JPWO2016152995A1 - ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 - Google Patents

ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016152995A1
JPWO2016152995A1 JP2016547968A JP2016547968A JPWO2016152995A1 JP WO2016152995 A1 JPWO2016152995 A1 JP WO2016152995A1 JP 2016547968 A JP2016547968 A JP 2016547968A JP 2016547968 A JP2016547968 A JP 2016547968A JP WO2016152995 A1 JPWO2016152995 A1 JP WO2016152995A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
mass
composition
based detergent
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016547968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6197124B2 (ja
Inventor
和志 田村
和志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2016152995A1 publication Critical patent/JPWO2016152995A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197124B2 publication Critical patent/JP6197124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M165/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/18Anti-foaming property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

優れた清浄性、及びLSPI防止性能を有する潤滑油組成物、具体的には、基油、カルシウム系清浄剤、並びにマグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤を含み、該カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量、及び該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が特定の範囲である、ガソリンエンジン用潤滑油組成物を提供する。

Description

本発明は、ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法に関する。
現在、地球規模での環境規制はますます厳しくなり、自動車を取り巻く状況も、燃費規制、排出ガス規制等の側面から厳しくなる一方である。この背景には地球温暖化等の環境問題と、石油資源の枯渇に対する懸念からの資源保護があり、自動車の省燃費化は急務である。自動車の省燃費化を向上させるため、ガソリンエンジンの開発、市場展開が進められており、とりわけ直噴過給機構を搭載したガソリンエンジンは、従来のエンジンに比べて同一出力時の小型化(自動車の軽量化)が可能となり、燃費性能の向上への大きい寄与が期待されている。
従来、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等に用いられる潤滑油組成物としては、金属清浄剤として主にカルシウム系清浄剤を採用し、清浄性を向上させることが試みられてきた(例えば、特許文献1)。
特開2008−120908号公報
ところで、近年ガソリンエンジン、特に直噴過給機構を搭載したガソリンエンジンの開発を進めていくにあたり、低速運転時の低速プレイグニッション(Low Speed Pre−Ignition、以下「LSPI」とも称する。)と呼ばれる現象が問題となっている。このLSPI現象は、低速運転状態において、設定された点火時期よりも早く着火してしまう現象で、その着火を起因としエンジンシリンダー内で異常燃焼(異常爆発)が起こることがある。
潤滑油組成物には、清浄性を向上させるために、特許文献1に記載の組成物のように、金属清浄剤として主にカルシウム系清浄剤を採用している。しかし、さらに清浄性を高めるためにカルシウム系清浄剤の配合量を増やした潤滑油組成物は、高圧雰囲気下で着火したときの発熱量が大きいことが判明した。エンジンシリンダー内に侵入した潤滑油組成物の着火はLSPIの原因となるため、LSPIの発生防止の観点から、カルシウム系清浄剤の配合量は極力低減する必要がある。
このように、清浄性とLSPI防止性能とは相反する性能であるといえ、清浄性とLSPI防止性能とをバランスよく向上させた潤滑油組成物、さらには直噴過給機構を搭載したガソリンエンジンにも適用し得る潤滑油組成物が望まれていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、優れた清浄性、及びLSPI防止性能を有する潤滑油組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、下記の発明により上記課題を解決できることを見出した。すなわち、本発明は、下記の構成を有する潤滑油組成物、及びその製造方法を提供するものである。
[1]基油、カルシウム系清浄剤、並びにマグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤を含み、
該カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が2,000質量ppm未満であり、
該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50である、ガソリンエンジン用潤滑油組成物。
[2]さらに、ポリ(メタ)アクリレートを含む上記[1]に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
[3]さらに、コハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミドを含む上記[1]又は[2]に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
[4]基油に、
カルシウム系清浄剤と、
マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤とを、
該カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が2,000質量ppm未満であり、
該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50、
となるように配合するガソリンエンジン用潤滑油組成物の製造方法。
本発明の潤滑油組成物は、優れた清浄性、及びLSPI防止性能を有しており、ガソリンエンジン、とりわけ直噴過給機構が搭載されたガソリンエンジンにも適合し得る性能を有する。
本発明の潤滑油組成物は、基油、カルシウム系清浄剤、並びにマグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤を含み、すなわち、基油と、カルシウム系清浄剤と、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤とを含み、該カルシウム系清浄剤のカルシウム原子換算での含有量が、組成物全量基準で2,000質量ppm未満であり、該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50であることを特徴とするものである。
(基油)
本発明の潤滑油組成物に含まれる基油としては、鉱油であってもよく、合成油であってもよく、鉱油と合成油との混合油を用いてもよい。
鉱油としては、例えば、パラフィン基系、中間基系、ナフテン基系等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;該常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等の精製処理の1つ以上の処理を施した鉱油及びワックス等を挙げることができる。
合成油としては、例えば、ポリブテン、及びα−オレフィン単独重合体又は共重合体(例えば、エチレン−α−オレフィン共重合体等の炭素数8〜14のα−オレフィン単独重合体又は共重合体)等のポリα−オレフィン(PAO);ポリオールエステル、二塩基酸エステル、リン酸エステル等の各種エステル;ポリフェニルエーテル等の各種エーテル;ポリグリコール;アルキルベンゼン;アルキルナフタレン;フィッシャー・トロプシュ法等により製造されるワックス(GTLワックス)を異性化することで得られる合成油等が挙げられる。
これらの中でも、潤滑油組成物の清浄性、及びLSPI防止性能の向上の観点から、API(米国石油協会)基油カテゴリーのグループ3〜5に分類される鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
基油の100℃における粘度としては、好ましくは2〜30mm/s、より好ましくは2〜15mm/sである。基油の100℃における動粘度が2mm/s以上であると蒸発損失が少なく、一方、30mm/s以下であると粘性抵抗による動力損失があまり大きくないため、省燃費性の向上効果が得られる。
また、基油の粘度指数としては、温度変化による粘度変化を抑えるとともに、省燃費性の向上の観点から、好ましくは120以上である。なお、基油として、2種以上の鉱油及び/又は合成油を組み合わせた混合油を用いる場合、該混合油の動粘度及び粘度指数は上記範囲であることが好ましい。
基油の含有量は、潤滑油組成物の全量に対して、好ましくは55質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは65質量%以上、特に好ましくは70質量%以上であり、また、好ましくは99質量%以下、より好ましくは95質量%以下である。
(カルシウム系清浄剤)
本発明の潤滑油組成物は、カルシウム系清浄剤を含む。
カルシウム系清浄剤としては、スルホネート、フェネート、及びサリシレートのカルシウム塩が挙げられ、これらを単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができる。清浄性及び省燃費性向上の観点から、サリシレートのカルシウム塩(カルシウムサリシレート)が好ましい。
これらのカルシウム系清浄剤は、中性、塩基性、過塩基性のいずれであってもよいが、清浄性の観点から、塩基性、過塩基性のものが好ましく、その全塩基価は10〜500mgKOH/gが好ましく、150〜500mgKOH/gがより好ましく、150〜450mgKOH/gが更に好ましく、180〜300mgKOH/gが特に好ましい。ここで、全塩基価は、JIS K2501に規定の過塩素酸法に準拠して測定したものである。
カルシウム系清浄剤のカルシウム原子換算での含有量は、組成物全量基準で、2,000質量ppm未満である。カルシウム系清浄剤の含有量が2,000質量ppm以上であると、LSPI防止性能が得られない。清浄性及びLSPI防止性能の観点から、カルシウム系清浄剤の含有量は、800質量ppm以上であることが好ましく、800〜1,800質量ppmがより好ましく、800〜1,500質量ppmが更に好ましい。より優れた清浄性を得るためには、多量(例えば2,000質量ppm以上)のカルシウム系清浄剤を用いる必要があるが、一方でLSPIが発生し易くなってしまう。本発明は、カルシウム系清浄剤を2,000質量ppm未満、さらには1,800質量ppm以下、1,500質量ppm以下という少量の含有量であっても、後述する他の清浄剤と特定の比率で併用することによって、優れた清浄性を確保しつつ、優れたLSPI防止性能を得ることを可能とした。
なお、潤滑油組成物中のカルシウム原子換算の含有量は、JIS−5S−38−92に準拠して測定された値である。また、後述するマグネシウム原子、ナトリウム原子、ホウ素原子、モリブデン原子、及びリン原子の含有量も、JIS−5S−38−92に準拠して測定された値である。また、窒素原子換算の含有量は、JIS K2609に準拠して測定された値を意味する。
(マグネシウム系清浄剤/ナトリウム系清浄剤)
本発明の潤滑油組成物は、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤を含む。
マグネシウム系清浄剤、ナトリウム系清浄剤としては、スルホネート、フェネート、サリシレートのマグネシウム塩、ナトリウム塩が挙げられ、これらを単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができる。清浄性の観点から、スルホネートのマグネシウム塩(マグネシウムスルホネート)、ナトリウム塩(ナトリウムスルホネート)が好ましい。
これらの清浄剤は、中性、塩基性、過塩基性のいずれであってもよいが、清浄性の観点から、塩基性、過塩基性のものが好ましく、その全塩基価は150〜650mgKOH/gが好ましく、150〜500mgKOH/gがより好ましく、200〜500mgKOH/gが更に好ましい。ここで、全塩基価は、JIS K2501に規定の過塩素酸法に従った測定したものである。
マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算での含有量が、組成物全量基準で100質量ppm以上であることが好ましい。マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算での含有量が100質量ppm以上であると、優れた清浄性、LSPI防止性能が得られる。優れた清浄性、LSPI防止性能を得る観点から、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算での含有量は、100〜1,500質量ppmが好ましく、300〜1,000質量ppmがより好ましい。なお、上記の含有量は、マグネシウム系清浄剤及びナトリウム系清浄剤を併用する場合、これらの清浄剤の合計の含有量に適用するものである。
また、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又はナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]は0.05〜1.50である。この質量比が0.05未満であると優れたLSPI防止性能や清浄性が得られない。一方、1.50より大きくなると優れた清浄性が得られないほか、潤滑油組成物の使用条件によっては、マグネシウム系清浄剤等に由来する針状結晶が発生し、ゲル化する場合がある。優れた清浄性、LSPI防止性能を得る観点から、質量比は0.10〜1.00が好ましく、0.20〜0.75がより好ましい。
(ポリ(メタ)アクリレート)
本発明の潤滑油組成物は、省燃費化の観点から、さらにポリ(メタ)アクリレートを含むことが好ましい。ポリ(メタ)アクリレートは粘度指数向上剤、あるいは流動点降下剤として機能し、これを用いることにより潤滑油組成物の粘度特性を向上させて省燃費性を向上させることができる。
ポリ(メタ)アクリレートとしては分散型、非分散型のいずれでもよく、分子内にアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートにより構成されるものが好ましい。アルキル(メタ)アクリレートにおけるアルキル基としては、炭素数1〜18の直鎖アルキル基、又は炭素数3〜18の分岐鎖アルキル基が好ましく挙げられる。
このようなモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、これらモノマーを2種類以上使用してコポリマーとしてもよい。これらモノマーのアルキル基は直鎖状でもよいし、分岐鎖状のものでもよい。
ポリ(メタ)アクリレートは、重量平均分子量(Mw)が10,000〜1,000,000であることが好ましく、30,000〜600,000であることがより好ましく、320,000〜600,000であることが更に好ましく、400,000〜550,000であることが特に好ましい。ポリ(メタ)アクリレートは、数平均分子量(Mn)10,000〜1,000,000であることが好ましく、30,000〜500,000であることがより好ましい。また、分子量分布(Mw/Mn)は、6以下が好ましく、5以下がより好ましく、3.5以下が更に好ましい。ポリ(メタ)アクリレートの分子量が上記範囲内であると、優れた省燃費性が得られる。ここで、重量平均分子量及び数平均分子量は、GPCによって測定され、ポリスチレンを検量線として得られる値であり、詳細には以下の条件で測定されるものである。
カラム :TSK gel GMH6 2本 測定温度:40℃
試料溶液:0.5質量%のTHF溶液 検出装置:屈折率検出器
標準 :ポリスチレン
ポリ(メタ)アクリレートの含有量は、組成物全量基準で、所望のHTHS粘度等に応じて適宜設定すればよく、好ましくは0.01〜10.00質量%、より好ましくは0.05〜5.00質量%、さらに好ましくは0.05〜2.00質量%である。含有量が上記範囲内であると、省燃費性とともに優れた清浄性が得られる。
ここで、ポリ(メタ)アクリレートの含有量は、ポリ(メタ)アクリレートからなる樹脂分のみの含有量を意味し、例えば、該ポリ(メタ)アクリレートとともに含有する希釈油等の質量は含まれない、固形分基準の含有量である。
また、本発明の潤滑油組成物は、粘度指数向上剤として、線状の側鎖が出ている三叉分岐点を主鎖に数多くもつ構造を有するポリマー(以下、櫛形ポリマーと称する。)を含有することが好ましい。このような櫛形ポリマーとしては、例えば、(メタ)アクリロイル基、エテニル基、ビニルエーテル基、アリル基等の重合性官能基を有するマクロモノマーに由来する構成単位を少なくとも有する重合体が好ましく挙げられる。ここで、該構成単位が「線状の側鎖」に該当するものである。
より具体的には、アルキル(メタ)アクリレートや、窒素原子含有系、ハロゲン元素含有系、水酸基含有系、脂肪族炭化水素系、脂環式炭化水素系、芳香族炭化水素系等の各種ビニル単量体に由来する構成単位を含む主鎖に対して、上記重合性官能基を有するマクロモノマーに由来する構成単位を含む側鎖を有する共重合体が好ましく挙げられる。
マクロモノマーの数平均分子量(Mn)が好ましくは200以上、より好ましくは300以上、更に好ましくは400以上であり、また好ましくは100,000以下、より好ましくは50,000以下、更に好ましくは10,000以下である。
また、櫛形ポリマーの重量平均分子量(Mw)は、省燃費性を向上させる観点から、好ましくは1,000〜1,000,000、より好ましくは5,000〜800,000であり、50,000〜700,000がさらに好ましい。分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは6以下、より好ましくは5.6以下であり、更に好ましくは5以下であり、下限値としては特に制限はないが、通常1.01以上、好ましくは1.05以上、より好ましくは1.10以上、更に好ましくは1.50以上である。
櫛形ポリマーの含有量は、省燃費性を向上させる観点から、組成物全量基準で、0.1〜20.0質量%が好ましく、0.5〜10.0質量%がより好ましく、1.0〜8.0質量%が更に好ましい。ここで、櫛形ポリマーの含有量は、櫛形ポリマーからなる樹脂分のみの含有量を意味し、例えば該櫛形ポリマーとともに含有する希釈油等の質量は含まれない、固形分基準の含有量である。
また、本発明の潤滑油組成物は、上記のポリ(メタ)アクリレート、櫛形ポリマー以外の粘度指数向上剤、例えば、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体等)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体等)を含んでもよい。
本発明で用いられる粘度指数向上剤における、ポリ(メタ)アクリレート及び/又は櫛形ポリマーの含有量としては、潤滑油組成物の清浄性を向上させる観点から、当該粘度指数向上剤中の固形分の全量(100質量%)に対して、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%であり、更に好ましくは90〜100質量%である。
(コハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミド)
本発明の潤滑油組成物は、清浄性の観点から、分散剤としてコハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミドを含むことが好ましい。コハク酸イミドとしては、その分子内にアルケニル基、あるいはアルキル基を有するアルケニルコハク酸イミド、アルキルコハク酸イミドが好ましく挙げられ、例えば、下記一般式(1)で示されるモノタイプ、下記一般式(2)で示されるビスタイプのものが挙げられる。
上記一般式(1)及び(2)において、R、R及びRは、各々数平均分子量が500〜4,000のアルケニル基又はアルキル基で、R及びRは同一でも異なっていてもよい。R、R及びRの数平均分子量は、好ましくは1,000〜4,000である。
上記R、R及びRの数平均分子量が500以上であれば、基油への溶解性が良好であり、4,000以下であれば良好な分散性が得られ、優れた清浄性が得られる。
、R及びRは、各々炭素数2〜5のアルキレン基で、R及びRは同一でも異なっていてもよい。
mは1〜10の整数であり、好ましくは2〜5の整数、より好ましくは3又は4である。mが1以上であると分散性が良好であり、10以下であると基油に対する溶解性も良好であり、優れた清浄性が得られる。
nは0〜10の整数であり、好ましくは1〜4の整数、より好ましくは2又は3である。nが上記範囲内であれば、分散性及び基油に対する溶解性の点で好ましく、優れた清浄性が得られる。
、R及びRで採用しうるアルケニル基としては、ポリブテニル基、ポリイソブテニル基、エチレン−プロピレン共重合体を挙げることができ、アルキル基としてはこれらを水添したものが挙げられる。ポリブテニル基は、1−ブテンとイソブテンの混合物あるいは高純度のイソブテンを重合させたものが好ましく用いられる。なかでも、アルケニル基としてはポリブテニル基、イソブテニル基が好ましく、アルキル基としてはポリブテニル基、イソブテニル基を水添したものが挙げられる。本発明においては、清浄性の観点から、アルケニル基が好ましい、すなわち、アルケニルコハク酸イミド、あるいはホウ素含有アルケニルコハク酸イミドが好ましい。
また、R、R及びRで採用しうるアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、エチリデン基、トリメチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、テトラメチレン基、ブチレン基、イソブチレン基、ペンチレン基、ヘキサメチレン基、ヘキシレン基等が挙げられる。
コハク酸イミドは、通常、ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応で得られるアルケニルコハク酸無水物、又はそれを水添して得られるアルキルコハク酸無水物を、ポリアミンと反応させることによって製造することができる。また、モノタイプのコハク酸イミド化合物及びビスタイプのコハク酸イミド化合物は、アルケニルコハク酸無水物又はアルキルコハク酸無水物とポリアミンとの反応比率を変えることによって製造することができる。
ポリオレフィンを形成するオレフィン単量体としては、炭素数2〜8のα−オレフィンの一種又は二種以上を混合して用いることができ、イソブテンと1−ブテンとの混合物が好ましい。
ポリアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンチレンジアミン等の単一ジアミン;ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジ(メチルエチレン)トリアミン、ジブチレントリアミン、トリブチレンテトラミン、ペンタペンチレンヘキサミン等のポリアルキレンポリアミン;アミノエチルピペラジン等のピペラジン誘導体、等が挙げられる。
本発明の潤滑油組成物中の窒素含有量は、0.16質量%未満であることが好ましい。組成物中の窒素含有量が0.16質量%未満であると、清浄性、及び省燃費性をバランスよく向上させることができる。また同様の観点から、窒素含有量は、0.01質量%以上0.16質量%未満が好ましく、0.01〜0.14質量%が好ましく、0.03〜0.13質量%がより好ましく、0.04〜0.12質量%が更に好ましく、0.06〜0.12質量%が特に好ましい。ここで、窒素含有量は、主にコハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミドに起因する含有量であるが、コハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミドの窒素原子換算での含有量は、組成物全量基準で0.02〜0.08質量%以下が好ましく、0.03〜0.08質量%がより好ましく、0.03質量%以上0.07質量%未満が更に好ましい。
また、ホウ素含有コハク酸イミドは、例えば、上述のポリオレフィンと無水マレイン酸との反応で得られるアルケニルコハク酸無水物、アルキルコハク酸無水物を、上記のポリアミン及びホウ素化合物と反応させることで製造することができる。
ホウ素化合物としては、例えば、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、ホウ酸無水物、ホウ酸エステル、ホウ酸のアンモニウム塩等が挙げられる。
ホウ素含有コハク酸イミドのホウ素原子換算での含有量は、清浄性、及び省燃費性をバランスよく向上させる観点から、組成物全量基準で、600質量ppm以下が好ましく、10〜600質量ppmがより好ましく、30〜500質量ppmが更に好ましく、120〜400質量ppmがより更に好ましく、220〜400質量ppmが特に好ましい。
本発明の潤滑油組成物においては、上述したコハク酸イミドと、アルコール、アルデヒド、ケトン、アルキルフェノール、環状カーボネート、エポキシ化合物、有機酸等とを反応させた変性ポリブテニルコハク酸イミドを用いることもできる。
本発明の潤滑油組成物においては、清浄性及び省燃費性の観点から、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミドを含むことが好ましく、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド及びホウ素非含有ポリブテニルコハク酸ビスイミドを含むことがより好ましい。
(耐摩耗剤)
本発明の潤滑油組成物は、省燃費性及び耐摩耗特性の向上の観点から、耐摩耗剤、極圧剤を含むことが好ましい。耐摩耗剤、極圧剤としては、例えば、リン酸亜鉛、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、ジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)等の有機亜鉛化合物;ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、硫化エステル類、チオカーボネート類、チオカーバメート類、ポリサルファイド類等の硫黄含有化合物;亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等のリン含有化合物;チオ亜リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、チオホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等の硫黄及びリン含有耐摩耗剤が挙げられ、これらを単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができる。なかでも、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)が好ましい。
ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)は、例えば下記一般式(3)で示されるものが挙げられる。
上記一般式(3)中、R及びRは、各々独立に炭素数3〜22の第1級もしくは第2級のアルキル基、又は炭素数3〜18のアルキル基で置換されたアルキルアリール基を示す。
ここで、炭素数3〜22の1級もしくは2級のアルキル基としては、第1級もしくは第2級のプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、へプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、イコシル基等が挙げられる。また、炭素数3〜18のアルキル基で置換されたアルキルアリール基としては、例えばプロピルフェニル基、ペンチルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基、ドデシルフェニル基等が挙げられる。
ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)を用いる場合、上記一般式(3)で示されるものを単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができるが、1級アルキル基を有する1級ジアルキルジチオリン酸亜鉛(1級アルキルZnDTP)を少なくとも用いることが好ましく、1級アルキルZnDTPを単独で用いることがより好ましい。1級アルキルZnDTPと2級アルキル基を有する2級ジアルキルジチオリン酸亜鉛(2級アルキルZnDTP)とを組み合わせて用いる場合は、1級アルキルZnDTPと2級アルキルZnDTPとの質量配合比は、1:3〜1:15が好ましく、1:4〜1:10がより好ましく、1:6〜1:10が更に好ましい。
耐摩耗剤としてジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)を用いる場合、ZnDTPのリン原子換算での含有量は、組成物全量基準で、100〜2,000質量ppmが好ましく、300〜1,500質量ppmがより好ましく、500〜1,000質量ppmが更に好ましく、特に600〜840質量ppmが好ましい。
(酸化防止剤)
本発明の潤滑油組成物は、酸化防止剤を含むことが好ましい。酸化防止剤としては、例えば、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、モリブデン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられる。
アミン系酸化防止剤としては、例えばジフェニルアミン、炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキル化ジフェニルアミン等のジフェニルアミン系酸化防止剤;α−ナフチルアミン、炭素数3〜20のアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミン等のナフチルアミン系酸化防止剤等が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のモノフェノール系酸化防止剤;4,4'−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2'−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)等のジフェノール系酸化防止剤;ヒンダードフェノール系酸化防止剤等を挙げられる。
モリブデン系酸化防止剤としては、例えば、三酸化モリブデン及び/又はモリブデン酸とアミン化合物とを反応させてなるモリブデンアミン錯体等が挙げられる。
硫黄系酸化防止剤としては、例えば、ジラウリル−3,3'−チオジプロピオネイト等が挙げられる。
リン系酸化防止剤としては、例えば、ホスファイト等が挙げられる。
これらの酸化防止剤は、単独で又は複数種を組み合わせて用いてもよく、通常複数種を組み合わせて使用するのが好ましい。
酸化防止剤の含有量は、組成物全量基準で、0.01〜3質量%が好ましく、0.1〜2質量%がより好ましい。また、酸化防止剤としてアミン系酸化防止剤を用いる場合、窒素原子換算での含有量は、組成物全量基準で、50〜1,500質量ppmが好ましく、100〜1,000質量ppmがより好ましく、150〜800質量ppmが更に好ましく、特に200〜600質量ppmが好ましい。
(流動点降下剤)
本発明の潤滑油組成物は、流動点降下剤を含むことが好ましい。流動点降下剤としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化パラフィンとナフタレンとの縮合物、塩素化パラフィンとフェノールとの縮合物、ポリメタクリレート、ポリアルキルスチレン、また上記のポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
流動点降下剤の重量平均分子量(Mw)は、20,000〜100,000であることが好ましく、30,000〜80,000であることがより好ましく、40,000〜60,000であることが更に好ましい。また、分子量分布(Mw/Mn)は、5以下が好ましく、3以下がより好ましく、2以下が更に好ましい。
流動点降下剤の含有量は、所望のMRV粘度等に応じて適宜決定すればよく、0.01〜5質量%が好ましく、0.02〜2質量%がより好ましい。
(摩擦調整剤)
本発明の潤滑油組成物は、省燃費性及び耐摩耗特性の向上の観点から、摩擦調整剤を含むことが好ましい。摩擦調整剤としては、潤滑油組成物の摩擦調整剤として通常用いられるものであれば制限なく用いることができ、例えば、炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル基、特に炭素数6〜30の直鎖アルキル基又は直鎖アルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、脂肪族アミン、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸、脂肪族アルコール、及び脂肪族エーテル等の無灰摩擦調整剤;ジチオカルバミン酸モリブデン(MoDTC)、ジチオリン酸モリブデン(MoDTP)及びモリブデン酸のアミン塩等のモリブデン系摩擦調整剤等が挙げられ、これらを単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができる。なかでも、モリブデン系摩擦調整剤が好ましい。
無灰摩擦調整剤を用いる場合、その組成物全量基準の含有量は、0.01〜3質量%が好ましく、0.1〜2質量%がより好ましい。また、モリブデン系摩擦調整剤を用いる場合、モリブデン原子換算での含有量は、組成物全量基準で、0.01〜0.15質量%が好ましく、0.012〜0.1質量%がより好ましく、0.015〜0.08質量%が更に好ましく、0.02〜0.08質量%がより更に好ましく、0.04質量%超0.07質量%以下が特に好ましい。含有量が上記範囲内であると、優れた省燃費性、耐摩耗特性が得られ、清浄性の低下を抑えることができる。
(汎用添加剤)
本発明の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、汎用添加剤を含有してもよい。汎用添加剤としては、例えば、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤、極圧剤等が挙げられる。
防錆剤としては、例えば、石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。
金属不活性化剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、トリルトリアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾール系化合物、ピリミジン系化合物等が挙げられる。
消泡剤としては、例えば、シリコーン油、フルオロシリコーン油およびフルオロアルキルエーテル等が挙げられる。
極圧剤としては、例えば、スルフィド類、スルフォキシド類、スルフォン類、チオホスフィネート類等の硫黄系極圧剤、塩素化炭化水素等のハロゲン系極圧剤、有機金属系極圧剤等が挙げられる。
これらの汎用添加剤の各含有量は、本発明の目的を損なわない範囲内で、適宜調整することができ、組成物全量基準で、通常0.001〜10質量%、好ましくは0.005〜5質量%である。また、これらの汎用添加剤の合計含有量は、組成物全量基準で、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下、より更に好ましくは2質量%以下である。
(潤滑油組成物の各種物性)
本発明の潤滑油組成物の100℃における動粘度は、省燃費性の観点から、3.8〜12.5mm/sが好ましく、4.0〜11.0mm/sがより好ましく、4.0〜9.2mm/sが更に好ましく、5.0〜8.0mm/sが特に好ましい。ここで、100℃における動粘度は、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定した値である。
本発明の潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度は、1.4〜5mPa・sが好ましく、1.4〜4mPa・sがより好ましく、2〜3mPa・sが更に好ましい。
150℃におけるHTHS粘度が1.5mPa・s以上であれば、潤滑性能を良好とすることができ、4mPa・s以下であれば、低温での優れた粘度特性が得られるとともに、優れた省燃費性も得られる。150℃におけるHTHS粘度は、エンジンの高速運転時の高温領域下での粘度として想定することもでき、上記範囲に属していれば、該潤滑油組成物は、エンジンの高速運転時を想定した高温領域下での粘度等の各種性状が良好であるといえる。
150℃におけるHTHS粘度は、ASTM D 4741に準拠して測定された、150℃における高温高せん粘度の値であって、具体的には、実施例に記載の測定方法により得られる値である。
(潤滑油組成物の用途)
本発明の潤滑油組成物は、ガソリンエンジン用途として用いられ、とりわけ直噴過給機構が搭載されたガソリンエンジンに好適に用いられる。このような用途に用いられることで、本発明の潤滑油組成物が有する優れた清浄性、省燃費性、及びLSPI防止性を有効に活用することができる。
(潤滑油組成物の製造方法)
本発明の潤滑油組成物の製造方法は、基油に、カルシウム系清浄剤と、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤とを、該カルシウム系清浄剤のカルシウム原子換算での含有量が、組成物全量基準で、2,000質量ppm未満であり、該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50、となるように配合することを特徴とするものである。
必要に応じて他の成分、例えば、ポリ(メタ)アクリレート、コハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミド、耐摩耗剤、酸化防止剤、流動点降下剤、摩擦調整剤、その他、汎用添加剤を配合して製造することができる。これら各成分が配合される量(配合量)は、上記した各成分の含有量の範囲内で、所望の性能に応じて適宜選択して決定すればよい。
また、上記の各成分は、いかなる方法で基油に配合されてもよく、その手法は限定されない。例えば、カルシウム系清浄剤と、マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤、さらにその他の添加剤は、別途混合した後、この混合物を基油に配合してもよいし、それぞれを基油に逐次添加し混合してもよく、また、この場合の添加順序は問わない。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。なお、実施例及び比較例で調製した潤滑油組成物の各原子の含有量、潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度、及び100℃における動粘度は、下記の方法により測定及び評価した。
[潤滑油組成物の各原子の含有量]
(カルシウム原子、マグネシウム原子、ナトリウム原子、リン原子、ホウ素原子の含有量)
JIS−5S−38−92に準拠して測定した。
(窒素原子の含有量)
JIS K2609に準拠して測定した。
[150℃におけるHTHS粘度(高温高せん断粘度)]
ASTM D 4741に準拠して、対象となる潤滑油組成物について、150℃で、せん断速度10/sにて、せん断した後の粘度を測定した。
[100℃における動粘度の測定]
JIS K2283−2000に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定した値である。
実施例1〜10、比較例1〜3
実施例1〜10は表1に示す種類及び配合量の基油及び各種添加剤を配合し、比較例1〜3は表2に示す種類及び配合量の基油及び各種添加剤を配合して、150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・sとなる潤滑油組成物をそれぞれ調製した。
(清浄性の評価)
調製したこれらの潤滑油組成物については、下記の方法に基づき300℃でのホットチューブ試験を行い、清浄性の評価を行った。その結果を表1及び表2に示す。
(ホットチューブ試験(300℃))
試験温度は、300℃に設定し、その他の条件については、JPI−5S−55−99に準拠して測定した。また、試験後の評点はJPI−5S−55−99に準拠してテストチューブに付着したラッカーを0点(黒色)〜10点(無色)の11段階にて評価し、数字が大きいほど堆積物が少なく清浄性が良好であることを示す。評点は、7以上を合格とする。
(潤滑油組成物のLSPI防止性能)
各実施例及び比較例の潤滑油組成物について、下記の方法に基づき、ヒートフローの最大値を測定し、ヒートフローの最大値に基づくLSPI防止性能の評価を行った。それらの結果を表1及び表2に示す。
(ヒートフローの最大値の測定)
調製した潤滑油組成物について、高圧示差走査熱量計を用いて昇温に伴うヒートフローの発生を解析した。アルミニウムパンに試験油を5mg滴下したものを測定試料とし、基準物質に試験油を滴下していないアルミニウムパンを用いた。気圧は10atmに設定し、空気雰囲気下で測定した。昇温は10℃/分の速度で、400℃まで行った。一般に、潤滑油組成物は、昇温していくと特定の温度で瞬間的な発熱が生じ、燃焼する。この時の瞬間的な発熱が生じた際の発熱量が大きいほど、燃焼室内において燃焼反応を引き起こしやすく、すなわちLSPIを誘引しやすい。そこで、瞬間的な発熱が生じた際の発熱量の基準として、発熱速度に対応するヒートフローの最大値を求めた。該最大値が小さいほど、LSPI防止性能が良好であるといえ、325.5mW以下を合格とする。
註)表1及び表2中の略語、使用した材料等は、以下の通りである。
ppmCa、ppmMg、ppmNa、ppmP、ppmN、及びppmBは、各々カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、ナトリウム(Na)、リン(P)、窒素(N)、及びホウ素(B)原子換算の含有量(質量ppm)を示す。
*1,(Mg+Na)/Caは、マグネシウム原子(Mg)及び/又はナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]を示す。
*2,窒素含有量は分散剤A及びBに含まれる窒素含有量の合計である。
*3,清浄性の評価欄の数値は、ホットチューブ試験(300℃)の評点である。
*4,LSPI防止性能の評価欄の数値は、ヒートフローの最大値(mW)の値である。
また、表1及び表2に示される各実施例及び比較例の潤滑油組成物の調製に用いた基油及び各種添加剤は、以下の通りである。
・基油:API基油カテゴリーのグループIIIに分類される鉱油、100℃における動粘度=4mm/s
・清浄剤A:過塩基性カルシウムサリシレート、塩基価(過塩素酸法)225mgKOH/g、カルシウム含有量7.8質量%
・清浄剤B:過塩基性マグネシウムスルホネート、塩基価(過塩素酸法)410mgKOH/g、マグネシウム含有量9.4質量%、硫黄含有量2.0質量%
・清浄剤C:過塩基性ナトリウムスルホネート、塩基価(過塩素酸法)450mgKOH/g、ナトリウム含有量19.5質量%、硫黄含有量1.2質量%
・粘度指数向上剤:ポリメタクリレート(PMA、Mw=43万、Mn=13万、Mw/Mn=3.3、樹脂分濃度17質量%)
・流動点降下剤:ポリメタクリレート(PMA,Mw=5万、Mn=3万、Mw/Mn=1.7、樹脂分濃度66質量%)
・耐摩耗剤:1級アルキルZnDTP(リン含有量7.3質量%、亜鉛含有量8.4質量%)
・分散剤A:コハク酸イミド(ポリブテニルコハク酸ビスイミド)、窒素含有量1質量%
・分散剤B:ホウ素含有コハク酸イミド(ホウ素含有ポリブテニルコハク酸ビスイミド)、窒素含有量1.23質量%、ホウ素含有量1.3質量%
・酸化防止剤A:ヒンダードフェノール系酸化防止剤
・酸化防止剤B:ジフェニルアミン系酸化防止剤
・その他:消泡剤、金属不活性化剤等
表1に示されるように、実施例の潤滑油組成物は、ホットチューブ試験の評点が7〜10と高く、またヒートフローの最大値が325.5mW以下であり、清浄性とともにLSPI防止性能に優れていることが確認された。
一方、表2に示されるように、カルシウム系清浄剤が過剰に添加された比較例1の潤滑油組成物はヒートフロー最大値が326.1mWと325.5mWを超えており、LSPI防止性能が劣っており、マグネシウム系清浄剤及びナトリウム系清浄剤を含まない比較例2の潤滑油組成物もLSPI防止性能が劣っていることが確認された。また、マグネシウム系清浄剤を過剰に含む比較例3の潤滑油組成物は、ホットチューブ試験の評点が6と低く、清浄性に劣ることが確認された。
実施例2〜4、6〜9、参考例1、5、10、比較例1〜3
実施例2〜4、6〜9、参考例1、5、10は表1に示す種類及び配合量の基油及び各種添加剤を配合し、比較例1〜3は表2に示す種類及び配合量の基油及び各種添加剤を配合して、150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・sとなる潤滑油組成物をそれぞれ調製した。

Claims (16)

  1. 基油、カルシウム系清浄剤、並びにマグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤を含み、
    該カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が2,000質量ppm未満であり、
    該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50である、ガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  2. さらに、ポリ(メタ)アクリレートを含む請求項1に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  3. カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が800〜1,800質量ppmである請求項1又は2に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  4. マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤の組成物全量基準のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算の含有量が100質量ppm以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  5. マグネシウム系清浄剤及び/又は該ナトリウム系清浄剤の組成物全量基準のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算の含有量が100〜1,500質量ppmである請求項1〜4のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  6. さらに、コハク酸イミド及び/又はホウ素含有コハク酸イミドを含む請求項1〜5のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  7. 組成物中の窒素含有量が0.16質量%未満である請求項6に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  8. ホウ素含有コハク酸イミドの組成物全量基準のホウ素原子換算の含有量が600質量ppm以下である請求項6又は7に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  9. JIS K2501に規定の過塩素酸法によるマグネシウム系清浄剤及びナトリウム系清浄剤の少なくとも一方の全塩基価が150〜650mgKOH/gである請求項1〜8のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  10. カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が800質量ppm以上である請求項1〜9のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  11. カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が800〜1,500質量ppmである請求項1〜10のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  12. マグネシウム系清浄剤及び/又は該ナトリウム系清浄剤の組成物全量基準のマグネシウム原子及び/又はナトリウム原子換算の含有量が300〜1,000質量ppmである請求項1〜11のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  13. 基油がAPI(米国石油協会)基油カテゴリーでグループ3〜5に分類される鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも一種である請求項1〜12のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  14. 100℃の動粘度が3.8〜12.5mm/sである請求項1〜13のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  15. 直噴過給機構が搭載されたガソリンエンジンに用いられる請求項1〜14のいずれか1項に記載のガソリンエンジン用潤滑油組成物。
  16. 基油に、
    カルシウム系清浄剤と、
    マグネシウム系清浄剤及び/又はナトリウム系清浄剤とを、
    該カルシウム系清浄剤の組成物全量基準のカルシウム原子換算の含有量が2,000質量ppm未満であり、
    該マグネシウム系清浄剤に含まれるマグネシウム原子(Mg)及び/又は該ナトリウム系清浄剤に含まれるナトリウム原子(Na)とカルシウム原子(Ca)との質量比[(Mg及び/又はNa)/Ca]が0.05〜1.50、
    となるように配合するガソリンエンジン用潤滑油組成物の製造方法。
JP2016547968A 2015-03-24 2016-03-24 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 Active JP6197124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061746 2015-03-24
JP2015061746 2015-03-24
PCT/JP2016/059455 WO2016152995A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016152995A1 true JPWO2016152995A1 (ja) 2017-04-27
JP6197124B2 JP6197124B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=56978919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547968A Active JP6197124B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10781395B2 (ja)
EP (2) EP3275978B1 (ja)
JP (1) JP6197124B2 (ja)
KR (1) KR102609788B1 (ja)
CN (2) CN106459814B (ja)
WO (1) WO2016152995A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160272915A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
JP6572581B2 (ja) * 2015-03-24 2019-09-11 出光興産株式会社 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、該潤滑油組成物を用いた火花点火式内燃機関、及び該内燃機関の潤滑方法
WO2016154167A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
US10421922B2 (en) 2015-07-16 2019-09-24 Afton Chemical Corporation Lubricants with magnesium and their use for improving low speed pre-ignition
US10550349B2 (en) 2015-07-16 2020-02-04 Afton Chemical Corporation Lubricants with titanium and/or tungsten and their use for improving low speed pre-ignition
US10336959B2 (en) 2015-07-16 2019-07-02 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergent and their use for improving low speed pre-ignition
US10280383B2 (en) 2015-07-16 2019-05-07 Afton Chemical Corporation Lubricants with molybdenum and their use for improving low speed pre-ignition
US10214703B2 (en) * 2015-07-16 2019-02-26 Afton Chemical Corporation Lubricants with zinc dialkyl dithiophosphate and their use in boosted internal combustion engines
FR3039836B1 (fr) * 2015-08-06 2017-09-15 Total Marketing Services Compositions lubrifiantes pour prevenir ou diminuer le pre-allumage dans un moteur
US10377963B2 (en) 2016-02-25 2019-08-13 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
US11155764B2 (en) 2016-05-05 2021-10-26 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
US10443558B2 (en) 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium and magnesium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition and for corrosion resistance
US10370615B2 (en) * 2017-01-18 2019-08-06 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition
US10443011B2 (en) * 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with overbased calcium and overbased magnesium detergents and method for improving low-speed pre-ignition
EP3366755B1 (en) * 2017-02-22 2023-11-29 Infineum International Limited Improvements in and relating to lubricating compositions
US10329512B2 (en) * 2017-02-28 2019-06-25 Chevron Oronite Company Llc Lubrication oil composition with enhanced wear and low speed pre-ignition properties
WO2018212339A1 (ja) 2017-05-19 2018-11-22 Jxtgエネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
EP3636730B1 (en) 2017-05-19 2022-02-16 JXTG Nippon Oil & Energy Corporation Internal combustion engine lubricating oil composition
JP7178878B2 (ja) * 2018-11-09 2022-11-28 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物及びその製造方法、並びにプレイグニッションの抑制方法
FR3092335B1 (fr) * 2019-02-04 2021-04-30 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour prévenir le pré-allumage
US20200277541A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for diesel particulate filter performance
JP7281321B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-25 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP7454556B2 (ja) * 2019-03-29 2024-03-22 出光興産株式会社 潤滑油組成物
CN112280609A (zh) * 2019-07-23 2021-01-29 上汽通用汽车有限公司 润滑油组合物
US20230212476A1 (en) * 2019-09-26 2023-07-06 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and methods of operating an internal combustion engine
BR112022005699A2 (pt) 2019-09-26 2022-06-21 Lubrizol Corp Composições de lubrificação e métodos de operação de um motor de combustão interna
CN115052958A (zh) * 2020-02-04 2022-09-13 路博润公司 润滑组合物和操作内燃机的方法
CN111363604A (zh) * 2020-03-25 2020-07-03 天津大学 抑制爆震现象的润滑油组合物及其应用
JP7493373B2 (ja) * 2020-03-31 2024-05-31 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US11732207B2 (en) * 2020-08-31 2023-08-22 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
CN112342071A (zh) * 2020-10-26 2021-02-09 中国石油化工股份有限公司 一种高hths性能的基础油组合物及其制备方法
JP2022147768A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 Eneos株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US11578287B1 (en) * 2021-12-21 2023-02-14 Afton Chemical Corporation Mixed fleet capable lubricating compositions

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201399A (ja) * 1987-11-20 1989-08-14 Exxon Chem Patents Inc 低温内燃エンジン用の改良された潤滑剤組成物
JPH11315297A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Showa Shell Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005162968A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油組成物
JP2013544948A (ja) * 2010-12-10 2013-12-19 ザ ルブリゾル コーポレイション 粘度指数向上剤を含む潤滑剤組成物
JP2014152301A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 直噴ターボ機構搭載エンジン用潤滑油組成物
JP2014177254A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 車両制御装置
WO2015042340A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
WO2015042341A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
WO2015042337A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
JP2015163673A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2015209847A (ja) * 2014-04-29 2015-11-24 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物
WO2016148708A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1337294C (en) * 1987-11-20 1995-10-10 Dale Robert Carroll Lubricant compositions for enhanced fuel economy
US7026273B2 (en) * 2001-11-09 2006-04-11 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
CN1197943C (zh) 2002-04-26 2005-04-20 中国石油化工股份有限公司 润滑油添加剂组合物及其应用
JP4017514B2 (ja) * 2002-12-27 2007-12-05 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油
JP4510390B2 (ja) * 2003-03-10 2010-07-21 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US20050043191A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Farng L. Oscar High performance non-zinc, zero phosphorus engine oils for internal combustion engines
ES2380938T3 (es) * 2004-11-30 2012-05-21 Infineum International Limited Composiciones de aceite lubricante
JP5513703B2 (ja) * 2005-05-27 2014-06-04 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2008120908A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP5465938B2 (ja) * 2009-07-03 2014-04-09 シェブロンジャパン株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5349223B2 (ja) * 2009-09-09 2013-11-20 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油組成物
CN101781598A (zh) * 2009-12-04 2010-07-21 济南开发区星火科学技术研究院 多效润滑油添加剂及制备方法
EP2363454B1 (en) 2010-02-23 2018-09-26 Infineum International Limited Use of a lubricating oil composition
EP2371934B1 (en) * 2010-03-31 2017-03-15 Infineum International Limited Lubricating oil composition
CN101880586B (zh) * 2010-06-29 2013-03-27 江苏龙蟠石化有限公司 一种发动机润滑油的组合物及其制备方法
JP2012046555A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Adeka Corp 内燃機関用潤滑油組成物
EP2457984B1 (en) * 2010-11-30 2017-03-08 Infineum International Limited A lubricating oil composition
CN102690711B (zh) * 2011-03-24 2013-12-25 中国石油化工股份有限公司 一种汽油发动机润滑油组合物
CN102690707B (zh) * 2011-03-24 2013-12-25 中国石油化工股份有限公司 一种柴油发动机润滑油组合物
CN103666661A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 中国石油化工股份有限公司 汽油机油组合物及其用途
US20150322369A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for preventing or reducing low speed pre-ignition
US20150322368A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for preventing or reducing low speed pre-ignition
JP6572581B2 (ja) * 2015-03-24 2019-09-11 出光興産株式会社 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、該潤滑油組成物を用いた火花点火式内燃機関、及び該内燃機関の潤滑方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201399A (ja) * 1987-11-20 1989-08-14 Exxon Chem Patents Inc 低温内燃エンジン用の改良された潤滑剤組成物
JPH11315297A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Showa Shell Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005162968A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油組成物
JP2013544948A (ja) * 2010-12-10 2013-12-19 ザ ルブリゾル コーポレイション 粘度指数向上剤を含む潤滑剤組成物
JP2014152301A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 直噴ターボ機構搭載エンジン用潤滑油組成物
JP2014177254A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 車両制御装置
WO2015042340A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
WO2015042341A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
WO2015042337A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines
JP2015163673A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2015209847A (ja) * 2014-04-29 2015-11-24 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物
WO2016148708A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions for direct injection engines

Also Published As

Publication number Publication date
US10781395B2 (en) 2020-09-22
EP3275978A1 (en) 2018-01-31
EP3275978A4 (en) 2019-01-16
CN109913293B (zh) 2022-09-27
JP6197124B2 (ja) 2017-09-13
EP3505607A1 (en) 2019-07-03
CN106459814A (zh) 2017-02-22
EP3505607B1 (en) 2024-05-22
EP3275978B1 (en) 2024-05-08
CN106459814B (zh) 2021-04-06
KR102609788B1 (ko) 2023-12-04
WO2016152995A1 (ja) 2016-09-29
CN109913293A (zh) 2019-06-21
US20170204348A1 (en) 2017-07-20
US20190169526A1 (en) 2019-06-06
KR20170129686A (ko) 2017-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197124B2 (ja) ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
JP6572900B2 (ja) 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法
JP6197123B2 (ja) ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
JP6144844B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7454556B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2017150687A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP7113162B1 (ja) 潤滑油組成物
WO2022209942A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2017150688A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP7164764B1 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150