JPWO2015156060A1 - 微多孔金属箔を製造する方法及び装置 - Google Patents
微多孔金属箔を製造する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015156060A1 JPWO2015156060A1 JP2016512632A JP2016512632A JPWO2015156060A1 JP WO2015156060 A1 JPWO2015156060 A1 JP WO2015156060A1 JP 2016512632 A JP2016512632 A JP 2016512632A JP 2016512632 A JP2016512632 A JP 2016512632A JP WO2015156060 A1 JPWO2015156060 A1 JP WO2015156060A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal foil
- roll
- hard
- microporous
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 219
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 219
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims abstract description 196
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 73
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 73
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 46
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 19
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229910000572 Lithium Nickel Cobalt Manganese Oxide (NCM) Inorganic materials 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/84—Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/18—Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
- B26F1/20—Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/26—Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
- H01G11/28—Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/66—Current collectors
- H01G11/68—Current collectors characterised by their material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/66—Current collectors
- H01G11/70—Current collectors characterised by their structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/80—Porous plates, e.g. sintered carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/04—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
- B32B2038/047—Perforating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
Description
表面に多数の高硬度微粒子を有するパターンロール、及び前記パターンロールに対向するように隙間を介して配置された硬質ロールを具備する穿孔装置と、
前記パターンロールと前記硬質ロールとの隙間に金属箔を通すための第一のガイド手段と、
前記金属箔と前記硬質ロールとの隙間に、軟質プラスチック層及び高引張強度を有する硬質プラスチック層からなる積層プラスチックシートを通すための第二のガイド手段と、
前記パターンロール及び前記硬質金属ロールの少なくとも一方に機械的振動を与える振動手段とを具備し、
前記パターンロールと前記硬質ロールとの隙間に、前記パターンロール側から順に前記金属箔、前記軟質プラスチック層及び前記硬質プラスチック層の配置になるように、機械的振動を与えながら前記金属箔及び前記積層プラスチックシートを通すことにより、前記金属箔に微細な貫通孔を形成することを特徴とする。
微多孔金属箔は、例えば図1に示す穿孔装置を含む装置により製造するのが好ましい。この装置は、パターンロール1及び硬質金属ロール2と、第一〜第四のリール3〜6と、パターンロール1及び硬質金属ロール2のバックアップロール7,8と、ガイドロール9a,9b,10a,10bとを具備する。第一のリール3から巻き戻す帯状の金属箔11と第二のリール4から巻き戻す帯状の積層プラスチックシート12とを、パターンロール1の上流側に設けられた一対のガイドロール9a,9bにより重ねて、パターンロール1及び硬質金属ロール2の間に通し、微多孔化した金属箔11’を第三のリール5に巻取り、使用済みの積層プラスチックシート12’を第四のリール6に巻取る。金属箔11はパターンロール1の側に位置し、積層プラスチックシート12は硬質金属ロール2の側に位置する。バックアップロール7,8により、パターンロール1は金属箔11に十分な押圧力を均一に及ぼす。パターンロール1の下流側のガイドロール10aにより、微多孔化した金属箔11’は使用済みの積層プラスチックシート12’から剥離され、またガイドロール10bにより、使用済みの積層プラスチックシート12’に第四のリール6に巻取るための張力が与えられる。
パターンロール1は、図3に詳細に示すように、硬質金属のロールの表面に鋭い角部を有するモース硬度5以上の高硬度微粒子10をランダムに有するロールが好ましく、例えば特開2002-59487号に記載されているダイヤモンドロールが好ましい。ダイヤモンド等の高硬度微粒子10の粒径は50〜500μmが好ましく、100〜400μmがより好ましい。パターンロール1における高硬度微粒子10の面積率(高硬度微粒子10がロール表面を占める割合)は30〜80%が好ましく、50〜80%がより好ましい。高硬度微粒子10はニッケルめっき層14等によりロール本体に固着されている。
パターンロール1と対向して配置される硬質金属ロール2も、穿孔中の撓みを防止するために、ダイス鋼のような硬質金属により形成するのが好ましい。
(1) 積層プラスチックシート
積層プラスチックシート12は、金属箔11を貫通した高硬度微粒子10が容易に進入できる程度に柔軟性を有する軟質プラスチック層12aと、高い引張強度を有する硬質プラスチック層12bとからなる。金属箔11と積層プラスチックシート12とを、軟質プラスチック層12aを金属箔11の側にしてパターンロール1と硬質金属ロール2との間に通すと、金属箔11を貫通した高硬度微粒子10が軟質プラスチック層12aに十分に進入できるとともに、金属箔11の穿孔時にかかる大きな張力でも硬質プラスチック層12bのために、積層プラスチックシート12が伸びることがない。
穿孔すべき金属箔11としては、アルミニウム箔、銅箔又はステンレススチール箔が好ましい。特にアルミニウム箔は、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ、電気二重層キャパシタ等の集電体に使用でき、銅箔はリチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ等の蓄電デバイスの負極又は正極に使用できる。本発明の方法は5〜50μm程度の厚さの金属箔11の穿孔に使用できる。微多孔金属箔11をリチウムイオン電池の集電体等に用いるのに好適なように、好ましくは30μm以下、より好ましくは25μm以下の厚さの金属箔11に穿孔することができる。
図1に示すように、金属箔11と積層プラスチックシート12と重ね、積層プラスチックシート12を硬質金属ロール2の側にし、かつ軟質プラスチック層12aを金属箔11の側にして、パターンロール1と硬質金属ロール2との隙間に通すと、パターンロール1は金属箔11を押圧し、パターンロール1の高硬度微粒子10が金属箔11を貫通して積層プラスチックシート12の軟質プラスチック層12aに食い込む。図4は、パターンロール1に固着された種々の大きさの高硬度微粒子10により金属箔11に種々の大きさの貫通孔(未貫通孔を含む)が形成される様子を示す。高硬度微粒子10がパターンロール1のニッケルめっき層14から突出する高さが異なっていても、軟質プラスチック層12aは高硬度微粒子10が十分に進入できる厚さであるので、金属箔11を貫通した高硬度微粒子10は十分に軟質プラスチック層12aに食い込む。高硬度微粒子10が金属箔11を貫通すると、金属箔11は高硬度微粒子10に沿って複雑に切断されてめくれ、高硬度微粒子10とともに軟質プラスチック層12aに進入する。軟質プラスチック層12aは十分に柔軟であるので、貫通孔の部分だけ金属箔11がめくれて軟質プラスチック層12aに進入する。
パターンロール1の高硬度微粒子10により金属箔11に貫通孔を形成する際に、パターンロール1及び硬質金属ロール2を機械的に振動させると、(a) 高硬度微粒子10が金属箔11に深く進入して貫通孔の数が多くなるだけでなく、貫通孔の平均孔径も大きくなり、かつ(b) 貫通孔の形成により生じたバリが積層プラスチックシート12の方に付着し、金属箔11を積層プラスチックシート12から剥離するときにバリが金属箔11から脱離する傾向があり、その結果貫通孔の周囲にバリが少ない微多孔金属箔が得られることが分った。前記機械的振動は、少なくとも金属箔11に垂直な成分(パターンロール1の高硬度微粒子10が金属箔11を貫通する方向の成分)を有する必要がある。
パターンロール1と硬質金属ロール2の間を通過した金属箔11及び積層プラスチックシート12は、下流のガイドロール10aにより剥離する。振動下でシャープな貫通孔を形成したときに発生した金属箔11のバリの多くは積層プラスチックシート12の軟質プラスチック層12aに深く埋入しているので、得られた微多孔金属箔11’を積層プラスチックシート12から剥離するとき、バリの多くは積層プラスチックシート12の軟質プラスチック層12aに残り、また残余のバリの多くは剥離の際に微多孔金属箔11’から脱離する。その結果、多数の貫通孔を有するとともにバリがほとんど残っていない微多孔金属箔11’が得られる。
本発明により得られた微多孔金属箔11’は、シャープな切り口の貫通孔を多数有する。例えば粒径50〜500μmのダイヤモンド微粒子10を30〜80%の面積率で表面に有するダイヤモンドロール1を用いて、厚さ30〜300μmの積層プラスチックシート12の上に重ねた厚さ5〜50μm程度の金属箔11に対して50〜600 kgf/cmの押圧力で貫通孔を形成した場合、貫通孔の孔径はほぼ50〜400μmの範囲内にあり、孔径100μm以上の貫通孔の数は500個以上である。ただし、高硬度微粒子10による凹みと貫通孔との区別は厳密には困難であるので、微多孔金属箔11’の貫通孔の面積率を透光率により評価する。透光率(%)は、波長660nmの入射光I0に対する微多孔金属箔11’の透過光Iの割合(I/I0×100)である。本発明の方法により製造された微多孔金属箔11’の透光率は、製造条件により異なるが、一般に0.5〜5%である。
図2に示す装置に、外径200 mmのSKD11製ロールにニッケルめっきにより粒径分布が100〜400μmのダイヤモンド微粒子10を付着させたパターンロール1、及び外径200 mmのSKD11製硬質ロール2を取り付け、硬質ロール2の両軸受け22,22に振動モータ(ユーラステクノ株式会社の「ユーラスバイブレータ」型式:KEE-6-2B)32,32を取り付けた。各振動モータ32の回転軸は硬質ロール2の回転軸と平行であった。この振動モータは偏心ウエイトの回転により振動を発生する構造であり、回転する硬質ロール2に付与した振動(両ロール1,2の間隙に垂直な方向の振動)は1200Hzの周波数を有していた。
硬質ロール2に振動を付与しない以外実施例1と同様にして、図2に示す装置により微多孔アルミニウム箔11’を作製した。比較例1の微多孔アルミニウム箔11’の光学顕微鏡写真(25倍及び80倍)をそれぞれ図7及び図8に示す。図7の光学顕微鏡写真を観察した結果、貫通孔の孔径分布はほぼ50〜400μmであり、また100μm以上の孔径の貫通孔の数は約400個/cm2であった。また、図8の光学顕微鏡写真を観察した結果、貫通孔の縁にはバリが比較的多かった。微多孔アルミニウム箔11’の透光率は0.3%であった。これから、同じ装置を用いても、穿孔時に振動を付与しないと貫通孔の数及び透光率が低減し、バリが多くなることが分った。
パターンロール1に対向するロール2としてSKD11製硬質ロールの代わりにゴムロールを用い、かつ振動を付与しない以外実施例1と同様にして、図2に示す装置により微多孔アルミニウム箔11’を作製した。比較例2の微多孔アルミニウム箔11’の光学顕微鏡写真(25倍及び80倍)をそれぞれ図9及び図10に示す。図9の光学顕微鏡写真を観察した結果、貫通孔の孔径分布はほぼ50〜400μmであり、100μm以上の孔径の貫通孔の数は約400個/cm2であった。また図10から明らかなように、貫通孔の縁にバリが多く付着していた。これから、同じ装置を用いても、パターンロール1及びゴムロールにより振動を付与せずに形成した貫通孔は、数が少なく、全体的に小さく、かつバリが多いことが分った。そのため、比較例2で得られた微多孔アルミニウム箔11’の透光率は0.1%と低かった。
アルミニウム箔11と硬質ロール2との間に積層プラスチックシート12を介在させず、かつ硬質ロール2に振動を付与しない以外実施例1と同様にして、図2に示す装置により微多孔アルミニウム箔11’を作製した。比較例3の微多孔アルミニウム箔11’の光学顕微鏡写真(25倍及び80倍)をそれぞれ図11及び図12に示す。図11の光学顕微鏡写真を観察した結果、貫通孔は孔径分布がほぼ30〜200μmと非常に小さく、また50μm以上の孔径の貫通孔の数は約240個/cm2と少なかった。また、微多孔アルミニウム箔11’の透光率は0.03%であった。これから、同じ装置を用いても、積層プラスチックシート12を介在させず、かつ穿孔時に振動を付与しないと、貫通孔が著しく小さくなるだけでなく、その数も少なく、かつ透光率も著しく低くなることが分った。
アルミニウム箔11と硬質ロール2との間にポリエチレンのみからなるプラスチックシート12を介在させた以外比較例1と同様にして、微多孔アルミニウム箔11’を作製したところ、アルミニウム箔11に破断が生じ、連続的な微多孔アルミニウム箔11’の作製ができなかった。アルミニウム箔11の破断は、ポリエチレンシート12が穿孔時の張力により延伸したために生じたと考えられる。
(2) アルミニウム箔が破断したため、測定せず。
実施例1と同じ装置の両ロール1,2の間に、厚さ12μmの銅箔11と表2に示す積層プラスチックシート12とを、積層プラスチックシート12を硬質ロール2の側にして通過させた。このとき、軟質プラスチック層12aを銅箔11の側にした。回転する硬質ロール2に付与した振動の周波数を1200Hzとした以外実施例1と同じ条件で、銅箔11に貫通孔を形成した。得られた微多孔銅箔11’には、破断や皺等の欠陥なしにバリの少ない微細な貫通孔が高密度に形成されていた。実施例2の微多孔銅箔11’の光学顕微鏡写真(25倍及び80倍)をそれぞれ図13及び図14に示す。各実施例において、使用済みの軟質プラスチック層12aを光学顕微鏡写真(80倍)で観察した結果、銅箔のバリが多数付着しているのが確認された。各微多孔銅箔11’について、貫通孔の孔径分布、100μm以上の孔径の貫通孔の数、及び透光率を実施例1と同じ条件で測定した。結果を表3に示す。
(2) LDPEは低密度ポリエチレン(東洋紡株式会社製のリックス(登録商標))である。
(3) CPPは無延伸ポリプロピレン(東洋紡株式会社製のパイレン(登録商標)P1128)である。
(4) OPPは二軸延伸ポリプロピレン(東洋紡株式会社製のパイレン(登録商標)P2161)である。
(5) PETはポリエチレンテレフタレート(東洋紡株式会社製の東洋紡エステル(登録商標)E5100)である。
(6) Nyはナイロン(東洋紡株式会社製のハーデン(登録商標)N1100)である。
振動を付与しない以外実施例2と同様にして微多孔銅箔11’を作製し、貫通孔の孔径分布、100μm以上の孔径の貫通孔の数、及び透光率を測定した。結果を表3に示す。なお、比較例5の微多孔銅箔11’には貫通孔の縁にバリが比較的多く残っていた。
積層プラスチックシート12を使用せず、かつ振動を付与しない以外実施例2と同様にして微多孔銅箔11’を作製し、貫通孔の孔径分布、100μm以上の孔径の貫通孔の数、及び透光率を測定した。結果を表3に示す。なお、比較例5の微多孔銅箔11’には貫通孔の縁にバリが多く残っていた。
実施例1の微多孔アルミニウム箔11’の両面にリチウムイオン電池の正極材料を塗布し、120℃で乾燥した後、ロールプレスした。正極材料の組成は、活物質としてリチウムニッケルコバルトマンガンオキサイド(NCM)100重量部、導電助剤1としてアセチレンブラック(電気化学工業株式会社製HS-100)3重量部、導電助剤2としてグラファイト粉(ティムカル社製KS6L)3重量部、バインダとしてポリフッ化ビニリデンPVDF 3重量部、及び溶剤としてN-メチル-2-ピロリドン61重量部であった。顕微鏡観察の結果、正極材料が貫通孔に充填されていることが確認された。これから、本発明により得られた微多孔アルミニウム箔は、リチウムイオン電池の集電体に好適であることが分かる。
2・・・硬質金属ロール
10・・・高硬度微粒子
11・・・金属箔
11’・・・微多孔金属箔
12・・・積層プラスチックシート
12a・・・軟質プラスチック層
12b・・・硬質プラスチック層
14・・・めっき層
21,22,27,28・・・軸受け
30・・・フレーム
32・・・振動モータ
34,36・・・駆動手段
(a) 軟質プラスチック層及び硬質プラスチック層からなる積層プラスチックシートを、前記軟質プラスチック層が前記金属箔の側に来るように前記金属箔と前記硬質金属ロールとの間に通し、
(b) 前記高硬度微粒子は50〜500μmの範囲内の粒径を有し、
(c) 前記軟質プラスチック層はポリオレフィン類又は軟質ポリ塩化ビニルからなるとともに、20〜300μmの厚さを有し、
(d) 前記硬質プラスチック層は高い引張強度を有する熱可塑性可撓性ポリマーからなるとともに、前記積層プラスチックシートに十分な引張強度を付与する厚さを有し、
(e) 前記金属箔及び前記積層プラスチックシートにかかる張力が実質的に同じになるように調節し、
(f) 前記パターンロール及び前記硬質金属ロールの少なくとも一方に機械的振動を与えることを特徴とする。
表面に粒径が50〜500μmの範囲内で鋭い角部を有するモース硬度5以上の多数の高硬度微粒子をランダムに有するパターンロール、及び前記パターンロールに対向するように隙間を介して配置された硬質金属ロールを具備する穿孔装置と、
前記パターンロールと前記硬質金属ロールとの隙間に金属箔を通すための第一のガイド手段と、
前記金属箔と前記硬質金属ロールとの隙間に、軟質プラスチック層及び硬質プラスチック層からなる積層プラスチックシートを通すための第二のガイド手段と、
前記金属箔及び前記積層プラスチックシートにかかる張力が実質的に同じになるように調節する手段と、
前記パターンロール及び前記硬質金属ロールの少なくとも一方に機械的振動を与える振動手段とを具備し、
前記軟質プラスチック層はポリオレフィン類又は軟質ポリ塩化ビニルからなるとともに、20〜300μmの厚さを有し、
前記硬質プラスチック層は高い引張強度を有する熱可塑性可撓性ポリマーからなるとともに、前記積層プラスチックシートに十分な引張強度を付与する厚さを有し、
前記パターンロールと前記硬質金属ロールとの隙間に、前記パターンロール側から順に前記金属箔、前記軟質プラスチック層及び前記硬質プラスチック層の配置になるように、機械的振動を与えながら前記金属箔及び前記積層プラスチックシートを通すことにより、前記金属箔に50〜400μmの孔径分布を有する微細な貫通孔を形成することを特徴とする。
Claims (16)
- 微多孔金属箔の製造方法において、表面に高硬度微粒子を有するパターンロールと硬質金属ロールとの間に金属箔を通すことにより前記金属箔に微細孔を形成する際に、(a) 前記金属箔と前記硬質金属ロールとの間に、軟質プラスチック層及び高引張強度を有する硬質プラスチック層からなる積層プラスチックシートを、前記軟質プラスチック層が前記金属箔の側に来るように介在させるとともに、(b) 前記パターンロール及び前記硬質金属ロールの少なくとも一方に機械的振動を与えることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記金属箔に対する前記パターンロールの押圧力が線圧で50〜600 kgf/cmであることを特徴とする方法。
- 請求項1又は2に記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記機械的振動が前記金属箔に垂直な成分を有することを特徴とする方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記機械的振動を、前記パターンロール又は前記硬質金属ロールのいずれかの軸受けに取り付けられた振動モータにより付与することを特徴とする方法。
- 請求項4に記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記機械的振動の周波数が500〜2000 Hzであることを特徴とする方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記パターンロールが鋭い角部を有するモース硬度5以上の高硬度微粒子を表面に有することを特徴とする方法。
- 請求項6に記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記高硬度微粒子が50〜500μmの範囲内の粒径を有することを特徴とする方法。
- 請求項6又は7に記載の微多孔金属箔の製造方法において、前記微粒子がロール面に30〜80%の面積率で付着していることを特徴とする方法。
- 微多孔金属箔の製造装置において、
表面に多数の高硬度微粒子を有するパターンロール、及び前記パターンロールに対向するように隙間を介して配置された硬質ロールを具備する穿孔装置と、
前記パターンロールと前記硬質ロールとの隙間に金属箔を通すための第一のガイド手段と、
前記金属箔と前記硬質ロールとの隙間に、軟質プラスチック層及び高引張強度を有する硬質プラスチック層からなる積層プラスチックシートを通すための第二のガイド手段と、
前記パターンロール及び前記硬質金属ロールの少なくとも一方に機械的振動を与える振動手段とを具備し、
前記パターンロールと前記硬質ロールとの隙間に、前記パターンロール側から順に前記金属箔、前記軟質プラスチック層及び前記硬質プラスチック層の配置になるように、機械的振動を与えながら前記金属箔及び前記積層プラスチックシートを通すことにより、前記金属箔に微細な貫通孔を形成することを特徴とする装置。 - 請求項9に記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記金属箔に対する前記パターンロールの押圧力が線圧で50〜600 kgf/cmであることを特徴とする装置。
- 請求項9又は10に記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記機械的振動が前記金属箔に垂直な成分を有することを特徴とする装置。
- 請求項9〜11のいずれかに記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記機械的振動を、前記パターンロール又は前記硬質金属ロールのいずれかの軸受けに取り付けられた振動モータにより付与することを特徴とする装置。
- 請求項12に記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記機械的振動の周波数が500〜2000 Hzであることを特徴とする装置。
- 請求項9〜13のいずれかに記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記パターンロールが鋭い角部を有するモース硬度5以上の高硬度微粒子を表面に有することを特徴とする装置。
- 請求項14に記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記高硬度微粒子が50〜500μmの範囲内の粒径を有することを特徴とする装置。
- 請求項14又は15に記載の微多孔金属箔の製造装置において、前記微粒子がロール面に30〜80%の面積率で付着していることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014081409 | 2014-04-10 | ||
JP2014081409 | 2014-04-10 | ||
JP2014215334 | 2014-10-22 | ||
JP2014215334 | 2014-10-22 | ||
PCT/JP2015/056492 WO2015156060A1 (ja) | 2014-04-10 | 2015-03-05 | 微多孔金属箔を製造する方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015156060A1 true JPWO2015156060A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6143946B2 JP6143946B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=54287641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016512632A Active JP6143946B2 (ja) | 2014-04-10 | 2015-03-05 | 微多孔金属箔を製造する方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10283284B2 (ja) |
EP (1) | EP3130432B1 (ja) |
JP (1) | JP6143946B2 (ja) |
KR (1) | KR102295054B1 (ja) |
CN (1) | CN106232309B (ja) |
TW (1) | TWI646563B (ja) |
WO (1) | WO2015156060A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102097518B1 (ko) * | 2017-08-29 | 2020-04-06 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 유기태양전지의 제조 방법 |
CN107871873A (zh) * | 2017-09-28 | 2018-04-03 | 长沙锂安能电子科技有限公司 | 一种电极箔材结构、电池、制备方法及制备系统 |
CN107866466A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-04-03 | 浙江巨科新材料股份有限公司 | 冲孔铝板的加工装置及加工方法 |
JP6386201B1 (ja) * | 2018-02-14 | 2018-09-05 | 加川 清二 | 微多孔プラスチックフィルムの製造装置 |
CN208539000U (zh) * | 2018-03-15 | 2019-02-22 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 二次电池集流体的焊接装置及加工设备 |
CN108909060A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-11-30 | 郭晓军 | 一种层状复合材料制备方法 |
JP7144221B2 (ja) * | 2018-07-09 | 2022-09-29 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電モジュール |
CN109449365A (zh) * | 2018-09-28 | 2019-03-08 | 桑顿新能源科技有限公司 | 一种锂离子电池用微孔铝箔成孔设备及方法 |
CN114571532B (zh) * | 2020-11-30 | 2024-04-02 | 上海昊佰智造精密电子股份有限公司 | 一种防折弯褶皱铜箔模切件制作用模切装置及制作方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203800A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-08 | 株式会社不二越 | 振動仕上抜き機 |
JPH07164535A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-06-27 | Seiji Kagawa | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP2001009793A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-16 | Hitachi Cable Ltd | 穴明き箔の製造方法 |
JP2001079795A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-27 | Maastone Kk | 多孔金属箔シートの成形方法 |
JP2002216775A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-08-02 | Showa Seiko Kk | 二次電池の電極用集電体箔の成形方法および成形装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1486857B1 (de) * | 1966-02-02 | 1969-10-16 | Goebel Gmbh Maschf | Einrichtung zum Beeinflussen der Lage der Querperforationsoder -falzlinien einer Bahn innerhalb einer Druck- oder Papierverarbeitungsmaschine |
NL7901004A (nl) * | 1979-02-08 | 1980-08-12 | Arenco Pmb Bv | Inrichting voor het uit tabaksblad snijden van dek- of ombladen voor sigaren. |
JP3578525B2 (ja) * | 1995-08-21 | 2004-10-20 | 清二 加川 | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP2001287196A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Hitachi Cable Ltd | 穴あき箔の製造方法 |
JP2002059487A (ja) | 2000-08-14 | 2002-02-26 | Seiji Kagawa | 多孔質フィルムの製造装置 |
CN101262055B (zh) * | 2008-03-24 | 2010-12-08 | 万向集团公司 | 聚合物锂电池极片制备工艺 |
WO2011040292A1 (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 東洋アルミニウム株式会社 | アルミニウム貫通箔及びその製造方法 |
JP5498750B2 (ja) | 2009-09-30 | 2014-05-21 | 東洋アルミニウム株式会社 | アルミニウム貫通箔及びその製造方法 |
US9911386B2 (en) | 2009-12-24 | 2018-03-06 | Intel Corporation | Efficient luminous display |
JP2011165637A (ja) | 2010-01-12 | 2011-08-25 | Kobe Steel Ltd | 正極集電体、その製造方法およびリチウムイオン電池用正極体 |
JP2012186142A (ja) | 2011-02-18 | 2012-09-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電気化学デバイス用電極およびその製造方法 |
RU2012125042A (ru) * | 2011-11-18 | 2013-12-20 | Сейдзи КАГАВА | Устройство для формирования наклонных, линейных, легко отрываемых участков на длинной пластиковой пленке |
JP5551300B1 (ja) * | 2013-10-30 | 2014-07-16 | 清二 加川 | 多孔金属箔の製造方法 |
-
2015
- 2015-03-05 EP EP15777244.3A patent/EP3130432B1/en active Active
- 2015-03-05 US US15/128,327 patent/US10283284B2/en active Active
- 2015-03-05 KR KR1020167031345A patent/KR102295054B1/ko active IP Right Grant
- 2015-03-05 CN CN201580018777.3A patent/CN106232309B/zh active Active
- 2015-03-05 WO PCT/JP2015/056492 patent/WO2015156060A1/ja active Application Filing
- 2015-03-05 JP JP2016512632A patent/JP6143946B2/ja active Active
- 2015-03-12 TW TW104107958A patent/TWI646563B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203800A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-08 | 株式会社不二越 | 振動仕上抜き機 |
JPH07164535A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-06-27 | Seiji Kagawa | 多孔質フィルムの製造装置 |
JP2001009793A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-16 | Hitachi Cable Ltd | 穴明き箔の製造方法 |
JP2001079795A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-27 | Maastone Kk | 多孔金属箔シートの成形方法 |
JP2002216775A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-08-02 | Showa Seiko Kk | 二次電池の電極用集電体箔の成形方法および成形装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
隈部淳一郎, 精密加工振動切削−基礎と応用−, JPN6016046584, 27 November 1980 (1980-11-27), JP, pages 16 - 20, ISSN: 0003454200 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106232309B (zh) | 2018-07-13 |
US10283284B2 (en) | 2019-05-07 |
KR20160144444A (ko) | 2016-12-16 |
US20170103857A1 (en) | 2017-04-13 |
KR102295054B1 (ko) | 2021-08-27 |
TW201604907A (zh) | 2016-02-01 |
EP3130432A1 (en) | 2017-02-15 |
EP3130432A4 (en) | 2017-11-29 |
JP6143946B2 (ja) | 2017-06-07 |
CN106232309A (zh) | 2016-12-14 |
WO2015156060A1 (ja) | 2015-10-15 |
EP3130432B1 (en) | 2019-05-15 |
TWI646563B (zh) | 2019-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6143946B2 (ja) | 微多孔金属箔を製造する方法及び装置 | |
TWI632726B (zh) | 微多孔金屬箔的製造方法及裝置 | |
TWI622220B (zh) | 多孔金屬箔的製造方法 | |
JP2022062188A (ja) | ドライフィルムの製造方法、圧延装置、ドライフィルム、およびドライフィルムで被覆された基材 | |
JP2011159434A (ja) | セパレータとその製造方法 | |
JP5926437B1 (ja) | 微多孔プラスチックフィルムの製造方法及び製造装置 | |
JP5739575B1 (ja) | 微多孔金属箔の製造方法 | |
JP5771345B1 (ja) | 微多孔金属箔の製造装置 | |
JP5707555B2 (ja) | 金属箔の穿孔装置及び金属箔の穿孔方法 | |
JP5369988B2 (ja) | 蓄電デバイスの電極集電体の製造方法および製造装置 | |
JP6473294B2 (ja) | 穿孔薄膜及びそれを用いた蓄電装置、並びに穿孔薄膜の製造方法 | |
JP2004103462A (ja) | 二次電池の電極用の芯材 | |
CN113903876A (zh) | 锂铜复合带及其制备方法与设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |