JPWO2014203354A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014203354A1
JPWO2014203354A1 JP2015522419A JP2015522419A JPWO2014203354A1 JP WO2014203354 A1 JPWO2014203354 A1 JP WO2014203354A1 JP 2015522419 A JP2015522419 A JP 2015522419A JP 2015522419 A JP2015522419 A JP 2015522419A JP WO2014203354 A1 JPWO2014203354 A1 JP WO2014203354A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
temperature
refrigeration cycle
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015522419A
Other languages
English (en)
Inventor
岡崎 多佳志
多佳志 岡崎
英明 前山
英明 前山
加藤 央平
央平 加藤
裕樹 宇賀神
裕樹 宇賀神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2014203354A1 publication Critical patent/JPWO2014203354A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/027Compressor control by controlling pressure
    • F25B2600/0271Compressor control by controlling pressure the discharge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

少なくとも圧縮機1と、凝縮器2と、膨張弁3と、蒸発器4と、を有する冷媒流路と、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検知する吐出温度検知手段11と、を備えた冷凍サイクル装置であって、冷媒としてエチレン系フッ化炭化水素、または、エチレン系フッ化炭化水素を含む混合物を用いるものであり、前記吐出温度検知手段11で検出した前記吐出冷媒温度が第1規定値以下となるように制御する吐出冷媒温度制御手段を備える。

Description

この発明は、冷媒としてエチレン系のフッ化炭化水素、またはそれを含む混合物を用いた冷凍サイクル装置に関するものである。
カーエアコンの分野において、低GWP(地球温暖化係数)冷媒として、プロピレン系フッ化炭化水素であるHFO−1234yf(CF3CF=CH2)が使用されている。
一般的に、組成中に二重結合を有するプロピレン系フッ化炭化水素では、二重結合の存在により、高温条件下で分解や重合が発生しやすいという特徴を有する。このため、圧縮機の中で高温となる金属製の摺動部の表面を非金属部品で構成することで冷媒の分解や重合を抑制する圧縮機の構成が開示されている(特許文献1を参照)。
また、エチレン系フッ化炭化水素と類似の分子構造を持つエチレンの誘導体であるテトラフルオロエチレン(C)は、耐熱性、耐薬品性等の優れたフッ素樹脂、含フッ素エラストマー製造用のモノマーとして有用であるが、極めて重合しやすい物質なので、その重合を抑制するためにテトラフルオロエチレンの生成時から重合禁止剤を加える必要があることが知られている(特許文献2を参照)。
特開2009−299649号公報 特開平11−246447号公報
プロピレン系フッ化炭化水素であるHFO−1234yf冷媒では、標準沸点が−29℃と高く、従来、定置式の空気調和機に用いられていたR410A冷媒(標準沸点−51℃)等に比べて、動作圧力が低く吸入容積当たりの冷凍能力が小さい。定置式の空気調和機にて、HFO−1234yf冷媒を使用しR410A冷媒と同等の冷凍能力を得るには、冷媒の体積流量を増大しなければならず、圧縮機の押しのけ量増大のための課題や、体積流量増大に伴う圧力損失の増加、効率低下の課題があった。
したがって、定置式の空気調和機用に低GWP冷媒を適用するためには、標準沸点の低い低GWP冷媒が適当であり、一般的に、炭素数の少ない分子構造の方が低沸点の冷媒となることが知られている。
そこで発明者らは、従来の炭素数3のプロピレン系フッ化炭化水素より炭素数の少ない分子構造の化合物を試行錯誤しながら研究し、様々な化合物の中から炭素数が2のエチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用することを試みた。
このエチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用することができる場合には、従来のR410A冷媒と同等の低沸点の物性を備える冷媒を得ることが可能となる。
しかしながら、エチレン系フッ化炭化水素は、プロピレン系フッ化炭化水素に比べて反応性が高く、熱的、化学的に不安定で分解や重合を発生しやすいため、特許文献1に示される圧縮機の摺動部の表面を非金属部品で構成することだけでは分解や重合を抑制することが困難となる問題があった。
また、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合、冷媒生成直後から分解や重合を起こし易く、保管時であっても分解や重合が発生する。保管時から冷媒の分解、重合を抑制するために、エチレン系フッ化炭化水素冷媒は、冷媒生成時から特許文献2に示されるような冷媒の重合を抑制する重合禁止剤が添加する必要がある。
しかし、冷媒に重合禁止剤が添加されていたとしても、冷媒は冷凍回路内で液体、気体と相変化を繰り返しながら循環するので、高温となり重合を起こしやすい圧縮機の摺動部やモータの巻線部では重合禁止剤が添加された状態で冷媒が気化してしまう。
すると、重合禁止剤は気化した冷媒とともに圧縮機の摺動部やモータの巻線部から失われてしまうため高温部位に行渡らず、冷媒の重合を防止する効果を十分に得ることが困難となっていた。
特に、摺動部が互いに金属で構成されているとき、摺動動作により、摺動面が高温となり、摺動面の金属が活性化する。エチレン系フッ化炭化水素は、活性化した金属が反応触媒として作用し、分解が促進されるので、重合禁止剤が不十分であると分解物の重合も促進される問題があった。
このように、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合には、高温時における冷媒の物性の不安定さから、冷媒として冷凍サイクル装置に使用することが困難であった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、冷凍サイクル中で最も高温となる圧縮機の吐出温度を低く抑え、冷媒の分解や重合を抑制して、エチレン系フッ化炭化水素、またはそれを含む混合物を冷媒として用いた冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
この発明に係る冷凍サイクル装置は、少なくとも圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、を有する冷媒流路と、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検知する吐出温度検知手段と、を備えた冷凍サイクル装置であって、冷媒としてエチレン系フッ化炭化水素、または、エチレン系フッ化炭化水素を含む混合物を用いるものであり、前記吐出温度検知手段で検出した前記吐出冷媒温度が第1規定値以下となるように制御する吐出冷媒温度制御手段を備えたものである。
この発明に係る冷凍サイクル装置によれば、圧縮機の吐出温度を抑制する吐出温度抑制手段を設けたので、圧縮要素の摺動部の温度上昇を抑え、摺動面の金属の活性化を抑制することができる、そのため、活性化した金属によるエチレン系フッ化炭化水素、またはそれを含む混合物の冷媒の分解を抑制するとともに、冷媒の分解物の重合を抑制することができ、エチレン系フッ化炭化水素、またはそれを含む混合物を冷媒として使用することが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 この発明の実施の形態1〜5に係る冷凍サイクル装置において冷媒として用いられるエチレン系フッ化炭化水素の一例を示した図である。 この発明の実施の形態1に係る吐出冷媒温度と冷媒の分解率の関係を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るインジェクション回路を備える冷凍サイクル装置の構成図である。 この発明の実施の形態3に係る二段圧縮回路の冷凍サイクル装置の構成図である。 この発明の実施の形態4に係る二段圧縮インジェクション回路の冷凍サイクル装置の構成図である。 この発明の実施の形態5に係る二元冷凍サイクル装置の構成図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を示す図である。実施の形態1に係る冷凍サイクル装置は、第1圧縮機1、凝縮器2、第1膨張弁3、蒸発器4から構成されている。また、第1圧縮機1の出口部に吐出冷媒温度(Td)を検知する吐出温度検知手段11を設ける。
上記の冷媒回路内を循環させる冷媒としては、R410Aと同様に低沸点冷媒である、エチレン系フッ化炭化水素、又はエチレン系フッ化炭化水素を含む混合物が用いられる。図2は、本実施の形態に係る冷凍サイクル装置において冷媒として用いられるエチレン系フッ化炭化水素の一例を示している。本例では、トランス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(E))を冷媒として用いているが、図2に示すエチレン系フッ化炭化水素、又はそれ以外のエチレン系フッ化炭化水素を用いることもできる。具体的には、R1132(E)以外に、シス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(Z))、1,1ジフルオロエチレン(R1132a)、1,1,2トリフルオロエチレン(R1123)、フルオロエチレン(R1141)、又は、これらの組成においてフッ素(F)のうちの1個が別のハロゲン元素(Cl、Br、I又はAt)と置換されたもの、等を用いることができる。
また、本実施の形態では、第1膨張弁3として弁内部の開度を変化させて流量調整が可能な電子式膨張弁を用いる。但し、これに限るものではなく、弁内部のバネの力が調整され、感温筒を備えて吐出冷媒温度(Td)が所定値となるように制御される温度式膨張弁でも良い。なお、本実施の形態では、冷房専用機を示しているが、これに限るものではなく、四方弁を設けて冷房と暖房が切り替えられる構成としても良い。
次に、動作を説明する。第1圧縮機1から吐出された高温、高圧の冷媒ガスは、凝縮器2で凝縮、液化し、第1膨張弁3で減圧されたあと、蒸発器4で蒸発、気化し第1圧縮機1へ戻る。この時、冷媒温度が最も高くなるのは、第1圧縮機1の内部であり、この温度を冷媒の分解、重合が生じる限界温度未満となるように制御する必要がある。
吐出冷媒温度(Td)と冷媒の分解率の関係を図3に示す。冷媒の分解率は一般的に、ある温度範囲で急激に増加する傾向にあり、図3の破線の間の温度範囲で上昇する。この温度範囲は、冷媒の分解率の中央値に対応する吐出冷媒温度(Td)を分解中央温度Tdmとすると、Tdm±δの範囲となる。分解開始温度Tdeは、この温度範囲の下限値としてTdmから一定値δ低い温度で規定される。このときのδは、動作圧力(高圧)にも依存するが一般に10℃程度である。圧縮機からの吐出冷媒温度(Td)は、この温度範囲の下限値である分解開始温度(Tde=Tdm−δ)未満とする必要がある。
ここで、エチレン系フッ化炭化水素冷媒とプロピレン系フッ化炭化水素冷媒(R1234yf)とR410A冷媒とにおける、通常運転時の吐出冷媒温度(Td)と各冷媒自身の分解開始温度(Tde)の温度差を比較する。
エチレン系フッ化炭化水素冷媒であるトランス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(E))、シス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(Z))では、通常運転時の吐出冷媒温度(Td)がR410Aより若干低く、R1234yfより若干高い程度となる(運転条件に依存するが、例えば R410A:100℃程度に対し、 R1234yf:80℃程度、 R1132:90℃程度)。
一方で、分解開始温度(Tde)は、R1132冷媒と同様に分子構造内に二重結合を有するR1234yf冷媒よりも10〜20℃程度低くなる(例えば、R410A:180℃に対し、R1234yf:120℃、R1132:100℃)。
すると、エチレン系フッ化炭化水素冷媒は、分解開始温度(Tde)と通常運転時の吐出冷媒温度(Td)との温度差(ΔTde=Tde−Td)が従来の他の冷媒に比べて小さくなり、通常運転時の吐出冷媒温度(Td)が冷媒自身の分解開始温度(Tde)に近くなる(上記例では、ΔTdeがR410A:80℃に対し、 R1234yf:40℃、 R1132:10℃)。
すなわち、エチレン系フッ化炭化水素冷媒は、吐出冷媒温度(Td)に対して冷媒分解温度(Tde)までの余裕温度差が小さくなるため、従来の冷媒に比べ冷媒の分解を考慮して、より厳格な吐出冷媒温度(Td)の制御が必要となる。
一方、第1圧縮機1への過度な液戻り防止の観点から、吐出冷媒温度(Td)の下限値(T2)を凝縮温度Tc+10[℃]として規定する。
従って、本実施の形態1では、高温冷媒の代表温度として吐出温度検知手段11で吐出冷媒温度(Td)を検出し、吐出冷媒温度(Td)がT2<Td<Tdeの範囲に入るように、冷凍サイクル装置を制御するものである。制御のアクチュエータとしては、第1圧縮機1の回転数、第1膨張弁3の開度があげられる。
具体的には、吐出冷媒温度(Td)が分解開始温度(Tde)を超える場合には、第1圧縮機1の回転数を下げる、もしくは、第1膨張弁3の開度を開く制御を行う。また、吐出冷媒温度(Td)が下限値(T2)を下回る場合には、第1圧縮機1の回転数を上げる、もしくは、第1膨張弁3の開度を絞る制御を行う。
また、図1に図示していないが、蒸発器4に送風する送風機の回転数、凝縮器2に送風する送風機の回転数で吐出冷媒温度(Td)を制御することもできる。
以上より、本実施の形態では、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を用いる冷凍サイクル装置の吐出冷媒温度(Td)を低く抑え、冷媒の温度上昇による分解を抑制でき、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を安定した状態で冷凍サイクル装置に適用することができる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置を示す図である。実施の形態2に係る冷凍サイクル装置は、第1圧縮機1、凝縮器2、第1膨張弁3、蒸発器4からなる実施の形態1の構成に加え、過冷却器5と第2膨張弁6を備えたインジェクション回路が付加されている。なお、過冷却器5を用いる構成を示したが、特に無くてもよく、過冷却器5がない場合、液インジェクション回路が形成される。
次に、動作を説明する。第1圧縮機1から吐出された高温・高圧の冷媒ガスは、凝縮器2で凝縮、液化し、過冷却器5で更に過冷却される。過冷却された液冷媒は、第1膨張弁3で減圧されたあと、蒸発器4で蒸発、気化し、第1圧縮機1へ戻る。
一方、過冷却器5を出た冷媒の一部(インジェクション冷媒)は、第2膨張弁6で減圧されて過冷却器5の低圧側に流入し、ある程度蒸発した気液二相状態となり、凝縮器2を出た液冷媒を過冷却して、第1圧縮機1へ吸入される。
この時、冷媒温度が最も高くなるのは、第1圧縮機1の内部温度であり、この温度が冷媒の分解、重合が生じる分解温度未満となるように第1圧縮機1へ注入される気液二相冷媒の流量を第2膨張弁6により制御する。
具体的に本実施の形態2では、高温冷媒の代表温度として吐出温度検知手段11で吐出冷媒温度(Td)を検出し、吐出冷媒温度(Td)がT2<Td<Tdeの範囲に入るように、第2膨張弁6の開度でインジェクション冷媒の流量を制御する。
本実施の形態2では、インジェクション流量を調整して第1圧縮機1の吐出温度を抑制するようにしたので、冷媒の分解、重合を抑制でき、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を安定した状態で冷凍サイクル装置に適用することができる。
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置を示す図である。実施の形態3に係る冷凍サイクル装置は、第1圧縮機1、凝縮器2、第1膨張弁3、蒸発器4からなる実施の形態1の構成に、第2圧縮機7、中間冷却器8を付加した二段圧縮回路の構成である。
中間冷却器8は管内の冷媒温度が低いため凝縮器2の風上側に配置され、風下側に凝縮器2が配置される。もちろん、図示しない室外ユニットの内部スペースに余裕があれば、凝縮器2と中間冷却器8を並列配置とし、両熱交換器とも新鮮空気と熱交換する構成としても良い。また、中間冷却器8と凝縮器2が分離された例を示したが、これに限るものではなく、一体型の多列熱交換器で一列目を中間冷却器8、2列目以降を凝縮器2として構成しても良い。
次に、動作を説明する。第1圧縮機1から吐出された高温、高圧の冷媒ガスは、中間冷却器8である程度温度が低下し、第2圧縮機7に吸引される。第2圧縮機7から吐出された高温、高圧の冷媒ガスは凝縮器2で凝縮、液化した冷媒は、第1膨張弁3で膨張したあと、蒸発器4で蒸発、気化し、第1圧縮機1へ戻る。
本実施の形態3では、実施の形態1と同様に、高温冷媒の代表温度として吐出温度検知手段11で吐出冷媒温度(Td)を検出し、吐出冷媒温度(Td)がT2<Td<Tdeの範囲に入るように、冷凍サイクル装置を制御するものである。制御のアクチュエータとしては、第1圧縮機1の回転数、第2圧縮機7の回転数、第1膨張弁3の開度などがあげられる。
本実施の形態3では、圧縮機を直列に2個接続する二段圧縮構成としたので、第1圧縮機1および第2圧縮機7の圧縮比が小さくなり、圧縮機効率が向上して第2圧縮機7出口の吐出温度を低く抑えることができる。また、中間冷却器8を設けたので、第2圧縮機7に吸引されるガス冷媒の温度を低下させることができ、第2圧縮機7の吐出冷媒温度(Td)の上昇を抑制することができる。よって、冷媒の分解、重合を抑制して、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を安定した状態で冷凍サイクル装置に適用することができる。
実施の形態4.
図6は、本発明の実施の形態4に係る冷凍サイクル装置を示す図である。本実施の形態4に係る冷凍サイクル装置は、実施の形態3の冷凍サイクル装置の構成に、過冷却器5と第2膨張弁6を備えるインジェクション回路を付加した二段圧縮回路の構成である。インジェクション回路の接続位置は、中間冷却器8を介して第2圧縮機7の吸入部の中間圧部となっている。
次に、動作を説明する。第2圧縮機7から吐出された高温、高圧の冷媒ガスは、凝縮器2で凝縮、液化し、過冷却器5で更に過冷却される。過冷却状態の液冷媒は、第1膨張弁3で減圧されたあと、蒸発器4で蒸発、気化し、第1圧縮機1へ吸引される。
一方、過冷却器5を出た冷媒の一部(インジェクション冷媒)は、第2膨張弁6で減圧されて過冷却器5の低圧側に流入し、ある程度蒸発した気液二相状態となり、凝縮器2を出た液冷媒を過冷却して、中間冷却器8に流入する。中間冷却器8で冷却されたインジェクション冷媒は、第1圧縮機1から吐出された高温、高圧のガス冷媒と合流してガス冷媒を冷却し、第2圧縮機7に吸引される。
本実施の形態4では、実施の形態2と同様に、高温冷媒の代表温度として吐出温度検知手段11で吐出冷媒温度(Td)を検出し、吐出冷媒温度(Td)がT2<Td<Tdeの範囲に入るように、第2膨張弁6の開度でインジェクション冷媒の流量を制御する。
本実施の形態4は、圧縮機を直列に2個接続する二段圧縮の構成のため、第1圧縮機1および第2圧縮機7の圧縮比が小さくなり、圧縮機効率が向上して第2圧縮機7出口の吐出冷媒温度(Td)を低く抑えることができる。
また、中間冷却器8を設けてインジェクション冷媒を冷却し、二段圧縮の中間圧に合流させたので、第2圧縮機7に吸引されるガス冷媒の温度を低下させることができ、第2圧縮機7の吐出冷媒温度(Td)の上昇をさらに抑制することができる。
よって、冷媒の分解、重合を抑制して、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を安定した状態で冷凍サイクル装置に適用することができる。
実施の形態5.
図7は、実施の形態5の冷凍サイクル装置を示す図である。実施の形態5に係る冷凍サイクル装置は、第1圧縮機1、第1膨張弁3、蒸発器4からなる実施の形態1の構成に、第2圧縮機7、第3膨張弁9、高元側と低元側の冷媒を熱交換させるカスケードコンデンサー10を付加した二元圧縮回路の構成である。
本実施の形態では、高元側にエチレン系フッ化炭化水素、またはそれを含む混合物を用いる例を示す。この場合、低元側は第1圧縮機1の吐出温度が低く抑えられるため、どのような冷媒を用いても良い。
カスケードコンデンサー10には、例えばプレート熱交換器が使用され、高元側、低元側の冷凍サイクル動作が最適となるように、すなわち高元側冷凍サイクルの圧縮比、低元側冷凍サイクルの圧縮比が略等しくなるように、伝熱面積が選定される。
次に、動作を説明する。低元側のサイクル動作は、第1圧縮機1から吐出された高温、高圧の冷媒ガスは、カスケードコンデンサー10で凝縮し、第1膨張弁3で膨張したあと、蒸発器4で蒸発し第1圧縮機1へ戻る。高元側冷凍サイクルの動作は、第2圧縮機7で圧縮された冷媒は、凝縮器2で凝縮し、第3膨張弁9で膨張し、カスケードコンデンサー10で蒸発した後、第2圧縮機7へ再び吸引される。
本実施の形態5では、実施の形態1と同様に、高温冷媒の代表温度として吐出温度検知手段11で吐出冷媒温度(Td)を検出し、吐出冷媒温度(Td)がT2<Td<Tdeの範囲に入るように、冷凍サイクル装置を制御するものである。制御のアクチュエータとしては、第1圧縮機1または第2圧縮機7の回転数、第1膨張弁3または第3膨張弁9の開度などがあげられる。
本実施の形態では、二元冷凍サイクルの構成とすることで第1圧縮機および第2圧縮機の圧縮比が小さくなり、圧縮機効率が向上して第2圧縮機7出口の吐出温度が抑制できるため、冷媒の分解、重合を抑制して、エチレン系フッ化炭化水素冷媒を安定した状態で冷凍サイクル装置に適用することができる。
1 第1圧縮機、2 凝縮器、3 第1膨張弁、4 蒸発器、5 過冷却器、6 第2膨張弁、7 第2圧縮機、8 中間冷却器、9 第3膨張弁、10 カスケードコンデンサー、11 吐出温度検出手段。

Claims (11)

  1. 少なくとも圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、を有する冷媒流路と、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検知する吐出温度検知手段と、を備えた冷凍サイクル装置であって、
    冷媒としてエチレン系フッ化炭化水素、または、エチレン系フッ化炭化水素を含む混合物を用いるものであり、
    前記吐出温度検知手段で検出した前記吐出冷媒温度が第1規定値以下となるように制御する吐出冷媒温度制御手段を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2. 前記第1規定値は、前記冷媒の分解率の中央値に対応する分解中央温度から一定温度低い閾値として規定されることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記吐出冷媒温度制御手段は、少なくとも前記圧縮機の回転数、または、前記膨張弁の開度のいずれか一方を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記冷媒流路の前記凝縮器の出口側から凝縮した液冷媒を分岐し、前記圧縮機に接続するインジェクション回路を備え、前記インジェクション回路には冷媒流量を制御する第2膨張弁を設置し、
    前記吐出冷媒温度制御手段は、少なくとも前記第2膨張弁の開度を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記圧縮機は、第1圧縮機と第2圧縮機を前記冷媒流路上で冷媒が流通する順に直列に接続した二段圧縮機であり、
    前記インジェクション回路は、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機の間の前記冷媒流路に接続するとともに、前記吐出温度検知手段は、前記第2圧縮機の吐出冷媒温度を検知することを特徴とする請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記インジェクション回路には、前記凝縮器の出口側の液冷媒を過冷却する過冷却器を備えたことを特徴とする請求項4または5に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 前記インジェクション回路には、冷媒を冷却する中間冷却器を設けたことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  8. 前記圧縮機は、第1圧縮機と第2圧縮機を前記冷媒流路上で冷媒が流通する順に直列に接続した二段圧縮機であり、
    前記第1圧縮機の出口側に冷媒を冷却する中間冷却器を備え、前記中間冷却器で冷却した冷媒を前記第2圧縮機に供給するとともに、前記吐出温度検知手段は、前記第2圧縮機の吐出冷媒温度を検知することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  9. 前記圧縮機と、前記凝縮器と、前記膨張弁と、前記吐出温度検知手段と、を有する冷媒流路を高元側冷凍サイクルとし、前記蒸発器をカスケードコンデンサーとして機能させるカスケード形冷凍サイクルを備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  10. 前記吐出冷媒温度が第1規定値よりも小さい第2規定値以上となるように制御する吐出冷媒温度制御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  11. 前記エチレン系フッ化炭化水素は、フルオロエチレン(R1141)、トランス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(E))、シス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(Z))、1,1ジフルオロエチレン(R1132a)、1,1,2トリフルオロエチレン(R1123)のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2015522419A 2013-06-19 2013-06-19 冷凍サイクル装置 Pending JPWO2014203354A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/066866 WO2014203354A1 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014203354A1 true JPWO2014203354A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52104118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522419A Pending JPWO2014203354A1 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3012557A4 (ja)
JP (1) JPWO2014203354A1 (ja)
WO (1) WO2014203354A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6735744B2 (ja) * 2015-06-18 2020-08-05 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2018169052A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP6861341B2 (ja) * 2017-08-08 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
EP3730593A4 (en) * 2017-12-18 2021-10-27 Daikin Industries, Ltd. REFRIGERATION OIL FOR REFRIGERANT OR REFRIGERANT COMPOSITION, METHOD OF USING REFRIGERATION OIL, AND REFRIGERATION OIL USE
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
US20200385622A1 (en) 2017-12-18 2020-12-10 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
WO2019123898A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷媒用または冷媒組成物用の冷凍機油、冷凍機油の使用方法、および、冷凍機油としての使用
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
EP3910040A4 (en) * 2019-01-11 2022-11-09 Daikin Industries, Ltd. COMPOSITION CONTAINING A CIS-?,?-DIFLUOROETHYLENE
JP7367222B2 (ja) 2020-07-15 2023-10-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2022013981A1 (ja) * 2020-07-15 2022-01-20 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506131A (ja) * 1994-07-11 1998-06-16 ソルヴェイ 冷媒類
JP2000249413A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009222329A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009300023A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2009299649A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機
JP2012072950A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送車両用冷凍サイクルシステム、冷凍サイクルシステム
JP2012131994A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油
JP2012132578A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484866B2 (ja) * 1995-08-04 2004-01-06 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH11246447A (ja) 1998-02-26 1999-09-14 Tokuyama Corp テトラフルオロエチレンの精製方法
RU2636152C2 (ru) * 2011-05-19 2017-11-21 Асахи Гласс Компани, Лимитед Рабочая среда и система теплового цикла

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506131A (ja) * 1994-07-11 1998-06-16 ソルヴェイ 冷媒類
JP2000249413A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009222329A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009300023A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2009299649A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機
JP2012072950A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送車両用冷凍サイクルシステム、冷凍サイクルシステム
JP2012131994A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油
JP2012132578A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3012557A1 (en) 2016-04-27
WO2014203354A1 (ja) 2014-12-24
EP3012557A4 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014203354A1 (ja) 冷凍サイクル装置
GB2530915B (en) Air-conditioning apparatus
US9599395B2 (en) Refrigerating apparatus
JP6157721B2 (ja) 冷凍装置、及び、冷凍装置の制御方法
JP6482655B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5409715B2 (ja) 空気調和装置
JP5049888B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6403887B2 (ja) 冷凍サイクル装置、遠隔監視システム、遠隔監視装置および異常判定方法
JPWO2014181399A1 (ja) 二元冷凍装置
WO2013093979A1 (ja) 空気調和装置
JP4726258B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクルを用いた冷凍若しくは空調装置、及びその制御方法
WO2013088638A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008134031A (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置
JP6080939B2 (ja) 空気調和装置
WO2016121068A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5627416B2 (ja) 二元冷凍装置
JP2007218460A (ja) 冷凍サイクル装置および保冷庫
JP2006336943A (ja) 冷凍システムおよび保冷庫
WO2014199445A1 (ja) 冷凍装置
JPH11230626A (ja) 冷凍サイクル装置
JPWO2015063837A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2011033289A (ja) 冷凍サイクル装置
JP4013875B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
US20140284025A1 (en) Refrigerator
JP3966262B2 (ja) 冷凍冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110