JPWO2014208582A1 - 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法 - Google Patents

回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014208582A1
JPWO2014208582A1 JP2015524071A JP2015524071A JPWO2014208582A1 JP WO2014208582 A1 JPWO2014208582 A1 JP WO2014208582A1 JP 2015524071 A JP2015524071 A JP 2015524071A JP 2015524071 A JP2015524071 A JP 2015524071A JP WO2014208582 A1 JPWO2014208582 A1 JP WO2014208582A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
core
hole
magnet
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5971418B2 (ja
Inventor
真臣 森下
真臣 森下
靖 荒川
靖 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5971418B2 publication Critical patent/JP5971418B2/ja
Publication of JPWO2014208582A1 publication Critical patent/JPWO2014208582A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/15Sectional machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

ロータコアの耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法を提供すること。複数の円弧状のコアプレート(2a)の積層により形成した円筒状のロータコア(2)に永久磁石(3)を埋め込んだ回転電機用同期ロータ(1)において、コアプレート(2a)は、プレート外周側に開穴した永久磁石(3)を挿入するための磁石穴(3a)と、プレート内周端に形成した溶接部(5)と、磁石穴(3a)と溶接部(5)との径方向の間の位置に開穴した貫通穴(6)と、を有し、ロータコア(2)の内周面(2IP)に、ロータ軸Ax方向に積層した複数のコアプレート(2a)間の溶接部(5)により連続して形成される直線状の連続溶接部(10)を溶接接合した溶接ビード(11)を形成し、磁石穴(3a)とロータコア(2)の中心点(O)とを径方向に結ぶ径方向軸線(CL)上に、溶接ビード(11)及び貫通穴(6)を配置した。

Description

本発明は、複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、このロータコアに埋め込む永久磁石と、を有する回転電機用同期ロータに関する。
回転電機の同期ロータとしては、複数の分割コアプレートをリング状に配置しながら積層して成形されるロータコアと、このロータコアに嵌挿されるシャフトと、その分割コアプレートに形成された磁石挿入孔に挿入された磁石と、を備えている。そして、従来、同期ロータとしては、分割コアプレートの内周側には複数の凸部が設けられ、ロータコアは、該ロータコアの軸方向に沿ってその凸部の側端部が交互に凹凸して積層され、そのロータコアにロータシャフトが嵌合されている。すなわち、かしめ構造により、分割コアプレート間が結合されているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−060738号公報
しかしながら、従来の回転電機用同期ロータにあっては、ロータコアの耐遠心強度、すなわちコア円環剛性を、主にロータコアの周方向における磁石(と接着剤等)のせん断強度で保持する構成となっている。このため、磁石の保持強度が十分に確保されず、耐久信頼性が低下する、という問題が生じていた。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ロータコアの耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の回転電機用同期ロータは、複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、前記ロータコアに埋め込む永久磁石と、を有している。
この回転電機用同期ロータにおいて、前記円弧状のコアプレートは、プレート外周側に開穴した前記永久磁石を挿入するための磁石穴と、プレート内周端に形成した溶接部と、前記磁石穴と前記溶接部との径方向の間の位置に開穴した貫通穴と、を有する。
前記ロータコアの内周面に、ロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記溶接部により連続して形成される直線状の連続溶接部を溶接接合した溶接接合部を形成する。
前記磁石穴と前記ロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、前記溶接接合部及び前記貫通穴を配置した。
よって、磁石穴とロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、溶接接合部及び貫通穴を配置して回転電機用同期ロータが構成されている。
すなわち、回転電機用同期ロータにおいて、磁石穴に永久磁石を挿入することに加え、連続溶接部が溶接により接合される。このとき、貫通穴を有することで、溶接部で発生する熱の拡散(伝導)を小さくし、コアプレートの磁石穴及び外径部の熱歪変形を抑制することができるため、コアプレート間を溶接接合しても、径寸法精度や真円度、磁石穴形状精度が良好な同期ロータ組立体を形成することができる。また、コアプレート間は溶接接合により同期ロータ組立体単品で耐遠心強度を確保することができるため、永久磁石への荷重入力による破損等が防止される。
この結果、ロータコアの耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる。
実施例1の回転電機用同期ロータの分解斜視図である。 実施例1のロータコアを形成する円弧状のコアプレートの概略平面図である。 実施例1の溶接部の概略拡大平面図である。 実施例1の複数の円弧上のコアプレートを環状に配置した組み立て構成図である。 実施例1の複数の円弧上のコアプレートを積層してロータコアを組み立てる構成図である。 実施例1の連続溶接部を形成したロータ溶接接合工程図である。 実施例1の磁石穴に永久磁石を挿入する工程図である。 実施例2の溶接部の概略拡大平面図である。 実施例3の溶接部の概略拡大平面図である。
以下、本発明の回転電機用同期ロータを実現する最良の形態を、図面に示す実施例1〜実施例3に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は、実施例1の回転電機用同期ロータの分解斜視図であって、以下、図1に基づき全体構成を説明する。
実施例1の回転電機用同期ロータ1は、ステータと共にモータを構成するものであり、例えば電気自動車やハイブリッド車両の走行駆動源として適用されるものである。
前記回転電機用同期ロータ1は、円筒状のロータコア2と、ロータコア2に埋め込む永久磁石3と、ロータコア2に嵌合するロータシャフト4と、を有している。
前記ロータコア2は、複数の円弧状のコアプレート2a(図2及び図3参照)を環状に配置すると共に、環状に配置した該コアプレート2aを積層することにより、内側に空間を持つ円筒状に形成されている。
前記円弧状のコアプレート2aは、電磁鋼板からなり、図2に示すように、円弧の角度θ1が120°となっていて、磁石穴3aと、溶接部5と、貫通穴6と、を有している。このコアプレート2aには、図2に示すように、磁石穴3a、溶接部5及び貫通穴6のそれぞれが、等間隔に4つずつ形成されている。
前記磁石穴3aは、図2に示すように、プレート外周側に開穴した永久磁石3を挿入するための穴となっている。この磁石穴3aの形状は、周方向に広がった矩形形状に形成されている。
前記溶接部5は、図3に示すように、プレート内周端に形成されている。この溶接部5は、凹面5aと、凸部5bと、を有している。
前記凹面5aは、コアプレート2aの内周面2IPから外径方向に凹んで形成されている。凹面5aの形状は、実線と破線にて示したように曲面形状に形成されている。
前記凸部5bは、凹面5aの一部に、凹面5aからコアプレート2aの内周面2IPまでの範囲にて突出するように形成されている。凸部5bの形状は、三角形状に形成されている。
前記貫通穴6は、図3に示すように、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴されている。この貫通穴6の形状は、円形状に形成されている。
図2に示すように、コアプレート2aの中心点Oと、磁石穴3aの周方向の中心位置とを径方向に結ぶ径方向軸線CLの同一軸線上に、溶接部5及び貫通穴6を配置している。すなわち、磁石穴3a、溶接部5及び貫通穴6のそれぞれの周方向の中心位置を、径方向軸線CLの同一軸線上に配置している。同様に、凹面5a及び凸部5bのそれぞれの周方向の中心位置も、径方向軸線CLの同一軸線上に配置している。
ここで、コアプレート2aの中心点Oは、複数の円弧状のコアプレート2aを環状に配置したときの中心点と同一となる。すなわち、この環状に配置した該コアプレート2aを積層することによりロータコア2が形成されるので、コアプレート2aの中心点Oは、ロータコア2の中心点と同一となる。なお、コアプレート2aの内周面2IP及びロータコア2の内周面2IPも同様の理由により同一となる。
このような円弧状のコアプレート2aを複数積層して、円筒状のロータコア2が形成されている。
この形成されたロータコア2の内周面2IPに、ロータ軸Ax方向に積層した複数のコアプレート2a間の溶接部5により連続する直線状の連続溶接部10が形成される。
この連続溶接部10を、溶接接合することにより、溶接ビード11(溶接接合部)が形成される。
この溶接接合は、母材、すなわち、連続溶接部10における溶接部5の凸部5bを溶融することにより行ってもよいし、その凸部5bと溶接ワイヤを溶融することにより行ってもよい。この溶接ワイヤの溶融量は、溶接部5の凹面5a内、すなわち、凹面5aからコアプレート2aの内周面2IPまでの範囲に収まる程度の量となっている。
前記ロータシャフト4は、内側に空間を持つ円筒状に形成されている。この内側の空間には、不図示の回転軸などが挿入される。このロータシャフト4は、ロータコア2に対して圧入されることにより、ロータコア2にロータシャフト4が嵌合される。
次に、作用を説明する。
実施例1の回転電機用同期ロータ1における作用を、「回転電機用同期ロータの製造作用」、「回転電機用同期ロータの特徴的作用」に分けて説明する。
[回転電機用同期ロータの製造作用]
図2、図4〜図7に基づき、本発明の回転電機用同期ロータの製造作用を説明する。
複数の円弧状のコアプレート2aを積層することにより形成した円筒状のロータコア2と、ロータコア2に埋め込む永久磁石3と、を有する同期ロータ1を備えた回転電機用同期ロータ1の製造方法は、コアプレート成形工程と、ロータコア組み立て工程と、ロータ溶接接合工程と、永久磁石挿入工程と、を有している。以下、各工程について説明する。
(コアプレート成形工程)
前記コアプレート成形工程では、図2に示すように、円弧状のコアプレート2aに、プレート外周側に開穴された永久磁石3を挿入するための磁石穴3aと、プレート内周端に形成された溶接部5と、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴された貫通穴6と、が成形される。
(ロータコア組み立て工程)
前記ロータコア組み立て工程では、図4に示すように、複数の円弧状のコアプレート2aを、環状に配置される。すなわち、図2に示すように、円弧の角度θ1が120°のコアプレート2aを3枚ほど使用して、環状に配置される。なお、図5において、この環状に配置されたコアプレート2aを第1層とする。
この環状に配置したコアプレート2aを積層して円筒状のロータコア2が組み立てられる。すなわち、図5に示すように、第1層コアプレート2aの上に、第1層コアプレート2aに対し右回りに角度θ2を30°ずらして、第2層コアプレート2bが積層される。
続いて、図5に示すように、第2層コアプレート2bの上に、第2層コアプレート2bに対し右回りに30°ずらして、第3層コアプレート2cが積層される。
このように、前の層に対し右回りに30°ずらして、つまり、前の層のコアプレート2a間の継ぎ目をまたぐように、次の層が積層されていくことにより、円筒状のロータコア2が組み立てられる。この円筒状のロータコア2を組み立てるのに、例えば、コアプレート2aを54枚ほど用いて、18層ほど積層される。
(ロータ溶接接合工程)
前記ロータ溶接接合工程では、ロータコア2のロータ軸Ax方向に積層した複数のコアプレート2a間の磁石穴3aが、ロータ軸Ax方向に連通するように位置合わせが行われる。すなわち、連通している磁石穴3aに永久磁石3を挿入することができるように、位置合わせが行われる(図6参照)。なお、この位置合わせは、治具を用いて行われる。
この位置合わせが行われたロータコア2の内周面2IPに、図6に示すように、ロータ軸Ax方向に積層した複数のコアプレート2a間の溶接部5により連続する直線状の連続溶接部10が形成される。
次に、磁石穴3aの周方向の中心位置とロータコア2の中心点(コアプレート2aの中心点)Oとを径方向に結ぶ径方向軸線CLの同一軸線上に、連続溶接部10及び貫通穴6が配置された状態にて、連続溶接部10が溶接接合される。これにより、図7に示すように、溶接ビード11が形成される。
(永久磁石挿入工程)
前記永久磁石挿入工程では、位置合わせが行われ、溶接接合された後、図7に示すように、その連通している磁石穴3aに永久磁石3が挿入されていく。
このように製造されたロータコア2に対して、ロータシャフト4が圧入されることにより、ロータコア2にロータシャフト4が嵌合される。
以上の工程を経過し、磁石穴3aに永久磁石3を挿入することに加え、複数のコアプレート2a間の溶接部5を溶接接合することにより、回転電機用同期ロータ1を製造することができる。
例えば、磁石を挿入する磁石挿入孔が形成され、内周側に複数の凸部が設けられた複数の分割コアプレートをリング状に配置しながら積層して成形されるロータコアを形成し、その磁石挿入孔に磁石を挿入し、そのロータコアにロータシャフトが嵌合された、すなわち、かしめ構造により、分割コアプレート間が結合された同期ロータを比較例とする。この比較例の同期ロータによれば、ロータコアの耐遠心強度は、主にロータコアの周方向における磁石(と接着剤等)のせん断強度で保持する構成となっている。
しかし、磁石のせん断強度のみでは、磁石の保持強度が十分に確保されず、耐久信頼性が低下する。また、一般的に、ロータコアの耐遠心強度を向上させるためには、積層した複数の分割コアプレートを溶接するが、これでは、溶接にて発生する熱により、分割コアプレートが熱歪変形する。このため、設計通りのロータコアが形成されないばかりか、ロータコアにロータシャフトを嵌合することができない。
このように、磁石の保持強度が十分に確保されず、耐久信頼性が低下するという課題があった。また、耐久信頼性の低下とともに、部品精度(ロータコア積層精度)の低下による組立性及び歩留りも悪化するという課題もあった。
これに対し、実施例1では、凸部5bを集中的に溶接することができるので、溶接時の入熱量を最小限としながら、溶接ビード11の溶け込み幅及び深さを一定(安定)且つ容易に調整することができ、ロータコア2の接合強度を高めることができる。加えて、コアプレート2a間は溶接接合により同期ロータ1組立体単品で耐遠心強度を確保することができるため、永久磁石3への荷重入力による破損等が防止される。
この結果、ロータコア2の耐遠心強度を確保することで、永久磁石3の耐久信頼性を向上することができる。
しかも、連続溶接部10にて発生する熱は、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴されている貫通穴6により、磁石穴3a及びロータコア2の外径部への熱の拡散(伝導)が抑えられ、磁石穴3a及びロータコア2の外径部の熱歪変形を抑制することができる。
この結果、複数のコアプレート2a間を溶接しても、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。
加えて、溶接ビード11は、溶接部5の凹面5a内に収まるので、ロータコア2に合わせてロータシャフト4を加工する手間が不要となる。すなわち、ロータシャフト4面は、図1に示すように、単純な円筒形状で良い。
[回転電機用同期ロータの特徴的作用]
実施例1では、円弧状のコアプレート2aに、磁石穴3aと、溶接部5と、貫通穴6と、を有し、ロータコア2の内周面2IPに、直線状の連続溶接部10を溶接接合した溶接ビード11を形成し、径方向軸線CLの同一軸線上に溶接ビード11及び貫通穴6が配置した構成を採用した。
すなわち、回転電機用同期ロータ1において、磁石穴3aに永久磁石3を挿入することに加え、連続溶接部10が溶接により接合される。このとき、貫通穴6を有することで、溶接部5で発生する熱の拡散(伝導)を小さくし、コアプレート2aの磁石穴3a及び外径部の熱歪変形を抑制することができるため、コアプレート2a間を溶接接合しても、径寸法精度や真円度、磁石穴形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。また、コアプレート2a間は溶接接合により同期ロータ1組立体単品で耐遠心強度を確保することができるため、永久磁石3への荷重入力による破損等が防止される。
この結果、ロータコア2の耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる。
次に、効果を説明する。
実施例1の回転電機用同期ロータ1及び回転電機用同期ロータ1の製造方法にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1) 複数の円弧状のコアプレート2aを積層することにより形成した円筒状のロータコア2と、前記ロータコア2に埋め込む永久磁石3と、を有する回転電機用同期ロータ1において、
前記円弧状のコアプレート2aは、プレート外周側に開穴した前記永久磁石3を挿入するための磁石穴3aと、プレート内周端に形成した溶接部5と、前記磁石穴3aと前記溶接部5との径方向の間の位置に開穴した貫通穴6と、を有し、
前記ロータコア2の内周面2IPに、ロータ軸Ax方向に積層した前記複数のコアプレート2a間の前記溶接部5により連続して形成される直線状の連続溶接部10を溶接接合した溶接接合部(溶接ビード11)を形成し、
前記磁石穴3aと前記ロータコア2の中心点Oとを径方向に結ぶ径方向軸線CLの同一軸線上に、前記溶接接合部(溶接ビード11)及び前記貫通穴6を配置した。
このため、ロータコア2の耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる。
(2) 前記溶接部5は、前記コアプレート2aの内周面2IPから外径方向に凹んで形成された凹面5aと、前記凹面5aの一部に、前記凹面5aから前記コアプレート2aの内周面2IPまでの範囲にて突出する凸部5bと、により形成した。
このため、複数のコアプレート2a間を溶接しても、径寸法精度、真円度及び磁石穴形状精度が良好なロータコア2を形成することができるので、同期ロータ1組立体を形成することができる。
(3) 複数の円弧状のコアプレート2aを積層することにより形成した円筒状のロータコア2と、前記ロータコア2に埋め込む永久磁石3と、を有する回転電機用同期ロータ1の製造方法において、
前記円弧状のコアプレート2aに、プレート外周側に開穴した前記永久磁石3を挿入するための磁石穴3aと、プレート内周端に形成した溶接部5と、前記磁石穴3aと前記溶接部5との径方向の間の位置に開穴した貫通穴6と、を成形するコアプレート成形工程と、
前記複数の円弧状のコアプレート2aを、環状に配置すると共に、環状に配置した前記コアプレート2aを積層して前記円筒状のロータコア2を組み立てるロータコア組み立て工程と、
前記ロータコア2のロータ軸Ax方向に積層した前記複数のコアプレート2a間の前記磁石穴3aが、ロータ軸Ax方向に連通するように位置合わせを行い、該位置合わせを行った前記ロータコア2の内周面2IPに、前記ロータ軸Ax方向に積層した前記複数のコアプレート2a間の前記溶接部5により連続する直線状の連続溶接部10を形成し、前記磁石穴3aと前記ロータコア2の中心点Oとを径方向に結ぶ径方向軸線CLの同一軸線上に、前記連続溶接部10及び前記貫通穴6を配置した状態にて、前記連続溶接部10を溶接接合するロータ溶接接合工程と、
を有する。
このため、ロータコア2の耐遠心強度を確保することで、永久磁石3の耐久信頼性を向上することができる。加えて、複数のコアプレート2a間を溶接しても、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。この2つのことを達成することができる回転電機用同期ロータ1の製造方法を提供することができる。
実施例2は、溶接部5の凸部5b及び貫通穴6の変形例である。
図8に基づき実施例2の要部構成を以下に説明する。
溶接部5の凸部5bの形状は、図8に示すように、矩形形状に形成されている。
貫通穴6は、図8に示すように、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴されている。その穴は、直列に2つ形成されている。この2つの貫通穴6の形状は、共に円形状に形成されている。また、この2つの貫通穴6の穴径は、実施例1の貫通穴6の穴径よりも小さくなっている。
凸部5b及び2つの貫通穴6のそれぞれの周方向の中心位置を、図8に示すように、径方向軸線CLの同一軸線上に配置している。
なお、他の構成は、実施例1と同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、実施例2の回転電機用同期ロータ1における「貫通穴の作用」について、図8に基づいて説明する。
連続溶接部10を溶接接合した場合に発生する熱は、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴されている2つの貫通穴6により、貫通穴6が1つの場合(実施例1)よりも、磁石穴3a及びロータコア2の外径部への熱の拡散(伝導)が抑えられ、磁石穴3a及びロータコア2の外径部の熱歪変形を抑制することができる。
この結果、複数のコアプレート2a間を溶接しても、実施例1よりも、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。
加えて、貫通穴6を2つにすることで、貫通穴6が1つの場合よりもその穴径を小さくすることができるため、磁束経路の確保性が高まる。これにより、実施例1よりも磁気回路形成時の影響を小さくすることができる。
なお、実施例1及び実施例2の貫通穴の作用が異なるのみで、他の作用は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
次に、効果を説明する。
実施例2の回転電機用同期ロータ1にあっては、実施例1の(1)〜(3)の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(4) 前記貫通穴6を2つ(複数)開穴し、前記複数の貫通穴6のうち少なくとも1つの貫通穴6の周方向の中心位置を、前記径方向軸線CLに一致させて配置した。
このため、複数のコアプレート2a間を溶接しても、実施例1よりも、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。加えて、実施例1よりも磁束経路の確保性が高まることにより、実施例1よりも磁気回路形成時の影響を小さくすることができる。
実施例3は、溶接部5の凹面5a及び貫通穴6の変形例である。
図9に基づき実施例3の要部構成を以下に説明する。
溶接部5の凹面5aは、図9に示すように、実線と破線にて示したように平面の形状となっている。
貫通穴6は、図9に示すように、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に開穴されている。その穴は、溶接部5を覆うように3つ形成されている。この3つの貫通穴6の形状は、共に円形状に形成されている。また、この3つの貫通穴6の穴径は、実施例1の貫通穴6の穴径よりも小さくなっている。
凸部5b及び3つの貫通穴6のうち中央の貫通穴6aのそれぞれの周方向の中心位置は、図9に示すように、径方向軸線CLの同一軸線上に配置している。
なお、他の構成は、実施例1と同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、実施例3の回転電機用同期ロータ1における「貫通穴の作用」について、図9に基づいて説明する。
連続溶接部10を溶接接合した場合に発生する熱は、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に3つの貫通穴6が開穴され、しかもその3つの貫通穴6は溶接部5を覆うように開穴されていることにより、貫通穴6が2つの場合(実施例2)よりも、磁石穴3a及びロータコア2の外径部への熱の拡散(伝導)が抑えられ、磁石穴3a及びロータコア2の外径部の熱歪変形を抑制することができる。
この結果、複数のコアプレート2a間を溶接しても、実施例2よりも、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。
加えて、貫通穴6を3つにすることで、貫通穴6が1つの場合よりもその穴径を小さくすることができるため、磁束経路の確保性が高まる。これにより、実施例1よりも磁気回路形成時の影響を小さくすることができる。
なお、実施例1及び実施例3の貫通穴の作用が異なるのみで、他の作用は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
次に、効果を説明する。
実施例3の回転電機用同期ロータ1にあっては、実施例1の(1)〜(3)の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(5) 前記貫通穴6を3つ(複数)開穴し、前記複数の貫通穴6のうち少なくとも1つの貫通穴6の周方向の中心位置を、前記径方向軸線CLに一致させて配置した。
このため、複数のコアプレート2a間を溶接しても、実施例2よりも、径寸法精度、真円度及び磁石穴3a形状精度が良好な同期ロータ1組立体を形成することができる。加えて、実施例1よりも磁束経路の確保性が高まることにより、実施例1よりも磁気回路形成時の影響を小さくすることができる。
以上、本発明の回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法を実施例1〜実施例3に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
実施例1〜3では、1枚のコアプレート2aの構成に、磁石穴3a、溶接部5及び貫通穴6のそれぞれを、等間隔に4つずつ形成した。しかしながら、1枚のコアプレート2aの構成は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではなく、磁石穴3a、溶接部5及び貫通穴6のそれぞれは等間隔に形成されていればよいので、それぞれ4つよりも少なく形成しても多く形成してもよい。
実施例1〜3では、各層を構成するコアプレート2a枚数を3枚とした。しかしながら、各層を構成するコアプレート2a枚数は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではなく、3枚よりも少なくしても多くしてもよい。ただし、各層を構成するコアプレート2aの枚数を変更した場合には、円弧の角度θ1及び角度θ2を、各層を構成するコアプレート2aの枚数に合わせて変更する。
実施例1〜3では、角度θ2を30°とし、右回りにずらした。しかしながら、角度θ2は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではなく、前の層のコアプレート2a間の継ぎ目をまたぐように、次の層が積層されていけばよいので、30°でなくてもよい。また、右回りにずらしたが、左回りにずらしてもよい。
実施例1〜3では、溶接部5及び貫通穴6の配置を、径方向軸線CLの同一軸線上に、それらの周方向の中心位置に配置した。しかしながら、溶接部5及び貫通穴6の配置は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではない。すなわち、溶接部5及び貫通穴6は、中心点Oと磁石穴3aとを径方向に結ぶ径方向軸線CLの同一軸線上に配置されていればよいので、それらの周方向の中心位置を、径方向軸線CLの同一軸線上に配置しなくてもよい。
実施例1〜3では、磁石穴3aの形状を周方向に広がった矩形形状に形成し、その数を径方向軸線CLの同一軸線上に1つとした。しかしながら、磁石穴3aの形状及び数は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではない。例えば、その形状は、楕円形状、ひし形形状又は台形形状等でもよいし、その数は、1つの径方向軸線CLに対して2つ以上の穴が開穴していてもよい。
実施例1〜3では、溶接部5の凹面5aを曲面又は平面に形成し、その凸部5bの形状を三角形状又は矩形形状に形成した。しかしながら、溶接部5の凹面5a及び凸部5bの形状は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではない。例えば、その凹面5aは、曲面及び平面を併せた形状等でもよいし、その凸部5bは、円形状、楕円形状、ひし形形状又は台形形状等でもよい。
実施例1〜3では、貫通穴6の形状を円形状に形成し、その数は、磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に1〜3つ開穴した。しかしながら、貫通穴6の形状及び数は、実施例1〜3に示した構成に限られるものではない。例えば、適用する永久磁石3及び磁石穴3aに対して、最も磁束経路の確保性が高まるように、貫通穴6の形状及び数を形成してもよい。なお、貫通穴6の大きさ(実施例1〜3では穴径と示した)は、その貫通穴6の形状及び数に合わせて変更してもよい。また、その形状は、矩形形状、楕円形状、ひし形形状又は台形形状等でもよいし、その数は磁石穴3aと溶接部5との径方向の間の位置に4つ以上(複数)の穴が開穴していてもよい。貫通穴6を複数開穴した場合には、少なくとも1つの貫通穴6の周方向の中心位置を、径方向軸線CLに一致させて配置する。
実施例1〜3では、ロータシャフト4はロータコア2に対して圧入されることにより、ロータコア2にロータシャフト4が嵌合された。しかしながら、実施例1〜3に示した構成に限られるものではない。例えば、圧入の他に、一般的なキー係合を用いてもよい。すなわち、ロータコア2の内周面2IP及びロータシャフト4の外周面に、各1箇所あるいは数か所のキー溝を形成し、このキー溝にキーを挿入して回り止めしてもよい。
関連出願の相互参照
本出願は、2013年6月26日に日本国特許庁に出願された特願2013−134172に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
【0002】
[0005]
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ロータコアの耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006]
上記目的を達成するため、本発明の回転電機用同期ロータは、複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、前記ロータコアに埋め込む永久磁石と、を有している。
この回転電機用同期ロータにおいて、前記円弧状のコアプレートは、プレート外周側に開穴した前記永久磁石を挿入するための複数の磁石穴と、プレート内周端に形成した複数の溶接部と、前記磁石穴と前記溶接部との径方向の間の位置に開穴した貫通穴と、を有する。前記ロータコアの内周面に、ロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記溶接部により連続して形成される直線状の連続溶接部を溶接接合した溶接接合部を形成する。前記磁石穴と前記ロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、前記溶接接合部及び前記貫通穴を配置した。
そして、前記貫通穴を、前記溶接接合部にて発生する熱が、前記永久磁石が挿入されていない前記磁石穴及び前記ロータコアの外径部へ伝導するのを抑える穴とした。
発明の効果
[0007]
よって、磁石穴とロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、溶接接合部及び貫通穴を配置して回転電機用同期ロータが構成されている。
すなわち、回転電機用同期ロータにおいて、磁石穴に永久磁石を挿入することに加え、連続溶接部が溶接により接合される。このとき、貫通穴を有することで、溶接部で発生する熱の拡散(伝導)を小さくし、コアプレートの磁石穴及び外径部の熱歪変形を抑制することができるため、コアプレート間を溶接接合しても、径寸法精度や真円度、磁石穴形状精度が良好な同期ロータ組立体を形成することができる。また、コアプレート間は溶接接合により同期ロータ組立体単品で耐遠心強度を確保することができるため、永久磁石へ
【0002】
[0005]
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ロータコアの耐遠心強度を確保することで、永久磁石の耐久信頼性を向上することができる回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006]
上記目的を達成するため、本発明の回転電機用同期ロータの製造方法は、複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、前記ロータコアに埋め込む永久磁石と、を有している。この回転電機用同期ロータの製造方法は、コアプレート成形工程と、ロータコア組み立て工程と、ロータ溶接接合工程と、永久磁石挿入工程と、を有している。
前記コアプレート成形工程は、前記円弧状のコアプレートに、プレート外周側に開穴した前記永久磁石を挿入するための複数の磁石穴と、プレート内周端に形成した複数の溶接部と、前記磁石穴と前記溶接部との径方向の間の位置に開穴した貫通穴と、を成形する。
前記ロータコア組み立て工程は、前記複数の円弧状のコアプレートを、環状に配置すると共に、環状に配置した前記コアプレートを積層して前記円筒状のロータコアを組み立てる。前記ロータ溶接接合工程は、前記ロータコアのロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記磁石穴が、ロータ軸方向に連通するように位置合わせを行い、該位置合わせを行った前記ロータコアの内周面に、前記ロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記溶接部により連続する直線状の連続溶接部を形成し、前記磁石穴と前記ロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、前記連続溶接部及び前記貫通穴を配置した状態にて、前記連続溶接部を溶接接合する。
前記永久磁石挿入工程は、前記ロータ溶接接合工程により前記連続溶接部を溶接接合した後、連通している前記磁石穴に前記永久磁石を挿入する。
発明の効果
[0007]
よって、回転電機用同期ロータの製造方法では、コアプレート成形工程において、円弧状のコアプレートに、プレート外周側に開穴された永久磁石を挿入するための複数の磁石穴と、プレート内周端に形成された複数の溶接部と、磁石穴と溶接部との径方向の間の位置に開穴された貫通穴と、が成形される。そして、ロータコア組み立て工程において、複数の円弧状のコアプレートが、環状に配置されると共に、環状に配置したコアプレートが積層され円筒状のロータコアが組み立てられる。そして、ロータ溶接接合工程において、ロータコアのロータ軸方向に積層された複数のコアプレート間の磁石穴が、ロータ軸方向に連通するように位置合わせが行われ、該位置合わせが行われたロータコアの内周面に、ロータ軸方向に積層された複数のコアプレート間の溶接部により連続する直線状の連続溶接部が形成され、磁石穴とロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、連続溶接部及び貫通穴が配置された状態にて、連続溶接部が溶接接合される。そして、永久磁石挿入工程において、ロータ溶接接合工程により連続溶接部が溶接接合された後、連通している磁石穴に永久磁石が挿入される。
すなわち、回転電機用同期ロータの製造方法では、溶接接合された後に磁石穴に永久磁石が挿入されるので、ロータ溶接接合工程の溶接接合にて発生する熱は、磁石穴と溶接部との径方向の間の位置に開穴されている貫通穴により、磁石穴及びロータコアの外径部への熱の拡散(伝導)が抑えられ、磁石穴及びロータコアの外径部の熱歪変形を抑制することができる。このため、コアプレート間を溶接接合しても、径寸法精度や真円度、磁石穴形状精度が良好な同期ロータ組立体を形成することができる。また、コアプレート間は溶接接合により同期ロータ組立体単品で耐遠心強度を確保することができるため、永久磁石へ

Claims (4)

  1. 複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、前記ロータコアに埋め込む永久磁石と、を有する回転電機用同期ロータにおいて、
    前記円弧状のコアプレートは、プレート外周側に開穴した前記永久磁石を挿入するための磁石穴と、プレート内周端に形成した溶接部と、前記磁石穴と前記溶接部との径方向の間の位置に開穴した貫通穴と、を有し、
    前記ロータコアの内周面に、ロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記溶接部により連続して形成される直線状の連続溶接部を溶接接合した溶接接合部を形成し、
    前記磁石穴と前記ロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、前記溶接接合部及び前記貫通穴を配置した
    ことを特徴とする回転電機用同期ロータ。
  2. 請求項1に記載された回転電機用同期ロータにおいて、
    前記溶接部は、前記コアプレートの内周面から外径方向に凹んで形成された凹面と、前記凹面の一部に、前記凹面から前記コアプレートの内周面までの範囲にて突出する凸部と、により形成した
    ことを特徴とする回転電機用同期ロータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載された回転電機用同期ロータにおいて、
    前記貫通穴を複数開穴し、前記複数の貫通穴のうち少なくとも1つの貫通穴の周方向の中心位置を、前記径方向軸線に一致させて配置した
    ことを特徴とする回転電機用同期ロータ。
  4. 複数の円弧状のコアプレートを積層することにより形成した円筒状のロータコアと、前記ロータコアに埋め込む永久磁石と、を有する回転電機用同期ロータの製造方法において、
    前記円弧状のコアプレートに、プレート外周側に開穴した前記永久磁石を挿入するための磁石穴と、プレート内周端に形成した溶接部と、前記磁石穴と前記溶接部との径方向の間の位置に開穴した貫通穴と、を成形するコアプレート成形工程と、
    前記複数の円弧状のコアプレートを、環状に配置すると共に、環状に配置した前記コアプレートを積層して前記円筒状のロータコアを組み立てるロータコア組み立て工程と、
    前記ロータコアのロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記磁石穴が、ロータ軸方向に連通するように位置合わせを行い、該位置合わせを行った前記ロータコアの内周面に、前記ロータ軸方向に積層した前記複数のコアプレート間の前記溶接部により連続する直線状の連続溶接部を形成し、前記磁石穴と前記ロータコアの中心点とを径方向に結ぶ径方向軸線の同一軸線上に、前記連続溶接部及び前記貫通穴を配置した状態にて、前記連続溶接部を溶接接合するロータ溶接接合工程と、
    を有することを特徴とする回転電機用同期ロータの製造方法。
JP2015524071A 2013-06-26 2014-06-25 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法 Active JP5971418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134172 2013-06-26
JP2013134172 2013-06-26
PCT/JP2014/066802 WO2014208582A1 (ja) 2013-06-26 2014-06-25 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5971418B2 JP5971418B2 (ja) 2016-08-17
JPWO2014208582A1 true JPWO2014208582A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52141914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524071A Active JP5971418B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-25 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5971418B2 (ja)
WO (1) WO2014208582A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451402B2 (ja) * 2015-02-27 2019-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機用ロータ
CN104767306A (zh) * 2015-04-29 2015-07-08 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种电机转子及其铁心
JPWO2019044311A1 (ja) * 2017-08-30 2020-08-13 日本電産株式会社 ロータ、モータ、及び電動パワーステアリング装置
DE112018005099T5 (de) 2017-10-31 2020-07-23 Nidec Corporation Rotor und motor
CN111264016B (zh) * 2017-11-01 2022-03-18 三菱电机株式会社 铁芯块连结体以及旋转电机的电枢铁芯的制造方法
JP6626934B1 (ja) * 2018-07-31 2019-12-25 株式会社三井ハイテック 鉄心製品の製造方法及び鉄心製品
CN112134426B (zh) 2018-03-16 2023-05-23 株式会社三井高科技 铁芯产品的制造方法及铁芯产品
EP3905492A4 (en) * 2018-12-28 2022-10-05 NHK Spring Co., Ltd. LAMINATED IRON CORE AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED IRON CORE
US20220416595A1 (en) * 2020-02-07 2022-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880013A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 突起部を有した鉄心板からなる鉄心およびその製造方法とその鉄心板のプレス抜き型とその鉄心板の製造装置およびその鉄心板の製造方法
JPH08331784A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Hitachi Metals Ltd 永久磁石界磁方式回転機
JP2007116886A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Chuan Yao Machinery & Electric Corp 回転電気機械用の鉄心及びその組み立て方法
JP2010154589A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp モータコア
WO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP2011259689A (ja) * 2010-05-13 2011-12-22 Denso Corp ロータコア及びロータコアと回転軸の締結方法
JP2012161126A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Panasonic Corp 電動機、圧縮機、機器
JP2012205446A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Daikin Ind Ltd ロータコアとその製造方法およびモータ
JP2013143872A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Aisin Aw Co Ltd 回転電機のロータコア及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880013A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 突起部を有した鉄心板からなる鉄心およびその製造方法とその鉄心板のプレス抜き型とその鉄心板の製造装置およびその鉄心板の製造方法
JPH08331784A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Hitachi Metals Ltd 永久磁石界磁方式回転機
JP2007116886A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Chuan Yao Machinery & Electric Corp 回転電気機械用の鉄心及びその組み立て方法
JP2010154589A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp モータコア
WO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP2011259689A (ja) * 2010-05-13 2011-12-22 Denso Corp ロータコア及びロータコアと回転軸の締結方法
JP2012161126A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Panasonic Corp 電動機、圧縮機、機器
JP2012205446A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Daikin Ind Ltd ロータコアとその製造方法およびモータ
JP2013143872A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Aisin Aw Co Ltd 回転電機のロータコア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014208582A1 (ja) 2014-12-31
JP5971418B2 (ja) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971418B2 (ja) 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法
US8415856B2 (en) Rotor for electric rotating machine
JP2012217283A (ja) 回転電機のロータおよびその製造方法
JP6385588B2 (ja) 回転子および回転電機
JPWO2017090571A1 (ja) モータおよびモータの製造方法
US9899885B2 (en) Rotor and rotating electric machine
JP2013099047A (ja) 永久磁石式回転電機の回転子、及び永久磁石式回転電機
JP2014128115A (ja) 永久磁石埋設型回転電機
JP2006304460A (ja) 回転電機の固定子
JP2007228720A (ja) コア
WO2015198382A1 (ja) 回転電機用同期ロータ
JP6117608B2 (ja) 回転電機の積層鉄心
US20230208215A1 (en) Rotating electrical machine
JP2013070494A (ja) ステータコアおよびモータ
JP2015119516A (ja) ステータコア、ステータ、及びモータ
JP7046265B2 (ja) 電機子鉄心の製造方法、電気機械の製造方法、及び電気機械
JP2005312153A (ja) 永久磁石式回転子とその製造方法
EP3723241B1 (en) Rotor core for rotating electric machine and method for manufacturing rotor core for rotating electric machine
JP2012249354A (ja) 回転電機の回転子
JP6745212B2 (ja) 回転子およびリラクタンス回転電機
JP5256835B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
WO2019146009A1 (ja) 固定子、及び、電動機
JP2015216788A (ja) ステータ分割鉄芯の締結構造
KR102228411B1 (ko) 모터용 스테이터 및 그 제조방법
WO2024095406A1 (ja) 回転電機のステータコア、固定子、および、回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5971418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151