JPWO2014128870A1 - 産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト - Google Patents

産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014128870A1
JPWO2014128870A1 JP2013541115A JP2013541115A JPWO2014128870A1 JP WO2014128870 A1 JPWO2014128870 A1 JP WO2014128870A1 JP 2013541115 A JP2013541115 A JP 2013541115A JP 2013541115 A JP2013541115 A JP 2013541115A JP WO2014128870 A1 JPWO2014128870 A1 JP WO2014128870A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
battery
electrolyte
shortage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5514373B1 (ja
Inventor
華 馮
華 馮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5514373B1 publication Critical patent/JP5514373B1/ja
Publication of JPWO2014128870A1 publication Critical patent/JPWO2014128870A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07572Propulsion arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/484Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring electrolyte level, electrolyte density or electrolyte conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/20Driver interactions by driver identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

バッテリ液を有する複数の電池セルが直列接続されたバッテリ11と、複数の電池セル間の電圧値を検出してバッテリ液不足を検出するバッテリ液不足検出部22aと、バッテリ液不足検出部22aによって検出されたバッテリ液不足の累積時間であるバッテリ液不足時間を算出するバッテリ液不足時間算出部22bと、バッテリ液不足時間算出部22bが算出したバッテリ液不足時間を記憶するメモリ22dと、所定のタイミングに、メモリ22dに記憶されたバッテリ液不足時間に時刻情報を付して管理サーバ102に出力させる通信コントローラ21と、を備える。これによって、バッテリ液不足を簡易に検出し、バッテリ液不足の状態管理を容易に行うことができる。

Description

この発明は、バッテリ液不足を簡易に検出し、バッテリ液不足の状態管理を容易に行うことができる産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフトに関する。
フォークリフトなどの産業車両には、バッテリが搭載されている。特に、電動式フォークリフト(以下、バッテリフォークリフト)は、バッテリを動力源として走行モータを駆動して走行するとともに、荷役モータの駆動によって荷役装置を作動させて荷役作業を行う。ここで、バッテリが鉛蓄電池の場合、頻繁な充放電の繰り返し等によってバッテリのバッテリ液(電解液)が減少する。バッテリ液が減少した状態でバッテリを放電させると、バッテリ劣化を促進し、バッテリ寿命を短くするおそれがある。
一般に、バッテリが直列に接続されていると、充電も直列に行うことになる。ここで、いずれかのバッテリの容量が不足していると、不足しているバッテリの方に合わせて充電量が多くなってしまい、不足していない他方のバッテリは過充電の状態になってしまう。過充電は、バッテリの寿命を縮めることになる。
特に、バッテリ内のバッテリ液は、自然蒸発が無くとも電気分解によって減る場合がある。バッテリ液不足によってバッテリの電極板が露出すると、酸化によって電極板の劣化を促進させバッテリが破損に至る。このため、バッテリ液が不足した場合、バッテリ補充液を補水するようにしている。
このため、特許文献1には、バッテリ液面低下時の放電によるバッテリ劣化を抑制し、オペレータに対してバッテリ低下状態を確実に認識させるものが記載されている。特に、液面低下状態稼動時間に応じて走行モータのトルク制限を段階的に行うものが記載されている。
また、特許文献2には、バッテリ近傍に水素ガス濃度センサを設け、この水素ガス濃度センサが検出した水素ガス濃度をもとに、充電中に発生した水素ガスによる爆発を未然に防止するものが記載されている。
さらに、特許文献3には、液面センサによってバッテリ液不足を検知し、この検知結果をデータとして格納するものが記載されている。その後、このデータは、データ処理用のコンピュータによってデータ処理される。
特開2012−100379号公報 特開2003−009402号公報 特開2002−120999号公報
ところで、近年の産業車両は、通信システムを介して遠隔地から管理されるものが多くなってきている。一方、上述した従来のバッテリ液不足は、個々の車両毎に管理することが可能になっている。
ここで、遠隔地で管理される各産業車両に対してバッテリ液不足を個々の産業車両毎に管理する場合、産業車両を操作するオペレータやメンテナンスするサービスマンがバッテリ液不足の管理を怠ってしまう場合がある。このバッテリ液不足の管理を怠ってしまうと、産業車両のバッテリの寿命が短くなるという問題があった。特に、バッテリフォークリフトは、バッテリの充放電が頻繁に行われ、しかも、バッテリを動力源として駆動するため、バッテリの寿命の短縮は荷役作業に支障を生じてしまう。ここで、遠隔地で管理される各産業車両のすべてに対してバッテリ液不足の状態を管理するうえで、バッテリ液不足の状態を簡易かつ迅速に検出できることが要望される。また、複数の産業車両に対するバッテリ液不足の管理が容易に行えることも要望される。
なお、バッテリ液不足を検出するフロートセンサなどの液面センサを各バッテリに備えることは、バッテリの構成が複雑になり、しかもバッテリの汎用化を妨げることになる。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、バッテリ液不足を簡易に検出し、バッテリ液不足の状態管理を容易に行うことができる産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフトを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にかかる産業車両は、電解液を有する複数の電池セルが直列接続された蓄電池と、複数の電池セル間の電圧値を検出して電解液不足を検出する電解液不足検出部と、前記電解液不足検出部によって検出された電解液不足の累積時間である電解液不足時間を算出する電解液不足時間算出部と、前記電解液不足時間算出部が算出した電解液不足時間を記憶する記憶部と、時刻情報を生成する時刻情報生成部と、所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行う出力処理部と、を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、前記電解液不足検出部は、電解液不足を検出した時刻である最終電解液不足時刻を前記記憶部に記憶し、その後、前記電解液不足検出部により電解液不足が検出されず前記最終電解液不足時刻からの経過時間が所定時間を超える場合、前記記憶部に記憶されている電解液不足時間をリセットすることを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、前記電解液不足検出部は、複数の電池セル間の複数の電圧値を検出して電解液不足を検出することを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、前記出力処理部は、所定のタイミングに、累積された前記電解液不足時間の差分時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、前記所定のタイミングは、定期的時刻及び不定期時刻を含むことを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、更に、前記産業車両の位置を示す位置情報を生成する位置検出部を備え、前記出力処理部は、前記所定のタイミングに、前記位置情報と前記電解不足時間とを出力部に出力する出力処理を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両のバッテリ液量状態管理システムは、上記の発明において、上記発明のいずれか一つに記載の産業車両と、前記産業車両と通信可能な管理サーバとを備え、前記出力処理部は、所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して前記管理サーバに無線通信出力させることを特徴とする。
また、この発明にかかる産業車両のバッテリ液量状態管理システムは、上記の発明において、前記管理サーバは、前記電解液不足時間の長さに応じた警告レベルを設け、該警告レベルに応じた警告を出力する警告部を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかる電動式フォークリフトは、電解液を有する複数の電池セルが直列接続された蓄電池と、複数の電池セル間の電圧値を検出して電解液不足を検出する電解液不足検出部と、前記電解液不足検出部によって検出された電解液不足の累積時間である電解液不足時間を算出する電解液不足時間算出部と、前記電解液不足時間算出部が算出した電解液不足時間を記憶する記憶部と、時刻情報を生成する時刻情報生成部と、所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行う出力処理部と、を備え、前記電解液不足検出部は、複数の電池セル間の複数の電圧値を検出して電解液不足を検出し、前記出力部は、無線通信により前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付した情報を送信することを特徴とする。
この発明によれば、電解液不足検出部が、電解液を有する複数の電池セルが直列接続された蓄電池の複数の電池セル間の電圧値を検出して電解液不足を検出するようにしているので、簡易な構成で電解液不足を容易に検出することができる。また、電解液不足時間算出部が前記電解液不足検出部によって検出された電解液不足の累積時間である電解液不足時間を算出し、出力処理部が、所定のタイミングに、記憶部に記憶された電解液不足時間に時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行うようにしているので、電解液不足時間の管理が容易となる。
図1は、この発明の実施の形態である産業車両の一例であるバッテリフォークリフトの全体概要構成を示す左側面図である。 図2は、この発明の実施の形態にかかるバッテリフォークリフトのバッテリ液量状態管理システムの全体構成及びバッテリフォークリフトの電気的構成を示す模式図である。 図3は、マスタコントローラによるバッテリ液不足時間の算出処理手順を示すフローチャートである。 図4は、通信コントローラによるバッテリ液不足時間の送信処理手順を示すフローチャートである。 図5は、バッテリの電圧検出位置を示す模式図である。 図6は、バッテリを構成する全電池セルのバッテリ液不足を検出する場合の検出回路構成を示す模式図である。 図7は、バッテリを構成する全電池セルをグループ化してバッテリ液不足を検出する場合の検出回路構成を示す模式図である。 図8は、バッテリ液不足時間のリセット処理を含むバッテリ液不足時間の算出処理手順を示すフローチャートである。 図9は、管理サーバ側でバッテリ液不足時間をリセット処理する場合におけるバッテリフォークリフト側での送信処理手順を示すフローチャートである。 図10は、管理サーバによるバッテリ液不足時間の履歴管理の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
(バッテリフォークリフトの全体構成)
図1は、この発明の実施の形態である産業車両の一例である電動式フォークリフト(以下、バッテリフォークリフト)の全体概要構成を示す左側面図である。図1に示すように、バッテリフォークリフト1は、車体2の前部に荷役装置3を有する。荷役装置3は、マスト3a及びフォーク3bを有する。フォーク3bは、マスト3aにガイドされて上下に昇降する。また、マスト3aは、前後にチルトする。
車体2の中央付近には、運転席4が設けられている。運転席4の前方には、フロントコンソール5、ステアリングホイール6、前後進レバー7、リフトレバー8、チルトレバー9が設けられる。また、運転席4の前方下部には、アクセルペダル10が設けられている。さらに、運転席4の前方下部には、図示しないブレーキペダルも設けられている。
運転席4の下方にはバッテリ11が収容されている。蓄電池であるバッテリ11は、鉛蓄電池であり、2V電池セルが36個、直列接続され各2V電池セルに所定の量の電解液が満たされている。以下、電解液はバッテリ液として適宜表現する。なお、電池セルの電圧と電池セルの個数は、本実施の形態において一例として説明するだけであって、以下に説明する発明は、これに限らず適用可能である。各2V電池セルには、バッテリ液が満たされている。また、バッテリ11の前部には、キャパシタ12が設けられている。なお、本実施の形態では鉛蓄電池の例で説明するが、電解液の減少を生じて補水が必要な他の蓄電池であってもよい。
車体2の前部には、駆動輪13が設けられる。また、車体2の後部には、操舵輪14が設けられる。駆動輪13は、バッテリ11及びキャパシタ12の電力を用いて駆動する走行モータ15が、図示しない動力伝達機構を介して接続される。走行モータ15は、アクセルペダル10及び前後進レバー7などの操作に応じて駆動制御される。また、操舵輪14は、ステアリングホイール6の操作に応じて操舵される。
車体2の後部には、バッテリ11及びキャパシタ12の電力を用いて駆動する荷役モータ16が設けられる。荷役モータ16は図示しない油圧ポンプに接続される。油圧ポンプは、図示しないリフトシリンダ及びチルトシリンダを油圧駆動する。リフトレバー8を操作するとリフトシリンダが伸縮し、チルトレバー9を操作するとチルトシリンダが伸縮する。このリフトシリンダ及びチルトシリンダの伸縮によって、フォーク3bが昇降し、マスト3aがチルトする。
なお、運転席4を囲うキャビン17上部には、GPSアンテナ17a及び送受信アンテナ17bが設けられている。また、運転席4の下部には、バッテリフォークリフト1の全体制御を行うコントローラ20が配置されている。
(システム概要及びバッテリフォークリフトの電気的構成)
図2は、この発明の実施の形態にかかるバッテリフォークリフト1のバッテリ液量状態管理システム100の全体構成及びバッテリフォークリフト1の電気的構成を示す模式図である。図2に示すように、このバッテリ液量状態管理システム100は、管理対象である、少なくとも一台あるいは複数のバッテリフォークリフト1と管理サーバ102とにより構成され、管理サーバ102は、バッテリフォークリフト1に通信接続され、バッテリフォークリフト1から送信されるバッテリ液量状態情報を用いて各バッテリフォークリフト1のバッテリ液不足の状態を管理する。バッテリフォークリフト1は、複数のGPS衛星STから送られる電波をもとに自己の位置を検出することが可能である。また、バッテリフォークリフト1は、無線通信によって基地局サーバ101と通信可能である。さらに、管理サーバ102は、ネットワークNWを介して基地局サーバ101に通信接続される。
バッテリフォークリフト1は、GPSセンサ30及び送受信器31を有する。GPSセンサ30は、位置検出部であって、GPS衛星STから送られる電波を、GPSアンテナ17aを介して受信し、バッテリフォークリフト1の位置を検出し位置情報を生成する。なお、GPS衛星STから送られる電波には、時刻データが含まれており、後述するように、その時刻データを用いて、時刻情報生成部は時刻情報を生成する。また、送受信器31は、送受信アンテナ17b、及び基地局サーバ101の送受信アンテナ101aを介して、基地局サーバ101との間で情報の送受信を行う。
バッテリフォークリフト1は、コントローラ20、キースイッチ32、DC/DCコンバータ33、荷役モータ16を駆動する荷役インバータ34、走行モータ15を駆動する走行インバータ35、フロントコンソール5に配置されるモニタパネル36、充電器37、バッテリ11、及びキャパシタ12を有する。
コントローラ20は、通信コントローラ21、マスタコントローラ22、モニタコントローラ23、及びIDキーコントローラ24を有する。通信コントローラ21、マスタコントローラ22、モニタコントローラ23、及びIDキーコントローラ24は、通信ラインL1を介して相互に通信接続される。コントローラ20は、モニタパネル36や送受信器31などの出力部に対して、後述する位置情報やバッテリ液量状態情報、時刻情報などを出力させる出力処理部22cを有する。なお、出力処理部22cは、通信コントローラ21やモニタコントローラ23にあってもよい。
バッテリ11は、電源ラインL2を介して、荷役インバータ34、走行インバータ35、DC/DCコンバータ33に接続され、各装置に電力を供給する。なお、電源ラインL2には、充電器37が接続される。DC/DCコンバータ33は、電源ラインL3を介して、通信コントローラ21、マスタコントローラ22、モニタコントローラ23、及びIDキーコントローラ24に接続され、例えば24Vといった所定電圧に変換された電力を各コントローラに供給する。また、キースイッチ32は、DC/DCコンバータ33に接続される。DC/DCコンバータ33は、キースイッチ32がキーオン状態の場合に、制御ラインL4を介して、所定電圧のキーオン信号を、通信コントローラ21、マスタコントローラ22、モニタコントローラ23、及びIDキーコントローラ24に送出する。マスタコントローラ22と、荷役インバータ34及び走行インバータ35との間は、駆動制御ラインL5を介して接続される。マスタコントローラ22は、リフトレバー8、チルトレバー9、ステアリングホイール6、前後進レバー7、アクセルペダル10の操作量に応じて、荷役インバータ34及び走行インバータ35を駆動制御し、荷役モータ16及び走行モータ15を駆動させる。なお、荷役インバータ34及び走行インバータ35には、キャパシタ12が接続される。キャパシタ12は、荷役インバータ34及び走行インバータ35による制御のもとに、回生エネルギーを一時的に蓄え、あるいは放出する。このキャパシタ12を用いることによって、エネルギー使用効率を格段に向上させることができる。
バッテリ11は、上述したように、2V電極セルが36個、直列接続され、72Vの電圧を出力する。ここで、バッテリ11のマイナス側(接地側)から所定の位置の2V電極セルのプラス端子と4つ目の2V電極セルのマイナス端子との間の分岐点P1から分岐され、マスタコントローラ22に入力される電圧検出ラインL6が設けられる。本実施の形態では、分岐点P1は、バッテリ11のマイナス側から3つ目の位置としているが、その個数は3つ目に限定されず他の個数でも実施可能である。本実施の形態の場合、分岐点P1の検出電圧(以下、適宜、バッテリ液量検出電圧)は、0V〜6Vの範囲を示すことになる。バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下のときは、後述するように、マイナス側から3つの2V電極セルのうち、1以上の2V電極セルのバッテリ液が減少し、電極板が電解液に浸かっている割合が減少している状態である。電解液が減少すると、2V電極セルの内部抵抗が増し、出力電圧が減少するためバッテリ液量検出電圧が減少する。この状態が検出されると、バッテリ液不足であると判断される。その所定の閾値は、予め定めた閾値であって、例えば3Vといった値に設定されている。バッテリ11のバッテリ液量が不足していることを検出するために、バッテリ11内の各2V電極セル内にフロートセンサなどの液面センサを設けるようにしてもよい。しかし、この実施の形態では、2V電極セルの外部の分岐点P1に電圧検出ラインL6を設けるという、簡易な構成で、バッテリ液不足を検出することができる。
通信コントローラ21は、GPSセンサ30から位置情報を取得する。また、通信コントローラ21は、定期的あるいは管理サーバ102側からの指示によって、マスタコントローラ22あるいはモニタコントローラ23を介してバッテリフォークリフト1の稼働状態を取得する。さらに通信コントローラ21は、時刻情報生成部を構成する時計21bを備えている。時計21bは例えば時計ICにより構成され、時刻を示す情報を常に生成する。また、GPS衛星STから送られる電波には、時刻データが含まれており、その時刻データをGPSアンテナ17aおよびGPSセンサ30を介して通信コントローラ21は受信する。そして、通信コントローラ21のメモリ21aに記憶された図示しない時刻補正プログラムによって、時計ICにより計時した時刻と受信した時刻データとを比較して現在時刻を補正する。時刻補正プログラムは、時刻情報生成部を構成するものであって、通信コントローラ21の内部に存在する、メモリ21aとは異なる記憶装置に記憶されていてもよい。GPS衛星STから受信した時刻データを用いた現在時刻の補正は、時刻補正プログラムに設定された所定の周期で実行される。以下、補正後の現在時刻を時刻情報と称する。なお、時計ICにより得られる現在時刻を補正せずに、そのまま時刻情報として用いてもよい。つまり、時刻情報は、GPS衛星STから送られる電波を利用した補正後の現在時刻やそのような時計ICからえられた現在時刻のいずれかを用いればよい。そして、通信コントローラ21は、稼働状態、位置情報、時刻情報、車両IDを含む移動体情報を、送受信器31を介して管理サーバ102側に送信する。この稼働状態の中には、バッテリ11のバッテリ液不足が検出された時間であるバッテリ液不足時間が含まれる。なお、メモリ21aは、通信コントローラ21が取得した各種情報を記憶する。通信コントローラ21は、後述するように時刻情報をバッテリ液不足時間に添付した形で、管理サーバ102に送信する。ここで、通信コントローラ21は、あらかじめ定められている時刻、すなわち後述する送信タイミングを示す時刻を時刻情報として、その時刻情報を時刻情報生成部から取得し、その時刻情報をバッテリ液不足時間に添付した形の情報として管理サーバ102に送信してもよい。
マスタコントローラ22は、バッテリ液不足検出部22a、バッテリ液不足時間算出部22b、及びメモリ22dを有する。バッテリ液不足検出部22aは、電圧検出ラインL6を介して入力されたバッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下であるか否かを判断する。バッテリ液不足検出部22aは、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下のとき、バッテリ液不足を検出する。バッテリ液不足時間算出部22bは、バッテリ液不足が検出された時間を累積加算する。この累積加算されたバッテリ液不足時間は、メモリ22dに格納される。このバッテリ液不足時間は、バッテリ液不足検出部22aが所定サンプリングで検出処理を行うため、サンプリング結果がバッテリ液不足である毎に、所定サンプリング時間が加算されることになる。マスタコントローラ22は、通信コントローラ21からバッテリ液不足時間の取得要求があった場合、バッテリ液不足時間を示す情報を出力処理部22cから出力し、通信コントローラ21は、時刻情報生成部によって計時された現在時刻を示す時刻情報をタイムスタンプとしてバッテリ液不足時間に添付して出力する。すなわち、出力部に出力されるバッテリ液不足時間に添付された時刻情報は、出力部にバッテリ液不足時間を出力する時を示す時刻であってもよいし、出力部からさらにバッテリ液不足時間を出力する時を示す時刻、例えば後述する送信タイミングであってもよい。メモリ22dには、上記に述べた移動体情報が記憶され、メモリ22dは、位置情報やバッテリ液不足時間といった、更新されるような情報を更新可能な書き換え可能なメモリである。
モニタコントローラ23は、モニタパネル36に接続される。モニタパネル36は、液晶モニタと所定のスイッチとを備えたものやタッチパネルなどであって、各種情報の入力及び表示出力が可能である。なお、モニタパネル36は、液晶モニタのみで構成されるものであって、各種情報の入力は別のスイッチなどで可能とするものであってもよい。IDキーコントローラ24は、オペレータのID管理を行う。例えば、管理サーバ102から通信要求があった場合、IDキーコントローラ24に記憶されているオペレータID情報を、通信コントローラ21を介して管理サーバ102に送信したり、キースイッチ32にキーが挿入された場合あるいはモニタパネル36の特殊操作が行われた場合、オペレータがバッテリフォークリフト1の運転を許可された者であるか否かを判定するためにオペレータIDの認証処理を行う。そのキーとしては、IDを記憶した電子チップが組み込まれたIDキーを用いることができる。IDキーコントローラ24がオペレータIDが正規なものであるとの認証を行った場合、IDキーコントローラ24は、その認証結果を示す信号をマスタコントローラ22に送信する。その結果、マスタコントローラ22は、DC/DCコンバータ33、荷役インバータ34、走行インバータ35に対して走行や荷役の作業を可能とする制御信号を出力する。
管理サーバ102は、位置情報データベース(DB)102a、地図情報データベース(DB)102b、ID情報データベース(DB)102c、バッテリ液量状態情報データベース(DB)102d、警告部102e、及び表示部102fを有する。位置情報DB102aは、バッテリフォークリフト1から送信されたバッテリフォークリフト1の位置情報を記憶する。地図情報DB102bは、各バッテリフォークリフト1がどの場所で稼働しているのかを表示部102fに示すために必要な地図情報を記憶する。ID情報DB102cは、オペレータID情報を記憶する。ID情報DB102cに、各バッテリフォークリフト1を個別に識別するための車両ID情報を記憶してもよい。バッテリ液量状態情報DB102dは、バッテリ液が不足しているか否かを示すバッテリ液量状態情報を記憶する。警告部102eは、バッテリ液不足時間の長さに応じた段階的な警告レベルを設定しておき、この警告レベルに従って警告を出力するものである。この警告の出力先は、管理サーバ102の表示部102f、あるいは管理サーバ102に接続される図示しないユーザ端末であってもよい。その警告を示す情報をバッテリフォークリフト1に無線送信しバッテリフォークリフト1側のモニタパネル36の図示しない表示部や図示しないスピーカによる発音装置を用いて出力するようにしてもよい。なお、表示部102fは液晶パネルなどの表示装置で構成される。
(バッテリ液不足時間の算出処理)
次に、図3に示すフローチャートを参照して、マスタコントローラ22によるバッテリ液不足時間の算出処理手順について説明する。図3に示すように、バッテリ液不足検出部22aは、所定の周期のサンプリングで、電圧検出ラインL6を介してバッテリ液量検出電圧を取得する(ステップS101)。その後、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下であるか否かを判断する(ステップS102)。
バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下である場合(ステップS102,Yes)は、バッテリ液不足であるため、メモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間に、前回のサンプリングから今回のサンプリングまでの経過時間、すなわちサンプリング時間を加算する累積演算を行う(ステップS103)。その後、メモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間の更新を行って(ステップS104)、本処理を終了する。一方、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下でない場合(ステップS102,No)には、そのまま本処理を終了する。
(バッテリ液不足時間の送信処理)
次に、図4に示すフローチャートを参照して、通信コントローラ21によるバッテリ液不足時間の送信処理手順について説明する。図4に示すように、通信コントローラ21は、まず、マスタコントローラ22のメモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間を所定の周期のサンプリングで取得する(ステップS201)。そして、この取得したバッテリ液不足時間をメモリ21a内に記憶する。なお、ステップS201において、通信コントローラ21は、メモリ22dからバッテリ液不足時間を所定の時刻に取得するようにしてもよいし、管理サーバ102からの送信要求を受けたことをトリガーとして取得するようにしてもよい。
その後、管理サーバ102に対して移動体情報を送信するタイミングであるか否かを判断する(ステップS202)。送信タイミングは、毎日の定時刻、毎月の定時刻といった定期的時刻、あるいは管理サーバ102側からの送信要求があった時といった不定期的時刻である。送信タイミングが、毎日の定時刻や毎月の定時刻である場合、それらのタイミングは、通信コントローラ21の図示しない記憶装置あるいはメモリ21aに予め記憶されている。また、それらのタイミングを変更したい場合は、管理サーバ102からの変更指令により変更することが可能である。送信タイミングである場合(ステップS202,Yes)には、バッテリ液不足時間、時刻情報生成部により計時された送信時刻を示す時刻情報、車両IDを含む情報(以下、バッテリ液量状態情報)を管理サーバ102に送信する(ステップS203)。一方、送信タイミングでない場合(ステップS202,No)には、そのまま本処理を終了する。ただし、バッテリ液不足時間は、メモリ21aに最新のものが記憶更新される。
なお、マスタコントローラ22が更新するバッテリ液不足時間は、累積時間であることを前提として説明した。この場合、通信コントローラ21が送信するバッテリ液不足時間は、前回送信時と今回送信時との差分時間であってもよいし、累積時間であってもよい。毎日の定時刻送信の場合を差分時間とし、毎月の定時刻送信の場合を累積時間とすることが好ましい。また、マスタコントローラ22自体が毎日の差分時間をメモリ22dに記憶し、通信コントローラ21が差分時間を送るようにしてもよい。
(バッテリ液不足検出の変形例)
図5に示すように、上述した実施の形態では、バッテリ液不足検出部22aが、バッテリ11のマイナス側から3つ目の2V電池セルC3と4つ目の2V電池セルC4との間の分岐点P1での電圧を、バッテリ液量検出電圧として検出していた。そして、図5の下段に示すように、例えば、2V電池セルC2にバッテリ液不足が発生すると、2V電池セルC2は、出力電圧が低下した状態となる。バッテリ液不足検出部22aは、バッテリ液量検出電圧の大きさを0〜6Vの範囲で検出し、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下の場合はバッテリ液不足の状態であることを検出していた。すなわち、この実施の形態では、2V電池セルC1〜C3を全ての2V電池セルの代表としていた。この実施の形態では、0〜6Vをそのまま検出電圧として用いることができる点で有利であった。
この変形例では、図6に示すように、最もプラス側に位置する2V電池セルC36のプラス側電圧(0〜72V)を取り出し、分圧器40によって0〜6Vの電圧に変換してバッテリ液不足検出部22aに出力するようにしている。これによって、全ての2V電池セルC1〜C36に対するバッテリ液不足を検出することができる。
また、図7に示すように、全ての2V電池セルC1〜C36に対して、3つの2V電池セル毎にグループ化し、各グループ毎にバッテリ液不足を検出するようにしてもよい。このグループ化によって、バッテリ液不足が生じている2V電池セルの特定が容易になる。なお、この場合の電圧検出ラインL6は12本となる。また、分岐点P1の電圧検出ラインを除いて各電圧検出ラインごとにそれぞれ0〜6Vの検出電圧となるように分圧器を設ける必要がある。例えば、分岐点P11では、0〜30Vの電圧を検出するが、この電圧レンジを0〜6Vにする分圧器41が必要である。
(バッテリ液不足時間のリセット処理)
上述した実施の形態では、バッテリ液不足時間を管理サーバ102に送信するものであった。ここで、オペレータ等が、バッテリ液不足を認識し、バッテリ液を補水した場合、バッテリ液不足状態が解消されることになる。この場合、バッテリフォークリフト1側がバッテリ液不足を解消しているにもかかわらず、管理サーバ102側は依然としてバッテリ液不足であると認識している可能性がある。このため、この変形例では、バッテリ液不足検出がなくなってから所定時間を経過した場合はバッテリ液が補水されたものとして、保持されているバッテリ液不足時間をリセットするようにしている。
図8は、バッテリ液不足時間のリセット処理を含むバッテリ液不足時間の算出処理手順を示すフローチャートである。図8に示すように、バッテリ液不足検出部22aは、所定の周期のサンプリングで、電圧検出ラインL6を介してバッテリ液量検出電圧を取得し、さらに時刻情報生成部から現在時刻を示す時刻情報を取得する(ステップS301)。その後、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下であるか否かを判断する(ステップS302)。
バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下である場合(ステップS302,Yes)は、バッテリ液不足であるため、メモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間に、前回のサンプリングから今回のサンプリングまでの経過時間、すなわちサンプリング時間を加算する累積演算を行う(ステップS303)。さらに、ステップS301で取得した現在時刻を最終バッテリ液不足時刻に設定する(ステップS304)。その後、メモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間及び最終バッテリ液不足時刻の更新を行って(ステップS305)、本処理を終了する。
一方、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下でない場合(ステップS302,No)には、さらに、直近に更新された最終バッテリ液不足時刻からの経過時間が所定時間を超えたか否かを判断する(ステップS306)。経過時間が所定時間を超えた場合(ステップS306,Yes)には、既にバッテリ液の補水が行われたものとして、メモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間をリセットする処理を行い(ステップS307)、本処理を終了する。一方、経過時間が所定時間を超えていない場合(ステップS306,No)には、そのまま本処理を終了する。なお、ステップS307の後、リセット処理が行われたことに連動してバッテリ正常信号を生成し、稼動状態の一つとして管理サーバ102に送信するようにしてもよい。バッテリ正常信号とは、バッテリ11のバッテリ液不足が解消したことを示す信号である。この信号を管理サーバ10が受信すると、管理サーバ102を操作する者、例えばバッテリフォークリフト1をメンテナンスする者は、バッテリ液不足が生じていたバッテリフォークリフト1のバッテリ液不足が解消したことを明確に把握することができる。なお、バッテリ正常信号と共に時刻情報生成部により計時される時刻情報とを紐づけて管理サーバ102に送信するようにすれば、いつ頃、バッテリ液不足が解消したのかを把握することができる。この時刻情報は、管理サーバ10へ稼働状態などの移動体情報を送信する時刻を示すものであるが、上記のようにモニタパネル36や送受信部31などの出力部にバッテリ液不足時間を出力した時を示す時刻を示すものであってもよい。
なお、上述したリセット処理は、バッテリフォークリフト1側で行うものであったが、管理サーバ102側で行うようにしてもよい。この場合、バッテリフォークリフト1側では、最終バッテリ液不足時刻を含めたバッテリ液量状態情報を管理サーバ102に送信することになる。
すなわち、図9に示すように、通信コントローラ21は、まず、マスタコントローラ22のメモリ22dに記憶されているバッテリ液不足時間及び最終バッテリ液不足時刻を所定の周期のサンプリングで取得する(ステップS401)。そして、この取得したバッテリ液不足時間及び最終バッテリ液不足時刻をメモリ21a内に記憶する。
その後、管理サーバ102に対して移動体情報を送信するタイミングであるか否かを判断する(ステップS402)。送信タイミングである場合(ステップS402,Yes)には、バッテリ液不足時間、最終バッテリ液不足時刻、送信時刻を示す時刻情報、車両IDを含むバッテリ液量状態情報を管理サーバ102に送信する(ステップS403)。一方、送信タイミングでない場合(ステップS402,No)には、そのまま本処理を終了する。これによって、バッテリフォークリフト1側でリセット処理を行わなくても、管理サーバ102側でバッテリ液不足時間のリセット処理を行うことができる。
(管理サーバの管理処理)
管理サーバ102は、各バッテリフォークリフト1から上述したバッテリ液不足時間を得ることができるので、オペレータやメンテナンスを行う者に迅速に警告等を行うことができる。また、バッテリ液不足時間に添付された、送信時刻といった時刻情報を得ることができるので、管理サーバ102は、図10に示すように、各バッテリフォークリフト1について、バッテリ液不足時間の履歴管理を行うことができる。また、各バッテリフォークリフト1は、前述のようにGPSセンサ30によって位置情報を取得することができ、得られた位置情報を図4のステップS202や図9のステップS402のタイミングで、管理サーバ102に送信することができる。すなわち、バッテリ液量状態情報に含まれる車両IDと位置情報とが管理サーバ102で紐付けして記憶される。バッテリ液不足時間の履歴管理及び分析を行うことによって、バッテリフォークリフト1のメンテナンスを行う者は、バッテリ液不足の生じやすい時期を知ることができ、あるいはバッテリ液不足を示しているバッテリフォークリフト1の稼働場所を知ることができ、バッテリ液不足に対する対処方法やバッテリ液の補水に関するメンテナンス計画を検討することができる。また、表示部102fの地図上にバッテリ液不足状態のバッテリフォークリフトを所定の絵柄などを用いて重ねて表示出力することができる。そうすることで、どの場所で稼働しているバッテリフォークリフト1が、バッテリ液不足状態であるか否かが明確に認識できる。また、バッテリ液不足状態が頻発している場所が特定できれば、その場所で稼働するバッテリフォークリフト1は、充放電が頻繁に行われているであろうという推測も行うことができる。以上のようなバッテリ液量状態管理システム100によれば、バッテリ液の補水を適切に行うことができるだけでなく、バッテリ11そのものの交換計画の検討、新たなバッテリ11の計画的な手配などを行うことができる。
また、管理サーバ102は、車両IDを得ることができるため、同一地域に複数の同一車種が存在しても、各バッテリフォークリフトのバッテリ液不足状態やバッテリの状態の管理を容易に管理することができる。例えば、一つの工場で稼働する複数のバッテリフォークリフトを監視しなければならない者にとって、複数のバッテリフォークリフトのバッテリの状態の管理を一括にできる。車両IDは、各フォークリフト1に固有の製造番号に相当するものでもよいし、通信コントローラ21の製造番号などでもよい。つまり、各フォークリフトを個別に識別でいるものであればよい。
なお、上述した実施の形態では、バッテリ液不足検出部22aは、バッテリ液量検出電圧が所定の閾値以下のときにバッテリ液不足であると検出していたが、これに限らず、バッテリ液量検出電圧を二段階に分けて、一段階目のバッテリ液量検出電圧を例えば3V以下として、バッテリ液量検出電圧が3V以下のときはバッテリ液不足であると検出し、二段階目のバッテリ液量検出電圧の範囲を、例えば3Vより大きく4V以下と設定しておき、バッテリ液量検出電圧がその範囲にあるときは、バッテリ液が減少傾向にあることを検出する信号を出力するようにしてもよい。このようにバッテリ液不足という状態の度合いを二段階で検出することで細かなバッテリ液不足の状態管理を行うことができる。
また、上述した実施の形態では、通信コントローラ21とマスタコントローラ22とを別のコントローラとしているが、マスタコントローラ22内に通信コントローラを内在させるようにしてもよい。
さらに、バッテリ液不足時間や最終バッテリ液不足時刻を含むバッテリ液量状態情報以外にバッテリ11に関する情報として各種情報を管理サーバ102側に送信してもよい。例えば、充電が行われるたびにバッテリ11の充電時間や充電電力量を示す情報をバッテリフォークリフト1に備えたセンサなどにより求め、それら情報を含めて管理サーバ102に送信してもよい。
また、上述した実施の形態では、バッテリ液不足時間の情報などを管理サーバ102側に送信することを前提としたが、これに限らず、通信システムを用いず、バッテリフォークリフト1のモニタパネル36にそれらの情報を送信し、モニタパネル36の図示しない表示部に表示するようにしてもよい。この場合も、コントローラ20は、モニタコントローラ23を介して、時刻情報生成部によって計時された現在時刻を示す時刻情報をタイムスタンプとしてバッテリ液不足時間に添付してモニタパネル36に出力する。山間部や無線通信設備が整っていないような地域は、無線通信が不可能な地域であり、そのような場所で稼働するフォークリフト1の場合、モニタパネル36に表示されたバッテリ液不足時間を示す情報、あるいは時刻情報を、オペレータやメンテナンスを行う者が見ることで、バッテリ液不足を認識することができる。
さらに、上述した実施の形態では、バッテリ11の他にキャパシタ12を用いることを前提として記載したが、キャパシタ12を用いず、バッテリ11のみで駆動するものにも適用される。また、上述したようにバッテリフォークリフト1は、産業車両の一例であり、本実施の形態は、産業車両全般に適用することができる。例えば、エンジンを搭載せずにバッテリを動力源として電動機を駆動させ、電動機により油圧ポンプを駆動させて作動油を作業機の油圧シリンダに供給し作業機を動作させるような構成とした電動式建設機械にも適用される。
1 バッテリフォークリフト
2 車体
3b フォーク
3a マスト
3 荷役装置
4 運転席
5 フロントコンソール
6 ステアリングホイール
7 前後進レバー
8 リフトレバー
9 チルトレバー
10 アクセルペダル
11 バッテリ
12 キャパシタ
13 駆動輪
14 操舵輪
15 走行モータ
16 荷役モータ
17 キャビン
17a GPSアンテナ
17b 送受信アンテナ
20 コントローラ
21 通信コントローラ
21a,22d メモリ
21b 時計
22 マスタコントローラ
22a バッテリ液不足検出部
22b バッテリ液不足時間算出部
22c 出力処理部
23 モニタコントローラ
24 IDキーコントローラ
30 GPSセンサ
31 送受信器
32 キースイッチ
33 DC/DCコンバータ
34 荷役インバータ
35 走行インバータ
36 モニタパネル
37 充電器
40,41 分圧器
100 バッテリ液量状態管理システム
101 基地局サーバ
101a 送受信アンテナ
102 管理サーバ
102a 位置情報データベース
102b 地図情報データベース
102c ID情報データベース
102d バッテリ液量状態情報データベース
102e 警告部
102f 表示部
L1 通信ライン
L2 電源ライン
L3 電源ライン
L4 制御ライン
L5 駆動制御ライン
L6 電圧検出ライン
C1〜C36 2V電池セル
P1,P11 分岐点
NW ネットワーク
ST GPS衛星
また、この発明にかかる産業車両は、上記の発明において、更に、前記産業車両の位置を示す位置情報を生成する位置検出部を備え、前記出力処理部は、前記所定のタイミングに、前記位置情報と前記電解不足時間とを出力部に出力する出力処理を行うことを特徴とする。

Claims (9)

  1. 電解液を有する複数の電池セルが直列接続された蓄電池と、
    複数の電池セル間の電圧値を検出して電解液不足を検出する電解液不足検出部と、
    前記電解液不足検出部によって検出された電解液不足の累積時間である電解液不足時間を算出する電解液不足時間算出部と、
    前記電解液不足時間算出部が算出した電解液不足時間を記憶する記憶部と、
    時刻情報を生成する時刻情報生成部と、
    所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行う出力処理部と、
    を備えたことを特徴とする産業車両。
  2. 前記電解液不足検出部は、電解液不足を検出した時刻である最終電解液不足時刻を前記記憶部に記憶し、その後、前記電解液不足検出部により電解液不足が検出されず前記最終電解液不足時刻からの経過時間が所定時間を超える場合、前記記憶部に記憶されている電解液不足時間をリセットすることを特徴とする請求項1に記載の産業車両。
  3. 前記電解液不足検出部は、複数の電池セル間の複数の電圧値を検出して電解液不足を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の産業車両。
  4. 前記出力処理部は、所定のタイミングに、累積された前記電解液不足時間の差分時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の産業車両。
  5. 前記所定のタイミングは、定期的時刻及び不定期時刻を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の産業車両。
  6. 更に、前記産業車両の位置を示す位置情報を生成する位置検出部を備え、
    前記出力処理部は、前記所定のタイミングに、前記位置情報と前記電解不足時間とを出力部に出力する出力処理を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の産業車両。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載の産業車両と、
    前記産業車両と通信可能な管理サーバとを備え、
    前記出力処理部は、所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して前記管理サーバに無線通信出力させることを特徴とする産業車両の電解液量状態管理システム。
  8. 前記管理サーバは、前記電解液不足時間の長さに応じた警告レベルを設け、該警告レベルに応じた警告を出力する警告部を備えたことを特徴とする請求項7に記載の産業車両の電解液量状態管理システム。
  9. 電解液を有する複数の電池セルが直列接続された蓄電池と、
    複数の電池セル間の電圧値を検出して電解液不足を検出する電解液不足検出部と、
    前記電解液不足検出部によって検出された電解液不足の累積時間である電解液不足時間を算出する電解液不足時間算出部と、
    前記電解液不足時間算出部が算出した電解液不足時間を記憶する記憶部と、
    時刻情報を生成する時刻情報生成部と、
    所定のタイミングに、前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付して出力部に出力する出力処理を行う出力処理部と、
    を備え、
    前記電解液不足検出部は、複数の電池セル間の複数の電圧値を検出して電解液不足を検出し、前記出力部は、無線通信により前記記憶部に記憶された電解液不足時間に前記時刻情報を付した情報を送信することを特徴とする電動式フォークリフト。
JP2013541115A 2013-02-20 2013-02-20 産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト Active JP5514373B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054237 WO2014128870A1 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5514373B1 JP5514373B1 (ja) 2014-06-04
JPWO2014128870A1 true JPWO2014128870A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51031202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541115A Active JP5514373B1 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9481260B2 (ja)
JP (1) JP5514373B1 (ja)
CN (1) CN104126245B (ja)
DE (1) DE112013000099T5 (ja)
WO (1) WO2014128870A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304053B2 (ja) * 2015-01-20 2018-04-04 株式会社豊田自動織機 バッテリ式産業車両
US10381693B2 (en) * 2016-03-24 2019-08-13 Flow-Rite Controls, Ltd. Liquid level sensor for battery monitoring systems
US10115288B2 (en) * 2016-04-15 2018-10-30 Ingersoll-Rand Company Automatic battery fluid reminder system for vehicles with flooded lead acid batteries and method thereof
ES2587793B1 (es) * 2016-07-15 2017-05-12 Linde Material Handling Iberica, S.A. Sistema de control de nivel de baterías
JP6885461B2 (ja) 2017-05-16 2021-06-16 株式会社島津製作所 分析システム及びネットワークシステム
EP3724862B1 (en) * 2017-12-14 2022-10-19 Volvo Construction Equipment AB Method for alerting a person near a vehicle when said vehicle performs a movement and vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US42001A (en) * 1864-03-22 Improved washing-fluid
US701315A (en) * 1898-03-04 1902-06-03 Hiram W Eaton Jr Sand-reel for oil or artesian wells.
DE2818069A1 (de) * 1978-04-25 1979-11-08 Steinert Elektromagnetbau Verfahren und vorrichtung zur elektrolytniveaubestimmung in batteriezellen
JP3127559B2 (ja) 1992-04-10 2001-01-29 神鋼電機株式会社 フォークリフト運転台の表示装置
JPH08162172A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Mitsubishi Motors Corp バッテリの電解液不足検出装置
JP2000036326A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Omron Corp 蓄電池管理システム
JP2000088933A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 二次電池の検査方法
US6215312B1 (en) * 1999-11-09 2001-04-10 Steven Hoenig Method and apparatus for analyzing an AgZn battery
JP2002120999A (ja) 2000-10-13 2002-04-23 Komatsu Forklift Co Ltd バッテリ車のバッテリ情報の管理方法及び管理システム
JP2003009402A (ja) 2001-06-20 2003-01-10 Komatsu Forklift Co Ltd バッテリ充電装置及びそのバッテリ充電装置を装着したバッテリフォークリフト
WO2006094287A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 Philadelphia Scientific Device and method for monitoring life history and controlling maintenance of industrial batteries
EP3699012B1 (en) * 2006-12-13 2024-05-08 Crown Equipment Corporation Fleet management system
CN101615704B (zh) * 2008-06-27 2011-11-16 山东申普交通科技有限公司 一种蓄电池的控制方法
US20110106280A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Bruce Eric Zeier Automated battery scanning, repair, and optimization
JP5565273B2 (ja) 2010-10-29 2014-08-06 株式会社豊田自動織機 産業車両
JP5779914B2 (ja) * 2011-03-07 2015-09-16 トヨタ自動車株式会社 非水電解液型二次電池システムおよび車両
JP2013037676A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 Nissan Motor Co Ltd 車両情報提供装置及び車両情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9481260B2 (en) 2016-11-01
CN104126245B (zh) 2017-04-05
US20150210180A1 (en) 2015-07-30
WO2014128870A1 (ja) 2014-08-28
DE112013000099T5 (de) 2014-10-23
CN104126245A (zh) 2014-10-29
JP5514373B1 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5514373B1 (ja) 産業車両、産業車両の電解液量状態管理システム、及び電動式フォークリフト
JP5695210B2 (ja) 産業車両、産業車両の稼働管理システム、及び電動式フォークリフト
EP2686195B1 (en) Systems and methods for controlling multiple storage devices
JP5749357B1 (ja) 蓄電器式車両、充電管理システム、及び充電管理方法
CN101959718B (zh) 车辆状态管理系统与车辆
CN113740753A (zh) 根据电蓄能器的预测老化状态来运行电可驱动机动车的方法和设备
JP6488562B2 (ja) 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
EP2662949A1 (en) Charging control device, charging control method, and program
EP2509187A1 (en) Method for management of charging secondary batteries of work vehicles, and system for charging secondary batteries of work vehicles
US20130221741A1 (en) Limited operating strategy for an electric vehicle
US9122567B2 (en) User interface system and method
CN111071104B (zh) 显示装置及具备该显示装置的车辆
US20110050168A1 (en) Charge control method for vehicle and device thereof
CN108698607A (zh) 用于运行机动车的方法、用于驱动系统的控制单元以及驱动系统
US8825246B2 (en) Industrial vehicle
CN106218410A (zh) 信息显示系统和方法
KR101672314B1 (ko) 배터리 모니터링 시스템
CN103129408A (zh) 蓄电池管理系统
JP2008278740A (ja) 電池状態検知システム
CN105277897A (zh) 电动汽车中电池包的寿命评估方法和系统
CN102612784A (zh) 对储能系统中的储备能量的确定和使用
JP7196584B2 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、端末機器、エネルギー管理方法
JP2020145884A (ja) 充電制御システム
WO2015037068A1 (ja) 蓄電システム
EP4292872A1 (en) System and method for monitoring health parameters of battery pack

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5514373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250