JPWO2015008451A1 - 光送受信モジュール - Google Patents

光送受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015008451A1
JPWO2015008451A1 JP2015527164A JP2015527164A JPWO2015008451A1 JP WO2015008451 A1 JPWO2015008451 A1 JP WO2015008451A1 JP 2015527164 A JP2015527164 A JP 2015527164A JP 2015527164 A JP2015527164 A JP 2015527164A JP WO2015008451 A1 JPWO2015008451 A1 JP WO2015008451A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
substrate
optical waveguide
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015527164A
Other languages
English (en)
Inventor
守 小黒
守 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2015008451A1 publication Critical patent/JPWO2015008451A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

迷光に起因した、受光素子の受信感度の劣化を軽減するために、光送受信モジュール200は、基板1と、前記基板に設けられた受光素子3と、前記基板に設けられた光源6と、前記基板上に形成され、折り返し点4aを有する光導波路2と、前記光導波路と前記受光素子との間に配置されるフィルタ7と、を有し、前記光導波路は、一端4bで前記光源と光学的に接続し、前記折り返し点で前記受光素子と光学的に接続し、前記受光素子と前記光導波路の前記一端との間の前記基板に、迷光除去部5を有する。

Description

本発明は光送受信モジュールに関し、特に、迷光を軽減するための構成を備える光送受信モジュールに関する。
一般に普及している光ファイバ通信システムは、主に、送信器、伝送路である光ファイバ及び受信器で構成される。
光導波路型の送信器と光ファイバとの接続箇所では、電気信号から変換された光信号が、送信器内の光導波路から光ファイバへ入力される。光ファイバへ入力された光信号は、その光ファイバによって伝送される。光導波路型の受信器と光ファイバとの接続箇所では、伝送された光信号が受信器の光導波路へ入力される。光導波路へ入力された光信号は、フォトダイオード(photo diode、PD)などの受光素子に入力され、光信号から電気信号へと変換される。
前述の受信器と送信器とをモジュール化した光送受信モジュールにおいては、モジュール内の光導波路上に、複数の光デバイスが配置される。光デバイスとしては、光源であるレーザーダイオード(laser diode、LD)や、受光素子であるPDなどがある。
このような構成を備える光送受信モジュールにおいて、光源から放射された光信号のうち、光導波路に結合しなかった光が「迷光」となる。迷光は、光導波路の基板の外部または基板の内部を伝搬する。特に、基板内を伝搬する迷光は、光導波路に再入射したり、光導波路に接続された受光素子に入射したりして、信号の雑音を増加させる原因となっていた。
この課題に関連して、生じた迷光を取り除く方法として以下の特許文献1乃至3に記載された技術が知られている。
図6は、特許文献1に記載された光変調器の断面を示す図である。特許文献1には、光導波路101が薄板102の表面又は裏面に形成されるとともに、薄板102内又は薄板102に近接して迷光除去手段(図6の光吸収部103)が配置された光変調器が記載されている。
図7は、特許文献2に記載された光IC(integrated circuit)を示す図である。図7の光ICにおいて、基板104の表面には光導波路101が形成され、基板104の裏面には光導波路101に略対向して光導波路101と略平行に伸びる溝(三角溝105)が形成される。溝(三角溝105)を形成する面は、基板104の裏面に対して非垂直かつ非平行である。また、特許文献3には、光導波路が形成された薄板外に迷光を導くための迷光反射手段を備える光素子が記載されている。
特開2006−276518号公報 特開2001−264553号公報 特開2007−272121号公報
光送受信モジュールの同一基板上に送信用の光源と受信用の受光素子が設けられた場合、光源の発光の際に生じた迷光が、基板内を伝搬して受光素子に入射する可能性がある。しかし、このような構成の光送受信モジュールには、下記の理由により、迷光を除去するための特許文献1乃至3の技術を適用することができない。
特許文献1における迷光除去手段(図6では光吸収部103)は、主に光導波路101に沿って設けられる。このため、特許文献1に記載された迷光除去手段は、光導波路101が形成されている薄板102内の迷光と、光導波路101の伸長方向に対して垂直な方向に進行する迷光しか効果的に除去できない。
また、特許文献2における溝(図7では三角溝105)も同様に、光導波路101に沿って設けられ、かつ迷光の成分のうち光導波路101の伸長方向に対し垂直な成分を反射する。さらに、特許文献3に記載された迷光反射手段も、光導波路の伸長方向に沿って設けられている。このため、特許文献2及びに記載された構成も、光導波路の伸長方向に対して垂直な方向に進行する迷光しか効果的に除去できない。
従って、上述の構成の光送受信モジュールにおいては、特許文献1乃至3に記載された構成を適用しても、光源から送信用の光信号が出射された際に発生する迷光が、基板内部を伝播して受光素子に入射する可能性がある。その結果、送受信が同時に行われるFull−Duplex(全二重)動作の際に、受光素子で受信された信号に雑音が付加され、受光素子の受信感度が劣化する恐れがある。
本発明の目的は、上述した課題を解決し、受光素子の受信感度の劣化を軽減する光送受信モジュールを提供することにある。
本発明の光送受信モジュールは、基板と、前記基板に設けられた受光素子と、前記基板に設けられた光源と、前記基板上に形成され、折り返し点を有する光導波路と、前記光導波路と前記受光素子との間に配置されるフィルタと、を有し、前記光導波路は、一端で前記光源と光学的に接続し、前記折り返し点で前記受光素子と光学的に接続し、前記受光素子と前記光導波路の一端との間の前記基板に、迷光除去部を有する。
本発明の光送受信モジュールは、受光素子の受信感度の劣化を軽減できる。
本発明の第一の実施形態における光送受信モジュールの上面図である。 本発明の第一の実施形態における光送受信モジュールの側面図である。 本発明の第一の実施形態における、他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの裏面図である。 本発明の第一の実施形態における、他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの側面図である。 本発明の第一の実施形態における、さらに他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの裏面図である。 本発明の第一の実施形態における、さらに他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの側面図である。 本発明の第一の実施形態における、光送受信モジュールが光吸収材で覆われた例を示す上面図である。 本発明の第一の実施形態における、光送受信モジュールが光吸収材で覆われた例を示す側面図である。 本発明の光送受信モジュールの実施例を示す上面図である。 本発明の光送受信モジュールの実施例を示す側面図である。 特許文献1に記載された光変調器の断面を示す図である。 特許文献2に記載された光ICを示す図である。
[第一の実施形態]
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、発明の範囲を限定しない。
[構成の説明]
図1A及び図1Bは、それぞれ、本実施形態における光送受信モジュール200の上面図及び側面図である。第一の実施形態の光送受信モジュール200は、基板1、光導波路2、受光素子3、迷光除去部5、光源6、フィルタ7を備える。
図1Aに示すように、基板1上に形成された光導波路2は、折り返し点4a、一端4b、他端4cを有する。受光素子3は、基板1上に設けられ、光導波路2と折り返し点4aで光学的に接続される。受光素子3は、光導波路2を伝送された光を、折り返し点4aでフィルタ7を介して受光する。光源6は、基板1上に設けられる。光源6は、光導波路2と、一端4bで光学的に接続される。光源6からの出射光は、一端4bで光導波路2に結合し、光導波路2内を伝搬する。光導波路2内を伝搬した出射光は、他端4cにてモジュールの外部の光伝送路と結合し、伝送される。フィルタ7は、光導波路2の折り返し点4aと受光素子3との間に配置される。フィルタ7は、モジュールの外部の光伝送路から光導波路2に入射する光を透過する。一方、フィルタ7は光源6からの出射光は全反射する。
光導波路2のうち、フィルタ7から他端4cに至る部分を光導波路2c、一端4bからフィルタ7に至る部分を、光導波路2dとする。フィルタ7を透過した入射光は、受光素子3で受光される。一方、フィルタ7によって全反射された出射光は、光導波路2cを伝搬し、他端4cにてモジュール外の光伝送路等へ入射する。
さらに、図1Bに示すように、受光素子3と光導波路2の一端4bとの間の基板1に、迷光除去部5が設けられる。
以下に、光送受信モジュール200に適用しうる、具体的な構成や材料を示す。
基板1としては、図5A及び図5Bを用いて後述するように、Si基板1aを用いることができる。
