JPWO2015198709A1 - ラダー型フィルタ - Google Patents

ラダー型フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015198709A1
JPWO2015198709A1 JP2016529147A JP2016529147A JPWO2015198709A1 JP WO2015198709 A1 JPWO2015198709 A1 JP WO2015198709A1 JP 2016529147 A JP2016529147 A JP 2016529147A JP 2016529147 A JP2016529147 A JP 2016529147A JP WO2015198709 A1 JPWO2015198709 A1 JP WO2015198709A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel arm
arm resonator
region
resonator
cross width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016529147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6103146B2 (ja
Inventor
横山 仁
仁 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6103146B2 publication Critical patent/JP6103146B2/ja
Publication of JPWO2015198709A1 publication Critical patent/JPWO2015198709A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Abstract

大型化を招くことがなく、横モードリップルの影響を低減することができるラダー型フィルタを提供する。直列腕共振子と、複数の並列腕共振子とを有し、複数の並列腕共振子が、直列腕共振子とともに通過帯域を構成している第1の並列腕共振子と、第2の並列腕共振子とを有し、第2の並列腕共振子における、交差幅領域Cと、第1,第2のバスバー11,12との間のギャップ領域D1,D2の交差幅方向寸法が、第1の並列腕共振子におけるギャップ領域の交差幅方向寸法よりも大きくされており、かつ第2の並列腕共振子の共振周波数が、直列腕共振子の共振周波数以上の周波数域に位置している、ラダー型フィルタ1。

Description

本発明は、弾性波共振子からなる直列腕共振子及び並列腕共振子を有するラダー型フィルタに関する。
従来、携帯電話機のRF段の帯域フィルタなどに、ラダー型フィルタが用いられている。ラダー型フィルタは、複数の直列腕共振子と、複数の並列腕共振子とを有する。直列腕共振子及び並列腕共振子としては、弾性波共振子が一般的に用いられている。
他方、下記の特許文献1には、いわゆるピストンモードを利用した弾性波共振子が開示されている。IDT電極の先端に、太幅部などを設け、低音速領域が構成されている。交差幅領域において、IDT電極の中央領域の両側に、上記低音速領域が設けられている。そして、交差幅領域とバスバーとの間が高音速領域であるギャップ領域であるとされている。
特開2011−101350号公報
ラダー型フィルタでは、直列腕共振子と並列腕共振子のインピーダンス特性を利用することにより通過帯域が形成されている。しかしながら、直列腕共振子と並列腕共振子の共振周波数及び反共振周波数を利用しただけでは、充分な帯域外減衰特性を得ることは困難であった。
他方、特許文献1に記載のピストンモードを利用した弾性波共振子では、低音速領域を設け、低音速領域の外側に高音速領域であるギャップ領域が設けられている。それによって、横モードリップルが抑制されている。しかしながら、このような構造では、低音速領域を設けなければならないため、弾性波共振子の面積が大きくなるという問題があった。
本発明の目的は、共振子を大型にせずとも、横モードリップルの影響を低減することができる、ラダー型フィルタを提供することにある。
本発明に係るラダー型フィルタは、弾性波共振子からなる直列腕共振子と、弾性波共振子からなる複数の並列腕共振子とを備え、上記複数の並列腕共振子が上記直列腕共振子とともに通過帯域を構成している第1の並列腕共振子と、第2の並列腕共振子とを有し、各弾性波共振子は、第1,第2のバスバーと、上記第1及び第2のバスバーにそれぞれ一端が接続されている複数本の第1の電極指及び複数本の第2の電極指とを有し、上記複数本の第1の電極指と上記複数本の第2の電極指とを弾性波伝搬方向に見たときに重なり合っている部分を交差幅領域とし、上記交差幅領域と上記第1,第2のバスバーとの間の領域をギャップ領域としたときに、上記第2の並列腕共振子における上記ギャップ領域の交差幅方向寸法が、上記第1の並列腕共振子における上記ギャップ領域の交差幅方向寸法よりも大きくされており、上記第2の並列腕共振子の共振周波数が、上記直列腕共振子の共振周波数以上の周波数域に位置している。
本発明に係るラダー型フィルタのある特定の局面では、上記第2の並列腕共振子の共振周波数が、上記直列腕共振子の反共振周波数以上の周波数域に位置している。
本発明に係るラダー型フィルタの他の特定の局面では、上記第2の並列腕共振子の電極指ピッチで定まる波長をλ、上記交差幅領域の交差幅方向に沿う寸法をL1としたときに、L1<7×λである。
本発明に係るラダー型フィルタのさらに他の特定の局面では、上記第2の並列腕共振子の電極指ピッチで定まる波長をλ、上記交差幅領域の交差幅方向に沿う寸法をL1としたときに、L1<4×λである。
本発明によれば、第2の並列腕共振子において、充分な高音速領域が設けられているため、低音速領域を形成せずとも良好な共振特性を得ることができる。また、第2の並列腕共振子の共振周波数が、直列腕共振子の共振周波数以上と高くされているため、帯域外減衰特性を改善することができる。また、横モードリップルを、直列腕共振子の共振周波数付近から遠ざけることが可能となる。よって、帯域外減衰特性を改善することができる。
図1(a)は本発明の第1の実施形態で用いられている第2の並列腕共振子の電極構造を示す平面図であり、図1(b)は第2の並列腕共振子の略図的正面断面図である。 図2は、比較例の電極構造を示す平面図である。 図3は、実線は第2の並列腕共振子の共振特性を示し、破線は比較のために用意したギャップ領域が拡大されていない弾性波共振子の共振特性を示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係るラダー型フィルタの回路図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係るラダー型フィルタのフィルタ特性及び第1,第2の並列腕共振子と直列腕共振子との共振特性を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態のラダー型フィルタのフィルタ特性と、第2の比較例のラダー型フィルタのフィルタ特性を示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態のラダー型フィルタを送信フィルタとして備えるデュプレクサにおける送信特性及び第3の比較例の送信特性を示す図である。 図8は、横モードリップルと共振周波数Frとの間の周波数差ΔFを説明するための弾性波共振子の共振特性を示す図である。 図9は、交差幅領域の寸法L1と、ΔF/Frとの関係を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
図4は、本発明の第1の実施形態に係るラダー型フィルタの回路図である。ラダー型フィルタ1は、入力端子2と出力端子3とを結ぶ直列腕を有している。この直列腕において、直列腕共振子S1〜S4が直列に接続されている。直列腕とグラウンド電位とを結ぶように複数の並列腕が設けられている。各並列腕に、並列腕共振子P1〜P4が設けられている。並列腕共振子P1〜P3は、本発明における第1の並列腕共振子であり、直列腕共振子S1〜S4とともに通過帯域を形成している。並列腕共振子P4は、本発明における第2の並列腕共振子に相当する。
ラダー型フィルタの通過帯域は、直列腕共振子S1〜S4の共振特性と、第1の並列腕共振子P1〜P3の共振特性を利用して形成されている。すなわち、並列腕共振子P1〜P3の共振周波数により、通過帯域の低周波側に位置している減衰極が構成される。また、直列腕共振子S1〜S4の反共振周波数により、通過帯域の高域側に位置している減衰極が構成される。
もっとも、このような直列腕共振子S1〜S4の共振特性及び並列腕共振子P1〜P3の共振特性を利用しただけでは、良好な帯域外減衰特性を得ることは困難であった。本実施形態では、第2の並列腕共振子P4が設けられているため、以下に詳述するように、帯域外減衰特性の改善を図ることができる。
直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1〜P4は弾性表面波共振子からなる。
図1(a)は、第2の並列腕共振子P4の電極構造を示す平面図であり、図1(b)は、第2の並列腕共振子P4の略図的正面断面図である。
第2の並列腕共振子P4は、圧電基板5を有する。圧電基板5は、LiTaOまたはLiNbOなどの圧電単結晶からなる。もっとも、圧電単結晶に代えて圧電セラミックスを用いてもよい。
圧電基板5上に、図1(a)に示す電極構造が形成されている。すなわち、IDT電極6と、IDT電極6の弾性波伝搬方向両側に配置された反射器7,8とが形成されている。
上記電極構造は、Al,Cu,W,Pt,Auなどの適宜の金属もしくは合金からなる。また、これらの電極構造は、複数の金属膜を積層してなる積層金属膜により形成されていてもよい。
反射器7,8は、複数本の電極指の両端を短絡してなる、グレーティング型反射器である。
IDT電極6は、第1のバスバー11と、第2のバスバー12とを有する。第1のバスバー11と第2のバスバー12とは、弾性波伝搬方向に延ばされている。第1のバスバー11に、複数本の第1の電極指13の一端が接続されている。第2のバスバー12には、複数本の第2の電極指14の一端が接続されている。複数本の第1の電極指13及び複数本の第2の電極指14は、弾性波伝搬方向と直交する方向に延びている。複数本の第1の電極指13と複数本の第2の電極指14は、互いに間挿し合っている。弾性波伝搬方向から見たときに、第1の電極指13と第2の電極指14とが重なっている部分を交差幅領域とする。また、上記電極指13,14の延びる方向を、交差幅方向とする。図1(a)において、弾性波伝搬方向における電極指の寸法を電極指の幅と定義したとき、複数本の第1の電極指13及び複数本の第2の電極指14における各電極指の幅は一定とした。IDT電極6が設けられる圧電基板の表面の法線方向における電極指の寸法を電極指の厚みと定義したとき、複数本の第1の電極指13及び複数本の第2の電極指14における電極指の厚みは一定とした。
IDT電極6では、図1(a)中の一点鎖線A1と一点鎖線A2とで挟まれた矩形形状の領域が、交差幅領域Cとなる。そして、交差幅領域Cの交差幅方向外側にギャップ領域D1,D2が形成されている。ギャップ領域D1とは、第1のバスバー11と、交差幅領域Cとの間の矩形形状の領域である。ギャップ領域D2とは、第2のバスバー12と交差幅領域Cとの間の矩形形状の領域である。ギャップ領域D1では、弾性波伝搬方向に沿って第1の電極指13のみが位置している。従って、交差幅領域Cに比べ、ギャップ領域D1は高音速の領域とされている。ギャップ領域D2も同様に、複数本の第2の電極指14のみが位置しているため、相対的に音速の高い領域である。なお、交差幅領域Cの形状は矩形形状であることが、小型化のため好ましい。ただし、必ずしも矩形形状でなくともよく、交差幅領域Cにおいて、第1の電極指13または第2の電極指14の交差幅方向の長さに変化を与えてもよい。この場合、交差幅方向寸法としては、第1,第2の電極指の交差している部分の長さの相加平均値を用いればよい。
図3は、上記第2の並列腕共振子P4の共振特性と、比較例の弾性波共振子の共振特性を示す図である。実線が第2の並列腕共振子P4の共振特性を示す。破線が、比較例の弾性波共振子の共振特性である。
上記比較例の電極構造を図2に平面図で示す。図2に示すように、比較例の弾性波共振子では、IDT電極106が、第1,第2のバスバー111,112、複数本の第1の電極指113、及び複数本の第2の電極指114を有する。図1(a)と図2とを対比すれば明らかなように、比較例の弾性波共振子では、ギャップ領域の交差幅方向寸法が短くされており、交差幅領域の交差幅方向寸法よりもかなり短くされている。これに対して、図1(a)で示した実施形態では、ギャップ領域D1,D2の交差幅方向寸法が、高音速層である交差幅領域Cの交差幅方向寸法と同等程度とされている。それによって、対称性によって、高音速層によりメインモードを閉じ込めるエネルギーを大きくできる。従って、エネルギーの閉じ込めにより、良好な共振子特性が確保できる。なお、ギャップ領域D1の交差幅方向寸法を、ギャップ領域D2の交差幅方向寸法と異ならせてもよい。
上記のようにギャップ領域D1,D2の交差幅方向寸法が大きくされているため、低音速領域を設けずとも、図3に示すように、第2の並列腕共振子P4では、良好な共振特性が得られている。すなわち、破線で示す比較例の共振特性に比べて、反共振周波数におけるインピーダンスの共振周波数におけるインピーダンスに対する比である山谷比を大きくすることができる。
また、図3の実線で示す共振特性では、矢印Eで示す横モードリップルが現れているが、この横モードリップルの周波数位置が、反共振周波数よりも高い位置とされている。従って、第2の並列腕共振子P4の共振周波数の位置を選択することにより、横モードリップルEの影響が生じ難いフィルタ特性を形成し得ることがわかる。また、太幅部からなる低音速領域を設けずともよいため、第2の並列腕共振子P4では、大型化も招き難い。太幅部を設けないことで、電極指の太幅部と、互いに隣り合う電位の異なる電極指との隙間が広くできるため、IDT電極の耐電圧が高くできる。
本実施形態のラダー型フィルタ1では、第2の並列腕共振子P4が上記のように構成されており、かつ第2の並列腕共振子P4の共振周波数が、直列腕共振子S1〜S4の共振周波数よりも高くされている。それによって、ラダー型フィルタの帯域外減衰特性の改善が図られる。これを、図5〜図7を参照して説明する。
図5に、上記実施形態のラダー型フィルタのフィルタ特性を破線F1及び一点鎖線F2で示す。なお、破線F1は一点鎖線F2で示すフィルタ特性の拡大図である。
また、第1の並列腕共振子P1〜P3、第1〜第4の直列腕共振子S1〜S4及び第2の並列腕共振子P4の共振特性を併せて示す。
本実施形態では、第1の並列腕共振子P1〜P3の共振周波数により、通過帯域の低域側の減衰極が形成されている。また、直列腕共振子S1〜S4の反共振周波数により、減衰極が通過帯域高域側に設けられている。すなわち、第1の並列腕共振子P1〜P3と、直列腕共振子S1〜S4により通過帯域が形成されている。他方、第2の並列腕共振子P4の共振周波数は、直列腕共振子S1〜S4の共振周波数よりも、さらには反共振周波数以上の周波数域に配置されている。従って、ラダー型フィルタ1では、通過帯域高域側の減衰極よりも高域側の帯域外減衰量の拡大が図られている。加えて、第2の並列腕共振子P4では、前述した横モードリップルは、反共振周波数よりも高い周波数位置に存在しているため、横モードリップルがラダー型フィルタ1の通過帯域内には位置していない。従って、通過帯域のフィルタ特性の劣化も生じ難い。
よって、ラダー型フィルタ1では、上記第2の並列腕共振子P4を備えているため、帯域外減衰量の拡大を図ることができ、良好なフィルタ特性を得られることがわかる。
より好ましくは、第2の並列腕共振子P4の共振周波数が、直列腕共振子S1〜S4の反共振周波数以上の周波数域にあることが望ましい。それによって、横モードリップルの影響をより効果的に低減することができる。
図6は、上記実施形態のラダー型フィルタのフィルタ特性と、比較のために、第2の並列腕共振子P4が備えられていないことを除いては同様に構成された第2の比較例のラダー型フィルタのフィルタ特性を示す図である。実線が上記実施形態の結果を、破線が第2の比較例のラダー型フィルタのフィルタ特性を示す。
図6から明らかなように、本実施形態のラダー型フィルタでは、第2の並列腕共振子を有しない第2の比較例のラダー型フィルタに比べ、帯域外減衰量を拡大し得ることがわかる。
図7は、上記実施形態のラダー型フィルタ1を送信フィルタとして備えるデュプレクサにおける送信特性を示す図である。図7の実線が実施形態の結果を示し、破線が第3の比較例の結果を示す。第3の比較例では、第2の並列腕共振子P4が設けられていないことを除いては、上記実施形態と同様に構成されている。図7から明らかなように、本実施形態によれば、広い周波数範囲に渡り、第3の比較例に比べて、帯域外減衰量を拡大し得ることがわかる。
図6及び図7からも明らかなように、ラダー型フィルタ1では、第2の並列腕共振子P4が設けられていることによって、また第2の並列腕共振子の共振周波数が直列腕共振子S1〜S4の共振周波数以上と高くされているため、帯域外減衰特性を大幅に改善し得ることがわかる。
なお、第2の並列腕共振子P4において、上記ギャップ領域D1,D2は、充分に大きいことが望ましいが、好ましくは、交差幅領域の交差幅方向寸法をL1としたとき、L1<7×λとすることが望ましく、より望ましくは、L1<4×λとすることが望ましい。これを次に説明する。なお、λは、弾性波共振子の電極指ピッチで定まる波長である。
図8は、第2の並列腕共振子P4における共振周波数Frと、横モードリップルEの周波数位置との差ΔFを説明するための共振特性の図である。すなわち、周波数差ΔFとは、横モードリップルEの共振周波数Frからどの程度周波数で離れているかを示す尺度である。
図9は、上記交差幅領域の交差幅方向寸法L1を変化させた場合のΔF/Frの変化を示す図である。図9から明らかなように、L1が7λ以下であれば、ΔF/Frを2%以上とすることができる。すなわち、横モードリップルを共振周波数から効果的に遠ざけることができる。従って、広い周波数範囲に渡り、リップルの影響がない帯域外減衰特性を得ることができる。また、L1が4λ以下であれば、ΔF/Frを4.0%以上とすることができ、横モードリップルをより一層遠ざけることができる。従って、より広い周波数範囲に渡り、リップルの影響がない、良好な減衰特性を得ることができる。
なお、本発明のラダー型フィルタにおいて、直列腕共振子及び第1の並列腕共振子の段数は特に限定されない。また、第2の並列腕共振子についても複数設けられてもよい。さらに、第2の並列腕共振子を複数設ける場合、第2の並列腕共振子の共振特性をすべて等しくする必要も必ずしもない。さらに、第2の並列腕共振子を設ける並列腕の位置は、上記実施形態の場合の位置から変更してもよい。
1…ラダー型フィルタ
2…入力端子
3…出力端子
5…圧電基板
6…IDT電極
7,8…反射器
11…第1のバスバー
12…第2のバスバー
13…第1の電極指
14…第2の電極指
106…IDT電極
111,112…第1,第2のバスバー
113…第1の電極指
114…第2の電極指
C…交差幅領域
D1,D2…ギャップ領域
P1〜P3…第1の並列腕共振子
P4…第2の並列腕共振子
S1〜S4…第1〜第4の直列腕共振子

Claims (4)

  1. 弾性波共振子からなる直列腕共振子と、
    弾性波共振子からなる複数の並列腕共振子とを備え、
    前記複数の並列腕共振子が前記直列腕共振子とともに通過帯域を構成している第1の並列腕共振子と、第2の並列腕共振子とを有し、
    各弾性波共振子は、第1,第2のバスバーと、前記第1及び第2のバスバーにそれぞれ一端が接続されている複数本の第1の電極指及び複数本の第2の電極指とを有し、前記複数本の第1の電極指と前記複数本の第2の電極指とを弾性波伝搬方向に見たときに重なり合っている部分を交差幅領域とし、前記交差幅領域と前記第1,第2のバスバーとの間の領域をギャップ領域としたときに、前記第2の並列腕共振子における前記ギャップ領域の交差幅方向寸法が、前記第1の並列腕共振子における前記ギャップ領域の交差幅方向寸法よりも大きくされており、
    前記第2の並列腕共振子の共振周波数が、前記直列腕共振子の共振周波数以上の周波数域に位置している、ラダー型フィルタ。
  2. 前記第2の並列腕共振子の共振周波数が、前記直列腕共振子の反共振周波数以上の周波数域に位置している、請求項1に記載のラダー型フィルタ。
  3. 前記第2の並列腕共振子の電極指ピッチで定まる波長をλ、前記交差幅領域の交差幅方向に沿う寸法をL1としたときに、L1<7×λである、請求項1または2に記載のラダー型フィルタ。
  4. 前記第2の並列腕共振子の電極指ピッチで定まる波長をλ、前記交差幅領域の交差幅方向に沿う寸法をL1としたときに、L1<4×λである、請求項3に記載のラダー型フィルタ。
JP2016529147A 2014-06-27 2015-04-24 ラダー型フィルタ Active JP6103146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132654 2014-06-27
JP2014132654 2014-06-27
PCT/JP2015/062529 WO2015198709A1 (ja) 2014-06-27 2015-04-24 ラダー型フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6103146B2 JP6103146B2 (ja) 2017-03-29
JPWO2015198709A1 true JPWO2015198709A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54937808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529147A Active JP6103146B2 (ja) 2014-06-27 2015-04-24 ラダー型フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10084431B2 (ja)
JP (1) JP6103146B2 (ja)
KR (1) KR101793055B1 (ja)
CN (1) CN106471737B (ja)
DE (1) DE112015003010B4 (ja)
WO (1) WO2015198709A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6408592B2 (ja) * 2015-01-27 2018-10-17 京セラ株式会社 フィルタ,分波器および通信装置
JP7313792B2 (ja) * 2016-07-13 2023-07-25 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP6959819B2 (ja) * 2017-10-02 2021-11-05 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
CN111448759B (zh) * 2017-12-12 2023-10-03 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路及通信装置
KR20200131528A (ko) 2019-05-14 2020-11-24 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기를 포함하는 필터
US11451212B2 (en) * 2019-06-19 2022-09-20 Skyworks Solutions, Inc. Acoustic wave resonator with transverse spurious mode for filter steepness
CN115023896A (zh) * 2020-02-06 2022-09-06 株式会社村田制作所 弹性波装置
KR20210122478A (ko) 2020-04-01 2021-10-12 삼성전기주식회사 음향 공진기 필터
WO2022091582A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013184A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型弾性表面波フィルタ
JP2002232264A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタ
JP2005045475A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置、通信機
JP2005295202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 弾性表面波フィルタおよびデュプレクサ
WO2013046892A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社村田製作所 分波装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661783A (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JPH11251871A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波分波器の受信用フィルタ
JP3255128B2 (ja) * 1998-11-24 2002-02-12 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JP3161439B2 (ja) 1998-11-25 2001-04-25 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
