JPWO2014042118A1 - マルチレベル電力変換回路および装置 - Google Patents

マルチレベル電力変換回路および装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014042118A1
JPWO2014042118A1 JP2014535533A JP2014535533A JPWO2014042118A1 JP WO2014042118 A1 JPWO2014042118 A1 JP WO2014042118A1 JP 2014535533 A JP2014535533 A JP 2014535533A JP 2014535533 A JP2014535533 A JP 2014535533A JP WO2014042118 A1 JPWO2014042118 A1 JP WO2014042118A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power conversion
flying capacitor
resistor
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014535533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025128B2 (ja
Inventor
佐藤 之彦
之彦 佐藤
秀嶺 小原
秀嶺 小原
弘通 大橋
弘通 大橋
中島 昭
昭 中島
西澤 伸一
伸一 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2014042118A1 publication Critical patent/JPWO2014042118A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025128B2 publication Critical patent/JP6025128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4837Flying capacitor converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/25Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

フライングキャパシタ方式マルチレベル電力変換回路において、実回路では、主半導体スイッチの特性にばらつきがあり、回路中に寄生抵抗、寄生容量、および寄生インダクタンスなどの寄生要素があることにより、フライングキャパシタの充電量および放電量が理想条件の場合と異なってしまい、フライングキャパシタの電圧について規定値からの変動を抑えるためにフライングキャパシタ電圧の検出のための電圧センサと主半導体スイッチ制御機構を必要とした。さらにレベル数が増加すると実用的にならなかった。本発明では主回路にさらにフライングキャパシタの電圧のばらつきを調整電流により抑制する閉回路を具備することにより、個々のフライングキャパシタ電圧の検出を行う電圧センサと主半導体スイッチ制御機構を不要とし、自動的にフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する回路を提供する。

Description

本発明は、マルチレベル電力変換回路に関するものであり、とくにフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路において、フライングキャパシタの電圧を自動的に調整する回路技術および装置に関する。
一般的に、電力変換装置における電力変換回路には、2値の電圧を出力することのできる2レベル電力変換回路が用いられている。
2レベル電力変換回路における課題として以下の3つが挙げられる。まず一つ目の課題として、出力電圧に高調波が多く含まれ、高調波成分の少ない良好な交流または直流を出力するための大きな高調波フィルタが必要されることが挙げられる。二つ目として、スイッチングに伴い多くの電磁ノイズが発生することが挙げられる。三つ目の課題は、スイッチング損失が大きいため、効率向上に限界がある。
2レベル電力変換回路における上記の課題を解決するため、3値以上の電圧を出力することのできるマルチレベル電力変換回路の研究開発が行われており、一部で実用化が始まっている。マルチレベル電力変換回路では、レベル数を増やすに従い、より交流または直流に近い電圧波形を出力することが出来るため、2レベル変換回路と比較して、高調波フィルタの小型化が可能になる。また、主回路スイッチング素子一つ当たりに印加される電圧が低くなるため、電磁ノイズの低減、およびスイッチング損失の低減が可能となる。
一方、マルチレベル電力変換回路における課題として、キャパシタ電圧の制御が挙げられる。マルチレベル電力変換回路では、出力電圧を合成するためのキャパシタの電圧を規定値に保つための制御が必要とされる。キャパシタの電圧が規定値から逸脱すると、出力波形のひずみ、電磁ノイズの増大、主回路主半導体スイッチの破壊、さらにはキャパシタ自身の破壊など様々な問題が発生する。
素子またはキャパシタの破壊の問題は、とくにワンチップ集積回路において深刻な問題となる。ワンチップ集積回路とは、半導体プロセスにより絶縁基板または半導体基板上に複数の半導体素子や受動部品を集積化した回路のことである。ワンチップ集積回路では、個別の素子の取り換えが出来ないため、一つの素子が破壊されると集積回路全体を取り換える必要がある。
マルチレベル電力変換回路における回路方式は、いくつか提案されており、例えばフライングキャパシタ回路方式、ダイオードクランプ回路方式、およびカスケードHブリッチ回路方式などが挙げられる。
以下では、フライングキャパシタ回路方式を例に挙げ、上記のマルチレベル電力変換回路における課題を具体的に説明する。フライングキャパシタ回路方式は、主半導体スイッチの制御により、複数のフライングキャパシタの電圧を加減算することで、3値以上の電圧を出力することのできるマルチレベル電力変換回路である。図1に従来技術におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図を示す。図1は3値以上の任意の出力レベル数を有するNレベルのマルチレベル電力変換回路として描かれており、そのためフライングキャパシタ13とフライングキャパシタ14の間の回路が省略されている。また図1では、簡略化のため、一相分の回路構成のみについて描いている。複数の相を有する回路構成においては、図1の回路の個数が増える。例えば、三相交流の場合、図1の回路が3つになる。
図1に示すように、入力電源1、主回路2、そして負荷5から構成されている。また、主回路2の中には、フライングキャパシタ回路3が含まれている。負荷の出力端10の接続先は、回路が応用される用途によって異なるが、例えば、入力電源Edの高電圧側、入力電源Edの低電圧側、入力電源Edの中間点、他相の負荷出力端などに接続することが出来る。
このとき、電圧の高い方からn番目のフライングキャパシタCnの電圧Vnは、以下の(1)式で表される規定値に保つことが要求される。
Figure 2014042118
ただし、Nはレベル数を表す3以上の整数、nは1以上かつN−2以下の整数、およびVINは入力電圧である。
主回路2におけるすべての主半導体スイッチが全く同一の特性を有し、かつ回路中に寄生インダクタンスや寄生キャパシタンスの存在しない、理想的なフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路では、レベル数に応じた複数の位相の異なるキャリア波と変調波を比較する一般的な制御信号生成法により各フライングキャパシタの充放電を均一にすることができるため、各フライングキャパシタの電圧は、(1)式で表される規定値で一定になる。
以下では、その原理を、図2に示す3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路を用いて説明する。
3レベルのマルチレベル電力変換回路におけるフライングキャパシタは一つだけであり、図2ではフライングキャパシタ11で表されている。
負荷電流がフライングキャパシタを通る動作モードにおける主半導体スイッチの状態を図22にまとめる。充電および放電において、フライングキャパシタを通過する電流の向きに対応したそれぞれ2種類の主半導体スイッチの状態の組み合わせがある。ここで、図22における導通とは、主半導体スイッチのゲートに対してオン状態にあたる電圧が印加されている状態を意味し、または主半導体スイッチに対して逆方向の電圧が印加された逆導通状態を意味している。また、図22における開放とは、主半導体スイッチに対して順方向の電圧が印加されており、かつゲートに対してオフ状態にあたる電圧が印加されている状態を意味している。
図22の動作モードにおける等価回路は図23で表され、フライングキャパシタ11の充電および放電は、負荷5を介した負荷電流の経路6で表すことができる。動作モードの遷移はスイッチング周波数で行われ、充電と放電の動作モードをスイッチング一周期中に同じ時間だけ出現させるように制御することで、スイッチング周期ごとにフライングキャパシタの充電と放電の電荷量が等しくなり、原理的にはフライングキャパシタの電圧は規定値で一定となる。
上記では、簡易的に3レベルを例に挙げて説明した。レベル数が4レベル以上の場合、複数のフライングキャパシタを介して充電および放電を行う動作モードが存在するが、3レベルと同様に、原理的にはフライングキャパシタの電圧は規定値で一定となる。
しかしながら、現実の電力変換回路では、主半導体スイッチの特性にばらつきが存在し、また、回路中に寄生抵抗、寄生容量、および寄生インダクタンスなどの寄生要素が存在する。これによって、主回路の主半導体スイッチのスイッチング時間や制御信号の遅延などにばらつきが生じるため、フライングキャパシタの充電量および放電量が理想条件の場合と異なってしまい、フライングキャパシタの電圧が上記の規定値から変動する。
