JPWO2015111096A1 - 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法 - Google Patents

積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015111096A1
JPWO2015111096A1 JP2014556287A JP2014556287A JPWO2015111096A1 JP WO2015111096 A1 JPWO2015111096 A1 JP WO2015111096A1 JP 2014556287 A JP2014556287 A JP 2014556287A JP 2014556287 A JP2014556287 A JP 2014556287A JP WO2015111096 A1 JPWO2015111096 A1 JP WO2015111096A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shape
punching
iron core
punched
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719979B1 (ja
Inventor
友和 伊丸
友和 伊丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5719979B1 publication Critical patent/JP5719979B1/ja
Publication of JPWO2015111096A1 publication Critical patent/JPWO2015111096A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/026Wound cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores

Abstract

【課題】セグメントを一列に配置した鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより積層鉄心を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止する。【解決手段】順送り金型装置1は、フープ材Wから鉄心薄板10の外形を打ち抜く第1外形打抜き部37と、帯状薄鋼板の移送方向において第1外形打抜き部よりも下流側に配置され、第1外形打抜き部とは異なる配置でフープ材から鉄心薄板の外形を打ち抜く第2外形打抜き部38を備え、第1外形打抜き部では、鉄心薄板における各ティース部17が、ヨーク部18からフープ材Wの移送方向とは略逆方向に延出した状態で打ち抜かれ、第2外形打抜き部では、各ティース部が、ヨーク部かフープ材の略移送方向に延出した状態で、且つ第1外形打抜き部において打ち抜かれたティース部の打抜き孔の間に配置されるように打ち抜かれる構成とする。【選択図】図4

Description

本発明は、複数の鉄心薄板を積層してなる積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法に関する。
従来、回転電機用の積層鉄心については、電磁鋼板のフープ材(帯状薄鋼板)を素材として、順送り金型装置によって製造する方法が普及している。順送り金型装置では、金型内で間欠移送されるフープ材に対してパイロット孔やスロット、内径ティース、外形等の打抜き加工を順次行うことによって多数枚の環状鉄心薄板を連続的に形成し、これら環状鉄心薄板をダイやスクイズリング内で所定枚数ずつ積層(一体化)させる。その後、回転電機用のステータコアの場合には、その内周側において放射状に突設されたティースに巻線が施されるが、環状の積層鉄心からなるステータコアでは巻線治具の挿入スペースを確保することが難しいなどの不都合がある。
そこで、例えば、1つあるいは複数のセグメント(ティース部とこれに対応するヨーク部とで構成される)を含むコア片を一列に配置し、隣り合うコア片を幅狭の連結部で連結することにより、帯状の連結型積層鉄心を製造する方法が知られている(特許文献1参照)。このような連結型積層鉄心を採用すれば、コア片を一列に配置した状態でティースに巻線を施した後に、各連結部を変形させながら一列のコア片を環状に成形し、その一列のコア片の両端部を溶接等によって固着することによって環状の積層鉄心を得ることができる。
特開2003−235187号公報
ところで、上記特許文献1に記載されたような従来の積層鉄心の製造方法では、鉄心薄板を打ち抜く際の材料の歩留まりを向上させるために、例えば、図6のストリップレイアウトに示すように、打ち抜かれる鉄心薄板の向きが互いに異なる第1及び第2外形打抜き部(図6中の第1外形打抜き孔Ha0および第2外形打抜き孔Hb0を参照)をフープ材Wの移送方向(図6中の矢印F参照)に所定の間隔を置いて配置した構成が知られている。