US6570470B2 (en) * 2000-06-30 2003-05-27 Kyocera Corporation Surface acoustic wave ladder filter utilizing parallel resonators with different resonant frequencies
JP4056798B2 (ja) * 2002-06-06 2008-03-05 沖電気工業株式会社 弾性表面波フィルタ
CN102077465B (zh) * 2008-06-30 2013-06-12 株式会社村田制作所 带阻滤波器
US7939989B2 (en) 2009-09-22 2011-05-10 Triquint Semiconductor, Inc. Piston mode acoustic wave device and method providing a high coupling factor
JP5942740B2 (ja) * 2012-09-25 2016-06-29 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及び分波器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013184A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型弾性表面波フィルタ
JP2002232264A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタ
JP2005045475A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置、通信機
JP2005295202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 弾性表面波フィルタおよびデュプレクサ
WO2013046892A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社村田製作所 分波装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170002667A (ko) 2017-01-06
US20170093372A1 (en) 2017-03-30
US10084431B2 (en) 2018-09-25
CN106471737B (zh) 2019-03-29
DE112015003010B4 (de) 2018-04-05
JP6103146B2 (ja) 2017-03-29
WO2015198709A1 (ja) 2015-12-30
DE112015003010T5 (de) 2017-03-23
CN106471737A (zh) 2017-03-01
KR101793055B1 (ko) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103146B2 (ja) ラダー型フィルタ
JP5942740B2 (ja) ラダー型フィルタ及び分波器
JP6179594B2 (ja) 弾性波装置
KR101970217B1 (ko) 탄성파 필터장치
JP5093402B2 (ja) 弾性境界波共振子及びラダー型フィルタ
JP5333654B2 (ja) ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JP4798319B1 (ja) 弾性波装置
JP6394710B2 (ja) 複合フィルタ装置
JP4831235B2 (ja) 弾性表面波共振子及びラダー型フィルタ
JP6284800B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びフィルタ
JP2017163481A (ja) 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
JPWO2019003909A1 (ja) 弾性波装置及び複合フィルタ装置
JP5850209B1 (ja) 弾性波装置
JP6004143B2 (ja) 弾性波共振子及びラダー型フィルタ
JP6607323B2 (ja) 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JPWO2016158051A1 (ja) 弾性波共振子、弾性波フィルタ及びデュプレクサ
JP5141776B2 (ja) 弾性波共振子、ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JPWO2017170742A1 (ja) 弾性波素子および通信装置
JP5842513B2 (ja) ラダー型フィルタ
JP7132841B2 (ja) 弾性表面波素子、分波器および通信装置
JP2010263296A (ja) 弾性境界波装置
JP2005268962A (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
WO2014103953A1 (ja) ラダー型フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150