JP6186496B2 - インバータ試験装置 - Google Patents

インバータ試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6186496B2
JP6186496B2 JP2016506057A JP2016506057A JP6186496B2 JP 6186496 B2 JP6186496 B2 JP 6186496B2 JP 2016506057 A JP2016506057 A JP 2016506057A JP 2016506057 A JP2016506057 A JP 2016506057A JP 6186496 B2 JP6186496 B2 JP 6186496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
phase
command value
phase inverter
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015132960A1 (ja
Inventor
直人 新村
直人 新村
岡 利明
利明 岡
鈴木 寛充
寛充 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2015132960A1 publication Critical patent/JPWO2015132960A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186496B2 publication Critical patent/JP6186496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/443Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/45Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Description

本発明は、インバータを試験するインバータ試験装置に関する。
一般に、インバータを試験する様々な方法が知られている。
例えば、試験対象のインバータの交流側に交流電源を接続して試験する方法がある。また、単相インバータの負荷側にリアクトルが接続された自励式変換器の試験方法において、単相インバータの任意の1相を所定の運転状態におけるスイッチング状態に設定し、残りの1相を前記1相の電圧に対し電流の位相が−180°〜180°になるように位相及び振幅を調整することが開示されている(特許文献1参照)。
しかしながら、インバータの交流側に交流電源を接続すると、試験装置に掛かるコストが増える。また、インバータの交流側に交流電源を接続しない場合、インバータを本来の通電条件で試験することが困難になる。例えば、前述の試験方法では、電力変換回路を構成する2レグのうち一方が力行となり、もう片方が回生となる特殊な通電条件下での試験となる。
特開平11−285265号公報
本発明の目的は、現実に近い通電条件で、インバータを試験することのできるインバータ試験装置を提供することにある。
本発明の観点に従ったインバータ試験装置は、第1の単相インバータの試験をするインバータ試験装置であって、前記第1の単相インバータに直流電力を供給する直流電源と、前記第1の単相インバータの直流側に接続される第2の単相インバータと、前記第1の単相インバータの交流側と前記第2の単相インバータの交流側との間に接続されるインダクタと、前記第1の単相インバータの交流電圧を一定振幅で一定周波数に制御する第1の制御手段と、前記インダクタに流れる電流を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段により検出された電流を電流振幅指令値に追従させるように、前記第2の単相インバータの位相指令値を演算する位相指令値演算手段と、前記位相指令値演算手段により演算された前記位相指令値に基づいて、前記第2の単相インバータの位相を制御する第2の制御手段とを備える。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るインバータ試験装置の構成を示す構成図である。 図2は、第1の実施形態に係るインバータの試験回路の等価回路を示す回路図である。 図3は、第1の実施形態に係る制御装置の制御部の構成を示す構成図である。 図4は、第1の実施形態に係るインバータの試験回路におけるV1r=V2rで力行時のフェーザ図である。 図5は、第1の実施形態に係るインバータの試験回路におけるV1r=V2rで回生時のフェーザ図である。 図6は、第1の実施形態に係るインバータの試験回路におけるV1r>V2rで力行時のフェーザ図である。 図7は、第1の実施形態に係るインバータの試験回路におけるV1r>V2rで回生時のフェーザ図である。 図8は、本発明の第2の実施形態に係る制御部の構成を示す構成図である。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るインバータ試験装置10の構成を示す構成図である。なお、図面における同一部分には同一符号を付して重複する説明を適宜省略し、異なる部分について主に述べる。
インバータ試験装置10は、インバータ1を試験するための装置である。インバータ試験装置10は、試験設備インバータ2、制御装置3、2つのインダクタ4a,4b、ダイオード整流器5、交流電源6、及び電流検出器7を備える。
インバータ1は、単相インバータであり、中性点クランプ型の3レベルインバータである。インバータ1は、PWM(pulse width modulation)制御されることにより、電力変換動作をする。
