JPWO2016167313A1 - 熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents
熱延鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016167313A1 JPWO2016167313A1 JP2017512575A JP2017512575A JPWO2016167313A1 JP WO2016167313 A1 JPWO2016167313 A1 JP WO2016167313A1 JP 2017512575 A JP2017512575 A JP 2017512575A JP 2017512575 A JP2017512575 A JP 2017512575A JP WO2016167313 A1 JPWO2016167313 A1 JP WO2016167313A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- steel sheet
- rolled steel
- content
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 421
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 421
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 161
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 40
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 37
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 19
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 23
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 22
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 105
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 52
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 49
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 27
- -1 Oxygen ions Chemical class 0.000 description 24
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 21
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 20
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 19
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 13
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 13
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 12
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 11
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 10
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/34—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
- B21B1/26—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B2001/225—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
Si+Mn≧3.20 (1)
ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
Si+Mn≧3.20 (1)
ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
[化学組成]
本実施形態による熱延鋼板の化学組成は、次の元素を含有する。化学組成について「%」は、特に断りが無い限り質量%を意味する。
炭素(C)は、熱延鋼板中の残留オーステナイトを形成し、鋼の強度及び成形性を高める。C含有量が低すぎれば、上記効果が得られない。一方、C含有量が高すぎれば、熱延鋼板の強度が高くなりすぎ、冷間圧延性が低下する。C含有量が高すぎればさらに、鋼の溶接性が低下する。したがって、C含有量は0.07〜0.30%である。C含有量の好ましい下限は0.10%であり、より好ましくは0.12%であり、さらに好ましくは0.15%である。C含有量の好ましい上限は0.25%であり、より好ましくは0.22%である。
シリコン(Si)は、鉄系炭化物の生成を抑制し、残留オーステナイトを形成しやすくする。残留オーステナイトの形成により、鋼の強度及び成形性が高まる。Si含有量が低すぎれば、この効果が得られない。一方、Si含有量が高すぎれば、内部酸化層が顕著に成長して、熱延鋼板の表面性状が低下する。Si含有量が高すぎればさらに、熱延鋼板が脆化して、延性が低下する。したがって、Si含有量は1.0超〜2.8%である。Si含有量の好ましい下限は1.3%であり、より好ましくは1.5%である。Si含有量の好ましい上限は2.5%であり、より好ましくは2.0%である。
マンガン(Mn)は、鋼板の強度を高める。Mn含有量が低すぎれば、焼鈍後の冷却中に軟質な組織が多量に形成され、強度が低くなる。一方、Mn含有量が高すぎれば、板厚の中央部に粗大なMn濃化部が発生し、鋼が脆化する。そのため、鋳造したスラブが割れやすくなる。Mn含有量が高すぎればさらに、鋼の溶接性が低下する。Mn含有量が高すぎればさらに、熱延鋼板が硬くなり、冷間圧延性が低下する。したがって、Mn含有量は2.0〜3.5%である。Mn含有量の好ましい下限は、2.2%であり、より好ましくは2.3%であり、さらに好ましくは2.5%である。Mn含有量の好ましい上限は3.2%であり、より好ましくは3.0%である。
燐(P)は、鋼板の板厚中央部に偏析し、溶接部を脆化する。したがって、P含有量は0.030%以下である。P含有量は低い方が好ましい。しかしながら、P含有量を低くするためには、製造コストが高くなる。したがって、製造コストを考慮すれば、P含有量の下限はたとえば、0.0010%である。
硫黄(S)は、鋼の溶接性を低下する。Sはさらに、鋳造時及び熱延時の製造性を低下する。Sはさらに、Mnと結合してMnSを形成し、鋼の延性及び伸びフランジ性を低下する。したがって、Sの含有量は0.010%以下である。S含有量の好ましい上限は、0.005%であり、さらに好ましくは、0.0025%である。S含有量の下限は特に制限されない。しかしながら、製造コストを考慮すれば、S含有量の下限はたとえば、0.0001%である。
アルミニウム(Al)は、鉄系炭化物の生成を抑制し、残留オーステナイトを形成しやすくする。残留オーステナイトの形成により、鋼の強度及び成形性が高まる。Alはさらに、鋼を脱酸する。Al含有量が低すぎれば、この効果が得られない。一方、Al含有量が高すぎれば、鋼の溶接性が低下する。したがって、Al含有量は、0.01〜1.0%未満である。Al含有量の好ましい下限は0.02%である。Al含有量の好ましい上限は、0.8%であり、より好ましくは0.5%である。本明細書において、Al含有量はsol.Al(酸可溶Al)を意味する。
窒素(N)は粗大な窒化物を形成し、鋼の延性及び伸びフランジ性を低下する。Nはさらに、溶接時のブローホール発生の要因となる。したがって、N含有量は低い方が好ましい。N含有量は0.01%以下である。N含有量の好ましい上限は0.005%である。N含有量の下限は特に制限されない。しかしながら、製造コストを考慮すれば、N含有量の下限はたとえば、0.0001%である。
酸素(O)は酸化物を形成して、鋼の靭性及び伸びフランジ性を低下する。したがって、O含有量は低い方が好ましい。O含有量は0.01%以下である。O含有量の好ましい上限は0.008%であり、さらに好ましくは0.006%である。O含有量の下限は特に制限されない。しかしながら、製造コストを考慮すれば、O含有量の好ましい下限はたとえば、0.0001%である。
アンチモン(Sb)は、上述のとおり鋼の表面に偏析しやすい元素である。Sbは、熱間圧延中に熱延鋼板の表面(スケールと母材との界面)にSb濃化層を形成する。Sb濃化層は、熱延鋼板の表面に露出した粒界から、酸素イオンが熱延鋼板の内部に侵入するのを抑制する。Sb濃化層はさらに、母材中の鉄イオンがスケールへ移動するのを抑制する。そのため、熱延鋼板の内部酸化層の形成及びスケールの成長が抑制される。Sbはさらに、Cの移動を制限して、脱炭層の形成も抑制する。
Si+Mn≧3.20 (1)
ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
上記熱延鋼板の化学組成は、上記必須元素に加えて、以下に説明する任意元素を含有してもよい。任意元素は含有されなくてもよい。
チタン(Ti)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Tiは、炭窒化物を形成して鋼の強度を高める。Tiはさらに、フェライト結晶粒の成長を抑制して鋼を細粒強化する。Tiはさらに、再結晶を抑制して鋼を転位強化する。しかしながら、Ti含有量が高すぎれば、炭窒化物が過剰に生成して鋼の成形性が低下する。したがって、Ti含有量は0〜0.15%である。Ti含有量の好ましい上限は0.10%であり、より好ましくは0.07%である。Ti含有量の好ましい下限は0.005%であり、より好ましくは0.010%であり、さらに好ましくは0.015%である。
バナジウムは任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、VはTiと同様に、鋼を析出物強化、細粒強化及び転位強化して、鋼の強度を高める。しかしながら、V含有量が高すぎれば、炭窒化物が過剰に析出して鋼の成形性が低下する。したがって、V含有量は0〜0.30%である。V含有量の好ましい上限は0.20%であり、より好ましくは0.15%である。V含有量の好ましい下限は0.001%であり、より好ましくは0.005%である。
ニオブ(Nb)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Nbは、Ti及びVと同様に、鋼を析出物強化、細粒強化及び転位強化して、鋼の強度を高める。しかしながら、Nb含有量が高すぎれば、炭窒化物が過剰に析出して鋼の成形性が低下する。したがって、Nb含有量は0〜0.15%である。Nb含有量の好ましい上限は0.10%であり、さらに好ましくは0.06%である。Nb含有量の好ましい下限は0.005%であり、より好ましくは0.010%であり、さらに好ましくは0.015%である。
クロム(Cr)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Crは高温での相変態を抑制し、鋼の強度を高める。しかしながら、Cr含有量が高すぎれば、鋼の加工性が低下して、生産性が低下する。したがって、Cr含有量は0〜1.0%である。Cr含有量の好ましい下限は0.10%である。
ニッケル(Ni)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Niは高温での相変態を抑制し、鋼の強度を高める。しかしながら、Ni含有量が高すぎれば、鋼の溶接性が低下する。したがって、Ni含有量は0〜1.0%である。Ni含有量の好ましい下限は0.10%である。
モリブデン(Mo)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Moは高温での相変態を抑制し、鋼の強度を高める。しかしながら、Mo含有量が高すぎれば、鋼の熱間加工性が低下して生産性が低下する。したがって、Mo含有量は0〜1.0%である。Mo含有量の好ましい下限は0.01%である。
タングステン(W)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Wは高温での相変態を抑制し、鋼の強度を高める。しかしながら、W含有量が高すぎれば、鋼の熱間加工性が低下して生産性が低下する。したがって、W含有量は0〜1.0%である。W含有量の好ましい下限は0.01%である。
ボロン(B)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Bは高温での相変態を抑制し、鋼の強度を高める。しかしながら、B含有量が高すぎれば、鋼の熱間加工性が低下して生産性が低下する。したがって、B含有量は0〜0.010%である。B含有量の好ましい上限は0.005%であり、より好ましくは0.003%である。B含有量の好ましい下限は0.0001%であり、より好ましくは0.0003%であり、さらに好ましくは0.0005%である。
銅(Cu)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Cuは微細な粒子として鋼中に析出し、鋼の強度を高める。しかしながら、Cu含有量が高すぎれば、鋼の溶接性が低下する。したがって、Cu含有量は0〜0.50%である。Cu含有量の好ましい下限は0.10%である。
Bi:0〜0.30%
Se:0〜0.30%
Te:0〜0.30%
Ge:0〜0.30%
As:0〜0.30%
スズ(Sn)、ビスマス(Bi)、セレン(Se)、テルル(Te)、ゲルマニウム(Ge)及びヒ素(As)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、これらの元素は、Mn及びSiの偏析を抑制して内部酸化層の形成を抑制する。しかしながら、これらの元素の含有量が高すぎれば、鋼の成形性が低下する。したがって、Sn含有量は0〜0.30%であり、Bi含有量は0〜0.30%であり、Se含有量は0〜0.30%であり、Te含有量は0〜0.30%であり、Ge含有量は0〜0.30%であり、As含有量は0〜0.30%である。Sn含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。Bi含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。Se含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。Te含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。Ge含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。As含有量の好ましい上限は0.25%であり、さらに好ましくは0.20%である。Sn含有量の好ましい下限は0.0001%である。Bi含有量の好ましい下限は0.0001%である。Se含有量の好ましい下限は0.0001%である。Te含有量の好ましい下限は0.0001%である。Ge含有量の好ましい下限は0.0001%である。As含有量の好ましい下限は0.0001%である。なお、Sn、Bi、Se、Te、Ge及びAsからなる群から選択される2種以上を含有させる場合、合計で0.0001〜0.30%とするのが好ましい。
Mg:0〜0.50%
Zr:0〜0.50%
Hf:0〜0.50%
希土類元素(REM):0〜0.50%
カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)及び希土類元素(REM)はいずれも任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、これらの元素は、鋼の成形性を高める。しかしながら、これらの元素の含有量が高すぎれば、鋼の延性が低下する。したがって、Ca含有量は0〜0.50%であり、Mg含有量は0〜0.50%であり、Zr含有量は0〜0.50%であり、Hf含有量は0〜0.50%であり、希土類元素(REM)含有量は0〜0.50%である。Ca含有量の好ましい下限は、0.0001%であり、より好ましくは、0.0005%であり、さらに好ましくは、0.001%である。Mg含有量の好ましい下限は、0.0001%であり、より好ましくは、0.0005%であり、さらに好ましくは、0.001%である。Zr含有量の好ましい下限は、0.0001%であり、より好ましくは、0.0005%であり、さらに好ましくは、0.001%である。Hf含有量の好ましい下限は、0.0001%であり、より好ましくは、0.0005%であり、さらに好ましくは、0.001%である。希土類元素(REM)含有量の好ましい下限は、0.0001%であり、より好ましくは、0.0005%であり、さらに好ましくは、0.001%である。なお、Ca、Mg、Zr、Hf及び希土類元素(REM)からなる群から選択される2種以上を含有させる場合、合計で0.0001〜0.50%とするのが好ましい。
本実施形態の熱延鋼板の組織は、特に限定されない。本実施形態の熱延鋼板の組織はたとえば、主としてフェライト及びパーライトからなる。具体的には、組織において、フェライト及びパーライトを合わせた面積率が75%以上である。組織において、フェライト及びパーライト以外の領域(残部)は、ベイナイト(焼戻しベイナイトを含む)、マルテンサイト(焼戻しマルテンサイトを含む)、及び、残留オーステナイトからなる群から選択される1種又は2種以上である。
熱延鋼板を圧延方向と垂直な面で切断する。切断面を鏡面研磨する。鏡面研磨された切断面のうち、表面から板厚の1/4位置±5mmの範囲であって、かつ、熱延鋼板の幅中央部(幅方向中心から幅方向に±10mmの範囲)を観察領域と定義する。観察領域をナイタール腐食液で腐食する。腐食後、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、観察領域のうち、任意の200μm×150μmの範囲を撮影する。撮影された領域(以下、撮影領域という)の画像を用いて、フェライト及びパーライトを特定する。特定されたフェライト及びパーライトの面積の総計を求め、撮影領域全体の面積の総計で除して、フェライト及びパーライトの総面積率(%)を求める。フェライト及びパーライトの面積は、メッシュ法又は画像処理ソフトウェア(商品名:イメージプロ)を用いて測定する。
ベイナイト及びマルテンサイトの面積率の測定方法は次のとおりである。上述のフェライト及びパーライトの面積率の測定方法と同じ撮影領域(200μm×150μm)において、電子後方散乱回折像法(EBSD法)を用いて撮影して写真画像を生成する。
残留オーステナイトの面積率は、X線回折法により決定される。具体的には、上述のフェライト及びパーライトの面積率の測定方法と同じ撮影領域(200μm×150μm)において、オーステナイトとフェライトとの間の反射面強度が相違するという性質を用いて、残留オーステナイトの割合をX線回折法によって実験的に求める。MoのKα線を用いたX線回折法により得られる像から、次式を用いて残留オーステナイト面積率Vγを求める。
Vγ=(2/3){100/(0.7×α(211)/γ(220)+1)}+(1/3){100/(0.78×α(211)/γ(311)+1)}
ここで、α(211)はフェライトの(211)面における反射面強度、γ(220)はオーステナイトの(220)面における反射面強度、γ(311)はオーステナイトの(311)面における反射面強度である。
本実施形態の熱延鋼板の好ましい引張強度は800MPa以下であり、さらに好ましくは700MPa以下である。引張強度が低いため、冷間加工性が高まる。引張強度の下限は特に限定されないが、たとえば400MPaである。引張強度はJIS Z2241(2011)に準拠した金属材料引張試験方法により求めることができる。
上述のとおり、Sb濃化層は、熱延鋼板の母材表面とスケールとの界面に形成される。Sb濃化層の有無は、電子微小分析法(EPMA)にて観察できる。具体的には、熱延鋼板を圧延方向と垂直な面で切断し、切断面のうち、表面を含む幅中央部(幅方向中心から幅方向に±10mmの範囲)のうち、熱延鋼板の幅方向に50μm×深さ方向に45μmの任意の領域を観察領域と定義する。観察領域を含むサンプルを採取する。観察領域に対してEPMAを用いたマッピング分析を実施する。Sb濃度が領域平均の1.5倍以上の部分をSb濃化層として特定する。観察領域の幅(50μm)に対して90%以上でSb濃化層が確認された場合、Sb濃化層が形成されていると認定する。
本実施形態の熱延鋼板では、Sb濃化層が形成されるため、内部酸化層の厚さが抑制される。内部酸化層の好ましい厚さは5μm以下である。
本実施形態の熱延鋼板では、Sb濃化層が形成されるため、スケールの生成も抑制される。スケールの好ましい厚さは10μm以下である。
本実施形態の熱延鋼板ではさらに、Sb濃化層が形成されるため、脱炭相の厚さも抑制される。脱炭層の好ましい厚さは20μm以下である。
上述の熱延鋼板の製造方法の一例を説明する。製造方法は、準備工程と、熱間圧延工程と、巻取工程とを備える。
[準備工程]
準備工程では、上記化学組成を有する鋼材を準備する。具体的には、上記化学組成を有する溶鋼を製造する。溶鋼を用いて、鋼材であるスラブを製造する。スラブは、連続鋳造法により製造されてもよい。又は、溶鋼を用いてインゴットを製造し、インゴットを分塊圧延してスラブを製造してもよい。
準備された鋼材(スラブ)を加熱する。加熱温度は、1100〜1350℃である。加熱時間は、30分以上とすることが好ましい。加熱されたスラブを、粗圧延機及び仕上げ圧延機を用いて熱間圧延して、鋼板にする。粗圧延機は一列に並んだ複数の圧延スタンドを備え、各圧延スタンドはロール対を有する。粗圧延機はレバース式であってもよい。仕上げ圧延機は、一列に並んだ複数の圧延スタンドを備え、各圧延スタンドはロール対を備える。
熱間圧延では、複数の圧延スタンド(粗圧延機又は仕上げ圧延機)の間に設置された1又は複数の高水圧デスケーリング装置により、圧延中の鋼板に対してデスケーリングを行ってもよい。デスケーリングは、1050℃以上の鋼板に実施するのが好ましい。この場合、本実施形態の化学組成の鋼板のように、高Si・高Mn含有鋼の表面に生じるFe2SiO4(ファイヤライト)を効果的に除去できる。ファイヤライトが残存すると、熱延鋼板の表面に島状スケールが形成される。島状スケールが熱延鋼板の表面に残存すれば、酸洗時にスケールが除去されにくくなる。ファイアライトが残存すればさらに、冷間圧延時に押し込み疵が発生して、冷延鋼板の外観を損なう場合がある。デスケーリングを実施すれば、ファイヤライトを除去できる。
熱間圧延において、仕上げ圧延機の最終スタンドの出側での鋼板の表面温度を、仕上げ圧延温度FT(℃)と定義する。好ましい仕上げ圧延温度FT(℃)は、Ar3変態温度+50℃以上である。仕上げ圧延温度FTがAr3変態温度+50℃未満であれば、鋼板の圧延抵抗が増加して生産性が低下する。さらに、フェライト及びオーステナイトの二相域で鋼板が圧延される。この場合、鋼板の組織が層状組織を形成して、機械的性質が低下する。したがって、仕上げ圧延温度FTはAr3変態温度+50℃以上である。好ましい仕上げ圧延温度FTは920℃超であり、さらに好ましくは950℃以上である。
熱間圧延工程で製造された熱延鋼板を巻き取り、コイルにする。コイル巻き取り開始時の熱延鋼板の表面温度(以下、巻取温度という)CTは、好ましくは、600℃〜750℃である。
熱延鋼板の組織は、主としてベイナイト及びマルテンサイトからなる組織であってもよい。具体的には、ベイナイト及びマルテンサイトを合わせた面積率が75%以上であってもよい。
本実施形態(第2の実施の形態)による熱延鋼板の化学組成は、第1の実施の形態の熱延鋼板と同じであり、式(1)を満たす。式(1)を満たさなければ、冷延鋼板の延性が低下する場合がある。式(1)を満たせば、焼鈍後の冷延鋼板においても、優れた延性が得られる。
本実施形態の熱延鋼板は、上記化学組成及び組織を有する。巻取後に焼戻しを実施しない場合、本実施形態の熱延鋼板の引張強度は900MPa以上である。
本実施形態による熱延鋼板の製造方法の一例を説明する。製造方法は、準備工程と、熱間圧延工程と、巻取工程とを備える。第1の実施形態の製造方法と比較して、巻取工程での巻取温度CTが異なる。好ましくはさらに、巻取工程後、焼戻し工程を実施する。その他の工程は第1の実施形態と同じである。
熱間圧延工程で製造された鋼板を巻取り、コイルにする。コイル巻取り開始時の鋼板の表面温度(巻取温度)が低すぎれば、鋼板の強度が上昇し、巻取り装置にかかる負荷が大きくなる。したがって、コイル巻取開始時の鋼板の表面温度(巻取温度)CTは、150〜600℃であり、好ましくは350〜500℃であり、より好ましくは400℃〜500℃である。
本実施形態の熱延鋼板は巻取温度CTが600℃以下、好ましくは500℃以下であるため、硬度が高い。そこで、強度を下げて冷間圧延性を高めるために焼戻しを実施してもよい。焼戻し工程では、巻取後の鋼板を550℃以上(Ac1変態温度以下)で焼戻しする。焼戻し時間が短すぎれば、上記効果が得られにくい。一方、焼戻し時間が長すぎれば、その効果が飽和する。したがって、好ましい焼戻し時間は、550℃以上の温度域において、0.5〜8時間である。
上述の第1及び第2の実施形態では、組織が規定されている。しかしながら、本実施形態の熱延鋼板の組織は特に限定されない。上記化学組成及び式(1)を満たせば、必要な加工性、強度を維持しつつ、Sb濃化層を形成でき、内部酸化層及び/又はスケールの生成を抑制できる。
表1に示す化学組成を有する溶鋼を製造した。
各試験番号の熱延鋼板の幅中央部(幅方向中心から幅方向に±10mmの範囲)から小片を切り出した。小片の表面のうち、圧延方向と垂直な断面(以下、観察面という)を鏡面研磨した。観察面に対してC(カーボン)蒸着を実施した。C蒸着後、観察面の表面近傍部分を電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いて撮影し、画像を得た。得られた画像を用いて、上述の方法により、内部酸化層の厚さ(μm)及びスケール厚さ(μm)を求めた。
各試験番号の熱延鋼板の幅中央部(幅方向中心から幅方向に±10mmの範囲)から小片を切り出した。小片の表面に対して、EPMAによるCKα線の線分析を実施した。得られた線分析結果のうち、鋼板中の最小のC強度位置から、C強度が、鋼板の平均C強度(母材のC強度)と鋼板中の最小のC強度との差分の98%となる深さ位置までの距離を、脱炭層の厚さ(μm)と定義した。
第1の実施の形態に記載された測定方法により、Sb濃化層の有無、及び、Sb濃化層の厚さ(μm)を測定した。
鋼板の幅中央部、かつ、表面から1/4厚さの位置から、JIS規格の5号引張試験片を採取した。平行部は圧延方向に平行とした。引張試験片を用いて、JIS Z2241(2011)に準拠した引張試験を、大気中、常温(25℃)にて実施し、引張強度(MPa)を得た。
各試験番号の鋼板の板幅中央部から、鋼板表面を含む試験片を採取した。試験片のうち、鋼板表面を含む領域は、幅50mm×長さ70mmであった。試験片に対して酸洗試験を実施した。酸洗試験では、85℃に加熱した8%塩酸水溶液中に試験片を浸漬して、試験片の表面のスケールを除去した。試験片の表面全体のスケールが除去された時間(酸洗完了時間)を測定した。酸洗完了時間が60秒以内である場合、酸洗性に優れると判断した。
表3に試験結果を示す。
表4に示す化学組成を有する溶鋼を製造した。
実施例1と同様の方法により、熱間圧延後の鋼板(熱延鋼板)中のフェライト及びパーライトの合計の面積率を測定した。結果を表5に示す。表5の「鋼組織」中、「F+P」は、熱延鋼板の組織のうち、フェライト及びパーライトの総面積率が75%以上であったことを示す。表5の「鋼組織」中、「B+M」は、熱延鋼板の組織のうちベイナイト及びマルテンサイトの総面積率が75%以上であったことを示す。
各試験番号の熱間圧延後の鋼板(熱延鋼板)の内部酸化層の厚さを実施例1と同じ方法で測定した。具体的には、熱延鋼板の板幅中央部から熱延鋼板の表面を含む小片を切り出した。小片の表面のうち、圧延方向と垂直な断面(以下、観察面という)を鏡面研磨した。観察面に対してC(カーボン)蒸着を実施した。C蒸着後、観察面の表面近傍部分を電界放出形走査電子顕微鏡(FE−SEM)を用いて観察倍率1000倍で撮影して画像を得た。得られた画像に基づいて、上述の方法で内部酸化層の厚さを測定した。結果を表5に示す。
各試験番号の熱延鋼板の引張強度TSをJIS Z2241(2011)に準拠した方法で測定した。結果を表2に示す。表5の「TS(MPa)」中、「−」は熱延鋼板の端に割れが生じ測定不能であったことを示す。
各試験番号の熱延鋼板を圧下率50%で冷間圧延した。冷間圧延後の鋼板に対して焼鈍を実施した。焼鈍は、以下の条件で行った。鋼板を平均加熱速度5℃/秒でHC温度(Ae3温度+10℃)まで加熱し、鋼板に対してこのHC温度にて90秒の焼鈍を施した。その後、鋼板をAC温度(HC温度−120℃)まで2℃/秒の冷却速度で徐冷した。さらに、鋼板をAC温度から420℃まで80℃/秒で急冷した。鋼板を420℃で300秒保持した後に室温まで放冷した。焼鈍後の鋼板に対してJIS Z2241(2011)に準拠した方法で、引張試験を実施した。引張試験の試験中、試験片にくびれが発生するまで(試験片が一様伸びを示す区間)に試験片が伸びた長さを測定した。得られた長さを、試験片の長さで割って均一伸びELとした。結果を表5に示す。表5の「EL(%)」中、「−」は鋼板の端に割れが生じ測定不能であったことを示す。
表4及び表5を参照して、試験番号1〜10の化学組成は適切であった。さらに、試験番号1〜10の製造条件は適切であった。そのため、試験番号1〜10の熱延鋼板の組織は、フェライト及びパーライトの総面積率が75%以上であった。試験番号1〜10の熱延鋼板はさらに、0.5μm以上の厚さのSb濃化層が形成された。また、内部酸化層の厚さが5μm以下であり、内部酸化層の形成が抑制された。
表4示す化学組成を有する溶鋼を製造した。
上述の方法により、熱延鋼板中のベイナイト及びマルテンサイトの面積率を測定した。結果を表6に示す。表6の「鋼組織」中、「F」はフェライトの面積率、「P」はパーライトの面積率、「B」はベイナイトの面積率、「M」はマルテンサイトの面積率、「γ」はオーステナイトの面積率をそれぞれ示す。
各試験番号の熱延鋼板に対して、実施例1と同じ方法で内部酸化層厚さ及びスケール厚さを測定した。結果を表6に示す。
各試験番号の熱延鋼板に対して、実施例1と同じ方法で、Sb濃化層の有無、及び、Sb濃化層の厚さ(μm)を測定した。結果を表6に示す。
実施例1と同じ方法により、各試験番号の引張強度TS(MPa)を測定した。結果を表6に示す。表6の「引張強度」中、「−」は熱延鋼板の端に割れが生じ測定不能であったことを示す。
実施例2と同じ方法により、各試験番号の均一伸びELを測定した。結果を表6に示す。
表4及び表6を参照して、試験番号1〜15の化学組成は適切であった。さらに、試験番号1〜15の製造条件は適切であった。そのため、試験番号1〜15の熱延鋼板の組織では、ベイナイト及びマルテンサイトの総面積率が75%以上であった。試験番号1〜15の熱延鋼板ではさらに、0.5μm以上の厚さを有するSb濃化層が確認された。その結果、内部酸化層の厚さが5μm以下であり、内部酸化層の形成が抑制された。さらに、試験番号1〜15の熱延鋼板のスケール厚さは7μm以下であり、スケールが抑制された。
Claims (17)
- 質量%で、
C:0.07〜0.30%、
Si:1.0超〜2.8%、
Mn:2.0〜3.5%、
P:0.030%以下、
S:0.010%以下、
Al:0.01〜1.0%未満、
N:0.01%以下、
O:0.01%以下、
Sb:0.03〜0.30%、
Ti:0〜0.15%、
V:0〜0.30%、
Nb:0〜0.15%、
Cr:0〜1.0%、
Ni:0〜1.0%、
Mo:0〜1.0%、
W:0〜1.0%、
B:0〜0.010%、
Cu:0〜0.50%、
Sn:0〜0.30%、
Bi:0〜0.30%、
Se:0〜0.30%、
Te:0〜0.30%、
Ge:0〜0.30%、
As:0〜0.30%、
Ca:0〜0.50%、
Mg:0〜0.50%、
Zr:0〜0.50%、
Hf:0〜0.50%、及び、
希土類元素:0〜0.50%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、式(1)を満たす化学組成を有する、熱延鋼板。
Si+Mn≧3.20 (1)
ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。 - 請求項1に記載の熱延鋼板であって、質量%で、
Ti:0.005〜0.15%、
V:0.001〜0.30%、及び、
Nb:0.005〜0.15%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有する、熱延鋼板。 - 請求項1又は請求項2に記載の熱延鋼板であって、質量%で、
Cr:0.10〜1.0%、
Ni:0.10〜1.0%、
Mo:0.01〜1.0%、
W:0.01〜1.0%、及び、
B:0.0001〜0.010%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有する、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、質量%で、
Cu:0.10〜0.50%を含有する、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、質量%で、
Sn、Bi、Se、Te、Ge及びAsからなる群から選択される1種又は2種以上を合計で0.0001〜0.30%含有する、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、質量%で、
Ca、Mg、Zr、Hf及び希土類元素からなる群から選択される1種又は2種以上を合計で0.0001〜0.50%含有する、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、
表面とスケールとの間に0.5μm以上の厚さを有するSb濃化層を備える、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の組織では、フェライト及びパーライトの総面積率が75%以上であり、
前記熱延鋼板の引張強度が800MPa以下である、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の組織では、ベイナイト及びマルテンサイトの総面積率が75%以上であり、
前記熱延鋼板の引張強度が900MPa以上である、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の組織は、ベイナイト及びマルテンサイトの総面積率が75%以上であり、
前記熱延鋼板の引張強度が800MPa以下である、熱延鋼板。 - 請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の内部酸化層の厚さが5μm以下である、熱延鋼板。 - 請求項8に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の表面のスケール厚さが10μm以下である、熱延鋼板。 - 請求項8に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の表層の脱炭層厚さが20μm以下である、熱延鋼板。 - 請求項9又は請求項10に記載の熱延鋼板であって、
前記熱延鋼板の表面のスケール厚さが7μm以下である、熱延鋼板。 - 請求項8に記載の熱延鋼板の製造方法であって、
請求項8に記載の化学組成を有する鋼材を準備する工程と、
前記鋼材を1100〜1350℃に加熱した後、熱間圧延して鋼板にする工程と、
前記鋼板を、600〜750℃で巻き取る工程とを備える、熱延鋼板の製造方法。 - 請求項9に記載の熱延鋼板の製造方法であって、
請求項9に記載の化学組成を有する鋼材を準備する準備工程と、
前記鋼材を1100〜1350℃に加熱した後、熱間圧延して鋼板とし、巻取温度まで前記鋼板を冷却する熱間圧延工程と、
前記冷却後の前記鋼板を、150〜600℃で巻き取る工程とを備える、熱延鋼板の製造方法。 - 請求項10に記載の熱延鋼板の製造方法であって、
請求項10に記載の化学組成を有する鋼材を準備する工程と、
前記鋼材を1100〜1350℃に加熱した後、熱間圧延して鋼板にする工程と、
前記鋼板を、150〜600℃で巻き取る工程と、
巻取後の前記鋼板を550℃以上で焼戻しする工程とを備える、熱延鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083603 | 2015-04-15 | ||
JP2015083604 | 2015-04-15 | ||
JP2015083603 | 2015-04-15 | ||
JP2015083604 | 2015-04-15 | ||
PCT/JP2016/061991 WO2016167313A1 (ja) | 2015-04-15 | 2016-04-14 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016167313A1 true JPWO2016167313A1 (ja) | 2018-02-15 |
JP6515393B2 JP6515393B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=57127115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017512575A Active JP6515393B2 (ja) | 2015-04-15 | 2016-04-14 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180100213A1 (ja) |
EP (1) | EP3284841A4 (ja) |
JP (1) | JP6515393B2 (ja) |
KR (1) | KR102046544B1 (ja) |
CN (1) | CN107532257B (ja) |
BR (1) | BR112017021206A2 (ja) |
MX (1) | MX2017013132A (ja) |
TW (1) | TWI609091B (ja) |
WO (1) | WO2016167313A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11814708B2 (en) | 2019-02-06 | 2023-11-14 | Nippon Steel Corporation | Hot dip galvanized steel sheet and method for producing same |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6620446B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-12-18 | 日本製鉄株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
KR101808431B1 (ko) | 2016-06-21 | 2017-12-13 | 현대제철 주식회사 | 가공성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법 |
KR101899688B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-09-17 | 주식회사 포스코 | 연속 생산성이 우수한 고강도 열연강판, 표면 품질 및 도금 밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
TWI670378B (zh) * | 2017-12-15 | 2019-09-01 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 鋼板、熱浸鍍鋅鋼板及合金化熱浸鍍鋅鋼板 |
CN108411221A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-08-17 | 浙江工贸职业技术学院 | 一种抗冲击的复合金属材料及其制备方法 |
CN108486494B (zh) * | 2018-06-05 | 2019-06-21 | 西北工业大学 | 钒微合金化1300MPa级别高强热轧钢板和冷轧双相钢板的生产方法 |
EP3868908A4 (en) * | 2018-10-19 | 2022-04-13 | Nippon Steel Corporation | HOT ROLLED STEEL SHEET |
WO2020189761A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体 |
JP7218655B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-02-07 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材 |
JP6787530B1 (ja) * | 2019-11-13 | 2020-11-18 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材 |
CN111593182B (zh) * | 2019-11-26 | 2022-01-25 | 北京特冶工贸有限责任公司 | 一种耐腐蚀贝马复相组织钢轨的生产方法 |
CN111075114A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-28 | 广西南宁三正工程材料有限公司 | 一种钢筋网片及其制备方法 |
CN114945695B (zh) * | 2020-01-16 | 2023-08-18 | 日本制铁株式会社 | 热冲压成形体 |
KR20220062962A (ko) * | 2020-11-09 | 2022-05-17 | 주식회사 포스코 | 내수소취성 및 내충돌성이 우수한 열간성형용 도금강판, 열간성형 부재 및 이들의 제조방법 |
CN114480951B (zh) * | 2020-11-12 | 2023-04-14 | 上海梅山钢铁股份有限公司 | 抗拉强度700MPa级热轧双相钢钢板及其制造方法 |
CN112647014B (zh) * | 2020-11-23 | 2022-03-22 | 首钢集团有限公司 | 一种适用于海洋大气环境用建筑结构钢及其生产方法 |
TWI774241B (zh) * | 2021-02-19 | 2022-08-11 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 無方向性電磁鋼板用熱軋鋼板、無方向性電磁鋼板用熱軋鋼板之製造方法、及無方向性電磁鋼板之製造方法 |
US20240117456A1 (en) * | 2021-03-17 | 2024-04-11 | Nippon Steel Corporation | Steel sheet, steel member, and coated steel member |
JPWO2023063350A1 (ja) * | 2021-10-14 | 2023-04-20 | ||
CN114034609A (zh) * | 2021-10-28 | 2022-02-11 | 北京理工大学 | 一种考虑微观织构的金属材料力学性能预测方法 |
CN117960829B (zh) * | 2024-03-29 | 2024-07-05 | 攀钢集团研究院有限公司 | 热冲压构件的制备方法及热冲压构件 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008297609A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Kobe Steel Ltd | 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2010502845A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-01-28 | ポスコ | 機械的性質及び表面品質の優れた高強度亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法 |
JP2011063877A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-31 | Jfe Steel Corp | ホットプレス部材、ホットプレス部材用鋼板、ホットプレス部材の製造方法 |
JP2013060657A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-04-04 | Jfe Steel Corp | 伸びおよび伸びフランジ性に優れる高強度冷延鋼板ならびにその製造方法 |
WO2013099235A1 (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP2013216961A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-24 | Kobe Steel Ltd | 酸洗性と加工性を兼備する熱延鋼板の製造方法 |
JP2014508854A (ja) * | 2010-12-27 | 2014-04-10 | ポスコ | 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 |
JP2014214374A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板 |
WO2015015739A1 (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Jfeスチール株式会社 | 高強度高ヤング率鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6213520A (ja) | 1985-07-12 | 1987-01-22 | Nisshin Steel Co Ltd | 鋼材加熱時の酸化防止法 |
JP3390584B2 (ja) * | 1995-08-31 | 2003-03-24 | 川崎製鉄株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4091894B2 (ja) | 2003-04-14 | 2008-05-28 | 新日本製鐵株式会社 | 耐水素脆化、溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
CA2640646C (en) * | 2006-01-30 | 2011-07-26 | Nippon Steel Corporation | High strength hot-dip galvanized steel sheet and high strength hot-dip galvannealed steel sheet and methods of production and apparatuses for production of the same |
US20090277547A1 (en) * | 2006-07-14 | 2009-11-12 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | High-strength steel sheets and processes for production of the same |
KR20080060981A (ko) | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 주식회사 포스코 | 표면품질이 우수한 아연도금용 강판 및 그 제조방법 |
PL2028282T3 (pl) | 2007-08-15 | 2012-11-30 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Stal dwufazowa, płaski wyrób wytworzony ze stali dwufazowej i sposób wytwarzania płaskiego wyrobu |
KR101008117B1 (ko) | 2008-05-19 | 2011-01-13 | 주식회사 포스코 | 표면특성이 우수한 고가공용 고강도 박강판 및용융아연도금강판과 그 제조방법 |
KR101008099B1 (ko) | 2008-05-29 | 2011-01-13 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수하고 에지부 균열이 없는 고강도 강판,용융아연도금강판 및 그 제조방법 |
KR101115739B1 (ko) * | 2009-09-09 | 2012-03-06 | 주식회사 포스코 | 점용접성, 강도 및 연신율이 우수한 자동차용 강판 및 그 제조방법 |
JP4883216B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2012-02-22 | Jfeスチール株式会社 | 加工性とスポット溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5786316B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2015-09-30 | Jfeスチール株式会社 | 加工性および耐衝撃特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5520086B2 (ja) | 2010-03-09 | 2014-06-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 表面性状に優れた高Si含有鋼板およびその製造方法 |
JP5343035B2 (ja) | 2010-04-30 | 2013-11-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 表面性状に優れた高Si含有鋼板およびその製造方法 |
JP5271981B2 (ja) | 2010-08-11 | 2013-08-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 酸洗性に優れたSi含有熱延鋼板の製造方法および酸洗方法 |
EP2728032A4 (en) * | 2011-06-28 | 2015-03-11 | Posco | PLATED STEEL PLATE WITH PLATED LAYER WITH EXCELLENT STABILITY FOR HOT PRESSING |
WO2013047739A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
JP5839180B2 (ja) | 2011-11-11 | 2016-01-06 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板の冷却方法 |
RU2587003C2 (ru) * | 2012-01-05 | 2016-06-10 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Горячекатаный стальной лист и способ его изготовления |
JP2013253301A (ja) | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Kobe Steel Ltd | 冷延鋼板の製造方法 |
JP6056745B2 (ja) | 2013-12-12 | 2017-01-11 | Jfeスチール株式会社 | 化成処理性に優れた高加工性高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
CN104451407B (zh) * | 2014-11-25 | 2016-08-24 | 东北大学 | 一种低碳热轧超高强高韧钢及其制备方法 |
KR101647224B1 (ko) * | 2014-12-23 | 2016-08-10 | 주식회사 포스코 | 표면품질, 도금밀착성 및 성형성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법 |
-
2016
- 2016-04-14 EP EP16780104.2A patent/EP3284841A4/en not_active Withdrawn
- 2016-04-14 BR BR112017021206-4A patent/BR112017021206A2/ja not_active Application Discontinuation
- 2016-04-14 US US15/566,246 patent/US20180100213A1/en not_active Abandoned
- 2016-04-14 MX MX2017013132A patent/MX2017013132A/es unknown
- 2016-04-14 WO PCT/JP2016/061991 patent/WO2016167313A1/ja active Application Filing
- 2016-04-14 KR KR1020177032623A patent/KR102046544B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-14 CN CN201680021926.6A patent/CN107532257B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-04-14 JP JP2017512575A patent/JP6515393B2/ja active Active
- 2016-04-15 TW TW105111858A patent/TWI609091B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010502845A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-01-28 | ポスコ | 機械的性質及び表面品質の優れた高強度亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法 |
JP2008297609A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Kobe Steel Ltd | 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2011063877A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-31 | Jfe Steel Corp | ホットプレス部材、ホットプレス部材用鋼板、ホットプレス部材の製造方法 |
JP2014508854A (ja) * | 2010-12-27 | 2014-04-10 | ポスコ | 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 |
JP2013060657A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-04-04 | Jfe Steel Corp | 伸びおよび伸びフランジ性に優れる高強度冷延鋼板ならびにその製造方法 |
WO2013099235A1 (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP2013216961A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-24 | Kobe Steel Ltd | 酸洗性と加工性を兼備する熱延鋼板の製造方法 |
JP2014214374A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板 |
WO2015015739A1 (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Jfeスチール株式会社 | 高強度高ヤング率鋼板およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11814708B2 (en) | 2019-02-06 | 2023-11-14 | Nippon Steel Corporation | Hot dip galvanized steel sheet and method for producing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2017013132A (es) | 2018-01-26 |
EP3284841A1 (en) | 2018-02-21 |
BR112017021206A2 (ja) | 2018-07-03 |
EP3284841A4 (en) | 2018-12-19 |
TWI609091B (zh) | 2017-12-21 |
JP6515393B2 (ja) | 2019-05-22 |
WO2016167313A1 (ja) | 2016-10-20 |
KR20170137164A (ko) | 2017-12-12 |
CN107532257A (zh) | 2018-01-02 |
KR102046544B1 (ko) | 2019-11-19 |
US20180100213A1 (en) | 2018-04-12 |
CN107532257B (zh) | 2020-03-27 |
TW201706425A (zh) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6515393B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
US10544477B2 (en) | Method for manufacturing high-strength galvanized steel sheet | |
JP5163835B2 (ja) | 熱延鋼板、冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板およびこれらの製造方法 | |
CN107709598B (zh) | 高强度冷轧钢板、高强度热浸镀锌钢板、以及高强度合金化热浸镀锌钢板 | |
JP4324072B2 (ja) | 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法 | |
KR102544884B1 (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그의 제조 방법 | |
JP6777272B1 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2019506523A (ja) | 耐水素遅れ破壊特性、耐剥離性、及び溶接性に優れた熱間成形用アルミニウム−鉄合金めっき鋼板、並びにそれを用いた熱間成形部材 | |
JP5316634B2 (ja) | 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6274360B2 (ja) | 高強度亜鉛めっき鋼板、高強度部材及び高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
KR101622499B1 (ko) | 냉연 강판, 도금 강판 및 그들의 제조 방법 | |
KR102333410B1 (ko) | 고강도 냉연 강판 | |
JP6409916B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
JP6750771B1 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6737411B2 (ja) | 鋼板 | |
JP6252709B2 (ja) | 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6687171B1 (ja) | 鋼板 | |
US20240167129A1 (en) | High-strength hot-rolled steel sheet and method for manufacturing the same | |
KR20220156645A (ko) | 강판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171006 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190214 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6515393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |