JPS60261706A - 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ - Google Patents

耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ

Info

Publication number
JPS60261706A
JPS60261706A JP59119553A JP11955384A JPS60261706A JP S60261706 A JPS60261706 A JP S60261706A JP 59119553 A JP59119553 A JP 59119553A JP 11955384 A JP11955384 A JP 11955384A JP S60261706 A JPS60261706 A JP S60261706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
inner liner
halogenated butyl
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119553A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Noda
野田 雄二
Yasushi Ota
大田 康
Muneo Matsubara
松原 宗夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59119553A priority Critical patent/JPS60261706A/ja
Publication of JPS60261706A publication Critical patent/JPS60261706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の関連する技術分野) 本発明は耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ、特
に建設又は鉱山用の重荷重大型バイアスタイヤに関する
ものである。
(従来技術) 従来、チューブレスタイヤのインナーライナーには空気
不透過性の優れているゴムが使用されるのが望ましいが
、隣接ゴムとの接着性を考慮して一般にはハロゲン化ブ
チルゴム(例えば塩素化ブチルゴム(CI−1jR) 
、臭素化ブチルゴム(Br−IIR)等)またはハロゲ
ン化ブチルゴムとジエン系ゴム(例えば天然ゴム(NR
)、ポリイソプレン(IR) 。
スチレンブタジェンゴム(SDR)、ポリブタジェンゴ
ム(OR) 等)のブレンドゴムが適用されている。
しかしハロゲン化ブチルゴム単独では加硫後の隣接ゴム
との接着力が充分でなく、接着力を向上させるために空
気不透過性を犠牲にしてハロゲン化ブチルゴムの割合を
多くしながらもジエン系ゴムとのブレンドで適用するか
、または反応結合力により接着力を向上させるため架橋
剤(硫黄または硫黄供与剤)または反応性樹脂を多量に
添加することが試みられている。
しかしながら大型タイヤのインナーライナー。
特に熱的影響を多大にうける建設、または鉱山用重荷重
タイヤのインナーライナーでは、ハロゲン化ブチルゴム
とジエン系ゴムのブレンドゴムを適用した場合、たとえ
ジエン系ゴムの比率を小さくしてもその熱的影響から硬
化をおこしライナー割れを発生させ、はなはだしい場合
ライナー剥落、それに伴なう隣接ゴムの割れ、更にはケ
ースコートの切断に至る問題が散発していた。
一方、ハロゲン化ブチルゴム単体では空気不透過性がす
ぐれていると同時に耐熱硬化性もすぐれており、ブレン
ドゴムの場合の如きライナー割れの発生はなくなるが前
記の如く隣接ゴムとの接着力が低下し走行末期において
は隣接ゴムとの界面剥離を生じ、はなはだしい場合には
ケースに透過した気体により内面側にインナーライナー
が半球状に多きくふくらんで性能上、修理上または外観
上好ましくない結果を与える。そして前記の如く界面の
接着方向上のため硫黄または硫黄供与剤の如き架橋剤、
または反応性樹脂をインナーライナーまたはインナーラ
イナーに隣接するゴムに多量に添加する手法は、重荷重
タイヤにおいては熱的影響のため硬化が促進され、イン
ナーライナーまたは隣接ゴムの割れを引起すため、架橋
剤の添加は量的な制約がある。
他方、ハロゲン化ブチルゴムと隣接するジエン系ゴム間
の加硫後の接着力を改善する方法として、ハロゲン化ブ
チルゴムの方にブローンアスファルトおよびジベンソチ
アジルジスフィドを組合わせる手法が提案されている(
特公昭57−12627号公報)が、大型タイヤ、特に
建設および鉱山用重荷重タイヤのインナーライナーにお
いては、前述の如く極めて厳しい熱的影響のためこの手
法を用いても充分でなく、熱および歪の大きいシイド部
にインナーライナーの剥離が生じ、かかるタイヤの製品
寿命を低下させる問題が発生していた。更にこの種の問
題以外に一層の接着力の改善の要請がなされている。
(発明の開示) 本発明者らは従来の重荷重タイヤの前記問題点を解決す
べく鋭意研究の結果インナーライナー特にハロゲン化ブ
チルゴム単独またはジエン系ゴムとハロゲン化ブチルゴ
ムの特定比のブレンドゴムから成るインナーライナーに
隣揉するゴム部材の改善により、インナーライナーとこ
れに隣接するゴム部材との加硫後の良好な接着力が得ら
れ、かつ前記架橋剤または反応性樹脂を使用した場合の
ような熱硬化もなく、良好な耐熱性が得られ、接着性と
熱硬化の二律背反性′を解決することができ、もって重
荷重タイヤの耐久寿命を大幅に改善し得ることを確かめ
本発明を達成するに至った。
即ち本発明の重荷重用タイヤは、ジエン系コ゛ム単独ま
たはジエン系ゴムとハロゲン化ブチルコ゛′ムとが95
15〜50150 の範囲内で併用されたコ゛ムに非反
応性アルキルフェノール樹脂を熱硬化性の小さい低硫黄
配合、即ちゴム分1(10重量部に対して硫黄0.5〜
3重量部で且つ硫黄/促進剤の比が5以下、好ましくは
0,15〜3の範囲の配合に対し1〜8重量部、好まし
くは3〜6重量部添加配合したゴム組成物をインナーラ
イナー隣接部材として使用したことを特徴とする。
本発明において、インナーライナーに隣接するゴム部材
のゴム分としてはジエン系ゴム単独またはジエン系ゴム
と)\ロゲン化ブチルゴ゛ムと力<9515〜5015
0 の範囲で併用されたゴムを使用するが、ジエン系ゴ
ムとしては天然ゴム、ポリイソプレン。
スチレン−ブタジェン共重合体またはポリブタジェンゴ
ムを使用するのが好ましい。またジエン系ゴムとハロゲ
ン化ブチルゴムを併用して用0る場合両者の割合を95
15〜50150 とする理由はインナーライナーの隣
接部材に/’%ロゲン化ブチルコ゛ムの良好なる″耐熱
性を付加させる為には、5 PHRより少ないと効果が
なく、5叶HRより多いと本インナーライナー隣接部材
を間にはさんだインナーライナーと反対側のジエン系ゴ
ム部材との接着力が著しく低下するためである。
本発明で使用する非反応性アルキルフェノール樹脂は、
軟化点60 −115 ℃,酸価1〜60のもので、p
−第3級ブチルフェノール、p−オクチルフェノール、
p−フェニルフェノール、p−アミノフェノール、p−
クミルフェノールを主原料としてLヒ較的少量のホルマ
リンと硫酸、塩酸、シニウ酸、アセチルトルエンスルホ
ン酸を触媒とじて得られるもので、例えばp −t、e
rt−オクチルフェノールホルムアルデヒド樹脂、p−
se叶ジブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂p−t
ert−ブチルフェノールホルムアルデヒドItlL 
p −tert−アミルフェノールホルムアルデヒドM
ttlLI)−ノニルフノールホルムアルデヒド樹脂、
p−クミルフェノールホルムアルデヒド樹脂、p−フェ
ニルフェノールホルムアルデヒド樹脂がある。本発明に
おいてはこの非反応性アルキルフェノール樹脂の添加量
は、コム0100重量部に対し1〜8重量部とするが、
この理由は1重量部未満では添加した効果が得られず、
一方8重量部を越えると界面に樹脂の膜が形成されるよ
うになり、かえって接着力が低下して好ましくないため
である。
また硫黄の添加量はゴム分100 重量部に対し0.5
〜3重量部で、且つ硫黄/促進剤の比が5以下の範囲で
あることを必要とするが、硫黄が0.5重里部より少な
いと有効架橋が少なく、強力が低下し、接着力も低下し
、一方3重量部より多くなると接着力を増すことができ
るが、熱硬化性が劣るようになり好ましくなく、更に硫
黄/促進剤の比が5を越えると熱硬化性は大きく、ハロ
ブチルとの架橋に関与する活性化された硫黄が少なくな
るため接着力が低下して好ましくない。
尚本発明で用いる前記ゴム組成物には通常ゴム組成物に
用いられる老化防止剤等の配合剤が適宜配合される。
以上の構成より成るゴム組成物を用いてインナーライナ
ー隣接部材を形成することにより本発明の目的は達成さ
れる。
(本発明の実施例) 以下、本発明を次の実施例により説明する。
実施例 第1表に示ず■または■のハロゲン化ブチル配合ゴムと
して第2表に示すA−Qの配合ゴムを未加硫状態で2.
3IllIllのシートとし張り合せ、4 mmの深さ
を有するモールドで145 ℃×400分、 30kg
/cm2の圧力で加硫した。
1日放置、冷却後、幅1 c+++ X長さ10cmの
方形に゛ 打ち抜いてリボン状のサンプルを作成した。
これ等のサンプルにつき引張り試験機にて引張りスピー
ド50n+m/minの速度でオリジナルの剥離抗力を
測定し、かつ剥離面の状況を観察し、得た結果を第3表
および第4表のオリジナル接着力および剥離面の状況の
項に示す。但し第3表はハロゲン化ブチルゴムとしてI
を用いた場合、第4表は同じく■をもちいた場合を示す
次に空気循環式恒温槽にて100 ℃で5日間放置し、
1日放置、冷却した後、幅1 cm X長さlocmの
方形にてリボン状のサンプルを作成し、引張り試験機に
て引張りスピード50mn+/+ninの速度で熱老化
後の剥離抗力を測定し、かつ剥離面の状況を観察し、得
た結果を同様に第3表および第4表に示す。
ここで剥離面の状況として「界面」というのは2種以上
の界面で剥離が進行し、各シート表面に各隣接ゴムの付
着がないことを表わし、「ストック」というのはどちら
かのゴム質内で剥離が進行し、全く界面が表われないこ
とを言い、「一部ストック」というのは、界面とストッ
クの混在を表わす。また接着力は数値の大きい方が良好
、剥離面の状況は界面の出ない方が良好であることを表
わす。
更に隣接ゴムの熱老化による物性変化の確認として、前
記と同様第2表に示す配合ゴムを2 、3 +nmのシ
ートにした未加硫ゴムを145 ℃×400分、30k
g/Cm2 の圧力で加硫したスラブ板をJIS 3号
の方形て打抜き1日放置、冷却後のオリジナルおよび1
00 ℃×5日間熱老化したサンプルについて引張り物
性として伸び、強力および100%モジュラスを測定し
得た結果を第5表および第6表に示す。
尚84表にはオリジナルの物性、第5表には熱老化後の
物性を示し、表中の伸び、強力は数値の大きい方が良好
、100 %モジュラスは熱老化後では数値の小さい方
が耐熱硬化性が良好であることを示す。
次に第1図および一部拡大図第2図に示す如く、インナ
ーライナー1に第1表に示すハロゲン化ブチルゴムIを
用い、インナーライナー隣接ゴム層2(カーカス3のプ
ライコーティングゴムとインナーライナー1との中間層
)として第2表に示すAと6を1本内でそれぞれを半周
ずつ入れた、建設用重荷重バイアスタイヤ18.00−
25.32プライレーテング(ケース構造= 3ブレー
カ−+16プライコード、コード種6,6ナイロン、ビ
ード構造トリプルビード)をつくり、内圧5kg/Cl
112、荷重90トン、速度20Km/hr の条件で
3.000Km 走行させ、インナーライナー1のふく
れ状況を評価し、得た結果を第7表に示す。
第7表 (発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の重荷重バイアスタイ
ヤは、インナーライナー隣接部材としてジエン系ゴム単
独またはジエン系ゴムとハロゲン化ゴムの特定比のブレ
ンドゴムに前記非反応性アルキルフェノール樹脂と硫黄
を特定量配合したゴム組成物により構成したことにより
、第6表に示すようにインナーライナーのふくれを発生
することなく、即ち耐熱硬化性と接着力が優れ、熱環境
のもとて耐熱硬化性と接着力の両立を必須要件とする鉱
山または建設車輌用タイヤとして極めて有用なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で用いたタイヤの左半分の断面図、 第2図は第1図のA部の拡大断面図である。 1 ・インナーライナー 2・・・中間層3・・・カー
カスプライコード 4・・ブレーカ−5・・ビードワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、 ジエン系ゴム単独、またはジエン系ゴムとハロゲ
    ン化ブチルゴムとが9515〜50150 の範囲で併
    用されたゴム100重量部に対して、軟化点60〜11
    5 ℃、酸価1〜60で示される非反応性アルキルフェ
    ノール樹脂を1〜8重量部添加し、更に硫黄を0.5〜
    3重量部で、且つ硫黄/促進剤の比が5以下の範囲にな
    るように添加配合したゴム組成物を、インナーランナー
    隣接部材として使用したことを特徴とする耐久性の改良
    され重荷重バイアスタイヤ。
JP59119553A 1984-06-11 1984-06-11 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ Pending JPS60261706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119553A JPS60261706A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119553A JPS60261706A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261706A true JPS60261706A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14764159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119553A Pending JPS60261706A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261706A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189447A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007009134A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bridgestone Corp インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2011152101A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 横浜ゴム株式会社 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR20140139072A (ko) * 2012-03-27 2014-12-04 타오카 케미컬 컴퍼니 리미티드 레졸형 파라옥틸페놀ㆍ포름알데히드 공축합 수지 및 그 제조 방법
WO2014208149A1 (ja) 2013-06-24 2014-12-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193944A (ja) * 1975-01-28 1976-08-18
JPS57186502A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193944A (ja) * 1975-01-28 1976-08-18
JPS57186502A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189447A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH0432102B2 (ja) * 1987-01-31 1992-05-28
JP2007009134A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bridgestone Corp インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2011152101A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 横浜ゴム株式会社 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012012561A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US9919561B2 (en) 2010-05-31 2018-03-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and pneumatic tire using same
US9643452B2 (en) 2010-05-31 2017-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and pneumatic tire using same
US9518141B2 (en) * 2012-03-27 2016-12-13 Taoka Chemical Co., Ltd. Resol-type para-octylphenol-formaldehyde co-condensation resin and method for producing the same
US20150051348A1 (en) * 2012-03-27 2015-02-19 Taoka Chemical Co., Ltd. Resol-Type Para-Octylphenol-Formaldehyde Co-condensation Resin and Method for Producing the Same
KR20140139072A (ko) * 2012-03-27 2014-12-04 타오카 케미컬 컴퍼니 리미티드 레졸형 파라옥틸페놀ㆍ포름알데히드 공축합 수지 및 그 제조 방법
US20160272005A1 (en) * 2013-06-24 2016-09-22 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JPWO2014208149A1 (ja) * 2013-06-24 2017-02-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2014208149A1 (ja) 2013-06-24 2014-12-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10040315B2 (en) 2013-06-24 2018-08-07 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1621578B1 (en) Rubber composition comprising a corncob granule dispersion and tire having a component thereof
US4383085A (en) Rubber composition for tire
EP0629652B1 (en) Rubber/cord laminate and tire with component thereof
EP1685980B1 (en) Tire with internal cord reinforced rubber component
US7631676B2 (en) Tire with central rubber layer reinforced with micro and/or macro reinforcing fillers to abridge split carcass ply ends
US5723530A (en) Tire with tread of elastomer composition
EP2452831B1 (en) Tire with tread containing carboxylated styrene/butadiene rubber
US6776206B1 (en) Tire with apex rubber blend and method of making same
US20090151838A1 (en) Tire containing an internal cord reinforced rubber component
EP2159260B1 (en) Tire compounds with improved tear, flex fatigue, and ozone resistance
US5284195A (en) Tire with tread base rubber blend
US8575261B2 (en) Preparation of silica-containing EPDM rubber composition and use thereof for articles of manufacture including tires and engineered products
JPS60261706A (ja) 耐久性の改良された重荷重バイアスタイヤ
JP2003082586A (ja) タイヤコード被覆用ゴム組成物
JP2002146107A (ja) ブレーカークッション用ゴム組成物
JP2002327158A (ja) 接着用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2275284B1 (en) Rubber composition with moisture exposed surface containing combination of silica and specialized tackifying resin and tire with component thereof
US8240351B2 (en) Pneumatic tire having air retention innerliner containing anchored glass microspheres
CN111607133B (zh) 一种轮胎胎圈钢丝胶及其制备方法
US6512036B2 (en) Rubber composition comprising pentaerythritol derivative and tire with component thereof
EP1810847A1 (en) Tire with silica-rich polyisoprene rubber based intermediate transition layer
KR100200198B1 (ko) 타이어의 험프스트립용 고무조성물
JP2892054B2 (ja) 建設車両用大型バイアスタイヤ
EP2502755B1 (en) Tire assembly containing an internal composite comprising a metal cord reinforced rubber layer with an auxiliary buffer rubber layer
US6476109B1 (en) Rubber composition comprised of cis-1,4-polyisoprene and 4,4′-(para or meta-phenylenedilsopropylidine) dianiline and articles, including tires, having at least one component comprised thereof