JPWO2015111137A1 - 半導体電力変換装置 - Google Patents

半導体電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015111137A1
JPWO2015111137A1 JP2014527401A JP2014527401A JPWO2015111137A1 JP WO2015111137 A1 JPWO2015111137 A1 JP WO2015111137A1 JP 2014527401 A JP2014527401 A JP 2014527401A JP 2014527401 A JP2014527401 A JP 2014527401A JP WO2015111137 A1 JPWO2015111137 A1 JP WO2015111137A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage command
command value
power converter
output current
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5611497B1 (ja
Inventor
市原 昌文
昌文 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5611497B1 publication Critical patent/JP5611497B1/ja
Publication of JPWO2015111137A1 publication Critical patent/JPWO2015111137A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/525Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency
    • H02M7/527Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5383Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a self-oscillating arrangement
    • H02M7/53846Control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

スイッチング素子42−1〜42−6を用いて電力変換を行い、負荷5に対して電力を供給する半導体電力変換器4と、半導体電力変換器4を制御する電圧指令値Vrefを出力する変換器電圧指令演算部1と、電圧指令値Vrefに対して、第2の電圧指令値を重畳し、電圧指令値Vref2を生成する電圧制御部2と、電圧指令値Vref2に基づいて、スイッチング素子42−1〜42−6の駆動を制御するゲート信号を生成し、半導体電力変換器4へ出力するPWM信号生成部3と、半導体電力変換器4に対して負荷5と並列に接続され、半導体電力変換器4から負荷5に対して出力された出力電流Ioutから、第2の電圧指令値の周波数の電流を分岐するバイパス部6と、を備える。

Description

本発明は、温度サイクル耐量を向上する半導体電力変換装置および出力電流制御方法に関する。
従来、半導体電力変換器では、変換器本来の目的として動作中に出力電圧を随時変化させることから、出力電圧の変化に伴って出力電流振幅も変化する。出力電流の変化により半導体電力変換器を構成する半導体デバイスの温度も変化するため、電流変化幅が大きい場合、また、変化頻度が高い場合、半導体デバイスは、温度サイクル(パワーサイクル/ヒートサイクル)によって劣化する。
温度サイクルを抑制する方法として、例えば、下記特許文献1では、半導体デバイスのゲート抵抗を増加し、また、ゲート電圧を低下することで半導体デバイスの損失を増加させて温度を上昇させる技術が開示されている。また、下記特許文献2では、スイッチング周波数を増加させて半導体デバイスの損失を増加させる技術が開示されている。また、下記特許文献3では、外部冷却を停止することによって半導体デバイスの温度を上昇させる技術が開示されている。
特開2003−7934号公報 特開2002−125362号公報 特開2001−298964号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、損失を増加できる幅に限界がある。半導体電力変換器からの出力電流値が極めて小さい場合は温度安定化のための損失を確保できず、十分な効果を得ることができない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、半導体電力変換器から負荷側への出力電流値を特定の値に制御可能な半導体電力変換装置および出力電流制御方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、スイッチング素子を用いて電力変換を行い、負荷に対して電力を供給する電力変換器と、前記電力変換器を制御する第1の電圧指令値を出力する変換器電圧指令演算手段と、前記第1の電圧指令値に対して、第2の電圧指令値を重畳し、第3の電圧指令値を生成する電圧制御手段と、前記第3の電圧指令値に基づいて、前記スイッチング素子の駆動を制御するゲート信号を生成し、前記電力変換器へ出力するPWM信号生成手段と、前記電力変換器に対して前記負荷と並列に接続され、前記電力変換器から前記負荷に対して出力された出力電流から、前記第2の電圧指令値の周波数の電流を分岐するバイパス手段と、を備えることを特徴とする。
本発明にかかる半導体電力変換装置および出力電流制御方法は、半導体電力変換器から負荷側への出力電流値とバイパス手段への出力電流値を個別に特定の値に制御できる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1の半導体電力変換装置の構成例を示す図である。 図2は、半導体電力変換装置における出力電流制御処理を示すフローチャートである。 図3は、実施の形態1の電圧制御部の構成例を示す図である。 図4は、バイパス部のインピーダンス特性を示す図である。 図5は、バイパス部の構成例を示す図である。 図6は、実施の形態1において、半導体電力変換器から出力される出力電流Ioutと負荷およびバイパス部へ流れる電流の状態を示す図である。 図7は、実施の形態2において、半導体電力変換器から出力される出力電流Ioutと負荷およびバイパス部へ流れる電流の状態を示す図である。 図8は、実施の形態3の電圧制御部の構成例を示す図である。
以下に、本発明にかかる半導体電力変換装置および出力電流制御方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態にかかる半導体電力変換装置の構成例を示す図である。半導体電力変換装置は、変換器電圧指令演算部1と、電圧制御部2と、PWM(Pulse Width Modulation)信号生成部3と、半導体電力変換器4と、負荷5と、バイパス部6と、電流検出部7と、を備える。
変換器電圧指令演算部1は、負荷5が接続された半導体電力変換器4の動作を制御するための電圧指令値Vref(第1の電圧指令値)を演算し、電圧制御部2へ出力する。従来からの構成と同様である。
電圧制御部2は、変換器電圧指令演算部1から入力した電圧指令値Vrefに対して、電流検出部7で検出された半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutを特定の値に制御するため、ある周波数帯の電圧(第2の電圧指令値)を重畳する制御を行う。電圧制御部2は、電圧指令値Vrefに対してある周波数帯の電圧を重畳して電圧指令値Vref2(第3の電圧指令値)を生成し、PWM信号生成部3へ出力する。
PWM信号生成部3は、電圧制御部2から入力した電圧指令値Vref2に基づいて、半導体電力変換器4が備えるスイッチング素子の駆動を制御するゲート信号を生成し、半導体電力変換器4へ出力する。従来からの構成と同様である。
半導体電力変換器4は、コンデンサ41と、スイッチング素子42−1〜42−6と、ダイオード43−1〜43−6と、を備える。半導体電力変換器4は、図示しない直流電力源が供給する直流電力を、PWM信号生成部3からのゲート信号に従ってスイッチング素子42−1〜42−6を駆動させ、交流電力に変換して負荷5側へ出力する電力変換器である。従来からの構成と同様である。
負荷5は、半導体電力変換器4から出力された交流電力の供給を受けて動作する。例えば、モーター等があるが、これに限定するものではない。
バイパス部6は、半導体電力変換器4に対して負荷5と並列に接続されており、半導体電力変換器4から負荷5側へ出力された出力電流Ioutから、電圧制御部2で重畳された電圧である重畳成分の重畳周波数(第2の電圧指令値の周波数)の電流を分岐する。バイパス部6は、例えば、LC共振回路により構成することができる。
電流検出部7は、半導体電力変換器4から負荷5側へ出力された出力電流Ioutの電流値を検出し、検出した出力電流値Ioutを電圧制御部2へ出力する。なお、Ioutについては出力電流および出力電流値の両方に用いる場合があり、以降の説明においても同様とする。
つづいて、半導体電力変換装置において、半導体電力変換器4から負荷5側へ出力される出力電流Ioutの値を特定の値に制御する動作について説明する。
まず、半導体電力変換器4から負荷5側へ出力される出力電流値Ioutを特定の値に制御する必要性について説明する。図1に示す半導体電力変換装置において電圧制御部2で電圧指令値Vrefの大きさを制御しない場合を想定すると、一般的な半導体電力変換装置と同等である。この場合、変換器電圧指令演算部1で演算された電圧指令値Vrefは、負荷5で必要な電力を半導体電力変換器4から出力するため変動する。PWM信号生成部3は、電圧指令値Vrefに基づいてゲート信号を生成し、半導体電力変換器4は、ゲート信号に従ってスイッチング素子42−1〜42−6を駆動して交流電力を生成し、負荷5側へ出力する。半導体電力変換器4から出力される出力電流値Ioutは、電圧指令値Vrefの大きさによって変化する。出力電流値Ioutが変化することは、半導体電力変換器4での発生損失が変化することを意味する。
ここで、半導体電力変換器4から出力される出力電流値Ioutが一定の場合、半導体電力変換器4では、発生損失が一定になり、温度サイクルによる部品の劣化を抑制することができる。半導体電力変換器4から出力される出力電流値Ioutを一定にするためには、本来、出力電流Ioutが小さくてもよい場合に、負荷5で不要な電流を重畳することで実現できる。しかしながら、半導体電力変換器4が負荷5で不要な電流まで出力し、全てが負荷5に流れると、負荷5の動作に影響し、また、負荷5の故障の原因となる。
そのため、本実施の形態では、電圧制御部2が、変換器電圧指令演算部1からの電圧指令値Vrefに対して、半導体電力変換器4から出力される出力電流値Ioutを特定の値にするため、電圧指令値Vrefへ重畳する電圧である重畳成分の重畳量を制御する。そして、バイパス部6が、半導体電力変換器4から出力される出力電流Ioutから、電圧制御部2の制御によって電圧指令値Vrefに対して重畳された重畳成分に対応して増加された負荷5で不要な電流を自身の側へ分岐する。これにより、半導体電力変換装置では、負荷5に何ら影響を与えることなく、半導体電力変換器4から出力される出力電流値Ioutを特定の値に制御することができる。
具体的に、半導体電力変換装置の動作を、フローチャートに基づいて説明する。図2は、半導体電力変換装置における出力電流制御処理を示すフローチャートである。
まず、変換器電圧指令演算部1が、負荷5に対する半導体電力変換器4の本来の動作に基づく電圧指令値Vrefを演算して求め、電圧制御部2へ出力する(ステップS1)。
電圧制御部2は、変換器電圧指令演算部1から電圧指令値Vrefを入力し、電流検出部7から取得した半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutに基づいて、電圧指令値Vrefに対して重畳する電圧である重畳成分の重畳量を演算する(ステップS2)。
電圧制御部2における重畳量の演算方法について詳細に説明する。図3は、本実施の形態の電圧制御部の構成例を示す図である。電圧制御部2は、重畳量演算部21と、重畳周波数信号発信器22と、乗算器23と、加算器24と、を備える。
重畳量演算部21は、半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutを特定の値にするための目標値である目標電流値Iref、電流検出部7で検出された半導体電力変換器4からの出力電流値Iout、および、バイパス部6がLC共振回路で構成される場合のインピーダンス情報を取得し、これらの情報を用いて重畳量を演算する。
目標電流値Irefとは、例えば、接続する負荷5、半導体電力変換器4の運転パターン等によって決定した固定値である。ユーザ等が、あらかじめ、複数の候補から選択、または任意に設定した目標電流値Irefを、重畳量演算部21に入力する。なお、目標電流値Irefは、半導体電力変換装置が動作中であっても、変更できるようにしてもよい。また、インピーダンス情報についても、ユーザ等が、あらかじめ、バイパス部6のLC共振回路の構成に基づいて重畳量演算部21に入力する。
重畳量演算部21では、例えば、目標電流値Irefの大きさが「10」、出力電流値Ioutの大きさが「8」の場合、差分の「10−8=2」の大きさの電流が半導体電力変換器4からの出力電流Ioutに重畳されるように、バイパス部6のインピーダンス情報を用いて、出力電流値Ioutに「2」の重畳量が重畳される電圧情報である重畳成分振幅を生成して出力する。
乗算器23は、重畳周波数信号発信器22から出力された重畳周波数fcの信号と、重畳量演算部21から出力された重畳成分振幅とを乗算し、電圧指令値Vrefに対して、出力電流値Ioutを制御するために重畳する電圧である重畳成分Vcを生成して出力する。加算器24は、変換器電圧指令演算部1からの電圧指令値Vrefに対して乗算器23からの重畳成分Vcを重畳し、出力電流Ioutに「2」の重畳量が重畳される電圧指令値Vref2を生成して出力する(ステップS3)。
なお、上記の説明では、重畳量演算部21は、比例制御により重畳成分振幅を求めていたが、一例であり、他の方法を用いることも可能である。
PWM信号生成部3は、電圧制御部2から入力した電圧指令値Vref2に基づいてゲート信号を生成する(ステップS4)。PWM信号生成部3は、生成したゲート信号を半導体電力変換器4へ出力する。
半導体電力変換器4は、PWM信号生成部3から入力したゲート信号に従って各スイッチング素子42−1〜42−6の駆動を制御し、直流電力を交流電力に電力変換して負荷5側へ出力する(ステップS5)。このとき出力される交流電力の出力電流Ioutには、電圧指令値Vrefに基づく負荷5で本来的に必要な電流(第1の周波数帯域内の周波数成分の電流)に対して、重畳成分Vcによる重畳周波数fcの電流(第2の周波数帯域内の周波数成分の電流)が重畳されており、特定の値(目標電流値Iref)になるように制御されている。すなわち、半導体電力変換器4では、第1の電圧指令値に基づく電流である第1の周波数帯域内の周波数成分の電流が減少する場合には、第2の電圧指令値に基づく電流である第2の周波数帯域内の周波数成分の電流を増加させて電流を出力し、第1の周波数帯域内の周波数成分の電流が増加する場合には、第2の周波数帯域内の周波数成分を減少させて電流を出力する。
そして、バイパス部6は、半導体電力変換器4から負荷5側へ出力された出力電流Ioutから、重畳成分Vcの周波数成分である重畳周波数fcの電流を分岐する(ステップS6)。図4は、バイパス部のインピーダンス特性を示す図である。横軸は周波数、縦軸はインピーダンスを示す。図4において、周波数帯Bは、半導体電力変換器4において本質的な動作と関係のある周波数帯であり、高くても400Hz、通常は50〜60Hzの商用周波数帯が一般的である。また、周波数帯Dは、半導体電力変換器4が備えるスイッチング素子42−1〜42−6のスイッチングによるキャリア周波数の範囲を示し、一般的には2kHz以上である。周波数帯Bおよび周波数帯Dのインピーダンスは十分に大きく、半導体電力変換器4から出力された出力電流Ioutのうち、周波数帯B,Dの成分は、バイパス部6には流れず(分岐されず)、負荷5へ流れることになる。これに対して、周波数帯Cに対するインピーダンスは低くなっている。すなわち、半導体電力変換器4から出力された出力電流Ioutのうち、周波数帯Cの成分は、バイパス部6へ流れる(分岐される)ことになる。周波数帯Cは、周波数帯Bより大きく周波数帯Dより小さい周波数、例えば、1kHz程度の周波数とし、バイパス部6がLC共振回路で構成される場合のLC共振周波数と同等の周波数とする。
また、本実施の形態では、電圧制御部2で電圧指令値Vrefに重畳される重畳成分Vcの重畳周波数fcと図4に示す周波数帯Cを同じ周波数帯とする。これにより、半導体電力変換装置では、電圧制御部2が本来の半導体電力変換器4で必要な電圧指令値Vrefに対して重畳成分Vcを重畳しても、半導体電力変換器4から出力される重畳分を含む出力電流Ioutから、重畳成分Vcの周波数成分である重畳周波数fc(周波数帯C)の電流をバイパス部6へ流す(分岐する)ことができる。半導体電力変換装置では、重畳成分Vcの周波数成分である重畳周波数fc(周波数帯C)の電流以外の電流、すなわち、本来の半導体電力変換器4で必要な電圧指令値Vrefの周波数成分の電流を負荷5へ流すことができる。
図5は、バイパス部の構成例を示す図である。バイパス部6は、コンデンサC1,C2,C3と、インダクタL1,L2,L3と、を備える。1つのコンデンサと1つのインダクタで1つのLC共振回路を構成し、各LC共振回路が、図1において半導体電力変換器4から負荷5への接続線のいずれかに接続される。LC共振回路の共振周波数が重畳周波数fcとなるように各コンデンサおよび各インダクタの定数を設定することで、簡易にバイパス部6を構成することができる。
図6は、本実施の形態において、半導体電力変換器から出力される出力電流Ioutと負荷およびバイパス部へ流れる電流の状態を示す図である。説明を簡単にするため、半導体電力変換器4aを単相とし、負荷5aおよびバイパス部6aも単相に対応したものとする。なお、図1に示すように、3相の場合において各相に流れる電流の関係は図6と同様である。半導体電力変換器4aは、コンデンサ41と、スイッチング素子42−7〜42−10と、ダイオード43−7〜43−10と、を備える。
図6において、半導体電力変換器4aから出力される出力電流Ioutは、本来の電圧指令値Vrefに対して重畳成分Vcが重畳された電圧指令値Vref2に対するものであり、電圧指令値Vrefに対する正弦波の波形に対して、重畳成分Vcの高調波の重畳周波数fcの波形が重畳されている。ここで、半導体電力変換器4aに対して負荷5aと並列に、コンデンサC4およびインダクタL4で構成され、重畳周波数fcと同じ周波数である共振周波数(fc)を持つLC共振回路を備えた図4に示すインピーダンス特性を持つバイパス部6aが接続されている。バイパス部6aは、半導体電力変換器4aから出力される出力電流Ioutから、重畳成分Vcの周波数成分である高調波の重畳周波数fcの電流を分岐する。その結果、図6に示すように、負荷5aには、電圧指令値Vref2に対して重畳成分Vcが重畳される前の本来の電圧指令値Vrefの周波数成分を持つ電流が流れることになる。
このように、半導体電力変換装置では、半導体電力変換器4(または4a)から出力される出力電流Ioutを特定の値にする場合、電圧制御部2で重畳された重畳成分Vcに対応する電流については、重畳量にかかわらずバイパス部6で分岐することできるため、負荷5(または5a)へ不必要な電流が流れることを回避することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、電圧制御部2が、半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutに基づいて、本来の半導体電力変換器4の制御に基づく電圧指令値Vrefに対して重畳成分Vcの電圧を重畳する制御を行うことで、半導体電力変換器4からの出力電流Ioutを特定の値に制御、すなわち、一定の振幅に制御することができる。また、バイパス部6が、半導体電力変換器4から出力された出力電流のうち、電圧制御部2で重畳された重畳成分Vcの周波数成分である重畳周波数fcの電流を分岐することにより、負荷5に対しては電圧指令値Vrefに基づいて本来の制御に必要な電流を流すことができる。これにより、半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutを一定にできることから、半導体電力変換器4に含まれる半導体デバイスの電流負担を一定にでき、発生損失が一定で温度も一定になり、温度サイクルに起因する部品の劣化を抑制することができる。
なお、本実施の形態では、半導体電力変換器4からの出力電流Ioutが一定になるように重畳成分Vcの重畳量を制御したが、これに限定するものではない。例えば、半導体電力変換器4での発生損失の要因に応じて、電流実効値一定、電流平均値一定等によりフィードバック制御する方法、また、これらの方法を組み合わせた方法を用いることも可能である。
また、一般的に、半導体電力変換器4のスイッチング素子42−1〜42−6等にSiC、GaN等のワイドバンドギャップ半導体を使用した場合、ワイドバンドギャップ半導体の耐熱温度が高いことから、その耐熱温度の特性を活用しようとすると、温度サイクル幅を大きくする必要がある。しかしながら、本実施の形態においては、ワイドバンドギャップ半導体の耐熱性の特性を生かしつつ、温度サイクル劣化の問題を解消することができる。
また、バイパス部6については、あらかじめ半導体電力変換装置に組み込んでもよいし、負荷5とともに後から接続、または交換できるように構成してもよい。例えば、重畳成分Vcの重畳周波数fcが可変の場合、LC共振回路のLC共振周波数が変更後の重畳成分Vcの重畳周波数fcに合うバイパス部6を接続することで、異なる重畳周波数fcを使い分けることができる。
また、変換器電圧指令演算部1、電圧制御部2、およびPWM信号生成部3をそれぞれ別々の構成としているが、これら3つの構成の機能をまとめてゲート信号生成手段とし、ゲート信号生成手段が、電圧指令値Vrefの演算から、重畳量の演算、電圧指令値Vref2の生成、ゲート信号の生成までを行うようにしてもよい。
実施の形態2.
実施の形態1では、バイパス部6の内部にコンデンサおよびインダクタを備えてLC共振回路を構成していた。しかし、装置の構成によっては、半導体電力変換器4の出力に、負荷5端でのサージ抑制目的等のため、あらかじめインダクタンス成分(インダクタ)が接続されている場合がある。このような場合、コンデンサを追加して、あらかじめ接続されているインダクタンス成分(インダクタ)とあわせてLC共振回路を構成してもよい。
図7は、本実施の形態において、半導体電力変換器から出力される出力電流Ioutと負荷およびバイパス部へ流れる電流の状態を示す図である。実施の形態1における図6と同様、説明を簡単にするため、半導体電力変換器4aを単相とし、負荷5aおよびバイパス部6bも単相に対応したものとする。なお、3相の場合において各相に流れる電流の関係は図7と同様である。
図7において、半導体電力変換器4aから出力される出力電流Ioutは、本来の電圧指令値Vrefに対して重畳成分Vcが重畳された電圧指令値Vref2に対するものであり、電圧指令値Vrefに対する正弦波の波形に対して、重畳成分Vcの高調波の重畳周波数fcの波形が重畳されている。ここで、半導体電力変換器4aと負荷5aとの間に接続されたインダクタンス成分(インダクタL5)、およびバイパス部6bのコンデンサC5によって、共振周波数fc2を持つLC共振回路が構成されている。
この場合、バイパス部6bは、半導体電力変換器4aから出力される出力電流Ioutから、重畳成分Vcの周波数成分である高調波の重畳周波数fcの電流、および半導体電力変換器4aのスイッチング素子42−7〜42−10のスイッチングに起因するキャリア周波数の周波数成分の電流を分岐する。その結果、図7に示すように、負荷5aには、電圧指令値Vref2に対して重畳成分Vcが重畳される前の本来の電圧指令値Vrefの周波数成分の電流に対して僅かに高調波成分が残存する周波数成分の電流が流れることになる。この場合においては負荷の特性次第で使用できない負荷の種類もあるが、例えば、負荷5aがモーター等の場合、もともと高い周波数成分は流れにくいため、実使用上問題になることは無い。
また、図7に示す構成の場合、バイパス部6bに共振周波数fc2よりも高い周波数成分の電流が流れ込むため、電圧制御部2では、共振周波数fc2からキャリア周波数までの周波数成分に対応した重畳周波数の重畳成分Vcを重畳する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、半導体電力変換器4(または4a)と負荷5(または5a)の間にインダクタンス成分があらかじめ接続されている場合、バイパス部6bとしてコンデンサを追加することにより、あらかじめ接続されているインダクタンス成分と追加したコンデンサでLC共振回路を構成することができる。これにより、元々備えている構成を利用できることから、部品の追加数を削減することができる。
実施の形態3.
実施の形態1では、電圧制御部2において、フィードバック制御により重畳成分Vcの重畳量を制御する方法について説明したが、フィードフォワード制御により重畳成分Vcの重畳量を制御することも可能である。
図8は、本実施の形態の電圧制御部の構成例を示す図である。電圧制御部2aは、重畳量演算部21と、重畳周波数信号発信器22と、乗算器23と、加算器24と、Iout推定部25と、を備える。Iout推定部25は、電圧指令値Vrefと、負荷5のインピーダンス情報を入力して、電圧指令値Vrefおよび負荷5のインピーダンス情報を用いて半導体電力変換器4からの出力電流値Ioutを推定する。ユーザ等は、あらかじめ、測定等により負荷5のインピーダンス情報を取得し、Iout推定部25に入力する。Iout推定部25は、電圧指令値Vrefを負荷5のインピーダンス情報で除算することで、出力電流値Ioutを推定することができる。Iout推定部25は、推定した出力電流値Ioutを、重畳量演算部21へ出力する。重畳量演算部21がIout推定部25で推定された出力電流値Ioutの値を入力してからの動作は実施の形態1(図3参照)と同じである。
以上説明したように、本実施の形態では、電圧制御部2aにおいて、出力電流Ioutに替えて、電流指令値Vrefと負荷5のインピーダンス情報から出力電流Ioutを推定した値を用いることとした。これにより、フィードフォワード制御により電圧指令値Vrefに対する重畳量を制御することができる。
以上のように、本発明にかかる半導体電力変換装置は、半導体部品を用いた電力変換に有用であり、特に、半導体部品の劣化の抑制に適している。
1 変換器電圧指令演算部、2,2a 電圧制御部、3 PWM信号生成部、4,4a 半導体電力変換器、5,5a 負荷、6,6a,6b バイパス部、7 電流検出部、21 重畳量演算部、22 重畳周波数信号発信器、23 乗算器、24 加算器、25 Iout推定部、41 コンデンサ、42−1〜42−10 スイッチング素子、43−1〜43−10 ダイオード。

Claims (19)

  1. スイッチング素子を用いて電力変換を行い、負荷に対して電力を供給する電力変換器と、
    前記電力変換器を制御する第1の電圧指令値を出力する変換器電圧指令演算手段と、
    前記第1の電圧指令値に対して、第2の電圧指令値を重畳し、第3の電圧指令値を生成する電圧制御手段と、
    前記第3の電圧指令値に基づいて、前記スイッチング素子の駆動を制御するゲート信号を生成し、前記電力変換器へ出力するPWM信号生成手段と、
    前記電力変換器に対して前記負荷と並列に接続され、前記電力変換器から前記負荷に対して出力された出力電流から、前記第2の電圧指令値の周波数の電流を分岐するバイパス手段と、
    を備えることを特徴とする半導体電力変換装置。
  2. 前記電圧制御手段は、前記電力変換器からの出力電流値と前記出力電流値の目標値である目標電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  3. 前記電圧制御手段は、前記第1の電圧指令値および前記負荷のインピーダンス情報を用いて前記電力変換器からの出力電流値を推定し、前記出力電流値の目標値である目標電流値と推定した出力電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  4. 前記バイパス手段は、インダクタおよびコンデンサから構成されたLC共振回路であり、前記LC共振回路のLC共振周波数は、前記第2の電圧指令値の周波数とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  5. 前記電力変換器と前記負荷との間にインダクタが接続されている場合、
    前記バイパス手段は、コンデンサを備え、前記インダクタと前記コンデンサでLC共振回路を構成し、前記LC共振回路のLC共振周波数は、前記第2の電圧指令値の周波数とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  6. 前記第2の電圧指令値の周波数は、前記電力変換器の動作周波数帯より大きく前記スイッチング素子のスイッチングに起因するキャリア周波数帯より小さい周波数帯とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  7. 前記スイッチング素子を、ワイドバンドギャップ半導体素子とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体電力変換装置。
  8. スイッチング素子を用いて電力変換を行い、負荷に対して電力を供給する電力変換器と、
    前記電力変換器を制御する第1の電圧指令値を出力する変換器電圧指令演算手段と、
    前記第1の電圧指令値に対して、第2の電圧指令値を重畳し、第3の電圧指令値を生成する電圧制御手段と、
    前記第3の電圧指令値に基づいて、前記スイッチング素子の駆動を制御するゲート信号を生成し、前記電力変換器へ出力するPWM信号生成手段と、
    を備え、
    前記電力変換器から前記負荷に対して出力された出力電流のうち、前記第2の電圧指令値による電流は、前記電力変換器に対して前記負荷と並列に接続されたバイパス部で分岐されることを特徴とする半導体電力変換装置。
  9. 前記電圧制御手段は、前記電力変換器からの出力電流値と前記出力電流値の目標値である目標電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項8に記載の半導体電力変換装置。
  10. 前記電圧制御手段は、前記第1の電圧指令値および前記負荷のインピーダンス情報を用いて前記電力変換器からの出力電流値を推定し、前記出力電流値の目標値である目標電流値と推定した出力電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項8に記載の半導体電力変換装置。
  11. 前記第2の電圧指令値の周波数は、前記電力変換器の動作周波数帯より大きく前記スイッチング素子のスイッチングに起因するキャリア周波数帯より小さい周波数帯とする、
    ことを特徴とする請求項8に記載の半導体電力変換装置。
  12. 前記スイッチング素子を、ワイドバンドギャップ半導体素子とする、
    ことを特徴とする請求項8に記載の半導体電力変換装置。
  13. スイッチング素子を制御するゲート信号を生成して出力するゲート信号生成手段と、
    入力した前記ゲート信号に基づき動作するスイッチング素子と、
    負荷の動作する第1の周波数帯域内の周波数成分と、
    第1の周波数帯とは異なり、負荷と並列に接続されたバイパス部で分岐される第2の周波数帯域内の周波数成分と
    を有する交流電流を出力する電力変換器と、
    を備え、
    前記第1の周波数帯域内の周波数成分が減少した場合には前記第2の周波数帯域内の周波数成分を増加させ、前記第1の周波数帯域内の周波数成分が増加した場合には前記第2の周波数帯域内の周波数成分を減少させる、
    ことを特徴とする半導体電力変換装置。
  14. 前記スイッチング素子を、ワイドバンドギャップ半導体素子とする、
    ことを特徴とする請求項13に記載の半導体電力変換装置。
  15. スイッチング素子を用いて電力変換を行い、負荷に対して電力を供給する電力変換器を備えた半導体電力変換装置の出力電流制御方法であって、
    前記電力変換器を制御する第1の電圧指令値を出力する変換器電圧指令演算ステップと、
    前記第1の電圧指令値に対して、第2の電圧指令値を重畳し、第3の電圧指令値を生成して出力する電圧制御ステップと、
    前記第3の電圧指令値に基づいて、前記スイッチング素子の駆動を制御するゲート信号を生成し、前記電力変換器へ出力するPWM信号生成ステップと、
    前記電力変換器から前記負荷に対して出力される出力電流値を制御する出力電流制御ステップと、
    を含むことを特徴とする出力電流制御方法。
  16. 前記電圧制御ステップでは、前記電力変換器からの出力電流値と前記出力電流値の目標値である目標電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項15に記載の出力電流制御方法。
  17. 前記電圧制御ステップでは、前記第1の電圧指令値および前記負荷のインピーダンス情報を用いて前記電力変換器からの出力電流値を推定し、前記出力電流値の目標値である目標電流値と推定した出力電流値との差分から前記第2の電圧指令値を求める、
    ことを特徴とする請求項15に記載の出力電流制御方法。
  18. 前記出力電流制御ステップでは、前記第1の電圧指令値に基づく電流が減少した場合には前記第2の電圧指令値に基づく電流を増加させ、前記第1の電圧指令値に基づく電流が増加した場合には前記第2の電圧指令値に基づく電流を減少させて出力電流値を制御する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の出力電流制御方法。
  19. 前記重畳周波数は、前記電力変換器の動作周波数帯より大きく前記スイッチング素子のスイッチングに起因するキャリア周波数帯より小さい周波数帯とする、
    ことを特徴とする請求項15に記載の出力電流制御方法。
JP2014527401A 2014-01-21 2014-01-21 半導体電力変換装置 Expired - Fee Related JP5611497B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/051109 WO2015111137A1 (ja) 2014-01-21 2014-01-21 半導体電力変換装置および出力電流制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5611497B1 JP5611497B1 (ja) 2014-10-22
JPWO2015111137A1 true JPWO2015111137A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=52574640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527401A Expired - Fee Related JP5611497B1 (ja) 2014-01-21 2014-01-21 半導体電力変換装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160344304A1 (ja)
JP (1) JP5611497B1 (ja)
KR (1) KR20160103185A (ja)
CN (1) CN104956583B (ja)
DE (1) DE112014001105B4 (ja)
RU (1) RU2614025C1 (ja)
WO (1) WO2015111137A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019068592A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
RU188350U1 (ru) * 2018-12-20 2019-04-09 Общество с ограниченной ответственностью "НТЦ АКТОР" Инвертор инвариантный к нагрузке
JP2022026199A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 キヤノン株式会社 搬送装置、制御装置及び制御方法
KR102366278B1 (ko) 2020-08-05 2022-02-23 한국전자기술연구원 고속 스위칭 전력 변환 장치
GB2602338B (en) * 2020-12-23 2023-03-15 Yasa Ltd A Method and Apparatus for Cooling One or More Power Devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867379A (en) * 1995-01-12 1999-02-02 University Of Colorado Non-linear carrier controllers for high power factor rectification
RU2144729C1 (ru) * 1998-07-29 2000-01-20 Новосибирский государственный технический университет Векторный способ управления преобразователем
JP2001298964A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2002125362A (ja) 2000-10-17 2002-04-26 Meidensha Corp 半導体電力変換装置における主回路素子寿命の改善方法
JP2002262578A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Yaskawa Electric Corp 電力変換装置およびその制御方法
JP2003007934A (ja) 2001-06-26 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
US7304451B2 (en) * 2004-03-17 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Yasakawa Denki Motor control apparatus and method for generating modulation wave instruction of PWM inverter of the same motor control apparatus
EP1842281B1 (de) * 2005-01-25 2016-07-13 ABB Schweiz AG Verfahren und vorichtung zum betrieb einer umrichterschaltung mit einem lcl-filter
DE102005041927B4 (de) 2005-09-03 2013-02-28 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Aktives Netzfilter
JP2007219924A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toshiba Corp 電力変換装置の制御装置及びその制御方法
RU2379819C2 (ru) * 2007-12-26 2010-01-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский энергетический институт (технический университет)" (ГОУ ВПО "МЭИ (ТУ)") Способ управления трехфазным мостовым преобразователем
DE102009007798A1 (de) 2009-02-06 2010-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Motornahe Stromversorgung aus der Motorstromleitung
JP2011250657A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd 永久磁石型三相交流電動機の制御装置
JP5640956B2 (ja) * 2011-11-18 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
CN102545266B (zh) * 2012-02-09 2013-10-09 浙江大学 一种基于前馈补偿的并网逆变器的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015111137A1 (ja) 2015-07-30
CN104956583A (zh) 2015-09-30
DE112014001105T5 (de) 2015-12-24
KR20160103185A (ko) 2016-09-01
RU2614025C1 (ru) 2017-03-22
US20160344304A1 (en) 2016-11-24
JP5611497B1 (ja) 2014-10-22
DE112014001105B4 (de) 2018-09-27
CN104956583B (zh) 2017-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611497B1 (ja) 半導体電力変換装置
TWI535174B (zh) 逆變裝置及其控制方法
US9455620B2 (en) AC/DC converter with clamped boost and buck modes and DC output harmonic control
US10541598B1 (en) DC power generating system with voltage ripple compensation
Townsend et al. Impact of practical issues on the harmonic performance of phase-shifted modulation strategies for a cascaded H-bridge StatCom
JP6186496B2 (ja) インバータ試験装置
JP6158739B2 (ja) 電力変換装置
JP6330057B2 (ja) 電力変換装置及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP5717838B2 (ja) 電力変換装置
EP2556575A2 (en) Power quality improvement by active filter
JP2014502130A (ja) 自動車用バッテリ充電装置及びその制御方法
Afghoul et al. Design and real time implementation of fuzzy switched controller for single phase active power filter
JP5451797B2 (ja) 電力変換装置
JP2011172372A (ja) Pfcコンバータ
JP6142926B2 (ja) 電力変換装置
JP2014039418A (ja) 電圧源アクティブフィルタ
JP2009022094A (ja) 三相交流−交流変換装置
JP2016093001A (ja) 交流−直流変換器の制御装置
US7852646B2 (en) Instantaneous load current control scheme for voltage fed DC to AC inverter supplying resistive-inductive load
Török et al. Robust control of boost PFC converter using adaptive PLL for line synchronization
JP2017073870A (ja) 電力変換装置
JP2013132118A (ja) スイッチング電源装置
JP6802048B2 (ja) 制御装置
JP5894031B2 (ja) 電力変換装置
Ketzer et al. Nonlinear control for single-phase universal active filters

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees