JPWO2015079512A1 - 内燃機関およびその製造方法 - Google Patents

内燃機関およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015079512A1
JPWO2015079512A1 JP2015550249A JP2015550249A JPWO2015079512A1 JP WO2015079512 A1 JPWO2015079512 A1 JP WO2015079512A1 JP 2015550249 A JP2015550249 A JP 2015550249A JP 2015550249 A JP2015550249 A JP 2015550249A JP WO2015079512 A1 JPWO2015079512 A1 JP WO2015079512A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
air
supply port
connection portion
vortex chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015550249A
Other languages
English (en)
Inventor
勇紀 小柴
勇紀 小柴
小田 裕司
裕司 小田
山田 哲
哲 山田
寛美 小松
寛美 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2015079512A1 publication Critical patent/JPWO2015079512A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4235Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10052Plenum chambers special shapes or arrangements of plenum chambers; Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/1045Intake manifolds characterised by the charge distribution between the cylinders/combustion chambers or its homogenisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

簡便な構成にて各気筒間の燃焼状態を均一化させることができる内燃機関を提供する。一の給気ポート(5)の接続部(7)の中心軸線(CL1)は、給気マニホールド1が延在するx方向に直交するy方向に対して、給気入口(3)から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜しており、一の給気ポート(5)の接続部(7)の傾斜角度は、一の給気ポート(5)よりも給気入口(3)側に位置する他の給気ポート(5)の接続部(7)の傾斜角度よりも大きくされている。

Description

本発明は、複数の気筒を備えた内燃機関およびその製造方法に関する。
従来より、給気行程にて内燃機関の気筒内にスワールを生成し、燃焼性の向上を図る手法が知られている。
例えば、下記特許文献1には、気筒の内周面に沿って旋回するスワールを生成するスワール生成ポートとして機能する吸気ポートを備えた構成が開示されている。同文献に記載された発明では、シリンダヘッドの一端側の気筒に設けられたスワール生成ポートである吸気ポートの開口位置と、他端側の気筒に設けられたスワール生成ポートである吸気ポートの開口位置とを互いに逆向きに気筒の中心から偏らせることで、それぞれの気筒内に生成されるスワールの旋回方向を互いに反対向きとするようになっている。これにより、製造時に吸気ポート用中子が収縮したとしても各吸気ポートの開口位置がずれる方向が同一となり、気筒間におけるスワール比のバラツキを抑えることが可能とされている。
また、下記特許文献2に示すように、複数の気筒の端部のそれぞれに渦室を備えた内燃機関が知られている。図7及び図8には、同文献に開示された図が示されている。図7には、複数の気筒100を有する多気筒内燃機関の給気マニホールド101周りが示されている。なお、図7には、複数ある気筒のうちの1つの気筒100だけを代表して示している。給気マニホールド101には、給気を給気マニホールド101内に供給する1つの給気導入管103が接続されている。給気導入管103の下流端すなわち給気マニホールド101との接続部が給気マニホールド101に対する給気入口103aとなる。給気マニホールド101と各気筒100との間には、給気ポート105がそれぞれ設けられている。これら給気ポート105によって、各気筒100へと給気が導かれる。給気ポート105と気筒100との間には、渦室107が設けられている。渦室107は、給気ポート105から導かれた給気に対してスワールを形成する。具体的には、図8に示すように、渦室107の中心軸線CLから偏心した位置に渦室入口107aが設けられており、この渦室入口107aから流入した給気が中心軸線CL周りに旋回するようになっている。図8に示すように、給気バルブ109が開いたときに、渦室107にてスワールが形成された後の給気が気筒100内に流入し、気筒100内で所望のスワール比が得られるようになっている。なお、図7の矢印Aは、気筒100内のスワール方向を示している。
特許文献2では、給気マニホールド101に給気を供給する給気入口(主流発生起点)103aと、給気ポート105との距離が給気ポート105毎に異なるため流動分布が異なってしまい、各渦室107で形成されるスワール比にバラツキが発生してしまうという課題を解決するために、給気入口103aに対する給気ポート105の相対距離に応じて、給気ポート105の中心軸線を渦室107の中心軸線CLに対して偏心させることによって給気の流動分布を調整し、各渦室107スワール比のバラツキを抑制し各気筒100での給気流動を同等にするようになっている。
特開2008−215155号公報 特開2013−133816号公報
図9及び図10を用いて、給気マニホールドに設けられた給気入口と各給気ポートとの距離に応じて各渦室で形成されるスワール比にバラツキが生じる理由について具体的に説明する。
図9に示すように、給気マニホールド110の一側(同図において下側)には、等間隔に一方向に並んだ状態で複数(同図では6つ)の給気ポート111が接続されている。図7と同様に、各給気ポート111の下流端には渦室113が設けられており、各渦室113の下流側には気筒115が接続されている。なお、図9では、複数ある気筒のうちの1つの気筒115だけを代表して示している。
給気マニホールド110の一端(同図では左端)には給気マニホールド110内に給気が供給される給気入口117が設けられている。なお、図9の給気入口117の位置は、給気マニホールド110の一端に設けられている点で、給気マニホールドの間に給気入口103aを位置させた図7の構成とは相違する。
図9に示すように、給気入口117から給気マニホールド110内に供給された給気は、給気マニホールド110が延在する一方向(同図において右方)に沿って流れる。そして、給気は、給気マニホールド110に接続された複数の給気ポート111のそれぞれに流れ込む。給気ポート111に流れ込む給気は、動圧(慣性力)を有しているので、給気ポート111に分岐されると、給気入口117から見て遠くに位置する外側壁部111aに沿って流れるようになる。給気ポート111の外側壁部111aに沿って流れた給気は、渦室113へと流れ込み、渦室113内で所定のスワールを形成した後に、気筒115内に流れ込み所望のスワール比を有する給気流動を形成する。
しかし、複数ある給気ポート111のうち、給気入口117に近い給気ポート(例えば同図において左から1番目の第1給気ポート111(#1)や左から2番目の第2給気ポート111(#2))は給気が有する動圧によって給気ポート111の外側壁部111aに沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。これにより、渦室113内で所望のスワールが得られるので、図10に示すように、第1給気ポート111(#1)に接続された第1シリンダ及び第2給気ポート111(#2)に接続された第2シリンダでは所望のスワール比を得ることができる。
一方、給気入口117から遠い給気ポート(例えば同図において左から3番目の第3給気ポート111(#3)、左から4番目の第4給気ポート111(#4)及び左から5番目の第5給気ポート111(#5)は、給気入口117から遠ざかるほど給気の動圧が下がるので、給気ポート111内を流れる給気の主流が外側壁部111aに沿って流れる流動分布を得ることが難しくなる。そうすると、渦室113内で所望のスワールが得られなくなり、図10に示すように、第3給気ポート111(#3)に接続された第3シリンダ、第4給気ポート111(#4)に接続された第4シリンダ及び第5給気ポート111(#5)に接続された第5シリンダでは所望のスワール比を得ることができなくなる。
なお、図9において左から6番目すなわち右端に位置する第6給気ポート111(#6)は、給気入口117から最も遠いので動圧が最も小さくなっている。しかし、第6給気ポート111(#6)の外側壁部111aが給気マニホールド110の最下流に位置する下流端壁部110aに連続的に接続されているので、この下流端壁部110aに到達した給気が連続的に接続された外側壁部111aに沿って流れることになり、外側壁部111aに沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。したがって、図10に示すように、第6給気ポート111(#6)に接続された第6シリンダでは第3シリンダ、第4シリンダ及び第5シリンダよりも大きなスワール比が得られている。
このように、給気マニホールドに設けられた給気入口と、各給気ポートとの位置関係で、各気筒間で給気流動が異なり、燃焼状態を均一化することができず、効率が低下し、またNOxやすす等の排ガス特性が変化してしまうという問題がある。
上述した特許文献1は、気筒間におけるスワール比のバラツキを抑える発明が開示されているものの、渦室を備えた構成ではないため、渦室内で均等なスワール比を得るという問題を解決する示唆が存在しない。
また、上述した特許文献2は、渦室を備えた構成ではあるが、渦室の中心に対して給気ポート全体を偏心させる構成を採用しているので、大幅な設計変更を伴うといった問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、簡便な構成にて各気筒間の燃焼状態を均一化させることができる内燃機関およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の内燃機関およびその製造方法は以下の手段を採用する。
本発明の内燃機関は、一方向に所定の間隔を有して配置された複数の気筒と、前記一方向に延在するとともに、給気が供給される給気入口が設けられた給気マニホールドと、各前記気筒の端部にそれぞれ接続されてスワールを形成する複数の渦室と、前記給気マニホールドと各前記渦室とを接続する複数の給気ポートとを備えた内燃機関において、各前記給気ポートは、前記給気マニホールドに対して接続される接続部を有し、一の前記給気ポートの前記接続部の中心軸線は、前記給気マニホールドが延在する前記一方向に直交する直交方向に対して、前記給気入口から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜しており、該一の前記給気ポートの前記接続部の前記傾斜角度は、該一の前記給気ポートよりも前記給気入口側に位置する他の前記給気ポートの前記接続部の傾斜角度よりも大きくされていることを特徴とする。
給気入口から給気マニホールド内に供給された給気は、給気マニホールドが延在する一方向に沿って流れる。そして、給気は、給気マニホールドに接続された複数の給気ポートのそれぞれに流れ込む。給気ポートに流れ込む給気は、動圧(慣性力)を有しているので、給気ポートに分岐された直後の接続部では、給気入口から見て遠くに位置する外側壁部に沿って流れるようになる。給気ポートの接続部の外側壁部に沿って流れた給気は、渦室へと流れ込み、渦室内で所定のスワールを形成した後に、気筒内に流れ込み所望のスワール比を有する給気流動を形成する。
複数ある給気ポートのうち、給気入口に近い給気ポートは給気が有する動圧によって給気ポートの外側壁部に沿って給気の主流が流れる流動分布を得ることができる。給気ポートの外側壁部に沿って給気の主流が流れる流動分布が得られると、渦室内にスワールが形成される旋回中心と給気の主流との距離を大きくとれるので、より強いスワール比を得ることができる。
一方、給気入口から遠い給気ポートは、給気入口から遠ざかるほど給気の動圧が下がるので、給気ポート内を流れる給気の主流が外側壁部に沿って流れる流動分布を得ることが難しくなる。これでは、渦室内の旋回中心と給気の主流との距離を大きくとることができず、所望のスワール比を得ることができない。
そこで、本発明は、給気ポートの接続部の中心軸線を、給気マニホールドが延在する一方向に直交する直交方向に対して、給気入口から遠ざかる方向に傾斜させることとした。このように接続部を給気入口から遠ざかる方向に傾斜させることにより、給気ポートに流れ込んだ給気を外側壁部で所定の迎え角をもって迎え入れる構成とする。これにより、給気ポートに流れ込んだ給気の主流が外側壁部に近づくとともに外側壁部に沿って流れるようになり、結果として外側壁部に沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。
そして、一の給気ポートの接続部の傾斜角度を、給気入口側に位置する他の給気ポートの接続部よりも大きくすることで、給気の動圧が小さくなった接続部ほど傾斜角度を大きくして給気の主流をより外側壁部側に沿って流すことができる。これにより、各給気ポートの位置に応じて給気ポートを流れる給気の流動分布を他の給気ポートと同様に調整することができ、渦室に流れ込む給気の流動分布を各給気ポートで揃えることができる。したがって、各渦室におけるスワール比がそれぞれ同等となり、結果として気筒内に流れ込む給気の流動分布を各気筒にて同等とすることができる。各気筒にて同等の給気流動が得られるので、各気筒の燃焼状態を一致させることができ、効率の低下や排ガス特性の変化を回避することができる。
また、給気ポートの接続部を傾斜させるという簡便な変更だけで各気筒の燃焼状態を均一化させることができるので、給気ポート全体の形状を変更するといった大幅な設計変更を伴うことがない。
なお、本発明の傾斜角度としては、渦室に流れ込む給気の流動分布によって決定されるが、例えば、下限は5°、8°及び10°のいずれかとされ、上限は60°、50°及び30°のいずれかとされる。
さらに、本発明の内燃機関は、前記給気入口から見て遠くに位置する前記給気ポートの前記接続部ほど、前記傾斜角度が順次大きく設定されていることを特徴とする。
給気の動圧は給気入口からの距離に応じて減少していくが、給気ポートの接続部の傾斜角度が大きくして長い流動距離をとることとした。これにより、給気の慣性力を利用して外側壁部に給気の主流を近づけることができるので、給気の動圧が低くても外側壁部に沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。したがって、給気入口から見て遠くに位置して動圧が低い給気ポートの接続部ほど、傾斜角度を順次大きくすることで、各渦室に流れ込む流動分布を同等とすることができ、各気筒で同等の給気流動を得ることができる。
さらに、本発明の内燃機関は、前記給気ポートは、前記接続部と、該接続部よりも前記渦室側に位置する渦室導入部とが接続されることによって形成されており、前記接続部は、前記給気マニホールドを形成する給気マニホールド鋳型によって製造され、前記渦室導入部は、前記渦室及び前記気筒の前記端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって製造されることを特徴とする。
渦室及び気筒の端部を形成するシリンダヘッド鋳型は、内燃機関本体側の形状を決定する鋳型なので頻繁に設計変更することが困難である。これに対して、給気マニホールド鋳型は、内燃機関本体とは別に形状を決定することができるので、シリンダヘッド鋳型に比べて頻繁に設計変更することが可能である。
そこで、本発明では、給気ポートを接続部と渦室導入部に分け、形状変更を伴わない給気ポートの渦室導入部をシリンダヘッド鋳型で製造することとし、形状変更を伴う給気ポートの接続部を給気マニホールド鋳型によって製造することとした。これにより、所望形状の給気ポートの接続部を有する給気マニホールドを安価に製造することができる。
また、本発明の内燃機関の製造方法は、一方向に所定の間隔を有して配置された複数の気筒と、前記一方向に延在するとともに、給気が供給される給気入口が設けられた給気マニホールドと、各前記気筒の端部にそれぞれ接続されてスワールを形成する複数の渦室と、前記給気マニホールドと各前記渦室とを接続する複数の給気ポートと、を備えた内燃機関の製造方法において、各前記給気ポートは、前記給気マニホールドに対して接続される接続部を有し、一の前記給気ポートの前記接続部の中心軸線は、前記給気マニホールドが延在する前記一方向に直交する直交方向に対して、前記給気入口から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜しており、該一の前記給気ポートの前記接続部の前記傾斜角度は、該一の前記給気ポートよりも前記給気入口側に位置する他の前記給気ポートの前記接続部の傾斜角度よりも大きくされ、前記給気ポートは、前記接続部と、該接続部に接続されるとともに該接続部よりも前記渦室側に位置する渦室導入部とを備え、前記給気マニホールドを形成する給気マニホールド鋳型によって前記接続部を製造する接続部製造工程と、前記渦室及び前記気筒の前記端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって前記渦室導入部を製造する渦室導入部製造工程と、前記接続部と前記渦室導入部とを接続して前記給気ポートを製造する給気ポート製造工程とを有することを特徴とする。
渦室及び気筒の端部を形成するシリンダヘッド鋳型は、内燃機関本体側の形状を決定する鋳型なので頻繁に設計変更することが困難である。これに対して、給気マニホールド鋳型は、内燃機関本体とは別に形状を決定することができるので、シリンダヘッド鋳型に比べて頻繁に設計変更することが可能である。
そこで、本発明では、給気ポートを接続部と渦室導入部に分け、形状変更を伴わない給気ポートの渦室導入部をシリンダヘッド鋳型で製造することとし、形状変更を伴う給気ポートの接続部を給気マニホールド鋳型によって製造することとした。これにより、所望形状の給気ポートの接続部を有する給気マニホールドを安価に製造することができる。
本発明によれば、給気ポートの接続部を傾斜させて給気ポートの流動分布を調整することによって、各気筒の給気流動のバラツキが抑制され燃焼状態を均一化させることができる。これにより、内燃機関の効率悪化および排ガス特性の悪化を最小限に抑えることができる。
また、給気ポートの接続部を傾斜させるという簡便な変更だけでよいので、給気ポート全体を変更するといった大幅な設計変更を伴うことがない。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の給気マニホールドに接続された各給気ポートの傾斜角度を示した平面図である。 図1の第6給気ポート付近を示した部分拡大平面図である。 図2の比較例としての給気ポート付近を示した部分拡大平面図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関の製造方法を示した部分拡大平面図である。 図1の第1変形例を示した平面図である。 図1の第2変形例を示した平面図である。 従来の内燃機関の給気マニホールド周りを示した斜視図である。 図7の渦室の構成を示した部分拡大縦断面図である。 各気筒間で給気流動が異なることを説明するため、給気マニホールド周りを示した平面図である。 図9のシリンダ毎のスワール比を示したグラフである。
以下に、本発明の内燃機関およびその製造方法にかかる一実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明の内燃機関は、図7及び図9と同様に、複数の気筒を有する多気筒内燃機関とされている。
図1には、多気筒内燃機関の給気マニホールド1周りが示されている。給気マニホールド1は、図1において横方向であるx方向(一方向)に延在するとともに、その一端(図1において左端)には給気が供給される給気入口3が設けられている。給気入口3は、給気マニホールド1に供給される給気の主流の位置とされる。
給気マニホールド1の一側(同図において下方)には、等間隔にx方向に並んだ状態で複数(同図では6つ)の給気ポート5が接続されている。給気ポート5は、図2に示されているように、入口側に位置する接続部7と、この接続部の下流側に接続されて渦室9へと給気を導く渦室導入部11とから構成されている。接続部7は、給気入口3から見て遠くに位置する外側壁部7aと、給気入口3から見て近くに位置する内側壁部7bとを有している。外側壁部7aと内側壁部7bは、給気の各流れ位置で略同一の流路断面積を有するように設けられている。なお、図1には、給気ポート5の接続部7のみが示されている。
図2に示されているように、給気ポート5の下流には渦室11が接続されている。渦室11は、各気筒13の端部に接続されている。渦室11では、図8を用いて説明したように、渦室入口に導かれた給気が中心軸線CL回りに旋回し所定のスワールを形成するようになっている。各気筒13に接続された渦室11のそれぞれは、同一形状とされている。なお、図2では、複数ある(本実施形態では6つの)気筒のうちの1つの気筒13だけを代表して示している。
各気筒13は、給気マニホールド1が延在するx方向に沿って等間隔で配置されている。本実施形態では、図1に示された給気ポート5に応じて6つの気筒13が設けられているが、同図では図示を省略している。
図2に示すように、給気ポート5の接続部7の中心軸線CL1は、給気マニホールド1が延在するx方向に直交するy方向(直交方向)に対して、給気入口3(図1参照)から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜している。具体的には、給気入口3から数えて6番目すなわち右端の第6給気ポート5(#6)の第6接続部7(#6)は、30°の傾斜角度を有しており、給気入口3から数えて5番目の第5給気ポート5(#5)の第5接続部7(#5)は、24°の傾斜角度を有している。
これに対して、図3には、図2の比較例が示されている。この比較例では一般的な給気ポート形状が示されており、給気ポートの接続部7’は傾斜角度が0°となっている。図2と図3を比較すれば分かるように、本実施形態では、給気ポート5の入口である接続部7の形状を比較例に対して変更しただけであり、給気ポート5の下流側の渦室導入部11の形状を変更していない。
図1に示されているように、一の給気ポート5の接続部7の傾斜角度は、この一の給気ポート5よりも給気入口3側に位置する他の給気ポート5の接続部7の傾斜角度よりも大きく設定されている。より具体的には、給気ポート5の接続部7の傾斜角度は、給気入口3から見て遠くに位置する給気ポート5の接続部7ほど、傾斜角度が順次大きく設定されている。さらに具体的には、給気入口3から数えて1番目すなわち左端の第1給気ポート5(#1)の第1接続部7(#1)は、傾斜角度を有しておらず、傾斜角度は0°とされている。そして、給気入口3から見て順次遠くなる第2接続部(#2)から第6接続部(#6)にかけて、傾斜角度は、それぞれ、6°、12°、18°、24°、30°というように順次大きくなるように設定されている。
なお、傾斜角度としては、渦室9に流れ込む給気の流動分布によって決定されるが、例えば、下限は5°、8°及び10°のいずれかとされ、上限は60°、50°及び30°のいずれかとされる。
次に、上記構成の内燃機関の製造方法について説明する。
本実施形態では、給気ポート5は、鋳造後に、接続部7と、渦室導入部11とを接続することによって形成するようになっている。すなわち、接続部7は、給気マニホールド1を形成する給気マニホールド鋳型によって製造する(図4の符号P1参照)。その一方で、渦室導入部11は、渦室9及び気筒13の端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって製造する(図4の符号P2参照)。このようにして、接続部7と渦室導入部11とは、それぞれ別の鋳型で製造される。
次に、本実施形態の内燃機関およびその製造方法の作用効果について説明する。
図1に示すように、例えば空気とされた給気が給気入口3から給気マニホールド1内に供給される。給気マニホールド1内に導入された給気は、x方向に流れつつ各給気ポート5内へと流れ込む。各給気ポート5内へと流れ込んだ給気は、給気ポート5の入口である接続部7に流入した後に渦室導入部11を通り、渦室9内へと流れ込む。渦室9内へ流れ込んだ給気は、渦室9の中心軸線CL回りに旋回することによってスワールを形成し、給気バルブ(図8参照)が開いたタイミングで気筒13内に流れ込み、所望のスワール比を有する給気流動を形成する。
本実施形態では、図1及び図2に示したように、給気ポート5の接続部7を、給気マニホールド1が延在するx方向に直交するy方向に対して、給気入口3から遠ざかる方向に傾斜させることとした。このように接続部7を給気入口3から遠ざかる方向に傾斜させることにより、給気ポート5に流れ込んだ給気を接続部7の外側壁部7aで所定の迎え角をもって迎え入れる構成とする。これにより、給気ポート5に流れ込んだ給気の主流が外側壁部7aに近づくとともに外側壁部7aに沿って流れるようになり、結果として外側壁部7aに沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。したがって、渦室9内には外側壁部7aに沿って主流が流れる流動分布を持った給気が流れ込むので、渦室9の旋回中心である中心軸線CLから主流を可及的に大きく離して偏流を作ることができ、所望のスワール比を得ることができる。
そして、一の給気ポート5の接続部7の傾斜角度を、給気入口3側に位置する他の給気ポート5の接続部7よりも大きくすることで、給気の動圧(すなわちx方向の慣性力)が小さくなった接続部7ほど傾斜角度を大きくして給気の主流をより外側壁部7a側に沿って流すことができる。これにより、各給気ポート5の位置に応じて給気ポート5を流れる給気の流動分布を他の給気ポート5と同様に調整することができ、渦室9に流れ込む給気の流動分布を各給気ポート5で揃えることができる。したがって、各渦室9におけるスワール比がそれぞれ同等となり、結果として気筒13内に流れ込む給気の流動状態を各気筒13にて同等とすることができる。このように各気筒にて同等の給気流動が得られるので、各気筒の燃焼状態を一致させることができ、効率の低下や排ガス特性の変化を抑制することができる。
また、図1に示したように、給気入口3から見て遠くに位置する給気ポート5の接続部7ほど、傾斜角度を順次大きく設定することとした。これは、給気の動圧は給気入口3からの距離に応じて減少していくが、給気ポート5の接続部7の傾斜角度が大きくして長い流動距離をとることとした。これにより、給気の慣性力を利用して外側壁部7aに給気の主流を近づけることができるので、給気の動圧が低くても外側壁部7aに沿って主流が流れる流動分布を得ることができる。したがって、給気入口3から見て遠くに位置して動圧が低い給気ポート5の接続部7ほど、傾斜角度を順次大きくすることで、各渦室9に流れ込む流動分布を同等とすることができ、各気筒13で同等の給気流動を得ることができる。
また、給気ポート5の接続部7を傾斜させるという簡便な変更だけで各気筒13の燃焼状態を均一化させることができるので、給気ポート5全体の形状を変更するといった大幅な設計変更を伴うことがない。
また、気筒毎に着火タイミングを制御するといった燃焼制御を行っている内燃機関に比べて、このような燃焼制御を省略することができるので、低コストとされた内燃機関を提供することができる。
また、図4に示したように、接続部7を、給気マニホールド1を形成する給気マニホールド鋳型によって製造し、渦室導入部11を、渦室9及び気筒13の端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって製造することとした。その理由は次の通りである。渦室9及び気筒13の端部を形成するシリンダヘッド鋳型は、内燃機関本体側の形状を決定する鋳型なので頻繁に設計変更することが困難である。これに対して、給気マニホールド鋳型は、内燃機関本体とは別に形状を決定することができるので、シリンダヘッド鋳型に比べて頻繁に設計変更することが可能である。そこで、本実施形態では、給気ポート5を接続部7と渦室導入部11に分け、形状変更を伴わない給気ポート5の渦室導入部11をシリンダヘッド鋳型で製造することとし、形状変更を伴う給気ポート5の接続部7を給気マニホールド鋳型によって製造することとした。これにより、所望形状の給気ポート5の接続部7を有する給気マニホールドを安価に製造することができる。
なお、上述した実施形態では、図1に示したように接続部7の傾斜角度が給気入口3から遠くなるにしたがい順次大きく設定されるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、給気入口3から導入される給気の動圧が小さくなり給気ポート5の接続部7に流れ込んだ給気が外側壁部7aへと向かう傾向が少ない接続部7のみを傾斜させるようにしても良い。具体的には、図5に示すように、第3給気ポート5(#3)までは給気の主流の動圧が所定値以上に維持されていると考えられる場合には、第4給気ポート5(#4)から第6給気ポート(#6)のそれぞれの接続部7のみを傾斜するようにしても良い。
また、図6に示すように、第6給気ポート5(#6)の外側壁部7aが給気マニホールド1の最下流に位置する下流端壁部1aに連続的に接続されている場合には、下流端壁部1aに衝突した給気が連続的に接続された外側壁部7aに沿って流れることになり、外側壁部7aに沿って主流が流れる流動分布が得られるので、第6給気ポート5の接続部7(#6)に傾斜角度を設ける必要は無い。
また、本実施形態では、一例として6気筒の内燃機関について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、2気筒以上5気筒以下であってもよく、また7気筒以上であってもよい。
また、本実施形態では、1つの気筒13に対して1箇所から給気を行う構成として説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、1つの気筒13に対して複数箇所から給気を行うものであってもよい。
1 給気マニホールド
3 給気入口
5 給気ポート
7 接続部
7a 外側壁部
9 渦室
11 渦室導入部
13 気筒
図2に示されているように、給気ポート5の下流には渦室が接続されている。渦室は、各気筒13の端部に接続されている。渦室では、図8を用いて説明したように、渦室入口に導かれた給気が中心軸線CL回りに旋回し所定のスワールを形成するようになっている。各気筒13に接続された渦室のそれぞれは、同一形状とされている。なお、図2では、複数ある(本実施形態では6つの)気筒のうちの1つの気筒13だけを代表して示している。

Claims (4)

  1. 一方向に所定の間隔を有して配置された複数の気筒と、
    前記一方向に延在するとともに、給気が供給される給気入口が設けられた給気マニホールドと、
    各前記気筒の端部にそれぞれ接続されてスワールを形成する複数の渦室と、
    前記給気マニホールドと各前記渦室とを接続する複数の給気ポートと、
    を備えた内燃機関において、
    各前記給気ポートは、前記給気マニホールドに対して接続される接続部を有し、
    一の前記給気ポートの前記接続部の中心軸線は、前記給気マニホールドが延在する前記一方向に直交する直交方向に対して、前記給気入口から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜しており、
    該一の前記給気ポートの前記接続部の前記傾斜角度は、該一の前記給気ポートよりも前記給気入口側に位置する他の前記給気ポートの前記接続部の傾斜角度よりも大きくされていることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記給気入口から見て遠くに位置する前記給気ポートの前記接続部ほど、前記傾斜角度が順次大きく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記給気ポートは、前記接続部と、該接続部よりも前記渦室側に位置する渦室導入部とが接続されることによって形成されており、
    前記接続部は、前記給気マニホールドを形成する給気マニホールド鋳型によって製造され、
    前記渦室導入部は、前記渦室及び前記気筒の前記端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって製造されることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関。
  4. 一方向に所定の間隔を有して配置された複数の気筒と、
    前記一方向に延在するとともに、給気が供給される給気入口が設けられた給気マニホールドと、
    各前記気筒の端部にそれぞれ接続されてスワールを形成する複数の渦室と、
    前記給気マニホールドと各前記渦室とを接続する複数の給気ポートと、
    を備えた内燃機関の製造方法において、
    各前記給気ポートは、前記給気マニホールドに対して接続される接続部を有し、
    一の前記給気ポートの前記接続部の中心軸線は、前記給気マニホールドが延在する前記一方向に直交する直交方向に対して、前記給気入口から遠ざかる方向に所定の傾斜角度を有して傾斜しており、
    該一の前記給気ポートの前記接続部の前記傾斜角度は、該一の前記給気ポートよりも前記給気入口側に位置する他の前記給気ポートの前記接続部の傾斜角度よりも大きくされ、
    前記給気ポートは、前記接続部と、該接続部に接続されるとともに該接続部よりも前記渦室側に位置する渦室導入部とを備え、
    前記給気マニホールドを形成する給気マニホールド鋳型によって前記接続部を製造する接続部製造工程と、
    前記渦室及び前記気筒の前記端部を形成するシリンダヘッド鋳型によって前記渦室導入部を製造する渦室導入部製造工程と、
    前記接続部と前記渦室導入部とを接続して前記給気ポートを製造する給気ポート製造工程と、
    を有することを特徴とする内燃機関の製造方法。
JP2015550249A 2013-11-27 2013-11-27 内燃機関およびその製造方法 Pending JPWO2015079512A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081870 WO2015079512A1 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 内燃機関およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015079512A1 true JPWO2015079512A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53198503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550249A Pending JPWO2015079512A1 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 内燃機関およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10408174B2 (ja)
EP (1) EP3078828B1 (ja)
JP (1) JPWO2015079512A1 (ja)
WO (1) WO2015079512A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3078828B1 (en) 2013-11-27 2019-03-20 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Internal combustion engine and manufacturing method thereof
CN112012856A (zh) * 2020-03-05 2020-12-01 广西玉柴机器股份有限公司 一种可显著提高发动机进气一致性的进气管路结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644455A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Toyota Motor Corp Suction device for fuel injection type internal combustion engine
JPS56106029A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toyota Motor Corp Intake system for internal combustion engine
JPS58172013U (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
WO2012014377A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 本田技研工業株式会社 吸気装置
JP2013007360A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU968494A1 (ru) * 1978-11-09 1982-10-23 Ордена Ленина, Ордена Трудового Красного Знамени Завод Транспортного Машиностроения Им.В.И.Ленина Система резонансного наддува
JP3871807B2 (ja) 1998-06-09 2007-01-24 ヤンマー株式会社 内燃機関の吸気マニホールド
JP3530481B2 (ja) * 2000-10-31 2004-05-24 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 樹脂製インテークマニホールド、及びその製造方法
JP4249919B2 (ja) 2001-08-31 2009-04-08 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド
KR20050006743A (ko) * 2003-07-10 2005-01-17 현대자동차주식회사 린번 엔진의 흡기포트 및 그 코어
JP4301074B2 (ja) * 2004-05-12 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
FR2894297B1 (fr) * 2005-12-01 2008-01-04 Renault Sas Repartiteur d'air d'alimentation ameliore pour moteur a combustion interne
FR2894296B1 (fr) * 2005-12-01 2008-01-04 Renault Sas Repartiteur d'air d'alimentation pour moteur a combustion interne
FR2895453B1 (fr) * 2005-12-23 2011-02-18 Renault Sas Dispositif de repartition et d'admission d'un moteur a combustion interne, permettant de faire varier l'aerodynamique
JP2008215155A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関のシリンダヘッド及びその製造方法
FR2946389A3 (fr) * 2009-06-05 2010-12-10 Renault Sas Dispositif d'admission d'air pour vehicule automobile
JP5079754B2 (ja) * 2009-07-27 2012-11-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の制御装置
KR101294050B1 (ko) * 2010-09-30 2013-08-07 현대자동차주식회사 터보 랙 개선 장치
JP5881413B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-09 三菱重工業株式会社 内燃機関の給気マニホールド
EP3078828B1 (en) 2013-11-27 2019-03-20 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Internal combustion engine and manufacturing method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644455A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Toyota Motor Corp Suction device for fuel injection type internal combustion engine
JPS56106029A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toyota Motor Corp Intake system for internal combustion engine
JPS58172013U (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
WO2012014377A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 本田技研工業株式会社 吸気装置
JP2013007360A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3078828B1 (en) 2019-03-20
US20160377036A1 (en) 2016-12-29
US10408174B2 (en) 2019-09-10
EP3078828A1 (en) 2016-10-12
EP3078828A4 (en) 2017-08-23
WO2015079512A1 (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786956B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US20170276060A1 (en) Internal combustion engine
US11053897B2 (en) Air intake apparatus
US20200263642A1 (en) Cobra head air intake ports and intake manifolds
JPWO2015079512A1 (ja) 内燃機関およびその製造方法
CN113692483A (zh) 包括定向的遮蔽件的进气装置
JP2021004569A (ja) Egrガス分配装置
CN105971717B (zh) 内燃机
JP4692459B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート形状
JP2012246885A (ja) 内燃機関のポート
JP6304022B2 (ja) 内燃機関
CN111954755A (zh) 内燃机的燃烧室构造
CN113710883A (zh) 具有两个不对称的进气管道的气体进气设备
JP5881413B2 (ja) 内燃機関の給気マニホールド
CN109989824A (zh) 内燃机的进气结构
JP5867322B2 (ja) 気流制御装置
JP2008274788A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2008215155A (ja) 多気筒内燃機関のシリンダヘッド及びその製造方法
JP6182674B2 (ja) 吸気装置
JP2011144811A (ja) 内燃機関
JP6783166B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6562039B2 (ja) エンジンの吸気通路構造
JP6436149B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2009008037A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2010077839A (ja) エンジンの吸気ポート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180110

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001