この課題を解決し、フライングキャパシタの電圧を規定値に保つ方法として、例えば非特許文献1が開示されている。非特許文献1の方法では、各フライングキャパシタの電圧を検出し、検出した電圧を基に、主半導体スイッチの制御をしてフライングキャパシタの充放電をすることで、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する。しかしながら、レベル数の増加に応じて非常に多くの電圧センサを用意する必要があり、変換器の体積やコストの面で現実的ではない。また、レベル数を多くするほど回路の動作モードの数が指数関数的に増加し、その中から各フライングキャパシタの電圧に応じて、1つの動作モードを選択するのは現実的に不可能である。
Mostafa Khazraei, Hossein Sepahvand, Keith A. Corzine, and MehdiFerdowsi:「Active Capacitor Voltage Balancing inSingle-Phase Flying-Capacitor Multilevel Power Converters」,IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRIAL ELECTRONICS, VOL. 59, NO. 2,FEBRUARY 2012
本発明における課題は、フライングキャパシタ回路方式におけるマルチレベル電力変換回路において、フライングキャパシタ電圧の検出を行わず、自動的にフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する回路を提供することである。
本発明は、フライングキャパシタ回路方式におけるマルチレベル電力変換回路において、フライングキャパシタ電圧の検出を行わず、自動的にフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する回路を提供するものであり、具体的には、次のようなマルチレベル電力変換回路および装置を提供することにより、上記の課題は解決される。
(1)少なくとも、1つ以上のフライングキャパシタと4つ以上の主半導体スイッチと主回路の入力端および出力端からなるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電源変換回路であって、前記フライングキャパシタは、前記入力端の一方に2つ以上の前記主半導体スイッチを直列に接続した第1の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードと、入力端の他方に同数の主半導体スイッチを直列に接続した第2の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードとの間に順次接続されていて、前記主回路の出力端は、第1の直列スイッチ素子列と第2の直列スイッチ素子列の開放端を接続したノードであって、前記主回路にはさらに抵抗からなる閉回路が具備されており、前記フライングキャパシタを介して出力電流が流れるすべての充電および放電動作モードにおいて、前記閉回路の前記抵抗を介して、前記フライングキャパシタの充電電流および放電電流が流れることにより、前記フライングキャパシタの電圧値の検出を行わずに、自動的に前記フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能を有することを特徴とするフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路である。
(2)少なくとも、第1の直列スイッチ列を構成するすべての主半導体スイッチ、または第2の直列スイッチ列を構成するすべての主半導体スイッチが、一つの半導体または絶縁体による基板上に作製されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
(3)前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記主回路の出力端に接続された負荷の出力端の間に、接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(4)前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記入力端の一方に、接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(5)前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記主回路の入力端に直列に接続された複数の入力電源のいずれかの中間点に、接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(6)前記抵抗は、2つ以上の抵抗の直列接続により構成されており、隣接する前記抵抗の間の各ノードが、隣接する前記主半導体スイッチの間の各ノードと接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(7)前記抵抗は、第1の直列スイッチ列または第2の直列スイッチ列のすべての主半導体スイッチそれぞれに対して並列に接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(8)前記抵抗は、第1の直列スイッチ列および第2の直列スイッチ列のすべての主半導体スイッチそれぞれに対して並列に接続されていることを特徴とするマルチレベル電力変換回路である。
(9)前記抵抗の抵抗値は、すべて同じであることを特徴とする(6)〜(8)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(10)前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して直列接続された半導体スイッチを具備することを特徴とする(1)〜(9)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(11)前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して直列接続されたキャパシタを具備することを特徴とする(1)〜(9)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(12)前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して並列接続されたキャパシタを具備することを特徴とする(1)〜(11)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(13)前記抵抗は、半導体トランジスタであり、前記半導体トランジスタのゲート端子およびドレイン端子が短絡されていることを特徴とする(1)〜(12)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(14)前記抵抗は、半導体双方向スイッチであることを特徴とする(1)〜(13)に記載するマルチレベル電力変換回路である。
(15)(1)〜(14)に記載するマルチレベル電力変換回路において、前記負荷を交流入力電源とし、前記入力電源を負荷として構成したAC−DC電力変換回路である。
(16)(1)〜(14)に記載するマルチレベル電力変換回路を用いたマルチレベル電力変換装置である。
(17)(15)に記載するAC−DC電力変換回路を用いたAC−DC電力変換装置。
この発明によれば、フライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路において、フライングキャパシタの電圧値の検出を行わずに、自動的に前記フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能を持たせることが可能となる。フライングキャパシタの電圧値の検出を必要とする従来技術と比較して、フライングキャパシタの電圧を高速で規定値に調整することが可能であり、また、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の損失の低減、ノイズの低減、作製コストの低減、装置の小型化および信頼性の向上が可能である。
また、上記(2)では、主半導体スイッチがワンチップ集積化された、マルチレベル電力変換回路において、素子の破壊を防ぎ、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の信頼性を大幅に向上できる。
また、上記(3)では、負荷の出力端の接続先によらずにフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能が得られるため、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の汎用性が高まり、装置の作製コストをさらに低減できる。
また、上記(4)では、負荷の形状および寸法に依存しないで、主半導体スイッチの直近に前記抵抗を配置することが可能となり、これによって前記閉回路における寄生インダクタンスを低減することが可能となり、フライングキャパシタの電圧をさらに高速で規定値に調整する効果が得られる。
また、上記(5)では、上記(3)および(4)の効果が同時に得られ、これによって汎用性が高く、低コストであり、フライングキャパシタの電圧を高速で規定値に調整する効果が得られる。
また、上記(6)では、前記閉回路における前記抵抗が消費する電力と、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフが改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(7)では、上記(6)の効果に加えて、各フライングキャパシタに対して独立に、規定値からのずれを調整するための調整電流の大きさを設計できるため、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフがさらに改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(8)では、上記(7)の効果に加えて、各フライングキャパシタの充電および放電のための調整電流の大きさを独立に設計できるため、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフがさらに改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(9)では、回路の汎用性が向上し、様々な用途に利用可能な汎用性の高いマルチレベル電力変換回路が実現できるため、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の汎用性が高まり、装置の作製コストを低減できる。
また、上記(10)では、フライングキャパシタの電圧が安定している場合や、電圧を調整する目的とは別に、前記抵抗に電流が流れてしまう動作モードにおいて、前記閉回路を開放して電流を遮断することで、前記抵抗における無駄な損失を低減することが可能である。
また、上記(11)では、前記(10)と同様の効果に加え、前記閉回路の電流を制御なしに自動で遮断することが可能となるため、上記閉回路に流れる電流を高速で自動的に遮断することが可能となる。
また、上記(12)では、前記閉回路における前記抵抗が消費する電力と、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフが改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(13)では、前記閉回路における前記抵抗が消費する電力と、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフが改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(14)では、前記閉回路における前記抵抗が消費する電力と、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力のトレードオフが改善され、前記抵抗の消費電力の低減が可能となる。
また、上記(15)では、AC−DC電力変換回路において、本発明を適用することが可能となる。
また、上記(16)では、マルチレベル電力変換装置において、本発明を適用することが可能となる。
また、上記(17)では、AC−DC電力変換装置において、本発明を適用することが可能となる。
図1は従来技術におけるフライングキャパシタ電力変換回路の構成図である。 図2は従来技術における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の一例である。 図3は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の概念図である。 図4は本発明における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の一例である。 図5は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の基本構成図である。 図6は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図7は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図8は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図9は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図10は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図11は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図12は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図13は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図14は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図15は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図16は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図17は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図18は本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の構成図の変形例である。 図19は実施例1における5レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換装置のシミュレーション結果である。 図20は実施例2における5レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換装置のシミュレーション結果である。 図21は実施例3における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換装置の実験結果である。 図22は従来技術における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の充放電動作モードにおける主半導体スイッチの状態を示す表である。 図23は従来技術における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の充放電動作モードにおける等価回路を表わす回路図である。 図24は本発明における3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の充放電動作モードにおける等価回路を表わす回路図である。
以下では、まず本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明を行う。次に、実施例1および実施例2において、シミュレーションを用いた仮想的な実験結果を示す。また、実施例3では、実機を用いた測定結果を示す。
本実施の形態では、DC−DC電力変換装置(入出力が直流)に用いられるDC−DC電力変換回路、およびDC−AC電力変換装置(入力が直流、出力が交流)に用いられるDC−AC電力変換回路における、本発明によるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路について説明する。
図3に本発明におけるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の概念図を示す。フライングキャパシタを介して出力電流が流れるすべての動作モードにおいて、負荷5を介さず、かつ調整抵抗41を介して、フライングキャパシタの充電および放電のための調整電流が流れる閉回路を形成するように調整抵抗41を配置する。これによって、調整電流の経路7に沿って調整電流が流れ、フライングキャパシタの電圧値の検出を行わずに、自動的にフライングキャパシタの電圧を規定値に調整することが可能となる。
図2に示した従来技術における3レベルのマルチレベル電力変換回路と比較しながら、本発明におけるマルチレベル電力変換回路の構成をより具体的に説明する。
図4に、本発明による3レベルのフライングキャパシタ回路方式におけるマルチレベル電力変換回路の一例を示す。図4では一例として、電圧調整回路の出力端42および負荷の出力端10は共に入力電源1の低電圧側に接続して描かれている。図4における本発明による3レベルのマルチレベル電力変換回路におけるフライングキャパシタ11の、充電および放電動作モードにおける主半導体スイッチ21、22、26および27の状態は、図22に示した従来技術と同じである。
この時の等価回路を図24に示す。電圧調整回路4によって、負荷5を介さずに、フライングキャパシタ11の充電または放電を行う調整電流を流すための閉回路を形成する。これによって、他の回路方式におけるマルチレベル電力変換回路には無い、フライングキャパシタ回路方式に特有の現象として、フライングキャパシタの電圧を規定値に戻そうとする方向に、自動的に調整電流7が流れる。これによってフライングキャパシタ11の電圧検出、およびそれを主半導体スイッチ21、22、26および27の制御にフィードバックするアクティブな制御を必要としないで、自動的にフライングキャパシタ11の電圧を、上記(1)式で表される規定値に調整する機能が得られる。
より具体的には、上記(1)式にN=3およびn=1を代入して得られる、V1=0.5×VINで表される規定値に調整する機能が得られる。これによって、フライングキャパシタ電圧の変動に連動した高速な電圧の調整が可能となる。フライングキャパシタの電圧値の検出を必要とする従来技術と比較して、フライングキャパシタの電圧を高速で規定値に調整することが可能であり、また、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の損失の低減、ノイズの低減、作製コストの低減、装置の小型化および信頼性の向上が可能である。
また、図4では、簡易的に3レベルを例に挙げて本発明の回路構成および効果を説明したが、レベル数が4レベル以上の場合においても、3レベルと同様に、フライングキャパシタの電圧を自動的に調整する効果が得られる。
より一般化された回路構成として、出力電圧としてN値を出力することが可能な、本発明におけるNレベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路の基本構成図を図5に示す。