光導波路2は、クラッドの内部に光導波路2であるコアが埋め込まれている平面光波回路(planer lightwave circuit、PLC)で構成することができる。図1A及び図1Bに記載された光導波路2は、クラッドがSiOであるPLCで構成されてもよい。図5A及び図5Bを用いて後述するように、PLCの材料としては、クラッドとしてSiO層2a、コアとしてSiO−GeOガラスを採用することができる。例えば、SiO−GeOガラスのコアのパターンは、SiO層2a上に、フォトリソグラフィ及び既知のプロセス技術によって形成される。その他にも、光導波路2を形成するための既知の材料、工法が採用されてもよい。
受光素子3として、PDあるいはAPD(avalanche photodiode、アバランシェ・フォトダイオード)が用いられてもよい。さらに、既知の光センサが受光素子3として用いられてもよい。
迷光除去部5は、図1Bに示すように、受光素子3と一端4bとの間の基板1に溝5aとして設けられる。迷光除去部5は、基板1の内部を伝播する迷光を遮断する。溝5aは、光導波路2の長さ方向と略垂直に、基板1の全幅にわたって形成されてもよい。溝5aの、基板1に略垂直な面によって、光導波路2の長さ方向の成分を有する迷光が反射される。さらに、迷光を吸収する光吸収材、迷光を受光素子3に入射させないよう屈折させる高屈折率材などを溝5a内に充填することで、より高い、迷光を遮断する効果を得ることができる。図1Bは、前述のように光吸収材、高屈折率材などを溝5a内に充填した場合を示す。しかし、溝5a内に何も充填せず、空気が存在する状態のままでもよい。
図2A及び図2Bは、第一の実施形態における光送受信モジュールの、他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの裏面図及び側面図である。図2A及び図2Bに示すように、光導波路2の長さ方向に複数の溝5aが設けられてもよい。複数の溝5aを設けることにより、迷光が受光素子3に至る経路上に多くの面が存在することになり、迷光の除去を複数回行うことができる。したがって、迷光除去部5として複数の溝5aが設けられた場合には、迷光が溝5aの面で反射されることによる迷光の影響の低減効果がより高くなる。さらに、溝5aに光吸収材が充填された場合には、より高い迷光の吸収の効果が得られる。
図3A及び図3Bは、第一の実施形態における光送受信モジュールの、さらに他の迷光除去部が適用された光送受信モジュールの裏面図及び側面図である。図1A、図1B、図2A、図2Bでは、溝5aは基板1の全幅に渡って形成された。しかし、基板1の全幅よりも長さが短い溝5aが、基板1の一方の側面と他の側面に、互い違いに配列させて設けられてもよい。溝5aを互い違いに配列させて設けることにより、迷光が低減されるとともに、基板1の強度低下を防ぐことができる。
また、溝5aなどの部材が互い違いに配列される場合、図3A及び図3Bに例示されたように、すべての溝5aが互い違いに配列されることが、迷光による影響の抑制と基板1の強度低下の防止のためには効果的である。しかし、少なくとも一組の互い違いに配列した溝5aがあれば、迷光による影響の抑制と基板1の強度低下の防止という効果が得られる。さらに、迷光の発生箇所である光導波路2の一端4bから受光素子3の方向を見た場合に、基板1の一方の側面と他の側面に、互い違いに配列する溝5aが、基板1の全幅にわたる一つの面を形成するよう形成及び配列されると、より迷光を遮断する効果が得られる。
さらに、溝5aを構成する面の表面に凹凸(粗面を含む)を設けて迷光を散乱させてもよい。あるいは、迷光除去部5として、光導波路2と同様の構成を備える、迷光を導波する光ガイド部を設け、迷光を受光素子3以外の方向に誘導させてもよい。加えて、基板1内を伝搬する迷光が受光素子3に到達することを妨げることができるものが、迷光除去部5として適用されてもよい。さらに、前述の迷光除去部5の具体例や既知の例が複数組み合されてもよい。
また、迷光除去部5は、迷光が通過する可能性の高い場所にだけ設けられてもよい。例えば、迷光除去部5は、光導波路2dの直下、及び、その周辺にだけ設けられてもよい。迷光除去部5は、図1Aに示したような直方体の形状でなくてもよく、基板1の内部を伝わる迷光を遮断できる高さ及び位置に、任意の形状で設けられてもよい。
なお、光源6として、LD6aが用いられてもよい。
フィルタ7としては、WDM(wavelength division multiplexing、波長分割多重)フィルタ7aとして機能する光ファイバや誘電体多層膜フィルタなど、既知の光分波器を適用することができる。
図1Aに示した配置の光送受信モジュール200の場合、受信された光信号、送信される光信号に対するフィルタ7の光学的特性(光信号を透過する、もしくは全反射する)は先述の通りである。他にも、光信号がフィルタ7に入射する面に対する受光素子3及び光源6の配置に基づいて、光学的特性が異なるフィルタ7を採用することが可能である。すなわち、受信した光信号が受光素子3に入射し、送信する光信号がデバイス外の光伝送路などに入射し、かつ受光素子3には入射しないようなフィルタ7が採用されてもよい。
図4A及び図4Bは、第一の実施形態における、光送受信モジュールが光吸収材で覆われた例を示す上面図及び側面図である。図4A及び図4Bの一点鎖線5cで囲まれた領域は、光吸収材5bが塗布される領域を示す。図4A及び図4Bの一点鎖線9aで囲まれた領域は、透明樹脂9が塗布される領域を示す。
図4A及び図4Bに示されるように、基板1の外部に放射される迷光も含めて迷光を吸収するために、迷光除去部5を設けることに加え、光送受信モジュール200全体を覆うように光吸収材5bが塗布されてもよい。
光吸収材5bが塗布される前に、光導波路2の一端4bと光源6との間、光導波路2の折り返し点4aとフィルタ7との間、フィルタ7と受光素子3との間に、透明樹脂9が塗布される。さらに、モジュール外の光伝送路と光導波路2の他端4cとの間と、受光素子3および光源6上にも、光吸収材5bが塗布される前に、透明樹脂9が塗布される。前述の箇所に透明樹脂9を塗布する目的は、光路に光吸収材5bが入り込まないようにすることである。また、透明樹脂9は、受光素子3と光源6とが透明樹脂9によって光学的に結合されないように塗布される。
透明樹脂9が塗布された後、光送受信モジュール200は、透明樹脂9を含めて、その全体が光吸収材5bで覆われるように封止される。透明樹脂9が受光素子3と光源6とが光学的に結合されないように塗布されているため、光源6周辺で外部に放射された迷光は、全体を覆う光吸収材5bによって吸収される。その結果、光源6周辺で外部に放射された迷光は受光素子3では受光されない。
[動作の説明]次に、本実施形態における光送受信モジュール200の、送信時および受信時の動作を説明する。
(受信時の動作)図1A及び図1Bにおいて、モジュール外の光伝送路を伝播した光信号は、他端4cから光導波路2cに入射し、光導波路2c内を伝搬し、フィルタ7を介して受光素子3に誘導され、受光素子3で受光される。光源6からの出射光が一端4bにて光導波路2dに入射する際に光導波路2dに入射しなかった成分は迷光となり、基板1の内部を伝播する。Full−Duplex動作では、迷光が受光素子3に到達した場合には受信感度の劣化が生じるが、基板1を伝播する迷光成分は、迷光除去部5によって、受光素子3の手前で遮断される。
(送信時の動作)光源6からの出射光は、一端4bにて光導波路2dに入射し、光導波路2d内を伝搬し、フィルタ7によってモジュール外の光伝送路等に接続する光導波路2cに誘導される。光導波路2cに誘導された出射光は、他端4cにおいてモジュール外の光伝送路に入射し、伝搬される。光源6から一端4bへ出射光が出力される際に、光導波路2に入射しなかった成分は迷光となり、基板1の内部を伝播する。Full−Duplex動作の際、迷光が受光素子3に到達した場合には受信感度の劣化が生じるが、基板1の内部を伝播する迷光成分は、迷光除去部5によって、受光素子3の手前で遮断される。[効果の説明]
本発明の第一の実施形態である光送受信モジュール200は、受光素子3と一端4bとの間の基板1に、迷光除去部5を有する。従って、光送受信モジュール200は、光源6からの出射光が光導波路2に入射した際に一端4bで発生し基板1を伝搬する迷光を、受光素子3の手前で遮断できる。この結果、光源6と受光素子3との間の光クロストークが抑制され、Full−Duplex動作時の受信感度の劣化を軽減することができる。
[実施例1]
[構成の説明]
図5A及び図5Bは、光送受信モジュールの実施例を示す上面図及び側面図である。図5A及び図5Bに示されるように、Si基板1a上には、SiO層2aが形成されている。またSi基板1a上には、光源であるLD6a、受信PD3a、モニタPD3bが実装されている。モジュール外の光伝送路として、光ファイバが実装されている。ここで、モニタPD3bは、LD6aの、一端4bと反対側の面(背面)から放射される光をモニタする、モニタ部である。図5A及び図5Bに示すように、Si基板1a上のSiO層2aに形成された光導波路2の折り返し点4aには、凹部8が設けられる。この凹部8に、一端4bから光導波路2を伝搬した光が反射されて他端4cに向かって導波路2を伝搬するように、折り返し点4aにWDMフィルタ7aが取り付けられている。さらに、LD6aと光学的に接続する一端4bと、受信PD3aとの間のSi基板1aの裏面に、Si基板1aの全幅に渡って溝5aが形成されている。Si基板1aの裏面の溝5a内には、光吸収材5bが充填されている。
[動作の説明]
LD6aの前面から出力された出射光は、光導波路2に結合後、光導波路2を伝播し、WDMフィルタ7aで全反射され、光導波路2,他端4cで光導波路2に接続しているモジュール外の光ファイバを通過して、伝送される。LD6aの背面から放射されるモニタ光は、モニタPD3bで受光される。
一方、出射光とは異なる波長の受信光は、モジュール外の伝送路からモジュール外の光ファイバへ入射し、光ファイバ及び光導波路2を伝搬後、WDMフィルタ7aを透過して受信PD3aで受光される。LD6aによる送信と受信PD3aによる受信とは、同時に行われうる。
LD6aの前面及び背面からの出射光のうち、光導波路2に結合しなかった光、及び、モニタPD3bに受光されなかった光は迷光となる。この迷光は、SiO層2a/Si基板1aの外の空間、SiO層2a内、Si基板1a内を伝搬する。
迷光が受信PD3aに到達した場合には受信感度の劣化が生じるが、本実施例では、以下のようにして受信PD3aへの到達が防止される。図5A及び図5Bに示すように、まず、SiO層2aを伝播する迷光成分は、SiO層2aの受信PD3aと対向する断面全体を、送信波長を反射するWDMフィルタ7aで、受信PD3aの直前で覆うことによって遮断される。さらに、Si基板1aを伝播する迷光成分は、光吸収材5bを充填した裏面の溝5aにおいて、溝5aの面によって反射、または溝5aに充填された光吸収材5bに吸収されることにより、受信PD3aへの到達が遮断される。また、本実施例においても、図4A及び図4Bのように、光送受信モジュール全体が光吸収材5bで覆われてもよい。この場合は、透明樹脂9を塗布する箇所として、第一の実施形態における記載に対応する箇所に加え、モニタPD3bとLD6との間、及びモニタPD3bが追加される。上記の結果、LD6aと受信PD3aとの間の光クロストークが抑制され、Full−Duplex動作時の受信感度の劣化を軽減することができる。
以上、実施形態及び実施例を参照して本願発明の実施形態を説明した。しかし、本願発明が適用可能な形態は上述した実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細説明には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2013年7月18日に出願された日本出願特願2013−149557を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 基板
1a Si基板
2、2c、2d 光導波路
2a SiO
3 受光素子
3a 受信PD
3b モニタPD
4a 折り返し点
4b 一端
4c 他端
5 迷光除去部
5a 溝
5b 光吸収材
6 光源
6a LD
7 フィルタ
7a WDMフィルタ
8 凹部
9 透明樹脂
101 光導波路
102 薄板
103 光吸収部
104 基板
105 三角溝
200 光送受信モジュール

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられた受光素子と、
    前記基板に設けられた光源と、
    前記基板上に形成され、折り返し点を備える光導波路と、
    前記光導波路と前記受光素子との間に配置されるフィルタと、
    を備え、
    前記光導波路は、一端で前記光源と光学的に接続し、前記折り返し点で前記受光素子と光学的に接続し、
    前記受光素子と前記光導波路の一端との間の前記基板に、迷光除去部を有することを特徴とする、光送受信モジュール。
  2. 前記迷光除去部が、前記受光素子と前記光導波路の一端との間の基板に、前記光導波路を横切るように設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の光送受信モジュール。
  3. 前記迷光除去部が、前記受光素子と前記光導波路の一端および他端との間の基板に、前記光導波路を横切るように設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の光送受信モジュール。
  4. 前記迷光除去部が、前記基板の全幅にわたって設けられた、請求項1から3のいずれかに記載の光送受信モジュール。
  5. 前記迷光除去部が溝である、請求項1から4のいずれかに記載の光送受信モジュール。
  6. 前記迷光除去部が、前記基板の一方の側面と他の側面に、溝を互い違いに配列したものである、請求項1から4のいずれかに記載の光送受信モジュール。
  7. 前記溝に光吸収材または高屈折率材が充填されている、請求項5又は6に記載の光送受信モジュール。
  8. 少なくとも表面の一部が、光吸収材に覆われていることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の光送受信モジュール。
  9. さらに前記光源の出力をモニタするモニタ部を有することを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の光送受信モジュール。
  10. 前記他端は、モジュール外の光伝導路と接続される、請求項3に記載の光送受信モジュール。
JP2015527164A 2013-07-18 2014-07-07 光送受信モジュール Pending JPWO2015008451A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149557 2013-07-18
JP2013149557 2013-07-18
PCT/JP2014/003588 WO2015008451A1 (ja) 2013-07-18 2014-07-07 光送受信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015008451A1 true JPWO2015008451A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52345931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527164A Pending JPWO2015008451A1 (ja) 2013-07-18 2014-07-07 光送受信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9612410B2 (ja)
JP (1) JPWO2015008451A1 (ja)
CN (1) CN105378525A (ja)
WO (1) WO2015008451A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014205636A1 (zh) * 2013-06-24 2014-12-31 华为技术有限公司 一种光模块及光网络系统
JP6670209B2 (ja) * 2016-08-30 2020-03-18 日本電信電話株式会社 ハイブリッド光回路
JP6636903B2 (ja) * 2016-12-05 2020-01-29 日本電信電話株式会社 光部品
US20200135960A1 (en) * 2018-10-31 2020-04-30 Kvh Industries, Inc. Method and Apparatus For Control and Suppression of Stray Light in a Photonic Integrated Circuit
WO2020181938A1 (zh) * 2019-03-14 2020-09-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
WO2021005723A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 日本電信電話株式会社 光合波回路
WO2021005726A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 日本電信電話株式会社 平面光波回路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321005A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光導波素子
US5321779A (en) * 1992-11-06 1994-06-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Optical substrate with light absorbing segments
JPH11248954A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ハイブリッドモジュール
JP2000075155A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
JP2002090560A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Nec Corp 光通信モジュールとその製造方法
JP2005004204A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 光ハイブリッドモジュール及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480639B2 (en) * 1997-09-26 2002-11-12 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optical module
JP2001133645A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Nec Corp 光導波路モジュールにおける迷光遮光構造及びそれを用いた光送受信モジュール
US6351575B1 (en) * 1999-12-23 2002-02-26 Litton Systems, Inc. Multifunction integrated optics chip having improved polarization extinction ratio
JP4313923B2 (ja) 2000-03-15 2009-08-12 東京計器株式会社 光ic
JP4658658B2 (ja) 2005-03-29 2011-03-23 住友大阪セメント株式会社 光変調器
US7366372B2 (en) * 2006-02-27 2008-04-29 Honeywell International, Inc. Waveguide device having improved spatial filter configurations
JP2007272121A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光素子
FR2986622B1 (fr) * 2012-02-07 2014-03-07 Ixblue Circuit optique integre a rainure excentree
FR2986623B1 (fr) * 2012-02-07 2016-11-25 Ixblue Circuit optique integre a reflexion primaire attenuee

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321005A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光導波素子
US5321779A (en) * 1992-11-06 1994-06-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Optical substrate with light absorbing segments
JPH11248954A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ハイブリッドモジュール
JP2000075155A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
JP2002090560A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Nec Corp 光通信モジュールとその製造方法
JP2005004204A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 光ハイブリッドモジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105378525A (zh) 2016-03-02
US9612410B2 (en) 2017-04-04
WO2015008451A1 (ja) 2015-01-22
US20160170156A1 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015008451A1 (ja) 光送受信モジュール
JP3792040B2 (ja) 双方向光半導体装置
JP4626614B2 (ja) 光電気複合モジュール
US6904209B2 (en) Optical communication module
KR102025196B1 (ko) 실리콘 포토닉스 칩의 광결합 모듈
KR101016546B1 (ko) 광전송 모듈 및 전자 기기
JP2002182051A (ja) 光導波路モジュール
JP5918930B2 (ja) アレイ型フォトモジュール
JP2000075155A (ja) 光モジュール
KR20060093219A (ko) 차단층을 갖는 평면광파회로 및 이를 이용한 광집적회로
JP2015138145A (ja) 光変調器
JPH04152306A (ja) 光伝送モジュール
JP2001174675A (ja) 光導波路型モジュール
JP5904954B2 (ja) 集積型受光素子
WO2005012972A1 (en) Photonic integrated circuit based optical transceiver
JP2006126875A (ja) 双方向光半導体装置
JP2005062704A (ja) 光モジュール、光減衰装置、光送受信モジュール並びに光導波部材
JP2005043638A (ja) 双方向光モジュール及びこれにより一芯双方向光通信を行う装置並びに一芯双方向光伝送システム
JP5278428B2 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
CN115079347B (zh) 光发射接收组件和用于光发射接收组件的光路耦合方法
JP2014211553A (ja) 光回路
JP4735097B2 (ja) 光モジュール
JP7069588B2 (ja) 光学素子及び光モジュール
JP2005062505A (ja) 双方向光モジュール及びこれにより双方向光通信を行う装置並びに双方向光伝送システム
KR20070075169A (ko) 평판형 광 도파로

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307