JPWO2015151848A1 - 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 - Google Patents

二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015151848A1
JPWO2015151848A1 JP2016511535A JP2016511535A JPWO2015151848A1 JP WO2015151848 A1 JPWO2015151848 A1 JP WO2015151848A1 JP 2016511535 A JP2016511535 A JP 2016511535A JP 2016511535 A JP2016511535 A JP 2016511535A JP WO2015151848 A1 JPWO2015151848 A1 JP WO2015151848A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
state detection
replaced
learning
equivalent circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016511535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422481B2 (ja
Inventor
岩根 典靖
典靖 岩根
直也 高嶋
直也 高嶋
泰司 光山
泰司 光山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Furukawa Automotive Systems Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2015151848A1 publication Critical patent/JPWO2015151848A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422481B2 publication Critical patent/JP6422481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/378Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】二次電池が交換されたことを正確に検出すること。【解決手段】車両に搭載される二次電池14の状態を検出する二次電池状態検出装置1において、二次電池14の電圧および電流に基づいて、二次電池14の等価回路の素子値を学習する学習手段(制御部10)と、学習手段による異なるタイミングの学習によって得られた素子値を比較し、少なくとも1の素子値が所定の閾値以上変化している場合に、二次電池14が交換されたと判定する判定手段(制御部10)と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法に関するものである。
近年、車両の燃費を向上させるために、例えば、信号待ち等においてアイドリングを停止するアイドリングストップ機能や、減速中にオルタネータの発電電圧を上昇させて回生電力により二次電池を充電する機能を有する車両が存在する。これらの機能を有効に利用するためには、二次電池の状態を正確に検出し、検出した状態に基づいてアイドリングストップ機能の実行の可否を判定したり、発電電圧の調整を行ったりする必要がある。従来、二次電池の状態を検出する技術としては、例えば、特許文献1に開示されるような技術がある。特許文献1に開示された技術では、二次電池の電圧および電流を測定し、測定した電圧値および電流値をフーリエ変換によって周波数領域に変換し、複素インピーダンスを求める。そして、得られた複素インピーダンスから等価回路を求め、この等価回路に基づいて二次電池の状態を検出する。
特開2005−221487号公報
ところで、車両に搭載された二次電池では、寿命等によって、新たな二次電池に交換されることがある。新たな二次電池に交換された場合には、状態検出を正確に実行するために、等価回路の素子値を新たに更新するとともに、二次電池の積算電流値等の使用履歴を更新する必要がある。しかしながら、従来においては、二次電池の交換を正確に検出する技術が存在しないという問題点がある。
本発明は、二次電池が交換されたことを正確に検出することが可能な二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、車両に搭載される二次電池の状態を検出する二次電池状態検出装置において、前記二次電池の電圧および電流に基づいて、前記二次電池の等価回路の素子値を学習する学習手段と、前記学習手段による異なるタイミングの学習によって得られた素子値を比較し、少なくとも1の素子値が所定の閾値以上変化している場合に、前記二次電池が交換されたと判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
このような構成によれば、二次電池が交換されたことを正確に検出することができる。
また、本発明は、前記判定手段は、前記等価回路を構成する電気二重層容量が所定の閾値以上変化し、反応抵抗の変化が所定の閾値以下の場合には、劣化度の異なる同種の二次電池へ交換されたと判定することを特徴とする。
このような構成によれば、劣化した二次電池が同種の新品の二次電池に交換されたことを正確に判定することができる。
また、本発明は、前記判定手段は、前記等価回路を構成する反応抵抗が所定の閾値以上変化している場合には、異なる種類の二次電池に交換されたと判定することを特徴とする。
このような構成によれば、異なる種類の二次電池にドライバによって交換されたことを正確に判定することができる。
また、本発明は、前記判定手段によって前記二次電池が交換されたと判定された場合には、過去に学習して記憶装置に記憶されている前記等価回路の素子値を消去する消去手段を有することを特徴とする。
このような構成によれば、素子値を消去することで、新たな二次電池の等価回路に置き換え、交換された二次電池の状態を正確に検出することができる。
また、本発明は、前記消去手段は、前記判定手段によって前記二次電池が交換されたと判定された場合には、前記記憶装置に記憶されている前記二次電池の使用の履歴を示す情報を消去することを特徴とする。
このような構成によれば、使用履歴を消去することで、新たな二次電池を正確に制御することができる。
また、本発明は、前記等価回路の素子値は、基準温度および基準SOCにおける素子値になるように補正されていることを特徴とする。
このような構成によれば、温度およびSOCの値に拘わらず、交換の有無を正確に判定することができる。
また、本発明は、車両に搭載される二次電池の状態を検出する二次電池状態検出方法において、前記二次電池の電圧および電流に基づいて、前記二次電池の等価回路の素子値を学習する学習ステップと、前記学習ステップにおける異なるタイミングの学習によって得られた素子値を比較し、少なくとも1の素子値が所定の閾値以上変化している場合に、前記二次電池が交換されたと判定する判定ステップと、を有することを特徴とする。
このような方法によれば、二次電池が交換されたことを正確に検出することができる。
本発明によれば、二次電池が交換されたことを正確に検出することが可能な二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法を提供することが可能となる。
本発明の実施形態に係る二次電池状態検出装置の構成例を示す図である。 図1の制御部の詳細な構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態において使用される二次電池の等価回路の一例である。 異なる種類の二次電池とそれぞれの等価回路の素子値を示す図である。 種類が同じで異なる劣化状態の二次電池とそれぞれの等価回路の素子値を示す図である。 本発明の実施形態で実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図6のステップS12の処理の詳細を説明するためのフローチャートである。
次に、本発明の実施形態について説明する。
(A)実施形態の構成の説明
図1は、本発明の実施形態に係る二次電池状態検出装置を有する車両の電源系統を示す図である。この図において、二次電池状態検出装置1は、制御部10、電圧センサ11、電流センサ12、温度センサ13、および、放電回路15を主要な構成要素としており、二次電池14の状態を検出する。ここで、制御部10は、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13からの出力を参照し、二次電池14の状態を検出する。電圧センサ11は、二次電池14の端子電圧を検出し、制御部10に通知する。電流センサ12は、二次電池14に流れる電流を検出し、制御部10に通知する。温度センサ13は、二次電池14自体または周囲の環境温度を検出し、制御部10に通知する。放電回路15は、例えば、直列接続された半導体スイッチと抵抗素子等によって構成され、制御部10によって半導体スイッチがオン/オフ制御されることにより二次電池14を間欠的に放電させる。
二次電池14は、例えば、鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、または、リチウムイオン電池等によって構成され、オルタネータ16によって充電され、スタータモータ18を駆動してエンジンを始動するとともに、負荷19に電力を供給する。オルタネータ16は、エンジン17によって駆動され、交流電力を発生して整流回路によって直流電力に変換し、二次電池14を充電する。
エンジン17は、例えば、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジン等のレシプロエンジンまたはロータリーエンジン等によって構成され、スタータモータ18によって始動され、トランスミッションを介して駆動輪を駆動し車両に推進力を与えるとともに、オルタネータ16を駆動して電力を発生させる。スタータモータ18は、例えば、直流電動機によって構成され、二次電池14から供給される電力によって回転力を発生し、エンジン17を始動する。負荷19は、例えば、電動ステアリングモータ、デフォッガ、イグニッションコイル、カーオーディオ、および、カーナビゲーション等によって構成され、二次電池14からの電力によって動作する。
図2は、図1に示す制御部10の詳細な構成例を示す図である。この図に示すように、制御部10は、CPU(Central Processing Unit)10a、ROM(Read Only Memory)10b、RAM(Random Access Memory)10c、通信部10d、I/F(Interface)10eを有している。ここで、CPU10aは、ROM10bに格納されているプログラム10baに基づいて各部を制御する。ROM10bは、半導体メモリ等によって構成され、プログラム10ba等を格納している。RAM10cは、半導体メモリ等によって構成され、プログラム10baを実行する際に生成されるデータや、後述するテーブルまたは数式等のパラメータ10caを格納する。通信部10dは、上位の装置であるECU(Electronic Control Unit)等との間で通信を行い、検出した情報を上位装置に通知する。I/F10eは、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13から供給される信号をデジタル信号に変換して取り込むとともに、放電回路15に駆動電流を供給してこれを制御する。
(B)実施形態の動作原理の説明
つぎに、図を参照して、本発明の実施形態の動作原理について説明する。本実施形態では、図3に示す構成を有する二次電池14の等価回路を学習処理によって求める。そして、学習処理が実行される毎に、新たに求めた素子値と、過去に求めた素子値とを比較し、素子値が不連続に変化した場合には、二次電池14が交換されたと判定する。
図4は、略同じサイズの異なる種類の二次電池の等価回路の素子値を示している。この例では、A社タイプA、B社タイプA、C社タイプA、および、A社タイプBの4種類の二次電池が示されており、それぞれの種類の二次電池は1〜3の3つの個体がサンプルとして示されている。なお、右端の「SOH」はそれぞれの二次電池の測定時のSOHを示している。この図4に示すように、溶液抵抗Rohmは二次電池の種類によってほとんど変化しない。電気二重層容量Cも、B社タイプAは、値が若干異なっているが、それ以外はほとんど変化しない。一方、反応抵抗Rctは、個体による変化は少ないが、二次電池の種類によって大きく変化する。このため、反応抵抗の変化を観測することで、異なる種類の二次電池に交換されたことを検出することができる。
図5は同種の新品の二次電池と、劣化した二次電池の等価回路の素子値を示している。ここで、新品No.1〜No.3は新品の二次電池を示している。サルフェーション劣化No.1〜No.3は、SOCが低い状態で長期間放置され、サルフェーション劣化が生じた二次電池を示している。深充放電サイクル劣化No.1〜No.3は、満充電状態と低SOC状態を繰り返す深充放電サイクルによって劣化した二次電池を示している。アイドリングストップサイクル劣化No.1〜No.3は、電池工業会規格のSBA S 0101に基づく試験によって劣化した二次電池を示している。なお、図の右から2番目のSOH(Ah)は、Ahによって示されるSOHを示し、右端のSOHは、百分率によるSOHを示している。この図5に示すように、二次電池は劣化すると、新品時に比較して電気二重層容量Cが大きく変化する。このため、電気二重層容量の変化を観測することで、劣化度の異なる同種の二次電池に交換されたことを検出することができる。
すなわち、本発明の実施形態では、CPU10aは、例えば、エンジン17が停止されてから所定の時間が経過するか、あるいは、二次電池状態検出装置1に対してパワーオンリセットが実行されると、二次電池14の等価回路を学習する処理を実行し、素子値を求める。学習処理によって素子値が求まると、CPU10aは、過去の処理によって求めてRAM10cに格納されている素子値を取得し、新たに求めた素子値と比較する。より詳細には、CPU10aは、過去の処理によって得た反応抵抗Rctmと、新たに求めた反応抵抗Rctlとの差分の絶対値である|Rctm−Rctl|が所定の閾値Th1より大きいか否かを判定し、所定の閾値Th1より大きいと判定した場合には、異種の二次電池14に交換されたと判定する。そして、異種類の二次電池14に交換されたと判定した場合には、RAM10cに記憶されている過去の素子値を消去するとともに、二次電池14の使用履歴をRAM10cから消去する。なお、使用履歴とは、例えば、二次電池14の積算充放電電流、使用時間、環境温度履歴、および、走行距離等の情報である。CPU10aは、これらの使用履歴をRAM10cから消去する。
つぎに、CPU10aは、過去の処理によって得た電気二重層容量Cmと、新たに求めた電気二重層容量Clとの差分の絶対値である|Cm−Cl|が所定の閾値Th2より大きいか否かを判定し、所定の閾値Th2より大きいと判定した場合には、同種の二次電池14に交換されたと判定する。そして、同種類の二次電池14に交換されたと判定した場合には、RAM10cに記憶されている過去の素子値を消去するとともに、二次電池14の使用履歴をRAM10cから消去する。なお、使用履歴は、前述の場合と同様である。
以上は、二次電池14が異種または同種の二次電池14に交換された場合についての動作であるが、例えば、二次電池14が交換されずにパワーオンリセットが実行された場合には、等価回路の素子値は変化しないことから、等価回路の素子値および使用履歴は消去されない。
以上の処理によれば、等価回路の素子値の変化から二次電池14が交換されことを検出するようにしたので、二次電池14の交換を正確に検出することができる。また、変化する素子値の種類によって、同種または異種の二次電池14への交換を識別することができる。このため、例えば、異種の二次電池14へ交換された場合には、同種の二次電池14に比較して、状態検出の精度が低下する可能性があることから、制御時のマージンを大きめに設定して充電制御等を行うことができる。
つぎに、図6および図7を参照して、本発明の実施形態の詳細な動作について説明する。図6は、図1に示す実施形態において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
ステップS10では、CPU10aは、パワーオンリセットが実行されたか否かを判定し、パワーオンリセットが実行されたと判定した場合(ステップS10:Yes)にはステップS12に進み、それ以外の場合(ステップS10:No)にはステップS11に進む。なお、パワーオンリセットとは、二次電池状態検出装置1と二次電池14との接続が切断された後に、再接続されることで電力の供給が再開され、パワーオンによるリセットが生じることをいう。
ステップS11では、CPU10aは、例えば、電流センサ12によって二次電池14に流れる充電電流を参照し、エンジン17が停止されたか否かを判定し、停止されたと判定した場合(ステップS11:Yes)にはステップS12に進み、それ以外の場合(ステップS11:No)には処理を終了する。
ステップS12では、CPU10aは、二次電池14の等価回路(図3参照)の学習処理を実行する。なお、ステップS12の処理の詳細は、図7を参照して後述する。
ステップS13では、CPU10aは、等価回路の素子値をRAM10cに既に記憶済みか否かを判定し、記憶済みである場合(ステップS13:Yes)にはステップS14に進み、それ以外の場合(ステップS13:No)にはステップS24に進む。例えば、車両が組み立てラインで組み立てられた直後である場合には、RAM10cには等価回路の素子値は記憶されていないので、その場合にはNoと判定されてステップS24に進む。
ステップS14では、CPU10aは、RAM10cに記憶されている(過去に計算された)等価回路の反応抵抗Rctmを取得する。
ステップS15では、CPU10aは、ステップS12における学習処理によって得られた反応抵抗Rctlを取得する。
ステップS16では、CPU10aは、過去の反応抵抗Rctmと、新たな反応抵抗Rctlの差分の絶対値である|Rctm−Rctl|が所定の閾値Th1よりも大きいか否かを判定し、|Rctm−Rctl|>Th1が成立する場合(ステップS16:Yes)にはステップS17に進み、それ以外の場合(ステップS16:No)にはステップS18に進む。例えば、異種の二次電池14に交換された場合には、|Rctm−Rctl|>Th1が成立するので、その場合にはステップS17に進む。
ステップS17では、CPU10aは、異種の二次電池14に交換されたと判定し、ステップS22に進む。なお、異種の二次電池14に交換されたと判定したことを、例えば、通信部10dを介して、上位の装置に通知し、上位の装置はその判定結果を、表示部等に表示してユーザに通知するようにしてもよい。
ステップS18では、CPU10aは、RAM10cに記憶されている(過去に計算された)等価回路の電気二重層容量Cmを取得する。
ステップS19では、CPU10aは、ステップS12における学習処理によって得られた電気二重層容量Clを取得する。
ステップS20では、CPU10aは、過去の電気二重層容量Cmと、新たな電気二重層容量Clの差分の絶対値である|Cm−Cl|が所定の閾値Th2よりも大きいか否かを判定し、|Cm−Cl|>Th2が成立する場合(ステップS20:Yes)にはステップS21に進み、それ以外の場合(ステップS20:No)にはステップS24に進む。例えば、同種の二次電池14に交換された場合には、|Cm−Cl|>Th2が成立するので、その場合にはステップS21に進む。
ステップS21では、CPU10aは、同種の二次電池14に交換されたと判定し、ステップS22に進む。なお、同種の二次電池14に交換されたと判定したことを、例えば、通信部10dを介して、上位の装置に通知し、上位の装置はその判定結果を、表示部等に表示してユーザに通知するようにしてもよい。
ステップS22では、CPU10aは、RAM10cに記憶されている等価回路の素子値(溶液抵抗Rohm、反応抵抗Rct、および、電気二重層容量C)を消去する。
ステップS23では、CPU10aは、RAM10cに記憶されている使用履歴を消去する。なお、使用履歴としては、積算充放電電流、使用時間、環境温度履歴、および、走行距離があり、CPU10aは、これらの情報をRAM10cから消去する。
ステップS24では、CPU10aは、ステップS12に示す学習処理によって新たに求めた等価回路の素子値をRAM10cに格納し、処理を終了する。なお、ステップS24の処理が実行されると、それ以降は、ステップS13ではYesと判定され、ステップS14に進む。
つぎに、図7を参照して、図6に示すステップS12の処理の詳細について説明する。図7に示す処理が実行されると、以下のステップが実行される。
ステップS30では、CPU10aは、放電回路15を制御して、二次電池14を所定の周波数および所定の電流値にてパルス放電させる。
ステップS31では、CPU10aは、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13の出力を参照し、放電中の二次電池14の電圧V、電流I、および、温度Tを測定する。
ステップS32では、CPU10aは、二次電池14の等価回路の学習処理を実行する。例えば、CPU10aは、カルマンフィルタまたはサポートベクターマシン等のアルゴリズムに基づいて、ステップS31で測定した電圧Vおよび電流Iに基づいて、図3に示す等価回路の素子値を求める。
ステップS33では、CPU10aは、ステップS32で求めた等価回路の素子値を、基準温度(例えば、25℃)における素子値に補正する。なお、補正処理を実現するには、例えば、RAM10cに温度による各素子値の変化を示すテーブルまたは数式を記憶しておき、ステップS31で測定した温度Tと、これらのテーブルまたは数式に基づいて、基準温度における素子値に補正することができる。
ステップS34では、CPU10aは、ステップS32で求めた等価回路の素子値を、基準SOC(例えば、100%)における素子値に補正する。なお、補正処理を実現するには、例えば、RAM10cにSOCによる各素子値の変化を示すテーブルまたは数式を記憶しておき、その時点におけるSOCの値と、これらのテーブルまたは数式に基づいて、基準SOCにおける素子値に補正することができる。温度およびSOCによる補正処理が完了すると、図6の処理に復帰(リターン)する。
以上に説明したように、本発明の実施形態によれば、等価回路の素子値の変化から、二次電池14の交換の有無を判定するようにしたので、二次電池14の交換を正確に判定することができる。
また、本実施形態では、反応抵抗Rctと電気二重層容量Cの変化によって、同種または異種の二次電池14に交換されたことを識別するようにしたので、交換された二次電池14の種類に応じた制御(例えば、充電制御)を実行することで、二次電池14の短寿命化を防ぐとともに、最適な制御によって燃費の向上を図ることができる。
また、本実施形態では、二次電池14が交換された場合には、等価回路の素子値を消去するようにしたので、学習処理を初期化することで、二次電池14の等価回路を短時間で最適化することができる。
また、本実施形態では、二次電池14が交換された場合には、使用履歴を消去するようにしたので、新たな使用履歴に基づいて状態検出および制御を実行することができる。
また、本実施形態では、パワーオンリセットが実行された場合であっても、二次電池14が交換されていないと判定された場合には、等価回路の素子値および使用履歴が消去されない。このため、例えば、電装品を新たに装備する際に、二次電池14の端子を外した場合に、等価回路の素子値および使用履歴が誤って消去されることを防止できる。
(D)変形実施形態の説明
以上の実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の実施形態では、反応抵抗Rctおよび電気二重層容量Cを別々に使用して二次電池14の交換を判定するようにしたが、例えば、以下の式(1)によって得られた値Kと、閾値とを比較することで二次電池14の交換の有無を判定するようにしてもよい。なお、W1,W2,W3は重み係数であり、同種または異種に拘わらず二次電池14が交換されたときに、Kの変化が最大になるように設定される。
K=W1×Rohm+W2×Rct+W3×C ・・・(1)
なお、重み係数W1,W2,W3を調整し、同種の二次電池14に交換された場合にKが最大になるように設定したり、あるいは、異種の二次電池14に交換された場合にKが最大になるように設定したりすることで、同種または異種への二次電池14に交換されたことを識別できるようにしてもよい。
また、図6に示すフローチャートでは、等価回路の学習処理は、エンジン17の停止後としたが、これ以外のタイミングで学習処理を実行するようにしてもよい。
また、図6に示すフローチャートでは、ステップS16およびステップS20の処理において条件を満たすと1回判断されると、二次電池14が交換されたと判定するようにしたが、例えば、同じ判断が複数回連続した場合に、二次電池14が交換されたと判定するようにしてもよい。そのような方法によれば、計算の誤差等によって誤判断が生じることを防止できる。
また、図6に示すフローチャートのステップS17およびステップS21の判断結果を、例えば、表示部に表示させるとともに、その判断が正しいか否かを、ユーザに確認し、確認の結果に応じて、素子値および使用履歴を消去するようにしてもよい。そのような方法によれば、誤判断によって素子値および使用履歴を消去してしまうことを防止できる。
また、RAM10cに記憶されている等価回路の素子値および使用履歴を、ユーザからの指示に基づいて、消去できるようにしてもよい。すなわち、上位の装置からユーザが、例えば、等価回路の素子値を消去するように指示した場合には、RAM10cに格納されている素子値を消去するようにしてもよい。使用履歴についても同様である。このような構成によれば、ユーザの意思に基づいて、等価回路の素子値または使用履歴を消去することができる。
また、前述の実施形態においては、放電回路15を装備し、放電回路15を用いたパルス放電により、二次電池14の等価回路の素子値を求めたが、放電回路15を備えず、負荷に流れる電流とその時の電圧挙動から、等価回路の素子値を求めてもよい。このような構成によれば、放電回路15を省くことができるとともに、素子値を求めるための放電による二次電池14の充電量の低下を避けることができる。また、放電電流ではなく、充電電流から二次電池14の等価回路の素子値を求めるようにしてもよい。
1 二次電池状態検出装置
10 制御部
10a CPU(学習手段、判定手段、消去手段)
10b ROM
10c RAM(記憶装置)
10d 通信部
10e I/F
11 電圧センサ
12 電流センサ
13 温度センサ
14 二次電池
15 放電回路
16 オルタネータ
17 エンジン
18 スタータモータ
19 負荷

Claims (7)

  1. 車両に搭載される二次電池の状態を検出する二次電池状態検出装置において、
    前記二次電池の電圧および電流に基づいて、前記二次電池の等価回路の素子値を学習する学習手段と、
    前記学習手段による異なるタイミングの学習によって得られた素子値を比較し、少なくとも1の素子値が所定の閾値以上変化している場合に、前記二次電池が交換されたと判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする二次電池状態検出装置。
  2. 前記判定手段は、前記等価回路を構成する電気二重層容量が所定の閾値以上変化し、反応抵抗の変化が所定の閾値以下の場合には、劣化度の異なる同種の二次電池へ交換されたと判定することを特徴とする請求項1に記載の二次電池状態検出装置。
  3. 前記判定手段は、前記等価回路を構成する反応抵抗が所定の閾値以上変化している場合には、異なる種類の二次電池に交換されたと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の二次電池状態検出装置。
  4. 前記判定手段によって前記二次電池が交換されたと判定された場合には、過去に学習して記憶装置に記憶されている前記等価回路の素子値を消去する消去手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の二次電池状態検出装置。
  5. 前記消去手段は、前記判定手段によって前記二次電池が交換されたと判定された場合には、前記記憶装置に記憶されている前記二次電池の使用の履歴を示す情報を消去することを特徴とする請求項4に記載の二次電池状態検出装置。
  6. 前記等価回路の素子値は、基準温度および基準SOCにおける素子値になるように補正されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の二次電池状態検出装置。
  7. 車両に搭載される二次電池の状態を検出する二次電池状態検出方法において、
    前記二次電池に電圧および電流に基づいて、前記二次電池の等価回路の素子値を学習する学習ステップと、
    前記学習ステップにおける異なるタイミングの学習によって得られた素子値を比較し、少なくとも1の素子値が所定の閾値以上変化している場合に、前記二次電池が交換されたと判定する判定ステップと、
    を有することを特徴とする二次電池状態検出方法。
JP2016511535A 2014-04-01 2015-03-19 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 Active JP6422481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075793 2014-04-01
JP2014075793 2014-04-01
PCT/JP2015/058389 WO2015151848A1 (ja) 2014-04-01 2015-03-19 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015151848A1 true JPWO2015151848A1 (ja) 2017-04-13
JP6422481B2 JP6422481B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=54240179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511535A Active JP6422481B2 (ja) 2014-04-01 2015-03-19 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10436847B2 (ja)
EP (1) EP3113277B1 (ja)
JP (1) JP6422481B2 (ja)
CN (1) CN106133994B (ja)
WO (1) WO2015151848A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10229534B2 (en) * 2017-01-10 2019-03-12 Ditto Technologies, Inc. Modeling of a user's face
US10173548B2 (en) * 2017-05-30 2019-01-08 GM Global Technology Operations LLC Method for determining characteristics of battery segments for operating a battery pack with modules of different chemical makeup field
US10855095B2 (en) 2017-10-12 2020-12-01 Infineon Technologies Ag Battery impedance detection using voltage and current measurements
US20190111800A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc High coverage battery usage monitor
JP6911747B2 (ja) * 2017-12-25 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 電池情報処理装置、電池製造支援装置、組電池、電池情報処理方法、及び組電池の製造方法
TW201939419A (zh) * 2018-03-02 2019-10-01 光陽工業股份有限公司 供電裝置交換方法及其銷售端行動裝置
JP7072414B2 (ja) * 2018-03-20 2022-05-20 古河電気工業株式会社 充電可能電池状態検出装置および充電可能電池状態検出方法
CN111919330A (zh) * 2018-03-27 2020-11-10 住友电气工业株式会社 电池监测方法、电池监测装置和电池监测系统
WO2020086417A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 Btech Inc. Detecting battery changeout
DE102019219427A1 (de) * 2019-12-12 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen eines Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug
EP3851745A1 (en) 2020-01-16 2021-07-21 Eva Stampaggi S.r.l. Solid fuel material apparatus for heat generation
JP6989631B2 (ja) * 2020-01-24 2022-01-05 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び制御プログラム
DE102020108326A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung einer Fremdzelle und/oder eines Fremdmoduls in einer Batterievorrichtung eines Fahrzeugs sowie Batterievorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Batterievorrichtung
EP3923251A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-15 Webfleet Solutions B.V. Monitoring voltage measurements for a vehicle battery
US20230152388A1 (en) * 2020-11-27 2023-05-18 Lg Energy Solution, Ltd. Battery Diagnosis Apparatus, Battery Diagnosis Method, Battery Pack, and Vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510390A (ja) * 2005-07-05 2009-03-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 蓄電池の事前設定値を認識する方法
JP2009244180A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ状態検知方法及びバッテリ状態検知装置
JP2010190663A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sony Corp 電池パックおよび検出方法
JP2013088156A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2013132147A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sony Corp 蓄電装置、電子機器、電力システムおよび電動車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101639523B (zh) * 2003-06-27 2011-07-27 古河电气工业株式会社 二次电池的内部阻抗测量方法及装置、恶化判断装置、电源系统
JP4360621B2 (ja) 2004-02-09 2009-11-11 古河電気工業株式会社 二次電池の内部インピーダンス測定方法、二次電池の内部インピーダンス測定装置、二次電池劣化判定装置及び電源システム
JP4984527B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
JP2007218666A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ状態管理装置
JP4401397B2 (ja) * 2006-03-01 2010-01-20 富士通テン株式会社 バッテリ監視装置及びバッテリ監視方法
JP5307113B2 (ja) * 2010-12-20 2013-10-02 古河電気工業株式会社 満充電検知装置および満充電検知方法
US9176198B2 (en) * 2012-02-17 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Battery state estimator with overpotential-based variable resistors
WO2013125118A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 カルソニックカンセイ株式会社 パラメータ推定装置
JP5594343B2 (ja) * 2012-10-02 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 制御装置、車両、および、制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510390A (ja) * 2005-07-05 2009-03-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 蓄電池の事前設定値を認識する方法
JP2009244180A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ状態検知方法及びバッテリ状態検知装置
JP2010190663A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sony Corp 電池パックおよび検出方法
JP2013088156A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2013132147A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sony Corp 蓄電装置、電子機器、電力システムおよび電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP3113277B1 (en) 2020-08-05
WO2015151848A1 (ja) 2015-10-08
CN106133994A (zh) 2016-11-16
EP3113277A9 (en) 2017-04-19
EP3113277A4 (en) 2017-06-07
JP6422481B2 (ja) 2018-11-14
CN106133994B (zh) 2019-06-18
US20170016962A1 (en) 2017-01-19
US10436847B2 (en) 2019-10-08
EP3113277A1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422481B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
US10466302B2 (en) Secondary battery state detecting device and secondary battery state detecting method
US11163010B2 (en) Secondary battery deterioration estimation device and secondary battery deterioration estimation method
WO2016208745A1 (ja) 電池の充電状態又は放電深度を推定する方法及びシステム、及び、電池の健全性を評価する方法及びシステム
JP6499075B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP6200359B2 (ja) 二次電池内部温度推定装置および二次電池内部温度推定方法
JP5598869B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP6440377B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2004271434A (ja) 二次電池の残存容量推定装置、二次電池の残存容量推定方法、および二次電池の残存容量推定方法による処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20190033392A1 (en) Device for estimating degradation of secondary cell, and method for estimating degradation of secondary cell
JP2012189373A (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
EP3604018B1 (en) Device and method for diagnosing battery deterioration
JP6329788B2 (ja) 二次電池充電制御装置および二次電池充電制御方法
JP6498920B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2016099251A (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2022044621A (ja) 充電可能電池減液検出装置および充電可能電池減液検出方法
JP5566926B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP5535092B2 (ja) 鉛蓄電池状態検出装置および鉛蓄電池状態検出方法
US10247784B2 (en) Secondary battery status detection device and secondary battery status detection method
JP2016095959A (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP6631172B2 (ja) 内部抵抗算出装置、コンピュータプログラム及び内部抵抗算出方法
JP2017188277A (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6422481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350