JPWO2015060196A1 - 樹脂材料のエッチング処理用組成物 - Google Patents

樹脂材料のエッチング処理用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015060196A1
JPWO2015060196A1 JP2015507841A JP2015507841A JPWO2015060196A1 JP WO2015060196 A1 JPWO2015060196 A1 JP WO2015060196A1 JP 2015507841 A JP2015507841 A JP 2015507841A JP 2015507841 A JP2015507841 A JP 2015507841A JP WO2015060196 A1 JPWO2015060196 A1 JP WO2015060196A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
etching
permanganate
acid
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015507841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5830807B2 (ja
Inventor
伸吾 永峯
伸吾 永峯
晃治 北
晃治 北
邦顕 大塚
邦顕 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52992795&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2015060196(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2015507841A priority Critical patent/JP5830807B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830807B2 publication Critical patent/JP5830807B2/ja
Publication of JPWO2015060196A1 publication Critical patent/JPWO2015060196A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/14Chemical modification with acids, their salts or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • C23C18/1641Organic substrates, e.g. resin, plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/02Light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/28Per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

本発明は、過マンガン酸イオンの濃度が0.2mmol/L以上であって、酸成分を合計濃度として10 mol/L以上含有し、且つ、(1)有機スルホン酸を1.5 mol/L以上含有すること、(2)2価マンガンイオンのモル濃度を過マンガン酸イオンのモル濃度に対して15倍以上とすること、及び(3)マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1.0 mol/Lとすること、からなる条件の少なくとも一つを満足する水溶液からなる、樹脂材料のエッチング処理用組成物を提供するものである。本発明のエッチング処理用組成物は、6価クロムを含まないエッチング処理用組成物であって、優れたエッチング性能を有し、浴安定性も良好である。

Description

本発明は、樹脂基板、樹脂成形体等の樹脂材料に対する無電解めっき処理の前処理であるエッチング処理に用いるエッチング処理用組成物に関する。
近年、自動車を軽量化する目的等から、自動車用部品として樹脂成形体が使用されている。この様な目的では、例えば、ABS樹脂、PC/ABS樹脂、PPE樹脂、ポリアミド樹脂等が用いられており、高級感や美観を付与するために、銅、ニッケルなどのめっきが施されることが多い。更に、樹脂基板に対して導電性を付与して導体回路を形成する方法としても、樹脂基板上に銅などのめっき皮膜を形成する方法が行われている。
樹脂基板、樹脂成形体等の樹脂材料にめっき皮膜を形成する方法としては、脱脂及びエッチングを行った後、必要に応じて、中和及びプリディップを行い、次いで、錫化合物及びパラジウム化合物を含有するコロイド溶液を用いて無電解めっき用触媒を付与し、その後必要に応じて活性化処理(アクセレーター処理)を行い、無電解めっき及び電気めっきを順次行う方法が一般的な方法である。
この場合、エッチング処理液としては、三酸化クロムと硫酸の混合液からなるクロム酸混液が広く用いられている。しかしながら、クロム酸混液は、有毒な6価クロムを含むために作業環境に悪影響があり、しかも廃水を安全に処理するためには、6価クロムを3価クロムイオンに還元した後、中和沈殿させることが必要であり、廃水処理のために煩雑な処理が要求される。このため、現場での作業時の安全性や廃水による環境への影響を考慮すると、クロム酸を含むエッチング処理液を用いないことが望まれる。
クロム酸混液に替わり得るエッチング液としては、過マンガン酸塩を有効成分として含むエッチング液が知られている。例えば、下記特許文献1には、過マンガン酸塩を含む酸性のエッチング液が記載されている。このエッチング液では、pHの調整に各種の無機酸、有機酸を使用できると記載されており、実施例では、硫酸を用いてpHを1以下に調整している。また、下記特許文献2にも、過マンガン酸塩及び無機酸を含むエッチング処理液が記載されている。しかしながら、この様な過マンガン酸塩と無機酸を含む単純な酸性エッチング液は、浴の安定性が悪く、過マンガン酸塩が分解して沈澱物が生じ易く、短期間の使用でエッチング性能が大きく低下するという問題がある。
下記特許文献3には、過マンガン酸塩と過ヨウ素酸又はその塩を含有し、pHを2以下に調整したエッチング液が記載されており、このエッチング液によれば、浴安定性が向上するとされている。しかしながら、このエッチング液を用いて樹脂材料のエッチング処理を行う場合には、副生成物であるヨウ素酸が有効成分である過マンガン酸イオンを還元し、これにより浴組成が変動して、エッチング性能が低下することがある。
下記特許文献4には、過マンガン酸、リン酸及び硝酸を含有し、必要に応じて、過塩素酸を配合したプラスチックの表面改質剤が記載されている。この表面改質剤を用いることによって、触媒付与工程における基体への触媒吸着量が増大し、めっきの析出性が向上する効果が記載されているが、過マンガン酸の分解を抑制する方法については何も開示されていない。
以上の通り、6価クロムを含まないエッチング液として各種の組成物が知られているが、過マンガン酸塩を含むエッチングについては、経時的な組成変動によってエッチング性能が低下し易いという問題点があり、浴安定性について更なる改善が望まれている。
特開2009−228083号公報 特開2008−31513号公報 WO2008/132926 特許第4786708号公報
本発明は、上記した従来技術の現状に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、6価クロムを含まないエッチング処理用組成物であって、各種の樹脂材料に対して優れたエッチング性能を有し、更に、浴安定性が良好で、浴管理の容易な新規なエッチング処理用組成物を提供することである。
本発明者は、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、過マンガン酸イオンの濃度が所定の範囲にあり、浴中の酸濃度が10 mol/L以上の酸性の水溶液において、有機スルホン酸の濃度が1.5 mol/L以上である場合、2価マンガンイオンを過マンガン酸イオンの15倍モル程度以上含有する場合、又はマグネシウム無水塩を0.1〜1 mol/L添加する場合には、樹脂材料に対する良好なエッチング性能を発揮した上で、過マンガン酸イオンの分解を抑制して浴安定性が大きく向上し、優れたエッチング性能を長期間持続することが可能となることを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて鋭意研究を重ねた結果、完成されたものである。
即ち、本発明は、下記の樹脂材料のエッチング処理用組成物、エッチング処理方法、及びめっき方法を提供するものである。
項1. 過マンガン酸イオンの濃度が0.2mmol/L以上であって、酸成分を合計濃度として10 mol/L以上含有し、且つ、下記(1)〜(3)の条件の少なくとも一つを満足する水溶液からなる、樹脂材料のエッチング処理用組成物:
(1)有機スルホン酸を1.5 mol/L以上含有すること、
(2)2価マンガンイオンのモル濃度を過マンガン酸イオンのモル濃度に対して15倍以上とすること、
(3)マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/Lとすること。
項2. 過マンガン酸イオンが、水溶液中において2価のマンガンイオンを電解酸化して形成されたものである、上記項1に記載のエッチング処理用組成物。
項3. 過マンガン酸イオンが、水溶液中に過マンガン酸塩を溶解して形成されたものである、上記項1に記載のエッチング処理用組成物。
項4. 上記項1の(1)の条件を満足する水溶液であって、有機スルホン酸が炭素数1〜5の脂肪族スルホン酸である、上記項1〜3のいずれかに記載のエッチング処理用組成物。
項5. 上記項1の(2)の条件を満足する水溶液であって、該水溶液が、2価マンガンイオンを含む酸性水溶液に過マンガン酸塩を添加して調製されたものである、上記項1に記載のエッチング処理用組成物。
項6. 上記項1の(3)の条件を満足する水溶液であって、マグネシウム無水塩が、無水硫酸マグネシウム、無水塩化マグネシウム、及び無水硝酸マグネシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種である、上記項1に記載のエッチング処理用組成物。
項7. 上記項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物を処理対象の樹脂材料の被処理面に接触させることを特徴とする、樹脂材料のエッチング処理方法。
項8. 上記項7の方法によってエッチング処理を行った後、無電解めっき用触媒を付与する工程と無電解めっき処理を行う工程を含む、樹脂材料に対するめっき方法。
項9. 上記項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物の体積増加が生じた場合に、該エッチング処理用組成物を加熱によって濃縮することを特徴とする、エッチング処理用組成物の管理方法。
項10. 上記項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物における過マンガン酸イオン濃度が低下した場合に、該エッチング処理用組成物にオゾンガスを吹き込むことを特徴とする、エッチング処理用組成物の管理方法。
本発明のエッチング処理用組成物は、過マンガン酸イオンを0.2mmol/L程度以上含み、酸成分の合計濃度が10 mol/L以上の酸性の水溶液からなるものである。
この様な濃度で過マンガン酸イオンを含む酸性水溶液によれば、各種の樹脂材料に対して優れたエッチング性能を発揮できる。本発明のエッチング処理用組成物では、特に、過マンガン酸イオンの濃度は、1mmol/L程度以上であることが好ましい。
通常の酸性の水溶液中では過マンガン酸イオンは徐々に分解する傾向があるが、本発明のエッチング処理用組成物では、酸成分の合計濃度が10 mol/L以上という条件下において、有機スルホン酸の濃度を1.5mol/L以上とすること、2価マンガンイオンのモル濃度を、過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度以上とすること、或いは、マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/Lとすることという条件を満足することによって、過マンガン酸イオンの分解を抑制できる。その結果、浴安定性が向上して安定したエッチング性能を発揮することが可能となる。尚、上記した有機スルホン酸の濃度が1.5mol/L以上であるという条件と、2価マンガンイオンのモル濃度が過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度以上という条件と、マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/Lとすることという条件については、何れか一つの条件を満足すればよいが、任意の二つの条件又は全ての条件を同時に満足してもよい。
本発明のエッチング処理用組成物では、浴中に安定に存在できる過マンガン酸イオンの濃度の上限は6mmol/L程度であり、過マンガン酸塩の浴中への添加量を増加しても、浴中に安定して存在できる過マンガン酸イオン濃度がこれ以上増加することはない。
但し、本発明のエッチング処理用組成物では、原料として過マンガン酸塩を用いる場合には、建浴時には、6mmol/Lを上回る量の過マンガン酸イオンが浴中に存在することができ、この状態においても、良好なエッチング性能を発揮することができる。この場合には、時間の経過と共に過マンガン酸イオンが分解してエッチング性能が変動するために、安定したエッチング性能を発揮させるためには、建浴後、過マンガン酸イオン濃度が安定となるまで一定時間保持し、その後、エッチング処理に用いることが好ましい。例えば、エッチング処理温度である30℃〜70℃程度で1時間程度以上保持して、過マンガン酸イオンの濃度が6mmol/L又はそれ以下で安定となった後、エッチング処理に用いることが好ましい。
過マンガン酸イオンの浴中濃度は、アスコルビン酸水溶液を用いて酸化還元滴定法によって求めることができる。具体的な測定方法としては、測定対象のエッチング処理用組成物20 mlに2.0 g/Lのアスコルビン酸水溶液を滴下し、液の色が赤紫色から無色透明に変化した時のアスコルビン酸水溶液の滴下量より、下記の式に基づいて過マンガン酸イオン濃度を求めることができる。
過マンガン酸イオン濃度(mmol/L) =
2.0 g/Lアスコルビン酸滴下量(ml)×0.227
以下、本発明のエッチング処理用組成物について、有機スルホン酸の濃度を1.5mol/L以上とする場合、2価マンガンイオンの濃度を過マンガン酸イオン濃度の10倍以上とする場合、及びマグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/Lとする場合のそれぞれについて具体的に説明する。
(1)有機スルホン酸の濃度を1.5mol/L以上とする場合
本発明のエッチング処理用組成物では、過マンガン酸イオン濃度が0.2mmol/L程度以上であって、酸の合計濃度が10 mol/L以上であるという条件を満足した上で、エッチング処理液中における有機スルホン酸の濃度を1.5 mol/L程度以上とすることによって、過マンガン酸イオンの分解を抑制することができる。その結果、樹脂材料に対する良好なエッチング性能を発揮した上で、浴安定性を大きく向上させることが可能となり、長期間安定して優れたエッチング性能を発揮することができる。
有機スルホン酸としては、例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペンタンスルホン酸等の炭素数1〜5程度の脂肪族スルホン酸;トルエンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、フェノールスルホン酸等の芳香族スルホン酸などを用いることができる。これらの内で、特に、脂肪族スルホン酸が好ましい。上記した有機スルホン酸は一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
有機スルホン酸の濃度は、上記した通り1.5 mol/L程度以上とすることが必要であり、2 mol/L程度以上とすることが好ましく、4 mol/L程度以上とすることが更に好ましい。
更に、本発明のエッチング処理用組成物では、有機スルホン酸を含む酸成分の合計濃度を、10mol/L程度以上とすることが必要であり、12mol/L程度以上とすることが好ましい。例えば、酸成分として、有機スルホン酸を単独で用いる場合には、有機スルホン酸の濃度を10mol/L程度以上とすればよい。また、有機スルホン酸と無機酸を混合して用いる場合には、有機スルホン酸の濃度を1.5 mol/L以上とした上で、無機酸との合計濃度を10 mol/L以上とすればよい。無機酸の種類については特に限定的ではなく、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、ホウ酸などを例示できる。これらの無機酸類は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
有機スルホン酸を含む酸成分の合計濃度の上限については、特に限定的ではなく、使用する酸成分の溶解度の上限まで含むことができるが、多量に含有してもコストの点で不利となる。このため、通常は、酸成分の合計濃度の上限は15 mol/L程度とすればよい。
上記した濃度範囲の過マンガン酸イオンを含む本発明のエッチング処理用組成物を調製する方法としては、例えば、過マンガン酸塩を直接添加して水溶液中で過マンガン酸イオンを形成する方法、2価のマンガン塩を含む水溶液を電解酸化して、水溶液中において過マンガン酸イオンを生成させる方法などを適用できる。
過マンガン酸塩を直接添加する方法では、過マンガン酸塩としては、水溶性の過マンガン酸塩、例えば、過マンガン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム等を用いることができる。これらの過マンガン酸塩は、一種単独または二種以上混合して用いることができる。
過マンガン酸塩の添加量は、0.2mmol/L程度以上の過マンガン酸イオンが浴中に安定に存在する量とすればよい。前述した通り、本発明のエッチング処理用組成物では、浴中に含まれるマンガン元素の約6モル%程度までが過マンガン酸イオンとして浴中に安定に存在することができるので、過マンガン酸塩のみをマンガン原料として、0.2mmol/L程度以上の過マンガン酸イオンが浴中に安定に存在させるためには、過マンガン酸塩の添加量を3.3mol/L程度以上とすればよい。また、安定に存在する過マンガン酸イオンの濃度を6mmol/L程度とするためには、過マンガン酸塩の添加量を100mmol/L程度とすればよい。
また、過マンガン酸塩をその他の可溶性マンガン塩と共に添加してもよい。この場合、過マンガン酸塩とその他の可溶性マンガン塩に含まれるマンガン元素の合計モル数を基準として、最大で6モル%程度のマンガン元素が過マンガン酸塩として浴中に安定に存在することができる。このため、過マンガン酸塩の使用量については、目的とする過マンガン酸イオン濃度以上となる量とすればよく、残部として、その他の可溶性塩を用いればよい。例えば、浴中に安定に存在する過マンガン酸イオンの濃度を6mmol/L程度とするためには、浴中に添加する過マンガン酸塩の濃度を6mmol/L程度又はそれ以上とし、過マンガン酸塩とその他の可溶性マンガン塩に含まれるマンガン元素の合計濃度を100mmol/L程度とすればよい。この場合のその他の可溶性マンガン塩としては、例えば、硫酸マンガン(II)、塩化マンガン(II)、炭酸マンガン(II)等の水溶性の2価のマンガン塩を用いることができる。これらの水溶性マンガン塩は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
2価のマンガン塩を含む水溶液を電解酸化して、過マンガン酸イオンを生成させる方法では、隔膜、素焼き(セラミック)板等で陽極室と陰極室とを区分した電解槽を用いて、陽極室側に2価マンガン塩および有機スルホン酸を含有する水溶液を入れ、陰極室側に任意の酸を入れて電解処理を行えばよい。これにより、陽極室において2価マンガン塩が酸化されて、過マンガン酸イオンが形成される。
この方法では、2価のマンガン塩としては、例えば、硫酸マンガン(II)、塩化マンガン(II)、炭酸マンガン(II)等を用いることができる。これらの2価マンガン塩は、一種単独または二種以上混合して用いることができる。
陽極室側の水溶液における2価のマンガン塩の濃度については、前述した通り、本発明のエッチング処理用組成物では、安定に存在できる過マンガン酸イオンの濃度が、最大で全マンガン元素濃度の6モル%程度であり、過マンガン酸イオン濃度の上限は6mmol/L程度であることから、この点を考慮して決めればよい。例えば、2価のマンガン塩の濃度を100mmol/L程度以上としても、電解酸化後に安定に存在できる過マンガン酸イオンの濃度が6mmol/L程度を上回ることがなく、また、電解酸化によって沈澱が生成する傾向があるので、2価のマンガン塩の濃度は100mmol/L程度以下とすることが好ましい。2価のマンガン塩の濃度の下限値は、上記した濃度範囲の過マンガン酸イオンが安定に存在する量とすればよく、具体的には、0.2mmol/L程度以上の過マンガン酸イオンを安定に存在させるためには、2価のマンガン塩の濃度を3.3mmol/L程度以上とすればよい。
陽極室側の水溶液における有機スルホン酸の種類及びその濃度については、目的とするエッチング処理用組成物と同様とすればよい。
陰極室側に入れる酸については、特に限定的ではなく、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、ホウ酸などの無機酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペンタンスルホン酸等の炭素数1〜5程度の脂肪族スルホン酸、トルエンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、フェノールスルホン酸等の芳香族スルホン酸などを例示できる。酸濃度は、通常、0.01〜10 mol/L程度とすればよく、これらの酸類は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
陽極としては、電極電位がMn7+と比較して十分に貴な電極材、たとえばPt, Pt/Ti, Pb、PbO2などを使用することができる。このときMn2+からMn7+の生成電位である+1.51 V(vs SHE)よりも陽極電位が卑な場合は過マンガン酸イオンの生成反応が起こらないので注意が必要である。
陰極としては、酸性溶液中において耐久性を有しかつ十分な電気伝導性を示す電極材であれば特に限定無く使用できる。例えばSUS, Pt, Pt/Ti, Pb, PbO2, Ta, Zr、Fe-Siなどを使用することができる。
電解酸化を行う際の陽極電流密度としては特に限定的ではないが、陽極電流密度が低すぎる場合には過マンガン酸イオンの生成速度が遅くなり、また陽極電流密度が高すぎる場合には電解熱による設備への負荷が増大する。これらの点を考慮すると、陽極電流密度としては1〜20 A/dm2程度が好ましく、2〜10 A/dm2程度がより好ましい。
電解酸化を行う際の浴温としては特に限定的ではないが、温度が低すぎると過マンガン酸イオンの生成速度が遅くなり、温度が高すぎる場合には設備への負荷が増大することとなる。これらの点を考慮すると電解酸化を行う際の浴温としてはエッチング処理時と同程度の30〜70℃程度が好ましい。
上記した方法によって、所定の濃度範囲の過マンガン酸イオンが形成されるまで電解処理を行えば良い。
(2)2価マンガンイオンのモル濃度を過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度以上とする場合:
本発明のエッチング処理用組成物では、過マンガン酸イオン濃度を0.2mmol/L程度以上、酸成分の濃度を10 mol/L以上とした上で、2価マンガンイオンのモル濃度を過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度以上とすることによっても、過マンガン酸イオンの分解を抑制できる。その結果、樹脂材料に対する良好なエッチング性能を発揮した上で、浴安定性を大きく向上させることが可能となり、長期間安定して優れたエッチング性能を発揮することができる。
前述した通り、通常の酸性の水溶液中では、過マンガン酸イオンは、直ちに、或いは徐々に分解する傾向があるが、本発明のエッチング処理用組成物では、過マンガン酸イオンと共に、過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度以上のモル濃度の2価マンガンイオンを浴中に存在させることによって、過マンガン酸イオンの分解を最小限に抑えることができ、浴安定性が向上して安定したエッチング性能を発揮することが可能となる。
2価マンガンイオンの濃度は、目的とする過マンガン酸イオン濃度に対してモル比で約15倍程度以上とすればよい。例えば、浴中の過マンガン酸イオン濃度を2 mmol/Lとしたい場合、2価マンガンイオンの濃度としては30 mmol/L程度以上とすればよい。
2価マンガン化合物のモル濃度の上限については、特に限定はないが、過マンガン酸イオンのモル濃度の15倍程度を上回って添加しても特に有利な効果が奏されることはないので、2価マンガン化合物を過剰に添加しすぎることは、コスト的に不利である。一方、2価マンガンイオンの濃度が不足すると過マンガン酸イオンの一部が分解するので、添加した過マンガン酸イオンを有効に利用することができない。
上記した濃度範囲の過マンガン酸イオンおよび2価マンガンイオンを含む本発明のエッチング処理用組成物を調製する方法としては、例えば、過マンガン酸塩および2価マンガン塩を直接添加して水溶液中で過マンガン酸イオンおよび2価マンガンイオンを形成し、これに酸を添加する方法などを適用できる。過マンガン酸塩及び2価マンガン塩としては、前述した有機スルホン酸の濃度を1.5mol/L以上とする場合と同様の化合物を用いることができる。
ただし、2価マンガンイオンを含まない酸性の水溶液中に過マンガン酸塩を添加すると、過マンガン酸塩が分解して、添加した過マンガン酸塩の約6モル%程度までしか過マンガン酸イオンとして浴中に存在することができず、添加した過マンガン酸塩が無駄に消費される。これに対して、まず、酸性の水溶液中に2価マンガン塩を溶解して、所定量の2価マンガンイオンを含む酸性水溶液を調製した後、2価マンガンイオンのモル濃度に対して1/15程度以下のモル濃度となる量の過マンガン酸塩を添加する方法によれば、添加した過マンガン塩をほぼ全て安定な過マンガン酸イオンとして処理液中に存在させることができる。この方法は、酸化力が高く取り扱いの難しい物質である過マンガン酸塩の添加量を最小限とすることできる点で好ましい方法である。
(3)マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/Lとする場合
本発明のエッチング処理用組成物では、過マンガン酸イオン濃度を0.2mmol/L程度以上、酸成分の濃度を10 mol/L以上とした上で、マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1 mol/L程度とすることによっても、過マンガン酸イオンの分解を抑制して、浴安定性を向上できる。
マグネシウムイオンは浴中で最大7つの水分子を補足し水和イオンを形成する作用を有する。このため、マグネシウム無水塩を添加することによって、浴中の水の活量を下げ、Mn(VII)→Mn(II)の反応を緩慢にすることができ、その結果として浴安定性が向上するものと考えられる。
マグネシウム無水塩としては、例えば、無水硫酸マグネシウム、無水塩化マグネシウム、無水硝酸マグネシウム等を用いることができる。これらのマグネシウム無水塩は一種単独又は適宜混合して用いることができる。
マグネシウム無水塩の添加量は、0.1〜1 mol/L程度とすることが好ましく、0.15〜0.6 mol/L程度とすることがより好ましい。
酸成分
本発明のエッチング処理用組成物に添加する酸成分としては、任意の無機酸および有機酸を一種単独又は二種以上混合して用いることができる。無機酸の種類については特に限定的ではなく、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、ホウ酸などを例示できる。これらの無機酸は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。有機酸としては、特に限定的ではないが、例えば、有機スルホン酸を使用することができる。有機酸の具体例としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペンタンスルホン酸等の炭素数1〜5程度の脂肪族スルホン酸;トルエンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、フェノールスルホン酸等の芳香族スルホン酸などを用いることができる。有機スルホン酸は一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
エッチング処理用組成物中の酸成分の合計濃度は10 mol/L程度以上とすればよい。酸成分の合計濃度の上限については、特に限定的ではなく、使用する酸成分の溶解度の上限まで含有することができるが、多量に含有してもコストの点で不利となる。このため、通常は、酸成分の合計濃度の上限は15 mol/L程度とすればよい。
エッチング処理方法
本発明のエッチング処理用組成物を用いてエッチング処理を行うには、処理対象物である樹脂材料の被処理面を本発明組成物に接触させればよい。具体的な方法については、特に限定はなく、被処理物の表面を本発明組成物に充分接触させることができる方法であればよい。例えば、本発明組成物を被処理物に噴霧する方法等も適用可能であるが、通常は、本発明組成物中に被処理物を浸漬する方法によれば、効率の良い処理が可能である。浸漬する方法の場合は、エッチング処理用組成物による被処理物界面の酸化反応を促進する目的で空気撹拌やポンプを用いた液流動または被処理物の揺動などを行ってもよい。
被処理物とする樹脂材料の形状、大きさなどについては特に限定はなく、表面積の広い大型の被処理物に対しても、装飾性、物性等に優れた良好なめっき皮膜を形成できる。このような大型の樹脂製品としては、ラジエターグリル、ホイールキャップ、中・小型のエンブレム、ドアーハンドルなどの自動車関連部品や、電気・電子分野での外装品、水廻りなどで使用されている水栓金具、パチンコ部品などの遊技機関係品等が挙げられる。
樹脂材料の種類についても特に限定的ではないが、特に、従来からクロム酸-硫酸の混酸によってエッチング処理が行われている各種の樹脂材料に対して良好な無電解めっき皮膜を形成することができる。例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体樹脂(ABS樹脂)、ABS樹脂のブタジエンゴム成分がアクリルゴム成分に置き換わった樹脂(AAS樹脂)、ABS樹脂のブタジエンゴム成分がエチレン−プロピレンゴム成分等に置き換わった樹脂(AES樹脂)等のスチレン系樹脂を処理対象物として、良好な無電解めっき皮膜を形成することが可能である。また、上記スチレン系樹脂とポリカーボネート(PC)樹脂とのアロイ化樹脂(例えば、PC樹脂の混合比率が30〜70重量%程度のアロイ樹脂)等も好適に使用できる。更に、耐熱性、物性に優れたポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂なども同様に使用可能である。
本発明のエッチング処理用組成物を用いるエッチング処理条件については、特に限定的ではなく、目的とするエッチング処理の程度に応じて適宣決めればよい。例えば、エッチング処理用組成物中に被処理物を浸漬してエッチング処理を行う場合には、エッチング処理組成物の液温を30℃〜70℃程度とし、浸漬時間を3〜30分程度とすればよい。
尚、上記した通り、安定したエッチング性能を発揮させるためには、エッチング処理用組成物を作製した後、エッチング液としての使用温度である30℃〜70℃程度において、1時間程度以上放置して、過マンガン酸イオン濃度を安定とした後、エッチング処理を行うことが好ましい。
また、被処理物である樹脂材料の表面の汚れがひどい場合には、エッチング処理に先立って、常法に従って脱脂処理を行えばよい。
更に、上記したエッチング処理を行った後、必要に応じて、表面に付着したマンガンを除去するために、無機酸を用いて後処理を行ってもよい。
無機酸の種類については特に限定的ではなく、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、ホウ酸などを例示できる。これらの無機酸類は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
無機酸濃度は、通常、0.01〜10 mol/L程度とすればよく、処理方法は、例えば、液温15〜50℃程度の無機酸中に1〜10分程度浸漬すればよい。これにより、形成されるめっき皮膜の外観をより向上させることができる。
めっき方法
上記した方法でエッチング処理を行った後、常法に従って無電解めっき用触媒を付与して、無電解めっき処理を行う。
(1)触媒付与方法
無電解めっき用触媒の付与方法については、特に限定はなく、パラジウム、銀、ルテニウム等の無電解めっき用触媒を公知の方法に従って付与すればよい。パラジウム触媒の付与方法としては、例えば、いわゆる、センシタイジング−アクチベーティング法、キャタライジング法等と称される方法が代表的な方法である。
これらの方法の内で、センシタイジング−アクチベーティング法は、塩化第一錫と塩酸を含む水溶液で感受性化処理(センシタイジング)を行った後、塩化パラジウム等のパラジウム塩を含む水溶液を用いて活性化(アクチベーティング)する方法である。また、キャタライジング法は、塩化パラジウムと塩化第一錫を含む混合コロイド溶液によって被めっき物を触媒化処理(キャタライジング)した後、硫酸水溶液、塩酸水溶液等を用いて活性化する方法である。これらの方法の具体的な処理方法、処理条件等については、公知の方法に従えばよい。
(2)めっき方法
無電解めっき液としては、公知の自己触媒型無電解めっき液をいずれも用いることができる。この無電解めっき液としては、無電解ニッケルめっき液、無電解銅めっき液、無電解コバルトめっき液、無電解ニッケル−コバルト合金めっき液、無電解金めっき液等を例示できる。
無電解めっきの条件についても、公知の方法と同様にすれば良い。また、必要に応じて、無電解めっき皮膜を二層以上形成しても良い。
更に、無電解めっき後、電気めっきを行っても良い。この場合、無電解めっきの後、必要に応じて、酸、アルカリ等の水溶液によって活性化処理を行い、その後、電気めっきを行えば良い。電気めっき液の種類についても特に限定はなく、公知の電気めっきから目的に応じて適宣選択すればよい。
上記した方法によれば、樹脂材料上に非常に密着強度の高いめっき皮膜を形成することができる。
また、上記した方法以外にも、触媒化の後に無電解めっきを行わないめっきプロセス、いわゆる直接電気めっき法に対しても本発明のエッチング処理用組成物を用いることができる。
エッチング処理用組成物の管理方法
(1)エッチング処理用組成物を濃縮する方法
本発明のエッチング処理用組成物は、酸成分の濃度が10 mol/L以上であり、浴中の酸濃度が比較的高いために、開放系でエッチング処理を行う場合には大気中の水分を吸収して体積が増大することがある。また、前工程からの水洗水の持込による体積増加も懸念される。エッチング処理用組成物の体積が増大すると、有効成分である過マンガン酸イオン濃度や酸濃度が相対的に減少することになり、結果としてエッチング力の低下を招く場合がある。このため、安定したエッチング性能を維持するために、吸水を抑制し組成物の体積を一定に保つことが好ましい。
本発明によれば、吸水などによって体積が増加したエッチング処理用組成物について、加熱して高温に保持し、浴中の水分を蒸発除去することによって、該組成物の体積を一定に保つことができる。これにより、過マンガン酸イオン濃度や酸濃度の低下を抑制して安定したエッチング性能を維持することが可能となる。
加熱温度については、特に限定的ではないが、効率的な水分除去を可能とするためには、70℃程度以上に加熱することが好ましく90℃程度以上に加熱することがより好ましい。
加熱処理は、通常、大気中において、任意の熱源を用いて行えばよいが、必要に応じて、乾燥空気を浴中に吹き込む方法を併用することによって、効率よく水分を蒸発させてエッチング処理用組成物の体積を減少させることができる。また、減圧下において加熱処理を行う方法によっても、エッチング処理用組成物の濃縮を促進することができる。
加熱処理を行う時期については特に限定はなく、エッチング処理用組成物の使用条件に応じて、エッチング処理用組成物の体積増加が認められ、エッチング性能の低下が懸念される場合に、適宜、加熱処理を行えばよい。加熱時間については、加熱処理条件に応じて、目的とする程度の濃縮が行われるまでの時間とすればよい。
本発明のエッチング処理用組成物に対して、上記した加熱処理を実施することによって、過マンガン酸イオン濃度や酸濃度の低下を抑制して安定したエッチング性能を長期間維持することが可能となる。
(2)エッチング処理用組成物中にオゾンガスを吹き込む方法
本発明のエッチング処理用組成物では、使用に伴って浴中の酸化剤である過マンガン酸イオンが還元されて2価又は4価のマンガンイオンに変化する。過マンガン酸イオン濃度の低下はエッチング力の低下を引き起こす主たる原因となるので、一定の濃度に管理することが好ましい。
2価又は4価のマンガンイオンを過マンガン酸イオンに酸化する方法としては、高い酸素過電圧を有するPt-Ti電極, ダイヤモンド電極、PbO2電極等を陽極として、電解酸化する方法があるが、Pt-Ti電極やダイヤモンド電極はコストが高く工業用途には不向きである。また、PbO2電極に関しては環境負荷物質であるPbを使用することが問題となる。
本発明では、強い酸化力を有するオゾンガスを、エッチング処理用組成物中に直接吹き込む方法を採用することによって、2価のマンガンイオン及び4価のマンガンイオンを過マンガン酸イオンに酸化して、浴中の過マンガン酸イオン濃度の低下を抑制して、安定したエッチング性能を維持することができる。しかも、この方法は、酸化剤として使用したオゾンガスは、無害な酸素ガスとなって系外に放出されるために、作業環境上においても有利な方法である。
オゾンガスをエッチング処理用組成物中に吹き込む方法については特に限定はなく、市販のオゾン発生装置を用いてオゾンガスを浴中に吹き込めばよい。オゾンガスによる酸化反応を効率良く進行させるためには、オゾンガスとエッチング処理用組成物との接触面積を大きくすることが好ましい。このためには、できるだけ微小な気泡状態(マイクロバブル)でオゾンガスを吹き込むことが好ましい。このためには、例えば、市販の微小気泡(マイクロバブル)発生装置などを用いてもよく、或いは、浴中にオゾンガスを吹き込む吹き込み口の先端部分に、軽石等の多孔質材料を設置して微細孔を設けることによっても、微小気泡(マイクロバブル)としてオゾンガスを吹き込むことができる。
尚、オゾンガスの微細気泡の大きさについては、特に限定はなく、エッチング処理用組成物との接触効率を向上させるためには、できるだけ気泡径が小さいことが好ましいが、微小気泡を発生させるためにコストなどを考慮して適宜決めればよい。通常は、微小気泡(マイクロバブル)とは気泡径が100μm以下の微小気泡、好ましくは1μm以上50μm以下の微細気泡を意味するが、マイクロバブルに加えて気泡径が100μm超の気泡が存在していてもよい。
オゾンガスの吹き込み量、吹き込み時間などについては、具体的な吹き込み方法に応じて、目的とする過マンガン酸イオン濃度が得られるように適宜設定すればよい。
これにより、過マンガン酸イオン濃度の継続的な低下を抑制して安定したエッチング性能を長期間維持することが可能となる。
本発明の樹脂材料のエッチング処理用組成物は、クロム酸等の有害性の高い成分を含まない安全性の高い処理液であり、廃水処理が容易であり、環境負荷も小さく、作業環境も良好である。
また、本発明のエッチング処理用組成物は、浴安定性が良好であり、長期化連続して良好なエッチング性能を発揮することができる。
本発明のエッチング処理用組成物では、使用に伴って過マンガン酸イオン濃度が低下した場合や、水分の吸収などによって酸濃度や過マンガン酸イオン濃度が低下した場合には、必要に応じて、加熱濃縮処理やオゾンガスの吹き込みを行うことによって、これらの濃度を上昇させて安定したエッチング性能を長期間維持することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜6及び比較例1〜4
(1)エッチング処理用組成物の作製
隔膜を用いて陽極室と陰極室に分離した電解槽を用い、2価のマンガン塩と有機スルホン酸を含む下記表1及び表2に示す組成の水溶液500mLを陽極室に入れ、陰極室に300ml/Lの98%硫酸水溶液250 mLを入れた。
次いで、陽極としてPt/Ti板を用い、陰極としてSUS316板を用いて、陽極電流密度5 A/dm2で電解酸化処理を行った。通電量10Ah/L毎に、陽極室に入れた水溶液中の過マンガン酸イオン濃度を、2.0 g/Lのアスコルビン酸水溶液を用いて酸化還元滴定により定量し、過マンガン酸イオン濃度の分析値に変化が見られず一定となった後、エッチング処理液として使用した。なお、表中の過マンガン酸イオン分析値(mmol/L)は分析値が一定になった時点の値である。
Figure 2015060196
Figure 2015060196
(2)無電解めっき皮膜の作製
被めっき物として、ABS樹脂(UMG ABS(株)製、商標名:UMG ABS3001M)の平板(10cm×5cm×0.3cm、表面積約1dm)を用い、以下の方法で無電解めっき皮膜を形成した。
まず、アルカリ系脱脂液(奥野製薬工業(株)製、エースクリーンA−220浴)中に被めっき物を40℃で5分間浸漬し、水洗した。
次いで、上記した方法で作製した実施例1〜6及び比較例1〜4の各エッチング処理用組成物を用い、これらの水溶液中に被めっき物を浸漬した。エッチング条件は全て浸漬温度68℃、浸漬時間20分とした。
エッチング処理後、300 ml/L硫酸中に被めっき物を25℃で1分間浸漬し水洗して、表面に付着したマンガン塩を除去した。
次いで、パラジウム−錫コロイド系触媒液(奥野製薬工業(株)製、キャタリストC7浴)中に被めっき物を40℃で5分間浸漬し、水洗した。
次いで、活性化液(35%塩酸100ml/Lを含有する水溶液)中に被めっき物を40℃で5分間浸漬し、水洗した。
その後、無電解ニッケルめっき液(奥野製薬工業(株)製、化学ニッケルSEP−LF浴)中に被めっき物を40℃で5分間浸漬して、無電解ニッケルめっき皮膜を形成した。
以上の方法で用いた各エッチング処理用組成物の浴安定性と、形成されためっき皮膜の被覆率、外観及び密着性を下記の方法によって評価した。試験結果を下記表3に示す。
(1)浴安定性:
エッチング処理用組成物の状態を建浴後一定時間ごとに目視観察し、液の分解、懸濁および沈殿の有無を調べた。
(2)被覆率:
被めっき物表面の無電解ニッケルめっき皮膜が形成された面積の割合を被覆率として評価した。試験片の全面が被覆された場合を被覆率100%とした。
(3)外観:
めっき皮膜の外観を目視で評価した。
(4)ピール強度測定:
無電解めっき皮膜を形成した試験片について、硫酸銅めっき浴を用いて、電流密度3A/dm、温度25℃で電気めっき処理を120分間行い、銅めっき皮膜を形成した。この様にして得られた試料について、80℃で120分間乾燥させ、室温になるまで放置した後、めっき皮膜に10mm幅の切り目を入れ、引っ張り試験器((株)島津製作所製、オートグラフAGS−J 1kN)を用いて、樹脂に対して垂直にめっき被膜を引っ張り、ピール強度を測定した。
(5)ヒートサイクル試験
上記した各条件に従って無電解ニッケルめっき皮膜を形成した後、電気めっき法によって、硫酸銅めっきを10〜15μm、ニッケルめっきを10μm及びクロムめっきを0.2〜0.3μm形成して試験片を作製した。これらの各試験片を用いて、−30℃で1時間、室温で30分、+80℃で1時間保持するヒートサイクル試験を3サイクル実施した後、試験片の外観を目視で確認した。評価基準は以下の通りである。
A:変化なく極めて良好
B:クラック発生
C:めっき膨れ発生
−: 評価無し
Figure 2015060196
実施例7〜12及び比較例5〜8
エッチング処理用組成物として、下記表4及び5に記載の過マンガン酸塩及び有機スルホン酸を含む成分を溶解した水溶液を用いる他は、上記実施例1〜6及び比較例1〜4と同様にして、エッチング処理を行い、無電解めっき皮膜を形成した。各水溶液の具体的な調製方法としては、表4及び5に記載された量の過マンガン酸塩と酸成分を同時に水に添加して溶解させた。尚、表中の過マンガン酸イオン濃度は、各エッチング処理用組成物を作製後、68℃で1時間保持し、過マンガン酸イオン濃度を安定化させた後、測定した値である。
Figure 2015060196
Figure 2015060196
以上の方法で用いた各エッチング処理用組成物の浴安定性と、形成されためっき皮膜の被覆率、外観及び密着性を実施例1〜6及び比較例1〜4と同様の方法によって評価した。試験結果を下記表6に示す。
Figure 2015060196
以上の結果から明らかなように、過マンガン酸イオンを0.2 mmol/L以上含有し、且つ、有機スルホン酸を1.5mol/L以上と、酸成分を合計として10 mol/L以上含有する実施例1〜12のエッチング処理用組成物は、電解法で作製した場合(実施例1〜6)及び過マンガン酸塩を直接添加した場合(実施例7〜12)のいずれの場合についても、安定性の良好なエッチング処理用組成物であることが確認できた。更に、これらのエッチング処理用組成物を用いてエッチング処理を行った場合には、形成されるめっき皮膜は、被覆率が高く良好な外観を有し、密着性も優れたものとなった。
これに対して、酸成分の合計濃度が10mo/l/Lを下回る比較例1〜3、5〜7のエッチング処理用組成物は、電解法で作製した場合(比較例1〜3)及び過マンガン酸塩を直接添加した場合(比較例5〜7)のいずれの場合についても、浴安定性が悪く形成されためっき皮膜の被覆率および密着性も劣るものであった。
また、比較例4及び8のエッチング処理用組成物については、有機スルホン酸が1.5mol/L以上であり、酸成分の合計量も10 mol/L以上であったが、過マンガン酸塩の濃度が低いためにエッチング性能が低く、形成されるめっき皮膜の密着性が劣るものであった。
実施例13〜18及び比較例9〜12
(1)エッチング処理用組成物の作製
下記表7及び表8に示す組成の水溶液を各500mL調製した。具体的な調製方法としては、まず、下記表7及び8に記載された量の酸成分(メタンスルホン酸及び硫酸)と2価マンガン塩(硫酸マンガン及び炭酸マンガン)を水に添加してこれらの成分を含む酸性水溶液を作製した。次いで、この水溶液中に過マンガン酸塩(過マンガン酸カリウム及び過マンガン酸ナトリウム)を各表に示す量で添加した。その後、68℃で1時間保持し安定化させた後にエッチング処理用組成物として使用した。安定化後の浴中過マンガン酸イオン濃度をアスコルビン酸水溶液を用いた酸化還元滴定法によって求めた結果を下記表7及び表8に示す。
Figure 2015060196
Figure 2015060196
以上の方法で用いた各エッチング処理用組成物の浴安定性と、形成されためっき皮膜の被覆率、外観及び密着性を実施例1〜6及び比較例1〜4と同様の方法によって評価した。試験結果を下記表9に示す。
Figure 2015060196
以上の結果から明らかなように、過マンガン酸イオンを0.2 mmol/L以上含有し、且つ、2価マンガンイオンのモル濃度が過マンガン酸イオンのモル濃度が15倍以上であって、酸成分を合計として10 mol/L以上含有する実施例13〜18のエッチング処理用組成物は、安定性の良好なエッチング処理用組成物であることが確認できた。更に、これらのエッチング処理用組成物を用いてエッチング処理を行った場合には、形成されるめっき皮膜は、被覆率が高く良好な外観を有し、密着性も優れたものとなった。
これに対して、酸成分の合計濃度が10mo/l/Lを下回る比較例9〜11のエッチング処理用組成物は、浴安定性が悪く、形成されためっき皮膜の被覆率および密着性も劣るものであった。
また、比較例12のエッチング処理用組成物は、2価マンガンイオンのモル濃度が過マンガン酸イオンのモル濃度に対して15倍以上であり、酸成分の合計量も10 mol/L以上であったが、過マンガン酸イオンの濃度が低いためにエッチング性能が低く、形成されためっき皮膜の被覆率が著しく劣るものであった。
実施例19〜24
(1)エッチング処理用組成物の作製
下記表10に示す組成の水溶液を各500mL調製した。具体的な調製方法としては、まず、下記表10に記載された量の酸成分(メタンスルホン酸及び硫酸)と無水マグネシウム塩(無水硫酸マグネシウム、無水塩化マグネシウム、及び無水硝酸マグネシウム)を水に添加してこれらの成分を含む酸性水溶液を作製した。次いで、この水溶液中に過マンガン酸塩(過マンガン酸カリウム及び過マンガン酸ナトリウム)を各表に示す量で添加した。その後、68℃で1時間保持し安定化させた後にエッチング処理用組成物として使用した。安定化後の浴中過マンガン酸イオン濃度をアスコルビン酸水溶液を用いた酸化還元滴定法によって求めた結果を下記表10に示す。
Figure 2015060196
以上の方法で用いた各エッチング処理用組成物の浴安定性と、形成されためっき皮膜の被覆率、外観及び密着性を実施例1〜6及び比較例1〜4と同様の方法によって評価した。試験結果を下記表11に示す。
Figure 2015060196
以上の結果から明らかなように、過マンガン酸イオンを0.2 mmol/L以上含有し、酸成分を合計として10 mol/L以上含有し、更に、無水マグネシウム塩の添加量が0.1〜1mol/Lである実施例19〜24のエッチング処理用組成物は、安定性の良好なエッチング処理用組成物であることが確認できた。更に、これらのエッチング処理用組成物を用いてエッチング処理を行った場合には、形成されるめっき皮膜は、被覆率が高く良好な外観を有し、密着性にも優れたものとなった。
実施例25
下記表12に示す各成分の添加量で実施例7〜12と同様の方法でエッチング処理用組成物を調製し、建浴直後の該組成物の比重を測定した。
Figure 2015060196
このエッチング処理用組成物を25℃で48時間大気中に放置して、建浴直後の体積を基準として109%に体積が増大した浴に対して、加熱濃縮処理を行い、処理後の組成物の比重を測定した。得られた比重の測定値に基づいて、建浴直後の体積を基準(100%)として、加熱処理後の組成物の体積の比率を求めた。結果を下記表13に示す。
尚、表中、加熱処理条件の項目に記載した乾燥空気吹き込みとは、シリカゲル及び塩化カルシウムを用いて調整した乾燥空気を1.0L/分の流速でエッチング処理用組成物中に吹き込む処理である。加熱処理は、大気圧下又は0.07MPaの減圧下に行った。
Figure 2015060196
以上の結果から明らかなように、70℃以上の温度で加熱処理を行うことによって、処理前と比較して比重が増加しており、水分を吸収して体積が増加したエッチング処理用組成物を濃縮する効果が認められた。尚、処理温度が高いほど濃縮効率も高くなる傾向が認められ、乾燥空気の吹き込みや減圧下での加熱処理を併用することによって、より効率良く濃縮できることが確認できた。
実施例26
下記表14に示す各成分の添加量で試験溶液を調製した。
Figure 2015060196
上記した試験用溶液1Lに対して、市販のオゾン発生装置を用いてオゾンガスを1時間吹き込み、浴中に生成した過マンガン酸イオン濃度をアスコルビン酸滴定法によって求めた。オゾンガスの発生量は200mg/時、又は1000mg/時とし、吹き込み量は2L/分とした。
オゾンガスの吹き込み方法については、先端の口径1.5 mmのガラス管を用いてオゾンガスを吹き込む方法(通常バブリング)と、ガラス管の先端に、孔径が約30μmの軽石を取り付けて、微小気泡の状態でオゾンガスを吹き込む方法(マイクロバブリング)の二種類の方法で行った。
一方、比較試験として、オゾンガスに代えて、空気を2L/分の流量で1時間吹き込んだ場合の浴中の過マンガン酸イオン濃度を求めた。結果を下記表15に示す。
Figure 2015060196
以上の結果から明らかなように、硫酸マンガン、メタンスルホン酸、及び硫酸を含有する水溶液に、オゾンガスを吹き込むことによって、過マンガン酸イオンが生成することが認められた。特に、浴温を高くし、オゾンガスを微小気泡として吹き込むことによって、過マンガン酸イオンの生成量が大きく増加した。
一方、オゾンガスを用いることなく、空気を吹き込む場合には、微小気泡として吹き込んだ場合であっても、過マンガン酸イオンの生成は認められなかった。
これらの結果から、使用に伴って過マンガン酸イオン濃度が低下した場合に、オゾンガスの吹き込みを行うことによって、過マンガン酸イオン濃度を上昇させることが可能であることが確認できた。

Claims (10)

  1. 過マンガン酸イオンの濃度が0.2mmol/L以上であって、酸成分を合計濃度として10 mol/L以上含有し、且つ、下記(1)〜(3)の条件の少なくとも一つを満足する水溶液からなる、樹脂材料のエッチング処理用組成物:
    (1)有機スルホン酸を1.5 mol/L以上含有すること、
    (2)2価マンガンイオンのモル濃度を過マンガン酸イオンのモル濃度に対して15倍以上とすること、
    (3)マグネシウム無水塩の添加量を0.1〜1.0mol/Lとすること。
  2. 過マンガン酸イオンが、水溶液中において2価のマンガンイオンを電解酸化して形成されたものである、請求項1に記載のエッチング処理用組成物。
  3. 過マンガン酸イオンが、水溶液中に過マンガン酸塩を溶解して形成されたものである、請求項1に記載のエッチング処理用組成物。
  4. 請求項1の(1)の条件を満足する水溶液であって、有機スルホン酸が炭素数1〜5の脂肪族スルホン酸である、請求項1〜3のいずれかに記載のエッチング処理用組成物。
  5. 請求項1の(2)の条件を満足する水溶液であって、該水溶液が、2価マンガンイオンを含む酸性水溶液に過マンガン酸塩を添加して調製されたものである、請求項1に記載のエッチング処理用組成物。
  6. 請求項1の(3)の条件を満足する水溶液であって、マグネシウム無水塩が、無水硫酸マグネシウム、無水塩化マグネシウム、及び無水硝酸マグネシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種である、請求項1に記載のエッチング処理用組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物を処理対象の樹脂材料の被処理面に接触させることを特徴とする、樹脂材料のエッチング処理方法。
  8. 請求項7の方法によってエッチング処理を行った後、無電解めっき用触媒を付与する工程と無電解めっき処理を行う工程を含む、樹脂材料に対するめっき方法。
  9. 請求項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物の体積増加が生じた場合に、該エッチング処理用組成物を加熱によって濃縮することを特徴とする、エッチング処理用組成物の管理方法。
  10. 請求項1〜6のいずれかに記載のエッチング処理用組成物における過マンガン酸イオン濃度が低下した場合に、該エッチング処理用組成物にオゾンガスを吹き込むことを特徴とする、エッチング処理用組成物の管理方法。
JP2015507841A 2013-10-22 2014-10-16 樹脂材料のエッチング処理用組成物 Active JP5830807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015507841A JP5830807B2 (ja) 2013-10-22 2014-10-16 樹脂材料のエッチング処理用組成物

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219456 2013-10-22
JP2013219456 2013-10-22
JP2013255121 2013-12-10
JP2013255121 2013-12-10
JP2014038620 2014-02-28
JP2014038620 2014-02-28
PCT/JP2014/077580 WO2015060196A1 (ja) 2013-10-22 2014-10-16 樹脂材料のエッチング処理用組成物
JP2015507841A JP5830807B2 (ja) 2013-10-22 2014-10-16 樹脂材料のエッチング処理用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5830807B2 JP5830807B2 (ja) 2015-12-09
JPWO2015060196A1 true JPWO2015060196A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=52992795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507841A Active JP5830807B2 (ja) 2013-10-22 2014-10-16 樹脂材料のエッチング処理用組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9657226B2 (ja)
EP (3) EP3327176B1 (ja)
JP (1) JP5830807B2 (ja)
KR (4) KR101862688B1 (ja)
CN (3) CN108179403B (ja)
BR (1) BR112015016031A2 (ja)
ES (2) ES2685409T3 (ja)
HK (3) HK1211325A1 (ja)
MX (1) MX368631B (ja)
MY (1) MY164331A (ja)
PL (1) PL2937446T3 (ja)
WO (1) WO2015060196A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2937447B1 (en) * 2012-12-21 2018-10-10 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive coating film forming bath
EP3327176B1 (en) 2013-10-22 2019-06-26 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Composition for etching treatment of resin material
EP3070185B1 (en) * 2014-01-27 2024-05-29 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive film-forming bath
CA2956891C (en) * 2014-08-01 2019-08-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Water containing permanganate ions and method for producing the same
US20170088971A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Macdermid Acumen, Inc. Treatment of Etch Baths
JPWO2017056285A1 (ja) * 2015-10-01 2018-10-04 株式会社Jcu 樹脂成形体用エッチング液およびその用途
EP3181726A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-21 ATOTECH Deutschland GmbH Etching solution for treating nonconductive plastic surfaces and process for etching nonconductive plastic surfaces
EP3323910B1 (en) 2016-11-22 2018-11-14 MacDermid Enthone GmbH Chromium-free plating-on-plastic etch
ES2953783T3 (es) * 2017-05-23 2023-11-16 Okuno Chem Ind Co Procedimiento de galvanización no electrolítica
EP3652360A1 (en) * 2017-07-10 2020-05-20 SRG Global, Inc. Hexavalent chromium free etch manganese recovery system
US20190009185A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Srg Global, Inc. Hexavalent chromium free etch manganese vacuum evaporation system
US11549903B1 (en) * 2018-01-18 2023-01-10 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Enhanced microfabrication using electrochemical techniques
WO2020074541A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Degrémont Technologies Ag Using ozone for manganese* oxidation in etching application
US10889905B2 (en) * 2018-12-11 2021-01-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Methods of generating manganese (III) ions in mixed aqueous acid solutions using ozone
JP7336126B2 (ja) * 2019-03-11 2023-08-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 高価数マンガンの製造方法、及び製造装置
KR102572523B1 (ko) * 2019-10-18 2023-08-30 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법, 이를 포함하는 성형품 및 성형품의 제조방법
BR112023003111A2 (pt) 2020-08-25 2023-04-04 Atotech Deutschland Gmbh & Co Kg Método para metalizar um substrato não metálico e composição de pré-tratamento
EP4263902A1 (en) * 2020-12-18 2023-10-25 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for etching at least one surface of a plastic substrate
EP4105362A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-21 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for oxidizing manganese species in a treatment device and treatment device

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089476A (ja) 1973-12-13 1975-07-17
US4592852A (en) 1984-06-07 1986-06-03 Enthone, Incorporated Composition and process for treating plastics with alkaline permanganate solutions
JPS6187899A (ja) 1984-10-05 1986-05-06 Daikin Ind Ltd メツキ治具
DE3615764A1 (de) 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Folien aus polykondensaten
JPH0253967U (ja) 1988-10-11 1990-04-18
US5110355A (en) 1990-03-26 1992-05-05 Olin Hunt Sub Iii Corp. Process for preparing nonconductive substrates
US5198096A (en) 1990-11-28 1993-03-30 General Electric Company Method of preparing polycarbonate surfaces for subsequent plating thereon and improved metal-plated plastic articles made therefrom
JP3117216B2 (ja) * 1991-04-26 2000-12-11 ブラスベルグ・オーベルフレヒェンテヒニーク・ゲー・エム・ベー・ハー 酸化薄層の選択的形成手段
JPH05243742A (ja) 1992-02-28 1993-09-21 Toppan Printing Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3246957B2 (ja) 1992-04-30 2002-01-15 ローム株式会社 めっき治具
JP3709287B2 (ja) 1998-06-23 2005-10-26 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 樹脂のエッチング方法、エッチング装置およびプリント基板
AU1243300A (en) 1998-11-13 2000-06-05 Enthone-Omi Inc Process for metallizing a plastic surface
ES2224507T3 (es) 1998-11-13 2005-03-01 Lpw-Chemie Gmbh Procedimiento para la metalizacion de una superficie de plastico.
US6454954B1 (en) 2000-05-22 2002-09-24 Shipley Company, L.L.C. Desmear etchant and use thereof
DE10124631C1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum direkten elektrolytischen Metallisieren von elektrisch nichtleiteitenden Substratoberflächen
JP2003277941A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Omura Toryo Kk 無電解めっき方法、および前処理剤
JP2004335879A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 処理液濃度維持方法及び処理液濃度維持装置並びに半導体ウェーハのエッチング方法及びエッチング装置
JP4663394B2 (ja) 2005-05-11 2011-04-06 ダイセルポリマー株式会社 難めっき性被覆剤及びめっきの前処理方法
CN100510186C (zh) * 2005-05-27 2009-07-08 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 一种退镀液
DE102005051632B4 (de) * 2005-10-28 2009-02-19 Enthone Inc., West Haven Verfahren zum Beizen von nicht leitenden Substratoberflächen und zur Metallisierung von Kunststoffoberflächen
US20090176022A1 (en) 2006-03-31 2009-07-09 Ebara-Udylite Co., Ltd. Surface modification liquid for plastic and method of metallizing plastic surface therewith
JP5177426B2 (ja) 2006-04-18 2013-04-03 奥野製薬工業株式会社 樹脂成形体に対するエッチング処理用組成物
EP1870491B1 (de) 2006-06-22 2015-05-27 Enthone, Inc. Verbessertes Verfahren zur Direktmetallisierung von elektrisch nicht leitfähigen Substratoberflächen, insbesondere Polyimidoberflächen
JP4275157B2 (ja) 2006-07-27 2009-06-10 荏原ユージライト株式会社 プラスチック表面の金属化方法
JPWO2008132926A1 (ja) 2007-04-18 2010-07-22 荏原ユージライト株式会社 エッチング液およびこれを用いたプラスチック表面の金属化方法
US20100155255A1 (en) 2007-05-22 2010-06-24 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Pretreatment process for electroless plating of resin molded body, method for plating resin molded body, and pretreatment agent
JP4849420B2 (ja) 2007-06-20 2012-01-11 奥野製薬工業株式会社 エッチング液の電解処理方法
JP5131683B2 (ja) 2007-07-04 2013-01-30 奥野製薬工業株式会社 樹脂成形体のめっき処理に用いるめっき用治具
PL2025708T3 (pl) 2007-08-10 2010-03-31 Enthone Roztwór trawiący do powierzchni tworzyw sztucznych nie zawierający chromu
JP5339023B2 (ja) 2007-10-09 2013-11-13 奥野製薬工業株式会社 スミア除去用組成物
JP2009228083A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Ebara-Udylite Co Ltd プラスチック表面への金属めっき方法
JP2010121143A (ja) 2008-11-17 2010-06-03 Okuno Chem Ind Co Ltd 樹脂成形体に対するエッチングの後処理剤、該後処理剤を用いる後処理方法、及び樹脂成形体に対するめっき方法
US9534306B2 (en) * 2012-01-23 2017-01-03 Macdermid Acumen, Inc. Electrolytic generation of manganese (III) ions in strong sulfuric acid
EP2639334A1 (de) * 2012-03-15 2013-09-18 Atotech Deutschland GmbH Verfahren zum Metallisieren nichtleitender Kunststoffoberflächen
ES2556981T3 (es) * 2012-04-24 2016-01-21 Enthone Inc. Composición de pre-ataque químico y proceso de ataque químico para sustratos de plástico
SI2971260T1 (sl) * 2013-03-12 2019-12-31 Macdermid Acumen, Inc. Elektrolitsko tvorjenje manganovih (III) ionov v močni žveplovi kislini
US9267077B2 (en) 2013-04-16 2016-02-23 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Chrome-free methods of etching organic polymers with mixed acid solutions
EP3327176B1 (en) * 2013-10-22 2019-06-26 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Composition for etching treatment of resin material

Also Published As

Publication number Publication date
ES2685409T3 (es) 2018-10-08
KR102011851B1 (ko) 2019-08-20
MX368631B (es) 2019-10-08
KR20150126593A (ko) 2015-11-12
HK1249151A1 (zh) 2018-10-26
CN108179402A (zh) 2018-06-19
MX2015009389A (es) 2015-09-16
EP2937446A1 (en) 2015-10-28
KR101862688B1 (ko) 2018-05-31
CN108179403B (zh) 2020-10-16
HK1250523B (zh) 2020-03-20
KR20170077274A (ko) 2017-07-05
CN108179403A (zh) 2018-06-19
CN104995336A (zh) 2015-10-21
US9657226B2 (en) 2017-05-23
KR20170077273A (ko) 2017-07-05
EP3327175B1 (en) 2019-12-18
MY164331A (en) 2017-12-15
CN108179402B (zh) 2020-09-25
EP2937446B1 (en) 2018-06-13
US20150344777A1 (en) 2015-12-03
EP3327175A1 (en) 2018-05-30
ES2744077T3 (es) 2020-02-21
EP2937446A4 (en) 2016-08-31
PL2937446T3 (pl) 2019-02-28
HK1211325A1 (en) 2016-05-20
EP3327176A1 (en) 2018-05-30
EP3327176B1 (en) 2019-06-26
KR101807100B1 (ko) 2017-12-08
KR20180077326A (ko) 2018-07-06
BR112015016031A2 (pt) 2017-07-11
CN104995336B (zh) 2018-04-17
JP5830807B2 (ja) 2015-12-09
WO2015060196A1 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830807B2 (ja) 樹脂材料のエッチング処理用組成物
TWI490311B (zh) 使用含三價錳之酸性溶液進行塑膠蝕刻
EP2792702B1 (en) Chrome-free methods of etching organic polymers with mixed acid solutions
CN105209667B (zh) 在强硫酸中的锰(iii)离子的电解生成
JP5403535B2 (ja) エッチング液の電解処理方法
ES2575001T3 (es) Procedimiento para metalizar superficies plásticas no conductoras
WO2016006301A1 (ja) 樹脂めっき方法
JP4849420B2 (ja) エッチング液の電解処理方法
TWI500582B (zh) 使用改良的陽極,在強硫酸中電解產生三價錳離子
CN105209573B (zh) 包含酸介质中的三价锰的蚀刻溶液的再生
JP6928640B2 (ja) オゾンを使用する混合水性酸溶液中でのマンガン(iii)イオンの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250