JPWO2015115126A1 - 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置 - Google Patents

窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015115126A1
JPWO2015115126A1 JP2015559839A JP2015559839A JPWO2015115126A1 JP WO2015115126 A1 JPWO2015115126 A1 JP WO2015115126A1 JP 2015559839 A JP2015559839 A JP 2015559839A JP 2015559839 A JP2015559839 A JP 2015559839A JP WO2015115126 A1 JPWO2015115126 A1 JP WO2015115126A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
layer
substrate
degrees
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015559839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6089122B2 (ja
Inventor
淳 小河
淳 小河
学 遠崎
学 遠崎
陽介 藤重
陽介 藤重
伸之 伊藤
伸之 伊藤
舞 岡崎
舞 岡崎
雄史 井上
雄史 井上
雅之 田尻
雅之 田尻
信明 寺口
信明 寺口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6089122B2 publication Critical patent/JP6089122B2/ja
Publication of JPWO2015115126A1 publication Critical patent/JPWO2015115126A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

窒化物半導体積層体は、(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面を主面とするSi基板(101,201,301,401,1101)と、Si基板(101,201,301,401,1101)上に形成された窒化物半導体層(110,210,310,410,1102,1103,1104,1105,1106,1107)とを備える。

Description

本発明は、窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置に関する。
窒化物半導体は、一般式InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される。この窒化物半導体は、その組成によって、バンドギャップを1.95eV〜6eVの範囲で変化させることができることから、紫外域から赤外域に及ぶ広波長範囲の発光デバイスの材料として研究開発され、実用化されている。
また、窒化物半導体を用いた制御デバイスは、高周波かつ高出力で動作するパワー素子などに用いられており、中でも、高周波帯域での増幅に適した制御デバイスとして、例えば高電子移動度電界効果トランジスタ(HEMT)などのFETが知られている。
従来の窒化物半導体積層体としては、特開2008−166349号公報(特許文献1)に記載のものがある。この従来の窒化物半導体積層体は、Si基板上に、バリア層としてAlN層と、Al組成を層厚方向に変化させたバッファ層としてのAlGaN層と、GaN層を順次エピタキシャル成長している。
上記従来の窒化物半導体積層体は、SiとGaが反応し易いため、Si基板とGaN層との間にバリア層としてAlN層を設けているが、AlN層上にGaN層を直接成長させると、反り、クラックが発生し易く、良好なGaN層を得ることができない。このため、AlN層とGaN層との間に、Al組成を層厚方向に変化させたAlGaN層を挟み込んでいる。
特開2008−166349号公報
しかしながら、上記従来の窒化物半導体積層体では、2DEG層(2次元電子ガス層)近傍で発生する電子の移動度が小さいため、電圧印加時に空乏化された領域が発生し、オン抵抗が増加するという問題がある。
そこで、本発明の課題は、2DEG層近傍で発生する電子の移動度を向上させて、オン抵抗の増加を抑制可能な窒化物半導体装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の窒化物半導体積層体は、
(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面を主面とするSi基板と、
上記Si基板の上に形成した窒化物半導体層と
を備えることを特徴としている。
なお、本明細書で、窒化物半導体とは、例えば、GaN、AlN、AlGaN、InGaN等のことを言い、より詳しくは、一般式InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される半導体のことを言う。
本発明によれば、2DEG層近傍で発生する電子の移動度を向上することができるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
図1は本発明の第1実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図である。 図2は本発明の第2実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図である。 図3は本発明の第3実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図である。 図4は本発明の第4実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図である。 図5は本発明の第5実施形態の窒化物半導体装置の断面模式図である。 図6は上記窒化物半導体装置の上面模式図である。 図7は図6の上面模式図の拡大図である。 図8は上記窒化物半導体装置のSi原子層ステップを示す模式図である。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図を示している。図1に示すように、この第1実施形態の窒化物半導体積層体は、Si基板101と、このSi基板101上に形成された窒化物半導体層110とを備えている。Si基板101の主面上にAlNバッファ層102が形成されている。
Si基板101の主面は、(111)面から(011)方向に0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度で傾斜した面である。また、Si基板101の表面は、上記表面の領域のうち30%の領域に上記主面が存在するように凹凸加工されている。
AlNバッファ層102は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が1900arcsecであるAlN層である。
AlNバッファ層102上に、AlGaN−1層103、AlGaN−2層104、およびAlGaN−3層105が順次積層されたAlGaNバッファ層106が形成されている。このAlGaNバッファ層106上にGaN層107が形成され、GaN層107上にAlGaNバリア層108が形成されている。これらAlNバッファ層102、AlGaNバッファ層106、GaN層107、およびAlGaNバリア層108が、窒化物半導体層110を構成している。
次に、上記窒化物半導体積層体の製造方法を以下に説明する。
まず、希釈フッ酸でSi基板101の表面酸化膜を除去する。
次に、Si基板101をMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:有機金属気相成長)装置のリアクタ内に導入する。そして、Si基板101の温度を1100℃に昇温させた後、NH(アンモニア)およびTMA(トリメチルアルミニウム)を供給し、エピタキシャル成長により、Si基板101の主面に、成長速度400nm/hrで厚さ180nmのAlNバッファ層102を形成する。
次に、Si基板101の温度を1100℃にしたまま、NH、TMA、およびTMG(トリメチルガリウム)を供給し、エピタキシャル成長により、AlNバッファ層102上に、厚さ200nmのAlGaN−1層103、厚さ300nmのAlGaN−2層104、および厚さ400nmのAlGaN−3層105を順次形成する。AlGaNバッファ層106のAl組成比は、50%である。
次に、Si基板101の温度を1100℃にしたまま、NHおよびTMGを供給し、エピタキシャル成長により、AlGaNバッファ層106上に厚さ1000nmのGaN層107を形成する。
次に、Si基板101の温度を1050℃にして、NH、TMA、およびTMGを供給し、エピタキシャル成長により、GaN層107上に厚さ30nmのAlGaNバリア層108を形成する。
このようにして、上記第1実施形態の窒化物半導体積層体を製造する。
次に、本発明の第1実施形態の窒化物半導体積層体におけるサンプルとしての実施例1−1〜実施例1−5と、上記第1実施形態との比較例におけるサンプルとしての比較例1−1〜比較例1−3との8種類のサンプルを製造した。
(実施例1−1)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、0.8度〜1.1度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。
(実施例1−2)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、1.2度〜1.5度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、実施例1−2では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例1−3)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、1.6度〜1.9度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、実施例1−3では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例1−4)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、2.0度〜2.3度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、実施例1−4では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例1−5)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、2.4度〜2.7度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、実施例1−5では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例1−1)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、0.5度〜0.7度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、比較例1−1では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例1−2)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、2.8度〜3.1度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、比較例1−2では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例1−3)
Si基板101として、(111)面から(011)方向に、3.2度〜3.5度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板101上に上記第1実施形態の製造方法によって窒化物半導体層を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。このように、比較例1−3では、Si基板101のオフ角度が実施例1−1と異なる以外は、実施例1−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
実施例1−1〜実施例1−5および比較例1−1〜比較例1−3の各サンプルについて、AFM(Atomic Force Microscope:原子間力顕微鏡)を用いて、100μm×100μmのエリア当たりの表面平坦性を算出し、表1に示す。ここで、上記表面平坦性は、上記エリアの表面における凸部の最大の高さと凹部の最小の高さとの差分を平均した値である。
Figure 2015115126
表1に示すように、実施例1−1〜実施例1−5のサンプルの表面平坦性は、25.2nm以下である。実施例1−1のサンプルの平面平坦性は、比較例1−1のサンプルの平面平坦性の約半分である。この理由は、Si基板の主面が、(111)面から(011)方向に0.8度より小さいオフ角度で傾斜した面であるときに比べて、成長表面のテラス幅が短くなる。成長前の原子、分子である前駆体(プレカーサー)は、成長温度が比較的低い場合でもマイグレーションする距離が短いので、ステップフロー成長が容易になり、テラス途中で止まり、ステップフローとは異なる結晶方位の核形成を開始する傾向が少なくなる。この結果、ヒロック状の突起の成長が抑制され、表面の凹凸が減少するからである。
一方、比較例1−2のサンプルの表面平坦性は、実施例1−5のサンプルの表面平坦性の約3倍になっている。この理由は、Si基板の主面が、(111)面から(011)方向に2.7度より大きいオフ角度で傾斜した面であるとき、成長表面のテラス幅が短くなり過ぎ、ステップフロー成長が進み過ぎ、ステップフロー成長と表面から離脱する原子のバランスが崩れて、本来V族サイトが入るべき位置にIII族原子が入り込む等の異常成長が進む。そして、この異常成長がヒロック状の突起の成長等の表面荒れの要因となるからである。
また、ヒロック状の突起を含む凹凸のあるエピタキシャル膜を有する窒化物半導体積層体を製造した場合、「ヒロック状の突起を形成する結晶」と「ステップフロー成長エリアの結晶」との界面で逆位相境界部の転位や、表面の凹凸差によるフォトリソグラフィー等のプロセスの差異が発生する。これらがリークや面内の不均一性等に繋がり、窒化物半導体積層体の性能を低下させると考えられる。
したがって、Si基板101の主面は、(111)面から0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度を有しているのが好ましい。この場合、オフ角度が(111)面から0.8度より小さいときに比べて、成長表面のテラス幅が短くなる。成長前の原子、分子である前駆体(プレカーサー)が比較的成長温度が低い場合でもマイグレーションする距離が短いので、ステップフロー成長が容易になり、テラス途中で止まり、ステップフローとは異なる結晶方位の核形成を開始する傾向が少なくなる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、オフ角度が(111)面から2.7度より大きいときに比べて、テラス幅が短くなり過ぎず、ステップフロー成長が進み過ぎ、ステップフロー成長と表面から離脱する原子のバランスが崩れて、本来V族サイトが入るべき位置にIII族原子が入り込む等の異常成長を防止できる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、ヒロック状の突起を含む凹凸が少ないエピタキシャル膜を有する窒化物半導体積層体を作製したとき、「ヒロック状の突起を形成する結晶」と「ステップフロー成長エリアの結晶」との界面で逆位相境界部の転位および表面の凹凸差によるフォトリソグラフィー等のプロセスの差異の発生を低減できる。このため、リークや面内の不均一性等を防止できる。
したがって、窒化物半導体層110の表面平坦性を向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体を作製できる。
また、上記Si基板101の主面が上記表面の領域のうち30%の領域に存在するように凹凸加工されている。このため、上記領域で、成長表面のテラス幅が短くなり、SiとAlNとの格子定数差によるSi基板101の反りをより確実に抑制し、AlNバッファ層102に歪応力が加わるのを抑制でき、ピットの発生をより確実に低減できる。したがって、ヒロック状の突起の成長を抑制でき、窒化物半導体層110の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態の窒化物半導体積層体を説明する。
図2は、上記第2実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図を示している。図2に示すように、この第2実施形態の窒化物半導体積層体は、第1実施形態の製造方法と同様の方法によって形成されている。すなわち、Si基板201の主面上にAlNバッファ層202が形成され、このAlNバッファ層202は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が1900arcsecであるAlN層である。
上記AlNバッファ層202上に、AlGaN−1層203、AlGaN−2層204、およびAlGaN−3層205が順次積層されたAlGaNバッファ層206が形成されている。このAlGaNバッファ層206のAl組成比は、50%である。
上記AlGaNバッファ層206上に厚さ1000nmのGaN層207が形成され、GaN層207上にAlGaNバリア層208が形成されている。これらAlNバッファ層202、AlGaNバッファ層206、GaN層207、およびAlGaNバリア層208が、窒化物半導体層210を構成している。
次に、上記第2実施形態の窒化物半導体積層体におけるサンプルとしての実施例2−1〜実施例2−4と、上記第2実施形態との比較例におけるサンプルとしての比較例2−1〜比較例2−3との7種類のサンプルを製造した。
(実施例2−1)
Si基板201として、(111)面から(011)方向に、2.0度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板201上に上記製造方法によって窒化物半導体層210を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。ここで、AlNバッファ層202の厚さは、50nmである。
(実施例2−2)
実施例2−2では、AlNバッファ層202の厚さが100nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例2−3)
実施例2−3では、AlNバッファ層202の厚さが180nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例2−4)
実施例2−4では、AlNバッファ層202の厚さが400nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例2−1)
比較例2−1では、AlNバッファ層202の厚さが40nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例2−2)
比較例2−2では、AlNバッファ層202の厚さが450nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例2−3)
比較例2−3では、AlNバッファ層202の厚さが500nmである以外は、実施例2−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
実施例2−1〜実施例2−4および比較例2−1〜比較例2−3の各サンプルにおけるAlGaNバッファ層206の表面状態をSEM(Scanning Electron Microscope:走査型電子顕微鏡)で観察した。そして、AlGaNバッファ層206表面の100μmのエリア当たりのピットの平均数を算出した。この平均数を表2に示す。ここで、上記ピットは、上記エリアにおける直径10nm以上かつ50nm以下のサイズのものである。ピットは、窒化物半導体積層体の特性に対して、リーク等の悪影響を与えるものである。
Figure 2015115126
表2に示すように、実施例2−1〜実施例2−4のサンプルにおけるピットの数は、1.4個以下である。これに対して、比較例2−1のサンプルにおけるピットの数は、実施例2−1のサンプルにおけるピットの数の約20倍の25.6個である。この理由は、AlNバッファ層202の厚さが50nmより小さくなると、AlNバッファ層202がカバー層として充分に機能しない。このため、AlGaNバッファ層206のエピタキシャル成長に使用するTMGのGaとSi基板201とが反応して、Si基板201の表面を荒らし、ピット等の発生要因となる貫通転位が発生しやすくなるからと考えられる。
一方、比較例2−2のサンプルにおけるピットの数は、実施例2−4のサンプルのピットの数の約10倍の13.8個である。この理由は、AlNバッファ層202の厚さが400nmより大きくなると、AlNバッファ層202およびAlGaNバッファ層206が成長する間、SiとAlNの格子定数差が要因となって、Si基板201の反りが大きくなる。そして、AlNバッファ層202およびAlGaNバッファ層206に歪応力が加わって、AlNバッファ層202にピットが発生しやすくなるからと考えられる。
したがって、Si基板201上のAlNバッファ層202の厚さは、50nm以上かつ400nm以下であることが好ましい。AlNバッファ層202の厚さが50nm以上である場合、AlNバッファ層202がカバー層として十分に機能する。したがって、AlNバッファ層202上にGaN層207を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制できて、さらにヒロック状の突起の成長を抑制できると共にピットの発生の要因となる貫通転位の発生を低減できる。
また、AlNバッファ層202の厚さが400nm以下であるので、SiとAlNとの格子定数差によるSi基板201の反りを抑制し、AlNバッファ層202に加わる歪応力を低減でき、AlNバッファ層202のピットの発生を低減できる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態の窒化物半導体積層体を説明する。
図3は、上記第3実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図を示している。図3に示すように、この第3実施形態の窒化物半導体積層体は、第1実施形態の製造方法と同様の方法によって形成されている。すなわち、Si基板301の主面上に厚さ180nmのAlNバッファ層302が形成され、このAlNバッファ層302上に、AlGaN−1層303、AlGaN−2層304、およびAlGaN−3層305が順次積層されたAlGaNバッファ層306が形成されている。このAlGaNバッファ層306のAl組成比は、50%である。
上記AlGaNバッファ層306上に厚さ1000nmのGaN層307が形成され、GaN層307上にAlGaNバリア層308が形成されている。これらAlNバッファ層302、AlGaNバッファ層306、GaN層307、およびAlGaNバリア層308が、窒化物半導体層310を構成している。
次に、上記第3実施形態の窒化物半導体積層体におけるサンプルとしての実施例3−1〜実施例3−3と、上記第3実施形態との比較例におけるサンプルとしての比較例3−1との4種類のサンプルを製造した。
(実施例3−1)
Si基板301として、(111)面から(011)方向に、2.0度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板301上に上記製造方法によって窒化物半導体層310を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。ここで、AlNバッファ層302の成長速度を変化させて、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が1900arcsecである。
なお、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅は、予備実験として、Si基板上に、それぞれ成長速度を変化させて、層の厚さが180nmのAlNバッファ層を成長させた半導体積層体をX線回折評価を行った結果を反映させている。
(実施例3−2)
実施例3−2では、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2200arcsecである以外は、実施例3−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例3−3)
実施例3−3では、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsecである以外は、実施例3−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例3−1)
比較例3−1では、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2650arcsecである以外は、実施例3−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
実施例3−1〜実施例3−3および比較例3−1の各サンプルにおけるAlGaNバッファ層306の表面状態をSEMで観察した。そして、AlGaNバッファ層306表面の100μmのエリア当たりの上記ピットの平均数を算出した。この平均数を表3に示す。
Figure 2015115126
表3に示すように、実施例3−1〜実施例3−3のサンプルにおけるピットの数は、1.8個以下である。これに対して、比較例3−1のサンプルにおけるピットの数は、実施例3−3におけるサンプルのピットの数の約7倍の12.3個である。この理由は、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsecよりも大きく、AlNバッファ層302の結晶性が悪いため、ピットの要因となる貫通転位等が入り易くなるからと考えられる。
したがって、AlNバッファ層302の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であることが好ましい。ロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下である場合、転位の発生を低減し、AlNバッファ層302上にGaN層307を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制できる。また、ロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であるため、AlNバッファ層302の結晶性が良好で、転位の発生を低減して、ピットの発生を低減できる。したがって、窒化物半導体層310の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態の窒化物半導体積層体を説明する。
図4は、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体の模式断面図を示している。図4に示すように、この第4実施形態の窒化物半導体積層体は、第1実施形態の製造方法と同様の方法によって形成されている。すなわち、Si基板401の主面上にAlNバッファ層402が形成されている。
AlNバッファ層102は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が1900arcsecであるAlNバッファ層である。
AlNバッファ層402上に、AlGaN−1層403、AlGaN−2層404、およびAlGaN−3層405が順次積層されたAlGaNバッファ層406が形成されている。このAlGaNバッファ層406上にGaN層407が形成され、GaN層407上にAlGaNバリア層408が形成されている。これらAlNバッファ層402、AlGaNバッファ層406、GaN層407、およびAlGaNバリア層408が、窒化物半導体層410を構成している。
次に、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体の製造方法を以下に説明する。
まず、上記第1実施形態の窒化物半導体積層体の製造方法と同様に、Si基板401の主面に、厚さ180nmのAlNバッファ層402を形成し、このAlNバッファ層402上に、厚さ200nmのAlGaN−1層403、厚さ300nmのAlGaN−2層404、および厚さ400nmのAlGaN−3層405を順次形成する。ここで、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体の製造方法では、AlGaNバッファ層406のAl組成比は、20%である。
次に、Si基板401の温度を1100℃にしたまま、NHおよびTMGを供給し、エピタキシャル成長により、AlGaNバッファ層406上に厚さ200nmのGaN層407を形成する。
次に、Si基板401の温度を1100℃にしたまま、NH、TMGおよびTMAを供給し、エピタキシャル成長により、GaN層407上に厚さ25nmであって、Al組成比が10%のAlGaNバリア層408を形成する。
このようにして、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体を製造する。
次に、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体におけるサンプルとしての実施例4−1〜実施例4−3と、上記第4実施形態との比較例におけるサンプルとしての比較例4−1〜比較例4−3との6種類のサンプルを製造した。
(実施例4−1)
Si基板401として、(111)面から(011)方向に、2.0度のオフ角度で傾斜した面を主面とするSi基板を4枚準備する。各Si基板401上に上記第4実施形態の製造方法によって窒化物半導体層410を形成して、窒化物半導体積層体のサンプルを製造する。
(実施例4−2)
実施例4−2では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が20%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例4−3)
実施例4−3では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が30%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例4−4)
実施例4−4では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が50%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(実施例4−5)
実施例4−5では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が80%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例4−1)
比較例4−1では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が7.0%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
(比較例4−2)
比較例4−2では、AlGaNバッファ層406のAl組成比が90%である以外は、実施例4−1の窒化物半導体積層体と同じ構造である。
実施例4−1〜実施例4−3および比較例4−1〜比較例4−3の各サンプルにおけるAlGaNバリア層408の表面状態をSEMで観察した。そして、AlGaNバリア層408表面の100μmのエリア当たりの上記ピットの平均数を算出した。この平均数を表4に示す。
Figure 2015115126
表4に示すように、実施例4−1〜実施例4−5のサンプルにおけるピットの数は、2.1個以下である。これに対して、比較例4−1のサンプルにおけるピットの数は、実施例4−1のサンプルにおけるピットの数の約4倍の8.1個である。この理由は、Al組成が低い場合、Siや他の層との歪応力のバランスが崩れて、転位からピットが発生しやすくなることが考えられる。
一方、比較例4−2のサンプルにおけるピットの数は、実施例4−5のサンプルのピットの数の約6倍の12.3個である。この理由は、上記同様に、Al組成が高すぎる場合においても、Siや他の層との歪応力のバランスが崩れて、転位からピットが発生しやすくなることが考えられる。
したがって、AlGaNバッファ層406のAl組成比は、10%以上かつ80%以下であることが好ましい。AlGaNバッファ層406のAl組成比が10%以上である場合、AlNバッファ層402上に上記AlGaNバッファ層406を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制して、基板全体の反りを抑制できる。そして、上記反りが窒化物半導体層410に与える歪応力を低減させ、転位およびピットの発生を抑制できる。したがって、ヒロック状の突起の成長を抑制でき、窒化物半導体層410の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態の窒化物半導体積層体は、Si基板401として、(111)面から2.0度のオフ角のSi基板を用いたこと以外は、上記第4実施形態の窒化物半導体積層体と同じ構造である。この第5実施形態の窒化物半導体積層体において、GaN層407の厚さを変化させて、第1実施形態と同様にAFMを用いて、100×100μmのエリア当たりの表面平坦性を算出した。この表面平坦性を表5に示す。ここで、上記表面平坦性は、上記エリアの表面における凸部の最大の高さと凹部の最小の高さとの差分を平均した値である。
Figure 2015115126
GaN厚が100nm以上になると、表面平坦性は、大きく改善されていることがわかる。この理由として、GaN厚が厚くなることで、GaN成長中の横方向成長が促進されて、ヒロック等の凹凸が抑制されていることが考えられる。
(第6実施形態)(オフ角依存性及びオフ角の回転軸依存性)
図5に示すように、第6実施形態の窒化物半導体装置は、Si基板1101と、このSi基板1101上に積層されたAlNバッファ層1102と、このAlNバッファ層1102上に積層されたAlGaNバッファ層1103と、このAlGaNバッファ層1103上に積層された60周期のAlN/AlGaN超格子層1104と、この超格子層1104上に積層された下地GaN層1105と、この下地GaN層1105上に積層されたチャネルGaN層1106と、このチャネルGaN層1106上に積層されたAl0.17Ga0.83の2DEGバリア層1107とで構成されている。AlNバッファ層1102,AlGaNバッファ層1103,超格子層1104、下地GaN層1105、チャネルGaN層1106および2DEGバリア層1107は、窒化物半導体層の一例である。
また、上記チャネルGaN層1106と2DEGバリア層1107とが、ヘテロ接合を有するGaN系積層体1110を構成しており、チャネルGaN層1106と2DEGバリア層1107との界面に2DEG層(2次元電子ガス層)1111が発生する。
上記GaN系積層体1110には、チャネルGaN層1106に達するリセスを形成し、このリセスにソース電極1201とドレイン電極1203とをオーミック電極として形成している。このソース電極1201およびドレイン電極1203は、例えば、一例として、Ti層、Al層、TiN層が順に積層されたTi/Al/TiN電極である。また、上記2DEGバリア層1107に、ゲート電極1202を形成している。このゲート電極1202は、例えば、2DEGバリア層1107とショットキー接合するショットキー電極であり、例えば、TiNで作製している。尤も、ゲート電極1202は、絶縁膜上に形成して、絶縁ゲート電極構造としてもよい。
上記2DEGバリア層1107、ソース電極1201、ドレイン電極1203およびゲート電極1202上に、図示しない層間絶縁膜を形成し、この層間絶縁膜上に図示しないドレイン電極パッド、ソース電極パッドおよびゲート電極パッドを設けている。そして、上記ソース電極1201、ドレイン電極1203およびゲート電極1202を、夫々、図示しないビアホールを介して、ドレイン電極パッド、ソース電極パッドおよびゲート電極パッドに電気接続している。
上記Si基板1101は、(111)面に対するオフ角を有し、図6に示すように、(1−10)面に、オリエンテーションフラット部1121(以下、オリフラ部という)を設けている。そして、上記窒化物半導体装置は、図7に示すように、ソース電極1201の重心1211およびドレイン電極1203の重心1213を通り、かつ、ソース電極1201からドレイン電極1203に向かう方向(以下、電極の並び方向という)の直線L0と、オリフラ部1121とが、平行になるように構成されている。言い換えると、オリフラ部1121に対して平行な方向<1−12>に、ソース電極1201、ドレイン電極1203およびゲート電極1202を順に配置している。
また、上記オフ角は、直線L0に対して角度αを成す方向のSi基板1101の(111)面上の直線L1を回転軸としている。
ここで、上記オフ角の回転軸である直線L1が電極の並び方向の直線L0と成す角度αと、2DEG層1111近傍における電子の移動度および電流コラプスの値との関係を説明する。
まず、サンプルとして、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=0度(L0と平行)を成す直線L1を回転軸としたオフ角の角度(オフ角度)2度のSi(111)を基板として使用したサンプル1−1の窒化物半導体装置(HEMT)と、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=10度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−2のHEMTと、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=20度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−3のHEMTと、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=25度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−4のHEMTと、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=30度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−5のHEMTと、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=35度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−6のHEMTと、
・電極の並び方向の直線L0に対して角度α=40度を成す直線L1を回転軸としたオフ角度2度のSi(111)をSi基板1101として使用したサンプル1−7のHEMTと、
の7種類のサンプルを準備した。
このサンプルでは、675μm、6インチのSi基板1101上に、層厚40nmのAlNバッファ層1102、AlGaNバッファ層1103、層厚3.5nm/23nmのAlN/Al0.15Ga0.85Nの60周期の超格子層1104、層厚600nmの下地GaN層1105、層厚600nmのチャネルGaN層1106、および、層厚32nmのAl0.17Ga0.83の2DEGバリア層1107を順に積層させた窒化物半導体積層基板(窒化物半導体エピタキシャル基板)を用いた。全てのサンプルにおいて、同じ電極(ソース電極1201、ドレイン電極1203およびゲート電極1202)を用い、同一の配置とした。また、図6に示すように、電極の並び方向の直線L0および直線L0に対して角度αを成す方向のSi基板1101の(111)面上の直線L1は、これらの直線L0,L1がSi基板1101の外周上で交わるように配置した。
上記サンプルについて、電極1201,1202,1203近傍でホール(Hall)効果測定を行った。
その結果、移動度の中央値(メジアン)は、
・サンプル1−1は1815cm2/V・sec、
・サンプル1−2は1783cm2/V・sec、
・サンプル1−3は1762cm2/V・sec、
・サンプル1−4は1748cm2/V・sec、
・サンプル1−5は1726cm2/V・sec、
・サンプル1−6は1658cm2/V・sec、
・サンプル1−7は1580cm2/V・sec、
であった。
また、オン抵抗の変化率である電流コラプスの値の中央値(メジアン)は、
・サンプル1−1は1.05、
・サンプル1−2は1.09、
・サンプル1−3は1.11、
・サンプル1−4は1.10、
・サンプル1−5は1.14、
・サンプル1−6は1.28、
・サンプル1−7は1.32、
であった。
上記結果から、直線L0と直線L1との成す角度αが30度を超えると、2DEG層1111近傍での移動度が大きく低下し、電流コラプスの値が著しく上昇することが分かった。
図8に示すように、Si原子層におけるステップ1301とテラス1302の境界は、オフ角の回転軸である直線L1と略平行な方向に延在している。このステップとテラスの境界の延在方向は、Si基板1101上の窒化物半導体を結晶成長させた2DEG層1111近傍でも殆ど変化がない。このため、上記角度αが0度に近いほど、電極の並び方向の直線L0とステップとテラスの境界の延在方向を示す直線L2とが平行に近づき、電極の並び方向と関係があると思われる「電圧印加時のキャリアが移動する方向」とステップとテラスの境界の延在方向とが平行に近づく。その結果、電圧印加時の電子(キャリア)の移動度が向上し、空乏化された領域に電子が補充され易くなる。すなわち、電極の並び方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す方向のSi基板1101の(111)面上の直線L1をオフ角の回転軸とすることで、2DEG層1111近傍で発生する電子の移動度を向上することができるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
一方、電極の並び方向の直線L0に対して30度を超える角度αを成す方向の直線をオフ角の回転軸とした場合、電極の並び方向と関係があると思われる「電圧印加時のキャリアが移動する方向」とステップとテラスの境界の延在方向とが、平行から外れる。その結果、電圧印加時のキャリアの移動度が低下し、空乏化された領域に電子が補充され難くなり、窒化物半導体装置のオン抵抗が増大し、電流コラプスが増大してしまう。
従って、上記Si基板1101のオフ角は、電極の並び方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す方向のSi基板1101の(111)面上の直線L1を回転軸としている。
なお、直線L1は、直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す直線であればよく、Si基板1101上において、任意に配置できる。
また、上記オフ角を(111)面から0度以上4.0度以下の角度で設けている。
これは、675μm、6インチのSi基板1101を用いた場合、オフ角が4.0度を超えると、室温におけるSi基板1101の反り(窒化物半導体層を上にして下に凸の反り)が大きく(120μm以上)なってしまうため、プロセス処理が困難になるからである。
一方、オフ角が4.0度以下では、室温におけるSi基板1101の反りが100μm以下となり、プロセス処理が可能になる。特に、オフ角が2.7度以下では、室温におけるSi基板1101の反りが70μm以下になり、プロセス処理が容易になる。このため、オフ角は、2.7度以下であるのが好ましく、1.7度以下であるのがより好ましい。
また、オフ角を小さくしすぎる(0度に近くしすぎる)と、オフ角が僅かにずれた場合であっても、ステップ1301の間隔および方向等に差異が生じ、所望の基板1101の表面状態が得られなくなってしまう。このため、オフ角は、0.1度以上であるのが好ましく、0.3度以上であるのがより好ましい。
(第7実施形態)(AlN層/Si基板 AlN厚依存性)
第7実施形態の窒化物半導体装置は、図示しないが、第6実施形態の窒化物半導体装置におけるAlNバッファ層1102が、30nm以上、400nm以下の層厚を有するように構成したものである。なお、上記第6実施形態と同一の構成部には同一番号を付しており、第6実施形態の説明を援用する。
まず、AlNバッファ層1102の層厚と、AlNバッファ層1102の表面の最大高さと最小高さの差を説明する。
サンプルとして、
・AlNバッファ層1102の層厚を20nmとした製造したサンプル2−1の窒化物半導体積層基板(窒化物半導体エピタキシャル基板)と、
・AlNバッファ層1102の層厚を30nmとした製造したサンプル2−2の窒化物半導体積層基板と、
・AlNバッファ層1102の層厚を50nmとした製造したサンプル2−3の窒化物半導体積層基板と、
・AlNバッファ層1102の層厚を180nmとした製造したサンプル2−4の窒化物半導体積層基板と、
・AlNバッファ層1102の層厚を400nmとした製造したサンプル2−5の窒化物半導体積層基板と、
・AlNバッファ層1102の層厚を450nmとした製造したサンプル2−6の窒化物半導体積層基板と、
・AlNバッファ層1102の層厚を500nmとした製造したサンプル2−7の窒化物半導体積層基板と、
の7種類のサンプルを用意した。
このサンプルでは、675μm、6インチのSi基板1101上に、AlNバッファ層1102、AlGaNバッファ層1103、層厚3.5nm/23nmのAlN/Al0.15Ga0.85Nの60周期の超格子層1104、層厚600nmの下地GaN層1105、層厚600nmのチャネルGaN層1106、および、層厚32nmのAl0.17Ga0.83の2DEGバリア層1107を順に積層させた窒化物半導体エピタキシャル基板を用いた。
このサンプルの窒化物半導体積層基板のそれぞれAlNバッファ層1102の表面に対して、AFM(原子間力顕微鏡)を用いて、5μm×5μmエリアにおける最大高さと最小高さとの差を評価した。
その結果、
・サンプル2−1は、113nm、
・サンプル2−2は、48nm、
・サンプル2−3は、41nm、
・サンプル2−4は、31nm、
・サンプル2−5は、36nm、
・サンプル2−6は、83nm、
・サンプル2−7は、121nm、
であった。
上記結果から、AlNバッファ層1102の層厚が、30nm未満、または、400nmを超えると、窒化物半導体層を成長させるためのAlNバッファ層1102の表面の最大高さと最小高さとの差が大きくなりすぎることが分かった。
このように、AlNバッファ層1102の表面の最大高さと最小高さとの差が大きくなりすぎると、電極の並び方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す方向のSi基板1101の(111)面上の直線L1をオフ角の回転軸としても、電極の並び方向と関係があると思われる「電圧印加時のキャリアが移動する方向」とステップとテラスの境界の延在方向とが、平行から外れ、電圧印加時のキャリアの移動度が低下すると想定される。このため、AlNバッファ層1102の層厚を30nm以上400nm以下にしている。AlNバッファ層1102の層厚を30nm以上400nm以下にすることで、AlNバッファ層1102の表面形状による電圧印加時のキャリアの移動度の低下を抑制できる。その結果、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
(第8実施形態)(AlN層/Si基板 結晶依存性)
第8実施形態の窒化物半導体装置は、図示しないが、第6実施形態の窒化物半導体装置におけるAlNバッファ層1102が、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であるように構成したものである。なお、上記第6実施形態と同一の構成部には同一番号を付しており、第6実施形態の説明を援用する。
AlNバッファ層1102の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下の場合、結晶が良好で、転位の発生が抑制される(転位が比較的少なくなる)ため、AlGaNバッファ層1103を積層する際に、SiとGaの反応を抑制することが可能になると考えられる。その結果、転位によるキャリアの移動度の低下を抑制できるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
(第9実施形態)(AlGaN層/AlN層/Si基板 Al組成依存性)
第9実施形態の窒化物半導体装置は、図示しないが、第6実施形態の窒化物半導体装置におけるAlNバッファ層1102上に、Al組成が10%以上80%以下のAlGaNバッファ層1103およびAlN/AlGaN超格子層1104を設け、この超格子層1104上に層厚が100nm以上の下地GaN層1105を積層させたものである。なお、上記第6実施形態と同一の構成部には同一番号を付しており、第6実施形態の説明を援用する。
第9実施形態の窒化物半導体装置によれば、窒化物半導体積層基板全体の反りを抑えることができて、窒化物半導体層、つまり、AlNバッファ層1102、AlGaNバッファ層1103、超格子層1104、下地GaN層1105、チャネルGaN層1106および2DEGバリア層1107に与える歪応力を低減して、転位の発生を抑制できる。その結果、転位によるキャリアの移動度の低下を抑制できるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
(第10実施形態)
第10施形態の窒化物半導体装置は、図示しないが、第6実施形態の窒化物半導体装置におけるSi基板1101の表面に、電極の並び方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す方向の直線L1を回転軸として、(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面がSi基板1101の表面の30%以上となるような凹凸を設けたものである。なお、上記第6実施形態と同一の構成部には同一番号を付しており、第6実施形態の説明を援用する。
Si基板1101の表面に、電極の並び方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度αを成す方向の直線L1を回転軸として、(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面がSi基板1101の表面の30%以上となるような凹凸を設けることで、確実に窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
なお、上記第2から第4実施形態では、Si基板201,301,401の主面は、(111)面から(011)方向に2.0度のオフ角度で傾斜した面であったが、これに限られない。Si基板の主面は、(111)面から(011)方向に、0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度で傾斜した面であればよい。
また、上記第1、第3、および第4実施形態では、AlNバッファ層102,302,402の厚さは、180nmであったが、これに限られない。AlNバッファ層の厚さは、50nm以上かつ400nm以下であればよい。
また、上記第1、第2、および第4実施形態では、AlNバッファ層102,202,402は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が1900arcsecであるAlNバッファ層であったが、これに限られない。AlNバッファ層の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であればよい。
また、上記第1から第3実施形態では、GaN層107,207,307の厚さは1000nm、上記第4実施形態では、GaN層407の厚さは200nmであったが、これに限られない。GaN層の厚さは、100nm以上であればよい。
また、上記第1から第3実施形態では、Si基板101,201,301,401の表面は、上記表面の領域のうち30%以上の領域に上記主面が存在するように凹凸加工されていたが、これに限らず、Si基板の表面の領域のうち30%以上の領域にSi基板の主面が存在するように凹凸加工されていればよい。また、Si基板101,201,301,401の表面が凹凸加工されていなくてもよい。
また、上記第1から第5実施形態では、MOCVD装置を使用するMOCVD法を用いて各層を結晶成長させたが、これに限らず、HVPE(ハイドライド気相成長法)法、MBE(分子線エピタキシャル)法などを用いてもよく、MOCVD法、HVPE法、MBE法などを組み合わせてもよい。また、各層の成長条件は、この窒化物半導体積層体を用いて作製する半導体装置の構成などに応じて適宜設定してよい。
また、上記第6〜第10実施形態では、GaN系積層体1110は、チャネルGaN層1106と、このチャネルGaN層1106上に積層されたAl0.17Ga0.83の2DEGバリア層1107とで構成しているが、これに限らない。GaN系積層体は、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表されるGaN系半導体層を積層したものであればよい。例えば、GaN系積層体は、GaN、AlGaNの他に、例えば、GaNと窒化インジウム(InN)との混晶であるInGaN、あるいは、GaN、AlNおよびInNの混晶であるAlInGaN等を含むものであってもよい。
また、上記第6〜第10実施形態では、2DEGバリア層1107に、チャネルGaN層1106に達するリセスを形成し、このリセスにソース電極1201とドレイン電極1203をオーミック電極として形成したが、これに限らない。例えば、上記リセスを形成しないで、上記チャネルGaN層上の2DEGバリア層の上にソース電極およびドレイン電極を形成し、2DEGバリア層の層厚を薄くすることによってドレイン電極とソース電極がオーミック電極になるようにしてもよい。
上記窒化物半導体装置は、例えば、HEMT(高電子移動度トランジスタ:High Electron Mobility Transistor)、MISFET(金属−絶縁体−半導体 電界効果トランジスタ:Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)、接合型FET、LED(発光ダイオード)、半導体レーザ等であってもよい。
また、窒化物半導体装置の種類に応じて、電極は、ドレイン電極、ソース電極、ゲート電極、エミッタ電極、コレクタ電極、ベース電極、アノード電極、カソード電極等となることは勿論である。
また、上記第6〜第10実施形態では、Si基板1101のオリフラ部1121を<11−2>と平行に設けているが、これに限らない。例えば、オリフラ部が<1−10>と平行に設けてもよいし、その他の方向に設けてもよい。
また、上記第6〜第10実施形態では、バリア層としてAlNバッファ層1102を用いているが、それに代えて、例えば、p−GaN、p−AlGaN等からなる層を用いることができる。また、バッファ層としてのAlGaNバッファ層1103は、特許文献1のように、Al組成を層厚方向に変化させてもよい。
また、上記第1〜第10実施形態および変形例で述べた構成要素は、適宜、組み合わせてもよく、また、適宜、選択、置換、あるいは、削除してもよいのは、勿論である。
本発明および実施形態を纏めると、次のようになる。
本発明の窒化物半導体積層体は、
(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面を主面とするSi基板101,201,301,401,1101と、
上記Si基板101,201,301,401,1101上に形成された窒化物半導体層110,210,310,410,1102,1103,1104,1105,1106,1107と
を備えることを特徴としている。
上記構成の窒化物半導体積層体によれば、上記Si基板101,201,301,401,1101は、(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面を主面としている。このため、このような窒化物半導体積層体と、上記窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107上に設けられ、互いに所定の間隔を隔てて配置されたソース電極およびドレイン電極とを備え、ソース電極の重心からドレイン電極の重心に向かう方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度を成す方向の上記Si基板101,201,301,401,1101上の直線L1を、上記オフ角の回転軸とすることにより、2DEG層1111近傍で発生する電子の移動度を向上することができる。したがって、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
ところで、従来の窒化物半導体積層体は、Si基板上に形成されたAlN層と、このAlN層上に形成されたAlの組成比が30%以上かつ60%以下のAlGaN層と、このAlGaN層上に形成されたGaN層とを備えている。
しかし、本発明者は、Si基板上にAlN層を成長させるとき、AlN層表面もしくは上記AlN層上のAlGaN層表面にヒロックやステップバンチングに由来する凹凸が発生しやすいという問題に直面した。
そこで、本発明者は、AlGaN層表面にヒロック状の突起が発生する問題について特に検討を行った結果、次のように推定した。すなわち、Si基板の主面のオフ角が小さいとき、原子レベルでの基板表面のステップ数が少なくなる。テラス上でAl等の原子が表面マイグレーションの途中で止まり、そこから核形成がなされ、通常のステップフロー成長とは異なる結晶核が育つ。この結晶核がヒロック状の突起の発生要因であると考えられた。
また、ヒロック状の突起を含む凹凸のあるエピタキシャル膜を有する窒化物半導体積層体を作製したとき、「ヒロック状の突起を形成する結晶」と「ステップフロー成長エリアの結晶」との界面で逆位相境界部の転位や、表面の凹凸差によるフォトリソグラフィー等のプロセスの差異が発生する。これらがリークや面内の不均一性等に繋がり、窒化物半導体積層体の性能を低下させると考えられた。
そこで、本発明の別の課題は、窒化物半導体層の表面平坦性を向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体およびその製造方法を提供することにある。
上記別の課題を解決するため、一実施形態の窒化物半導体積層体では、
上記Si基板の主面のオフ角度は、(111)面から0.8度以上2.7度以下である。
上記実施形態の窒化物半導体積層体によれば、上記Si基板101,201,301,401の主面は、(111)面から0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度を有している。このため、オフ角度が(111)面から0.8度より小さいときに比べて、成長表面のテラス幅が短くなる。このとき、成長前の原子、分子である前駆体(プレカーサー)が比較的成長温度が低い場合でもマイグレーションする距離が短いので、ステップフロー成長が容易になり、テラス途中で止まり、ステップフローとは異なる結晶方位の核形成を開始する傾向が少なくなる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、オフ角度が(111)面から2.7度より大きいときに比べて、テラス幅が短くなり過ぎず、ステップフロー成長が進み過ぎ、ステップフロー成長と表面から離脱する原子のバランスが崩れて、本来V族サイトが入るべき位置にIII族原子が入り込む等の異常成長を防止できる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、ヒロック状の突起を含む凹凸が少ないエピタキシャル膜を有する窒化物半導体積層体を作製したとき、「ヒロック状の突起を形成する結晶」と「ステップフロー成長エリアの結晶」との界面で逆位相境界部の転位および表面の凹凸差によるフォトリソグラフィー等のプロセスの差異の発生を低減できる。このため、リークや面内の不均一性等を防止できる。
したがって、窒化物半導体層110,210,310,410の表面平坦性を向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体を作製できる。
また、一実施形態の窒化物半導体積層体では、
上記窒化物半導体層は、上記Si基板101,201,301,401の上記主面上に形成されたAlN層102,202,302,402を含み、
上記AlN層102,202,302,402の厚さは、50nm以上かつ400nm以下である。
上記実施形態によれば、AlN層102,202,302,402の厚さは、50nm以上であるので、AlN層102,202,302,402がカバー層として十分に機能する。したがって、AlN層102,202,302,402上にGaN層107,207,307,407を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制できて、ヒロック状の突起の成長を抑制できると共にピットの発生の要因となる貫通転位の発生を低減できる。
また、AlN層102,202,302,402の厚さは、400nm以下であるので、SiとAlNとの格子定数差によるSi基板101,201,301,401の反りを抑制し、AlN層102,202,302,402に歪応力が加わるのを抑制でき、ピットの発生を低減できる。
また、一実施形態の窒化物半導体積層体では、
上記AlN層102,202,302,402の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下である。
上記実施形態によれば、上記AlN層102,202,302,402の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下である。このため、転位の発生を低減し、AlN層102,202,302,402上にGaN層107,207,307,407を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制できる。また、AlN層102,202,302,402の結晶性が良好なため、転位の発生を低減して、ピットの発生を低減できる。したがって、窒化物半導体層110,210,310,410の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
また、一実施形態の窒化物半導体積層体では、
上記AlN層102,202,302,402上に少なくとも1つ形成されたAlGaN層106,206,306,406と、
上記AlGaN層106,206,306,406上に形成されたGaN層107,207,307,407と
を備え、
上記AlGaN層106,206,306,406のAl組成比は、10%以上かつ80%以下であり、
上記GaN層107,207,307,407の厚さは、100nm以上である。
上記実施形態によれば、上記AlGaN層106,206,306,406のAl組成比は、10%以上かつ80%以下であり、上記GaN層107,207,307,407の厚さは、100nm以上である。このため、AlN層102,202,302,402上に上記AlGaN層106,206,306,406を積層するとき、SiとGaとの反応を抑制して、基板全体の反りを抑制できる。そして、上記反りが窒化物半導体層110,210,310,410に与える歪応力を低減させ、転位およびピットの発生を抑制できる。したがって、ヒロック状の突起の成長を抑制でき、窒化物半導体層110,210,310,410の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
また、一実施形態の窒化物半導体積層体では、
上記Si基板101,201,301,401の表面は、上記表面の領域のうち30%以上の領域に上記主面が存在するように凹凸加工されている。
上記実施形態によれば、上記Si基板101,201,301,401の主面が上記表面の領域のうち30%以上の領域に存在するように凹凸加工されている。このため、上記領域で、成長表面のテラス幅が短くなり、SiとAlNとの格子定数差によるSi基板101,201,301,401の反りをより確実に抑制し、AlN層102,202,302,402に歪応力が加わるのを抑制でき、ピットの発生をより確実に低減できる。したがって、ヒロック状の突起の成長を抑制でき、窒化物半導体層110,210,310,410の表面平坦性をより確実に向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体をより確実に作製できる。
また、この発明の窒化物半導体積層体の製造方法では、
Si基板101,201,301,401上に窒化物半導体層110,210,310,410をエピタキシャル成長により形成する工程を含み、
上記Si基板101,201,301,401の主面は、(111)面から0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度を有している。
上記構成によれば、Si基板101,201,301,401上に窒化物半導体層110,210,310,410をエピタキシャル成長により形成し、その上記Si基板101,201,301,401の主面は、(111)面から0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度を有している。このため、オフ角度が(111)面から0.8度より小さいときに比べて、成長表面のテラス幅が短くなる。このとき、成長前の原子、分子である前駆体(プレカーサー)が比較的成長温度が低い場合でもマイグレーションする距離が短いので、ステップフロー成長が容易になり、テラス途中で止まり、ステップフローとは異なる結晶方位の核形成を開始する傾向が少なくなる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、オフ角度が(111)面から2.7度より大きいときに比べて、テラス幅が短くなり過ぎず、ステップフロー成長が進み過ぎ、ステップフロー成長と表面から離脱する原子のバランスが崩れて、本来V族サイトが入るべき位置にIII族原子が入り込む等の異常成長を防止できる。この結果、ヒロック状の突起の成長を抑制できて、表面の凹凸を低減できる。
また、ヒロック状の突起を含む凹凸が少ないエピタキシャル膜を有する窒化物半導体積層体を作製したとき、「ヒロック状の突起を形成する結晶」と「ステップフロー成長エリアの結晶」との界面で逆位相境界部の転位および表面の凹凸差によるフォトリソグラフィー等のプロセスの差異の発生を低減できる。このため、リークや面内の不均一性等を防止できる。
したがって、窒化物半導体層110,210,310,410の表面平坦性を向上でき、かつ高性能の窒化物半導体積層体を作製できる。
また、本発明の窒化物半導体装置では、
上記窒化物半導体積層体と、
上記窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107上に設けられ、互いに所定の間隔を隔てて配置されたソース電極1201およびドレイン電極1203と、
を備え、
上記ソース電極1201の重心から上記ドレイン電極1203の重心に向かう方向の直線L0に対して0度以上30度以下の角度を成す方向の上記Si基板1101上の直線L1を、上記オフ角の回転軸としたことを特徴としている。
上記構成の窒化物半導体装置によれば、2DEG層1111近傍で発生する電子の移動度を向上することができるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
一実施形態の窒化物半導体装置によれば、
上記Si基板101上に、上記窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107としての層厚が30nm以上400nm以下のAlN層1102を積層している。
上記実施形態によれば、AlN層1102の表面形状による電圧印加時の電子の移動度の低下を抑制できる。その結果、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
一実施形態の窒化物半導体装置によれば、
上記AlN層1102は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下である。
上記実施形態によれば、結晶が良好で、転位の発生が抑制される(転位が比較的少なくなる)ため、AlGaN層1103を積層する際に、SiとGaの反応を抑制することが可能になると考えられる。その結果、転位による電子の移動度の低下を抑制できるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
一実施形態の窒化物半導体装置によれば、
上記AlN層102上に、上記窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107としてのAl組成10%以上80%以下のAlGaN層1103,1104を少なくとも1つ積層し、
上記AlGaN層1104上に、上記窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107としての層厚が100nm以上のGaN層1105を積層している。
上記実施形態によれば、窒化物半導体積層基板全体の反りを抑えることができて、窒化物半導体層1102,1103,1104,1105,1106,1107に与える歪応力を低減して、転位の発生を抑制できる。その結果、転位による電子の移動度の低下を抑制できるので、窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
一実施形態の窒化物半導体装置によれば、
(111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面が、上記Si基板1101の表面の30%以上となるように、上記Si基板1101の表面に凹凸を有している。
上記実施形態によれば、確実に窒化物半導体装置のオン抵抗の増加を抑制し、電流コラプスを低減できる。
101,201,301,401,1101 Si基板
102,202,302,402,1102 AlNバッファ層
103,203,303,403 AlGaN−1層
104,204,304,404 AlGaN−2層
105,205,305,405 AlGaN−3層
106,206,306,406,1103 AlGaNバッファ層
107,207,307,407 GaN層
108,208,308,408 AlGaNバリア層
1104 超格子層
1105 下地GaN層
1106 チャネルGaN層
1107 2DEGバリア層
1110 GaN系積層体
1111 2DEG層
1121 オリエンテーションフラット部
1201 ソース電極
1202 ゲート電極
1203 ドレイン電極
1301 ステップ
1302 テラス
上記課題を解決するため、本発明の窒化物半導体積層体は、
(111)面から0.8度以上2.7度以下のオフ角で傾斜した面を主面とするSi基板と、
上記Si基板の上に形成した窒化物半導体層と
を備えることを特徴としている。

Claims (11)

  1. (111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面を主面とするSi基板と、
    上記Si基板上に形成された窒化物半導体層と
    を備えることを特徴とする窒化物半導体積層体。
  2. 請求項1に記載の窒化物半導体積層体において、
    上記Si基板の上記主面のオフ角度は、(111)面から0.8度以上2.7度以下であることを特徴とする窒化物半導体積層体。
  3. 請求項2に記載の窒化物半導体積層体において、
    上記窒化物半導体層は、上記Si基板の上記主面上に形成されたAlN層を含み、
    上記AlN層の厚さは、50nm以上かつ400nm以下であることを特徴とする窒化物半導体積層体。
  4. 請求項3に記載の窒化物半導体積層体において、
    上記AlN層の(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であることを特徴とする窒化物半導体積層体。
  5. 請求項3または4に記載の窒化物半導体積層体において、
    上記AlN層上に少なくとも1つ形成されたAlGaN層と、
    上記AlGaN層上に形成されたGaN層と
    を備え、
    上記AlGaN層のAl組成比は、10%以上かつ80%以下であり、
    上記GaN層の厚さは、100nm以上であることを特徴とする窒化物半導体積層体。
  6. Si基板上に窒化物半導体層をエピタキシャル成長により形成する工程を含み、
    上記Si基板の主面は、(111)面から0.8度以上かつ2.7度以下のオフ角度を有していることを特徴とする窒化物半導体積層体の製造方法。
  7. 請求項1に記載の窒化物半導体積層体と、
    上記窒化物半導体層上に設けられ、互いに所定の間隔を隔てて配置されたソース電極およびドレイン電極と、
    を備え、
    上記ソース電極の重心から上記ドレイン電極の重心に向かう方向の直線に対して0度以上30度以下の角度を成す方向の上記Si基板の(111)面上の直線を、上記オフ角の回転軸としたことを特徴とする窒化物半導体装置。
  8. 請求項7に記載の窒化物半導体装置において、
    上記Si基板上に、上記窒化物半導体層としての層厚が30nm以上400nm以下のAlN層を積層したことを特徴とする窒化物半導体装置。
  9. 請求項8に記載の窒化物半導体装置において、
    上記AlN層は、(0002)面のX線回折におけるロッキングカーブの半値幅が2500arcsec以下であることを特徴とする窒化物半導体装置。
  10. 請求項8または9に記載の窒化物半導体装置において、
    上記AlN層上に、上記窒化物半導体層としてのAl組成10%以上80%以下のAlGaN層を少なくとも1つ積層し、
    上記AlGaN層上に、上記窒化物半導体層としての層厚が100nm以上のGaN層を積層したことを特徴とする窒化物半導体装置。
  11. 請求項7から10のいずれか1つに記載の窒化物半導体装置において、
    (111)面から0度以上4.0度以下のオフ角で傾斜した面が、上記Si基板の表面の30%以上となるように、上記Si基板の表面に凹凸を有することを特徴とする、窒化物半導体装置。
JP2015559839A 2014-01-31 2015-01-06 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置 Active JP6089122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016694 2014-01-31
JP2014016694 2014-01-31
JP2014090422 2014-04-24
JP2014090422 2014-04-24
PCT/JP2015/050129 WO2015115126A1 (ja) 2014-01-31 2015-01-06 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6089122B2 JP6089122B2 (ja) 2017-03-01
JPWO2015115126A1 true JPWO2015115126A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53756704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559839A Active JP6089122B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-06 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160329419A1 (ja)
JP (1) JP6089122B2 (ja)
CN (1) CN105849868B (ja)
WO (1) WO2015115126A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2584372B (en) * 2018-02-22 2022-04-13 Massachusetts Inst Technology Method of reducing semiconductor substrate surface unevenness
CN110085658B (zh) * 2019-04-24 2021-07-02 上海您惦半导体科技有限公司 氧化镓半导体及其制备方法
DE112021003545T5 (de) * 2020-09-17 2023-04-20 Ngk Insulators, Ltd. Halbleitersubstrat von einem Nitrid eines Elements der Gruppe III

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017419A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sharp Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
WO2004066393A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置及びその製造方法
JP2011016680A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd Iii族窒化物半導体自立基板の製造方法、iii族窒化物半導体自立基板、iii族窒化物半導体デバイスの製造方法及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2012015303A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板および半導体装置
JP2012015304A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW564584B (en) * 2001-06-25 2003-12-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device
JP2003174194A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子とその製造方法
JP2011124275A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Toshiba Corp 発光装置
US8507365B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-13 Alliance For Sustainable Energy, Llc Growth of coincident site lattice matched semiconductor layers and devices on crystalline substrates
WO2014103125A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置および窒化物半導体基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017419A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sharp Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
WO2004066393A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置及びその製造方法
JP2011016680A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd Iii族窒化物半導体自立基板の製造方法、iii族窒化物半導体自立基板、iii族窒化物半導体デバイスの製造方法及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2012015303A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板および半導体装置
JP2012015304A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6089122B2 (ja) 2017-03-01
US20160329419A1 (en) 2016-11-10
CN105849868A (zh) 2016-08-10
CN105849868B (zh) 2018-05-25
WO2015115126A1 (ja) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804768B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP5634681B2 (ja) 半導体素子
JP5524235B2 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板および半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法
TWI476947B (zh) An epitaxial wafer, a gallium nitride-based semiconductor device, a gallium nitride-based semiconductor device, and a gallium oxide wafer
JP5495069B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
US8928000B2 (en) Nitride semiconductor wafer including different lattice constants
JP6731584B2 (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体基板
JP4458223B2 (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
US8754419B2 (en) Semiconductor device
US20150084163A1 (en) Epitaxial substrate, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
JP3977659B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US8405067B2 (en) Nitride semiconductor element
US10332975B2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device and method for manufacturing same
JP6089122B2 (ja) 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置
KR20140045303A (ko) 반도체 기판, 반도체 장치, 및 반도체 기판의 제조 방법
JP2013145782A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ
JP5460751B2 (ja) 半導体装置
JP2012064977A (ja) Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2016015374A (ja) 半導体積層構造体及び半導体素子
JP7220647B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
US20170256635A1 (en) Nitride semiconductor and nitride semiconductor manufacturing method
WO2015005083A1 (ja) 窒化物半導体積層基板、窒化物半導体装置および窒化物半導体積層基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250