インバータ1は、8つのスイッチング素子11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12d、4つの中性点クランプダイオード13a,13b,13c,13d、及び2つのコンデンサ14a,14bを備える。8つのスイッチング素子11a〜11d,12a〜12dには、それぞれ還流ダイオードが接続されている。
8つのスイッチング素子11a〜11d,12a〜12dは、2つのレグを構成する。第1のレグは、4つのスイッチング素子11a〜11dが直列に接続された構成である。スイッチング素子11a,11b,11c,11dの順に、正極側に位置する。第2のレグは、4つのスイッチング素子12a〜12dが直列に接続された構成である。スイッチング素子12a,12b,12c,12dの順に、正極側に位置する。第1のレグと第2のレグは、並列に接続されている。直列に接続された2つのコンデンサ14a,14bは、2つのレグと並列に接続されている。第1のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子11b,11cの接続点と第2のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子12b,12cの接続点は、インバータ1の単相交流側端子となる。
第1のレグの正極側に位置する2つのスイッチング素子11a,11bの接続点と第1のレグの負極側に位置する2つのスイッチング素子11c,11dの接続点とを接続するように、直列に接続された2つの中性点クランプダイオード13a,13bが接続されている。中性点クランプダイオード13a,13bのカソード側は、正極側に接続され、アノード側は、負極側に接続されている。
第2のレグの正極側に位置する2つのスイッチング素子12a,12bの接続点と第2のレグの負極側に位置する2つのスイッチング素子12c,12dの接続点とを接続するように、直列に接続された2つの中性点クランプダイオード13c,13dが接続されている。中性点クランプダイオード13c,13dのカソード側は、正極側に接続され、アノード側は、負極側に接続されている。
第2のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子12b,12cの接続点と、第1のレグに設けられた2つの中性点クランプダイオード13a,13bの接続点と、2つのコンデンサ14a,14bの接続点は、電圧の中性点として短絡されている。2つのレグの正極側が正極端子となり、2つのレグの負極側が負極端子となる。
ダイオード整流器5は、インバータ1の直流側に、正極端子、中性点端子、及び負極端子の3点で接続されている。ダイオード整流器5は、インバータ1に直流電力を供給する直流電源である。ダイオード整流器5は、交流電源6から供給される三相交流電力を直流電力に変換して、インバータ1に出力する。交流電源6は、商用電源などである。なお、直流電力を出力するものであれば、ダイオード整流器5及び交流電源6の代わりに、発電機、電池、又は電力変換装置などを設けてもよい。
試験設備インバータ2は、単相インバータであり、中性点クランプ型の3レベルインバータである。試験設備インバータ2は、PWM制御されることで、電力変換動作をする。インバータ1がインバータ試験装置10に接続されることで、試験設備インバータ2の直流側は、インバータ1の直流側に接続される。なお、試験設備インバータ2は、試験対象のインバータ1と同様の構成であるため、詳しい説明を省略する。
試験設備インバータ2は、8つのスイッチング素子21a,21b,21c,21d,22a,22b,22c,22d、4つの中性点クランプダイオード23a,23b,23c,23d、及び2つのコンデンサ24a,24bを備える。8つのスイッチング素子21a〜21d,22a〜22dには、それぞれ還流ダイオードが接続されている。
第3のレグは、4つのスイッチング素子21a〜21dで構成される。第4のレグは、4つのスイッチング素子22a〜22dで構成される。第3のレグ、第4のレグ、及び直列に接続された2つのコンデンサ24a,24bは、並列に接続されている。第3のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子21b,21cの接続点と第4のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子22b,22cの接続点は、インバータ2の単相交流側端子となる。第3のレグに設けられた2つの中性点クランプダイオード23a,23bの接続点と、第4のレグに設けられた2つの中性点クランプダイオード23c,23dの接続点と、2つのコンデンサ24a,24bの接続点は、電圧の中性点として短絡されている。2つのレグの正極側が正極端子となり、2つのレグの負極側が負極端子となる。
インバータ1の第1のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子11b,11cの接続点と、試験設備インバータ2の第3のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子21b,21cの接続点は、インダクタ4aを介して接続されている。インバータ1の第2のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子12b,12cの接続点と、試験設備インバータ2の第4のレグの中央に位置する2つのスイッチング素子22b,22cの接続点は、インダクタ4bを介して接続されている。インバータ1と試験設備インバータ2の直流側同士は、正極、中性点及び負極のそれぞれで接続されている。
電流検出器7は、インダクタ4aが設けられている電線に、インダクタ4aよりもインバータ1側に設けられている。電流検出器7は、インダクタ4aに流れる通電電流iを検出し、制御装置3に出力する。
制御装置3は、インバータ1及び試験設備インバータ2を制御する装置である。制御装置3は、制御部31、PWM制御部32、PWM制御部33を備える。制御部31は、電流検出器7により検出された通電電流iに基づいて、制御を行う。制御部31は、インバータ1に対する電圧指令値v1r及び試験設備インバータ2に対する電圧指令値v2rを演算する。PWM制御部32は、制御部31により演算されたインバータ1に対する電圧指令値v1rに従って、インバータ1をPWM制御する。PWM制御部33は、制御部31により演算された試験設備インバータ2に対する電圧指令値v2rに従って、試験設備インバータ2をPWM制御する。これにより、インバータ1の通電試験が行われる。
次に、制御装置3による制御について説明する。
図2は、インバータ1の試験回路の等価回路を示す回路図である。Lはインダクタ4a,4bのインダクタンスを示している。
制御装置3は、インバータ1の単相交流電圧v1及び試験設備インバータ2の単相交流電圧v2を制御する。インバータ1に対する電圧指令値v1r及び試験設備インバータ2に対する電圧指令値v2rを、次式のように与える。
v1r=V1r×cos(ωr・t) …式(1)
v2r=V2r×cos(ωr・t+θ2r) …式(2)
ここで、V1r、V2rは電圧振幅指令値、ωrは角速度指令値、θ2rは位相指令値である。
制御装置3は、通電電流iに依らず、インバータ1の交流電圧を一定振幅で一定周波数に制御する。制御装置3は、試験設備インバータ2の交流電圧の振幅を基本的に一定に制御し、位相指令値θ2rを通電電流iにより変化させることで、電流制御を行う。
図3は、制御装置3の制御部31の構成を示す構成図である。
制御部31は、実効値演算部311、減算器312、PI(proportional-plus-integral control)制御(比例積分制御)部313、極性決定部314、及び電圧指令値演算部315を備える。
実効値演算部311は、電流検出器7により検出された通電電流i(瞬時値)から実効値を演算する。実効値演算部311は、実効値から求まる通電電流振幅Iを減算器312に出力する。
減算器312は、予め設定された電流振幅指令値Irから実効値演算部311により演算された通電電流振幅Iを減算する。減算器312は、演算結果をPI制御部313に出力する。PI制御部313は、減算器312による演算結果がゼロになるように、比例積分制御を行う。即ち、PI制御部313は、通電電流振幅Iを電流振幅指令値Irに追従させるように制御する。PI制御部313は、演算結果を極性決定部314に出力する。
極性決定部314は、PI制御部313による演算結果に極性を決める係数Kを掛ける。インバータ1の力行試験をする場合は、係数K=1とする。インバータ1の回生試験をする場合は、係数K=−1とする。極性決定部314は、演算結果を位相指令値θ2rとして電圧指令値演算部315に出力する。係数Kの設定値は、予め決められた試験スケジュールに従って自動的に切り替えてもよいし、手動で切り替えるようにしてもよい。
電圧指令値演算部315は、極性決定部314により演算された位相指令値θ2rに基づいて、式(2)を用いて、試験設備インバータ2に対する電圧指令値v2rを演算する。電圧指令値演算部315は、演算した電圧指令値v2rを、試験設備インバータ2を制御するPWM制御部33に出力する。
次に、制御装置3による制御の原理について説明する。図4〜図7は、インバータ1の試験回路の試験条件別のフェーザ図である。
図4は、V1r=V2rで力行時のフェーザ図である。図5は、V1r=V2rで回生時のフェーザ図である。通電電流振幅Iは、インバータ1の電圧v1と試験設備インバータ2の電圧v2のベクトル差により決まる。図4及び図5により、力行時は位相が遅れるほど通電電流振幅Iが大きくなり、回生時は位相が進むほど通電電流振幅Iが大きくなる。従って、極性決定部314により、力行と回生で極性を変化させている。
図4及び図5は、V1r=V2rの場合の場合だが、V1r>V2rとすることで、通電電流iの力率を変更することができる。
図6は、V1r>V2rで力行時のフェーザ図である。図7は、V1r>V2rで回生時のフェーザ図である。力行時は遅れ力率、回生時は進み力率となるが、V1r=V2rの場合に比べて力率が低下した定格電流が得られる。即ち、試験対象であるインバータ1にとっては、試験設備インバータ2の電圧振幅指令値V2rを減少させることで、任意の力率の定格電圧で定格電流の力行又は回生試験が可能になることを示している。
本実施形態によれば、インダクタ4aに流れる通電電流iに基づいて、試験設備インバータ2の位相を変化させることで、インバータ1の定格電圧で定格電流の通電試験において、力行と回生の切り替えと、力率調整をすることができる。
また、インバータ試験装置10による試験では、通電電流iは、インバータ1と試験設備インバータ2の間を循環するため、ダイオード整流器5は、損失分を供給するだけの容量でよい。
さらに、インバータ1及び試験設備インバータ2が単相インバータであるため、試験を実施するには、単相回路の電流制御が必要となる。従って、一般的なdq変換を用いた三相回路の電流制御をすることはできない。これに対して、制御装置3は、通電電流iのみをフィードバック量として、単相回路で電流制御をすることができる。例えば、インバータ1が三相インバータ回路を構成する3つのユニットのうちの1つである場合でも、インバータ1を単体で、単相回路で試験をすることができる。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態に係る制御部31Aの構成を示す構成図である。
本実施形態に係るインバータ試験装置10は、第1の実施形態において、図3に示す制御装置3の制御部31を、制御部31Aに代えたものである。その他の点は、第1の実施形態と同様である。
制御部31Aは、第1の実施形態に係る制御部31において、極性決定部314を取り除き、電圧指令値演算部315を電圧指令値演算部315Aに代え、力率値演算部316、減算器317、PI制御部318、及び減算器319を追加したものである。その他の点は、第1の実施形態に係る制御部31と同様である。
制御部31Aにおいて、位相指令値θ2rを演算する方法については、第1の実施形態において、極性決定部314による係数Kの掛け算がなく、PI制御部313の出力をそのまま位相指令値θ2rとする。演算された位相指令値θ2rは、電圧指令値演算部315Aに入力される。
次に、制御部31Aによる試験設備インバータ2に対する電圧振幅指令値V2rの演算方法について説明する。
力率演算部316には、電流検出器7により検出された通電電流iが入力される。力率演算部316は、通電電流iに基づいて予め決められた関数により力率cosφを演算する。演算された力率cosφは、現在の力率の測定値として扱われる。力率演算部316は、演算した力率cosφを減算器317に出力する。なお、ここでは、力率演算部316は、通電電流iのみで力率を求めたが、インバータ1の電圧v1を検出して求めてもよい。
減算器317は、予め設定された力率指令値cosφrから力率演算部316により演算された力率cosφを減算する。減算器317は、演算結果をPI制御部318に出力する。PI制御部318は、減算器312による演算結果がゼロになるように、比例積分制御を行う。即ち、PI制御部318は、力率cosφを力率指令値cosφrに追従させるように制御する。PI制御部318は、演算結果を減算器319に出力する。減算器319は、予め設定されたインバータ1に対する電圧振幅指令値V1rからPI制御部318による演算結果を減算する。減算器319は、演算結果を試験設備インバータ2に対する電圧振幅指令値V2rとして電圧指令値演算部315Aに出力する。
電圧指令値演算部315Aには、PI制御部313により演算された位相指令値θ2r及び減算器319により演算された電圧振幅指令値V2rが入力される。電圧指令値演算部315Aは、電圧振幅指令値V2r及び位相指令値θ2rに基づいて、式(2)を用いて、試験設備インバータ2に対する電圧指令値v2rを演算する。電圧指令値演算部315Aは、演算した電圧指令値v2rを、試験設備インバータ2を制御するPWM制御部33に出力する。
本実施形態によれば、第1の実施形態による作用効果に加え、力率cosφが力率指令値cosφrに追従するように、通電試験をすることができる。例えば、力率指令値cosφrを時間とともに変化させるようにプログラミングをすることで、力率cosφが時間とともに変化するような試験を実施することができる。
なお、第1の実施形態では、制御装置3に極性決定部314を設けたが、力行試験又は回生試験のいずれか一方しか実施しない場合には、極性決定部314を省略してもよい。
インバータ1及び試験設備インバータ2は、各実施形態で説明したものに限らず、単相インバータであれば、どのようなインバータでもよい。
各実施形態において、予め設定されているパラメータは、試験条件などに応じて設定又は変更することができる。これらのパラメータは、予め決められた試験のスケジュールに従って、自動的に更新されるようにしてもよいし、手動で更新する作業をしてもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。

Claims (5)

  1. 第1の単相インバータの試験をするインバータ試験装置であって、
    前記第1の単相インバータに直流電力を供給する直流電源と、
    前記第1の単相インバータの直流側に接続される第2の単相インバータと、
    前記第1の単相インバータの交流側と前記第2の単相インバータの交流側との間に接続されるインダクタと、
    前記第1の単相インバータの交流電圧を一定振幅で一定周波数に制御する第1の制御手段と、
    前記インダクタに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段により検出された電流を電流振幅指令値に追従させるように、前記第2の単相インバータの位相指令値を演算する位相指令値演算手段と、
    前記位相指令値演算手段により演算された前記位相指令値に基づいて、前記第2の単相インバータの位相を制御する第2の制御手段と
    を備えることを特徴とするインバータ試験装置。
  2. 前記位相指令値演算手段は、前記第1の単相インバータの力行と回生で、前記位相指令値の極性を変えること
    を特徴とする請求項1に記載のインバータ試験装置。
  3. 前記電流検出手段により検出された電流に基づいて、前記第1の単相インバータの力率を制御するように、前記第2の単相インバータの電圧振幅指令値を演算する電圧振幅指令値演算手段を備え、
    前記第2の制御手段は、前記電圧振幅指令値演算手段により演算された前記電圧振幅指令値に基づいて、前記第2の単相インバータの電圧振幅を制御すること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインバータ試験装置。
  4. 第1の単相インバータの試験をするインバータ試験方法であって、
    前記第1の単相インバータの直流側に第2の単相インバータを接続し、
    前記第1の単相インバータの交流側と前記第2の単相インバータの交流側との間にインダクタを接続し、
    前記第1の単相インバータの交流電圧を一定振幅で一定周波数に制御し、
    前記インダクタに流れる電流を検出し、
    検出した電流を電流振幅指令値に追従させるように、前記第2の単相インバータの位相指令値を演算し、
    演算した前記位相指令値に基づいて、前記第2の単相インバータの位相を制御すること
    を含むことを特徴とするインバータ試験方法。
  5. 第1の単相インバータの直流側に第2の単相インバータが接続され、前記第1の単相インバータの交流側と前記第2の単相インバータの交流側との間にインダクタが接続され、前記第1の単相インバータの試験をするインバータ試験装置の制御装置であって、
    前記第1の単相インバータの交流電圧を一定振幅で一定周波数に制御する第1の制御手段と、
    前記インダクタに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段により検出された電流を電流振幅指令値に追従させるように、前記第2の単相インバータの位相指令値を演算する位相指令値演算手段と、
    前記位相指令値演算手段により演算された前記位相指令値に基づいて、前記第2の単相インバータの位相を制御する第2の制御手段と
    を備えることを特徴とするインバータ試験装置の制御装置。
JP2016506057A 2014-03-07 2014-03-07 インバータ試験装置 Active JP6186496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055995 WO2015132960A1 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 インバータ試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015132960A1 JPWO2015132960A1 (ja) 2017-03-30
JP6186496B2 true JP6186496B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=54054792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506057A Active JP6186496B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 インバータ試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10509079B2 (ja)
EP (1) EP3116117B1 (ja)
JP (1) JP6186496B2 (ja)
CN (1) CN105723233B (ja)
WO (1) WO2015132960A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6575252B2 (ja) * 2015-09-14 2019-09-18 富士電機株式会社 負荷模擬装置
EP3196713B1 (de) * 2016-01-19 2021-07-21 dSPACE digital signal processing and control engineering GmbH Simulationsvorrichtung und verfahren zur simulation
JP6821685B2 (ja) * 2016-08-24 2021-01-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 Pwmコンバータ用入力フィルタの通電評価試験装置
KR101923690B1 (ko) * 2016-11-11 2018-11-29 엘에스산전 주식회사 전력보상장치의 서브모듈성능시험을 위한 합성시험회로 및 그 시험방법
CN106771792B (zh) * 2017-03-29 2023-11-03 株洲中达特科电子科技有限公司 一种机车变流器测试系统
US11095233B2 (en) * 2017-03-31 2021-08-17 Nidec Corporation Electric power conversion apparatus, motor drive unit and electric motion power steering apparatus
US10933735B2 (en) * 2017-03-31 2021-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP6937496B2 (ja) * 2018-02-16 2021-09-22 ローム株式会社 交流電源装置
JP7154158B2 (ja) * 2019-03-08 2022-10-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置の試験システムおよび試験方法
JP6793861B1 (ja) * 2019-07-05 2020-12-02 三菱電機株式会社 異常診断システムおよび異常診断方法
US11378628B2 (en) 2019-09-02 2022-07-05 Toshiba Mitsubishi—Electric Industrial Systems Corporation Testing device of inverter device
CN111781532B (zh) * 2020-07-10 2021-06-08 北京交通大学 一种实现三相逆变器功率模块老化实验的电路及方法
CN115980493B (zh) * 2023-01-03 2023-11-07 广州市德珑电子器件有限公司 多电感的光伏逆变器测试方法、装置、设备以及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969957A (en) * 1998-02-04 1999-10-19 Soft Switching Technologies Corporation Single phase to three phase converter
JP3425360B2 (ja) * 1998-03-27 2003-07-14 株式会社東芝 自励式変換器の試験方法
JP2923507B1 (ja) * 1998-08-24 1999-07-26 山菱電機株式会社 インバータ試験装置
JP2008167655A (ja) * 2001-08-27 2008-07-17 Shinko Electric Co Ltd インバータ試験装置
JP4242619B2 (ja) * 2002-09-09 2009-03-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 自励式変換器の試験方法
JP4811917B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
US7825540B2 (en) * 2006-03-27 2010-11-02 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
KR20080068254A (ko) * 2007-01-18 2008-07-23 삼성전자주식회사 인버터의 입력전류 검출장치 및 그 방법
JP4757815B2 (ja) * 2007-03-05 2011-08-24 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置および車両
JP2011151918A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3116117B1 (en) 2023-07-05
CN105723233A (zh) 2016-06-29
WO2015132960A1 (ja) 2015-09-11
US10509079B2 (en) 2019-12-17
US20160377687A1 (en) 2016-12-29
JPWO2015132960A1 (ja) 2017-03-30
EP3116117A4 (en) 2017-11-15
CN105723233B (zh) 2020-04-17
EP3116117A1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186496B2 (ja) インバータ試験装置
US9509229B2 (en) Power supply apparatus including power conversion circuit controlled by PWM control circuit
KR101594662B1 (ko) 전력 변환 장치
US9780692B2 (en) Control device of neutral-point-clamped power converter apparatus, and control method of neutral-point-clamped power converter apparatus
KR102376604B1 (ko) 무정전 전원 장치
JP6503277B2 (ja) 制御器および交流電動機駆動装置
US20170272006A1 (en) Power conversion apparatus; motor driving apparatus, blower, and compressor, each including same; and air conditioner, refrigerator, and freezer, each including at least one of them
CN111149287A (zh) 功率转换装置
WO2014049779A1 (ja) 電力変換装置
KR102281416B1 (ko) 무정전 전원 장치, 및 무정전 전원 장치의 시험 방법
JPWO2011128962A1 (ja) 電力変換装置
JP5115730B2 (ja) Pwmコンバータ装置
JP6834018B2 (ja) 電力変換装置
US10581338B2 (en) Power supply system
JP6480290B2 (ja) 電力変換装置
Dzung et al. Model predictive current control for T-type NPC inverter using new on-line inductance estimation method
JP4842179B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP5169396B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
JP5950970B2 (ja) 電力変換装置
JP7193248B2 (ja) 電力変換装置
JP6122356B2 (ja) コンバータ制御装置
JP2015195704A (ja) 電力変換装置
JP2005348563A (ja) 交流電源装置
Janik et al. Complete solution of 4-level flying capacitor converter for medium-voltage drives with active voltage balancing control with phase-disposition PWM
JP2014023310A (ja) コンバータシステムの制御方法および制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250