本発明によるNレベルのマルチレベル電力変換回路における回路構成は、図5に描かれるように、少なくとも、1つ以上のフライングキャパシタ11〜15からなるフライングキャパシタ回路3、およびフライングキャパシタ回路3を含み、かつ4つ以上の主半導体スイッチ21〜30と主回路の出力端9からなる主回路2、および入力電源1、および前記主回路の出力端9に接続された負荷5からなるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電源変換回路であって、フライングキャパシタ11〜15は、入力電源1の一端に2つ以上の前記主半導体スイッチ21〜25を直列に接続した第1の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードと、入力電源の他端に2つ以上の主半導体スイッチ26〜30を直列に接続した第2の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードとの間に順次接続されていて、主回路の出力端9は、第1の直列スイッチ素子列と第2の直列スイッチ素子列の開放端を接続したノードであって、主回路2にはさらに調整抵抗41からなる閉回路が具備されており、フライングキャパシタ11〜15を介して出力電流が流れるすべての充電および放電動作モードにおいて、負荷5を介さず、かつ前記閉回路の調整抵抗41を介して、フライングキャパシタ11〜15の充電電流および放電電流が流れることにより、フライングキャパシタ11〜15の電圧値の検出を行わずに、自動的にフライングキャパシタ11〜15の電圧を規定値に調整する機能を有することを特徴とするフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路である。また、図5では、簡略化のため、一相分の回路構成のみについて描いている。複数の相を有する場合は、図5の回路構成による回路の数が増え、例えば三相交流であれば図5の回路構成による回路が3つに増える。
ここで、電圧の高い方からn番目のフライングキャパシタCnの電圧の規定値Vnは、以下の(2)式で表される値とする。
Figure 2014042118
ただし、Nはレベル数を表す3以上の整数、nは1以上かつN−2以下の整数、およびVINは入力電圧である。
電圧調整回路4は調整抵抗41により構成されている。調整抵抗41は、金属系、セラミック系、および半導体による抵抗を用いることが出来る。例えば、巻線抵抗器やチップ抵抗器などを用いることが出来る。
主回路2を構成する主半導体スイッチ21〜30には、逆導通特性を有する半導体スイッチを用いることが出来る。例えば、図5に描かれるように、各主半導体スイッチ21〜30として、それぞれNチャネル型ノーマリーオフ型のMOSFET(酸化膜ゲート電界効果型トランジスタ)および逆並列に接続されたダイオードを用いることが出来る。ここで逆並列とは、トランジスタのドレインとダイオードのカソードを接続し、かつトランジスタのソースとダイオードのアノードを接続した回路構成のことである。ダイオードが無くても図5の回路は動作可能であるが、ダイオードを取り付けることで逆導通特性が改善し、これによって回路の損失を低減できる。
フライングキャパシタ回路3を構成するフライングキャパシタ11〜15には、様々なキャパシタを用いることが出来る。例えば、誘電体を用いたセラミックキャパシタ、プラスチック・フィルムキャパシタ、およびアルミ電解キャパシタなどの各種電解キャパシタ、および半導体のPN接合容量を使ったキャパシタなどを用いることが出来る。
電圧調整回路の出力端42は、以下のように接続することが出来る。まず、図6のように、電圧調整回路の出力端42を、負荷の出力端10に接続することが出来る。図6の回路構成では、調整抵抗41は負荷5に対して並列に接続されている。これによって、負荷の出力端10の接続先によらずにフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能が得られるため、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の汎用性が高まり、装置の作製コストをさらに低減できる。
また、図7のように、電圧調整回路の出力端42を、入力電源Edの低電圧側に接続することが出来る。
また、図8のように、電圧調整回路の出力端42を、入力電源Edの高電圧側に接続することが出来る。これによって、負荷5の形状および寸法に依存しないで、主半導体スイッチ21〜30の直近に調整抵抗41を配置することが可能となり、これによって前記閉回路における寄生インダクタンスを低減することが可能となり、フライングキャパシタの電圧をさらに高速で規定値に調整する効果が得られる。
また、図5では、一つの入力電源1だけで描かれているが、複数の直流電源を直列接続したもので置き換えても良く、そのような場合は、直流電源を接続した中間点に、電圧調整回路の出力端42を接続することが可能である。
例えば、図9のように、入力電圧VINの半分の値VIN/2の値57を出力する2つ入力電源1の中間点に、電圧調整回路の出力端42を、接続することが出来る。これによって、負荷の出力端10の接続先によらずにフライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能が得られるため、この回路を用いたマルチレベル電力変換装置の汎用性が高まり、装置の作製コストをさらに低減できる。さらに、負荷5の形状および寸法に依存しないで、主半導体スイッチ21〜30の直近に抵抗41を配置することが可能となり、これによって前記閉回路における寄生インダクタンスを低減することが可能となり、フライングキャパシタの電圧をさらに高速で規定値に調整する効果が得られる。
また、本実施の形態では、簡略化のため、一相分の回路構成のみについて描いているが、複数の相を有する回路構成においては、他相の負荷出力端などに接続することが出来る。
また、本発明におけるマルチレベル電力変換回路は、電圧調整回路4が消費する電力(以下、調整電力)と、フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する能力(以下、調整力)の間にトレードオフ関係が存在する。具体的には、調整抵抗41の抵抗値を小さくすると調整力が高まり、フライングキャパシタの電圧がより規定値に近づくが、それに伴って調整電力も増加してしまう。
このトレードオフ関係を改善する方法として、電圧調整回路4を構成する調整抵抗41は、半導体素子によって置き換えることが可能である。通常の抵抗は印加電圧に対して電流が線形に変化するのに対して、半導体素子を用いることで、電圧の変化とともにスーパーリニアに電流が上昇することにより、トレードオフ関係が改善される。また、半導体素子に置き換えることで、トレードオフの改善とともに、装置の信頼性向上、小型化、および低コスト化が可能となる。
具体的には、DC−DC電力変換回路において、調整抵抗41を、ダイオード、ツェナーダイオード、またはゲート端子をドレイン端子と短絡した電界効果型トランジスタ、またはベース端子をコレクタ端子と短絡したバイポーラトランジスタで置き換えることが可能である。これによって、上記の調整力と調整電力の間のトレードオフを改善できる。
また、DC−AC電力変換回路およびAC−DC電力変換回路において、調整抵抗41を、アノード同士またはカソード同士を直列接続した、ダイオードまたはツェナーダイオードで置き換えることが出来、また、お互いのアノードとカソードを接続し、これによるダイオードまたはツェナーダイオードの逆並列回路で置き換えることが出来、また、ゲート端子をドレイン端子と短絡した電界効果型トランジスタのソース同士またはドレイン同士を直列接続した調整双方向スイッチで置き換えることが可能であり、また、ベース端子をコレクタ端子と短絡したバイポーラトランジスタのエミッタ同士またはコレクタ同士を直列接続した調整双方向スイッチで置き換えることが可能である。
その一例として、図10にゲート端子をドレイン端子と短絡した電界効果型トランジスタのソース同士を直列接続した調整双方向スイッチ54を用いた構成図を示す。
また、図11のように、電圧調整抵抗41に対して、調整キャパシタ55を並列に挿入することが可能である。これによって、調整電力と調整力のトレードオフ関係を改善できる。
また、図12のように、電圧調整抵抗41に対して、調整スイッチ53を直列に挿入することによって、負荷の消費電力が低い場合や、電圧調整に関係しない電流が電圧調整回路4に流れる動作モードにおいて、調整スイッチ53を開放することで、電圧調整回路4における無駄な損失を低減することが可能である。これによって、調整電力と調整力のトレードオフ関係を改善できる。
また、図13のように、調整抵抗41に対して、調整キャパシタ56を直列に挿入することによって、負荷の消費電力が低い場合や、電圧調整に関係しない電流が電圧調整回路4に流れる動作モードにおいて、電圧調整回路4における無駄な損失を低減することが可能である。これによって、調整電力と調整力のトレードオフ関係を改善できる。
また、図3〜13、図24では、調整抵抗41および電圧調整回路の出力端42はそれぞれ一つだけであるが、複数の調整抵抗および電圧調整回路の出力端を設けることも可能である。具体的には、2つ以上の調整抵抗の直列接続において、隣接する調整抵抗の間の各ノードを電圧調整回路の出力端として、この電圧調整回路の出力端を、隣接する主半導体スイッチの間の各ノードと接続することが出来る。一例として、2つの調整抵抗を用いた構成図を図14に示す。調整抵抗41aと調整抵抗41bの間のノードを、電圧調整回路の出力端42aとして、隣接する主半導体スイッチの間の任意のノードに接続する。
図3〜13、図24のように調整抵抗が一つの場合、すべてのフライングキャパシタ11〜15に対して、調整力が一義的に決定されるのに対して、複数の調整抵抗を用いることで、各フライングキャパシタに対して、大きさの異なる調整電流を流すことが出来る。これによって、調整電力と調整力のトレードオフ関係を改善できる。
また、図14の電圧調整回路の出力端42bは、図6〜10と同様の接続が可能である。また、図14では、簡略化のため、一相分の回路構成のみについて描いているが、複数の相を有する回路構成においては、他相の負荷出力端などに接続することが出来る。また、各調整抵抗41aおよび41bは、図11〜13に示したものと同様の主旨の変形が行える。例えば、図12の変形例と同様に、各調整抵抗41a、41bに対して、それぞれに調整電流を遮断するための調整スイッチを取り付けることが出来る。
また、図14の発展形として、図15のように、入力電源の低電位側の主半導体スイッチ26〜30を直列に接続した直列スイッチ列における、すべての主半導体スイッチ26〜30それぞれに対して、並列に調整抵抗36〜40を接続することが出来る。これによって、回路が複雑化するものの、各フライングキャパシタ11〜15に対して独立に、規定値からのずれを調整するための調整電流の大きさを設計でき、また調整電流の流れる閉回路の数が増加するため、調整電力と調整力のトレードオフを改善できる。ここで、図15の各調整抵抗36〜40は、図11〜13に示したものと同様の主旨の変形が行える。例えば、図12の変形例と同様に、各調整抵抗36〜40に対して、それぞれに調整電流を遮断するための調整スイッチを取り付けることが出来る。
また、図14の発展形として、図16のように、入力電源の高電位側の主半導体スイッチ21〜25を直列に接続した直列スイッチ列における、すべての主半導体スイッチ21〜25それぞれに対して、並列に調整抵抗31〜35を接続することが出来る。これによって、回路が複雑化するものの、各フライングキャパシタ11〜15に対して独立に、規定値からのずれを調整するための調整電流の大きさを設計でき、また、調整電流の流れる閉回路の数がさらに増加するため、調整電力と調整力のトレードオフを改善できる。ここで、図16の各調整抵抗31〜35は、図11〜13に示したものと同様の主旨の変形が行える。例えば、図12の変形例と同様に、各調整抵抗31〜35に対して、それぞれに調整電流を遮断するための調整スイッチを取り付けることが出来る。
図15および16のさらなる発展形として、図17のように、主回路2のすべての主半導体スイッチ21〜30に対して、並列に調整抵抗31〜40を接続することが出来る。これにより、回路が複雑化するものの、図15および16の回路における効果に加えて、各フライングキャパシタの充電および放電のための調整電流の大きさを独立に設計でき、また、調整電流の流れる閉回路の数がさらに増加するため、調整電力と調整力のトレードオフのさらなる改善が可能となる。ここで、図17の各調整抵抗31〜40は、図11〜13に示したものと同様の主旨の変形が行える。例えば、図12の変形例と同様に、各調整抵抗31〜40に対して、それぞれに調整電流を遮断するための調整スイッチを取り付けることが出来る。
マルチレベル電力変換回路に接続される負荷5の特性によって、各フライングキャパシタ11〜15の電圧変動の大きさが異なる。よって、個別の負荷特性に対して最適化するため、図14〜17の調整抵抗41a、41b、31〜40の個々の抵抗値を個別に最適化することで、電圧調整回路4の消費電力を減らしつつ、最も電圧調整効果を発揮させることが出来る。
具体的には、負荷を介して充電および放電電流が多く流れる動作モードにおいて、そのとき調整電流が流れる調整抵抗の抵抗値を、他の調整抵抗に対して低くすることで、調整電力と調整力のトレードオフを改善することが出来る。
ただし、図14〜17のように複数の調整抵抗を用いる場合、すべての調整抵抗41a、41b、31〜40の値を同一に設計しても良い。これによって、様々な用途に応じたマルチレベル電力変換装置において適用可能な、汎用性の高いマルチレベル電力変換回路を提供することが可能となり、電力変換装置の作製コストを低減できる。すべての調整抵抗の値を同一に設計した場合においても、単一の調整抵抗による図3〜13、図24の回路構成と比較して、調整電流の流れる閉回路の数が多いため、調整電力と調整力のトレードオフを改善できる。
また、図3〜17、図24における電圧調整回路4の回路構成は、本発明の主旨を逸脱しない範囲で組み合わせることが可能である。一例として、図8と図15における電圧調整回路4を組み合わせた回路構成を、図18に示す。
また、図3〜図18、図24では、入力電源1が直流電源として描かれているが、キャパシタで置き換えることが可能である。
また、図3〜図18、図24では、簡略化のためゲート制御回路が描かれていないが、それぞれの主半導体スイッチ21〜30について、それぞれゲート制御回路が取り付けられる。
また、図3〜図18、図24では、各主半導体スイッチ21〜30は、それぞれNチャネル型ノーマリーオフ型のMOSFETとダイオードにより描かれているが、本発明はこれに限定されるものではなく、各主半導体スイッチ21〜30には、逆導通特性を有する半導体スイッチであれば何でも用いることが出来る。
また、逆導通特性を改善するため、図3〜18、図24のように、各主半導体スイッチ21〜30は、トランジスタおよび逆向きに接続されたダイオードにより構成されることが望ましいが、トランジスタ自体も逆導通特性を有するのでダイオードを省略しても動作が可能である。また、Pチャネル型やノーマリーオン型のMOSFETを用いることもできる。
ただし、Pチャネル型のトランジスタの場合、接続するダイオードのアノードをトランジスタのドレインと接続し、かつダイオードのカソードをトランジスタのソースと接続する必要がある。また、MOSFET以外にも、MISFET(絶縁ゲート電界効果型トランジスタ)、HFET(ヘテロ接合電界効果型トランジスタ)、JFET(接合型電界効果型トランジスタ)、BT(バイポーラトランジスタ)、およびIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などの半導体トランジスタで置き換えることが出来る。また、主回路を構成する主半導体スイッチ21〜30には、上記の半導体トランジスタを2種類以上組み合わせて使うことも可能である。図3〜18、図24において、主半導体スイッチ21〜30は、すべて同じ向きに同一種を直列接続として例示したが、例えばNチャネル型トランジスタとPチャネル型トランジスタを併用して主回路を構成した場合は、Pチャネル型トランジスタの接続はドレインとソースが逆の接続となる。また、トランジスタを作る材料としては、Si以外にも、GaAs、SiC、およびGaNなどの各種の半導体を用いることが出来る。具体例として、GaAs−HFET、SiC−MOSFET、SiC−JFET、SiC−SIT、GaN−MOSFET、およびGaN−HFETなどが挙げられる。ただし、主半導体スイッチの特性ばらつきは、フライングキャパシタ電圧が規定値から変動する要因となるため、図3〜18における主半導体スイッチSn(nは整数)およびそれと対をなすSpn(ただし、SnとSpnのnは同じ整数)には、同じ特性の半導体スイッチを用いることが望ましく、また、すべての主半導体スイッチ21〜30において同じ特性の半導体スイッチを用いることがさらに望ましい。
また、主半導体スイッチ21〜30を構成するダイオードとしては、Siによる各種ダイオードの他に、SiCやGaNを用いたショットキーバリアダイオードやPiNダイオードを用いることで、スイッチング損失を大幅に低減することが出来る。
また、本実施の形態では、DC−DC電力変換回路、およびDC−AC電力変換回路について述べたが、図3〜図18の入力と出力を入れかえた、AC−DC電力変換回路(入力が交流、出力が直流)においても、フライングキャパシタ電圧を自動的に規定値に調整する効果が得られる。具体的には、図3〜図18、図24における入力電源1を負荷に置き換え、かつ負荷5を交流電源に置き換えることで、AC−DC電力変換回路において、本発明を適用することが出来る。さらに、本発明または各種のAC−DC電力変換回路と、本発明によるDC−AC電力変換回路を組み合わせたAC−DC−DC−AC電力変換回路により、AC−AC電力変換回路において、本発明を適用することが出来る。
また、図3〜図18、図24では、DC−DC電力変換器、およびDC−AC電力変換器について説明したが、本発明は、DC−AC電力変換器において、とくに効果が得られ、さらに負荷が誘導性であることを特徴とするDC−AC電力変換器において最も効果が得られる。
また、本発明における電力変換回路は、個別のディスクリート素子を用いてプリント基板上、モジュール内、および樹脂パッケージ内などに集積化して形成することが出来る。また、図14〜17のように主半導体スイッチ21〜30に対して、調整抵抗31〜40が並列に挿入される場合には、主半導体スイッチとそれに対して並列に接続された調整抵抗を、同一のパッケージ内に実装することが望ましい。これによって、高速な電圧調整が可能となる。また、究極的には半導体または絶縁体の基板上に、ワンチップで集積化して形成することが最も望ましい。
ワンチップ化を行う回路の範囲として、主半導体スイッチ21〜25、および主半導体スイッチ26〜30を、それぞれワンチップ化することが可能であり、またすべての主半導体スイッチ21〜30をワンチップ化することがさらに望ましく、さらにすべての主半導体スイッチ21〜30およびすべてのフライングキャパシタ11〜15をワンチップ化することがさらに望ましい。また、調整抵抗も主半導体スイッチとワンチップ化することが望ましく、これにより高速な電圧調整が可能となる。ワンチップ化により基板上に一体で形成することにより、全体として一つの部品としてふるまうため、部品点数の大幅な低減が可能となり、信頼性が格段に向上する。また、半導体プロセスにより大量に作製可能であるため、作製コストを低減できる。ワンチップ化を行う材料としては、Si、GaAs、およびGaNを用いることが望ましい。
しかしながら、ワンチップ化された回路では、フライングキャパシタの電圧が規定値から逸脱して、それによって回路内の素子が壊れた場合、個別の素子の取り換えが出来ないため、従来技術によるフライングキャパシタではワンチップ化された回路全体の取り換えを必要とし、現実的に用いることが出来ない。本発明による自動的な電圧調整機能は、このような素子の破壊を防ぎ、ワンチップ化されたマルチレベル電力変換回路の信頼性を大幅に向上させることを可能にする。
図6の回路構成における本発明の効果を、シミュレーションによる仮想実験により検証した。回路は、5レベルのDC−AC電力変換装置における、フライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路である。従来技術の回路構成には、図1を用いた。本発明における回路構成には、図6を用いた。5レベルであるため、Nは5であり、フライングキャパシタはC、C、およびCの3つであり、また主半導体スイッチはS1、S2、S3、S4、Sp1、Sp2、Sp3およびSp4の8個である。
計算条件としては、入力電圧が200V、フライングキャパシタの静電容量が10μF、負荷は抵抗値が30Ωの抵抗とインダクタンスが80mHのインダクタの直列回路、出力基本波周波数が50Hz、キャリア周波数が2kHz(スイッチング周期1ms)、および変調率が1.0、および調整抵抗の抵抗値は5kΩとした。ただし、従来技術による回路では、調整抵抗は取り付けていない。また、このシミュレーションによる仮想実験では、主半導体スイッチの特性にばらつきを模擬するため、主半導体スイッチS3のスイッチングに1μsのスイッチング遅れを持たせた。
1、C2、およびC3の電圧の波形について、時間に対する積分を行い、積分した時間で割った平均の電圧を、それぞれV1、V2、およびV3とする。V1、V2、およびV3を、上記(2)式で表される規定値Vnによって、下記(3)式で規格化した誤差電圧率VDnを図19に示す。
Figure 2014042118
ただし、Nはレベル数を表す3以上の整数であり、nは1以上かつN−2以下の整数である。
従来技術では、C1、C2、およびC3における、規格化誤差率はそれぞれ、−22.1%、−2.1%、および−36.5%であった。一方、本発明では、−8.7%、+1.0%、−0.9%となり、規定値に近づくことが分かった。
また、マルチレベル電力変換回路における別の回路方式であるダイオードクランプ回路方式において、本発明における図6のように、負荷に対して並列に調整抵抗を入れて、シミュレーションを行った。その結果、ダイオードクランプ回路では、負荷に対して並列に調整抵抗を入れても、出力を合成するためのキャパシタの電圧値を調整する効果は、全く見られなかった。本発明は、フライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路に特有の現象として、その効果が得られることが分かった。
図17の回路構成における本発明の効果を、シミュレーションによる仮想実験により検証した。回路は、5レベルのDC−AC電力変換装置における、フライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路である。従来技術の回路構成には、図1を用いた。本発明における回路構成には、図17を用いた。5レベルであるため、Nは5であり、フライングキャパシタはC1、C2、およびC3の3つであり、また主半導体スイッチはS1、S2、S3、S4、Sp1、Sp2、Sp3およびSp4の8個である。
計算条件は、実施例1と同様に、入力電圧が200V、フライングキャパシタの静電容量が10μF、負荷は抵抗値が30Ωの抵抗とインダクタンスが80mHのインダクタの直列回路、出力基本波周波数が50Hz、キャリア周波数が2kHz(スイッチング周期1ms)、変調率が1.0、および各主半導体スイッチに並列接続された調整抵抗の抵抗値はそれぞれ5kΩとした。ただし、従来技術における回路には、調整抵抗は取り付けていない。また、このシミュレーションによる仮想実験では、主半導体スイッチの特性にばらつきを模擬するため、主半導体スイッチS3のスイッチングに1μsのスイッチング遅れを持たせた。
1、C2、およびC3の電圧の波形について、時間に対する積分を行い、積分した時間で割った平均の電圧を、それぞれV1、V2、およびV3とする。V1、V2、およびV3を、上記(2)式で表される規定値Vnによって、下記(4)式で規格化した誤差電圧率VDnを図20に示す。
Figure 2014042118
ただし、Nはレベル数を表す3以上の整数であり、nは1以上かつN−2以下の整数である。
従来技術では、C1、C2、およびC3における、規格化誤差率はそれぞれ、−22.1%、−2.1%、および−36.5%であった。一方、本発明では、+0.5%、+1.1%、−2.0%となり、より規定値に近づくことが分かった。
また、図19と20の比較で分かるように、<実施例1>における図6の回路構成と比較して、<実施例2>における図17の回路構成の方が、より規定値に近づくことが分かった。これは、図6の回路では調整抵抗が1つだけであるのに対して、図17の回路構成では、主半導体スイッチと同じ数だけ調整抵抗があり、そのため調整電流が流れる経路が多く、より本発明の効果が得られたものと推察される。
DC−AC電力変換装置を試作して、本発明による効果を実験により検証した。回路は、3レベルのフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路である。従来技術の回路構成には、図1を用いた。本発明における回路構成には、図17を用いた。3レベルであるため、Nは3であり、フライングキャパシタはC1が1つだけであり、また主半導体スイッチはS1、S2、Sp1およびSp2の4個である。
測定条件は、入力電圧が100V、フライングキャパシタの静電容量が8.2μF、負荷は抵抗値が10Ωの抵抗とインダクタンスが40mHのインダクタの直列回路、出力基本波周波数が50Hz、およびキャリア周波数が2kHzとした。主半導体スイッチは、すべて同じ型番の市販されているSi−MOSFETを用いた。このSi−MOSFETの耐圧およびオン抵抗はそれぞれ600Vおよび0.19Ωであった。各主半導体スイッチに並列接続された調整抵抗の抵抗値はそれぞれ5kΩまたは1kΩとした。また、調整抵抗を取り付けない従来技術による電力変換装置についても、比較のために作製した。従来技術による電力変換器は、調整抵抗を取り付けないことを除いて、回路構成はすべて上記の本発明による電力変換装置と同じである。
1の電圧の波形について、時間に対する積分を行い、積分した時間で割った平均の電圧を、V1とする。V1を、上記(1)式で表される規定値Vnによって、下記(2)式で規格化した誤差電圧率VDnを図21に示す。
Figure 2014042118
ただし、Nはレベル数を表す3以上の整数であり、nは1以上かつN−2以下の整数である。
従来技術では、C1の、規格化誤差率は−54%であった。一方、本発明では、電圧調整抵抗が5kΩおよび1kΩにおいて、それぞれ−26%および−2.0%であった。本発明により、フライングキャパシタ電圧が規定値に近づくことが分かった。また、調整抵抗の抵抗値が小さいほど、より規定値に近づく、つまり調整力が高いことが分かった。
一方、電力変換装置の入力電力に対する電圧調整回路が占める損失の割合は、電圧調整抵抗が5kΩおよび1kΩそれぞれにおいて、0.22%および1.08%であった。調整抵抗の抵抗値が低くなると、調整力が高まる一方、調整電力が増加するトレードオフの関係が見られた。ただし、調整抵抗が1kΩにおいても、調整電力はわずか1.08%であり、また電力変換装置全体の変換効率は90%以上と大きく、本発明により実用に十分な低損失の電圧調整回路を提供できることが分かった。
本発明は、モータ駆動装置、太陽光発電や風力発電などの電源装置、無停電電源装置(UPS)などの電源装置、および電子機器の電源装置などに用いることが出来る。
1 Ed:入力直流電源
2 PCC:主回路
3 FC:フライングキャパシタ回路
4 VBC:電圧調整回路
5 LD:負荷
6 ILD:負荷電流の経路
7 IVBC:調整電流の経路
8 VIN:入力電圧
9 TPCC:主回路の出力端
10 TLD:負荷の出力端
11〜15 C1〜CN-2:フライングキャパシタ
21〜25 S1〜SN-1:主半導体スイッチ
26〜30 Sp1〜SpN-1:主半導体スイッチ
31〜35 R1〜RN-1:調整抵抗
36〜40 Rp1〜RpN-1:調整抵抗
41、41a、41b R0、R01、R02:調整抵抗
42、42a、42b TVBC、TVBC1、TbVBC2:調整回路の出力端
43〜47 T1〜TN-1:調整回路の出力端
48〜52 Tp1〜TpN-1:調整回路の出力端
53 SW:調整スイッチ
54 RFET:調整双方向スイッチ
55 Cp:調整キャパシタ
56 Cs:調整キャパシタ
57 Vin/2:入力電圧の半分
58 V1:フライングキャパシタC1の電圧
59 V2:フライングキャパシタC2の電圧
60 V3:フライングキャパシタC3の電圧

Claims (17)

  1. 少なくとも、1つ以上のフライングキャパシタと4つ以上の主半導体スイッチと主回路の入力端および出力端からなるフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電源変換回路であって、
    前記フライングキャパシタは、前記入力端の一方に2つ以上の前記主半導体スイッチを直列に接続した第1の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードと、入力端の他方に同数の主半導体スイッチを直列に接続した第2の直列スイッチ列の隣接する主半導体スイッチの間の各ノードとの間に順次接続されていて、
    前記主回路の出力端は、第1の直列スイッチ素子列と第2の直列スイッチ素子列の開放端を接続したノードであって、
    前記主回路にはさらに抵抗からなる閉回路が具備されており、
    前記フライングキャパシタを介して出力電流が流れるすべての充電および放電動作モードにおいて、前記閉回路の前記抵抗を介して、前記フライングキャパシタの充電電流および放電電流が流れることにより、前記フライングキャパシタの電圧値の検出を行わずに、自動的に前記フライングキャパシタの電圧を規定値に調整する機能を有することを特徴とするフライングキャパシタ回路方式のマルチレベル電力変換回路。
  2. 少なくとも、第1の直列スイッチ列を構成するすべての前記主半導体スイッチ、または第2の直列スイッチ列を構成するすべての前記主半導体スイッチが、一つの半導体または絶縁体による基板上に作製されていることを特徴とする請求項1に記載のマルチレベル電力変換回路。
  3. 前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記主回路の出力端に接続された負荷の出力端の間に、接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  4. 前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記入力端の一方に、接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  5. 前記抵抗は、前記主回路の出力端と、前記主回路の入力端に直列に接続された複数の入力電源のいずれかの中間点に、接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  6. 前記抵抗は、2つ以上の抵抗の直列接続により構成されており、
    隣接する前記抵抗の間の各ノードが、隣接する前記主半導体スイッチの間の各ノードと
    接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  7. 前記抵抗は、第1の直列スイッチ列または第2の直列スイッチ列のすべての主半導体スイッチそれぞれに対して並列に接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  8. 前記抵抗は、第1の直列スイッチ列および第2の直列スイッチ列のすべての主半導体スイッチそれぞれに対して並列に接続されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  9. 前記抵抗の抵抗値は、すべて同じであることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  10. 前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して直列接続された半導体スイッチを具備することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  11. 前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して直列接続されたキャパシタを具備することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  12. 前記閉回路において、さらに前記抵抗体に対して並列接続されたキャパシタを具備することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  13. 前記抵抗は、半導体トランジスタであり、前記半導体トランジスタのゲート端子およびドレイン端子が短絡されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  14. 前記抵抗は、半導体双方向スイッチであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路において、
    前記負荷を交流入力電源とし、
    前記入力電源を負荷として構成したAC−DC電力変換回路。
  16. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載のマルチレベル電力変換回路を用いたマルチレベル電力変換装置。
  17. 請求項15に記載のAC−DC電力変換回路を用いたAC−DC電力変換装置。
JP2014535533A 2012-09-13 2013-09-09 マルチレベル電力変換回路および装置 Expired - Fee Related JP6025128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201460 2012-09-13
JP2012201460 2012-09-13
PCT/JP2013/074221 WO2014042118A1 (ja) 2012-09-13 2013-09-09 マルチレベル電力変換回路および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014042118A1 true JPWO2014042118A1 (ja) 2016-08-18
JP6025128B2 JP6025128B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50278229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535533A Expired - Fee Related JP6025128B2 (ja) 2012-09-13 2013-09-09 マルチレベル電力変換回路および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150249403A1 (ja)
EP (1) EP2897277A4 (ja)
JP (1) JP6025128B2 (ja)
WO (1) WO2014042118A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9653986B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-16 Maxim Integrated Products, Inc. Multi-level step-up converter topologies, control and soft start systems and methods
JP6206118B2 (ja) * 2013-08-02 2017-10-04 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
JP6454939B2 (ja) * 2014-10-29 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ
CN106329974B (zh) * 2015-07-10 2018-12-21 台达电子企业管理(上海)有限公司 五电平变换装置
CN105262357B (zh) * 2015-09-28 2017-12-22 阳光电源股份有限公司 一种控制多电平逆变器电路中悬浮电容电压的方法及装置
CN105186574B (zh) * 2015-10-30 2017-12-22 阳光电源股份有限公司 一种逆变系统及其控制装置和方法
CN107306083B (zh) * 2016-04-22 2019-09-20 台达电子企业管理(上海)有限公司 飞跨电容的电压平衡控制装置与电压平衡控制方法
CN105978376B (zh) * 2016-07-01 2018-09-04 南方电网科学研究院有限责任公司 并网逆变电路及其控制方法
US20180096088A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of constructing and method of simulating equivalent circuit for capacitor, and simulation device therefor
JP6829879B2 (ja) * 2017-03-13 2021-02-17 国立大学法人横浜国立大学 線形増幅器、及び電力変換装置
US10978944B2 (en) * 2017-07-20 2021-04-13 Texas Instruments Incorporated Multi-switch voltage regulator
CN109412439B (zh) * 2017-08-18 2020-11-06 丰郅(上海)新能源科技有限公司 抑制开关切换引发振荡的飞跨电容多电平逆变系统及方法
WO2019066929A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Intel Corporation CONVERTING MULTIPLE OUTPUT VOLTAGES
WO2019069654A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
JP7054816B2 (ja) * 2017-11-28 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
US11271396B2 (en) * 2018-02-01 2022-03-08 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. System of providing power to chip on mainboard
CN110198132B (zh) * 2018-02-24 2021-06-25 丰郅(上海)新能源科技有限公司 多电平逆变器及其产生交流电的方法
WO2020012966A1 (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社村田製作所 スイッチング回路
CN109873424B (zh) * 2019-04-17 2019-11-22 山东大学 一种混合式级联apf拓扑结构及其控制方法
CN110224613A (zh) * 2019-06-12 2019-09-10 苏州大学 自跟随飞跨电容五电平ac-ac变换器及其工作方法
KR20220024907A (ko) * 2019-06-24 2022-03-03 제너럴 일렉트릭 캄파니 플라잉 커패시터 기반 벅 부스트 컨버터를 위한 단락 보호 시스템 및 방법
CN110601584B (zh) * 2019-08-23 2020-12-01 北方工业大学 一种三相七电平双向ac-dc变换器
CN112491255B (zh) * 2019-09-12 2021-09-07 台达电子企业管理(上海)有限公司 均压电路、飞跨电容三电平变换器及设备
CN113556029B (zh) 2020-04-23 2023-02-28 台达电子企业管理(上海)有限公司 飞跨电容多电平端口失压保护电路
CN115395784A (zh) * 2022-09-13 2022-11-25 江苏科曜能源科技有限公司 一种单相双极性七电平变换器及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050127853A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Gui-Jia Su Multi-level dc bus inverter for providing sinusoidal and pwm electrical machine voltages
JP2009177951A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電力変換装置
JP2011254565A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
WO2012020733A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 矢崎総業株式会社 非接地電源の絶縁状態検出方法及びその装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517063C2 (sv) * 2000-08-10 2002-04-09 Abb Ab Förfarande samt anordning för spänningssättning av en VSC- strömriktare
JP2006506933A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電力変換器
US7126378B2 (en) * 2003-12-17 2006-10-24 Rambus, Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
JP3903439B2 (ja) * 2004-09-13 2007-04-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
MX2008007417A (es) * 2005-11-07 2008-10-24 Robert D Washburn Componentes pasivos variables con seleccion y control de valor de alta resolucion.
IL190589A (en) * 2007-04-03 2013-07-31 Marvell Israel Misl Ltd Signal processor containing signal generator @ and restorer @ level
US7773394B2 (en) * 2008-05-07 2010-08-10 Leadtrend Technology Corp. Digital latch control circuit for over-voltage protection and power converter using the control circuit
US8144491B2 (en) * 2008-12-31 2012-03-27 Drs Power & Control Technologies, Inc. Cascaded flying capacitor modular high voltage inverters
JP5504782B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-28 ヤマハ株式会社 チャージポンプ
DE102012005974A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Tq-Systems Gmbh Elektrische Schaltung und Verfahren zu deren Betrieb

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050127853A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Gui-Jia Su Multi-level dc bus inverter for providing sinusoidal and pwm electrical machine voltages
JP2009177951A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電力変換装置
JP2011254565A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
WO2012020733A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 矢崎総業株式会社 非接地電源の絶縁状態検出方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2897277A1 (en) 2015-07-22
WO2014042118A1 (ja) 2014-03-20
US20150249403A1 (en) 2015-09-03
EP2897277A4 (en) 2016-05-25
JP6025128B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025128B2 (ja) マルチレベル電力変換回路および装置
RU2703717C2 (ru) Активный демпфер
US8791662B2 (en) Power semiconductor module, electric-power conversion apparatus, and railway vehicle
US9774246B2 (en) Three-phase current source rectifier for power supplies
US8908405B2 (en) Snubber circuit and inverter with the same
Kasper et al. Scaling and balancing of multi-cell converters
JP6136011B2 (ja) 半導体装置、および電力変換装置
JP2018520625A (ja) 電力コンバータの物理的トポロジー
US10256744B2 (en) Controller device with adaptive synchronous rectification
Burkard et al. Paralleling GaN switches for low voltage high current half-bridges
Garcia-Rodriguez et al. Dual-stage microinverter design with a GaN-based interleaved flyback converter stage
US20120206899A1 (en) Semiconductor switch
US11218070B2 (en) Snubber module, snubber apparatus and power conversion apparatus
Kampitsis et al. Performance consideration of an AC coupled gate drive circuit with forward bias for normally-on SiC JFETs
JP2017017775A (ja) 力率改善回路および電源装置
JP5527187B2 (ja) 半導体装置
Kuring et al. Application of GaN-GITs in a single-phase T-type inverter
Obara et al. Multi-level topology based linear amplifier family for realization of noise-less inverters
JP6455793B2 (ja) 電力変換装置、及びそれを用いたパワーコンディショナ
KR20170090429A (ko) 반도체 스위칭 회로
US10938319B2 (en) Power conversion apparatus
US11146168B2 (en) Snubber circuit and power conversion apparatus
US20180367040A1 (en) Dc/dc converter
Rodriguez et al. A comparison of selected silicon and silicon-carbide switching devices for PV microinverter applications
CN108141129B (zh) 配置为限制开关过电压的电力转换器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees