JPWO2015182778A1 - タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015182778A1
JPWO2015182778A1 JP2016523597A JP2016523597A JPWO2015182778A1 JP WO2015182778 A1 JPWO2015182778 A1 JP WO2015182778A1 JP 2016523597 A JP2016523597 A JP 2016523597A JP 2016523597 A JP2016523597 A JP 2016523597A JP WO2015182778 A1 JPWO2015182778 A1 JP WO2015182778A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
rubber composition
parts
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016523597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732652B2 (ja
Inventor
秀之 桜井
秀之 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2015182778A1 publication Critical patent/JPWO2015182778A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732652B2 publication Critical patent/JP6732652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(A)天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分と、その100質量部に対して、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂5〜50質量部並びに(C)脂肪酸金属塩0.5〜10質量部とを配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物である。

Description

本発明は、タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ、特に乗用車用空気入りタイヤに関する。
従来、ゴム成分中の天然ゴム及び/又は合成ポリイソプレンゴムの含有量が一定値以上で、且つC5系樹脂が特定量配合されたゴム組成物をトレッドゴムに用いることで、タイヤの氷雪路面及び湿潤路面の双方での性能を向上させる技術があった(特許文献1)。
特開2009−256540号公報
本発明は、このような状況下になされたもので、空気入りタイヤの雪上性能と悪路耐久性とを同時に向上し得るゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ、特に乗用車用空気入りタイヤを提供することを課題とするものである。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、天然ゴム及び/又は合成イソプレンゴムを一定量以上含むゴム成分に、それに対して特定の樹脂と脂肪酸金属塩とを所定量配合することにより、その課題を解決し得るゴム組成物が得られることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
[1](A)天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分と、その100質量部に対して、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂5〜50質量部並びに(C)脂肪酸金属塩0.5〜10質量部とを配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物、
[2]上記[1]に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物を、トレッド用部材に用いたことを特徴とする乗用車用空気入りタイヤ、
を提供するものである。
本発明によれば、空気入りタイヤの雪上性能と悪路耐久性とを同時に向上し得るゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ、特に乗用車用空気入りタイヤを提供することができる。
まず、本発明のゴム組成物について説明する。
[ゴム組成物]
本発明のゴム組成物は、(A)天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分と、その100質量部に対して、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂5〜50質量部、及び(C)脂肪酸金属塩0.5〜10質量部とを配合してなることを特徴とする。
[(A)ゴム成分]
本発明のゴム組成物においては、(A)ゴム成分として、天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分が用いられる。
この天然ゴム及び合成イソプレンゴムに特に制限はなく、従来公知のものの中から適宜選択することができる。合成イソプレンゴムとしては、重量平均分子量4×10以上でシス結合含有量が95%以上であるものが好ましい。この重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC法)により測定される標準ポリスチレン換算の値である。
本発明においては、当該(A)ゴム成分中の天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムの含有量は、良好な低温特性、ウェットグリップ性能及びドライグリップ性能をバランスよく発揮し得るゴム組成物を得る観点から、(A)ゴム成分中、30質量%以上であることを要し、好ましくは50〜100質量%、より好ましくは70〜100質量%、さらに好ましくは80〜100質量%、特に好ましくは100質量%である。
また、当該(A)ゴム成分において、上記イソプレン系ゴムに加えて、所望により、上記イソプレン系ゴム以外の他のゴム成分を70質量%以下、好ましくは50〜0質量%、より好ましくは30〜0質量%、さらに好ましくは20〜0質量%の割合で併用できる。他のゴム成分としては、合成イソプレンゴム以外の合成ジエン系ゴムが好ましく、例えば、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム、クロロプレンゴム及びこれらの混合物から選ばれる1種以上の合成ジエン系ゴムが好適に挙げられる。また、その一部が、例えば四塩化スズ、四塩化珪素、アルコキシシラン化合物のような変性剤を用いて得られた変性ジエン系ゴムであってもよい。
当該(A)ゴム成分において、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムが、空気入りタイヤの悪路耐久性の向上の観点から、(A)ゴム成分中、1〜40質量%が好ましく、1〜30質量%がより好ましく、1〜10質量%がさらに好ましく、1〜5質量%がよりさらに好ましい。
[(B)樹脂]
本発明のゴム組成物において、樹脂として、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂が用いられる。これらの内、C5系石油樹脂は、石油化学工業のナフサの熱分解によって得られるC5留分を(共)重合して得られる脂肪族系石油樹脂が挙げられる。この脂肪族系石油樹脂は、脂環式系石油樹脂をも包含する。すなわち、本発明においては、ジシクロペンタジエン以外の石油由来の脂環式化合物は、脂肪族化合物に含まれる。従って、ジシクロペンタジエン以外の脂環式化合物からなる脂環式系留分は、脂肪族系留分に包含される。
上記C5留分には、通常1-ペンテン、2-ペンテン、2-メチル-1-ブテン、2-メチル-2-ブテン、3-メチル-1-ブテン等のオレフィン系炭化水素;2-メチル-1,3-ブタジエン、1,2-ペンタジエン、1,3-ペンタジエン、3-メチル-1,2-ブタジエン等のジオレフィン系炭化水素;シクロペンタジエン等の脂環式系炭化水素等が含まれる。なお、上記C5系樹脂としては、市販品を利用することができる。例えば、エクソンモービル社製脂肪族系石油樹脂である「エスコレッツ(登録商標)1000シリーズ」、日本ゼオン株式会社製脂肪族系石油樹脂である「クイントン(登録商標)100シリーズの内、A100、B170、M100、R100」等が挙げられる。これらの中で、代表的な脂肪族系石油樹脂としては、「エスコレッツ(登録商標)1102」が挙げられる。
ジシクロペンタジエン樹脂は、シクロペンタジエンを二量体化して得られるジシクロペンタジエンを主原料に製造された石油樹脂であり、日本ゼオン株式会社製脂環式系石油樹脂である商品名「クイントン(登録商標)1000シリーズの内、1105、1325、1340」等が挙げられる。代表的なジシクロペンタジエン樹脂としては、「クイントン(登録商標)1105」が挙げられる。
なお、芳香族変性脂肪族系石油樹脂及び脂肪族変性芳香族系石油樹脂から選ばれる石油樹脂であるC5/C9系石油樹脂は、本発明に係る(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂から除外される。C5/C9系石油樹脂は、石油由来のC5〜C11留分を重合して得られる固体重合体である。ここで、C5〜C11留分の内、芳香族系留分より脂肪族系留分の方が多い樹脂を芳香族変性脂肪族系石油樹脂といい、C5〜C11留分の内、脂肪族系留分より芳香族系留分の方が多いか又は脂肪族系留分と芳香族系留分とが等量である樹脂を脂肪族変性芳香族系石油樹脂という。
本発明のゴム組成物においては、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂として、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その含有量は、前述した(A)ゴム成分100質量部に対して、5〜50質量部であることを要する。この含有量が5質量部未満では、本発明の目的が達せられないし、また50質量部を超えると加工性が低下する。したがって、(B)C5系石油樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂の含有量は、好ましくは10〜50質量部、より好ましくは20〜50質量部の範囲である。
本発明においては、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂を、前記のような量で用いることにより、空気入りタイヤの雪上性能と悪路耐久性とを同時に向上し得るゴム組成物を得ることができる。
一方、耐摩耗性や転がり抵抗の向上の観点から、前述した(A)ゴム成分100質量部に対して、(B)C5/C9系石油樹脂は、10〜20質量部が好ましい。
[(C)脂肪酸金属塩]
本発明のゴム組成物において、(C)脂肪酸金属塩に用いられる金属としては、Zn、K、Ca、Na、Mg、Co、Ni、Ba、Fe、Al、CuおよびMnから選ばれた少なくとも1種の金属が挙げられ、とくにZnが好ましい。
また、本発明のゴム組成物において、(C)脂肪酸金属塩に用いられる脂肪酸は、炭素数4〜30の飽和又は不飽和の直鎖、分岐もしくは環状構造を有する脂肪酸、あるいはそれらの混合物が包含される。これらの内、炭素数10〜22の飽和又は不飽和の直鎖脂肪酸が好ましい。炭素数10〜22の飽和直鎖脂肪酸としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキジン酸が挙げられる。また、炭素数10〜22の不飽和直鎖脂肪酸としては、ウンデシレン酸、オレイン酸、エライジン酸、セトレイン酸、エルカ酸、ブラシジン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸が挙げられる。
本発明のゴム組成物においては、必要に応じ、さらに、(D)成分として補強性充填材を配合することができる。
[(D)補強性充填材]
(D)補強性充填材としては、カーボンブラック及びシリカから1種以上選ばれる補強性充填材が好ましく用いられる。
前記カーボンブラックとしては特に制限はなく、従来ゴムの補強性充填材として使用されているものの中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。例えば、SRF、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAFなどが用いられ、特に耐摩耗性に優れるHAF、ISAF、SAFが好ましい。
このカーボンブラックは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
一方、シリカとしては、例えば湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなどが挙げられるが、中でも湿式シリカが好ましい。
この湿式シリカのBET比表面積(ISO 5794/1に基づき測定する。)は40〜350m/gであるのが好ましい。BET比表面積がこの範囲であるシリカは、ゴム補強性とゴム成分中への分散性とを両立できるという利点がある。この観点から、BET比表面積が80〜300m/gの範囲にあるシリカが更に好ましい。このようなシリカとしては東ソー・シリカ(株)社製「ニプシルAQ」、「ニプシルKQ」、デグッサ社製「ウルトラジルVN3」等の市販品を用いることができる。
このシリカは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明のゴム組成物においては、カーボンブラック及びシリカから1種以上選ばれる補強性充填材の含有量は、前記(A)ゴム成分100質量部に対して、20〜120質量部であることが好ましく、35〜100質量部であることがより好ましい。補強性充填材の含有量が20質量部以上であれば、補強効果が発揮され、一方120質量部以下であれば、転がり抵抗が大きくなりすぎることはない。
前述の補強性充填材100質量%に対して、シリカの質量%は、ウェットグリップ性能の向上の観点から、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がさらに好ましく、90質量%以上がさらに好ましい。
(シランカップリング剤)
本発明のゴム組成物においては、補強性充填材としてシリカを用いる場合、その補強性をさらに向上させる目的で、シランカップリッグ剤を配合することができる。
このシランカップリング剤としては、例えばビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシラン、3−トリメトキシシリルプロピル−N、N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N、N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N、N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、ビス(3−ジエトキシメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、ジメトキシメチルシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、ジメトキシメチルシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィドなどが挙げられるが、これらの中で補強性改善効果などの点から、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィドおよび3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィドが好適である。
これらのシランカップリング剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
本発明のゴム組成物においては、好ましいシランカップリング剤の配合量は、シランカップリング剤の種類などにより異なるが、シリカ100質量部に対して、好ましくは2〜20質量部の範囲で選定される。この量が2質量部未満ではカップリング剤としての効果が充分に発揮されにくく、また、20質量部を超えるとゴム成分のゲル化を引き起こすおそれがある。カップリング剤としての効果およびゲル化防止などの点から、このシランカップリング剤の好ましい配合量は、シリカ100質量部に対して、5〜15質量部の範囲である。
(作用)
本発明のゴム組成物において、(A)ゴム成分として、天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分を用いることにより、そのTgの低さに起因する低温特性を確保することができる。さらに、該(A)ゴム成分に、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂並びに脂肪酸金属塩をブレンドすることにより、空気入りタイヤの雪上性能と悪路耐久性とを同時に向上し得るゴム組成物が得られる。
ここで、悪路耐久性の指標としてタフネス(TF)が挙げられる。タフネス(TF)とは、JIS K6251:2010に基づき測定される、試験片が破壊するまでの応力−歪み曲線の積分値である。
(ゴム組成物の調製)
本発明のゴム組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、通常ゴム工業界で用いられる各種薬品、例えば加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、スコーチ防止剤、亜鉛華、ステアリン酸などを含有させることができる。
上記加硫剤としては、硫黄等が挙げられ、その使用量は、ゴム成分100質量部に対し、硫黄分として0.1〜10.0質量部が好ましく、さらに好ましくは1.0〜5.0質量部である。0.1質量部未満では加硫ゴムの破壊強度、耐摩耗性、低発熱性が低下するおそれがあり、10.0質量部を超えるとゴム弾性が失われる原因となる。
本発明で使用できる加硫促進剤は、特に限定されるものではないが、例えば、M(2−メルカプトベンゾチアゾール)、DM(ジベンゾチアジルジスルフィド)、CZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)等のチアゾール系、あるいはDPG(1,3−ジフェニルグアニジン)等のグアニジン系の加硫促進剤等を挙げることができ、その使用量は、ゴム成分100質量部に対し、0.1〜5.0質量部が好ましく、さらに好ましくは0.2〜3.0質量部である。
更に、本発明のゴム組成物で使用できる老化防止剤としては、例えば3C(N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)、6C[N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン]、AW(6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン)、ジフェニルアミンとアセトンの高温縮合物等を挙げることができる。その使用量は、ゴムマトリックス100質量部に対して、0.1〜6.0質量部が好ましく、更に好ましくは0.3〜5.0質量部である。
本発明のゴム組成物は、前述した各成分を、バンバリーミキサー、ロール、インターナルミキサーなどの混練り機を用いて混練りすることにより調製することができる。
このようにして調製された本発明のゴム組成物は、空気入りタイヤの悪路耐久性を大幅に向上し得るので、空気入りタイヤのトレッド用部材として好適に用いられる。
[空気入りタイヤ]
本発明の空気入りタイヤ、特に乗用車用空気入りタイヤは、前述した本発明のゴム組成物をトレッド用部材に用いたことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤ、特に乗用車用空気入りタイヤは、通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて、上記のように各種薬品を含有させた本発明のゴム組成物が未加硫の段階で、トレッド用部材に押出し加工され、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイヤが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、タイヤが得られる。
タイヤ内に充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を変えた空気、又は窒素などの不活性ガスを用いることができる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。なお、各種の測定及び評価法は下記の方法に基づいて行った。
(1)熱劣化後のタフネス(指数)
熱劣化条件100℃、48時間で大型ギアオーブン中(空気中)で熱劣化させた各空気入りタイヤのトレッドの表層から1mm深さから2mm深さまでの所定位置でスライサーにより切り出したゴムサンプルからDIN−53504 タイプS3Aの切抜刃で試験片を作製し、JIS K6251:2010に基づき、試験片が破壊するまでの応力−歪み曲線の積分値で表わされるタフネス(TF)を測定し、次式により熱劣化後のタフネスを評価した。タフネスの指数値が大きい程、悪路耐久性に優れる。
熱劣化後のタフネス指数=[{熱劣化後の実施例1〜12又は比較例1、3〜8の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}/{熱劣化後の比較例2の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}]×100
熱劣化後のタフネス指数=[{熱劣化後の実施例13の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}/{熱劣化後の比較例9の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}]×100
熱劣化後のタフネス指数=[{熱劣化後の実施例14の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}/{熱劣化後の比較例10の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}]×100
熱劣化後のタフネス指数=[{熱劣化後の実施例15の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}/{熱劣化後の比較例11の空気入りタイヤのトレッドゴム組成物のタフネス(TF)}]×100
(2)空気入りタイヤの悪路耐久性外観評点
供試ゴム組成物をトレッド用部材に用いたタイヤサイズ195/50R15の乗用車用空気入りラジアルタイヤ、及び、試験用のトラック・バス用空気入りタイヤ、タイヤサイズ245/70R19.5を試作し、悪路(砂利道)走行による実車試験を実施し、走行後の空気入りタイヤについて、以下のトレッド表面の外観評点で、悪路耐久性を評価した。
実施例及び比較例において評価する「乗用車用タイヤ」は、タイヤサイズ195/50R15であって、ロードインデックスが120以下のタイヤである。
また、実施例及び比較例において評価する「トラック・バス用タイヤ」(以下「TBタイヤ」ともいう)は、タイヤサイズ245/70R19.5であって、ロードインデックスが134のタイヤである。
ここで、「ロードインデックス(荷重指数)」は、「道路運送車両の保安基準細目を定める告示」(2015年3月31日現在)(乗用車用空気入りタイヤの技術基準)に定めるところによる、規定の条件下で、タイヤ1本あたりが支えることのできる最大荷重(負荷)を表す指数を意味します。また、タイヤはサイズごとに支えられる重さ(負荷能力)が規格で定められており、この負荷能力はロードインデックス(LI)という指数でタイヤに示されています(例えば、http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/size-indication/index.html#anc01)。
a: 肉眼で見える程度の亀裂はほとんどなかった。
b: 肉眼で見える程度の亀裂が少数存在した。
c: 肉眼で見える程度の亀裂が多数存在した。
(3)空気入りタイヤの雪上性能
タイヤサイズ195/50R15の乗用車用空気入りラジアルタイヤ、及び、試験用のトラック・バス用空気入りタイヤ、タイヤサイズ245/70R19.5を試作し、それぞれ乗用車及びトラックの前輪に装着して、空車の状態で時速40km/hで雪道を走行させ、フルロックブレーキでの停止距離を測定し、比較例2の乗用車用空気入りラジアルタイヤを基準タイヤ(評点c)として、以下の基準により評価した。
a: 比較例2、9、10、11の乗用車用空気入りラジアルタイヤ対比、停止距離が大幅に短くなった。
b: 比較例2、9、10、11の乗用車用空気入りラジアルタイヤ対比、停止距離がわずかに短くなった。
c: 比較例2、9、10、11の乗用車用空気入りラジアルタイヤ対比、停止距離が短くならなかった。
実施例1〜15及び比較例1〜11
表1〜表4に示す各配合内容に基づき、各実施例及び比較例のゴム組成物を調製した。得られた各ゴム組成物をトレッドに用い常法によって、タイヤサイズ195/50R15の乗用車用空気入りラジアルタイヤ、及び、試験用のトラック・バス用空気入りタイヤ、タイヤサイズ245/70R19.5を製造した。得られたタイヤを用いて、熱劣化後のタフネス(指数)及び悪路耐久性指数を評価した。評価結果を表1〜表4に示す。得られたタイヤを用いて、熱劣化後のタフネス(指数)、空気入りタイヤの悪路耐久性外観評点、及び空気入りタイヤの雪上性能を評価した。評価結果を表1〜表4に示す。

[注]
*1: 天然ゴム: インドネシア製「SIR20」
*2: ポリブタジエンゴム: JSR株式会社製、商品名「BR01」
*3: カーボンブラック: N220(ISAF)、旭カーボン株式会社製、商品名「#80」
*4: シリカ: 東ソー・シリカ工業株式会社製、商品名「ニプシルAQ」(BET表面積= 205 m/g)
*5: シランカップリング剤: ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製シランカップリング剤、商品名「Si75」(登録商標)
*6: C5系石油樹脂: Exxon Chemical 式会社製、商品名「ESCOREZ(登録商標)1102B」
*7: ジシクロペンタジエン樹脂: 日本ゼオン株式会社製、商品名「クイントン(登録商標)1105」
*8: C5/C9系石油樹脂: 日本ゼオン株式会社製、商品名「クイントン(登録商標)G100B」
*9: ステアリン酸亜鉛: Sigma-Aldrich社製、製品番号「307564」
*10: ステアリン酸カリウム: Sigma-Aldrich社製、製品番号「24−5570」
*11: ステアリン酸ナトリウム: Sigma-Aldrich社製、製品番号「S3381」
*12: 老化防止剤: N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、大内新興工業株式会社製、商品名「ノクラック6C」
*13: 加硫促進剤DPG: 住友化学株式会社製、商品名「ソクシノール(登録商標)D−G」
*14: 加硫促進剤CZ: 大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクセラー(登録商標)CZ−G」
*15: 加硫促進剤DM: 大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクセラー(登録商標)DM−P」
*16: スチレン−ブタジエンゴム: JSR株式会社製、商品名「JSR1500」
表1〜表4から明らかなように、実施例1〜6のゴム組成物は、イソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分と、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂と、(C)脂肪酸金属塩とを配合することにより、空気入りタイヤの雪上性能と悪路耐久性とを同時に向上し得ることがわかる。
本発明のゴム組成物は、空気入りタイヤの雪上性能及び悪路耐久性を同時に、かつ大幅に向上させ得るので、乗用車用(軽乗用車用も含まれる)、軽トラック用、トラック・バス用及びオフザロードタイヤ用(建設車両用、鉱山車両用)の各種空気入りタイヤのトレッド用部材などに好適に用いられ、特に乗用車用空気入りタイヤのトレッド用部材などに好適に用いられる。

Claims (6)

  1. (A)天然ゴム及び合成イソプレンゴムから1種以上選ばれるイソプレン系ゴムを30質量%以上含むゴム成分と、その100質量部に対して、(B)C5系樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂から選ばれる一種以上の樹脂5〜50質量部並びに(C)脂肪酸金属塩0.5〜10質量部とを配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. (A)ゴム成分が、前記イソプレン系ゴムを50〜100質量%の割合で含む、請求項1に記載のゴム組成物。
  3. (A)ゴム成分が、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムを、1〜30質量%の割合で含む、請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. さらに、補強性充填材を含み、かつ、前記補強性充填材が、シリカを50質量%以上の割合で含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  5. (B)C5系石油樹脂の含有量が、(A)ゴム成分100質量部に対して、10〜50質量部である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のゴム組成物を、トレッド用部材に用いたことを特徴とする乗用車用空気入りタイヤ。
JP2016523597A 2014-05-29 2015-05-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ Active JP6732652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111301 2014-05-29
JP2014111301 2014-05-29
PCT/JP2015/065693 WO2015182778A1 (ja) 2014-05-29 2015-05-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015182778A1 true JPWO2015182778A1 (ja) 2017-04-20
JP6732652B2 JP6732652B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=54699095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523597A Active JP6732652B2 (ja) 2014-05-29 2015-05-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170190886A1 (ja)
EP (1) EP3150662A4 (ja)
JP (1) JP6732652B2 (ja)
CN (1) CN106459508A (ja)
WO (1) WO2015182778A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194387A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 株式会社ブリヂストン タイヤ
BR112018068597B1 (pt) * 2016-03-23 2022-10-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processo para preparar uma borracha estendida com resina
JP6798141B2 (ja) * 2016-05-11 2020-12-09 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
JP6240731B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-29 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用キャップトレッドゴム組成物
JP6240732B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-29 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
WO2018159621A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP2019006880A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP6992308B2 (ja) * 2017-08-01 2022-01-13 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7096048B2 (ja) * 2018-04-03 2022-07-05 大塚化学株式会社 ゴム組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974135A (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 鉄との接着性に優れたゴム組成物
JP2005325308A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2006249230A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Bridgestone Corp トレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007246808A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
WO2008084860A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009235274A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009256540A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bridgestone Corp 冬用タイヤ
JP2010285112A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd トラック・バス用又はライトトラック用スタッドレスタイヤ
JP2014009300A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532312A (en) * 1990-08-15 1996-07-02 Exxon Chemical Patents, Inc. Tire sidewall composition
JP2007099868A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物、並びにそれを用いたゴム−金属複合材及び空気入りタイヤ
JP2011068754A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチール線材被覆用ゴム組成物
JP4943491B2 (ja) * 2009-11-12 2012-05-30 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP6025494B2 (ja) * 2012-02-07 2016-11-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974135A (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 鉄との接着性に優れたゴム組成物
JP2005325308A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2006249230A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Bridgestone Corp トレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007246808A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
WO2008084860A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009235274A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009256540A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bridgestone Corp 冬用タイヤ
JP2010285112A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd トラック・バス用又はライトトラック用スタッドレスタイヤ
JP2014009300A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015182778A1 (ja) 2015-12-03
US20170190886A1 (en) 2017-07-06
EP3150662A4 (en) 2017-07-05
CN106459508A (zh) 2017-02-22
EP3150662A1 (en) 2017-04-05
JP6732652B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998310B1 (ja) ゴム組成物及びその製造方法、並びに、タイヤ
JP6732652B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ
JP6633972B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4943491B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP6702860B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP6995747B2 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP5508177B2 (ja) キャップトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
US20130281610A1 (en) Rubber composition for tread and pneumatic tire using the same for tread
WO2017209264A1 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法、及びタイヤ
JP7009768B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2007169500A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2017101142A (ja) 空気入りタイヤ
JP5920544B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5415813B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP3150661B1 (en) Rubber tire-tread composition and passenger-vehicle pneumatic tire using same
US20100078853A1 (en) Method of manufacturing studless tire
JP5319807B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2022045051A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009084482A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350