つまり、図6では、第2外形打抜き部において打ち抜かれる鉄心薄板の第2外形打抜き孔Hb0と、第2外形打抜き部の打抜き時に第2外形打抜き孔Hb0の上流側(フープ材Wの反移送方向)において隣接する第1外形打抜き孔Ha1とに関し、それぞれのティース部17a、17bの先端部同士が、交互に相手方のヨーク部18a、18b側に接近する(すなわち、一方の鉄心薄板(すなわち、第2外形打抜き孔Hb0)における各ティース部が他方の鉄心薄板(すなわち、第1外形打抜き孔Ha1)における各ティース部の間に挿入される)ように配置されている。このような鉄心薄板の打抜き時の配置により、第1及び第2外形打抜き部の間隔をよりコンパクトにできるという利点がある。なお、図6(図7も同様)に示した従来技術は、後述する本発明とは異なるものであるが、本願発明との比較を容易とするために、鉄心薄板の形状(鉄心薄板の外形が打抜かれた孔)を本発明に係る鉄心薄板と同一形状とし、対応する構成要素については後述する図5等と同一の符号を付している。
一方、上述のような従来の積層鉄心の製造方法では、図7(A)に示すように、第1外形打抜き孔Ha1と第2外形打抜き孔Hb0との間において外形打抜き後の残材をなすスケルトン部45には、打ち抜きによるせん断応力の影響で変形が生じる。このスケルトン部45の変形が生じると、図7(B)に示すように、その一部(ここでは、第1外形打抜き部によって打抜かれたティース部17aを外囲するように配置された凹片部45a)が第2外形打抜き部における下型3のダイD8の開口部(ダイ孔)D8aに侵入することにより、フープ材Wの送り動作を阻害するという問題がある。このような問題は、順送り金型装置における加工速度(プレス速度)の増大の弊害となり、打抜き加工の失敗に伴う部品破損の原因にもなる。
本発明は、このような従来技術の課題を鑑みて案出されたものであり、1つの基部および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部を含むセグメントを一列に配置した鉄心薄板について、当該鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより積層鉄心を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止することを可能とした積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法を提供することを主目的とする。
本発明の第1の側面では、間欠移送される帯状薄鋼板(W)から鉄心薄板(10)を打抜き、当該鉄心薄板を複数積層してなる積層鉄心(11)を製造する積層鉄心製造装置であって、前記鉄心薄板は、前記帯状薄鋼板の長手方向と交差する第1方向に沿って一列に配置された状態で打ち抜かれる複数のセグメント(13)を有すると共に、当該セグメントは、1つの基部(18)および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部(17)を含み、前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第1外形打抜き部(37)と、前記帯状薄鋼板の移送方向において前記第1外形打抜き部よりも下流側に配置され、前記第1外形打抜き部とは異なる配置で前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第2外形打抜き部(38)とを備え、
前記第1外形打抜き部では、前記各延出部が、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って、前記基部から前記帯状薄鋼板の移送方向における上流側に延出した状態で打抜かれ、前記第2外形打抜き部では、前記各延出部が、前記基部から前記帯状薄鋼板の略移送方向に延出した状態で、且つ前記第1外形打抜き部において打抜かれた前記延出部の打抜き孔の間に配置されるように打抜かれることを特徴とする。
この第1の側面による積層鉄心製造装置では、第1外形打抜き部の下流側の第2外形打抜き部において、各延出部が、基部から帯状薄鋼板の略移送方向に延出した状態で、且つ第1外形打抜き部において打抜かれた延出部の打抜き孔の間に配置されるように打抜かれるため、セグメントを一列に配置した鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより積層鉄心を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止することが可能となる。
本発明の第2の側面では、上記第1の側面に関し、前記第2外形打抜き部は、前記鉄心薄板の外形を打ち抜くための対をなすパンチ(P8)およびダイ(D8)を有し、前記第2打抜き部において前記鉄心薄板が打ち抜かれた後の前記帯状薄鋼板の残材(45)には、当該打ち抜かれた鉄心薄板における前記延出部の周囲に位置する侵入防止部(45a)が形成され、前記帯状薄鋼板の移送方向において、前記侵入防止部の下流側の端部は、前記ダイの開口部(D8a)を超えて下流側に位置することを特徴とする。
この第2の側面による積層鉄心製造装置では、延出部の周囲に位置する侵入防止部が形成され、侵入防止部の下流側の端部が、ダイの開口部を超えて下流側に位置することにより、セグメントを一列に配置した鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより積層鉄心を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止することが可能となる。
本発明の第3の側面では、上記第1または第2の側面に関し、前記積層鉄心は、回転電機のステータコア(11)を構成し、前記基部は、前記ステータコアの外周部を構成するヨーク部(18)であり、前記延出部は、前記ヨーク部から内周側に延出するティース部(17)であることを特徴とする。
この第3の側面による積層鉄心製造装置では、セグメント(1つのヨーク部およびこのヨーク部から延出する少なくとも1つのティース部から構成される)を一列に配置した鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより回転電機のステータコアを製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止することが可能となる。
本発明の第4の側面では、間欠移送される帯状薄鋼板(W)から鉄心薄板を打抜き、当該鉄心薄板(10)を複数積層してなる積層鉄心(11)を製造する方法であって、前記鉄心薄板は、前記帯状薄鋼板の長手方向と交差する第1方向に沿って一列に配置された状態で打ち抜かれる複数のセグメント(13)を有すると共に、当該セグメントは、1つの基部(18)および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部(17)を含み、前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第1外形打抜き工程(工程(7))と、前記第1外形打抜き工程よりも後に実施され、前記第1外形打抜き工程とは異なる配置で前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第2外形打抜き工程(工程(8))とを有し、前記第1外形打抜き工程では、前記各延出部が、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って、前記基部から前記帯状薄鋼板の移送方向における上流側に延出した状態で打ち抜かれ、前記第2外形打抜き工程では、前記各延出部が、前記基部から前記帯状薄鋼板の略移送方向における下流側に延出した状態で、且つ前記第1外形打抜き工程において打抜かれた前記延出部の打抜き孔の間に配置されるように打抜かれることを特徴とする。
このように本発明によれば、1つの基部および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部を含むセグメントを一列に配置した鉄心薄板について、当該鉄心薄板を帯状薄鋼板から打ち抜くことにより積層鉄心を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、帯状薄鋼板における残材のダイ孔への侵入を防止することが可能となる。
本発明の実施形態に係る順送り金型装置の概略構成図 図1の順送り金型装置によって打抜かれた鉄心薄板の平面図 図1の順送り金型装置によって製造された積層鉄心の平面図 図1の順送り金型装置に関するストリップレイアウトの概略を示す図 図1の順送り金型装置による積層鉄心の外形打抜き方法を示す説明図 従来の順送り金型装置に関するストリップレイアウトの概略を示す図 従来の順送り金型装置による積層鉄心の外形打抜き方法を示す説明図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態に係る順送り金型装置の概略構成図であり、図2は順送り金型装置によって打抜かれた鉄心薄板の平面図であり、図3は順送り金型装置によって製造された積層鉄心の平面図であり、図4は順送り金型装置に関するストリップレイアウトの概略を示す図である。なお、図4中のストリップレイアウトにおける各工程(1)〜(8)は、図1中の順送り金型装置において(1)〜(8)の符号を付した各部によって実施される。
図1に示すように、順送り金型装置(積層鉄心製造装置)1は、電磁鋼板からなるフープ材(帯状薄鋼板)Wに対して金属プレス加工を行うことにより鉄心薄板10(図2参照)を打ち抜き、この鉄心薄板10を複数積層してなる積層鉄心11(図3参照)を製造する。順送り金型装置1は、上下に往復運動可能に設けられた上型2と、図示しないホルダに固定された下型3とから主として構成される。
上型2は、下型3から延設されたガイドポスト4よって昇降自在に支持されると共に、鉄心薄板10の打抜き加工を行うための複数のパンチP1〜P8と、上型2と共に昇降可能なようにストリッパ用ガイドによって支持され、打抜き加工後のフープ材WをパンチP1〜P8から分離させるストリッパプレート5とを主として備えている。下型3には、パンチP1〜P8にそれぞれ対応して設けられた複数のダイが保持されているが、図1では、パンチP7、P8に対応するダイD7、D8のみを示している。なお、本明細書中では、説明の便宜上、各パンチP1〜P8による打抜き加工は、鉄心薄板10に対して行われるように記述するが、より厳密には、打抜き加工は、フープ材Wにおいて後に鉄心薄板10として打ち抜かれる部位に対して行われる。
順送り金型装置1では、フープ材Wが上型2と下型3との間を送り装置(図示せず)により移送方向Fに向けて間欠送りされ、この間欠移送に応じた上型2の往復運動により、フープ材Wに対する各パンチP1〜P8の打ち抜き動作がそれぞれ実施される。最終的に、打抜かれた鉄心薄板10は、所定の枚数積層された状態で互いにかしめ結合されることにより回転電機用の積層鉄心11(ここでは、モータ用のステータコア)として形成される。
図2に示すように、鉄心薄板10は、12個(図2中には、5個のみ示す)の略T字状をなすセグメント13と、隣接するセグメント13同士を連結する連結片14とから構成されている。セグメント13は、積層後に巻線が施される磁極部を構成するティース部(延出部)17と、積層後に継鉄部を構成する略円弧状のヨーク部(基部)18とを有している。連結片14は、隣接するセグメント13(ヨーク部18)の間の一部の領域が打ち抜かれる(切り欠かれる)ことにより、ヨーク部18同士を接続する変形容易な狭幅部として形成されている。
積層鉄心11は、所定枚数の鉄心薄板10が積層された状態において、コア片20(積層されたセグメント13からなる)を一列に配置した状態でティース部17に図示しない巻線を施した(あるいは巻線アセンブリを取り付けた)後に、図3に示すように、各連結部21(積層された連結片14からなる)を変形させることによって一列のコア片20を環状に成形し、その一列のコア片20の両端部を溶接等によって固着することによって環状の積層鉄心として形成される。なお、本実施形態では、コア片20は、1つのセグメント13の積層体からなるが、複数のセグメント13の積層体からなる構成としてもよい。その場合、連結部21は、コア片20毎(すなわち、連結片14は、コア片20を構成する所定の複数のセグメント毎)に設けられる。
図1および図4に示すように、順送り金型装置1による製造工程では、フープ材Wに対し、パンチ孔打抜き部31の第1パンチP1によるパイロット孔(位置決め孔)pの打抜き加工(パイロット孔打抜き工程(1))と、第1間隙部打抜き部32の第2パンチP2によるセグメント13(図2参照)間の第1の間隙部(略ひし形状をなす開口)h1の打抜き加工(第1間隙部打抜き工程(2))と、第2間隙部打抜き部33の第3パンチP3によるセグメント13(図2参照)間の第2の間隙部(第1の間隙部に連通する略三角形状をなす開口)h2の打抜き加工(第2間隙部打抜き工程(3))と、計量孔打抜き部34の第4パンチP4による計量孔k1の打抜き加工(計量孔打抜き工程(4))と、端部打抜き部35の第5パンチP5による鉄心薄板10の両端部の外形をそれぞれ画定する端部形成孔h3の打抜き加工(端部形成工程(5))と、切起し打抜き部36の第6パンチP6による切起し部k2の打抜き(半抜き)加工(切起し部形成工程(6))と、第1外形打抜き部37の第7パンチP7による第1外形打抜き孔Ha0の打抜き加工(第1外形打抜き工程(7))と、第2外形打抜き部38の第8パンチP8による第2外形打抜き孔Hb0の打抜き加工(第2外形打抜き工程(8))とが順次実施される。
また、第1外形打抜き工程(7)および第2外形打抜き工程(8)の後には、第1積層部39及び第2積層部40において、それぞれ打抜かれた鉄心薄板10をダイD7、D8及びスクイズリングS7、S8内にて積層する工程(積層工程(9)、(10))が実施される。
計量孔打抜き工程(4)では、積層鉄心11の最下層に相当する鉄心薄板(以下、「最下鉄心薄板」という。)のみに対し、かしめ結合用の貫通孔である計量孔k1が形成される。ここでは、略同一形状を有する2つの計量孔k1がティース部17の長手方向に所定の間隔をおいて配置されるが、計量孔の数や配置については種々の変更が可能である。詳細は図示しないが、第4パンチP4は、最下鉄心薄板が打抜き位置(パンチP4によって打ち抜かれる位置)にある場合にのみ作動(下降)位置に移動し、最下鉄心薄板以外の他の鉄心薄板が打抜き位置にある場合には待機(上昇)位置にある。
切起し部形成工程(6)では、最下鉄心薄板以外の他の鉄心薄板10に対し、かしめ結合用の凹凸である切起し部(かしめ突起)k2が形成される。順送り金型装置1では、第6パンチP6により該当部位(切起し部k2)が半抜き状に打ち抜かれることにより、鉄心薄板10の上面側に凹状部が形成される一方、この凹状部に対応する鉄心薄板10の下面側の位置に凸状部が形成される。ここでは、略同一形状を有する2つの切起し部k2が、上述の2つの計量孔k1と略同一の位置に設けられる。
後に詳述するが、第1外形打抜き工程(7)及び第2外形打抜き工程(8)では、それぞれ打ち抜かれる鉄心薄板の配置(図4中の左右の向き)が互いに異なる。上記パイロット孔打抜き工程(1)〜切起し部形成工程(6)は、第1外形打抜き工程(7)によって打ち抜かれる鉄心薄板10(以下、必要に応じて「第1鉄心薄板」という。)のための工程である。図1および図4では、図示を省略しているが、第1外形打抜き工程(7)と、第8パンチP8による第2外形打抜き工程(8)との間では、第2外形打抜き工程(8)によって打ち抜かれる鉄心薄板10(以下、必要に応じて「第2鉄心薄板」という。)のために、上記パイロット孔打抜き工程(1)〜切起し部形成工程(6)と同様の工程が実施される。したがって、順送り金型装置1においても、第2鉄心薄板を形成するために、上述のP1〜P6と同様の構成を有するパンチおよびそれらに対応するダイ等が設けられている。
第1外形打抜き工程(7)では、第1鉄心薄板10の各セグメント13におけるヨーク部18(図2参照)は、フープ材Wの移送方向(すなわち、長手方向)に垂直(あるいは略垂直)となる方向きに打ち抜かれ、また、ティース部17(図3参照)は、ヨーク部18の中央部からフープ材Wの移送方向とは逆方向(あるいは略逆方向)に延出した状態で打ち抜かれる。また、第2外形打抜き工程(8)では、第2鉄心薄板10の各セグメント13におけるヨーク部18は、フープ材Wの移送方向に垂直(あるいは略垂直)となる向きに打抜かれ、また、ティース部17は、ヨーク部18の中央部からフープ材Wの移送方向(あるいは略移送方向)に延出した状態で打ち抜かれる。
なお、第1外形打抜き工程(7)および第2外形打抜き工程(8)では、セグメント13は、少なくともフープ材Wの長手方向と交差する第1方向(図5中の線A0参照)に沿って一列に配置された状態で打ち抜かれる。また、打ち抜かれるティース部17は、第1方向とは異なる(ここでは、直交する)第2方向(図5中の線B0参照)に沿って、ヨーク部18からからフープ材Wの移送方向における下流側または上流側に延出した状態で打ち抜かれる。
ただし、打ち抜かれるティース部17およびヨーク部18の形状および配置については、上述の形状および配置に厳密に限定されるものではなく、少なくとも第2外形打抜き部38において打ち抜かれる各ティース部17が、第1外形打抜き部37において打抜かれたヨーク部18の打抜き孔の間に配置されるように打抜き可能な限りにおいて適宜変更可能である。例えば、打ち抜かれるセグメント13の配列方向は、フープ材Wの長手方向と直交する必要はなく、斜めに交差する第3方向(図5中の線A1参照)としてもよい。その場合、打ち抜かれるティース部の延出方向も第3方向とは異なる第4方向(図5中の線B1参照)に沿って配置される。
積層工程(9)、(10)では、打抜かれた鉄心薄板10が、それよりも先に打ち抜かれてダイD7、D8内に積層されている鉄心薄板群上にそれぞれ積層され、その後は、ダイD7、D8の下方のスクイズリングS7、S8内へと順次押し込まれる。このとき、上下に隣接する鉄心薄板10間において一方の鉄心薄板の各凸状部が他方の鉄心薄板の各凹状部(最下層では各計量孔k1)に挿入された状態となり、両者は互いにかしめ結合される。
図5は順送り金型装置による積層鉄心の外形打抜き方法を示す説明図である。図5(A)に示すように、第8パンチP8によって打ち抜かれた第2鉄心薄板10の第2外形打抜き孔Hb0と、第8パンチP8の打抜き時に第2外形打抜き孔Hb0の下流側(フープ材Wの移送方向)に隣接する第1外形打抜き孔Ha1とにおいて、それぞれのティース部17a、17bの先端同士が、交互に相手方のヨーク部18a、18b側に接近する(すなわち、一方の鉄心薄板(外形打抜き孔)における各ティース部(ティース打抜き孔)が他方の鉄心薄板(ティース打抜き孔)における各ティース部の間に挿入される)ように配置される。
このような鉄心薄板の外形打抜きの配置により、第2外形打抜き部38における外形打抜き後の残材をなすスケルトン部45では、図5(B)に示すように、第1外形打抜き部37によって打ち抜かれたティース部17aの周囲に位置する(ここでは、三方を囲む)凹片部45aは、第2外形打抜き部における下型3のダイD8の開口部(ダイ孔)D8aを超えて下流側に位置する。これにより、第2外形打抜き部38における外形打抜きによるせん断応力の影響でスケルトン部45に変形が生じた場合でも、凹片部45a等のダイD8の開口部(ダイ孔)D8aへの侵入は防止される。なお、ダイD8の開口部D8aへの侵入を防止する侵入防止部(ここでは、凹片部45a)については、ここに示す形状に限らず、少なくとも侵入防止部の下流側の端部が、ダイD8の開口部D8aを超えて下流側に位置する構成であれば、その数や形状、配置等を変更することが可能である。
このように、上述の順送り金型装置1およびその積層鉄心11の製造方法では、フープ材Wから鉄心薄板10(第1鉄心薄板)の外形を打ち抜く第1外形打抜き部37(第1外形打抜き工程(7))と、フープ材Wの移送方向において第1外形打抜き部37よりも下流側に配置され、第1外形打抜き部37とは異なる配置でフープ材Wから鉄心薄板10(第2鉄心薄板)の外形を打ち抜く第2外形打抜き部38(第2外形打抜き工程(8))とを備え、第1外形打抜き部37では、各ティース部17aが、ヨーク部18aからフープ材Wの移送方向とは略逆方向に延出した状態で打抜かれ、第2外形打抜き部38では、各ティース部17bが、ヨーク部18bからフープ材Wの略移送方向に延出した状態で、且つ第1外形打抜き部37において打抜かれた各ティース部17aの打抜き孔の間に配置されるように打抜かれる。
これにより、コア片20を構成するセグメント13を一列に配置した鉄心薄板10をフープ材Wから打ち抜くことにより積層鉄心11を製造する場合に、材料の歩留まりを向上させつつ、フープ材Wにおける残材(スケルトン部45)のダイD8孔への侵入を防止することが可能となる。その結果、順送り金型装置1における加工速度(プレス速度)の増大が可能となり、また、第2外形打抜き部38における残材の開口部D8aへの侵入による(すなわち、フープ材Wの送り動作が阻害されることによる)打抜き加工の失敗やパンチ(刃先部品)の破損などを防止することができる。
以上、本発明を特定の実施形態に基づいて説明したが、これらの実施形態はあくまでも例示であって、本発明はこれらの実施形態によって限定されるものではない。例えば、本発明に係る製造装置または製造方法によって製造される積層鉄心は、ステータコアに限らず、1つの基部および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部を含むセグメントが一列に配置された状態で打ち抜かれる鉄心薄板からなる積層鉄心であればよい。場合によっては、各セグメントが連結片によって連結されない(個別に打ち抜かれる)構成も可能である。また、鉄心薄板におけるセグメントを構成する各部(ティース部、ヨーク部等)の形状については、実施形態に示すものに限らず種々の変更が可能である。さらに、順送り金型装置では、少なくとも第1外形打抜き部(第1外形打抜き工程)および第2外形打抜き部(第2外形打抜き工程)が順次実施される限りにおいて、他の打抜き工程については、打抜き順序の変更、省略、追加等が可能である。なお、上記実施形態に示した本発明に係る積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法の各構成要素は、必ずしも全てが必須ではなく、少なくとも本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
1 順送り金型装置(積層鉄心製造装置)
2 上型
3 下型
10 鉄心薄板
11 積層鉄心
13 セグメント
14 連結片
17 ティース部(延出部)
18 ヨーク部(基部)
20 コア片
21 連結部
37 第1外形打抜き部
38 第2外形打抜き部
45 スケルトン部
45a 凹片部(侵入防止部)
D7 ダイ
D8 ダイ
Ha0、Ha1 第1外形打抜き孔
Hb0 第2外形打抜き孔
P7 第7パンチ
P8 第8パンチ
W フープ材(帯状薄鋼板)

Claims (4)

  1. 間欠移送される帯状薄鋼板から鉄心薄板を打ち抜き、当該鉄心薄板を複数積層してなる積層鉄心を製造する積層鉄心製造装置であって、
    前記鉄心薄板は、前記帯状薄鋼板の長手方向と交差する第1方向に沿って一列に配置された状態で打ち抜かれる複数のセグメントを有すると共に、当該セグメントは、1つの基部および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部を含み、
    前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第1外形打抜き部と、
    前記帯状薄鋼板の移送方向において前記第1外形打抜き部よりも下流側に配置され、前記第1外形打抜き部とは異なる配置で前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第2外形打抜き部と
    を備え、
    前記第1外形打抜き部では、前記各延出部が、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って、前記基部から前記帯状薄鋼板の移送方向における上流側に延出した状態で打ち抜かれ、
    前記第2外形打抜き部では、前記各延出部が、前記基部から前記帯状薄鋼板の略移送方向における下流側に延出した状態で、且つ前記第1外形打抜き部において打ち抜かれた前記延出部の打抜き孔の間に配置されるように打ち抜かれることを特徴とする積層鉄心製造装置。
  2. 前記第2外形打抜き部は、前記鉄心薄板の外形を打ち抜くための対をなすパンチおよびダイを有し、
    前記第2打抜き部において前記鉄心薄板が打ち抜かれた後の前記帯状薄鋼板の残材には、当該打ち抜かれた鉄心薄板における前記延出部の周囲に位置する侵入防止部が形成され、
    前記帯状薄鋼板の移送方向において、前記侵入防止部の下流側の端部は、前記ダイの開口部を超えて下流側に位置することを特徴とする請求項1に記載の積層鉄心製造装置。
  3. 前記積層鉄心は、回転電機のステータコアを構成し、
    前記基部は、前記ステータコアの外周部を構成するヨーク部であり、前記延出部は、前記ヨーク部から内周側に延出するティース部であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の積層鉄心製造装置。
  4. 間欠移送される帯状薄鋼板から鉄心薄板を打ち抜き、当該鉄心薄板を複数積層してなる積層鉄心を製造する方法であって、
    前記鉄心薄板は、前記帯状薄鋼板の長手方向と交差する第1方向に沿って一列に配置された状態で打ち抜かれる複数のセグメントを有すると共に、当該セグメントは、1つの基部および当該基部から延出する少なくとも1つの延出部を含み、
    前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第1外形打抜き工程と、
    前記第1外形打抜き工程よりも後に実施され、前記第1外形打抜き工程とは異なる配置で前記帯状薄鋼板から前記鉄心薄板の外形を打ち抜く第2外形打抜き工程と
    を有し、
    前記第1外形打抜き工程では、前記各延出部が、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って、前記基部から前記帯状薄鋼板の移送方向における上流側に延出した状態で打ち抜かれ、
    前記第2外形打抜き工程では、前記各延出部が、前記基部から前記帯状薄鋼板の略移送方向における下流側に延出した状態で、且つ前記第1外形打抜き工程において打抜かれた前記延出部の打抜き孔の間に配置されるように打抜かれることを特徴とする積層鉄心の製造方法。
JP2014556287A 2014-01-24 2014-01-24 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法 Active JP5719979B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/000349 WO2015111096A1 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5719979B1 JP5719979B1 (ja) 2015-05-20
JPWO2015111096A1 true JPWO2015111096A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53277837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556287A Active JP5719979B1 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5719979B1 (ja)
CN (1) CN106416018A (ja)
WO (1) WO2015111096A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447365B2 (ja) * 2015-05-29 2019-01-09 日産自動車株式会社 鉄心片製造装置
JP6774187B2 (ja) 2016-02-16 2020-10-21 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心の製造装置
JP6778497B2 (ja) 2016-03-22 2020-11-04 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及びその製造装置
JP6577924B2 (ja) * 2016-09-20 2019-09-18 株式会社三井ハイテック 薄板材の加工装置及びその加工方法
CN111191337A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 汽车成型工程有限公司 用于将工件接合至在级进模内加工的载体的连条的设计方法
JP6780905B1 (ja) * 2019-07-12 2020-11-04 三菱電機株式会社 回転電機の積層鉄心製造方法及び積層鉄心製造装置
JP7154264B2 (ja) * 2020-10-06 2022-10-17 三菱電機株式会社 コアエレメントの製造方法と製造装置
CN115296490B (zh) * 2022-08-05 2023-06-06 深圳市金岷江智能装备有限公司 压装装置和骨架装配设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164080A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Asmo Co Ltd 回転電機の電機子及びその製造方法
JP2003235187A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp 積層鉄心およびその製造方法
CN100399673C (zh) * 2003-09-25 2008-07-02 乐金电子(天津)电器有限公司 电机用铁芯及其制造方法
JP2009077600A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Hitachi Appliances Inc 洗濯機の駆動用モータ
CN102959833B (zh) * 2010-06-25 2015-01-28 三菱电机株式会社 旋转电机的层叠铁芯
JP5673401B2 (ja) * 2011-07-07 2015-02-18 Jfeスチール株式会社 モータ特性解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5719979B1 (ja) 2015-05-20
WO2015111096A1 (ja) 2015-07-30
CN106416018A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719979B1 (ja) 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法
JP6400833B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および積層鉄心の製造装置
JP5379522B2 (ja) 分割鉄心片の製造方法
JP2016214000A (ja) 積層鉄心用加工体の製造方法及び積層鉄心の製造方法
WO2011030611A1 (ja) 固定子鉄心及びその製造方法
JP7062921B2 (ja) ステータコアの製造方法
WO2012114577A1 (ja) 固定子鉄心の製造方法、および、固定子鉄心
JP4898240B2 (ja) 鉄心片の製造方法
JP2005318763A (ja) 積層鉄心の製造方法および金型装置
JP5860555B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2018067999A (ja) 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心
JP5688919B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2015080412A5 (ja)
KR102241658B1 (ko) 회전 전기 기기 코어의 제조 방법 및 회전 전기 기기 코어
WO2015045518A1 (ja) 固定子鉄心の製造方法
JP2010178487A (ja) 積層鉄心の製造方法および順送り金型装置
JP2017208986A (ja) 回転電機用積層鉄芯の製造方法
JP2014176127A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP2008289309A (ja) 連結型積層鉄心、電機子製造方法および順送り金型装置
JP2007089360A (ja) 積層鉄心の製造方法
JP5248972B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び金型装置
JP5697640B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および積層鉄心製造装置
JP6045638B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP6778497B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びその製造装置
JP5438441B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びこれを用いて製造した積層鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250