JPWO2014208149A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014208149A1
JPWO2014208149A1 JP2015523887A JP2015523887A JPWO2014208149A1 JP WO2014208149 A1 JPWO2014208149 A1 JP WO2014208149A1 JP 2015523887 A JP2015523887 A JP 2015523887A JP 2015523887 A JP2015523887 A JP 2015523887A JP WO2014208149 A1 JPWO2014208149 A1 JP WO2014208149A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
parts
layer
inner liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6316289B2 (ja
Inventor
崇浩 齋藤
崇浩 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2014208149A1 publication Critical patent/JPWO2014208149A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316289B2 publication Critical patent/JP6316289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

耐久性を大幅に向上させた空気入りタイヤを提供するために、例えば、タイヤ最内層側にゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)を天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなる空気入りタイヤであって、前記ゴム層(A)はブチルゴム単独又はジエン系ゴムと特定量のブチルゴムのブレンドゴムをゴム成分とし、かつ、前記ゴム層(B)はゴム成分に対して、架橋剤としてビスマレイミド化合物、硫黄、加硫促進剤とを含有し、硫黄配合量と加硫促進剤との配合量を特定範囲とすると共に、100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びを150%以上とする。

Description

本発明は、空気入りタイヤ、特に、大型車輌などの重荷重車両用に好適な空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、インナーライナーに直接接するゴム層を改良することにより耐久性に優れた重荷重車両用に好適な空気入りタイヤに関する。
一般に、重荷重車両用の空気入りタイヤは、厳しい環境で使用されるため、該重荷重車両用タイヤを構成する各ゴム部材、例えば、インナーライナーや、該インナーライナーに直接接するゴム層には、耐久性に優れるゴム組成物を使用する必要がある。
従来より、重荷重車両用のチューブレスタイプの空気入りタイヤにおいて、インナーライナーには、耐空気透過性の優れているゴムが望ましく、一般的にはハロゲン化ブチルゴム単独またはインナーライナーに隣接するゴムとの接着性を考慮してハロゲン化ブチルゴムとジエン系ゴムとのブレンドゴムが使用されている。
しかしながら、ハロゲン化ブチルゴム単独では、加硫後の接着が十分ではなく、パンク引きずりを起こすとインナーライナーが剥げ落ちたりするため、接着力向上のために耐空気透過性を犠牲にしてハロゲン化ブチルゴムとジエン系ゴムとのブレンドが多く使用されている。
従来のタイヤインナーライナー用ゴム組成物や、インナーライナーに直接接するゴム層等として、
1) モジュラスの変化を抑制し耐熱老化性を維持しながら、走行時の高温高圧状態でも圧縮永久歪みを起こし難くするタイヤインナーライナー用ゴム組成物として、ハロゲン化ブチルゴム50重量%以上を含むジエン系ゴム100重量部に対し、分子量が106〜500であるポリアルキレングリコールを0.5〜4重量部、硫黄を0〜0.3重量部配合したタイヤインナーライナー用ゴム組成物(例えば、特許文献1参照)、
2) 天然ゴム及びポリイソプレンゴムの少なくとも一方を合計50〜98質量%並びにトランスポリブタジエンゴムを2.0〜15.0質量%含むゴム成分100質量部に対して、NSAが20〜70m/gで且つDBP吸油量が60〜130mL/100gであるカーボンブラック40〜80質量部と、硫黄3〜14質量部とを配合してなるゴム組成物、または、天然ゴム及びポリイソプレンゴムの少なくとも一方を合計50〜100質量%含むゴム成分100質量部に対して、NSAが20〜70m/gで且つDBP吸油量が60〜130mL/100gであるカーボンブラック40〜80質量部と、硫黄3〜14質量部と、耐熱性架橋剤0.3〜2.0質量部とを配合したゴム組成物を、カーカスとインナーライナーとの間に位置する層間ゴムに適用した重荷重車両用タイヤ(例えば、本願出願人による特許文献2参照)、
3) ジエン系ゴム単独、またはジエン系ゴムとハロゲン化ブチルゴムとが95/5〜50/50の範囲で併用されたゴム100重量部に対して、軟化点60〜115℃、酸価1〜60で示される非反応性アルキルフェノール樹脂を1〜8重量部添加し、更に硫黄を0.5〜3重量部で、かつ硫黄/促進剤の比が5以下の範囲となるように添加配合したゴム組成物を、インナーライナー隣接部材として使用したことを特徴とする重荷重バイアスタイヤ(例えば、本願出願人による特許文献3参照)、
4) インナーライナーと隣接する部材の熱劣化後の接着力を向上させるため、該インナーライナーと直接接するゴム層を、天然ゴム単独またはジエン系ゴムを含むゴム成分からなり、かつ、特定のヒドラゾン化合物の少なくとも一種を含むゴム組成物を用いた大型車輌用タイヤ(例えば、本願出願人による特許文献4参照)が知られている。
