JPWO2016031712A1 - グレーティング素子 - Google Patents

グレーティング素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016031712A1
JPWO2016031712A1 JP2016545493A JP2016545493A JPWO2016031712A1 JP WO2016031712 A1 JPWO2016031712 A1 JP WO2016031712A1 JP 2016545493 A JP2016545493 A JP 2016545493A JP 2016545493 A JP2016545493 A JP 2016545493A JP WO2016031712 A1 JPWO2016031712 A1 JP WO2016031712A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
material layer
bragg grating
optical waveguide
optical material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016545493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6613238B2 (ja
Inventor
浅井 圭一郎
圭一郎 浅井
山口 省一郎
省一郎 山口
近藤 順悟
順悟 近藤
富田 俊弘
俊弘 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2016031712A1 publication Critical patent/JPWO2016031712A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613238B2 publication Critical patent/JP6613238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1231Grating growth or overgrowth details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12161Distributed feedback [DFB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1237Lateral grating, i.e. grating only adjacent ridge or mesa

Abstract

グレーティング素子1は、光学材料層2、光学材料層2に設けられているチャネル型光導波路領域6、チャネル型光導波路領域6の両側に設けられている延在部領域7A、7B、チャネル型光導波路領域に設けられているブラッググレーティング9、および延在部領域に設けられている規則的微細構造3A、3Bを備える。規則的微細構造が延在部領域の面積の合計値のうち50%以上に設けられている。【選択図】 図1

Description

本発明は、グレーティング素子に関するものである。
波長安定性のある半導体レーザを実現するために、グレーティングを半導体レーザの中にモノリシックに形成したDBRレーザやDFBレーザ、またファイバーグレーティング(FBG)グレーティングをレーザの外部に取り付けた外部共振器型レーザが例示できる。これらは、ブラッグ反射を利用した波長選択性のあるミラーにより、レーザ光の一部をレーザに帰還して、波長安定動作を実現するものである。
DBRレーザは、活性層の導波路の延長上の導波路面に凹凸を形成しブラッグ反射によるミラーを構成し、共振器を実現している。このレーザは、光導波層の両端に回折格子が設けられているので、活性層で発光した光は光導波層を伝搬し、この回折格子で一部が反射され、電流注入部に戻り、増幅される。回折格子から決められた方向に反射するのは、特定の波長の光だけであるので、レーザ光の波長は一定になる。
また、この応用として、回折格子を、半導体とは異なる部品とし、外部で共振器を形成する、外部共振器型半導体レーザが開発されている。このタイプのレーザは、波長安定性、温度安定性、制御性がよいレーザとなる。外部共振器は、ファイバ・ブラッグ・グレーティング(FBG)や、ボリューム・ホログラム・グレーティング(VHG)がある。回折格子を、半導体レーザとは別部材で構成するので、反射率、共振器長を個別に設計できるという特徴があり、電流注入による発熱による温度上昇の影響を受けないので、波長安定性をさらに良くすることができる。また、半導体の屈折率の温度変化が異なるので、共振器長と合わせて設計することにより、温度安定性を高めることができる。
特許文献1(特開2002-134833)には、石英ガラス導波路に形成したグレーティングを利用した外部共振器型レーザが開示されている。これは温度コントローラなしで室温が大きく(例えば30℃以上)変化する環境で使える、周波数安定化レーザを提供しようとするものである。また、モードホッピングが抑圧され、かつ発振周波数の温度依存性がない温度無依存レーザを提供することが記載されている。
また、半導体レーザ素子が有する回折格子を形成する方法として、ナノインプリント法を採用することが検討されている。回折格子の形成にナノインプリント法を採用することで、半導体レーザ等のデバイスの製造コストを低減させることができる等の利点がある。
ナノインプリント法によって回折格子を形成する際には、まず、回折格子を形成すべき半導体層上に樹脂層を形成する。そして、この回折格子の形状に対応した凹凸パターンを有するモールドをこの樹脂層に押し付け、その状態で樹脂層を硬化させる。これにより、モールドの凹凸パターンを樹脂層に転写する。その後、この樹脂層の形状を半導体層に転写することにより、半導体層に微細構造を形成する。
非特許文献1には、光学デバイスを作製するためにナノインプリント技術を応用することが記載されている。こうした光学デバイスとしては、波長選択素子、反射制御素子、モス・アイ構造などが例示されている。
特開2002-134833 特願2014-115647
古田著、「ナノインプリント技術と光学デバイスへの応用」、月刊ディスプレイ 2007年6月号 54〜61頁
本発明者は、特許文献2において、光学材料層中にリッジ型光導波路を形成し、そのリッジ型光導波路のリッジ部上面に凹凸を形成することで、ブラッググレーティングを形成する構造を開示した。本構造では、リッジ部上にブラッググレーティングが形成されており、リッジ溝の外側にそれぞれ延在部が形成され、スラブを形成している。各延在部上にはブラッググレーティングは形成されていない。
本発明者は、上述したような素子を具体的に量産する過程で、以下の問題点に直面した。
すなわち、グレーティング素子は、一つのウエハー内に多数同時に成形し、切り出すものである。この際、ブラッググレーティングを成形する際には、ブラッググレーティングの幅を光導波路幅に比べてパターニング精度+αの幅として成形することによって、リッジ部上面の全面にわたって確実にブラッググレーティングが形成されるようにした。
しかし、実際にグレーティング素子を作製してみると、ブラッググレーティングを用いた所望波長の光に加えて、スラブモードの不要な光が出射してくることがわかった。
また、ブラッググレーティングは、EB描画、ステッパー等にても形成可能であるが、量産性に優れたナノインプリントを採用して試作してみた。しかし、ブラッググレーティング形成時、樹脂の充填不良・離型時の伸びによるピッチ精度異常が発生することがあった。
本発明の課題は、ブラッググレーティングをチャネル型光導波路領域に形成するタイプの素子において、所望波長の出射光を光導波路から出射させると共に、スラブモードの不要な光を出射させないような構造を提供することである。
本発明は、
光学材料層、
この光学材料層に設けられているチャネル型光導波路領域、
前記チャネル型光導波路領域の両側に設けられている延在部領域、
前記チャネル型光導波路領域に設けられているブラッググレーティング、および
前記延在部領域に設けられている規則的微細構造を備えており、
前記規則的微細構造が前記延在部領域の面積の合計値のうち50%以上に設けられていることを特徴とする、グレーティング素子に係るものである。
本発明者は、ブラッググレーティングをチャネル型光導波路領域に形成するタイプの素子において、スラブモードの不要な光が所望波長の光に混じって出射してくる理由を探索し、以下の知見を得た。すなわち、図4に示すように、光学材料層2にチャネル型光導波路領域6を設け、チャネル型光導波路6の両側にそれぞれ延在部領域7A、7Bを設けたものとする。光源からの入射光Aは、ブラッググレーティング9の設けられたリッジ部を伝搬し、矢印Dのように出射する。この際、入射光Aの一部がリッジ溝4外の延在部18A、18Bに矢印Bのように漏れるが、比較的に散乱されにくく、多くが矢印Cのように出射面から出射することが判明した。
この理由であるが、各延在部18A、18B内にはブラッググレーティングが形成されず、あるいは形成されても幅が狭いため、リッジ溝4の外側に漏れだした光の散乱が十分になされないためと考えられた。
そこで、本発明者は、図5に示すように、各延在部内にも広くブラッググレーティング3A、3Bを形成してみた。ブラッググレーティングの形成にはコストがかかるので、これまではわざわざ延在部内に仕様としてブラッググレーティングを形成することは行われていなかった。すると、チャネル型光導波路領域から漏れだした光Eは、各ブラッググレーティング3A、3B内において十分に散乱し、出射しなくなることが判明した。本発明はこの発見に基づくものである。
本発明の実施形態に係るグレーティング素子1の平面図である。 素子1の表面の各領域を説明する図である。 グレーティング素子1を模式的に示す断面図である。 比較例の素子10を示す平面図である。 本発明の素子1の作用を説明するための図である。 (a)、(b)は、それぞれ、本発明の実施形態に係る素子の平面図である。 (a)、(b)は、それぞれ、本発明の実施形態に係る素子の平面図である。 本発明のグレーティング素子を用いた発光ユニットの例を示す。 (a)、(b)、(c)は、支持基板11上にクラッド層10および光学材料層20を形成するプロセスを示す。 (a)は、光学材料層20にブラッググレーティング21を形成した状態を示す平面図であり、(b)は、光学材料層20にブラッググレーティング21を形成した状態を示す断面図である。 ブラッググレーティングをインプリント法によって形成する際の本発明による利点を説明するための図である。 ブラッググレーティングをインプリント法によって形成する際の問題点を説明するための図である。
発明の実施するための形態
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明を更に詳細に説明する。
図1、図3に本発明の実施形態のグレーティング素子1を示す。
本例の光学素子1においては、光学材料層2が一対の主面2a、2bを有する。光学材料層2の主面2a側に、例えば一対のリッジ溝4が形成されており、一対のリッジ溝4の間にリッジ部5が形成されている。リッジ部5およびリッジ溝4によって、チャネル型光導波路領域6が構成されている。
本例では、リッジ部5の上面にブラッググレーティング9を形成することで、図示しない光源と外部共振器を構成できるようになっている。好ましくは、回折格子のない入射側伝搬部と出射側伝搬部とを更に設けることができる。
チャネル型光導波路は、リッジ型光導波路には限定されず、プロトン交換型光導波路やチタン拡散型光導波路などの拡散型光導波路であってもよい。この場合には、拡散領域をチャネル型光導波路領域とする。また、リッジ部内に金属内拡散法によってチタンなどの金属を拡散させ、屈折率を高くすることもできる。
本例では、リッジ部から見て各リッジ溝4の外側に、それぞれ延在部領域7A、7Bが形成されている。そして、各延在部領域7A、7B内には、規則的微細構造3A、3Bが形成されている。本例では、規則的微細構造3A、3Bは、それぞれ、ブラッググレーティング9のピッチと同一ピッチを有するブラッググレーティングからなる。また、各規則的微細構造3A、3Bの外側には、規則的微細構造によって被覆されていない領域8A、8Bが露出している。
ここで、例えば図2に示すように、チャネル型光導波路領域6から見て、各リッジ溝の外側に延在部領域7A、7Bを設ける。そして、延在部領域7Aの面積をSAとし、延在部領域7Bの面積をSBとし、合計値を(SA+SB)とする。本発明では、(SA+SB)の半分以上(50%以上)に規則的微細構造を設けることで、チャネル型光導波路領域の外側に漏れだした光の散乱を促進し、その出射を抑制する。
本発明の観点からは、各延在部領域の面積の合計値(SA+SB)の50%以上に規則的微細構造が設けられていることが好ましく、60%以上に規則的微細構造が設けられていることが更に好ましい。
また、本発明の観点からは、各延在部領域の面積の合計値(SA+SB)の全面(100%)にわたって、規則的微細構造を設けることもできる。
図4のようにチャネル型光導波路領域以外の延在部上にブラッググレーティングを設けないか、あるいは製造上の裕度の観点から小面積に設ける場合には、前述した理由から不要なスラブモード光Cが出射面に出射することがわかった。
これに対して、本発明では、図5に示すように、チャネル型光導波路領域6から漏れだした光Eは、各規則的微細構造3A、3B内において十分に散乱するため、矢印Fのように出射しにくくなる。
好適な実施形態においては、光学材料層に接するクラッド層、および光学材料層とクラッド層とを支持する支持基板を備えている。例えば図3の例では、支持基板11上にクラッド層10を設け、クラッド層10上に光学材料層2を設けている。光学材料層2には前述のようなチャネル型光導波路領域が設けられている。29はリッジ溝4下の薄層部である。
規則的微細構造とは、所定の微細構造が一定ピッチで形成されていることを意味する。微細構造とは、チャネル型光導波路を伝搬する光に対して干渉する寸法の構造を意味している。好適な実施形態においては、微細構造のピッチが700nm以下であり、更に好ましくは500nm以下である。
また、ブラッググレーティングおよび規則的微細構造が光学材料層の主面に形成されている場合には、本発明の観点からは、それぞれの深さは、10nm以上であることが好ましく、40nm以上であることが更に好ましい。この深さの上限は特になく、光学材料層を貫通していても良いが、実際の製造上の観点からは、300nm以下が好ましい。
また、好適な実施形態においては、規則的微細構造が、ブラッググレーティング、規則的に配列された柱、または規則的に配列されたホールからなる。これらの規則的微細構造のピッチは、チャネル型光導波路上に設けられたブラッググレーティングのピッチと同一であって良いが、異なっていてもよい。また、こうした柱やホールの形態は限定されない。例えば柱は、円柱や、四角柱、六角柱のような多角柱、円錐や角錐であってよい。
好適な実施形態においては、規則的微細構造がチャネル型光導波路領域に対して接するように設けられている。これによって、チャネル型光導波路から漏れだした光を一層効果的に散乱させることができる。
更に好適な実施形態においては、規則的微細構造が、チャネル型光導波路領域の全長にわたって設けられている。これによってチャネル型光導波路の全長にわたって、チャネル型光導波路から漏れだした光を効果的に散乱させることができる。
好適な実施形態においては、ブラッググレーティングおよび規則的微細構造が、光学材料層の一方の主面に設けられている。この場合、表面2a側に設けても良いが、裏面2b側に設けても良い。しかし、ブラッググレーティングおよび規則的微細構造は、それぞれ、光学材料層中に包含されていてもよく、この場合には、ブラッググレーティングや規則的微細構造は光学材料層の主面に露出しない。
図6(a)の素子1Aにおいては、チャネル型光導波路領域6にはブラッググレーティング9が設けられており、各延在部7A、7B内にはブラッググレーティング3A、3Bが設けられている。本例では、各延在部の全面にわたってブラッググレーティングが設けられているが、各延在部に、ブラッググレーティングが設けられていない領域8A、8Bが残されていても良い。
図6(b)の素子1Bにおいては、チャネル型光導波路領域6にはブラッググレーティング9が設けられており、各延在部7A、7B内にはブラッググレーティング3C、3Dが設けられている。本例では、延在部上のブラッググレーティング3C、3Dのピッチが、チャネル型光導波路領域内のブラッググレーティング9のピッチと異なっている。
図7(a)の素子1Cにおいては、チャネル型光導波路領域6にはブラッググレーティング9が設けられており、各延在部7A、7B内にはブラッググレーティング3E、3Fが設けられている。本例では、延在部上のブラッググレーティング3E、3Fの方位が、チャネル型光導波路領域内のブラッググレーティング9の方位に対して斜めに交差している。こうした交差角度は、散乱効率の観点から適宜決定できるが、0〜±80°が好ましい。
図7(b)の素子1Dにおいては、チャネル型光導波路領域6にはブラッググレーティング9が設けられており、各延在部7A、7B内には規則的微細構造3G、3Hが設けられている。本例では、延在部上の規則的微細構造は、規則的に配列された多数の突起またはホールからなっている。ホールは、光学材料層を貫通しないものであることが好ましい。
図8は、外部共振器型発光装置の例を模式的に示す。本装置は、半導体レーザ光を発振する光源14とグレーティング素子1とを備えている。光源14とグレーティング素子1とは、共通基板30上にマウントされている。
光源14は、半導体レーザ光を発振する活性層15を備えている。本実施形態では、活性層15は基体16に設けられている。活性層15の外側端面15aには反射膜31が設けられており、活性層15のグレーティング素子側の端面15bには無反射膜32が形成されている。Laは活性層の光軸方向の長さである。
端面15bの端面反射率は、グレーティングの反射率よりも小さい値であればよく、光源14は通常の半導体レーザを使用することができる。
グレーティング素子1では、支持基板11上に、半導体レーザ光が入射する入射面2eと所望波長の出射光を出射する出射面2fを有する光学材料層2が設けられている。光学材料層2内には、前述したようなブラッググレーティングが形成されており、また延在部が形成されている。
本例では、光学材料層の入射面2eとブラッググレーティング9との間には、回折格子のない入射側伝搬部35が設けられており、入射側伝搬部が活性層15と間隙を介して対向している。33は、光学材料層2の入射面側に設けられた無反射膜である。光学材料層の出射面2fとブラッググレーティング9との間には、回折格子のない出射側伝搬部36が設けられており、34は、光学材料層の出射面側に設けられた無反射膜である。
しかし、光学材料層2の入射面、出射面の各反射率は、グレーティングの反射率よりも小さい値であればよく、この場合には無反射膜はなくてもよい。
以下、本発明の素子の好適な製造プロセスについて述べる。
図9(a)は、支持基板11の正面図であり、(b)は、支持基板11の平面図である。この支持基板11上にクラッド層10、光学材料層20を形成する(図9(c))。なお、光学材料層の表面に上側クラッド層をさらに設けることもできる。光学材料層、クラッド層、上側クラッド層は、それぞれ、単層からなっていてよく、あるいは多層膜であっても良い。
支持基板の具体的材質は特に限定されず,ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、AlN、SiC、ZnO、石英ガラスなどのガラス、合成石英、水晶、Si、サファイアなどを例示することができる。ここで、支持基板の加工し易さという観点からは、支持基板の材質は、石英ガラスなどのガラス、合成石英、水晶、Siであることが好ましい。
支持基板の厚さは、ハンドリングの観点からは、250μm以上が好ましく、また小型化という観点からは、1mm以下が好ましい。
光学材料層は、酸化珪素、酸化亜鉛、酸化タンタル、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、酸化チタン、酸化ハフニウム、酸化アルミニウム、五酸化ニオブ、酸化マグネシウム等の光学材料から形成することが好ましい。また、光学材料層の屈折率は、1.7以上が好ましく、2以上がさらに好ましい。
光学材料層中には、光導波路の耐光損傷性を更に向上させるために、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、スカンジウム(Sc)及びインジウム(In)からなる群より選ばれる1種以上の金属元素を含有させてもよく、この場合、マグネシウムが特に好ましい。また結晶中には、ドープ成分として、希土類元素を含有させることができる。希土類元素としては、特にNd、Er、Tm、Ho、Dy、Prが好ましい。
光学材料層の厚さは、特に限定されないが、光の伝搬損失を低減するという観点からは、0.5〜3μmが好ましい。
クラッド層を設ける場合には、クラッド層の厚さを厚くすることによって、伝搬光の支持基板への染み出しを抑制できるので、この観点からは、クラッド層の厚さは0.5μm以上が好ましい。
クラッド層および上側クラッド層は、光学材料層の材質よりも低い屈折率を有する材質から形成するが、たとえば酸化珪素、酸化タンタル、酸化亜鉛によって形成することができる。また、クラッド層や上側クラッド層にドーピングすることによって、その屈折率調整することができる。こうしたドーパントとしては、P、B、Al、Gaを例示できる。
光学材料層、クラッド層、上側クラッド層は、薄膜形成法によって成膜して形成してよい。こうした薄膜形成法としては、スパッタ、蒸着、CVDを例示できる。
次いで、図10(a)、(b)に示すように、光学材料層20にブラッググレーティング21を形成する。次いで、所定のリッジ溝4を形成することによって、図1、図3に示すようなチャネル型光導波路領域および延在部を形成し、ブラッググレーティング9、3A、3Bを成形する。
図10の例では、チャネル型光導波路領域のブラッググレーティングと、延在部内の規則的微細構造とが、同一ピッチのブラッググレーティングからなる。しかし、図6、図7に示すように、延在部内の規則的微細構造が、チャネル型光導波路領域のブラッググレーティングと異なる場合には、その規則的微細構造を光学材料層に設ける必要がある。
ブラッググレーティングおよび規則的微細構造は、マスクを用いたエッチングによって形成可能である。エッチング方法としては、ドライエッチング及びウェットエッチングが例示できる。ドライエッチングは例えば、反応性エッチング等が有り、ガス種としてフッ素系・塩素系が例示できる。ウェットエッチングは例えば、フッ酸系やTMAH系が例示できる。
また、ブラッググレーティングおよび規則的微細構造は、インプリント法によって形成することが好ましい。この場合には、例えば図11に示すように、光学材料層20上に樹脂層24を形成する。そして、設計パターン25aの形成されたインプリントモールド25を樹脂層24に転写し、樹脂層24にパターン24aを形成する。この後にエッチングによって光学材料層20にパターン24aを転写する。
インプリントを行う際には、樹脂層24が熱可塑性樹脂からなる場合には、樹脂層24を樹脂の軟化点以上に加熱することによって樹脂層を軟化させ、モールド25を押しつけて樹脂を変形させることができる。この後の冷却時に樹脂層24が硬化する。樹脂層24が熱硬化性樹脂からなる場合には、未硬化の樹脂層24に対してモールド25を押しつけて樹脂を変形させ,次いで樹脂層を樹脂の重合温度以上に加熱して硬化させることができる。樹脂層24を光硬化性樹脂によって形成した場合には、未硬化の樹脂層24にモールド25を押しつけて変形させ、設計パターンを転写し、樹脂層24に光を照射して硬化させることができる。
樹脂層24に設計パターン25aを転写した後、光学材料層20をエッチングし、光学材料層に微細パターンを成形する。この際には、樹脂層をマスクすることができるが、樹脂層と光学材料層との間に別体のマスク材料層を設けることもできる。
ブラッググレーティングおよび規則的微細構造をインプリント法によって形成することによって、以下の効果が得られる。
すなわち、図12に示すように、ブラッググレーティングおよび規則的微細構造が形成されていない領域18A、18Bが大きい場合には、インプリントモールドによる転写時の樹脂充填および離型時にモールドの横方向へのズレが起こりやすく、樹脂充填部が素子内で均一にならず、グレーティングピッチ精度が導波路内で不均一になりやすい。これに対して、本発明のように各延在部内に大面積の規則的微細構造を形成する場合には(図11参照)、規則的微細構造の形成されていない領域8A、8Bが小さいので、転写部分の横幅が大きい。これによって、樹脂充填時および離型時に樹脂層のパターン変化が起き難く、グレーティングピッチ精度が良好になり、優れた量産性とピッチ精度を両立できる。
(実施例1)
図1、図3、図5および図8に示すような発光装置を作製した。
具体的には、シリコンウエハからなる支持基板11に、スパッタ装置にて下側クラッド層10になるSiO2層を1μm形成した。その上に、Ta2O5を1.2μm成膜して光学材料層20を形成した。次に、光学材料層上にTiを成膜して、ナノインプリントプロセスによりグレーティングパターンを作製した。グレーティングパターンは、ピッチ間隔Λを206nm、長さLbを100μmとした。
その後、ナノインプリントしたレジストパターンをベースにしてTi膜をエッチングしてTiのグレーティングパターンを形成した。次にこのTiパターンをマスクにしてフッ素系の反応性イオンエッチングにより、ピッチ間隔Λが206nm、長さLbが100μmのブラッググレーティングを形成した。グレーティングの溝深さは40nmとした。
さらに光導波路を形成するために、上記と同様にTiを成膜し、アライナーによるフォトリソプロセスと、上記と同様なエッチングプロセスにてTiパターンを形成した。その後、反応性イオンエッチングし、幅Wgが3μm、深さTrが0.6μmのリッジ部5を形成した(図3)。
最後に上側クラッド層となるSiO2層を0.5μmスパッタにて形成した。
その後、ダイシング装置にてバー状に切断し、両端面を光学研磨し、両端面に0.1%のARコートを形成し、最後にチップ切断を行い、グレーティング素子を作製した。素子サイズとしては幅を1mm、長さLWGを110μmとした。
ただし、リッジ部5上にはブラッググレーティング9を形成すると共に、各延在部7A、7B上にはそれぞれブラッググレーティング3A、3Bを形成した(図1参照)。各延在部の幅WEは442μmとし、各ブラッググレーティング3A、3Bの幅WCは290μmとした。また、延在部の合計面積を(SA+SB)としたとき、(ブラッググレーティング3Aの面積+ブラッググレーティング3Bの面積)/(SA+SB)=60%とした。
グレーティング素子の光学特性は、広帯域波長光源であるスーパ・ルミネッセンス・ダイオード(SLD)を使用して、グレーティング素子にTEモードの光を入力して出力光を光スペクトルアナライザで分析することにより、その透過特性から反射特性を評価した。
測定したグレーティング素子の反射中心波長は846nmであり、反射率は20%であった。また半値全幅は2nmであった。
次に、このグレーティング素子を使用した外部共振器型レーザの特性評価のために、図8に示すようにレーザモジュールを実装した。光源素子としてGaAs系レーザ構造の素子を採用し、その片端面には高反射膜を設け、もう一方の出射端面の反射率は10%とした。
光源素子仕様:
中心波長: 844nm
出力 20mW
レーザ素子長 250μm
実装仕様:
Lg: 0.5μm
Lm: 5μm
WG: 110μm
L: 356μm
La: 250μm
モジュール実装後、ペルチェ素子を使用することなく電流制御(ACC)で駆動したところ、中心波長846nmでレーザ発振し、出力18mWが得られた。また、導波路の出力側から光スポットはほぼガウシアン分布の形状であり、基板から放射される(スラブモード)の光は観察されなかった。
(実施例2)
実施例1と同様にしてグレーティング素子を作製し、評価した。
ただし、実施例1と異なり、(ブラッググレーティング3Aの面積+ブラッググレーティング3Bの面積)/(SA+SB)を50%とした。
グレーティング素子の光学特性は、反射中心波長は846nmであり、反射率は20%であった。また半値全幅は2nmであった。
また、モジュール実装後、ペルチェ素子を使用することなく電流制御(ACC)で駆動したところ、中心波長846nmでレーザ発振し、出力17.5mWが得られた。また、導波路の出力側から光スポットはほぼガウシアン分布の形状であり、基板から放射される(スラブモード)の光は観察されなかった。
(実施例3)
実施例1と同様にしてグレーティング素子を作製し、評価した。
ただし、実施例1と異なり、(ブラッググレーティング3Aの面積+ブラッググレーティング3Bの面積)/(SA+SB)を100%とした。
グレーティング素子の光学特性は、反射中心波長は846nmであり、反射率は20%であった。また半値全幅は2nmであった。
また、モジュール実装後、ペルチェ素子を使用することなく電流制御(ACC)で駆動したところ、中心波長846nmでレーザ発振し、出力18mWが得られた。また、導波路の出力側から光スポットはほぼガウシアン分布の形状であり、基板から放射される(スラブモード)の光は観察されなかった。
(比較例1)
実施例1と同様にしてグレーティング素子を作製し、評価した。
ただし、実施例1と異なり、(ブラッググレーティング3Aの面積+ブラッググレーティング3Bの面積)/(SA+SB)を45%とした。
測定したグレーティング素子の反射中心波長は846nmであり、反射率は20%であった。また半値全幅は2nmであった。
モジュール実装後、ペルチェ素子を使用することなく電流制御(ACC)で駆動したところ、中心波長846nmでレーザ発振し、出力10mWが得られた。また、導波路の出力側から光スポットはほぼガウシアン分布の形状であるが、基板から放射される(スラブモード)の光が観察された。
(比較例2)
実施例1と同様にしてグレーティング素子を作製し、評価した。
ただし、実施例1と異なり、(ブラッググレーティング3Aの面積+ブラッググレーティング3Bの面積)/(SA+SB)を20%とした。
測定したグレーティング素子の反射中心波長は846nmであり、反射率は20%であった。また半値全幅は2nmであった。
モジュール実装後、ペルチェ素子を使用することなく電流制御(ACC)で駆動したところ、中心波長846nmでレーザ発振し、出力8mWが得られた。また、導波路の出力側から光スポットはほぼガウシアン分布の形状であるが、基板から放射される(スラブモード)の光が観察された。

Claims (8)

  1. 光学材料層、
    この光学材料層に設けられているチャネル型光導波路領域、
    前記チャネル型光導波路領域の両側に設けられている延在部領域、
    前記チャネル型光導波路領域に設けられているブラッググレーティング、および
    前記延在部領域に設けられている規則的微細構造を備えており、
    前記規則的微細構造が前記延在部領域の面積の合計値のうち50%以上に設けられていることを特徴とする、グレーティング素子。
  2. 前記規則的微細構造が、ブラッググレーティング、規則的に配列された柱、または規則的に配列されたホールからなることを特徴とする、請求項1記載の素子。
  3. 前記ブラッググレーティングおよび前記規則的微細構造がインプリント法によって形成されていることを特徴とする、請求項1または2記載の素子。
  4. 前記規則的微細構造が前記チャネル型光導波路領域に対して接するように設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の素子。
  5. 前記規則的微細構造が、前記チャネル型光導波路領域の全長にわたって設けられていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つの請求項に記載の素子。
  6. 前記ブラッググレーティングおよび前記規則的微細構造が前記光学材料層の一方の主面に設けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つの請求項に記載の素子。
  7. 前記チャネル型光導波路領域が、一対のリッジ溝と、リッジ溝間に設けられているリッジ部とからなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つの請求項に記載の素子。
  8. 前記光学材料層に接するクラッド層、および前記光学材料層と前記クラッド層とを支持する支持基板を備えていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つの請求項に記載の素子。
JP2016545493A 2014-08-26 2015-08-21 グレーティング素子 Active JP6613238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171855 2014-08-26
JP2014171855 2014-08-26
PCT/JP2015/073529 WO2016031712A1 (ja) 2014-08-26 2015-08-21 グレーティング素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016031712A1 true JPWO2016031712A1 (ja) 2017-06-08
JP6613238B2 JP6613238B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=55399605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545493A Active JP6613238B2 (ja) 2014-08-26 2015-08-21 グレーティング素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10393931B2 (ja)
JP (1) JP6613238B2 (ja)
WO (1) WO2016031712A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041885A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 日本電気株式会社 モジュール、モジュールの製造装置、およびモジュールの製造方法
JP7343347B2 (ja) * 2019-10-04 2023-09-12 日本碍子株式会社 光変調器用接合体、光変調器および光変調器用接合体の製造方法
CN113507040A (zh) * 2021-07-02 2021-10-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 半导体激光器及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242026A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 特定格子定数の表面格子の製造方法
JPH063541A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型グレーティング及びその作製法
US5601731A (en) * 1994-03-09 1997-02-11 Ant Nachrichtentechnik Gmbh Process for the production of an optoelectronic component having a defined axial variation of the coupling coefficient and a defined axial distribution of the phase shift
JP2001350040A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Tokin Corp 光フィルタ
US6410416B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-25 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising a high-resolution pattern on a non-planar surface and method of making the same
JP2003131028A (ja) * 2001-08-14 2003-05-08 Autocloning Technology:Kk 光回路
US20040020893A1 (en) * 2002-01-17 2004-02-05 Bookham Technology, Plc. Method of producing a rib waveguide
JP2004317753A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Mitsui Chemicals Inc 光導波路およびその製造方法
JP2006106749A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Lg Electronics Inc 波長フィルターの下部クラッド層のパターン作製用モールド及び導波管型波長フィルターの製造方法(methodofmanufacturingmoldforpatterninglowercladdinglayerofwavelengthfilterandofmanufacturingwaveguide−typewavelengthfilterusingthemold)
US20110103762A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Kun-Yi Lee Optical filters based on polymer asymmetric bragg couplers and its method of fabrication

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610333A1 (de) 1985-04-19 1986-11-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung eines oberflaechengitters mit einer bestimmten gitterkonstanten auf einem tieferliegenden oberflaechenbereich einer mesastruktur
JP2002134833A (ja) 2000-10-23 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 温度無依存型レーザ
JP5641631B1 (ja) 2014-06-04 2014-12-17 日本碍子株式会社 外部共振器型発光装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242026A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 特定格子定数の表面格子の製造方法
JPH063541A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型グレーティング及びその作製法
US5601731A (en) * 1994-03-09 1997-02-11 Ant Nachrichtentechnik Gmbh Process for the production of an optoelectronic component having a defined axial variation of the coupling coefficient and a defined axial distribution of the phase shift
US6410416B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-25 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising a high-resolution pattern on a non-planar surface and method of making the same
JP2001350040A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Tokin Corp 光フィルタ
JP2003131028A (ja) * 2001-08-14 2003-05-08 Autocloning Technology:Kk 光回路
US20040020893A1 (en) * 2002-01-17 2004-02-05 Bookham Technology, Plc. Method of producing a rib waveguide
JP2004317753A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Mitsui Chemicals Inc 光導波路およびその製造方法
JP2006106749A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Lg Electronics Inc 波長フィルターの下部クラッド層のパターン作製用モールド及び導波管型波長フィルターの製造方法(methodofmanufacturingmoldforpatterninglowercladdinglayerofwavelengthfilterandofmanufacturingwaveguide−typewavelengthfilterusingthemold)
US20110103762A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Kun-Yi Lee Optical filters based on polymer asymmetric bragg couplers and its method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP6613238B2 (ja) 2019-11-27
US10393931B2 (en) 2019-08-27
US20170160450A1 (en) 2017-06-08
WO2016031712A1 (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10468849B1 (en) Hybrid optical waveguides of tellurium-oxide-coated silicon nitride and methods of fabrication thereof
JP6613238B2 (ja) グレーティング素子
JP6554035B2 (ja) グレーティング素子および外部共振器型発光装置
US20160372891A1 (en) External resonator type light emitting device
US9915794B2 (en) Optical device, and optical-device production method
JP6491646B2 (ja) グレーティング素子の実装構造の製造方法
CN103199435A (zh) 超低发散角倾斜光束单纵模人工微结构激光器
US20160344161A1 (en) Grating Element and External-Resonator-Type Light Emitting Device
US9979157B2 (en) External-resonator-type light-emitting device
JPH03110884A (ja) 分布帰還型半導体レーザーおよびその製造方法
WO2015166852A1 (ja) 光学素子およびその製造方法
WO2016167071A1 (ja) グレーティング素子および外部共振器型発光装置
JP2016171219A (ja) 外部共振器型発光装置
JP6282632B2 (ja) しみ出し光発生素子およびしみ出し光発生デバイス
WO2016093187A1 (ja) 外部共振器型発光装置
JP2016161915A (ja) 光導波路素子および光学デバイス
WO2016125746A1 (ja) 光導波路素子および光学デバイス
WO2015108197A1 (ja) 外部共振器型発光装置
WO2017043222A1 (ja) 光学デバイス
JP2004158636A (ja) 半導体レーザ
CA3025925A1 (en) Tellurium-oxide-coated silicon nitride optical waveguides and methods of fabrication thereof
JP2004031522A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150