JP7454556B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7454556B2
JP7454556B2 JP2021511525A JP2021511525A JP7454556B2 JP 7454556 B2 JP7454556 B2 JP 7454556B2 JP 2021511525 A JP2021511525 A JP 2021511525A JP 2021511525 A JP2021511525 A JP 2021511525A JP 7454556 B2 JP7454556 B2 JP 7454556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
component
mass
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021511525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020203525A1 (ja
Inventor
竜也 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2020203525A1 publication Critical patent/JPWO2020203525A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454556B2 publication Critical patent/JP7454556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/48Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M129/54Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、潤滑油組成物に関する。
ガスエンジンヒートポンプシステムやガスエンジンコージェネレーションシステムは、家屋や建造物の空調用として実用化されている。これらのシステムにおいては、一般に天然ガスや液化石油ガス(LPG)等を燃料とするガスエンジンが使用される。
このようなガスエンジンに適用されるガスエンジン油も様々開発されている。
例えば、特許文献1には、潤滑油基油、構成元素としてリンを含み、かつ硫黄を含まない摩耗防止剤、有機モリブデン系摩擦調整剤、カルシウムサリシレート系清浄剤、及びマグネシウムサリシレート系清浄剤を含有し、マグネシウムとカルシウムの元素含有量の比を所定の範囲で調製し、硫酸灰分量を0.6質量%以下としたガスエンジン用潤滑油組成物が記載されている。
特開2018-203952号公報
このような状況において、各種性能が良好である新たなガスエンジンに好適に使用し得る潤滑油組成物が求められている。
本発明は、基油、カルシウム系清浄剤、及び、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミドを含むアルケニルコハク酸イミドを含有し、カルシウム原子及びホウ素原子の含有量を特定の範囲に調製した、ガスエンジン用の潤滑油組成物を提供する。
本発明は、例えば、下記[1]~[12]の態様に係る潤滑油組成物、ガスエンジン、及び潤滑油組成物の使用を提供する。
[1]基油(A)、カルシウム系清浄剤(B)、及びアルケニルコハク酸イミド(C)を含む、ガスエンジン用の潤滑油組成物であって、
成分(B)のカルシウム原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.09~0.17質量%であり、
成分(C)が、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を含み、
成分(C)に由来するホウ素原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.02質量%未満である、
潤滑油組成物。
[2]成分(C)に由来する窒素原子と、成分(B)に由来するカルシウム原子との含有量比〔N/Ca〕が、質量比で、0.90以下である、上記[1]に記載の潤滑油組成物。
[3]成分(B)が、カルシウムサリシレート(B1)を含む、上記[1]又は[2]に記載の潤滑油組成物。
[4]成分(C1)が、重量平均分子量500~3000のポリブテニル基又はポリイソブテニル基を少なくとも有する、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミドである、上記[1]~[3]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[5]成分(C)が、成分(C1)と共に、さらにホウ素変性アルケニルコハク酸イミド(C2)を含む、上記[1]~[4]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[6]成分(C2)に由来するホウ素原子と、成分(C)に由来する窒素原子との含有量比〔B/N〕が、質量比で、0.01~0.35である、上記[5]に記載の潤滑油組成物。
[7]成分(C)の窒素原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.005~0.15質量%である、上記[1]~[6]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[8]さらにジチオリン酸亜鉛(D)を含有する、上記[1]~[7]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[9]マグネシウム原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.04質量%未満である、上記[1]~[8]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[10]モリブデン原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.01質量%未満である、上記[1]~[9]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[11]上記[1]~[10]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物を用いた、ガスエンジン。
[12]上記[1]~[10]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物をガスエンジンに適用する、潤滑油組成物の使用。
本発明の好適な一態様の潤滑油組成物は、ガスエンジンの潤滑に要求される各種特性の少なくとも一つに優れており、より好適な態様においては、長時間使用した場合においても、過早着火の抑制効果に優れている。このような特性を有するこれらの潤滑油組成物は、ガスエンジンの潤滑に好適に使用し得る。
本明細書において、動粘度及び粘度指数は、JIS K2283:2000に準拠して測定及び算出された値を意味する。
カルシウム原子、リン原子、ホウ素原子、亜鉛原子、モリブデン原子の含有量は、JPI-5S-38-92に準拠して測定された値を意味する。
窒素原子の含有量は、JIS K2609:1998に準拠して測定された値を意味する。
〔潤滑油組成物の構成〕
本発明の潤滑油組成物は、基油(A)、カルシウム系清浄剤(B)、及びアルケニルコハク酸イミド(C)を含む、ガスエンジン用の潤滑油組成物であって、
成分(B)のカルシウム原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.09~0.17質量%であり、
成分(C)が、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を含み、
成分(C)に由来するホウ素原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.02質量%未満となるように調製されたものである。
近年、ガスエンジンの高出力化及び高効率化が求められており、それに伴い、ガスエンジンの連続運転時間は1500時間を超え、ガスエンジン内部の温度も非常に高くなる傾向にある。そのような環境下での使用に伴い、ガスエンジン内での過早着火(プレイグニッション)と呼ばれる異常燃焼が生じ易い。そのため、過早着火を抑制し得る、ガスエンジンに好適に使用し得る潤滑油組成物の開発が望まれている。
ところで、潤滑油組成物の過早着火の発生頻度は、新油である潤滑油組成物に対して高圧DSC測定(示差走査熱量測定)を行い、ピーク発熱量から判断することが通常行われている。
しかしながら、このような高圧DSC測定による新油のピーク発熱量による評価によって、過早着火が生じ難いと判断された潤滑油組成物であっても、長時間使用した際に、過早着火の発生頻度が高くなってしまう場合があった。
その要因を特定するために、様々な検討をしたところ、潤滑油組成物の使用に伴い生じる「デポジット」と呼ばれる不完全燃焼物の堆積物が、発熱し、それによって過早着火が引き起こされる場合があることが分かった。つまり、デポジットの発熱に起因した過早着火の抑制も求められる。
そこで、潤滑油組成物の長時間の使用に伴い生じる「デポジット」の発熱を抑制するために、更なる検討を重ね、その結果、本発明の潤滑油組成物によりデポジットの発熱を効果的に要請し得ることが判明した。
つまり、アルケニルコハク酸イミド(C)として、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を用いると共に、カルシウム系清浄剤(B)のカルシウム原子換算での含有量、及び成分(C)に由来するホウ素原子の含有量を所定の範囲に調製した潤滑油組成物とし、当該潤滑油組成物の灰分の高圧DSC測定をしたところ、ピーク発熱量が抑制された結果が得られ、過早着火の発生頻度が低減されていることが分かった。
つまり、本発明の潤滑油組成物は、長時間使用した場合においても、過早着火の発生を効果的に抑制し得ると考えられる。
なお、本発明の一態様の潤滑油組成物において、さらにジチオリン酸亜鉛(D)を含有することが好ましい。
また、本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、上記成分(B)~(D)以外の潤滑油用添加剤をさらに含有してもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)、(B)及び(C)の合計含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは60質量%以上、より好ましくは65質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、より更に好ましくは75質量%以上、特に好ましくは80質量%以上である。
以下、本発明の一態様の潤滑油組成物に含まれる各成分の詳細について説明する。
<基油(A)>
本発明の一態様で用いる基油(A)としては、鉱油及び合成油から選ばれる1種以上が挙げられる。
鉱油としては、例えば、パラフィン系原油、中間基系原油、ナフテン系原油等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;これらの常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;当該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、及び水素化精製等の精製処理を1つ以上施して得られる精製油;等が挙げられる。
合成油としては、例えば、α-オレフィン単独重合体、又はα-オレフィン共重合体(例えば、エチレン-α-オレフィン共重合体等の炭素数8~14のα-オレフィン共重合体)等のポリα-オレフィン;イソパラフィン;ポリアルキレングリコール;ポリオールエステル、二塩基酸エステル、リン酸エステル等のエステル系油;ポリフェニルエーテル等のエーテル系油;アルキルベンゼン;アルキルナフタレン;天然ガスからフィッシャー・トロプシュ法等により製造されるワックス(GTLワックス(Gas To Liquids WAX))を異性化することで得られる合成油(GTL)等が挙げられる。
本発明の一態様で用いる基油(A)としては、API(米国石油協会)基油カテゴリーのグループ2及びグループ3に分類される鉱油、並びに合成油から選ばれる1種以上であることが好ましい。
本発明の一態様で用いる基油(A)の40℃における動粘度としては、好ましくは10~130mm/s、より好ましくは20~120mm/s、更に好ましくは30~110mm/s、より更に好ましくは40~100mm/sである。
また、本発明の一態様で用いる基油(A)の粘度指数としては、好ましくは70以上、より好ましくは80以上、更に好ましくは90以上、より更に好ましくは100以上、特に好ましくは105以上である。
なお、本発明の一態様において、基油(A)として、2種以上の基油を組み合わせた混合油を用いる場合、当該混合油の動粘度及び粘度指数が上記範囲であることが好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは50~99.5質量%、より好ましくは60~99.0質量%、更に好ましくは65~97.0質量%、より更に好ましくは70~95.0質量%である。
<カルシウム系清浄剤(B)>
本発明の潤滑油組成物は、カルシウム系清浄剤(B)を含有する。
カルシウム系清浄剤(B)を含有することで、長時間使用した場合においても、過早着火の発生の効果的に抑制し得る潤滑油組成物とすることができる。また、ガスエンジン内の高温高負荷の環境下で使用した際に生じるスラッジの発生を抑制する等、潤滑油組成物の長寿命化にも寄与する。
なお、成分(B)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の潤滑油組成物において、長時間使用した場合においても、過早着火の抑制効果に優れた潤滑油組成物とする観点から、成分(B)のカルシウム原子換算での含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、0.09~0.17質量%であるが、好ましくは0.10~0.16質量%、より好ましくは0.11~0.15質量%、更に好ましくは0.115~0.14質量%、より更に好ましくは0.118~0.135質量%である。
本発明の一態様で用いるカルシウム系清浄剤(B)としては、上記観点から、カルシウムサリシレート(B1)、カルシウムスルホネート(B2)、及びカルシウムフェネート(B3)から選ばれる1種以上であることが好ましく、少なくともカルシウムサリシレート(B1)を含むことがより好ましい。
本発明の一態様において、成分(B)中のカルシウムサリシレート(B1)の含有割合としては、成分(B)の全量(100質量%)に対して、好ましくは50~100質量%、より好ましくは60~100質量%、更に好ましくは70~100質量%、より更に好ましくは80~100質量%、特に好ましくは90~100質量%である。
なお、カルシウムサリシレート(B1)としては、下記一般式(b-1)で表される化合物が好ましく、カルシウムスルホネート(B2)としては、下記一般式(b-2)で表される化合物が好ましく、カルシウムフェネート(B3)としては、下記一般式(b-3)で表される化合物が好ましい。
Figure 0007454556000001
上記一般式(b-1)~(b-3)中、Rは、水素原子又は炭素数1~18の炭化水素基である。
Rとして選択し得る炭化水素基としては、例えば、炭素数1~18のアルキル基、炭素数1~18のアルケニル基、環形成炭素数3~18のシクロアルキル基、環形成炭素数6~18のアリール基、炭素数7~18のアルキルアリール基、炭素数7~18のアリールアルキル基等が挙げられる。
また、上記一般式(b-3)中、yは、0以上の整数であり、好ましくは0~3の整数である。
本発明の一態様で用いる成分(B)の塩基価は、0~600mgKOH/gであることが好ましい。
ただし、本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)が、塩基価が100mgKOH/g以上の過塩基性のカルシウム系清浄剤を含むことがより好ましい。
過塩基性のカルシウム系清浄剤の塩基価としては、100mgKOH/g以上であるが、好ましくは150~500mgKOH/g、より好ましくは200~400mgKOH/gである。
なお、本明細書において、成分(B)の「塩基価」とは、JIS K2501「石油製品および潤滑油-中和価試験方法」の7.に準拠して測定される塩酸法による塩基価を意味する。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)の配合量(含有量)は、潤滑油組成物中のカルシウム原子の含有量が上述の範囲になるように適宜調製されるが、前記潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.10~10.0質量%、より好ましくは0.20~7.5質量%、更に好ましくは0.30~5.0質量%、より更に好ましくは0.50~2.5質量%である。
<成分(B)以外の金属系清浄剤>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、成分(B)以外の金属系清浄剤を含有していてもよい。
成分(B)以外の金属系清浄剤としては、アルカリ金属原子、又は、カルシウム原子以外のアルカリ土類金属原子を含有する、金属サリシレート、金属フェネート、及び金属スルホネートから選ばれる1種以上が挙げられる。ただし、デポジットの原因物質を低減する観点から、マグネシウム系清浄剤の含有量は少ないほど好ましい。
なお、上記の金属サリシレート、金属フェネート、及び金属スルホネートは、それぞれ、前記一般式(b-1)、(b-2)及び(b-3)で表される構造を有するものであることが好ましい。
<アルケニルコハク酸イミド(C)>
本発明の潤滑油組成物は、アルケニルコハク酸イミド(C)を含有する。
成分(C)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
成分(C)は、潤滑油組成物中にて、成分(B)を含む添加剤を均一に分散させる機能を有する。
また、本発明の潤滑油組成物において、アルケニルコハク酸イミド(C)は、変性したアルケニルコハク酸イミドを用いてもよい。
例えば、ホウ素変性物であるホウ素変性アルケニルコハク酸イミドは、成分(B)等の添加剤を均一に分散させて、添加剤の機能を効果的に発現させる点では優れている。しかしながら、ホウ素変性アルケニルコハク酸イミドは、長時間の使用に伴い発生したデポジット中に含まれていると、過早着火の発生の要因ともなり易い。
そのため、本発明の潤滑油組成物においては、成分(C)に由来するホウ素原子の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、0.02質量%未満としている。
なお、上記観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)に由来するホウ素原子の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.018質量%以下、より好ましくは0.015質量%以下、更に好ましくは0.012質量%以下、より更に好ましくは0.011質量%以下である。
本発明の一態様で用いる成分(C)としては、例えば、下記一般式(c-1)で表されるアルケニルコハク酸ビスイミド、及び、下記一般式(c-2)で表されるアルケニルコハク酸モノイミド等が挙げられる。
Figure 0007454556000002
上記一般式(c-1)及び(c-2)中、RA1、RA2及びRA3は、それぞれ独立に、重量平均分子量(Mw)が500~3000(好ましくは900~2500)のアルケニル基である。
A1、RA2及びRA3して選択し得る、前記アルケニル基としては、例えば、ポリブテニル基、ポリイソブテニル基、エチレン-プロピレン共重合体等が挙げられ、これらの中でも、ポリブテニル基又はポリイソブテニル基が好ましい。
B1、RB2及びRB3は、それぞれ独立に、炭素数2~5のアルキレン基である。
x1は0~10の整数であり、好ましくは1~4の整数、より好ましくは2又は3である。
x2は1~10の整数であり、好ましくは2~5の整数、より好ましくは3又は4である。
また、成分(C)は、前記一般式(c-1)又は(c-2)で表される化合物と、ホウ素化合物、アルコール、アルデヒド、ケトン、アルキルフェノール、環状カーボネート、エポキシ化合物、及び有機酸等から選ばれる1種以上とを反応させた変性アルケニルコハク酸イミドも含まれる。
ここで、本発明の潤滑油組成物において、成分(C)は、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を含む。
成分(C1)は、成分(B)を均一に分散させる効果が高いと推測され、成分(B)が有する過早着火の抑制効果を、長時間の使用においても持続させることができると考えられる。
そのため、成分(B)と共に、成分(C)として、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を含む潤滑油組成物は、長時間使用した場合においても、過早着火の発生を効果的に抑制し得る。
なお、成分(C1)は、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミドであるが、非変性のアルケニルコハク酸ビスイミドであることが好ましい。
また、上記効果は、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)を用いた場合には認められる一方で、前記一般式(c-2)で表されるような、アルケニルコハク酸モノイミドでは、当該効果が十分に発現し難いことも検討の中で分かった。
上記観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C1)の窒素原子換算での含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.001~0.15質量%、より好ましくは0.005~0.10質量%、更に好ましくは0.01~0.09質量%、より更に好ましくは0.03~0.07質量%である。
また、本発明の一態様において、成分(C)中の非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)の含有割合としては、成分(C)の全量(100質量%)に対して、好ましくは30質量%以上、より好ましくは50質量%以上、更に好ましくは60質量%以上、より更に好ましくは70質量%以上、特に好ましくは80質量%以上である。
また、成分(C1)としては、成分(B)の分散性を向上させ、長時間使用した場合においても、過早着火の発生を効果的に抑制し得る潤滑油組成物を調製する観点から、前記一般式(c-1)で表されるアルケニルコハク酸ビスイミドであることが好ましく、重量平均分子量500~3000(好ましくは900~2500)のポリブテニル基又はポリイソブテニル基を少なくとも有する、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミドであることがより好ましい。
また、本発明の一態様において、成分(C)は、成分(C1)と共に、さらにホウ素変性アルケニルコハク酸イミド(C2)を含むこともできる。
成分(C2)を含むことで、成分(B)の分散性の更なる向上効果が期待できる。
ただし、上述のとおり、成分(C2)中のホウ素変性アルケニルコハク酸イミド(C2)は、長時間の使用に伴い発生したデポジット中に含まれていると、過早着火の発生の要因ともなり易いという側面もある。そのため、成分(C2)の含有量は、潤滑油組成物中のホウ素原子の含有量が上述の範囲となるように調製されることを要する。
成分(C2)としては、例えば、前記一般式(c-1)で表されるアルケニルコハク酸ビスイミのホウ素変性体、及び、下記一般式(c-2)で表されるアルケニルコハク酸モノイミドのホウ素変性体等が挙げられるが、下記一般式(c-2)で表されるアルケニルコハク酸モノイミドのホウ素変性体が好ましい。
なお、ホウ素変性アルケニルコハク酸イミド(C2)は、例えば、ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応で得られるアルケニルコハク酸無水物を、ポリアミン及びホウ素化合物と反応させることで製造することができる。
前記ポリオレフィンは、例えば、炭素数2~8のα-オレフィンから選ばれる1種又は2種以上を重合して得られる重合体が挙げられるが、イソブテンと1-ブテンとの共重合体が好ましい。
前記ポリアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンチレンジアミン等の単一ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジ(メチルエチレン)トリアミン、ジブチレントリアミン、トリブチレンテトラミン、及びペンタペンチレンヘキサミン等のポリアルキレンポリアミン;アミノエチルピペラジン等のピペラジン誘導体;等が挙げられる。
前記ホウ素化合物としては、例えば、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、ホウ酸無水物、ホウ酸エステル、ホウ酸のアンモニウム塩等が挙げられる。
本発明の一態様において、成分(C2)を構成するホウ素原子と窒素原子の比率〔B/N〕としては、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.2以上、更に好ましくは0.3以上、より更に好ましくは0.5以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)に由来する窒素原子と、成分(B)に由来するカルシウム原子との含有量比〔N/Ca〕は、成分(B)の分散性を向上させ、長時間使用した場合においても、過早着火の発生を効果的に抑制し得る潤滑油組成物を調製する観点から、質量比で、好ましくは0.90以下、より好ましくは0.80以下、更に好ましくは0.70以下、より更に好ましくは0.60以下、特に好ましくは0.55以下であり、また、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.10以上、より更に好ましくは0.15以上、特に好ましくは0.20以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C2)に由来するホウ素原子と、成分(C)に由来する窒素原子との含有量比〔B/N〕が、質量比で、好ましくは0.01~0.35、より好ましくは0.03~0.25、更に好ましくは0.05~0.22、より更に好ましくは0.10~0.20、特に好ましくは0.12~0.18である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)の窒素原子換算での含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.005~0.15質量%、より好ましくは0.01~0.10質量%、更に好ましくは0.02~0.09質量%、より更に好ましくは0.04~0.07質量%である。
また、成分(C)の配合量(含有量)は、成分(C)に由来する窒素原子の含有量が上述の範囲になるように適宜調製されるが、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.10~15.0質量%、より好ましくは0.50~12.0質量%、更に好ましくは1.0~10.0質量%、より更に好ましくは2.5~8.0質量%である。
<ジチオリン酸亜鉛(D)>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、耐摩耗剤として、さらにジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)(D)を含有することが好ましい。
成分(D)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様で用いるジチオリン酸亜鉛(D)としては、下記一般式(d-1)で表される化合物が好ましい。
Figure 0007454556000003
上記式(d-1)中、R~Rは、それぞれ独立に、炭化水素基を示し、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
~Rとして選択し得る炭化水素基の炭素数は、好ましくは1~20、より好ましくは1~16、更に好ましくは3~12、より更に好ましくは3~10である。
~Rとして選択し得る、具体的な当該炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等のアルキル基;オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基等のアルケニル基;シクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、エチルシクロヘキシル基、メチルシクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ヘプチルシクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、ビフェニル基、ターフェニル基等のアリール基;トリル基、ジメチルフェニル基、ブチルフェニル基、ノニルフェニル基、メチルベンジル基、ジメチルナフチル基等のアルキルアリール基;フェニルメチル基、フェニルエチル基、ジフェニルメチル基等のアリールアルキル基等が挙げられる。
これらの中でも、R~Rとして選択し得る、当該炭化水素基としては、アルキル基が好ましく、第1級又は第2級のアルキル基がより好ましく、第2級のアルキル基が更に好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(D)の亜鉛原子換算での含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.001~1.0質量%、より好ましくは0.005~0.80質量%、更に好ましくは0.01~0.60質量%、より更に好ましくは0.02~0.50質量%、特に好ましくは0.03~0.40質量%である。
また、成分(D)の含有量(配合量)としては、亜鉛原子換算での含有量が上記範囲に属するように調製されればよいが、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01~15.0質量%、より好ましくは0.05~10.0質量%、更に好ましくは0.10~8.0質量%、より更に好ましくは0.20~5.0質量%であり、また、1.00質量%以下、0.90質量%以下、0.85質量%以下、又は0.80質量%以下としてもよい。
<潤滑油用添加剤>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、更に成分(B)~(D)以外の潤滑油用添加剤を含有してもよい。
このような潤滑油用添加剤としては、例えば、酸化防止剤、流動点降下剤、粘度指数向上剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、腐食防止剤、金属不活性化剤、帯電防止剤、消泡剤等が挙げられる。
これらの潤滑油用添加剤は、それぞれ、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの潤滑油用添加剤のそれぞれの含有量は、本発明の効果を損なわない範囲内で、適宜調製することができるが、潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、それぞれの添加剤ごとに独立して、通常0.001~15質量%、好ましくは0.005~10質量%、より好ましくは0.01~5質量%である。
<潤滑油組成物の製造方法>
本発明の一態様の潤滑油組成物の製造方法としては、特に制限はないが、生産性の観点から、基油(A)に、上述の成分(B)及び(C)、並びに、必要に応じて、成分(D)及び他の潤滑油用添加剤を配合する工程を有する、方法であることが好ましい。
ここで、成分(A)、(B)、(C)及び(D)、並びに潤滑油用添加剤の配合量は、上述のとおりである。
〔潤滑油組成物の性状〕
本発明の一態様の潤滑油組成物の40℃における動粘度としては、好ましくは10~130mm/s、より好ましくは20~115mm/s、更に好ましくは30~100mm/s、より更に好ましくは40~90mm/sである。
本発明の一態様の潤滑油組成物の100℃における動粘度としては、好ましくは2.5~20.0mm/s、より好ましくは4.0~16.0mm/s、更に好ましくは5.5~14.0mm/s、より更に好ましくは7.0~12.0mm/sである。
本発明の一態様の潤滑油組成物の粘度指数としては、好ましくは90以上、より好ましくは100以上、更に好ましくは110以上、より更に好ましくは130以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物の酸価としては、好ましくは0.30~2.00mgKOH/g、より好ましくは0.35~1.70mgKOH/g、更に好ましくは0.40~1.30mgKOH/g、より更に好ましくは0.45~1.00mgKOH/gである。
なお、本明細書において、潤滑油組成物の酸価は、JIS K2501:2003(指示薬法)に準拠して測定された値を意味する。
本発明の一態様の潤滑油組成物の塩基価としては、好ましくは2.0~10.0mgKOH/g、より好ましくは2.5~8.0mgKOH/g、更に好ましくは3.0~6.5mgKOH/g、より更に好ましくは3.5~5.0mgKOH/gである。
なお、本明細書において、潤滑油組成物の塩基価は、JIS K2501:2003(塩酸法)に準拠して測定された値を意味する。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、リン原子の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01~0.15質量%、より好ましくは0.015~0.12質量%、更に好ましくは0.02~0.10質量%、より更に好ましくは0.025~0.08質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、窒素原子の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01~0.50質量%、より好ましくは0.02~0.30質量%、更に好ましくは0.03~0.20質量%、より更に好ましくは0.04~0.15質量%、特に好ましくは0.045~0.10質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、デポジットの原因物質を低減する観点から、マグネシウム原子の含有量は、前記潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは0.04質量%未満、より好ましくは0.02質量%未満、更に好ましくは0.01質量%未満、より更に好ましくは0.001質量%未満である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、長時間使用した場合においても、過早着火の発生を効果的に抑制し得る潤滑油組成物を調製する観点から、モリブデン原子の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは0.005質量%未満、更に好ましくは0.001質量%未満である。
〔潤滑油組成物の用途〕
本発明の好適な一態様の潤滑油組成物は、長時間使用した場合においても、過早着火の抑制効果に優れている。
そのため、本発明の一態様の潤滑油組成物は、上記特性を発揮し得る各種装置に適用することができるが、ガスエンジンの潤滑に適用されることが好ましい。
また、本発明の一態様の潤滑油組成物の上述の特性を考慮すると、本発明は、以下の[1]及び[2]も提供し得る。
[1]上述の本発明の一態様の潤滑油組成物を用いた、ガスエンジン。
[2]上述の本発明の一態様の潤滑油組成物をガスエンジンに適用した、潤滑油組成物の使用。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。なお、各種物性の測定法は、下記のとおりである。
(1)動粘度、粘度指数
JIS K2283:2000に準拠して測定及び算出した。
(2)カルシウム原子、リン原子、ホウ素原子、亜鉛原子、モリブデン原子の含有量
JPI-5S-38-92に準拠して測定した。
(3)窒素原子の含有量
JIS K2609:1998に準拠して測定した。
(4)酸価
JIS K2501:2003(指示薬法)に準拠して測定した。
(5)塩基価(塩酸法)
JIS K2501:2003(塩酸法)に準拠して測定した。
(6)重量平均分子量(Mw)
ゲル浸透クロマトグラフ装置(アジレント社製、「1260型HPLC」)を用いて、下記の条件下で測定し、標準ポリスチレン換算にて測定した値を用いた。
(測定条件)
・カラム:「Shodex LF404」を2本、順次連結したもの。
・カラム温度:35℃
・展開溶媒:クロロホルム
・流速:0.3mL/min
実施例1~6、比較例1~5
表1及び表2に示す種類の基油及び各種添加剤を、表1及び表2に示す配合量にて添加して混合し、潤滑油組成物をそれぞれ調製した。
当該潤滑油組成物の調製に使用した、各成分の詳細は以下のとおりである。
<基油>
・「基油(a-i)」:グループIIに分類されるパラフィン系鉱油、40℃動粘度=90.5mm/s、粘度指数=107。
・「基油(a-ii)」:グループIIIに分類されるパラフィン系鉱油、40℃動粘度=44.7mm/s、粘度指数=140。
<カルシウム系清浄剤>
・「Caサリシレート(b-i)」:塩基価=214mgKOH/g(塩酸法)、Ca原子含有量=8.0質量%。
<イミド化合物>
・「非変性コハク酸ビスイミド(c1-i)」:Mw=950のポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸ビスイミド、窒素原子の含有量=1.1質量%。
・「非変性コハク酸ビスイミド(c1-ii)」:Mw=2300のポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸ビスイミド、窒素原子の含有量=1.0質量%。
・「ホウ素変性コハク酸モノイミド(c2-i)」:ポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸モノイミドのホウ素化物、ホウ素原子(B)の含有量=0.49質量%、窒素原子(N)の含有量=1.50質量%、B/N=0.33。
・「ホウ素変性コハク酸モノイミド(c2-ii)」:ポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸モノイミドのホウ素化物、ホウ素原子(B)の含有量=1.30質量%、窒素原子(N)の含有量=1.23質量%、B/N=1.06。
・「非変性コハク酸モノイミド(c3)」:Mw=950のポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸モノイミド、窒素原子の含有量=2.10質量%。
<ジチオリン酸亜鉛>
・「Pri-ZnDTP」:第1級ジアルキルジチオリン酸亜鉛、リン原子含有量=7.4質量%、亜鉛原子含有量=8.9質量%。
・「Sec-ZnDTP」:第2級ジアルキルジチオリン酸亜鉛、リン原子含有量=8.2質量%、亜鉛原子含有量=9.0質量%。
<他の添加剤>
・酸化防止剤:アミン系酸化防止剤及びフェノール系酸化防止剤の混合物。
調製した潤滑油組成物について、動粘度、粘度指数、酸価及び塩基価を測定もしくは算出すると共に、以下の過早着火の抑制効果の試験を行った。これらの結果を表1及び表2に示す。
[過早着火の抑制効果試験]
調製した潤滑油組成物を25mL試料としてるつぼに入れ、30分間かけて完全燃焼させた。燃焼後の灰分につき、示差走査熱量計(METTLER社製、高圧DSC)を用いて、3MPaの高圧酸素雰囲気下で、50℃から600℃まで、昇温速度10℃/分にて昇温し、灰分のピーク発熱量(単位:mW)を測定した。
当該灰分のピーク発熱量は、好ましくは22.0mW以下、より好ましくは20.0mW以下、更に好ましくは18.5mW以下、より更に好ましくは15.0mW以下、特に好ましくは11.0mW以下である。
また、実施例1及び比較例1で調製した潤滑油組成物は、新油のまま、上記と同じ操作にて、新油のピーク発熱量(単位:mW)を測定した。
これらの結果は、表1及び表2に示すとおりとなった。
Figure 0007454556000004
Figure 0007454556000005
表1及び表2より、実施例1~6で調製した潤滑油組成物の灰分のピーク発熱量は、比較例1~4に比べて、低い値であった。そのため、実施例1~6で調製した潤滑油組成物は、デポジットの発熱に起因した過早着火の抑制効果が高いものであるといえる。
なお、表1及び表2に示されているとおり、実施例1と比較例1の新油のピーク発熱量は、ほとんど同じであるのに対して、灰分のピーク発熱量は異なる結果となることからも、デポジットの発熱に起因した過早着火は起こり得ることが分かる。

Claims (12)

  1. 基油(A)、カルシウム系清浄剤(B)、及びアルケニルコハク酸イミド(C)を含む、ガスエンジン用の潤滑油組成物であって、
    成分(B)のカルシウム原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.09~0.17質量%であり、
    成分(C)が、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミド(C1)と、ホウ素変性アルケニルコハク酸イミド(C2)とを含み、
    成分(C)に由来するホウ素原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.02質量%未満であり、
    マグネシウム原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.001質量%未満であり、
    モリブデン原子の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.001質量%未満である、
    潤滑油組成物。
  2. 成分(C)に由来する窒素原子と、成分(B)に由来するカルシウム原子との含有量比〔N/Ca〕が、質量比で、0.90以下である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 成分(B)が、カルシウムサリシレート(B1)を含む、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. 成分(C1)が、重量平均分子量500~3000のポリブテニル基又はポリイソブテニル基を少なくとも有する、非ホウ素変性のアルケニルコハク酸ビスイミドである、請求項1~3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  5. 成分(C2)に由来するホウ素原子と、成分(C)に由来する窒素原子との含有量比〔B/N〕が、質量比で、0.01~0.35である、請求項1~4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  6. 成分(C2)に由来するホウ素原子と、成分(C)に由来する窒素原子との含有量比〔B/N〕が、質量比で、0.10~0.35である、請求項1~4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  7. 成分(C)の窒素原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.005~0.15質量%である、請求項1~6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  8. さらにジチオリン酸亜鉛(D)を含有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  9. 成分(C)に由来する窒素原子と、成分(B)に由来するカルシウム原子との含有量比〔N/Ca〕が、質量比で、0.60以下である、請求項1~8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  10. 成分(C)の窒素原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.005~0.09質量%である、請求項1~9のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の潤滑油組成物を用いた、ガスエンジン。
  12. 請求項1~10のいずれか一項に記載の潤滑油組成物をガスエンジンに適用する、潤滑油組成物の使用。
JP2021511525A 2019-03-29 2020-03-25 潤滑油組成物 Active JP7454556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065482 2019-03-29
JP2019065482 2019-03-29
PCT/JP2020/013227 WO2020203525A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-25 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020203525A1 JPWO2020203525A1 (ja) 2020-10-08
JP7454556B2 true JP7454556B2 (ja) 2024-03-22

Family

ID=72667776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511525A Active JP7454556B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-25 潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220169946A1 (ja)
EP (1) EP3950904A4 (ja)
JP (1) JP7454556B2 (ja)
WO (1) WO2020203525A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020262639A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物
EP4317385A1 (en) * 2021-03-30 2024-02-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
WO2022209540A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107556A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Osaka Gas Co Ltd ガスエンジン油
WO2016152995A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 出光興産株式会社 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
JP2016196667A (ja) 2014-01-31 2016-11-24 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2017197607A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ディーゼルエンジン油組成物
JP2018065906A (ja) 2016-10-18 2018-04-26 Jxtgエネルギー株式会社 内燃機関の潤滑方法
JP2019147864A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971795A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Oil Co Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2000192069A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Oronite Japan Ltd ディ―ゼル内燃機関用潤滑油組成物及び添加剤組成物
WO2003033629A1 (fr) * 2001-10-12 2003-04-24 Nippon Oil Corporation Composition d'huile de lubrification pour moteur thermique
JP4700288B2 (ja) * 2004-03-29 2011-06-15 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
WO2013141077A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 出光興産株式会社 アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP5988891B2 (ja) * 2013-02-19 2016-09-07 Jxエネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
EP2966153B1 (en) * 2013-03-08 2018-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd Use of a lubricating-oil composition
EP2883945B1 (en) * 2013-12-05 2018-12-26 Infineum International Limited A gas engine lubricating oil composition
US10519394B2 (en) * 2014-05-09 2019-12-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for preventing or reducing low speed pre-ignition while maintaining or improving cleanliness
US20150322367A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for preventing or reducing low speed pre-ignition
JP6572581B2 (ja) * 2015-03-24 2019-09-11 出光興産株式会社 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、該潤滑油組成物を用いた火花点火式内燃機関、及び該内燃機関の潤滑方法
WO2016159258A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 出光興産株式会社 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
DE112016005592B9 (de) * 2015-12-07 2022-09-15 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Schmierölzusammensetzung für verbrennungsmotor und verfahren zur unterdrückung von lspi eines verbrennungsmotors
EP3585871A1 (en) * 2017-02-21 2020-01-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions and methods of use thereof
US20180258365A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Chevron Japan Ltd. Low viscosity lubricating oil composition
JP6846295B2 (ja) * 2017-06-08 2021-03-24 Eneos株式会社 ガスエンジン用潤滑油組成物、及び燃料消費量の改善方法又は異常燃焼の低減方法
US20210047581A1 (en) * 2018-03-14 2021-02-18 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Lubricating oil composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107556A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Osaka Gas Co Ltd ガスエンジン油
JP2016196667A (ja) 2014-01-31 2016-11-24 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
WO2016152995A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 出光興産株式会社 ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
JP2017197607A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ディーゼルエンジン油組成物
JP2018065906A (ja) 2016-10-18 2018-04-26 Jxtgエネルギー株式会社 内燃機関の潤滑方法
JP2019147864A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3950904A4 (en) 2022-12-07
JPWO2020203525A1 (ja) 2020-10-08
US20220169946A1 (en) 2022-06-02
EP3950904A1 (en) 2022-02-09
WO2020203525A1 (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109913293B (zh) 汽油发动机用润滑油组合物及其制造方法
JP6572900B2 (ja) 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法
JP7454556B2 (ja) 潤滑油組成物
US10793803B2 (en) Gasoline engine lubricant oil composition and manufacturing method therefor
JP7457695B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2019177125A1 (ja) 潤滑油組成物
JP7281321B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7132880B2 (ja) 潤滑油組成物
US20240199972A1 (en) Lubricant composition
US11384310B2 (en) Lubricating oil composition and production method therefor
JP7118327B1 (ja) 潤滑油組成物
WO2022209540A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2019147864A (ja) 潤滑油組成物
WO2023189697A1 (ja) 潤滑油組成物
CN116867881A (zh) 润滑油组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150