JPWO2016024308A1 - 軸受構造 - Google Patents
軸受構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016024308A1 JPWO2016024308A1 JP2016542443A JP2016542443A JPWO2016024308A1 JP WO2016024308 A1 JPWO2016024308 A1 JP WO2016024308A1 JP 2016542443 A JP2016542443 A JP 2016542443A JP 2016542443 A JP2016542443 A JP 2016542443A JP WO2016024308 A1 JPWO2016024308 A1 JP WO2016024308A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- bearing metal
- oil
- shaft
- oil groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000897 Babbitt (metal) Inorganic materials 0.000 claims abstract description 102
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 86
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/106—Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
- F16C33/1065—Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/06—Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/02—Arrangements of lubricant conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
- F02B75/047—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of variable crankshaft position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/022—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/10—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C3/00—Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
- F16C3/04—Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
- F16C3/06—Crankshafts
- F16C3/14—Features relating to lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/1045—Details of supply of the liquid to the bearing
- F16C33/1055—Details of supply of the liquid to the bearing from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner sleeve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/02—Crankshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/02—Arrangements of lubricant conduits
- F01M2011/026—Arrangements of lubricant conduits for lubricating crankshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/32—Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/22—Internal combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
メインベアリングメタル(41)は、メインベアリングメタル平面部(42)と、周方向に沿ったメインベアリングメタル側油溝(43)が内周面の全長に亙って形成されたメインベアリングメタル油溝部(44)と、一端がメインベアリングメタル側油溝(43)に開口し、他端がシリンダブロックのオイルギャラリからクランクシャフト軸受部(12)に至るブロック内油通路(27)の下端と連通する第1油穴(48)と、一端がメインベアリングメタル側油溝(43)に開口し、他端がクランクシャフト軸受部(12)からコントロールシャフト軸受部(17)に至るキャップ内油通路(28)の上端と連通する第2油穴(49)と、を有する。
Description
本発明は、軸受構造に関し、例えば複リンク式ピストンクランク機構におけるクランクシャフトの軸受構造に関する。
例えば、特許文献1には、内燃機関におけるピストンクランク機構として、クランクシャフトのクランクピンに支持されたロアリンクと、このロアリンクの一端部とピストンピンとを連結するアッパリンクと、ロアリンクの他端部とコントロールシャフトの偏心軸部とを連結するコントロールリンクと、を備えた複リンク式ピストンクランク機構が開示されている。
このような複リンク式ピストンクランク機構では、クランクシャフトとコントロールシャフトとをそれぞれ回転可能に支持する必要がある。そのため特許文献1では、シリンダブロックのバルクヘッドとメインベアリングキャップとの間でクランクシャフトを支持するとともに、メインベアリングキャップの下側にコントロールシャフトベアリングキャップを取り付け、メインベアリングキャップとコントロールシャフトベアリングキャップとの間でコントロールシャフトを支持するようにした軸受構造が開示されている。
そして、上記コントロールシャフトベアリングキャップは、複数個のベアリングキャップを機関前後方向に延びたビーム部でもって梯子状に連結したベアリングビーム構造をなしており、ビーム部内に形成されたオイルギャラリからコントロールシャフト軸受部にそれぞれ潤滑油が供給される構成となっている。
しかしながら、この特許文献1のようにビーム部内を通してコントロールシャフト軸受部に潤滑油供給を行う構成では、コントロールシャフトベアリングキャップをベアリングビーム構造とすることが必須となり、設計の自由度が少ない。
本発明に係る軸受構造は、ブロックと第1ベアリングキャップとで構成される第1シャフト軸受部に第1シャフトを回転可能に支持するベアリングメタルと、第2シャフトを回転可能に支持する第2シャフト軸受部と、を有している。そして、ベアリングメタルは、内周面全体で上記第1シャフトを回転可能に支持するベアリングメタル平面部と、周方向に沿った油溝が内周面の全長に亙って形成されたベアリングメタル油溝部と、一端が上記油溝に開口し、他端がブロックのオイルギャラリから上記第1シャフト軸受部に至るブロック内油通路の下端と連通する第1油穴と、一端が上記油溝に開口し、他端が上記第1シャフト軸受部から第2シャフト軸受部に至るキャップ内油通路の上端と連通する第2油穴と、を有する。
本発明によれば、ブロックのオイルギャラリから第1シャフト軸受部を経由して第2シャフト軸受部へ潤滑油が供給されるので、第2シャフト軸受部の設計自由度が高くなる。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明が適用される複リンク式ピストンクランク機構1の概略構成を模式的に示した説明図である。この複リンク式ピストンクランク機構1は、クランクピン2に回転可能に取り付けられたロアリンク3と、このロアリンク3とピストン4とを連結するアッパリンク5と、偏心軸部6が設けられた第2シャフトとしてのコントロールシャフト7と、偏心軸部6とロアリンク3とを連結するコントロールリンク8と、を有している。
第1シャフトとしてのクランクシャフト9は、ブロックとしてのシリンダブロック10と第1ベアリングキャップとしてのメインベアリングキャップ11とで構成される第1シャフト軸受部としてのクランクシャフト軸受部12に回転可能に支持されている。
アッパリンク5は、一端がピストンピン13を介してピストン4に回転可能に連結され、他端が第1連結ピン14を介してロアリンク3の一端部に回転可能に連結されている。
コントロールリンク8は、一端が第2連結ピン15を介してロアリンク3の他端部に回転可能に連結され、他端が偏心軸部6に回転可能に連結されている。
コントロールシャフト7は、クランクシャフト9の下側にクランクシャフト9と平行に配置されており、メインベアリングキャップ11と第2ベアリングキャップとしてのコントロールシャフトベアリングキャップ16とで構成される第2シャフト軸受部としてのコントロールシャフト軸受部17において回転可能に支持されている。このコントロールシャフト7は、図示せぬアクチュエータによって回転駆動され、その回転位置が制御されている。なお、上記アクチュエータは、例えば、電動モータであっても油圧駆動式のアクチュエータであってもよい。
この複リンク式ピストンクランク機構1においては、コントロールシャフト7が、上記アクチュエータによって回転すると、偏心軸部6の中心位置が変化し、コントロールリンク8の他端の揺動支持位置が変化する。そして、コントロールリンク8の揺動支持位置が変化すると、シリンダ18内のピストン4の行程が変化し、ピストン上死点(TDC)におけるピストン4の位置が高くなったり低くなったりする。これにより、機関圧縮比を変えることが可能となる。
図2に示すように、メインベアリングキャップ11は、シリンダブロック10の下縁、詳しくは各気筒間のバルクヘッド21の下縁に、3本のボルト22、23、24で取り付けられている。また、コントロールシャフトベアリングキャップ16は、メインベアリングキャップ11の下縁に取り付けられている。詳述すると、3本のボルト22〜24の中の2本のボルト23、24が、メインベアリングキャップ11及びコントロールシャフトベアリングキャップ16の双方を貫通しており、いわゆる共締めの形でメインベアリングキャップ11とコントロールシャフトベアリングキャップ16とがシリンダブロック10に固定されている。2本のボルト23、24は、図2に示すように、それぞれ円形の開口部となるクランクシャフト軸受部12及びコントロールシャフト軸受部17の両側を通過している。メインベアリングキャップ11とバルクヘッド21との接合面及びメインベアリングキャップ11とコントロールシャフトベアリングキャップ16との接合面は、互いに平行であり、いずれもシリンダ18の中心軸線Lに対し直交した平面に沿っている。
なお、ボルト22〜24としては、頭部を備えた通常のボルトであってもよく、あるいは、ナットと組み合わせて用いられるスタッドボルトであってもよい。
次に、クランクシャフト軸受部12及びコントロールシャフト軸受部17に対する潤滑油の供給系統について説明する。
図2に示すように、シリンダブロック10の内部に、気筒列方向に直線状に延びたオイルギャラリ25が形成されている。このオイルギャラリ25は、コントロールリンク8側のスカート部上縁部付近に位置し、オイル供給通路26を介して図示せぬオイルポンプの吐出側に連通している。
このオイルギャラリ25には、ブロック内油通路27が接続されている。ブロック内油通路27は、バルクヘッド21の内部を通り、オイルギャラリ25からクランクシャフト軸受部12へ潤滑油を供給するものである。ブロック内油通路27は、シリンダブロック10下面側からドリル加工された直線状の油通路であり、オイルギャラリ25から円形をなすクランクシャフト軸受部12の頂部を指向するように、シリンダ18の中心軸線Lに対し傾斜している。
また、メインベアリングキャップ11の内部には、クランクシャフト軸受部12に供給された潤滑油の一部をコントロールシャフト軸受部17に供給するキャップ内油通路28が形成されている。
キャップ内油通路28は、メインベアリングキャップにドリル加工された直線状の油通路であり、上端がクランクシャフト軸受部12のコントロールリンク8側の側部に開口し、下端が円形をなすコントロールシャフト軸受部17の頂部に開口している。キャップ内油通路28は、シリンダ18の中心軸線Lに対し傾斜している。
ここで、図2に示すように、シリンダ18の中心軸線Lを直立させた姿勢においては、クランクシャフト軸受部12の中心とコントロールシャフト軸受部17の中心とが左右方向に僅かにオフセットしている。具体的には、コントロールシャフト軸受部17の中心がクランクシャフト軸受部12の中心よりも図2における右側つまりコントロールリンク8側に僅かに片寄って位置している。
なお、図2等から明らかなように、コントロールシャフト7の径(詳しくはジャーナル部の径)はクランクシャフト9の径(詳しくはジャーナル部の径)よりも小径である。
次に、図3〜図7を用いて、クランクシャフト軸受部12及びコントロールシャフト軸受部17における油路を説明する。なお、図3は、図示の都合上、クランクシャフト軸受部12とコントロールシャフト軸受部17とを近づけて描いてあり、従って、キャップ内油通路28が本来の寸法よりも短いものとなっている。
図3に示すように、クランクシャフト軸受部12は、バルクヘッド21に形成された断面半円形のシリンダブロック側軸受面31と、メインベアリングキャップ11に形成された断面半円形のメインベアリングキャップ側軸受面32と、によって構成されている。
シリンダブロック側軸受面31には、ブロック内油通路27の下端が開口している。メインベアリングキャップ側軸受面32には、図3、図4に示すように、その周方向の一端側に、周方向に沿ったメインベアリングキャップ側油溝34が形成されている。メインベアリングキャップ側油溝34は、図4に示すように、クランクシャフト軸受部12の軸方向の中心に位置している。このメインベアリングキャップ側油溝34には、キャップ内油通路28の上端が開口している。なお、図4中の36は、ボルト24が挿入されるボルト穴である。
そして、このようなシリンダブロック側軸受面31とメインベアリングキャップ側軸受面32とにより構成されたクランクシャフト軸受部12には、ベアリングメタルとしてのメインベアリングメタル41が装着されている。つまり、クランクシャフト9は、このメインベアリングメタル41を介してクランクシャフト軸受部12に回転可能に支持されている。
図3及び図5に示すように、メインベアリングメタル41は、内周面全体でクランクシャフトを回転可能に支持するベアリングメタル平面部としてのメインベアリングメタル平面部42と、周方向に沿ったメインベアリングメタル側油溝43が内周面の全長に亙って形成されたベアリングメタル油溝部としてのメインベアリングメタル油溝部44と、を有している。換言すると、メインベアリングメタル41は、内周面にメインベアリングメタル側油溝43が形成されたメインベアリングメタル油溝部44と、内周面にメインベアリングメタル側油溝43が形成されていないメインベアリングメタル平面部42と、から構成されている。メインベアリングメタル側油溝43は、図6及び図7に示すように、メインベアリングメタル41の軸方向(図6、図7における上下方向)の中心に位置している。
メインベアリングメタル41は、半割状の一対のベアリングメタル部材としてのメインベアリングメタル部材45、46からなっている。上部ベアリングメタル部材としての上部メインベアリングメタル部材45は、半円筒形状を呈し、シリンダブロック側軸受面31に対して回転しないように装着されている。下部ベアリングメタル部材としての下部メインベアリングメタル部材46は、半円筒形状を呈し、メインベアリングキャップ側軸受面32に対して回転しないように装着されている。
なお、クランクシャフト軸受部12の内周面とメインベアリングメタル41の外周面との間には、メインベアリングメタル41の回転を防止するために、例えば爪状をなす係合部等が設けられているが、図示は省略されている。
上部メインベアリングメタル部材45の内周面には、当該内周面の周方向に沿って延びるメインベアリングメタル側油溝43が全長に亙って形成されている。つまり、上部メインベアリングメタル部材45は、上述したメインベアリングメタル油溝部44のみから構成されている。
上部メインベアリングメタル部材45には、ブロック内油通路27の下端開口部27aに対応する位置に、第1油穴48が開口形成されている。第1油穴48は、周方向の中心位置に形成され、一端がメインベアリングメタル側油溝43に開口し、他端がブロック内油通路27の下端と連通している。
なお、上部メインベアリングメタル部材45は、周方向の中心位置を挟んで形状が対称となるよう形成されているので、組み付け時に向きを考慮しなくても第1油穴48が所期の位置となり、シリンダブロック側軸受面31への組み付け作業が容易となっている。
下部メインベアリングメタル部材46は、周方向の一端部及び他端部がメインベアリングメタル油溝部44となり、残りの部分がメインベアリングメタル平面部42となっている。
下部メインベアリングメタル部材46には、メインベアリングキャップ側軸受面32に形成されたメインベアリングキャップ側油溝34に対応する位置に、第2油穴49が開口形成されている。
本実施例では、下部メインベアリングメタル部材46の周方向の両端のメインベアリングメタル油溝部44に、それぞれ第2油穴49が形成されている。つまり、下部メインベアリングメタル部材46は、周方向の中心位置を挟んで対称となる2箇所に第2油穴49がそれぞれ開口形成され、周方向の中心位置を挟んで形状が対称となるように形成されている。
そのため、下部メインベアリングメタル部材46は、組み付け時に向きを考慮しなくても、2つの第2油穴49のうちの一方は所期の位置となり、シリンダブロック側軸受面31への組み付け作業が容易となっている。なお、2つの第2油穴49のうちの他方は、メインベアリングキャップ側油溝34と連通することはない。
コントロールシャフト軸受部17は、メインベアリングキャップ11に形成された断面半円形のメインベアリングキャップ側軸受面51と、コントロールシャフトベアリングキャップ16に形成された断面半円形のコントロールシャフトベアリングキャップ側軸受面52と、によって構成されている。
メインベアリングキャップ側軸受面32には、キャップ内油通路28の下端が開口している。
そして、このようなメインベアリングキャップ側軸受面51とコントロールシャフトベアリングキャップ側軸受面52とにより構成されたコントロールシャフト軸受部17には、コントロールシャフトベアリングメタル53が装着されている。つまり、コントロールシャフト7は、コントロールシャフトベアリングメタル53を介してコントロールシャフト軸受部17に回転可能に支持されている。
図3に示すように、コントロールシャフトベアリングメタル53の内周面には、周方向に沿った油溝54が内周面の全長に亙って形成されている。この油溝54は、コントロールシャフトベアリングメタル53の軸方向の中心に位置している。
コントロールシャフトベアリングメタル53は、半割状の一対のコントロールシャフトベアリングメタル部材55、55からなっている。一対のコントロールシャフトベアリングメタル部材55、55は、部品としては同一の構成である。
コントロールシャフトベアリングメタル部材55は、半円筒形状を呈し、メインベアリングキャップ側軸受面51及びコントロールシャフトベアリングキャップ側軸受面52に対して回転しないように装着されている。
コントロールシャフトベアリングメタル部材55は、周方向の中心位置に、第3油穴56が開口形成されている。この第3油穴56は、一端が油溝54に開口している。また第3油穴56は、コントロールシャフトベアリングメタル部材55の軸方向の中心に位置するようにも形成されていることから、2個のコントロールシャフトベアリングメタル53をどのように組み付けても、上側の第3油穴56がキャップ内油通路28と必ず合致する。
つまり、コントロールシャフトベアリングメタル部材55は、周方向の中心位置を挟んで形状が対称となるよう形成されているので、組み付け時に向きを考慮しなくても第3油穴56が所期の位置となり、メインベアリングキャップ側軸受面51及びコントロールシャフトベアリングキャップ側軸受面52への組み付け作業が容易となっている。
また、コントロールシャフト軸受部17の内周面とコントロールシャフトベアリングメタル53の外周面との間には、コントロールシャフトベアリングメタル53の回転を防止するために、例えば爪状をなす係合部等が設けられているが、図示は省略されている。
上記のような構成においては、オイルギャラリ25内の高圧の潤滑油がブロック内油通路27を介してクランクシャフト軸受部12へ供給される。クランクシャフト軸受部12では、メインベアリングメタル41の第1油穴48から内周側のメインベアリングメタル側油溝43に潤滑油が導かれ、クランクシャフト9とメインベアリングメタル41との摺動面が潤滑される。
メインベアリングメタル側油溝43に供給された潤滑油の一部は、クランクシャフト軸受部12下部の第2油穴49から外周側のメインベアリングキャップ側油溝34に導かれる。メインベアリングキャップ側油溝34に導入された潤滑油は、キャップ内油通路28に入りコントロールシャフト軸受部17へ供給される。
コントロールシャフト軸受部17では、コントロールシャフトベアリングメタル53の第3油穴56から内周側の油溝54に潤滑油が導かれ、油溝54を介して、コントロールシャフト7とコントロールシャフトベアリングメタル53との摺動面が全周に亘って確実に潤滑される。
このように、本実施例においては、シリンダブロック10のオイルギャラリ25からクランクシャフト軸受部12を経由してコントロールシャフト軸受部17へ潤滑油が供給されるので、コントロールシャフトベアリングキャップ16を必ずしも上述したベアリングビーム構造とする必要がなく、設計の自由度が高くなるとともに、油路の構成が簡素となる。
また、メインベアリングメタル41の内周面の全周にメインベアリングメタル側油溝43が形成されていないので、メインベアリングメタル41の剛性が相対的に向上し、ひいてはクランクシャフト軸受部12の剛性を相対的に向上させることができる。そのため、内燃機関の高出力化に伴いクランクシャフト9からの荷重入力が増大しても、クランクシャフト軸受部12に要求される剛性を確保することができる。
燃焼サイクルにおいて燃焼圧が最大となるときに、クランクシャフト9は、矢印F1(図3参照)方向の荷重を受ける。下部メインベアリングメタル部材46において、メインベアリング油溝部44は、シリンダ軸線方向下向き(図3における下向き)のこのような荷重方向F1から外れた周方向位置に配置されている。そのため、クランクシャフト9とメインベアリングメタル41との摺動面での面圧が相対的に小さくなるメインベアリングメタル平面部42で、燃焼圧が最大となるときにクランクシャフト9に作用する荷重を受けることができる。つまり、燃焼圧が最大となるときに、メインベアリングキャップ側油溝34に起因した摺動面の面圧増加の影響を回避することができる。
また、上述した実施例では、下部メインベアリングメタル部材46が周方向の中心位置を挟んで形状が対称となるよう形成されているが、下部メインベアリングメタル部材46の周方向の一端部側のみをメインベアリングメタル油溝部44としてもよい。この場合には、キャップ内油通路28側にメインベアリングメタル油溝部44が位置するように、下部メインベアリングメタル部材46をシリンダブロック側軸受面31に組み付ければよい。
Claims (5)
- ブロックと第1ベアリングキャップとで構成される第1シャフト軸受部にベアリングメタルを介して回転可能に支持される第1シャフトと、上記第1ベアリングキャップと第2ベアリングキャップとで構成される第2シャフト軸受部に回転可能に支持される第2シャフトと、上記ブロック内部に形成され、該ブロックのオイルギャラリから上記第1シャフト軸受部に至るブロック内油通路と、上記第1ベアリングキャップ内部に形成され、上記第1シャフト軸受部から上記第2シャフト軸受部に至るキャップ内油通路と、を有する軸受構造において、
上記ベアリングメタルは、内周面全体で上記第1シャフトを回転可能に支持するベアリングメタル平面部と、周方向に沿った油溝が内周面の全長に亙って形成されたベアリングメタル油溝部と、一端が上記油溝に開口し、他端が上記ブロック内油通路の下端と連通する第1油穴と、一端が上記油溝に開口し、他端が上記キャップ内油通路の上端と連通する第2油穴と、を有する軸受構造。 - 上記ベアリングメタルは、半割状の一対のベアリングメタル部材からなり、
ブロック側の上部ベアリングメタル部材は、上記ベアリングメタル油溝部のみからなり、
第1ベアリングキャップ側の下部ベアリングメタル部材は、上記ベアリングメタル平面部と周方向の一端部を構成する上記ベアリングメタル油溝部とからなり、
上記第1油穴は、上記上部ベアリングメタル部材に設けられ、
上記第2油穴は、上記下部ベアリングメタル部材に設けられている請求項1に記載の軸受構造。 - 上記ベアリングメタルは、半割状の一対のベアリングメタル部材からなり、
ブロック側の上部ベアリングメタル部材は、上記ベアリングメタル油溝部のみからなり、
第1ベアリングキャップ側の下部ベアリングメタル部材は、上記ベアリングメタル平面部と、周方向の一端部及び他端部を構成する上記ベアリングメタル油溝部とからなり、
上記第1油穴は、上記上部ベアリングメタル部材に設けられ、
上記第2油穴は、上記下部ベアリングメタル部材の一方の端部を構成する上記ベアリングメタル油溝部に設けられている請求項1に記載の軸受構造。 - 内燃機関のクランクシャフトに回転可能に支持されたロアリンクと、このロアリンクの一端部とピストンピンとを連結するアッパリンクと、上記ロアリンクの他端部とコントロールシャフトとを連結するコントロールリンクと、を有する内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構を備え、
上記ブロックは、内燃機関のシリンダブロックであり、
上記第1シャフトは、上記クランクシャフトであり、
上記第2シャフトは、上記コントロールシャフトである請求項1〜3のいずれかに記載の軸受構造。 - 燃焼圧が最大のときに、上記クランクシャフトに作用する荷重方向に、上記ベアリングメタル平面部が位置するよう設定されている請求項4に記載の軸受構造。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/071151 WO2016024308A1 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 軸受構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016024308A1 true JPWO2016024308A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6160779B2 JP6160779B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=55303953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542443A Active JP6160779B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 軸受構造 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9879724B2 (ja) |
EP (1) | EP3181925B1 (ja) |
JP (1) | JP6160779B2 (ja) |
CN (1) | CN106662141B (ja) |
BR (1) | BR112017002414B1 (ja) |
MX (1) | MX361910B (ja) |
RU (1) | RU2633052C1 (ja) |
WO (1) | WO2016024308A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD906255S1 (en) * | 2017-02-23 | 2020-12-29 | Taiho Kogyo Co., Ltd. | Bushing |
JP6748594B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2020-09-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の可変圧縮比機構のアクチュエータおよび内燃機関の可変圧縮比装置 |
FR3078749A1 (fr) * | 2018-03-08 | 2019-09-13 | Renault Sas | Coussinet de palier de vilebrequin et systeme de lubrification associe |
JP7172430B2 (ja) * | 2018-10-18 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | コネクティングロッド |
KR20210102663A (ko) * | 2020-02-12 | 2021-08-20 | 현대자동차주식회사 | 크랭크 샤프트 오일 공급 구조 |
CN112128214A (zh) * | 2020-09-30 | 2020-12-25 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种曲轴供油系统 |
CN112127965A (zh) * | 2020-09-30 | 2020-12-25 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种机体延时供油润滑系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346913A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンのクランク潤滑装置 |
JP2004116434A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | レシプロ式可変圧縮比機関 |
JP2005140090A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 可変圧縮比内燃機関 |
JP2008075631A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Kubota Corp | 多気筒エンジン |
JP2010185329A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU1353895A1 (ru) * | 1986-04-15 | 1987-11-23 | Производственное Объединение "Турбомоторный Завод" Им.К.Е.Ворошилова | Кривошипно-шатунный механизм дл двигател внутреннего сгорани |
RU2166653C2 (ru) * | 1997-12-24 | 2001-05-10 | Акционерное общество открытого типа - Холдинговая компания "Барнаултрансмаш" | Двигатель внутреннего сгорания |
JP5489472B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2014-05-14 | 文雄 笠井 | 姿勢矯正用椅子 |
JP5634160B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2014-12-03 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のクランクシャフトの支持構造 |
JP6036006B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-11-30 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の複リンク式ピストン−クランク機構の潤滑構造 |
US9670872B2 (en) * | 2013-04-11 | 2017-06-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Supporting structure for internal combustion engine |
EP3012434B1 (en) | 2013-06-20 | 2017-11-29 | Nissan Motor Co., Ltd | Bearing structure for multi-link-type piston crank mechanism for internal combustion engines |
RU2667570C2 (ru) * | 2013-08-27 | 2018-09-21 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Многозвенный поршневой кривошипно-шатунный механизм для двигателя внутреннего сгорания |
-
2014
- 2014-08-11 CN CN201480081110.3A patent/CN106662141B/zh active Active
- 2014-08-11 JP JP2016542443A patent/JP6160779B2/ja active Active
- 2014-08-11 BR BR112017002414-4A patent/BR112017002414B1/pt active IP Right Grant
- 2014-08-11 WO PCT/JP2014/071151 patent/WO2016024308A1/ja active Application Filing
- 2014-08-11 EP EP14899689.5A patent/EP3181925B1/en active Active
- 2014-08-11 RU RU2017105025A patent/RU2633052C1/ru active
- 2014-08-11 MX MX2017001773A patent/MX361910B/es active IP Right Grant
- 2014-08-11 US US15/503,239 patent/US9879724B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346913A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンのクランク潤滑装置 |
JP2004116434A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | レシプロ式可変圧縮比機関 |
JP2005140090A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 可変圧縮比内燃機関 |
JP2008075631A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Kubota Corp | 多気筒エンジン |
JP2010185329A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6160779B2 (ja) | 2017-07-12 |
BR112017002414B1 (pt) | 2022-02-15 |
EP3181925A1 (en) | 2017-06-21 |
CN106662141A (zh) | 2017-05-10 |
MX361910B (es) | 2018-12-19 |
RU2633052C1 (ru) | 2017-10-11 |
US20170268569A1 (en) | 2017-09-21 |
US9879724B2 (en) | 2018-01-30 |
BR112017002414A2 (pt) | 2017-11-28 |
CN106662141B (zh) | 2018-06-29 |
EP3181925B1 (en) | 2019-02-27 |
MX2017001773A (es) | 2017-04-27 |
EP3181925A4 (en) | 2017-11-29 |
WO2016024308A1 (ja) | 2016-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6160779B2 (ja) | 軸受構造 | |
JP5983877B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構の軸受構造 | |
JP6380681B2 (ja) | 内燃機関のピストンクランク機構におけるアッパピンの潤滑構造および潤滑方法 | |
JP5971422B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP6727758B2 (ja) | 連接棒およびこれを備えたクロスヘッド型エンジン | |
JP5920530B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP5251576B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP6375769B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構の軸受構造。 | |
WO2015025684A1 (ja) | 内燃機関 | |
JP6961514B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP7041549B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP6065715B2 (ja) | 可変圧縮比内燃機関の潤滑構造 | |
JP6058613B2 (ja) | クランクシャフト | |
JP2010203270A (ja) | 複リンク式内燃機関の潤滑装置 | |
JP7099169B2 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP4670342B2 (ja) | 内燃機関のピストンクランク機構におけるロアリンク | |
JP2016196844A (ja) | 内燃機関 | |
JP2021169780A (ja) | 内燃機関のロアリンク | |
JP2019214938A (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JP2019094884A (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構におけるアッパリンク | |
WO2016113872A1 (ja) | 内燃機関の複リンク式ピストンクランク機構 | |
JPWO2016157521A1 (ja) | 内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6160779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |