薬剤をさらに含む、(6)に記載の殺虫組成物。
(8)
前記の少なくとも1つの生物学的に有効な化合物または薬剤が、アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザメート、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブ、メトルカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、アセフェート、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、エチルチオメトン、クロルエトキシホス、カズサホス、クロレトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソプロピル=O−(メトキシアミノチオホスホリル、サリチレート、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシジメトンエチル、パラチオン、パラチオン−メチル、PAP、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス−メチル、プロフェノホスプロペタンホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリミホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン、クロルピリホス−エチル、ジスルフォトン、スルプロホス、フルピラゾホス、フェントエート、ホノホス、トリブホス、エンドスルファン、アルファ−エンドスルファン、ガンマ−HCH、ジコホル、クロルデン、ディルドリン、メトキシクロル、アセトプロール、フィプロニル、エチプロール、ピラフルプロール、ピリプロール、フルフィプロール、ブロフラニリド、アフォキソネル、フルララネル、サロラネル、アクリナトリン、アレスリン、d−cis−transアレスリン、d−transアレスリン、ビフェントリン、カッパ−ビフェントリン、ビオアレスリンS−シクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、シペルメトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シペルメトリン、シータ−シペルメトリン、ゼータ−シペルメトリン、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、カデスリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、ピレトリン、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、カッパ−テフルトリン、フタルスリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、メトキサジアゾン、メトフルトリン、プロフルトリン、ピレトラム、テラレトリン、モンフルオロスリン、ヘプタフルトリン、メペルフルスリン、テトラメチルフルスリン、ジメフルトリン、プロトリフェンブト、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、スルホキサフロル、フルピラジフロン、トリフルメゾピリム、ジクロロメゾチアズ、スピノサド、スピネトラム、アバメクチン、イベルメクチン、エマメクチン安息香酸塩、ミルベメクチン、レピメクチン、ヒドロプレン、キノプレン、ジオフェノラン、メトプレン、ピリプロキシフェン、ピメトロジン、フロニカミド、エトキサゾール、ジアフェンチウロン、アゾシクロチン、シヘキサチン、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホン、クロルフェナピル、トラロピリル、DNOC、ベンスルタップ、カルタップ、チオシクラム、チオスルタップ、チオスルタップ−ナトリウム、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、ビストリフルロン、ブプロフェジン、シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アミトラズ、ヒドラメチルノン、アセキノシル、フルアクリピリム、ピリミノストロビン、フルフェノキシストロビン、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、ピフルブミド、スピロジクロフェン、スピロテトラマト、スピロメシフェン、シフルメトフェン、シエノピラフェン、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、シクラニリプロール、テトラニリプロール、キノメチオネート、ヘキシチアゾクス、ビフェナゼート、フルフェネリム、ピリフルキナゾン、フロメトキン、フルオピラム、8−クロロ−N−((2−クロロ−5−メトキシフェニル)スルホニル)−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−アルピリジン−2−カルボキサミド]、アミドフルメト、ニコチン、クロロピクリン、フッ化スルフリル、クリロチエ、クロフェンテジン、ジフロビダジン、ロテノン、インドキサカルブ、ピペロニルブトキシド、クロルジメホルム、ピリダリル、アザジラクチン、ベンゾキシメート、アフィドピロペン、フルヘキサホン、チオキサザフェン、フルエンスルホン、ベンクロチアズ、カルゾール、殺虫性石鹸、ジメヒポ、ニチアジン、ホウ酸塩、メタアルデヒド、リアノジン、スルフルラミド、(E)−N−(1−((6−クロロピリジン−3−イル)メチル)ピリジン−2(1H)−イリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、5−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン、メタラキシル、メタラキシル−M、オキサジキシル、オフラセ、ベナラキシル、ベナラキシル−M、キララキシル、オフラース、フララキシル、シプロフラン、ブプリメート、ジメチリモール、エチリモール、ヒメキサゾール、ヒドロキシイソキサゾール、オキサチアピプロリン、オクチリノン、オキソリニック酸、ベノミル、チオファネートメチル、カーベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、デバカルブ、ジエトフェンカルブ、ゾキサミド、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、ジフルメトリム、ブピリメート、ベノダニル、フルトラニル、メプロニル、イソフェタミド、フェンフラム、オキシカルボキシン、カルボキシン、チフルザミド、フルキサピロキサド、フラメトピル、ペンフルフェン、ペンチオピラド、ベンゾビンジフルピル、ビキサフェン、イソピラザム、セダキサン、ボスカリド、アゾキシストロビン、コウメトキシストロビン、クレソキシムメチル、トリフロキシストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ジモキシストロビン、メトミノストロビン、オリサストロビン、フルオキサストロビン、ピラオキシストロビン、ピラメトストロビン、フルフェノキシストロビン、フェナミンストロビン、エノキサストロビン、クモキシストロビン、マンデストロビン、トリクロピリカルブ、ファモキサドン、フェンアミドン、トリクロピリカルブ、ピリベンカルブ、シアゾファミド、アミスルブロム、ビナパクリル、メプチルジノカルブ、ジノカップ、フルアジナム、フェリムゾン、酢酸−フェンチン、塩化フェンチン、水酸化フェンチン、水酸化トリフェニルスズ、酢酸トリフェニルスズ、オキシン銅、シルチオファム、アメトクトラジン、メパニピリム、ニトラピリン、ピリメサニル、シプロジニル、ブラストサイジンS、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩水和物、ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン、キノキシフェン、プロキナジド、フルジオキソニル、フェンピクロニル、フルオロイミド、プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン、エジフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス、イソプロチオラン、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、ゴセイカユプテ抽出物、トリホリン、ピリフェノックス、ピリソキサゾール、フェナリモル、ヌアリモル、アザコナゾール、ブロムコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、オキスポコナゾール、ペフラゾエート、ジフェノコナゾール、フェンブコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール、イマザリル、ビテルタノール、トリフルミゾール、エタコナゾール、プロピコナゾール、ペンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ミクロブタニル、パクロブトラゾール、プロチオコナゾール、シプロコナゾール、テブコナゾール、ヘキサコナゾール、プロクロラズ、シメコナゾール、アルジモルフ、ドデモルフ、酢酸ドデモルフ、トリデモルフ、フェンプロピモルフ、ジメトモルフ、フルモルフ、ピリモルフ、ピペラリン、フェンプロピディン、スピロキサミン、フェンヘキサミド、フェンピラザミン、フェルバム、メタム、メタスルホカルブ、メチラム、チラム、マンゼブ、マンネブ、ジネブ、ジラム、ポリカーバメート、プロビネブ、チウラム、ピリブチカルブ、バリダマイシン、ミルジオマイシン、ポリオキシン、ベンチアバリカルブ、ベンチアバリカルブイソプロピル、バリフェナレート、イプロバリカルブ、マンジプロパミド、フサライド、ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル、アシベンゾラルS−メチル、プロベナゾール、チアジニル、イソチアニル、シモキサニル、ホセチル、テクロフタラム、トリアゾキシド、フルスルファミド、ジクロメジン、シフルフェナミド、メトラフェノン、ピリオフェノン、フルチアニル、テブフロキン、ホセチルアルミニウム、トルクロホス−メチル、エクロメゾール、トルプロカルブ、ボルドー混合液、酢酸銅、塩基性硫酸銅、オキシ塩化銅、水酸化第二銅、オキシキノリン銅、銅、硫黄、キャプタン、カプタホール、フォルペット、アニラジン、クロロタロニル、ジクロロフェン、ペンタクロロフェノール及びその塩、ヘキサクロロベンゼン、キントゼン、イミノクタジン酢酸塩、イミノクタジンアルベシル酸塩、グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、グアザチン、グアザチン酢酸塩、アルベシレート、ジチアノン、キノメチオネート、フルオルイミド、トリルフルアニド、ジクロフルアニド、ジノブトン、ダゾメット、ジピメチトロン、ピラジフルミド、ピカルブトラゾクス、テクナゼン、ニトルタール−イソプロピル、ジシクロメット、アシベンゾラル、プロヘキサジオン−カルシウム、ブロノポール、ジフェニルアミン、フルメトベル、ベントキサジン、ビフェニル、クロロネブ、CNA、ヨードカルブ、プロチオカルブ、N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロパン−2−イル)−2−ヨードベンザミド、3−(5−フルオロ−3,3,4,4−テトラメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4−ジフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4,5−トリフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、Bacillus属、及びそれらにより産生された殺虫性タンパク、殺菌性タンパク、Bt作物により産生された殺虫性タンパク、殺菌性タンパク、昆虫病原性バクテリア、昆虫病原性ウイルスおよび昆虫病原性菌類からなる群から選択される、(7)に記載の組成物。
(9)
殺寄生虫的に有効な量の(1)に記載の化合物またはその塩と、少なくとも1つの担体を含む、動物を有害寄生性無脊椎生物から保護する組成物。
(10)
有害無脊椎生物またはその環境に生物学的に有効な量の(1)に記載の化合物またはその塩を接触させる、有害無脊椎生物を防除する方法。
(11)
作物の活力を高める方法であって、作物、作物が成長する種子、または作物の基部に、生物学的に有効な量の(1)に記載の化合物またはその塩を接触させる、上記方法。
(12)
処理された種子であって、処理後に、種子の約0.0001〜1質量%の量の(1)に記載の化合物またはその塩を含む、上記種子。」、に関する。
本発明は、式(1)の化合物と、界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤からなる群から選択される少なくとも1種の成分を含む組成物を提供する。実施形態においては、本発明は、式(1)の化合物と、界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤からなる群から選択される少なくとも1種の成分を含む有害無脊椎生物を防除するための組成物を提供し、前記組成物は、少なくとも1種の生物学的に有効な化合物または薬剤をさらに含んでよい。
本発明による式(1)で表される1位にシアノエチル基が結合したメソイオン性化合物は、有害生物に対して極めて優れた防除効果を示し、有害生物防除剤として有用である。
式(1)は、本発明による化合物の一般的定義を提供する。式(1)化合物において挙げられる好適な置換基および/または置換基の範囲は、以下に具体的に説明する。
本明細書において、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を意味し、「n−」はノルマル、「i−」はイソ、「s−」はセカンダリー、「c−」はシクロ、「t−」はターシャリーを意味し、「Me」はメチル基、「Et」はエチル基、「Pr」はプロピル基、「Bu」はブチル基、「Pen」はペンチル基を意味し、「Ac」はアセチル基を意味する。また「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。
式(1)化合物のRaは、水素原子、ハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよいC1アルキル基である。
その具体例としては、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、等が挙げられる。
式(1)化合物のRは、3個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基またはピリジル基であり;
各Rは、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよいC1〜C4アルキル基、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよいC2〜C3アルケニル基、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよいC1〜C5アルキルオキシ基、アミノ基(水素原子、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよいC1〜C4のアルキル基、アセチル基から選択される2つの置換基を有する)、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよいC1〜C4アルキルチオ基、C1〜C4アルキルスルホキシ基、C1〜C4アルキルスルホニル基からなる群から独立して選択される。
各Rが表すC1〜C4アルキル基は置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルオキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルチオ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホニル基が挙げられる。
その具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオロ−n−プロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピル基、ヘプタフルオロ−i−プロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−メチルオキシ−2−プロピル基、メチルオキシメチル基、エチルオキシメチル基、n−プロピルオキシメチル基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシメチル基、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピルオキシメチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピルオキシメチル基、等が挙げられる。
各Rが表すC2〜C3アルケニル基は置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子が挙げられる。
その具体例としては、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−プロペン−2−イル基、等が挙げられる。
各Rが表すC2〜C3アルキニル基は置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子が挙げられる。
その具体例としては、エチニル基、1−プロピン−1−イル基、2−プロピン−1−イル基、等が挙げられる。
各Rが表すC1〜C4アルキルオキシ基は置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルオキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルチオ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホニル基が挙げられる。
その具体例としては、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ、メチルオキシメチルオキシ基、エチルオキシメチルオキシ基、メチルチオメチルオキシ基、2−メチルオキシエチルオキシ基、2−エチルオキシエチルオキシ基、2−チオメチルエチルオキシ基、ジフルオロメチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、クロロジフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルオキシ基、1,1,1,3,3,3,−ヘキサフルオロ−2−プロピルオキシ基、等が挙げられる。
各Rが表す水素原子、C1〜C4アルキル基、アセチル基から選択される2つの置換基を有するアミノ基の、C1〜C4アルキルは置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルオキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルチオ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホニル基が挙げられ、アセチル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい。
C1〜C4アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、トリクロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、等が挙げられる。
アセチル基の具体例としては、アセチル基、トリフルオロアセチル基、等が挙げられる。
C1〜C4アルキルチオ基、C1〜C4アルキルスルホキシ基、C1〜C4アルキルスルホニル基のC1〜C4アルキル基は置換基を有していても良く、その置換基としては、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルオキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3アルキルチオ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホキシ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子に置換されていてもよい直鎖または分岐鎖のC1〜C3スルホニル基が挙げられる。
その具体例としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、i−プロピルチオ基、c−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、メチルオキシメチルチオ基、エチルオキシメチルチオ基、メチルチオメチルチオ基、ジフルオロメチルチオ基、トリフルオロメチルチオ基、クロロジフルオロメチルチオ基、2,2,2−トリフルオロエチルチオ基、メチルスルホキシ基、エチルスルホキシ基、n−プロピルスルホキシ基、i−プロピルスルホキシ基、c−プロピルスルホキシ基、n−ブチルスルホキシ基、メチルオキシメチルスルホキシ基、エチルオキシメチルスルホキシ基、ジフルオロメチルスルホキシ基、トリフルオロメチルスルホキシ基、クロロジフルオロメチルスルホキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホキシ基、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、i−プロピルスルホニル基、c−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、メチルオキシメチルスルホニル基、エチルオキシメチルスルホニル基、ジフルオロメチルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホニル基、クロロジフルオロメチルスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル基、等が挙げられる。
本発明の好ましい様態によればRaは水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロメチル基であり、Rは3個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基またはピリジル基であり、各Rはハロゲン原子、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキル基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルケニル基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルキニル基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C5アルキルオキシ基、N置換C1〜C4アルキルアセトアミド基、置換C1〜C4アルキルトリフルオロアセトアミド基(アルキル基は同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルチオ基、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4スルホキシ基、及び同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4スルホニル基、からなる群から独立して選択される。ここでRaは、より好ましくは水素原子またはメチルである。
より好ましくは、Raは水素原子またはメチル基であり、各Rはハロゲン原子、メチル、エチル、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、N−メチルアセトアミド基、2,2,2−トリフルオロエチルアセトアミド基、N−メチルトリフルオロアセトアミド基、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロアセトアミド基、メチルチオ基、メチルスルホキシ基、メチルスルホニル基、ビニル基、及びエチニル基からなる群から独立して選択される。
さらに好ましくは、Raは水素原子またはメチル基であり、Rは2個までの置換基Rで場合により置換されるフェニルであり、各Rは、ハロゲン原子、メチル、エチル、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、N−メチルアセトアミド基、メチルチオ基からなる群から独立して選択される。
本発明の化合物またはその塩において、最も好ましいRaは、水素原子である。
また、本発明の化合物またはその塩においてRがフェニルである場合、Rが3位に置換基を有する置換フェニルであるものは好ましく、Rが3位のみに置換基を有する置換フェニルであるものはより好ましい。本発明の化合物またはその塩のうち、Raが水素原子であり、Rが3位に置換基を有する置換フェニルであるものは好ましく、Rが3位のみに置換基を有する置換フェニルであるものはより好ましい。これらの場合において、Rを構成するフェニル基の置換基、すなわちRとしては、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキル基、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルケニル基、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルキニル基、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C5アルキルオキシ基、
・N置換C1〜C4アルキルアセトアミド基、
・置換C1〜C4アルキルトリフルオロアセトアミド基(アルキル基は同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルチオ基、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4スルホキシ基、
・同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4スルホニル基、または
・アミノ基
が好ましく、Rが2つの置換基Rで置換される場合、これらの2つの置換基Rは相互に独立して選択される。
より好ましいRとして、ハロゲン原子、メチル、エチル、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、N−メチルアセトアミド基およびメチルチオ基を挙げることができる。
また、他のより好ましいRとして、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキル基およびC1〜C5アルキルオキシ基が挙げられ、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1アルキル基およびC1〜C2アルキルオキシ基は、それぞれ一層より好ましい。Rがフェニルである場合、Rがこれらの基を3位に有する置換フェニルである本発明の化合物またはその塩は好ましい。
本発明の1位にシアノエチル基が結合したメソイオン性化合物は、遊離塩基体(フリー体)であっても良く、または適当な酸との酸付加塩の形態も含まれる。具体的な酸付加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、等の無機酸類、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、フタル酸塩、等のカルボン酸塩類、メシル酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、等のスルホン酸塩類、等が挙げられる。
さらに、式(1)化合物のR置換基を示す下記式(i)の置換基Ra、R11、R12、R13、R14、R15の具体的な組合せの例を表1に、式(1)化合物のR置換基を示す下記式(ii)の置換基Ra、A、A2、A、A、Aの具体的な組合せの例を表2に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。














式(1)化合物はメソイオン性分子内塩である。技術分野においては「双性イオン」としても公知である「分子内塩」は、電気的に中性の分子であるが、原子価結合理論に従い、各原子価結合構造中の異なる原子に正および負の形式電荷を有する。式(1)の化合物の分子構造は、例えば以下に示す6種の原子価結合構造によって表されることが可能であるが、それに限定されない。各々は、正および負の形式電荷を異なる原子上に有している。この共鳴により、式(1)の化合物は「メソイオン性」とも記載される。簡潔さのために、式(1)の分子構造は本明細書において単原子価結合構造として示されているが、この特定の原子価結合構造は、式(1)の化合物の分子における結合に関連する、例えば以下に示す6種の原子価結合構造のすべての代表であると理解されるべきである。従って、本明細書における式(1)に対する言及は、他に規定されていない限りにおいて、適応可能である6種の原子価結合構造のすべて、および、他の(例えば、分子軌道理論)構造に関連する。
<6種の原子価結合構造>
本発明の化合物は、立体障害により引き起こされる結合の回転の制限により1種以上の配座異性体として存在することが可能である。例えば、Rが、オルト位で嵩高いアルキル基(例えば、イソプロピル)で置換されているフェニルである式(1)の化合物は、R−ピリミジニウム環結合に対する制限された回転により2種の回転異性体として存在し得る。本発明は、配座異性体の混合物を含む。
式(1)の化合物は、例えば、スキーム1に示されているとおり、式(2)の化合物と活性化脱離基LvOを持つ式(3a)を反応させることで調製できるところ、本発明の化合物の製造方法はかかる調製方法に限定されない。合成の容易さまたは反応性に対して好ましいLvの例は、フェニル、4−ニトロフェニルまたはハロゲン−置換フェニル(例えば、2,4,6−トリクロロフェニル、ペンタクロロフェニルまたはペンタフルオロフェニル)である。本発明の化合物の製造における一般的な反応温度は50〜200℃の範囲である。これらの反応は、トルエンなどの溶剤を伴ってもしくは伴わずに、マイクロ波反応器中もしくは反応容器中に、同一の温度範囲内で実施されることが可能である。当該反応の一般的な反応時間は5分間〜2時間の範囲である。
また式(1)の化合物は、スキーム2に示されているとおり、式(2)の化合物と式(3b)の化合物を縮合させることでも調製できる。これらの反応は、一般的には、ジクロロメタンなどの不活性溶剤中で、場合により、2当量の酸受容体の存在下に実施されることが可能である。一般的な酸受容体としては、これらに限定はされないが、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピル−エチルアミン、ピリジンおよび置換ピリジン、ならびに、金属水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩が挙げられる。
更に、式(1)の化合物は、スキーム3に示されているとおり、式(1a)の化合物(すなわち、Rが導入される部位の基が水素原子である式(1)の化合物)、および、XがCl、BrまたはIである式(4)の化合物(Xは好ましくはBrまたはIである)からも調製できる。
これらの反応は、一般的には、銅またはパラジウム触媒の存在下に、好ましくは不活性ガス雰囲気下で実施されることができる。本方法に用いられる銅触媒は、一般的には、金属形態の銅(例えば、粉末として)、または、1価の銅(すなわち、Cu(I))を含んでよい。スキーム3の方法における触媒として有用な銅含有化合物の例としては、Cu、CuI、CuBr、CuClが挙げられる。スキーム3の方法において触媒として有用なパラジウム含有化合物の例としては、Pd(OAc)2が挙げられる。スキーム3の方法に有用な溶剤としては、例えば、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、N,N−ジメチルアセトアミドおよびジメチルスルホキシドなどの極性溶剤が挙げられる。
スキーム3の方法は、25〜200℃の広い温度範囲にわたって実施されることが可能である。スキーム3の方法における反応温度は限定されないが、好ましくは40〜150℃である。スキーム3の方法はリガンドの存在下に実施されることが可能である。多様な銅結合化合物が本方法のリガンドとして有用である。有用なリガンドの例としては、これらに限定されないが、1,10−フェナントロリン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、L−プロリンおよび2−ピコリン酸が挙げられる。
式(1)の化合物はまた、スキーム4に示されているとおり、式(1b)の化合物と、MがRと共にボロン酸、ボロン酸エステルあるいはトリフルオロホウ酸塩を形成しているか、または、Mがトリアルキルスタニルもしくは亜鉛である式(5)の化合物とから調製できる。
式(1b)の化合物は、スキーム5に示されているとおり、例えば、液体臭素または式(6)のN−ハロスクシンイミドを用いるハロゲン化により式(1a)の化合物から調製できる。この反応が行われる反応の系は限定されないところ、好ましくは不活性溶剤、より好ましくは塩化メチレンまたは1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン系溶剤中で行われる。この反応が行われる温度は限定されないが、好ましくは、0〜80℃の温度で行われる。
式(1)の化合物はまた、スキーム6に示されているとおり、式(8)化合物(式中、Xはハロゲン原子などの脱離基である)および炭酸カリウムなどの塩基を用いる式(7)の化合物のアルキル化により調製できる。式(8)の具体的な化合物としては、3−塩化プロピオニトリル、3−臭化プロピオニトリル、3−ヨウ化プロピオニトリルが挙げられる。
式(7)の化合物は、スキーム1〜4に示されているものと同様の方法によって調製できる。
式(2)の化合物として、スキーム1〜2のカップリング法において、その酸付加塩(例えば、塩酸塩または酢酸塩)もまた使用できる。
式(2)の化合物の特に有用な調製方法がスキーム7に示されている。スキーム7の方法において、式(2a)の2−アミノピリジンは、t−ブトキシカルボニル、アセチルまたはホルミルなどの好適な保護基で保護されて、PGが保護基である式(2b)の中間体が形成されるが、特にこれらの保護基に限定されない。次いで、式(2b)の化合物は式(8)の化合物(式中、Xはハロゲン原子などの脱離基である)でアルキル化されて式(2c)の中間体がもたらされる。保護基が除去されて式(2)の化合物がもたらされる。
式(2)の化合物の別の有用な調製方法がスキーム8に示されている。スキーム8の方法において、式(2d)のピリジンオキシドは、3−アミノプロパンニトリル式(9)とヘキサフルオロリン酸ブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウム等の縮合剤をジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下、反応させることで調製できるが、特にこれらの縮合剤に限定されない。非対称なピリジンオキシドを用いて調製すると位置異性体式(2)も生成する。
式(2)の化合物のさらに別の有用な方法がスキーム9に示されている。スキーム9の方法によって、式(2e)の2−ハロゲン化ピリジンと式(9)の3−アミノプロパンニトリルとの反応によるものである。スキーム9の方法は、25〜200℃の広い温度範囲にわたって実施されることが可能である。これらの反応はN,N−ジメチルアセトアミドなどの溶剤を伴って、もしくは伴わずに実施されることが可能である。
式(2)の化合物のさらに別の有用な方法がスキーム10に示されている。スキーム10の方法によって、式(2f)の2−ハロゲン化ピリジン,N−オキシドと式(9)の3−アミノプロパンニトリルとの反応により、式(2g)とした後、式(2g)のN−オキシドを還元するものである。スキーム10の式(2f)と式(9)との反応は、0〜200℃の広い温度範囲にわたって実施されることが可能である。式(2g)の還元反応は、0〜200℃の広い温度範囲にわたって実施されることが可能である。
式(1)で表される化合物は、以下の実施例で示されるように、農園芸有害害虫に対して優れた防除活性を示すものである。従って、本発明によれば、式(1)で表される化合物またはその塩を有効成分として含んでなる農園芸用殺虫剤が提供される。また、本発明による農園芸用殺虫剤は、これらの化合物の農園芸上許容可能な酸付加塩を有効成分として含むものとしてもよい。
酸付加塩とは、具体的には例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、等の無機酸類、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、フタル酸塩、等のカルボン酸塩類、メシル酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、等のスルホン酸塩類、等が挙げられる。
本発明において防除の対象とする虫種(式(1)で表される化合物が防除効果を示す虫種)は特に限定されるものではなく、広範な農園芸における有害害虫の防除に用いる事ができる。好ましい防除対象虫種としては、例えば、鱗翅目害虫(例えば、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、アワヨトウ、ヨトウガ、タマナヤガ、トリコプルシア属、ヘリオティス属(Heliothis spp)、ヘリコベルパ属(Helicoverpa spp)等のヤガ類;ニカメイガ、コブノメイガ、ヨーロピアンコーンボーラー、ハイマダラノメイガ、シバツトガ、ワタノメイガ、ノシメマダラノメイガ等のメイガ類;モンシロチョウ等のシロチョウ類;アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ、コドリンガ等のハマキガ類;モモシンクイガ等のシンクイガ類;リオネティア属等のハモグリガ類;リマントリア属、ユープロクティス属等のドクガ類;コナガ等のスガ類;ワタアカミムシ等のキバガ類;アメリカシロヒトリ等のヒトリガ類;イガ、コイガ等のヒロズコガ類など)、半翅目害虫(例えば、モモアカアブラムシ、ワタアブラムシ等のアブラムシ類;ヒメトビウンカ、トビイロウンカ、セジロウンカ等のウンカ類;ツマグロヨコバイ等のヨコバイ類;アカヒゲホソミドリカスミカメ、チャバネアオカメムシ、ミナミアオカメムシ、ホソヘリカメムシ等のカメムシ類;オンシツコナジラミ、シルバーリーフコナジラミ等のコナジラミ類;クワコナカイガラムシ等のカイガラムシ類;グンバイムシ類;キジラミ類など)、鞘翅目害虫(例えば、メイズウィービル、イネミズゾウムシ、アズキゾウムシ等のゾウムシ類;チャイロコメノゴミムシダマシ等のゴミムシダマシ類;ドウガネブイブイ、ヒメコガネ等のコガネムシ類;キスジノミハムシ、ウリハムシ、コロラドポテトハムシ、ウェスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム等のハムシ類;イネドロオイムシ、アオバアリガタハネカクシ、ニジュウヤホシテントウ等のエピラクナ類;カミキリムシ類、メラノタス属のオキナワカンシャクシコメツキなど)、ダニ目害虫(例えば、ナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、オリゴニカス属等のハダニ類;トマトサビダニ、ミカンサビダニ、チャノサビダニ等のフシダニ類;チャノホコリダニ等のホコリダニ類;コナダニ類、ミナミツメダニ、マダニ等の動物寄生性ダニ)、膜翅目害虫(例えば、カブラハバチ等のハバチ類など)、直翅目害虫(例えば、バッタ類など)、双翅目害虫(例えば、イエバエ類;イエカ類;ハマダラカ類;ユスリカ類;クロバエ類;ニクバエ類;ヒメイエバエ類;ハナバエ類;マメハモグリバエ、トマトハモグリバエ、ナスハモグリバエ等のハモグリバエ類;ミバエ類;ノミバエ類;ショウジョウバエ類;チョウバエ類;ブユ類;アブ類;サシバエ類など)、アザミウマ目害虫(例えば、ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ハナアザミウマ、チャノキイロアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ、カキクダアザミウマなど)、植物寄生性線虫(例えば、ネコブセンチュウ類;ネグサレセンチュウ類;シストセンチュウ類;イネシンガレセンチュウ等のアフェレンコイデス類;マツノザイセンチュウなど)、カイチュウ、マレー糸条虫等の線形動物である。防除対象虫種としてより好ましくは鱗翅目害虫、半翅目害虫、鞘翅目害虫、ダニ目害虫、双翅目害虫、アザミウマ目害虫、または植物寄生性線虫が挙げられる。防除対象虫種としてさらに好ましくは、ワタアブラムシ、タバココナジラミ、トビイロウンカ、チャバネアオカメムシ等の半翅目害虫、ミナミキイロアザミウマ等のアザミウマ目害虫、コナガ、ニカメイチュウ等の鱗翅目害虫、イネミズゾウムシ、ドウガネブイブイ、キスジノミハムシ、ウェスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム、イネドロオイムシ、カミキリムシ等の鞘翅目害虫が挙げられる。
本発明によりまた、本発明の式(1)で表される化合物またはその農園芸上許容可能な酸付加塩の、農園芸用殺虫剤の有効成分としての使用が提供される。
式(1)で表される化合物を農園芸用殺虫剤として用いる場合、式(1)で表される化合物をそのまま用いても良いが、適当な固体担体、液体担体、ガス状担体等、界面活性剤、分散剤、その他の製剤用補助剤、等とともに混合して農薬製剤を調製して用いても良い。前記農薬製剤として、好ましくは、乳剤、EW剤、液剤、懸濁剤、水和剤、顆粒水和剤、粉剤、DL粉剤、粉粒剤、粒剤、錠剤、油剤、エアゾル、フロアブル剤、ドライフロアブル剤、マイクロカプセル剤、等を挙げる事ができる。これら農薬製剤として任意に選択される剤型として用いることができる。本発明での担体とは固体担体、液体担体、ガス状担体等を指す。
前記固体担体としては、例えばタルク、ベントナイト、クレー、カオリン、ケイソウ土、バーミキュライト、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、酸性白土、珪砂、珪石、ゼオライト、パーライト、アタパルジャイト、軽石、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、尿素等が挙げられる。
前記液体担体としては、例えば、メタノール、エタノール、n−ヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、n−ヘキサン、ケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類、アセトニトリル、イソブチロニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、ダイズ油、綿実油等の植物油類、ジメチルスルホキシド、水等が挙げられる。
また、前記ガス状担体としてはLPG、空気、窒素、炭酸ガス、ジメチルエーテル等があげられる。
前記界面活性剤および前記分散剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル類、アルキル(アリール)スルホン酸塩類、ポリオキシアルキレンアルキル(アリール)エーテル類、多価アルコールエステル類、リグニンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、ポリカルボン酸塩、POEポリスチリルフェニルエーテル硫酸塩およびリン酸塩、POE・POPブロックポリマー等が挙げられる。
さらに、前記製剤用補助剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、キサンタンガム、α化デンプン、アラビアガム、ポリビニルピロリドン、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、ステアリン酸カルシウム、及び消泡剤、防腐剤等が挙げられる。
上記の各種担体、界面活性剤、分散剤、および製剤用補助剤は、必要に応じて各々単独で、あるいは組み合わせて用いることができる。
当該農薬製剤中における有効成分である式(1)で表される化合物の含有量は、特に限定されないが、好ましくは、乳剤で1〜75重量%、粉剤では0.3〜25重量%、水和剤では1〜90重量%、粒剤では0.1〜10重量%である。
本発明による農園芸用殺虫剤は、そのままで、または希釈して用いることができる。また、本発明による農園芸用殺虫剤は他の殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、除草剤、植物成長調節剤、肥料等と混合または併用することができる。混合または併用することができる薬剤としては、例えば、ペスティサイドマニュアル(第16版、The British Crop Protection Council発行)およびシブヤインデックス(SHIBUYA INDEX 第16版、2011年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP発行;およびSHIBUYA INDEX 第17版、2012年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP発行)およびアイラックモードオブアクションクラスィフィケィション(Mode of Action Classification Version 7.3版、IRAC発行)、モードオブアクションオブファンギサイド(Mode of Action of Fungicide、2015年度版、FRAC発行)に記載のものが挙げられる。
より具体的には、殺虫剤は、例えば、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、ホルメタネート(formetanate)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メチオカルブ(methiocarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimicarb)、プロポキスル(propoxur)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、トリアザメート(triazamate)、トリメタカルブ(trimethacarb)、XMC、キシリルカルブ(xylylcarb)、メトルカルブ(metolcarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)のようなカーバメート系化合物、
アセフェート(acephate)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス-エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス-メチル(azinphos-methyl)、エチルチオメトン(ethylthiometon)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、カズサホス(cadusafos)、クロレトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、クマホス(coumaphos)、シアノホス(cyanophos)、デメトン-S-メチル(demeton-S-methyl)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、EPN、エチオン(ethion)、エトプロホス(etoprophos)、ファムフール(famphur)、フェナミホス(fenamifos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、ホスチアゼート(fosthiazate)、ヘプテノホス(heptenophos)、イミシアホス(imicyafos) 、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロピル=O-(メトキシアミノチオホスホリル)サリチレート[isopropyl O-(methoxyaminothiophosphoryl)salicylate]、イソキサチオン(isoxathion)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メビンホス(mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレド(naled)、オメトエート(omethoate)、オキシジメトンエチル(dioxydemeton ethyl)、パラチオン(parathion)、パラチオン-メチル(parathion-methyl) 、PAP、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホキシム(phoxim)、ピリミホス-メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos) 、プロペタンホス(propetamphos)、プロチオホス(prothiofos)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、キナルホス(quinalphos)、スルホテップ(sulfotep)、テブピリミホス(tebupirimfos)、テメホス(temephos)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、チオメトン(thiometon)、トリアゾホス(triazophos)、トリクロルホン(trichlorfon)、バミドチオン(vamidothion)、クロルピリホス-エチル(chlorpyrifos-ethyl)、ジスルフォトン(disulfoton)、スルプロホス(sulprofos)、フルピラゾホス(flupyrazophos)、フェントエート(phenthoate)、ホノホス(fonofos)、トリブホス(tribufos)のような有機リン酸エステル系化合物、
エンドスルファン(endosulfan) 、アルファ-エンドスルファン(alpha-endosulfan)、ガンマ-HCH(gamma-HCH) 、ジコホル(dicofol) 、クロルデン(chlordane)、ディルドリン(dieldrin)、メトキシクロル(methoxyclor)のような有機塩素系化合物、
アセトプロール(acetoprole)、フィプロニル(fipronil)、エチプロール(ethiprole)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)、フルフィプロール(flufiprole)のようなフェニルピラゾール系化合物、
ブロフラニリド(broflanilide)のようなメタジアミド系化合物、
アフォキソネル(afoxolaner)、フルララネル(fluralaner)、サロラネル(sarolaner)のようなイソキサゾリン系化合物、
アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、d-cis-transアレスリン、d-transアレスリン、ビフェントリン(bifenthrin)、カッパ-ビフェントリン(kappa-bifenthrin)、ビオアレスリンS-シクロペンテニル(bioallethrin S-cyclopentenyl)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ-シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ラムダ-シハロトリン(ramda-cyhalothrin)、ガンマ-シハロトリン(gamma-cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファ-シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、ベータ-シペルメトリン(beta-cypermethrin)、シータ-シペルメトリン(theta-cypermethrin)、ゼータ-シペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、エンペントリン(empenthrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルメトリン(flumethrin)、タウ-フルバリネート(tau-fluvalinate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、イミプロトリン(imiprothrin)、カデスリン(kadethrin)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、プラレトリン(prallethrin)、ピレトリン(pyrethrin)、レスメトリン(resmethrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、カッパ-テフルトリン(kappa-tefluthrin)、フタルスリン(phthalthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、メトキサジアゾン(metoxadiazone)、メトフルトリン(metofluthrin)、プロフルトリン(profluthrin)、ピレトラム(pyrethrum)、テラレトリン(terallethrin)、モンフルオロスリン(momfluorothrin)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、メペルフルスリン(meperfluthrin)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、プロトリフェンブト(protrifenbut)のようなピレスロイド系化合物、
アセタミプリド(acetamiprid)、クロチアニジン(chlothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)のようなネオニコチノイド化合物、
スルホキサフロル(sulfoxaflor)のようなスルホキサミン系化合物、
フルピラジフロン(flupyradifurone)のようなブテノライド系化合物、
トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、ジクロロメゾチアズ(dicloromezotiaz)のようなメソイオン系化合物、
スピノサド(spinosad)、スピネトラム(spinetoram)のようなスピノシン系化合物、
アバメクチン(abamectin)、イベルメクチン(ivermectin)、エマメクチン安息香酸塩(emamectin benzoate)、ミルベメクチン(milbemectin)、レピメクチン(lepimectin)のようなマクロライド系化合物、
ヒドロプレン(hydroprene)、キノプレン(quinoprene)、ジオフェノラン(Diofenolan)、メトプレン(methoprene)のような幼若ホルモン様化合物、
ピリプロキシフェン(pyriproxyfene)のような4-フェノキシフェノキシ系化合物、
ピメトロジン(pymetrozine)のようなピリジンアゾメチン系化合物、
フロニカミド(flonicamid)のようなピリジンカルボキサミド系化合物、
エトキサゾール(ethoxazole)のようなオキサゾール系化合物、
B.t. subsp. israelensis、B.t. subsp.aizawai、B.t. subsp. kurstaki、B.t. subsp. tenebrionisのようなBacillus thuringiensisおよびBacillus sphaericus剤及びそれらが産生する殺虫性タンパク、
上記に該当するBt作物が産生する殺虫性タンパク、
ジアフェンチウロン(diafenthiuron)のようなチオウレア系化合物、
アゾシクロチン(azocyclotin)、シヘキサチン(cyhexatin)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)のような有機金属系化合物、
プロパルギット(propargite)のような亜硫酸エステル系・ジフェニルエーテル系化合物、
テトラジホン(tetradifon)のようなジフェニルスルホン系化合物、
クロルフェナピル(chlorfenapyr) 、トラロピリル(tralopyril)のようなピロール系化合物、DNOCのようなジニトロ系化合物、
ベンスルタップ(bensultap)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、チオスルタップ(thiosultap)、チオスルタップ-ナトリウム(thiosultap sodium)のようなネライストキシン類縁体、
ビストリフルロン(bistrifluron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron) 、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)、ビストリフルロン(bistrifluron)のようなベンゾイルウレア系化合物、
ブプロフェジン(buprofezin)のようなチアジアジン系化合物、
シロマジン(cyromazine)のようなトリアゾール系化合物、
クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、テブフェノジド(tebufenozide)のようなジアシルヒドラジン系化合物、
アミトラズ(amitraz)のようなアミジン系化合物、
ヒドラメチルノン(hydramethylnon)のようなアミジノヒドラゾン系化合物、
アセキノシル(acequinocyl)のようなナフトキノン系化合物、
フルアクリピリム(fluacrypyrim)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、フルフェノキシストロビン(Flufenoxystrobin)のようなストロビルリン系化合物、
フェナザキン(fenazaquin)のようなキナゾリン系化合物、
フェンピロキシメート(fenpyroxymate)のようなフェノキシピラゾール系化合物、
ピリミジフェン(pyrimidifen)のようなフェノキシエチルアミン系化合物、
ピリダベン(pyridaben)のようなピリダジノン系化合物、
テブフェンピラド(tebufenpyrad)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、ピフルブミド(pyflubumide)のようなピラゾールカルボキサミド系化合物、
メタフルミゾン(metaflumizone)のようなヒドラジンカルボキサミド系化合物、
スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロテトラマト(spirotetaramat)、スピロメシフェン(spiromesifen)のようなテトロン酸およびテトラミン酸系化合物、
シフルメトフェン(cyflumetofen)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)のようなベータ-ケトニトリル系化合物、
フルベンジアミド(flubendiamide)のようなフタル酸アミド系化合物、
クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクラニリプロール(cyclaniliprole)、テトラニリプロール(tetraniliprole)のようなアントラニル酸アミド系化合物、
キノメチオネート(quinomethionate)のようなキノキサリン系化合物、
ヘキシチアゾクス(hexythiazox)のようなチアゾリジノン系化合物、
ビフェナゼート(bifenazate)のようなヒドラジン系化合物、
フルフェネリム(flufenerim)のようなピリジナミン系化合物、
ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)のようなアミノキナゾリン系化合物、
フロメトキン(flometoquin)のような6-フェノキシキノリン系化合物、
フルオピラム(fluopyram)のようなピリジニルエチルベンズアミド系化合物、
8-クロロ-N-((2-クロロ-5-メトキシフェニル)スルホニル)-6-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2-アルピリジン-2-カルボキサミド]、アミドフルメト(amidoflumet)のようなスルホンアミド系化合物
であり得る。
また、その他の殺虫剤として、ニコチン(nicotine)、クロロピクリン(chloropicrin)、フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)、クリロチエ(crylotie)、クロフェンテジン(clofentezine)、ジフロビダジン(diflovidazin)、ロテノン(rotenone)、インドキサカルブ(indoxacarb)、ピペロニルブトキシド(piperonyl butoxide)、クロルジメホルム(chlordimeform)、ピリダリル(pyridalyl)、アザジラクチン(azadirachtin)、ベンゾキシメート(benzoxymate)、アフィドピロペン(afidopyropen)、フルヘキサホン(fluhexafon)、チオキサザフェン(tioxazafen)、フルエンスルホン(fluensulfone)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、カルゾール(carzole)、殺虫性石鹸、ジメヒポ(dimehypo)、ニチアジン(nithiazine)、ホウ酸塩(borate salt)、メタアルデヒド(metaaldehyde)、リアノジン(ryanodine)、スルフルラミド(sulfluramid)、 (E)-N-(1-((6-クロロピリジン-3-イル)メチル)ピリジン-2(1H)-イリデン)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド、5-(トリフルオロメチル)-2-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピペリジン-1-イル)ピリジンのような化合物が挙げられる。更に、本発明による農園芸用殺虫剤は、昆虫病原性バクテリア、昆虫病原性ウイルスおよび昆虫病原性菌類などのような微生物農薬とも、混用または併用することもできる。
用いられる殺菌剤は、例えば、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル-M(metalaxyl-M)、オキサジキシル(oxadixyl)、オフラセ(ofurase)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル-M(benalaxyl-M)、キララキシル(kiralaxyl)、オフラース(ofurace)、フララキシル(furalaxyl)、シプロフラン(cyprofuram)のようなフェニルアミド系化合物、
ブプリメート(bupyrimate)、ジメチリモール(dimethilimol)、エチリモール(ethilimol)のようなヒドロキシピリミジン系化合物、
ヒメキサゾール(hymexazole)、ヒドロキシイソキサゾール(hydroxyisoxazole)のようなイソキサゾール系化合物、
オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)のようなピペリジニルチアゾールイソオキサゾリン系化合物、
オクチリノン(octhilinone)のようなイソチアゾロン系化合物、
オキソリニック酸(oxolinic acid)のようなカルボン酸系化合物、
ベノミル(benomyl)、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、カーベンダジム(carbendazole)、フベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、デバカルブ(debacarb)のようなベンズイミダゾール・チオファネート系化合物、
ジエトフェンカルブ(diethofencarb)のようなN-フェニルカーバメート系化合物、
ゾキサミド(zoxamide)のようなトルアミド系化合物、
エタボキサム(ethaboxam)のようなエチルアミノチアゾールカルボキサミド系化合物、
ペンシクロン(pencycuron)のようなフェニルウレア系化合物、
フルオピコリド(fluopicolide)のようなピリジニルメチルベンズアミド系化合物、
ジフルメトリム(diflumetorim)、ブピリメート(bupirimate)、のようなピリミジンアミン系化合物、
トルフェンピラド(tolfenpyrad)のようなピラゾールカルボキサミド系化合物、
ベノダニル(benodanil)、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)のようなベンズアニリド系化合物、
イソフェタミド(isofetamid)のようなフェニルオキソエチルチオフェンアミド系化合物、
フルオピラム(fluopyram)のようなピリジニルエチルベンズアミド系化合物、
フェンフラム(fenfuram)のようなフランカルボキサミド系化合物、
オキシカルボキシン(oxycarboxin)、カルボキシン(carboxin)のようなオキサチインカルボキサミド系化合物、
チフルザミド(thifluzamide)のようなチアゾールカルボキサミド系化合物、
フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フラメトピル(furametpyr)、ペンフルフェン(penflufen)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)、ビキサフェン(bixafen)、イソピラザム(isopyrazam)、セダキサン(sedaxane)のようなピラゾール-4-カルボキサミド系化合物、
ボスカリド(boscalid)のようなピリジンカルボキサミド系化合物、
アゾキシストロビン(azoxystrobin)、コウメトキシストロビン(coumetoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxym-methyl)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)、エノキサストロビン(enoxastrobin)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、マンデストロビン(mandestrobin)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)のようなストロビルリン系化合物、
ファモキサドン(famoxadon)のようなオキサゾリジンジオン系化合物、
フェンアミドン(fenamidone)のようなイミダゾリノン系化合物、
トリクロピリカルブ(triclopyricarab)、ピリベンカルブ(pyribencarb)のようなベンジルカーバメート系化合物、
シアゾファミド(cyazofamid)のようなシアノイミダゾール系化合物、
アミスルブロム(amisulbrom)のようなスルファモイルトリアゾール系化合物、
ビナパクリル(binapacryl)、メプチルジノカルブ(meptyldinocap)、ジノカップ(dinocap)のようなジニトロフェニルクロトン系化合物、
フルアジナム(fluazinam)のような2,6-ジニトロアニリン系化合物、
フェリムゾン(ferimzone)のようなピリミジノンヒドラゾン系化合物、
酢酸-フェンチン(fentin-acetate)、塩化フェンチン(fentin chloride)、水酸化フェンチン(fentin hydroxide)、水酸化トリフェニルスズ(fenthin hydroxide)、酢酸トリフェニルスズ(fenthin acetate)、オキシン銅(oxine copper)のような有機・無機金属系化合物、
シルチオファム(silthiofam)のようなチオフェンカルボキサミド系化合物、
アメトクトラジン(ametoctradin)のようなトリアゾロピリミジンアミン系化合物、
メパニピリム(mepanipyrim)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ピリメサニル(pyrimethanil)、シプロジニル(cyprodinil)のようなアニリノピリミジン系化合物、ブラストサイジンS(blasticidin-S)のようなエノピラヌロン酸抗生物質、
カスガマイシン(kasugamycin)、カスガマイシン塩酸塩水和物(kasugamycin hydrochloride hydrate )のようなヘキソピラノシル抗生物質、
ストレプトマイシン(streptomycin)のようなグルコピラノシル抗生物質、
オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)のようなテトラサイクリン抗生物質、キノキシフェン(quinoxyfen)のようなアリルオキシキノリン系化合物、
プロキナジド(proquinazid)のようなキナゾリン系化合物、
フルジオキソニル(fludioxonil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)のようなシアノピロール系化合物、
フルオロイミド(fluoroimid)、プロシミドン(procymidone)、イプロジオン(iprodione)、ビンクロゾリン(vinchlozolin)のようなジカルボキシイミド系化合物、
エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、ピラゾホス(pyrazophos)のようなホスホロチオレート系化合物、
イソプロチオラン(isoprothiolane)のようなジチオラン系化合物、
プロパモカルブ(propamocarb)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)のようなプロピルカーバメート系化合物、
Bacillus subtilis(QST713、FZB24、MBI600、D747株)のようなBacillus属および産生された殺菌性タンパク類、および、
上記Bt作物により産生された殺菌性タンパク類、
ゴセイカユプテの抽出物のようなテルペン炭化水素類とテルペンアルコール類、
トリホリン(triforine)のようなピペラジン系化合物、
ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)のようなピリジン系化合物、
フェナリモル(fenarimol)、ヌアリモル (nuarimol)のようなピリミジン系化合物、
アザコナゾール(azaconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール-M(diniconazole-M)、エポキシコナゾール(epoxyconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、オキスポコナゾール(oxpoconazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリチコナゾール(triticonazole)、ウニコナゾール(uniconazole)、イマザリル(imazalil)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、エタコナゾール(etaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、ミクロブタニル(myclobutanil)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、プロクロラズ(prochloraz)、シメコナゾール(simeconazole)のようなアゾール系化合物、
アルジモルフ(aldimorph)、ドデモルフ(dodemorph)、酢酸ドデモルフ(dodemorph acetate)、トリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)、ピリモルフ(pyrimorph)のようなモルフォリン系化合物、
ピペラリン(piperalin)、フェンプロピディン(fenpropidin)のようなピペリジン系化合物、
スピロキサミン(spiroxamine)のようなスピロケタールアミン系化合物、
フェンヘキサミド(fenhexamid)のようなヒドロキシアニリド系化合物、
フェンピラザミン(fenpyrazamine)のようなアミノピラゾリノン系化合物、
フェルバム(ferbam)、メタム(metam)、メタスルホカルブ(metasulphocarb)、メチラム(metiram)、チラム(thiram)、マンゼブ(mancozeb)、マンネブ(maneb)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、ポリカーバメート(polycarbamate)、プロビネブ(propineb)、チウラム(thiuram)、ピリブチカルブ(pyributicarb)のようなチオカーバメート・ジチオカーバメート系化合物、
バリダマイシン(validamycin)のようなグルコピラノシル抗生物質、
ミルジオマイシン(mildiomycin)、ポリオキシン(polyoxin)のようなヌクレオシド系抗生物質、
ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、バリフェナレート(valifenalate)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)のようなバリンアミドカーバメート系化合物、
マンジプロパミド(mandipropamid)のようなマンデル酸アミド系化合物、
フサライド(fthalide)のようなイソベンゾフラノン系化合物、
ピロキロン(pyroquilone)のようなピロロキノリノン系化合物、
トリシクラゾール(tricyclazole)のようなトリアゾロベンゾチアゾール系化合物、
カルプロパミド(carpropamid)のようなシクロプロパンカルボキサミド系化合物、
ジクロシメット(diclocymet)のようなカルボキサミド系化合物、
フェノキサニル(fenoxanil)のようなプロピオンアミド系化合物、
アシベンゾラルS-メチル(acibenzolar-S-methyl)のようなベンゾチアジアゾール系化合物、
プロベナゾール(probenazole)のようなベンゾイソチアゾール系化合物、
チアジニル(tiadinil)のようなチアジアゾールカルボキサミド系化合物、
イソチアニル(isotianil)のようなイソチアゾールカルボキサミド系化合物、
シモキサニル(cymoxanil)のようなシアノアセトアミド=オキシム系化合物、
ホセチル(fosetyl)のようなエチルホスホネート系化合物、
テクロフタラム(techlophthalam)のようなフタラミン酸系化合物、
トリアゾキシド(triazoxide)のようなベンゾトリアジン系化合物、
フルスルファミド(flusulfamide)のようなベンゼンスルホン酸系化合物、
ジクロメジン(diclomezine)のようなピリダジノン系化合物、
シフルフェナミド(cyflufenamide)のようなフェニルアセトアミド系化合物、
メトラフェノン(metrafenopne)のようなベンゾフェノン系化合物、
ピリオフェノン(pyriofenone)のようなベンゾイルピリジン系化合物、
フルチアニル(flutianil)のようなシアノメチレンチアゾリジン系化合物、
テブフロキン(tebufloquin)のような4-キノリル酢酸系化合物、
ホセチルアルミニウム(fosetyl-aluminium)、トルクロホス−メチル(tolclofos-methyl)のような有機リン系化合物、
エクロメゾール(echlomezole)のような1,2,4-チアジアゾール系化合物、
トルプロカルブ(tolprocarb)のようなトリフルオロエチルカーバメート系化合物、
ボルドー(Bordeaux)混合液、酢酸銅(copper acetate)、塩基性硫酸銅(basic copper sulfate)、オキシ塩化銅(oxy copper chloride)、水酸化第二銅(copper hydroxide)、オキシキノリン銅(oxine-copper)のような銅系化合物、
銅、硫黄のような無機化合物、
キャプタン(captan)、カプタホール(captafol)、フォルペット(folpet)のようなN−ハロゲノチオアルキル系化合物、
アニラジン(anilazine)、クロロタロニル(chlorothalonil)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol)及びその塩、ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、キントゼン(quintozene)のような有機塩素系化合物、
イミノクタジン酢酸塩(iminoctadine triacetate salt)、イミノクタジンアルベシル酸塩(iminoctadine albesilate)、グアニジン(guanidine)、ドジン(dodine)、ドジン遊離塩基(dodine free base)、グアザチン(guazatine)、グアザチン酢酸塩(guazatine acetate salt)、アルベシレート(albesilate)のようなグアニジン系化合物、
ジチアノン(dithianon)のようなアントラキノン系化合物、
キノメチオネート(quinomethionate)のようなキノキサリン系化合物、
フルオルイミド(fluoroimide)のようなマレイミド系化合物、
トリルフルアニド(tolylfluanid)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)のようなスルフェン酸系化合物、
ジノブトン(dinobuton)のようなジニトロフェノール系化合物、
ダゾメット(dazomet)のような環状ジチオカーバメート系化合物
があり得る。
また、その他の殺菌剤として、ジピメチトロン(dipymetitrone)、ピラジフルミド(pyraziflumid)、ピカルブトラゾクス(picarbutrazox)、テクナゼン(tecnazen)、ニトルタール-イソプロピル(nitrthal-isopropyl)、ジシクロメット(dicyclomet)、アシベンゾラル(acibenzolar)、プロヘキサジオン-カルシウム(prohexadione-calcium)、ブロノポール(bronopol)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、フルメトベル(flumetover)、ベントキサジン(bethoxazin)、ビフェニル(biphenyl)、クロロネブ(chloroneb)、CNA、ヨードカルブ(iodcarb)、プロチオカルブ(prothiocarb)、N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロパン−2−イル)−2−ヨードベンザミド、3−(5−フルオロ−3,3,4,4−テトラメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4−ジフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4,5−トリフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリンなどが挙げられる。
本発明の式(1)で表される化合物またはその農園芸上及び動物薬上許容可能な酸付加塩は、その有効量を、植物、土壌または動物に適用することにより、対象の有害生物の防除に使用することができる。すなわち、これらの分野の有害生物の防除方法が提供される。ここで、本発明による防除方法には、式(1)で表される化合物またはそれらの農園芸上許容可能な酸付加塩を、密閉された空間において燻煙処理によって適用する方法も含まれる。
本発明の式(1)で表される化合物またはその農園芸上許容可能な酸付加塩はまた、生物学的に有効な量で作物、作物が成長する種子、または作物の座に処理又は接触されることにより、作物の活力を高める。
処理又は接触の対象が種子である場合、本発明の式(1)で表される化合物またはその農園芸上許容可能な酸付加塩の量は限定されないが、処理後の種子全体の約0.0001〜約1質量%の量で本発明の式(1)で表される化合物またはその農園芸上許容可能な酸付加塩が含まれることは好ましい。
本発明によりさらに、本発明の式(1)で表される化合物またはその酸付加塩の、動物を有害寄生性無脊椎生物から保護する組成物の有効成分としての使用が提供される。該組成物は、本発明の式(1)で表される化合物またはその酸付加塩を、殺寄生虫的に有効でありかつ対象である動物に害を与えない量で、含む。前記使用において本発明の式(1)で表される化合物またはその酸付加塩は、有害無脊椎生物またはその生育環境に生物学的に有効な量で接触され、有害無脊椎生物を防除する。
<合成例>
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。NMRデータの「S」はシングレット(一重線)、「d」はダブレット(二重線)、「t」はトリプレット(三重線)、「q」はカルテット(四重線)、「m」はマルチプレット(多重線)を示す。
2−ヒドロキシ−4−オキソ−1−(2−シアノエチル)−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(化合物3)の調製
ステップA:N−t−ブトキシカルボニル−2−アミノピリジンの調製
二炭酸ジ−t−ブチル(27.83g、127.51mmol)にt−ブタノール(150mL)を加え、撹拌下、2−アミノピリジンをゆっくり添加した。室温にて30分撹拌後、エバポレーターでt−ブタノールを減圧留去し白色固体を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物(14.63g、70.9%、白色結晶)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ8.80-9.00(1H, broad), 8.32(1H, dd, J=5.1, 0.9Hz), 7.98(1H, d, J=8.7Hz), 7.55-7.75(1H, m), 6.94(ddd, 1H, J=7.2, 5.1, 0.9Hz), 1.55(s, 9H)
ステップB:3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロパンニトリルの調製
ステップAの生成物をジメチルスルホキシド(60mL)に溶解し、室温で水素化ナトリウム(55%、1.45g、33.23mmol)を加え、60℃で30分撹拌した。その後、3−ブロモプロパンニトリル(2.57mL、31.46mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、飽和食塩水で3回洗浄した。抽出した酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後、酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、t−ブチル(2−シアノエチル)(ピリジン−2−イル)カーバメート(5.41g、73.0%、無色油状)を得た。
t−ブチル−(2−シアノエチル)−(ピリジン−2−イル)カーバメート(7.69g、31.10mmol)にTHF(40mL)、6N塩酸(40mL)を加え、室温で2時間撹拌後、水酸化ナトリウム水溶液を加え、中性〜アルカリ性とした。反応溶液を酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥後、酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去し、表題の化合物(3.41g、23.17mmol、74.5%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ8.09(1H, dd, J=4.8, 0.9Hz), 7.35-7.47(1H, m), 6.62(1H, ddd, J=6.3, 5.1, 0.9Hz), 6.44(1H, d, J=8.4), 4.70-4.90(1H, broad), 3.70(2H, q, J=6.3Hz), 2.74(2H, t, J=6.3Hz)
ステップC:1,3−ジエチル2−(3−トルイル)プロパンジオエートの調製
1,10−フェナントロレン(1.00g、5.55mmol)およびヨウ化銅(I)(1.01g、5.30mmol)を1,4−ジオキサン(100mL)に添加し、次いで、炭酸セシウム(18.67g、57.30mmol)、マロン酸ジエチル(8.08g、50.45mmol)および3−ヨードトルエン(10.00g、45.86mmol)を添加した。反応混合物を還流下15時間撹拌後、室温に冷却した。水性1N塩酸を反応混合物に添加し、濾過助剤で濾過し、固形物を取り除いた。ろ液を酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ろ液をエバポレーターで減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して表題の化合物(7.02g、61.2%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ7.10-7.30(4H, m), 4.57(s, 1H), 4.10-4.30(4H, m), 2.35(3H, s), 1.26(6H, t, J=6.9Hz)
ステップD:ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)2−(3−トルイル)プロパンジオエートの調製
ステップCの生成物をエタノール(35mL)と17%水酸化ナトリウム水溶液(132g)の混合物中に添加し、反応混合物を窒素雰囲気下、60℃で30分間激しく撹拌した。その後、反応溶液が、pHが1に達するまで塩酸を添加した。反応溶液を酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去した。得られた白色の固体(5.69g)にジクロロメタン(120mL)を加え、塩化オキサリル(4.81mL、56.09mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(1.2mL)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、2,4,6−トリクロロフェノール(11.09g、56.17mmol)を添加した。一晩室温で攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。メタノールを得られた残渣に添加したところ、固体がゆっくりと溶液から析出した。ろ過により析出した固体を集め、表題の化合物(9.55g、61.6%、白色固体)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ7.28-7.47(7H, m), 7.23(1H, d, J=7.8Hz), 5.27(1H, s), 2.39(3H, s)
ステップE:2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トルイル)−1−(2−シアノエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(化合物3)の調製
トルエン(10mL)中にステップDの生成物(0.81g、1.47mmol)、ステップBの生成物(0.22g、1.50mmol)を添加した。反応混合物を110℃で2時間加熱したところ、黄色の固体が溶液から析出した。反応混合物を室温まで冷却後、ろ過し、濾取した結晶を60℃で温風乾燥し、表題の生成物(0.28g、62.6%、黄色固体)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ9.31(1H, dd, J=6.6, 1.2Hz), 8.28-8.38(1H, m), 8.08(1H, d, J=9.0Hz), 7.54(1H, t, J=6.9Hz), 7.48(1H, s), 7.45(1H, d, J=7.8Hz), 7.19(1H, t, J=7.5Hz), 6.98(1H, d, J=7.5Hz), 4.59(2H, t, J=6.9Hz), 2.94(2H, t, J=6.9Hz), 2.30(3H, s)
ステップBの3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロパンニトリル調製の別法
3−アミノプロピオニトリル(54.3g、775mmol)、2−ブロモピリジン(40.8g、258mmol)、炭酸カリウム(35.9g、260mmol)、ヨウ化銅(4.95g、26.0mmol)をN‐メチル−2−ピロリドン(200mL)に溶解し、140℃で2時間撹拌した。室温まで冷却し、反応溶液を水に注ぎ、ろ過助剤を用いてろ過し、不溶物を除去した。ろ液を酢酸エチルで2回抽出、飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、硫酸マグネシウムを取り除いた。酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物(9.68g、65.77mmol、25.5%)を得た。
1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(化合物51)の調製
ステップA:1,3−ジエチル2−(3−トリフルオロメチルフェニル)プロパンジオエートの調製
1,10−フェナントロレン(2.52g、13.98mmol)およびヨウ化銅(I)(2.53g、13.28mmol)を1,4−ジオキサン(200mL)に添加し、次いで、炭酸セシウム(36.16g、111.0mmol)、マロン酸ジエチル(17.76g、111.0mmol)および3−ヨードベンゾトリフルオリド(25.12g、92.35mmol)を添加した。反応混合物を還流下7.5時間撹拌後、室温に冷却した。1N塩酸を反応混合物に添加し、濾過助剤で濾過し、固形物を取り除いた。ろ液を酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ろ液をエバポレーターで減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して表題の化合物(21.26g、75.7%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ7.72-7.57(3H, m), 7.49(t, 1H, J=7.8Hz), 4.66(1H, s), 4.32-4.15(4H, m), 1.32-1.22(6H, m)
ステップB:ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)2−(3−トリフルオロメチルフェニル)プロパンジオエートの調製
ステップAの生成物(18.70g、61.46mmol)を18%水酸化ナトリウム水溶液(219g)に添加し、反応混合物を窒素雰囲気下、50℃で1時間激しく撹拌した。その後、反応溶液が、pHが1に達するまで塩酸を添加した。反応溶液を酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去した。得られた白色の固体(13.18g)にジクロロメタン(200mL)を加え、塩化オキサリル(15.8mL、184.2mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(4.0mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、エバポレーターで減圧濃縮後、得られた残渣にジクロロメタン(200mL)を加え、2,4,6−トリクロロフェノール(24.36g、123.4mmol)を添加した。一晩室温で攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。メタノールを得られた残渣に添加したところ、固体がゆっくりと溶液から析出した。ろ過により析出した固体を集め、50℃で乾燥し、表題の化合物(12.84g、34.4%、白色固体)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ7.92(1H, s), 7.85(1H, d, J=7.8Hz), 7.71(1H, d, J=7.8Hz), 7.60(1H, t, J=7.8Hz), 7.38(4H, s), 5.38(1H, s)
ステップC:2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−(2−シアノエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩(化合物51)の調製
トルエン(210mL)中に3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロパンニトリル(7.00g、47.56mmol)、ステップBの生成物(28.88g、47.58mmol)を添加した。反応混合物を110℃で2時間加熱したところ、黄色の固体が溶液から析出した。反応混合物を室温まで冷却後、ろ過し、濾取した結晶を60℃で温風乾燥し、表題の生成物を(41.94g、88.2%、黄色固体)得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ9.60(1H, ddd, J=6.9, 1.8, 0.6Hz), 8.28-8.19(1H, m), 8.15-8.10(1H, m), 8.05-7.97(1H, m), 7.75(1H, d, J=8.7Hz), 7.56-7.49(2H, m), 7.47(1H, td, J=7.2, 0.9Hz), 4.66(2H, t, J=6.3Hz), 3.02(2H, t, J=6.6Hz)
合成例:化合物51のステップB、ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)2−(3−トリフルオロメチルフェニル)プロパンジオエート調製の別法
1,4−ジオキサン(200mL)にリン酸カリウム(23.50g、110.7mmol)、マロン酸ジメチル(14.70g、111.3mmol)、3−ヨードベンゾトリフルオリド(25.10g、92.28mmol)、ピコリン酸(2.50g、20.3mmol)およびヨウ化銅(I)(2.50g、13.1mmol)を添加した。反応混合物を還流下5時間撹拌後、リン酸カリウム(23.50g、110.7mmol)を追加し、さらに還流下2.5時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、反応混合物を塩酸でpHを3とした後、濾過助剤で濾過し、固形物を取り除いた。ろ液を酢酸エチルで2回抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水でそれぞれ一回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ろ液をエバポレーターで減圧留去した。茶色のオイル状粗生成物(27.93g)を得た。
得られた粗生成物(16.90g)を11%水酸化ナトリウム水溶液(112g)、メタノール(25mL)に添加し、反応混合物を室温から60℃で2時間撹拌した。その後、反応溶液が、pHが1に達するまで塩酸を添加し、酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、酢酸エチルをエバポレーターで減圧留去した。得られた微褐色の固体(15.70g)にジクロロメタン(160mL)を加え、塩化オキサリル(15.8mL、184.2mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、2,4,6−トリクロロフェノール(24.30g、123.1mmol)を添加後、さらに1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、メタノールを得られた残渣に添加したところ、固体がゆっくりと溶液から析出した。ろ過により析出した固体を集め、60℃で乾燥し、表題の化合物(21.50g、63.3%、白色固体)を得た。
合成例:化合物51調製の別法
トルエン(7.5mL)に2−(3−トリフルオロメチルフェニル)プロパン二酸(0.72g、2.90mmol)を添加し、塩化オキサリル(0.58mL、6.76mmol)、触媒量のDMFを加え、室温で2時間撹拌した。その後、氷浴で冷却し、トルエン(4mL)に溶かした3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロパンニトリル(0.43g、2.92mmol)を添加し、続いて、トリエチルアミン(0.80mL、5.77mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応混合物にノルマルヘキサンを加え、一時間撹拌し、析出した粗結晶をろ過し、ノルマルヘキサンで洗浄した。得られた粗結晶にt‐ブチルメチルエーテルと酢酸エチルが7:1の混合溶液を加え、撹拌、ろ過後、結晶をt‐ブチルメチルエーテルで洗浄した。得られた結晶を酢酸エチルと少量のメタノールに溶かし、1N−塩酸で2回、水で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過した。ろ液をエバポレーターで濃縮し、表題の化合物(0.974mmol、33.6%)を得た。
上記と同様の方法より合成した表3、4に記載の式(i)、(ii)化合物のプロトンNMRスペクトルデータ及び融点は表5、6の通りであった。








<製剤例>
また、本発明に係る式(1)で表される化合物を有効成分として含有する農薬製剤例を以下に挙げる。
製剤例1〔水和剤〕
化合物1 30重量%
クレー 30重量%
ケイソウ土 35重量%
サンエキスP252 4重量%
(リグニンスルホン酸カルシウム:日本製紙ケミカル(株)の商品名)
ソルポール8070 1重量%
(ラウリル硫酸ナトリウム:東邦化学工業(株)の商品名)
上記成分を均一に混合し、粉砕して水和剤を得た。
製剤例2〔水和剤2〕
化合物1 2重量%
カオリンHA 51重量%
カープレックス#80 35重量%
(ホワイトカーボン:DSL.ジャパン(株)の製品名)
デモールT 5重量%
(β―ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩:花王(株)の製品名)
ニューカルゲンNX−405H 7重量%
(POEアルキルフェニルエーテルスルホアセテートナトリウム:竹本油脂(株)の製品名)
上記成分を均一に混合し、粉砕して水和剤を得た。
製剤例3〔粉剤〕
化合物1 2重量%
クレー 90重量%
タルク 7重量%
ステアリン酸カルシウム 1重量%
上記成分を均一に混合して粉剤を得た。
製剤例4〔乳剤〕
化合物1 20重量%
N , N −ジメチルホルムアミド 20重量%
ソルベッソ1 5 0 50重量%
(芳香族系溶剤:エクソンモービル有限会社の製品名)
ニューカルゲンCL−H 10重量%
(POEアルキルフェニルエーテル:竹本油脂(株)の製品名)
上記成分を均一に混合し、溶解して乳剤を得た。
製剤例5〔乳剤2〕
化合物1 5重量%
キシレン 42.5重量%
DMSO 42.5重量%
ニューカルゲン2003 10重量%
(POEアリルフェニルエーテルホルムアルデヒド縮合物とアルキルベンゼンスルホン酸金属塩の混合物:竹本油脂(株)の製品名)
上記成分を均一に混合し、溶解して乳剤を得た。
製剤例6〔フロアブル剤〕
化合物1 25重量%
ソルポール7556 5重量%
(POEスチリルフェニルエーテル硫酸塩:東邦化学工業(株)の製品名)
プロピレングリコール 6重量%
ベントナイト 1重量%
キサンタンガム1%水溶液 3重量%
水 60重量%
キサンタンガム1%水溶液および適当量の水を除いた上記処方の全量を予備混合した後、湿式粉砕機にて粉砕した。その後、得られた粉砕物にキサンタンガム1%水溶液および残りの水を加え、100重量%のフロアブル剤を得た。
製剤例7〔粒剤〕
化合物1 5重量%
ベントナイト 40重量%
タルク 10重量%
クレー 43重量%
サンエキスP252 2重量%
(リグニンスルホン酸カルシウム:日本製紙ケミカル(株)の商品名)
上記成分を均一に粉砕・混合し、水を加えてよく練合した後、造粒乾燥して粒剤を得た。
<生物試験例>
以下のテストが、本発明の化合物の特定の広範な有害生物に対する防除効力を実証する。「防除効力」は、摂食を著しく低減させる有害無脊椎生物の発育の阻害(死亡率を含む)を表す。化合物によって達成される有害生物の防除対象は、しかしながら、これらの種に限定されない。本発明の化合物を特定する番号(数字)は表1、2中の化合物の番号を指す。
<生物試験例>
生物試験例1:ワタアブラムシ(Aphis gossypii)防除試験(茎葉散布処理)
キュウリ葉を直径3.5cmに切り、水で湿らせた脱脂綿の上に置いた。ここにワタアブラムシ成虫2頭を放虫し、24時間産仔させた後、成虫を除去した。このキュウリ葉に200ppmになるように希釈した供試化合物の希釈液2mLを、散布塔を用いて散布した。風乾後、脱脂綿とともにプラスチックカップに入れ、蓋をして25℃の定温室にて飼育した。処理5日後に生死を観察し、死虫率を算出した。
その結果、化合物1、3、6、12、15、18、21、24、27、30、36、38、39、42、45、48、51、54、57、58、60、63、66、78、84、90、100、103、140、168、183、200、223、241は80%以上の死虫率を示した。
生物試験例2:タバココナジラミ(Bemisia tabaci)防除試験(茎葉散布処理)
キュウリ葉を直径6.0cmに切り、水で湿らせた脱脂綿の上に置いた。このキュウリ葉に、200ppmになるように希釈した供試化合物の希釈液2mLを、散布塔を用いて散布した。風乾後、このキュウリ葉をプラスチックカップに入れ、20頭のシルバーリーフコナジラミ雌成虫を放虫し、蓋をして25℃の定温室内にて飼育した。処理5日後に生死を観察し、死虫率を算出した。
その結果、化合物3、48は80%以上の死虫率を示した。
生物試験例3:コナガ(Plutella xylostella)防除試験(茎葉浸漬処理)
キャベツ葉を直径5.0cmに切り、このキャベツ葉を200ppmになるように希釈した供試化合物の希釈液20mLに浸漬し、風乾した。風乾後、キャベツ葉をプラスチックカップ内に入れ、10頭のコナガ3令幼虫を放虫し、蓋をして25℃の定温室にて飼育した。処理3日後に幼虫の生死を観察し、死虫率を算出した。
その結果、化合物3、42、48、51、57は80%以上の死虫率を示した。
生物試験例4:トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)防除試験(茎葉浸漬処理)
イネ幼苗を10本取り、200ppmになるように希釈した供試化合物の薬液20mLに浸漬し、風乾した。風乾後、ガラス円筒(内径4.5cm×14cm)内にウレタンを用いて保持し、水40mlを入れたプラスチックカップに立てる。これにトビイロウンカ3令幼虫を放飼し、薬包紙にて蓋をし、25℃の定温室にて飼育した。処理5日後に幼虫の生死を観察し、死虫率を算出した。
その結果、化合物1、3、6、12、15、18、21、24、27、30、36、38、39、42、45、48、51、57、60、63、66、78、84、90、100、103、140、168、183、200、223、241は80%以上の死虫率を示した。
生物試験例5:ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)防除試験(茎葉散布処理)
キュウリ葉を直径1.5cmに切り、水で湿らせた脱脂綿の上に置いた。このキュウリ葉に200ppmになるように希釈した供試化合物の希釈液2mLを、散布塔を用いて散布した。風乾後、5頭のミナミキイロアザミウマ1令幼虫を放虫した。その後、脱脂綿とともにプラスチックカップに入れ、蓋をして25℃の定温室にて飼育した。処理3日後に生死を観察し、死虫率を算出した。
その結果、化合物1、3、12、18、21、27、38、39、42、51、57、58、60、66、84、90、100、103、112、140、168、183、200は80%以上の死虫率を示した。
試験例1:ワタアブラムシ(Aphis gossypii)防除試験(茎葉散布処理)
生物試験例1において、例えば表7に記載の本発明化合物51は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例2:トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)防除試験(茎葉散布処理)
生物試験例4の試験において、例えば表8に記載の本発明化合物1、3、18、21、48は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例3:トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)防除試験(根部浸漬処理)
イネ幼苗を10本取り、ガラス円筒(内径4.5cm×14cm)内にウレタンを用いて保持し、所望の濃度に希釈した薬液40mLを入れたプラスチックカップに立てる。2日後、このガラス円筒内にトビイロウンカ3令幼虫10頭を放飼し、薬包紙にて蓋をして25℃の定温室内にて飼育した。処理5日後に幼虫の生死を観察し、死虫率を算出した。
本比較試験において、例えば表9に記載の本発明化合物3は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例4:ワタアブラムシ(Aphis gossypii)防除試験(茎葉散布処理)
生物試験例1の試験において、例えば表10に記載の本発明化合物3、51のように直鎖のシアノエチル基が結合している化合物は、1位の炭素鎖が相対的に長い比較化合物1〜4の様な化合物や、1位の炭素鎖が炭素原子一つ分短い比較化合物5の様な化合物や、1位の炭素鎖が分岐した比較化合物6、7の様な化合物よりも優れた効力を示した。
試験例5:ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)防除試験(茎葉散布処理)
生物試験例5の試験において、例えば表11に記載の本発明化合物18は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例6:イネドロオイムシ(Oulema oryzae)防除試験(根部浸漬処理)
イネ幼苗を10本取り、ガラス円筒(内径4.5cm×14cm)内にウレタンを用いて保持し、所望の濃度に希釈した薬液40mLを入れたプラスチックカップに立てる。2日後、このガラス円筒内にイネドロオイムシ老齢幼虫4頭を放飼し、薬包紙にて蓋をして25℃の定温室内にて飼育した。処理4日後に幼虫の生死及び異常を観察し、異常虫率を算出した。
本比較試験において、例えば表12に記載の本発明化合物3、51は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例7:ニカメイチュウ(Chilo suppressalis)防除試験(ポット試験)
イネ幼苗を5本取り、根部を水洗する。その後、上記製剤例2に従って作製した水和剤を根部で包み、1/10000aのワグネルポットに定植した。処理4日後以降にニカメイチュウ孵化幼虫を株あたり合計25頭放虫し、室温25℃設定のビニール温室内にて飼育した。処理14日後に各株幼苗の褐変茎率、及び対無処理比を算出した。2連制。
本比較試験において、例えば表13に記載の本発明化合物3、51、57は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例8:イネドロオイムシ(Oulema oryzae)防除試験(ポット試験)
イネ幼苗を5本取り、根部を水洗する。その後、上記製剤例2に従って作製した水和剤を根部で包み、1/10000aのワグネルポットに定植した。処理20日後にイネドロオイムシ老齢幼虫を株あたり3頭放虫し、室温25℃設定のビニール温室内にて飼育した。放虫2日後に死亡虫率を算出した。本比較試験において、例えば表14に記載の本発明化合物3、51は、先行技術より優れた効力を示した。
試験例9:トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)残効試験(圃場試験)
イネ幼苗を5本取り、根部を水洗する。その後、上記製剤例2に従って作製した水和剤25mgを根部で包み、60cm×90cmの木枠で作成した屋外人工水田に幼苗5本を1株として10株ずつ定植した。人工水田内は網目サイズ1mmの防虫網で遮蔽し、外部からの害虫の侵入を防いだ。試験系内に定期的に40〜100頭のトビイロウンカの成虫を放虫し、イネに加害させた。処理16〜51日後に生存虫数、死虫数を測定し、密度指数を算出した。密度指数は下記の式により求めた:

本比較試験において、例えば表15に記載の本発明化合物3、51、57は、先行技術より優れた残効を示した。
試験例10:チャバネアオカメムシ(Plautia stali)防除試験(温室試験)
市販のハンドスプレーを用い、100ppmの濃度に希釈した薬液をりんご果実(品種:ふじ)に散布した。風乾後、プラスチックカップにりんご果実を入れ、室温25℃設定のビニール温室内に自然光が当たる条件のもと、所定の日数、静置した。処理7日後にチャバネアオカメムシ成虫5頭(雌雄の区別なし)を処理した果実に放虫し、放虫4日後に死亡数、異常数を観察し、記録した。3連制。また、調査後の果実は酸性フクシン0.5%溶液に30分間浸漬した後、水洗し、総吸汁痕数を調査した。
本比較試験において、例えば表16に記載の本発明化合物3、51は、先行技術より優れた効力を示した。

Claims (12)

  1. 式(1)で示される化合物又は、その塩。

    (式中、
    Raは、水素原子、ハロゲン原子、またはC1のアルキル基(ここで、C1のアルキル基は同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)を表し、
    は、3個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基またはピリジル基を表し、
    各Rは、ハロゲン原子、シアノ基、
    C1〜C4のアルキル基
    (ここで、C1〜C4アルキル基は、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよい)、
    C2〜C3のアルケニル基
    (ここで、C2〜C3アルケニル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、
    C2〜C3のアルキニル基
    (ここで、C2〜C3アルキニル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、
    C1〜C5のアルキルオキシ基
    (ここで、C1〜C5アルキルオキシ基は、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよい)、
    水素原子、C1〜C4のアルキル基、C2のアシル基から選択される2つの置換基を有するアミノ基
    (ここで、C1〜C4アルキル基は、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基により置換されてもよく、
    C2のアシル基は、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されてもよい)、または
    C1〜C4のアルキルチオ基、C1〜C4のアルキルスルホキシ基、C1〜C4のアルキルスルホニル基
    (ここで、C1〜C4のアルキルチオ基、C1〜C4のアルキルスルホキシ基、C1〜C4のアルキルスルホニル基は、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルオキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルチオ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホキシ基、及び/または、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C3アルキルスルホニル基
    からなる群から独立して選択される)
    を表す。)
  2. Raが、水素原子、またはメチル基であり;
    が、2個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基であり;
    各Rが、ハロゲン原子、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキル基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルケニル基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC2〜C3アルキニル基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C5アルキルオキシ基、
    N−アルキルアセトアミド基(ここで、アルキル基は、C1〜C4であり、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、
    N−アルキルトリフルオロアセトアミド基(ここで、アルキル基は、C1〜C4であり、同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、
    アセトアミド基、
    トリフルオロアセトアミド基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルチオ基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルスルホキシ基、
    同一もしくは異なる一以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1〜C4アルキルスルホニル基、からなる群から独立して選択される、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. Raが、水素原子もしくはメチル基であり;
    が、2個までの置換基Rで場合により置換されるフェニル基であり、
    各Rは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、c−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、メチルオキシ基、エチルオキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、c−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、s−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ基、メチルチオ基、メチルスルホキシ基、メチルスルホニル基、ビニル基、またはエチニル基である、
    請求項1に記載の化合物又はその塩。
  4. 式(1)で示される化合物が、
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−エチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−イソプロピルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ターシャリーブチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−(3−ノルマルプロポキシフェニル)−4−オキソ−3−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ3−(3−イソプロポキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ノルマルブトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−ノルマルペンチルオキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(3−クロロフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(3−ブロモフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−ジフルオロメチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メチルチオフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−エチルチオフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(3−アセトアミドフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−(N−メチルアセトアミド)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−ビニルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3,5−ジメチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(2,5−ジメトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(3−クロロ−6−メトキシフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    3−(2−クロロ−5−トリフロオロメチルフェニル)−1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(4−メチル−3−トリフロオロメチルフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;および
    1−(2−シアノエチル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−8−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    からなる群から選択される1つの化合物又はその塩。
  5. 式(1)で示される化合物が、
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トルイル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    1−(2−シアノエチル)−3−(3−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;および
    1−(2−シアノエチル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジニウム分子内塩;
    からなる群から選択される1つの化合物又はその塩。
  6. 請求項1〜5に記載の化合物またはその塩と、界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤からなる群から選択される少なくとも1つの成分を含む殺虫組成物。
  7. 少なくとも1つの生物学的に有効な化合物または薬剤をさらに含む、請求項6に記載の殺虫組成物。
  8. 前記の少なくとも1つの生物学的に有効な化合物または薬剤が、アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザメート、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブ、メトルカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、アセフェート、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、エチルチオメトン、クロルエトキシホス、カズサホス、クロレトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソプロピル=O−(メトキシアミノチオホスホリル)、サリチレート、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシジメトンエチル、パラチオン、パラチオン−メチル、PAP、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス−メチル、プロフェノホスプロペタンホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリミホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン、クロルピリホス−エチル、ジスルフォトン、スルプロホス、フルピラゾホス、フェントエート、ホノホス、トリブホス、エンドスルファン、アルファ−エンドスルファン、ガンマ−HCH、ジコホル、クロルデン、ディルドリン、メトキシクロル、アセトプロール、フィプロニル、エチプロール、ピラフルプロール、ピリプロール、フルフィプロール、ブロフラニリド、アフォキソネル、フルララネル、サロララネル、アクリナトリン、アレスリン、d−cis−transアレスリン、d−transアレスリン、ビフェントリン、カッパ−ビフェントリン、ビオアレスリンS−シクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、シペルメトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シペルメトリン、シータ−シペルメトリン、ゼータ−シペルメトリン、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、カデスリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、ピレトリン、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、カッパ−テフルトリン、フタルスリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、メトキサジアゾン、メトフルトリン、プロフルトリン、ピレトラム、テラレトリン、モンフルオロスリン、ヘプタフルトリン、メペルフルスリン、テトラメチルフルスリン、ジメフルトリン、プロトリフェンブト、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、スルホキサフロル、フルピラジフロン、トリフルメゾピリム、ジクロロメゾチアズ、スピノサド、スピネトラム、アバメクチン、イベルメクチン、エマメクチン安息香酸塩、ミルベメクチン、レピメクチン、ヒドロプレン、キノプレン、ジオフェノラン、メトプレン、ピリプロキシフェン、ピメトロジン、フロニカミド、エトキサゾール、ジアフェンチウロン、アゾシクロチン、シヘキサチン、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホン、クロルフェナピル、トラロピリル、DNOC、ベンスルタップ、カルタップ、チオシクラム、チオスルタップ、チオスルタップ−ナトリウム、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、ビストリフルロン、ブプロフェジン、シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アミトラズ、ヒドラメチルノン、アセキノシル、フルアクリピリム、ピリミノストロビン、フルフェノキシストロビン、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、ピフルブミド、スピロジクロフェン、スピロテトラマト、スピロメシフェン、シフルメトフェン、シエノピラフェン、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、シクラニリプロール、テトラニリプロール、キノメチオネート、ヘキシチアゾクス、ビフェナゼート、フルフェネリム、ピリフルキナゾン、フロメトキン、フルオピラム、8−クロロ−N−((2−クロロ−5−メトキシフェニル)スルホニル)−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−アルピリジン−2−カルボキサミド]、アミドフルメト、ニコチン、クロロピクリン、フッ化スルフリル、クリロチエ、クロフェンテジン、ジフロビダジン、ロテノン、インドキサカルブ、ピペロニルブトキシド、クロルジメホルム、ピリダリル、アザジラクチン、ベンゾキシメート、アフィドピロペン、フルヘキサホン、チオキサザフェン、フルエンスルホン、ベンクロチアズ、カルゾール、殺虫性石鹸、ジメヒポ、ニチアジン、ホウ酸塩、メタアルデヒド、リアノジン、スルフルラミド、(E)−N−(1−((6−クロロピリジン−3−イル)メチル)ピリジン−2(1H)−イリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、5−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン、メタラキシル、メタラキシル−M、オキサジキシル、オフラセ、ベナラキシル、ベナラキシル−M、キララキシル、オフラース、フララキシル、シプロフラン、ブプリメート、ジメチリモール、エチリモール、ヒメキサゾール、ヒドロキシイソキサゾール、オキサチアピプロリン、オクチリノン、オキソリニック酸、ベノミル、チオファネートメチル、カーベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、デバカルブ、ジエトフェンカルブ、ゾキサミド、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、ジフルメトリム、ブピリメート、ベノダニル、フルトラニル、メプロニル、イソフェタミド、フェンフラム、オキシカルボキシン、カルボキシン、チフルザミド、フルキサピロキサド、フラメトピル、ペンフルフェン、ペンチオピラド、ベンゾビンジフルピル、ビキサフェン、イソピラザム、セダキサン、ボスカリド、アゾキシストロビン、コウメトキシストロビン、クレソキシムメチル、トリフロキシストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ジモキシストロビン、メトミノストロビン、オリサストロビン、フルオキサストロビン、ピラオキシストロビン、ピラメトストロビン、フルフェノキシストロビン、フェナミンストロビン、エノキサストロビン、クモキシストロビン、マンデストロビン、トリクロピリカルブ、ファモキサドン、フェンアミドン、トリクロピリカルブ、ピリベンカルブ、シアゾファミド、アミスルブロム、ビナパクリル、メプチルジノカルブ、ジノカップ、フルアジナム、フェリムゾン、酢酸−フェンチン、塩化フェンチン、水酸化フェンチン、水酸化トリフェニルスズ、酢酸トリフェニルスズ、オキシン銅、シルチオファム、アメトクトラジン、メパニピリム、ニトラピリン、ピリメサニル、シプロジニル、ブラストサイジンS、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩水和物、ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン、キノキシフェン、プロキナジド、フルジオキソニル、フェンピクロニル、フルオロイミド、プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン、エジフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス、イソプロチオラン、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、ゴセイカユプテ抽出物、トリホリン、ピリフェノックス、ピリソキサゾール、フェナリモル、ヌアリモル、アザコナゾール、ブロムコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、オキスポコナゾール、ペフラゾエート、ジフェノコナゾール、フェンブコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール、イマザリル、ビテルタノール、トリフルミゾール、エタコナゾール、プロピコナゾール、ペンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ミクロブタニル、パクロブトラゾール、プロチオコナゾール、シプロコナゾール、テブコナゾール、ヘキサコナゾール、プロクロラズ、シメコナゾール、アルジモルフ、ドデモルフ、酢酸ドデモルフ、トリデモルフ、フェンプロピモルフ、ジメトモルフ、フルモルフ、ピリモルフ、ピペラリン、フェンプロピディン、スピロキサミン、フェンヘキサミド、フェンピラザミン、フェルバム、メタム、メタスルホカルブ、メチラム、チラム、マンゼブ、マンネブ、ジネブ、ジラム、ポリカーバメート、プロビネブ、チウラム、ピリブチカルブ、バリダマイシン、ミルジオマイシン、ポリオキシン、ベンチアバリカルブ、ベンチアバリカルブイソプロピル、バリフェナレート、イプロバリカルブ、マンジプロパミド、フサライド、ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル、アシベンゾラルS−メチル、プロベナゾール、チアジニル、イソチアニル、シモキサニル、ホセチル、テクロフタラム、トリアゾキシド、フルスルファミド、ジクロメジン、シフルフェナミド、メトラフェノン、ピリオフェノン、フルチアニル、テブフロキン、ホセチルアルミニウム、トルクロホス−メチル、エクロメゾール、トルプロカルブ、ボルドー混合液、酢酸銅、塩基性硫酸銅、オキシ塩化銅、水酸化第二銅、オキシキノリン銅、銅、硫黄、キャプタン、カプタホール、フォルペット、アニラジン、クロロタロニル、ジクロロフェン、ペンタクロロフェノール及びその塩、ヘキサクロロベンゼン、キントゼン、イミノクタジン酢酸塩、イミノクタジンアルベシル酸塩、グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、グアザチン、グアザチン酢酸塩、アルベシレート、ジチアノン、キノメチオネート、フルオルイミド、トリルフルアニド、ジクロフルアニド、ジノブトン、ダゾメット、ジピメチトロン、ピラジフルミド、ピカルブトラゾクス、テクナゼン、ニトルタール−イソプロピル、ジシクロメット、アシベンゾラル、プロヘキサジオン−カルシウム、ブロノポール、ジフェニルアミン、フルメトベル、ベントキサジン、ビフェニル、クロロネブ、CNA、ヨードカルブ、プロチオカルブ、N−(1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロパン−2−イル)−2−ヨードベンザミド、3−(5−フルオロ−3,3,4,4−テトラメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4−ジフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3−(4,4,5−トリフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、Bacillus属、及びそれらにより産生された殺虫性タンパク、殺菌性タンパク、Bt作物により産生された殺虫性タンパク、殺菌性タンパク、昆虫病原性バクテリア、昆虫病原性ウイルスおよび昆虫病原性菌類からなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 殺寄生虫的に有効な量の請求項1に記載の化合物またはその塩と、少なくとも1つの担体を含む、動物を有害寄生性無脊椎生物から保護する組成物。
  10. 有害無脊椎生物またはその生育環境に生物学的に有効な量の請求項1に記載の化合物またはその塩を接触させる、有害無脊椎生物を防除する方法。
  11. 作物の活力を高める方法であって、作物、作物が成長する種子、または作物の基部に、生物学的に有効な量の請求項1に記載の化合物またはその塩を接触させる、上記方法。
  12. 処理された種子であって、処理後に、種子の約0.0001〜約1質量%の量の請求項1に記載の化合物またはその塩を含む、上記種子。
JP2017514084A 2015-04-21 2016-04-13 メソイオン性化合物 Active JP6159906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015086533 2015-04-21
JP2015086533 2015-04-21
PCT/JP2016/061894 WO2016171053A1 (ja) 2015-04-21 2016-04-13 メソイオン性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6159906B2 JP6159906B2 (ja) 2017-07-05
JPWO2016171053A1 true JPWO2016171053A1 (ja) 2017-08-10

Family

ID=57144586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514084A Active JP6159906B2 (ja) 2015-04-21 2016-04-13 メソイオン性化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180310564A1 (ja)
EP (1) EP3287457B1 (ja)
JP (1) JP6159906B2 (ja)
KR (1) KR20170138531A (ja)
CN (1) CN107531700B (ja)
MY (1) MY182930A (ja)
PH (1) PH12017501824A1 (ja)
TW (1) TWI680131B (ja)
WO (1) WO2016171053A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3038631A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel mesoionic insecticidal compound
EP3553051A4 (en) * 2016-12-06 2020-04-22 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha METHOD FOR PRODUCING 3- (PYRIDYL-2-AMINO) PROPIONITRILE AND ANALOGUE THEREOF
US10993439B2 (en) 2017-04-21 2021-05-04 Bayer Aktiengesellschaft Mesoionic imidazopyridines as insecticides
CN110678469B (zh) 2017-06-19 2023-03-03 巴斯夫欧洲公司 用于防除动物害虫的取代嘧啶鎓化合物和衍生物
WO2019086474A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Syngenta Participations Ag Pesticidally active mesoionics heterocyclic compounds
WO2019115404A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Syngenta Participations Ag Pesticidally active mesoionic heterocyclic compounds
BR112020013292A2 (pt) 2018-01-05 2020-12-01 Basf Se métodos para controlar pragas de plantas de soja, método para controlar pragas das famílias pentatomidae, agromyzidae, noctuidae, pyralidae, e/ ou thripidae e uso de um ou mais compostos de fórmula i
CN110317200B (zh) * 2018-03-28 2020-09-11 东莞市东阳光农药研发有限公司 嘧啶鎓化合物及其用途
WO2019211106A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Basf Se Control of pests of soybean plants with mesoionic compounds
EP3636644A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-15 Bayer Aktiengesellschaft Mesoionische imidazopyridine als insektizide
WO2020126591A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Basf Se Substituted pyrimidinium compounds for combating animal pests
AR121097A1 (es) * 2020-01-24 2022-04-20 Fmc Corp Insecticidas mesoiónicos
CN112088894A (zh) * 2020-10-26 2020-12-18 贵州大学 一种防治水稻褐飞虱高效新型增效组合
EP4294185A1 (en) 2021-02-19 2023-12-27 Syngenta Crop Protection AG Insect and acarina pest control
WO2022175318A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Syngenta Crop Protection Ag Insect and acarina pest control
WO2022200364A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
JP2024516912A (ja) 2021-05-14 2024-04-17 シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト 昆虫、ダニ目及び線虫有害生物の防除
WO2022268815A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268813A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023280999A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023046853A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
CN113907084A (zh) * 2021-11-30 2022-01-11 江苏钟山新材料有限公司 一种二氯噻吡嘧啶·烯啶虫胺油悬浮剂及其制备方法和应用
WO2023105065A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105064A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023152340A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023203038A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501061A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー メソイオン性殺虫剤
JP2013501059A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー メソイオン性殺虫剤
JP2014024829A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI401023B (zh) * 2008-02-06 2013-07-11 Du Pont 中離子農藥
CN103582639A (zh) * 2011-04-06 2014-02-12 巴斯夫欧洲公司 用于防治动物害虫的取代嘧啶鎓化合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501061A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー メソイオン性殺虫剤
JP2013501059A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー メソイオン性殺虫剤
JP2014024829A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201642745A (zh) 2016-12-16
TWI680131B (zh) 2019-12-21
CN107531700B (zh) 2020-03-03
MY182930A (en) 2021-02-05
EP3287457A1 (en) 2018-02-28
JP6159906B2 (ja) 2017-07-05
EP3287457A4 (en) 2018-12-05
PH12017501824A1 (en) 2018-04-23
EP3287457B1 (en) 2019-09-18
US20180310564A1 (en) 2018-11-01
CN107531700A (zh) 2018-01-02
WO2016171053A1 (ja) 2016-10-27
KR20170138531A (ko) 2017-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159906B2 (ja) メソイオン性化合物
JP6967519B2 (ja) 新規メソイオン性殺虫化合物
JP2013028588A (ja) 有害生物防除剤
WO2019065483A1 (ja) 1,3,5,6-テトラ置換チエノ[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)ジオン化合物および農園芸用殺菌剤
WO2019031384A1 (ja) 1,3,5,6-テトラ置換チエノ[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)ジオン化合物および農園芸用殺菌剤
WO2019065516A1 (ja) キノリン化合物および農園芸用殺菌剤
WO2019107393A1 (ja) 1,3,5,6-テトラ置換チエノ[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)ジオン化合物および農園芸用殺菌剤
KR102520792B1 (ko) N-(4-피리딜)니코틴아미드 화합물 또는 그 염
JP2012087116A (ja) ベンズアミド誘導体又はその塩、それらを含有する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤
TW201609655A (zh) 吡啶化合物及其用途
JP2019142776A (ja) N−(4−ピリジル)ベンズアミド化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
JP2017222576A (ja) 有害生物防除剤
JP2016204325A (ja) 有害生物防除剤
JP2016020335A (ja) 有害生物防除剤
JP6303250B2 (ja) 有害生物防除剤
JP2019163223A (ja) 1,3,5,6−テトラ置換チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)ジオン化合物および農園芸用殺菌剤
JP2018193363A (ja) イソインドリノン系化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
JP2017008029A (ja) N−(4−ピリジル)ピコリンアミド化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
WO2017200100A1 (ja) N-(4-ピリジル)ベンズアミド化合物又はその塩、及び該化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
JP2019081709A (ja) 有害生物防除剤
WO2020189525A1 (ja) 複素環化合物および農園芸用殺菌剤
JP2020040947A (ja) 1,3,5,6−テトラ置換チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)ジオン化合物及び農園芸用殺菌剤
JP2020147545A (ja) オキサジアゾール化合物および農園芸用殺菌剤
JP2017075127A (ja) フェニルピラゾール誘導体及びそれを有効成分として含有する殺線虫剤
JP2017075126A (ja) チエニルピラゾール誘導体及びそれを有効成分として含有する殺線虫剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170412

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250