しかしながら、上記特許文献1〜4の重荷重車両用タイヤ等は、未だゴムの熱老化による破断伸び低下の抑制が十分といえない点に課題があるものである。
特に、重荷重車両用の空気入りタイヤ、特に、熱的影響を多大に受けるタイヤについては、タイヤゲージが厚く、タイヤ転動により発熱が大きいにも関わらず、インナーライナー側は放熱効果が十分でないために熱的影響を大きく受けることとなる。従って、インナーライナー側より透過してくる酸素と熱の影響によりインナーライナー隣接ゴムが酸化劣化による熱老化をうけて破断伸びが低下することで隣接ゴム割れが生じやすくなり、更なる耐久性の向上が切望されているのが現状である。
特開2009−132835号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2008−144023号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開昭60−261706号報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2004−114903号公報(特許請求の範囲、実施例等)
本発明は、上記従来の課題及び現状に鑑み、これを解消しようとするものであり、ゴムの熱老化による破断伸び低下を抑制し重荷重車両用タイヤの耐久性を向上させることができる大型車両用などの重荷重用に好適な空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明者は、上記従来の課題等について、鋭意検討した結果、タイヤ最内層側に耐空気透過性に優れたゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)がゴム成分として天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなる空気入りタイヤにおいて、前記ゴム層(A)のゴム成分を特定物性のゴムを特定量以上含有せしめ、かつ、前記ゴム層(B)をゴム成分に対して硫黄、加硫促進剤を各特定量で、しかも、特定比率で含有せしめたゴム組成物より構成すると共に、空気熱老化した後の破断伸びを特定値以上とすることにより、上記目的の重荷重用に好適な空気入りタイヤが得られることを見出し、本発明を完成させるに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(4)に存する。
(1) タイヤ最内層側に耐空気透過性に優れたゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)がゴム成分として天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなる空気入りタイヤであって、前記ゴム層(A)はブチルゴム単独又はジエン系ゴムとブチルゴムのブレンドゴムをゴム成分とし、該ブチルゴムがゴム成分100質量部に対して30質量部以上含有し、かつ、前記ゴム層(B)はゴム成分100質量部に対して、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部未満の場合は硫黄を0.5〜2.3質量部、ビスマレイミド化合物1.0質量部以上の場合は硫黄を0.4〜2.3質量部と、加硫促進剤を0.5〜3.0質量部とを含有し、硫黄配合量と加硫促進剤配合量は下記式(I)を満足するゴム組成物より構成されると共に、100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする空気入りタイヤ。
(加硫促進剤)≦(−2.14)×(硫黄)+5.43 ………(I)
(2) ゴム層(B)は、ゴム成分100質量部に対して硫黄を1.0〜1.5質量部、加硫促進剤を1.0〜2.0質量部を含有するゴム組成物より構成されると共に、100℃、500時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする上記(1)記載の空気入りタイヤ。
(3) ゴム層(B)は、ゴム成分100質量部に対して硫黄を0.4〜1.0質量部、加硫促進剤を1.5〜3.0質量部、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部以上を含有するゴム組成物より構成されると共に、100℃、1000時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の空気入りタイヤ。
(4) 空気入りタイヤが重荷重車両用の空気入りタイヤであることを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか一つに記載の空気入りタイヤ。
請求項1の発明によれば、耐空気透過性に優れたゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)の熱老化による破断伸び低下を抑制すると共に、インナーライナーとの接着性を十分に確保することにより、重荷重車両用などの空気入りタイヤの耐久性を大幅に向上させた空気入りタイヤが提供される。
請求項2〜3の発明によれば、更にインナーライナーに隣接するゴム層(B)の熱老化による破断伸び低下を更に抑制することにより、重荷重車両用などの空気入りタイヤの耐久性を更に大幅に向上させた空気入りタイヤが提供される。
請求項4の発明によれば、重荷重車両用に好適な空気入りタイヤが提供される。
本発明の実施形態の一例を示す重荷重車両用の空気入りタイヤの部分縦断面図である。 図1の矢印Xの部分拡大図である。
以下に、本発明の実施形態を発明ごとに詳しく説明する。
本発明の空気入りタイヤは、タイヤ最内層側に耐空気透過性に優れたゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)がゴム成分として天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなる空気入りタイヤであって、前記ゴム層(A)はブチルゴム単独又はジエン系ゴムとブチルゴムのブレンドゴムをゴム成分とし、該ブチルゴム成分がゴム成分100質量部に対して30質量部以上含有し、かつ、前記ゴム層(B)はゴム成分100質量部に対して、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部未満の場合は硫黄を0.5〜2.3質量部、ビスマレイミド化合物1.0質量部以上の場合は硫黄を0.4〜2.3質量部と、加硫促進剤を0.5〜3.0質量部とを含有し、硫黄配合量と加硫促進剤配合量は下記式(I)を満足するゴム組成物より構成されると共に、100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とするものである。
(加硫促進剤)≦(−2.14)×(硫黄)+5.43 ………(I)
本発明の空気入りタイヤに用いられるゴム層(A)は、タイヤ最内側のインナーライナー層として用いるものであり、耐空気透過性に優れたゴム層より構成される。
用いるゴム層(A)のゴム成分としては、ブチルゴム単独、またはジエン系ゴムとブチルゴムのブレンドゴムが用いられるが、ブレンド系の場合、ゴム成分100質量部に対してブチルゴムを30質量部以上含むことが、耐空気透過性の点から必要である。
前記ブチルゴムとしては、例えば、ブロモブチルゴム(Br−IIR)、塩素化ブチルゴム(Cl−IIR)、ブチルゴム(IIR)が用いられるが、ブロモブチルゴムが好ましい。
また、ブチルゴムとブレンドするジエン系ゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)などが挙げられ、これらは単独でもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の空気入りタイヤに用いられるゴム層(B)は、前記インナーライナーとなるゴム層(A)とカーカスプライ層との間に配置されて、該インナーライナーに隣接するゴム層となるものである。
該インナーライナーに隣接するゴム層(B)は、ゴム成分として、天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物から構成されるものであり、本発明の効果を発揮する点から、100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上とすることが必要である。
このインナーライナーに隣接するゴム層(B)に用いるゴム組成物としては、前記ゴム成分100質量部に対して、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部未満(0〜1.0質量部未満)の場合は硫黄を0.5〜2.3質量部、ビスマレイミド化合物1.0質量部以上の場合は硫黄を0.4〜2.3質量部と、加硫促進剤を0.5〜3.0質量部とを含有し、硫黄配合量と加硫促進剤配合量は下記式(I)を満足することにより、前記100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びを150%以上とすることができる。
(加硫促進剤)≦(−2.14)×(硫黄)+5.43 ………(I)
用いる合成ジエン系ゴムとしては、例えば、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)などが挙げられ、これらは単独でもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、用いる加硫促進剤としては、特に限定されるものでなく、例えば、グアニジン系、チウラム系、ジチオカルバミン系、チアゾール系、スルフェンアミド系などの加硫促進剤の少なくとも種を用いることができ、特に、N−シクロヘキシルベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドなどのスルフェンアミド系加硫促進剤の使用が望ましい。
このインナーライナーに隣接するゴム層(B)において、上記硫黄配合量と加硫促進剤の比率を上記式(I)の範囲とすることにより、熱老化後の破断伸びの低下を大幅に抑制すると共に、インナーライナーとの接着性を十分に確保することができるものとなる。
硫黄の配合量が0.5(又は0.4)質量部未満では、ゴムとしての弾性率が不十分となり、一方、2.3質量部を超えて多い場合は、100℃、250時間による熱老化後の破断伸びが150%以下となり、耐久性が不十分となる。
また、加硫促進剤の配合量が0.5質量部未満では、加硫反応が遅く、効率が悪くなり、一方、3.0質量部を超えて多く配合しても、効果は変わらず、不要なコスト上昇を招くこととなる。
更に、本発明では、上記各範囲となる硫黄及び加硫促進剤の配合量に加えて、硫黄配合量と加硫促進剤の関係を満たす上記式(I)の範囲を充足することが必要となる。上記式(I)の範囲を充足することにより、100℃、250時間による熱老化後の破断伸びが150%以上となり、十分な耐久性が得られると同時にインナーライナーとの接着性も十分に確保することができるものとなる。
前記インナーライナーに隣接するゴム層(B)は、好ましくは、ゴム成分100質量部に対して硫黄を1.0〜1.5質量部、加硫促進剤を1.0〜2.0質量部含有せしめ、上記式(I)の範囲となるゴム組成物より構成して、100℃、500時間による空気熱老化した後の破断伸びを150%以上とすることが望ましい(以下、このゴム層を「B−1層」という)。
この構成となるゴム層(B−1層)とすることにより、前記ゴム層(B)よりも更に高い耐熱性・耐久性が得られるため、従来同一使用時間においてはタイヤの温度が10度上昇しても隣接部材の耐久性に問題はなくなり、更に耐久性を向上させることとなる。
更に好ましくは、前記インナーライナーに隣接するゴム層(B)は、前記ゴム成分100質量部に対して硫黄を0.4〜1.0質量部、加硫促進剤を1.5〜3.0質量部、更に架橋剤としてビスマレイミド化合物1質量部以上を含有し、上記式(I)の範囲となるゴム組成物より構成して、100℃、1000時間による空気熱老化した後の破断伸びを150%以上とすることが望ましい(以下、このゴム層を「B−2層」という)。
この構成となるゴム層(B−2層)とすることにより、上記好ましいゴム層(B−1層)よりも高い耐熱性・耐久性が得られるため、従来同一使用時間においては、タイヤの温度が15度上昇しても、隣接部材の耐久性に問題はなくなり、更に耐久性を向上させることとなる。この実施形態において、硫黄配合量が1.0質量部より少ない場合は、ゴムとしての弾性率が低く、ブチルゴムとの接着力が弱まる傾向にあるため、ビスマレイミド化合物を含有することで補完することができる。このビスマレイミド化合物は、耐熱性の高い架橋を形成するものである。
用いることができるビスマレイミド化合物としては、特に限定されるものではないが、下記構造式(I)で表されるビスマレイミド化合物を好適に用いることができる。
Figure 2014208149
(式中、Rは炭素数6〜18の芳香族基、または炭素数7〜24のアルキル芳香族基を表し、xおよびyは0〜3のいずれかの整数をそれぞれ独立に表す)で表されるビスマレイミド化合物を好適に用いることができる。
例えば、N,N’−1,2−フェニレンビスマレイミド、N,N’−1,3−フェニレンビスマレイミド(別名:m−フェニレンビスマレイミド)、N,N’−1,4−フェニレンビスマレイミド、N,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、2,2−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル]メタン等を例示することができ、特に好ましくは、N,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミドであり、これらは少なくとも1種以上含むことができる。
これらのビスマレイミド化合物の含有量は、耐熱性の高い架橋を形成すると共に、本発明の効果を高度に発揮せしめる点から、ゴム成分100質量部に対し、0.5〜3.0質量部含有することが好ましい。
本発明の空気入りタイヤに用いられる前記ゴム層(A)、ゴム層(B)のゴム組成物には、必要に応じて他のゴム配合剤、例えば、カーボンブラック、亜鉛華、老化防止剤、ステアリン酸などを適宜含有することができ、バンバリーミキサー、インターミキサー等の密閉式混練機やロール等の混練機を用いて混練することにより得られる。
また、本発明の空気入りタイヤは、前記ゴム層(A)、(B)の各ゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて、上記のように各種薬品を含有させたゴム層(A)、(B)用の各ゴム組成物を、未加硫の段階で各タイヤ用部材に押出し加工され、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイヤが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、目的の重荷重車両用に好適な空気入りタイヤが得られる。なお、タイヤ内に充填する気体としては、通常のあるいは酸素分圧を変えた空気、または窒素などの不活性ガスを用いることができる。
次に、本発明の空気入りタイヤについて添付図面に従って説明する。図1は、本発明の実施形態の一例を示すものであり、重荷重車両用の空気入りタイヤ左半分の部分断面図であって、該タイヤ1は、1層のカーカスプライ層5を備えており、カーカスプライ層5の幅方向両端部は、それぞれビード部6のビードコア7に巻き返されて固定されている。
該カーカスプライ層5のタイヤ半径方向外側に配置されたベルト層3と、該ベルト層3のタイヤ半径方向に配設されたトレッド2を備えている。図2は、本発明の空気入りタイヤのカーカスプライ層5からインナーライナー4にかけての部分拡大図である。スチールコード8をコーティングしているカーカスコーティングゴム層9、該コーティングゴム層と直接接しているゴム層(B)10、インナーライナー(A)層11の順に配設されている。
このように構成される本発明では、耐空気透過性に優れたゴム層をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)の熱老化による破断伸び低下を抑制すると共に、インナーライナーとの接着性を十分に確保することにより、重荷重車両用などの空気入りタイヤの耐久性を大幅に向上させた空気入りタイヤが得られるものとなる。
好ましくは、上記構成の空気入りタイヤにあっては、タイヤのリム径が25インチ以上となる重荷重車両用の空気入りタイヤに好適に適用することができる。
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるものではない。
〔実施例1〜9及び比較例1〜7〕
インナーライナー用ゴム組成物として、ブロモブチルゴム100質量部に対して、カーボンブラック(GPF)を50質量部、亜鉛華3質量部、ステアリン酸1質量部、加硫促進剤(DM、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、ノクセラーDM−P、大内新興化学工業社製)1質量部、及び硫黄1.5質量部を配合したものを用い、ゴム層(A)に隣接するゴム層(B)を下記表1に示した内容で調製し、常法により、タイヤサイズ4000R57のタイヤを作製した。
得られた各々の試作タイヤについて、ゴム層(A)とゴム層(B)の接着性、熱老化後の破断伸びについて、下記評価方法にて評価した。
これらの結果を下記表1に示す。
(接着性の評価方法)
製品タイヤのバットレス位置のプライコードより内側のゴム層をタイヤから幅10mmで切出し、A層とB層の界面をナイフで一部開き、開いた部分をチャックでつかみ、引張りスピード50mm/minの速度で剥離試験を実施した。
破壊点がブチルゴム内部であれば『○』、ブチルゴム−隣接ゴム層界面で剥離した場合は『×』として評価した。
〔各熱老化後の破断伸び(引張り物性)の評価方法〕
上記と同様に製品タイヤのバットレス位置のプライコードより内側のゴム層をタイヤから切出し、ゴム層(A)とゴム層(B)を剥離させた後、ゴム層(B)厚み約1.0mmでスライスし空気熱老化後(JIS K6253:2006、100℃:250時間、500時間、1000時間)に引っ張り試験(JIS K6251:2010)を実施して、各熱老化後の破断伸びを測定評価した。
Figure 2014208149
表1中の*1〜*8の略号は下記のとおりである。
*1:RSS#4
*2:BR01、JSR社製
*3:ナフテン系オイル、「ダイアナプロセスオイルNS100」、出光興産社製
*4:N-フェニル-N'-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン、ノクラック6C、大内新興化学工業社製
*5:2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体、「ノクラック224」、大内新興化学工業社製
*6:N−シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、「ノクセラーCZ」、大内新興化学社製
*7:N,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、「BMI」、大和化成工業社製
*8:m−フェニレンビスマレイミド、「PBM」、大和化成工業社製
上記表1の結果から明らかなように、本発明範囲となる実施例1〜9は、本発明範囲外となる比較例1〜7に較べて、インナーライナーに隣接するゴム層(B)の熱老化による破断伸びの低下を抑制すると共に、インナーライナーとの接着性を十分に確保することにより、重荷重車両用空気入りタイヤの耐久性を大幅に向上させた空気入りタイヤが得られることが判明した。
比較例1〜7を個別的にみると、比較例1は加硫促進剤を配合しない場合、比較例2は硫黄配合量と加硫促進剤配合量が式(I)を充足しない場合、比較例3及び4は架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部未満の場合において硫黄の配合量が本発明の範囲(0.5〜2.3)外となる場合、比較例5〜7は、実施例6をベースに、ビスマレイミド化合物1.0質量部以上の場合においての対比であり、硫黄の配合量が本発明の範囲(0.4〜2.3)外となるのが比較例5であり、比較例6は、硫黄の配合量と共に、硫黄配合量と加硫促進剤配合量が式(I)を充足しない場合、比較例7は加硫促進剤の配合量が本発明の範囲(0.5〜3.0)外となる場合である。
これら比較例1〜7の場合、インナーライナーに隣接するゴム層(B)の熱老化による破断伸びの低下を抑制できなかったり、または、インナーライナーとの接着性を十分に確保できなかったりし、本発明の効果を発揮できないことが判った。
重荷重車両用の空気入りタイヤに好適に用いることができる。
1:本発明の重荷重車両用の空気入りタイヤ
2:トレッド
3:ベルト層
4:インナーライナー
5:カーカスプライ層
6:ビード部
7:ビードコア
8:スチールコード
9:プライコーティングゴム層
10:ゴム層(B)
11:インナーライナー(A)

Claims (4)

  1. タイヤ最内層側に耐空気透過性に優れたゴム層(A)をインナーライナーとして配置し、該インナーライナーとカーカスプライ層との間に配置されて該インナーライナーに隣接するゴム層(B)がゴム成分として天然ゴム単独または天然ゴムと合成ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなる空気入りタイヤであって、前記ゴム層(A)はブチルゴム単独又はジエン系ゴムとブチルゴムのブレンドゴムをゴム成分とし、該ブチルゴム成分がゴム成分100質量部に対して30質量部以上含有し、かつ、前記ゴム層(B)はゴム成分100質量部に対して、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部未満の場合は硫黄を0.5〜2.3質量部、ビスマレイミド化合物1.0質量部以上の場合は硫黄を0.4〜2.3質量部と、加硫促進剤を0.5〜3.0質量部とを含有し、硫黄配合量と加硫促進剤配合量は下記式(I)を満足するゴム組成物より構成されると共に、100℃、250時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする空気入りタイヤ。
    (加硫促進剤)≦(−2.14)×(硫黄)+5.43 ………(I)
  2. ゴム層(B)は、ゴム成分100質量部に対して硫黄を1.0〜1.5質量部、加硫促進剤を1.0〜2.0質量部を含有するゴム組成物より構成されると共に、100℃、500時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. ゴム層(B)は、ゴム成分100質量部に対して硫黄を0.4〜1.0質量部、加硫促進剤を1.5〜3.0質量部、架橋剤としてビスマレイミド化合物1.0質量部以上を含有するゴム組成物より構成されると共に、100℃、1000時間による空気熱老化した後の破断伸びが150%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 空気入りタイヤが重荷重車両用の空気入りタイヤであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の空気入りタイヤ。
JP2015523887A 2013-06-24 2014-03-19 空気入りタイヤ Active JP6316289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131318 2013-06-24
JP2013131318 2013-06-24
PCT/JP2014/057584 WO2014208149A1 (ja) 2013-06-24 2014-03-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014208149A1 true JPWO2014208149A1 (ja) 2017-02-23
JP6316289B2 JP6316289B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=52141504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523887A Active JP6316289B2 (ja) 2013-06-24 2014-03-19 空気入りタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10040315B2 (ja)
EP (1) EP3015284B1 (ja)
JP (1) JP6316289B2 (ja)
CN (1) CN105339184B (ja)
AU (1) AU2014300314B2 (ja)
ES (1) ES2646952T3 (ja)
WO (1) WO2014208149A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110283364A (zh) * 2019-07-03 2019-09-27 大冢材料科技(上海)有限公司 一种用于安全轮胎胎侧的橡胶组合物及其制备方法
CN110452428A (zh) * 2019-09-05 2019-11-15 新津腾中筑路机械有限公司 一种低徐变、低蠕变弹性体及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261706A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 Bridgestone Corp 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ
JPH06306211A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物およびそれを用いる補強材との加硫接着方法
JP2001049047A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Bridgestone Corp ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2004114903A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Bridgestone Corp 大型車輌用タイヤ
JP2004189146A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151041A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物
US20020134480A1 (en) * 1989-03-02 2002-09-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JPH02284935A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム配合物
JP2912539B2 (ja) * 1993-12-28 1999-06-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3661824B2 (ja) * 1997-04-25 2005-06-22 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP3774045B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-10 住友ゴム工業株式会社 トレッドゴム組成物
JP4201943B2 (ja) * 1999-12-08 2008-12-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及び空気入りタイヤ
DE60029707T2 (de) * 1999-02-05 2007-08-09 Bridgestone Corp. Kautschukzusammensetzung und luftreifen
US6814116B2 (en) * 2000-11-09 2004-11-09 Bridgestone Corporation Tire with specified rubber-steel cord composite
JP4187990B2 (ja) * 2002-04-01 2008-11-26 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US7404424B2 (en) * 2003-07-17 2008-07-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with buffer rubber layer
JP4498046B2 (ja) * 2004-07-23 2010-07-07 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ用補強ゴム組成物およびこれを用いた重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4095058B2 (ja) * 2004-11-30 2008-06-04 エフ・シー・アイ株式会社 水処理用担体
JP2008144023A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用タイヤ
JP2009132835A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物
CN102046395A (zh) * 2008-04-10 2011-05-04 株式会社普利司通 重负载用轮胎
FR2954332B1 (fr) * 2009-12-22 2012-01-13 Michelin Soc Tech Article notamment pneumatique avec melange de caoutchouc externe comportant un sel de lanthanide
JP2011225678A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Bridgestone Corp ゴム組成物、ベルトコーティングゴム及び空気入りタイヤ
JP5916285B2 (ja) * 2010-08-26 2016-05-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5720145B2 (ja) * 2010-08-26 2015-05-20 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US9725524B2 (en) * 2011-06-01 2017-08-08 Bridgestone Corporation Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber
JP2013154857A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261706A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 Bridgestone Corp 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ
JPH06306211A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物およびそれを用いる補強材との加硫接着方法
JP2001049047A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Bridgestone Corp ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2004114903A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Bridgestone Corp 大型車輌用タイヤ
JP2004189146A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105339184A (zh) 2016-02-17
EP3015284A4 (en) 2016-06-29
AU2014300314A1 (en) 2016-02-11
US10040315B2 (en) 2018-08-07
JP6316289B2 (ja) 2018-04-25
EP3015284B1 (en) 2017-08-09
US20160272005A1 (en) 2016-09-22
CN105339184B (zh) 2017-08-08
ES2646952T3 (es) 2017-12-18
AU2014300314B2 (en) 2017-04-06
EP3015284A1 (en) 2016-05-04
WO2014208149A1 (ja) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006098110A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP3441239B1 (en) Pneumatic tire
JP2010184992A (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008069207A (ja) 空気入りタイヤ
JP5702904B2 (ja) タイヤ
JP2018158996A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
WO2014103876A1 (ja) 建設車両用空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2005067279A (ja) タイヤ
JP2010111776A (ja) ブレーカートッピング又はバンドトッピング用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014084380A (ja) インナーライナージョイントストリップ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6316289B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2008029577A1 (fr) Matériau composite caoutchouteux et pneumatiques fabriqués à partir de celui-ci
WO2012057356A1 (ja) 台タイヤの製造方法及びタイヤの製造方法
JP2008201841A (ja) 応急用空気入りタイヤ
JP4334300B2 (ja) タイヤ
JPWO2019111818A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP4882064B2 (ja) チェーファー用ゴム組成物およびそれからなるチェーファーを有するタイヤ
JP2005263916A (ja) ゴム組成物
JP5073271B2 (ja) チェーファー用ゴム組成物およびそれを用いたチェーファーを有するタイヤ
JP7395124B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019104849A (ja) ランフラットタイヤ用プライコーティングゴム組成物、ランフラットタイヤ用プライコーティングゴム及びランフラットタイヤ
EP4116113B1 (en) Heavy duty tire
JP7397293B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2020158501A1 (ja) ランフラットタイヤ
WO2018194063A1 (ja) タイヤの内層部材用ゴム組成物およびこれを用いた重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250