JPWO2014038062A1 - 永久磁石埋込型電動機 - Google Patents

永久磁石埋込型電動機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014038062A1
JPWO2014038062A1 JP2014534123A JP2014534123A JPWO2014038062A1 JP WO2014038062 A1 JPWO2014038062 A1 JP WO2014038062A1 JP 2014534123 A JP2014534123 A JP 2014534123A JP 2014534123 A JP2014534123 A JP 2014534123A JP WO2014038062 A1 JPWO2014038062 A1 JP WO2014038062A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
divided rotor
divided
core
cogging torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014534123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868513B2 (ja
Inventor
慎介 茅野
慎介 茅野
井上 正哉
正哉 井上
西村 慎二
慎二 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5868513B2 publication Critical patent/JP5868513B2/ja
Publication of JPWO2014038062A1 publication Critical patent/JPWO2014038062A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

この発明は、コギングトルクに起因する電磁加振力を低減し、乗り心地を向上させ、かつq軸インダクタンスを低減し、高速領域まで運転できる永久磁石埋込型電動機を得る。この発明に係る永久磁石埋込型電動機は、ロータコアが、複数の分割ロータコアを、磁極中心が軸方向に揃うように、かつ互いに密接するように同軸に配列して構成され、補助溝が、複数の分割ロータコアのそれぞれの外周面の磁極間のそれぞれに、磁極間の中央位置と分割ロータコアの軸心とを含む平面に対して面対称に、かつ分割ロータコアの軸方向一端から他端に至るように凹設され、同じ分割ロータコアの外周面に凹設された補助溝は、同じ溝形状を有し、複数の分割ロータコアの外周面に凹設された補助溝の溝幅が、複数の分割ロータコアのそれぞれに起因するコギングトルクの所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合うように設定されている。

Description

この発明は、永久磁石をロータコアの外周側に埋め込んだ永久磁石埋込型電動機に関するものである。
近年、電気自動車(EV)およびハイブリッド自動車(HEV)においては、電磁加振力を低減して乗り心地を向上させ、さらには高速領域まで運転が可能な電動機が求められている。
このような状況を鑑み、電磁加振力低減溝を永久磁石の外周に位置するようにロータコアの表面に形成した電動機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電動機においては、電磁加振力低減溝の溝幅を、ステータコアのスリットピッチおよびスリット幅に対して適切に選択することにより、電磁加振力を低減でき、騒音を低減できるとしている。
特許第3655205号公報
特許文献1に記載の電動機では、電磁加振力低減溝の溝幅が軸方向に関して一定であるので、電磁加振力の低減には限界がある。そこで、電磁加振力低減溝を1磁極に対して複数設けて、電磁加振力の低減効果を大きくすることが考えられる。しかしながら、電磁加振力を大きく低減させるための形状パラメータ(溝幅、個数、溝位置など)が多く、形状パラメータを最適に設定することは困難である。
また、特許文献1に記載の電動機では、電磁加振力低減溝がq軸(磁極間の中央とロータコアの軸心とを結ぶ軸)上に存在していないので、q軸インダクタンスが増加し、高速領域まで運転できなくなるという不具合があった。
このような状況を鑑み、本出願人は、コギングトルクの次数高調波成分(電気角)の正負がロータコアの外周面に形成された補助溝の溝幅を変えることにより反転することを見出し、本発明を発明するに至ったものである。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので、コギングトルクに起因する電磁加振力を低減し、乗り心地を向上させ、かつq軸インダクタンスを低減し、高速領域まで運転できる永久磁石埋込型電動機を得ることを目的とする。
この発明に係る永久磁石埋込型電動機は、円環状のステータコア、および該ステータコアに巻装されたステータコイルを有するステータと、上記ステータの内周側に上記ステータコアとの間に所定に隙間を確保して同軸に、かつ回転可能に配設されたロータコア、およびそれぞれ、上記ロータコアの外周側に埋設されて周方向に配列され、磁極を構成する複数の永久磁石を有するロータと、を備えている。上記ロータコアは、複数の分割ロータコアを、磁極中心が軸方向に揃うように、かつ互いに密接するように同軸に配列して構成され、補助溝が、上記複数の分割ロータコアのそれぞれの外周面の磁極間のそれぞれに、磁極間の中央位置と該分割ロータコアの軸心とを含む平面に対して面対称に、かつ該分割ロータコアの軸方向一端から他端に至るように凹設されている。同じ上記分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝は、同じ溝形状を有し、上記複数の分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝の溝幅が、上記複数の分割ロータコアのそれぞれに起因するコギングトルクの所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合うように設定されている。
この発明によれば、複数の分割ロータコアの外周面に凹設された補助溝の溝幅が、複数の分割ロータコアのそれぞれに起因するコギングトルクの所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合うように設定されているので、コギングトルクの所定の次数高調波成分(電気角)による電磁加振力が小さくなる。これにより、本電動機を搭載したEVやHEVの乗り心地を向上させることができる。
また、複数の分割ロータコアの外周面に形成された補助溝が、磁極間に常に存在しているので、q軸インダクタンスが小さくなる。これにより、本電動機を搭載したEVやHEVが高速領域まで運転できるようになる。
この発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機の構成を説明する分解斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第1分割ロータコアを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第1分割ロータコアを示す端面図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第2分割ロータコアを示す斜視図である。 電動機モデルにおいて、補助溝の溝幅を変えてコギングトルクを磁界解析した結果を示す図である。 電動機モデルにおいて、ロータ位置を変えてコギングトルクを磁界解析した結果を示す図である。 電動機モデルにおいて、コギングトルクの周波数成分を分析した結果を示す図である。
以下、本発明の永久磁石埋込型電動機の好適な実施の形態について図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機を示す斜視図、図2はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機の構成を説明する分解斜視図、図3はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第1分割ロータコアを示す斜視図、図4はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第1分割ロータコアを示す端面図、図5はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機におけるロータコアを構成する第2分割ロータコアを示す斜視図である。なお、図1および図2では、説明の便宜上、コイルエンドが省略されている。
図1および図2において、永久磁石埋込型電動機1は、円環状のステータコア3、およびステータコア3に装着されたステータコイル5を有し、フレーム(図示せず)に保持されるステータ2と、フレームに回転可能に支持されたシャフト11に固着され、ステータコア3との間に所定のギャップを確保してステータ2の内周側に配設されるロータ10と、を備える。
ステータコア3は、12個のコア片4から構成されている。つまり、コア片4は、ステータコア3を周方向に12等分割した形状に形成されている。そして、コア片4は、例えば、同一形状に打ち抜かれた多数枚の電磁鋼板を積層一体化して作製され、円弧形のコアバック部4aと、コアバック部4aの内周面の周方向中央から径方向内方に延設されたティース4bと、を有する。
コア片4のティース4bには、集中巻コイル5aが巻装されている。この集中巻コイル5aは、導体線をコア片4のティース4bに所定回巻回して構成されている。導体線には、絶縁被覆された銅線、アルミ線などが用いられる。
そして、集中巻コイル5aが巻装されたコア片4を、コアバック部4aの周方向の側面同士を突き合わせて、周方向に環状に配列して、円環状のリング体(図示せず)に圧入、固着して、ステータ2が構成される。
ここで、コア片4がコアバック部4aの周方向の側面同士を突き合わせて円環状に配列されてステータコア3を構成している。また、コアバック部4aが周方向に連結してステータコア3の円環状のコアバックを構成し、隣り合う2つのコア片4により形成される空間がスロットとなる。また、コア片4に巻装された12本の集中巻コイル5aが交流結線され、ステータコイル5が構成される。なお、集中巻コイル5aのステータコア3から軸方向外方に突出する部分が、ステータコイル5のコイルエンド(図示せず)となる。
ロータ10は、ロータコア12と、ロータコア12の軸心位置を貫通するように形成されたシャフト挿通穴13に圧入、固定されたシャフト11と、それぞれロータコア12の外周側を貫通するように装着された16個の永久磁石14と、を備える。ロータコア12は、第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21とに軸方向に2等分割されている。周方向に隣り合う永久磁石14の8対は、それぞれ、周方向に交互に磁極が異なるように配置されている。
つぎに、第1分割ロータコア20の構成について図3および図4を参照しつつ説明する。
第1分割ロータコア20は、例えば、所定形状に打ち抜かれた電磁鋼板を積層一体化して、シャフト挿通穴13が軸心位置に形成された円筒体に作製されている。そして、磁石挿入穴15a,15bの対が、それぞれ、同じ長方形断面の穴形状を有し、第1分割ロータコア20の外周側を軸方向に貫通して、周方向に等角ピッチで8対形成されている。磁石挿入穴15a,15bの対は、軸心Oから径方向外方に向かって開いたV字形状に配置されている。さらに、第1補助溝16aが、それぞれ、同じ長方形断面の溝形状で第1分割ロータコア20の軸方向一端から他端に至るように、第1分割ロータコア20の外周面に等角ピッチで8つ凹設されている。第1補助溝16aは、溝幅W1を有し、隣り合う磁石挿入穴15a,15bの対間(磁極間)の中央と軸心Oとを通る平面17に対して面対称に構成されている。なお、平面17は、q軸により構成される平面である。
つぎに、第2分割ロータコア21の構成について図5を参照しつつ説明する。
第2分割ロータコア21は、例えば、所定形状に打ち抜かれた電磁鋼板を積層一体化して、シャフト挿通穴13が軸心位置に形成された円筒体に作製されている。そして、磁石挿入穴15a,15bの対が、それぞれ、同じ長方形断面の穴形状を有し、第2分割ロータコア21の外周側を軸方向に貫通して、周方向に等角ピッチで8対形成されている。磁石挿入穴15a,15bの対は、軸心Oから径方向外方に向かって開いたV字形状に配置されている。さらに、第2補助溝16bが、それぞれ、同じ長方形断面の溝形状で第2分割ロータコア21の軸方向一端から他端に至るように、第2分割ロータコア21の外周面に等角ピッチで8つ凹設されている。第2補助溝16bは、溝幅W2を有し、平面17に対して面対称に構成されている。なお、第2分割ロータコア21は、第2補助溝16bの溝幅W2が第1補助溝16aの溝幅W1と異なる点を除いて、第1分割ロータコア20と同形状に形成されている。
このように構成された第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21は、q軸を軸方向に揃えて密接させて同軸に配置される。これにより、第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21のシャフト挿通穴13が連通され、第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21の磁石挿入穴15a,15bが連通される。そして、シャフト11が第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21のシャフト挿通穴13に圧入され、ロータコア12が構成される。さらに、永久磁石14が、磁石挿入穴15a,15bのそれぞれに挿入、固着され、ロータ10が構成される。なお、隣り合う磁石挿入穴15a,15bの対には、逆極性となるように着磁された永久磁石14が挿入され、磁石挿入穴15a,15bの対の外周側が突極となる。ロータ10の極数は8となる。
このように構成された永久磁石埋込型電動機1は、外部電源からステータコイル5に給電され、8極12スロットのインナーロータ型の同期電動機として動作する。
この永久磁石埋込型電動機1では、ロータコア12が第1分割ロータコア20と第2分割ロータコア21とを密接させて同軸に配列して構成されている。第1分割ロータコア20の外周面には、溝幅W1を有する第1補助溝16aが等角ピッチで8つ凹設されている。第2分割ロータコア21の外周面には、溝幅W2(≠W1)を有する第2補助溝16bが等角ピッチで8つ凹設されている。
ここで、後述するように、第1分割ロータコア20によるコギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)と第2分割ロータコア21によるコギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)の正負が反転するように、第1補助溝16aおよび第2補助溝16bの溝幅W1,W2を設定している。なお、電気角は、磁極の1極対分を1周期(360°)として表した角度である。
そこで、第1分割ロータコア20の第1補助溝16aに起因するコギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)と第2分割ロータコア21の第2補助溝16bに起因するコギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)とが相殺され、或いは打ち消しあい、電磁加振力が低減される。これにより、本永久磁石埋込型電動機1を搭載したEVおよびHEVの乗り心地を向上させることができる。
第1補助溝16aと第2補助溝16bとがq軸により構成される平面17に対して面対称に形成されている。このように、第1補助溝16aと第2補助溝16bとが常に磁極間に形成されているので、q軸インダクタンスが小さくなる。なお、q軸インダクタンスとは、q軸方向に流れる磁束の通り易さである。これにより、本永久磁石埋込型電動機1を搭載したEVおよびHEVは、高速領域までの運転が可能となる。
第1補助溝16aおよび第2補助溝16bが第1分割ロータコア20および第2分割ロータコア21に形成されている。そこで、ロータコア12の軽量化が図られる。さらに、ステータコア3の内周面に対向するロータコア12の外周面の面積が増大し、ロータ10が効率よく冷却される。
つぎに、軸方向の分割数を1としたロータコアを用いた電動機モデルに対する磁界解析に基づいて本発明による電磁加振力の低減効果について説明する。
電動機モデルは、外径:φ138mm、内径:φ91mmのステータコアを用い、外径:φ90mm、内径:φ30mm、軸長:25mmの、軸方向の分割数を1としたロータコアを用い、残留磁束密度が1.1Tの永久磁石を用いた。補助溝は各平面17に対して面対称に形成され、溝深さを1mmとした。
電動機モデルにおいて、補助溝の溝幅を変えてコギングトルクを磁界解析した結果を図6に示した。なお、溝幅は電気角で表されている。
図6から、補助溝の溝幅を変化させることにより、コギングトルクの振幅が変化し、補助溝の溝幅が64°の時に、コギングトルクの振幅が最小となることが確認された。
図6から、補助溝の溝幅を変化させることにより、コギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)が変化することが確認された。そして、溝幅が略75°の前後で、コギングトルクの6次高調波成分(電気角)の正負が反転していることが分った。また、溝幅が略62°以下および略92°以上の範囲と、溝幅が略62°から略92°までの範囲とで、コギングトルクの12次高調波成分(電気角)の正負が反転していることが分った。さらに、溝幅96°と溝幅72°では、コギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)の正負がともに反転していることが分った。
つぎに、補助溝の溝幅を96°とする軸方向の分割数を1としたロータコアを用いた電動機モデル(比較例1)、補助溝の溝幅を72°とする軸方向の分割数を1としたロータコアを用いた電動機モデル(比較例2)および補助溝の溝幅を96°とする第1分割ロータコアと補助溝の溝幅を72°とする第2分割ロータコアとからなるロータコアを用いた電動機モデル(本発明)に対し、ロータ位置を変化させてコギングトルクを磁界解析した結果を図7に示した。なお、図7において、横軸の48ステップは、電気的な6分の1周期に相当する。また、第1および第2分割ロータコアの軸長は、12.5mmである。そこで、本発明のロータコアの軸方向の等分割数は2となる。
図7から、本発明が、比較例1,2に対して、コギングトルクを大幅に低減できたことが確認できた。本発明では、ロータコアが補助溝の溝幅を96°とする第1分割ロータコアと補助溝の溝幅を72°とする第2分割ロータコアとから構成されている。図6から分るように、溝幅96°と溝幅72°では、コギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)の正負がともに反転している。そこで、補助溝の溝幅を96°とする第1分割ロータコアに起因する6次高調波成分(電気角)と補助溝の溝幅を72°とする第2分割ロータコアに起因する6次高調波成分(電気角)とが相殺され、或いは打ち消しあった。さらに、補助溝の溝幅を96°とする第1分割ロータコアに起因する12次高調波成分(電気角)と補助溝の溝幅を72°とする第2分割ロータコアに起因する12次高調波成分(電気角)とが相殺され、或いは打ち消しあった。これにより、本発明が、比較例1,2に対して、コギングトルクを大幅に低減できたものと推考される。
つぎに、比較例1,2,3および本発明に対し、コギングトルクの周波数成分分析をした結果を図8に示した。なお、比較例3は、補助溝の溝幅を64°とする軸方向の分割数を1としたロータコアを用いた電動機モデルである。
図8から、本発明は、コギングトルクが最小となった溝幅64°の比較例3と比べても、コギングトルクを小さくできることが確認できた。
このように、コギングトルクの所定の次数の高調波成分(電気角)に着目し、第1分割ロータコアおよび第2分割ロータコアの補助溝の溝幅を、所定の次数の高調波成分(電気角)の正負が反転する溝幅に設定すれば、第1および第2分割ロータコアに起因する所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合い、所定の次数の高調波成分(電気角)による電磁加振力を低減できることが確認できた。
なお、上記実施の形態1では、コギングトルクの6次および12次高調波成分(電気角)による電磁加振力を低減するものとしているが、コギングトルクの6次高調波成分(電気角)による電磁加振力又は12次高調波成分(電気角)による電磁加振力を低減するようにしてもよい。つまり、第1分割ロータコアおよび第2分割ロータコアの補助溝の溝幅を、所定の次数の高調波成分(電気角)の正負が反転するように設定し、所定の次数の高調波成分(電気角)による電磁加振力を低減すればよい。
また、溝幅の異なる2つの補助溝では、所定の次数の高調波成分(電気角)による電磁加振力の低減効果が不十分である場合には、ロータコアの軸方向の等分割数を例えば3とし、それぞれの分割ロータコアに起因する所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合うように、3つの補助溝の溝幅を設定すればよい。
また、上記実施の形態1では、8極12スロットの回転電機について説明しているが、極数およびスロット数は、8極12スロットに限定されないことは言うまでもないことである。
また、上記実施の形態1では、磁極を構成する2つの永久磁石が軸心から径方向外方に向かって開いたV字形状に配置されているものとしているが、永久磁石の配置はこれに限定されない。例えば、永久磁石を同一円筒面に接するように周方向に等角ピッチに配置し、永久磁石のそれぞれが磁極を構成するようにしてもよい。
この発明に係る永久磁石埋込型電動機は、円環状のステータコア、および該ステータコアに巻装されたステータコイルを有するステータと、上記ステータの内周側に上記ステータコアとの間に所定に隙間を確保して同軸に、かつ回転可能に配設されたロータコア、およびそれぞれ、上記ロータコアの外周側に埋設されて周方向に配列され、磁極を構成する複数の永久磁石を有するロータと、を備えている。上記ロータコアは、2つの分割ロータコアを、磁極中心が軸方向に揃うように、かつ互いに密接するように同軸に配列して構成され、補助溝が、上記2つの分割ロータコアのそれぞれの外周面の磁極間のそれぞれに、磁極間の中央位置と該分割ロータコアの軸心とを含む平面を中心面として面対称に、かつ該分割ロータコアの軸方向一端から他端に至るように凹設されている。同じ上記分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝は、同じ溝形状を有し、上記2つの分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝が一方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの6次高調波成分(電気角)と他方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの6次高調波成分(電気角)との正負が反転し、かつ一方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの12次高調波成分(電気角)と他方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの12次高調波成分(電気角)との正負が反転する溝幅に形成されている。

Claims (3)

  1. 円環状のステータコア、および該ステータコアに巻装されたステータコイルを有するステータと、
    上記ステータの内周側に上記ステータコアとの間に所定に隙間を確保して同軸に、かつ回転可能に配設されたロータコア、およびそれぞれ、上記ロータコアの外周側に埋設されて周方向に配列され、磁極を構成する複数の永久磁石を有するロータと、を備え、
    上記ロータコアは、複数の分割ロータコアを、磁極中心が軸方向に揃うように、かつ互いに密接するように同軸に配列して構成され、
    補助溝が、上記複数の分割ロータコアのそれぞれの外周面の磁極間のそれぞれに、磁極間の中央位置と該分割ロータコアの軸心とを含む平面に対して面対称に、かつ該分割ロータコアの軸方向一端から他端に至るように凹設され、
    同じ上記分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝は、同じ溝形状を有し、
    上記複数の分割ロータコアの外周面に凹設された上記補助溝の溝幅が、上記複数の分割ロータコアのそれぞれに起因するコギングトルクの所定の次数の高調波成分(電気角)が互いに打ち消し合うように設定されていることを特徴とする永久磁石埋込型電動機。
  2. 上記ロータコアは2つの上記分割ロータコアにより構成され、
    一方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの6次高調波成分(電気角)と他方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの6次高調波成分(電気角)との正負が反転していることを特徴とする請求項1記載の永久磁石埋込型電動機。
  3. 上記ロータコアは2つの上記分割ロータコアにより構成され、
    一方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの12次高調波成分(電気角)と他方の上記分割ロータコアに起因するコギングトルクの12次高調波成分(電気角)との正負が反転していることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の永久磁石埋込型電動機。
JP2014534123A 2012-09-07 2012-09-07 永久磁石埋込型電動機 Expired - Fee Related JP5868513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/072875 WO2014038062A1 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 永久磁石埋込型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5868513B2 JP5868513B2 (ja) 2016-02-24
JPWO2014038062A1 true JPWO2014038062A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50236711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534123A Expired - Fee Related JP5868513B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 永久磁石埋込型電動機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10199890B2 (ja)
JP (1) JP5868513B2 (ja)
WO (1) WO2014038062A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9985484B2 (en) * 2015-06-09 2018-05-29 Ford Global Technologies, Llc Surface groove patterns for permanent magnet machine rotors
JP2017070040A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 アイシン精機株式会社 三相回転電機
KR102491659B1 (ko) * 2015-10-08 2023-01-26 삼성전자주식회사 영구자석 내측 배치형 비엘디씨 모터
WO2017138142A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6436114B2 (ja) * 2016-02-19 2018-12-12 株式会社豊田自動織機 永久磁石式回転電機
CN106300739A (zh) * 2016-10-28 2017-01-04 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种电机、电机转子及转子冲片
CN109962545B (zh) * 2017-12-26 2020-10-13 上海海立电器有限公司 电机转子及其压缩机
US20190273407A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-05 Ford Global Technologies, Llc Rotor Assembly with Wedge-Shaped Magnet Pocket
CN108462263B (zh) * 2018-03-29 2024-04-30 广东美芝制冷设备有限公司 电机、压缩机及制冷设备
US11258322B2 (en) * 2018-12-20 2022-02-22 Teco-Westinghouse Motor Company High speed induction machine
CN111769670A (zh) * 2020-07-16 2020-10-13 精进电动科技股份有限公司 一种分段斜极电机的转子铁芯和永磁同步电机
CN112421822B (zh) * 2020-10-30 2022-06-17 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子铁芯、转子结构、电机和压缩机以及具有其的电器
TWI801840B (zh) * 2021-04-14 2023-05-11 東元電機股份有限公司 具有邊緣缺口之轉子結構
US11646617B2 (en) * 2021-08-30 2023-05-09 Hiwin Mikrosystem Corp. High-frequency rotating structure with permanent magnet rotor having grooves and magnetic barrier spaces
US11692856B1 (en) 2022-06-03 2023-07-04 Nidec Motor Corporation Rotary encoder shaft clamp

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629840B2 (ja) * 2000-08-09 2011-02-09 アイチエレック株式会社 ブラシレスdcモータ
JP3655205B2 (ja) 2001-02-26 2005-06-02 株式会社日立製作所 回転電機とそれを用いた電動車両
JP3938726B2 (ja) * 2002-07-12 2007-06-27 株式会社日立産機システム 永久磁石式回転電機およびそれを用いた圧縮機
JP2008228390A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Jtekt Corp ブラシレスモータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP5147343B2 (ja) * 2007-09-25 2013-02-20 日立アプライアンス株式会社 洗濯機ファン駆動用永久磁石式回転電動機
JP5433198B2 (ja) 2008-10-16 2014-03-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機及び電気自動車
TWI408868B (zh) * 2008-12-19 2013-09-11 Ind Tech Res Inst 旋轉電機頓轉轉矩最小化之互補式永久磁石結構
JP5350342B2 (ja) * 2010-09-08 2013-11-27 三菱電機株式会社 同期電動機の回転子
JP5147928B2 (ja) 2010-11-24 2013-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および電気自動車
JP2012157236A (ja) * 2011-01-04 2012-08-16 Asmo Co Ltd ブラシレスモータ及びブラシレスモータの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5868513B2 (ja) 2016-02-24
WO2014038062A1 (ja) 2014-03-13
US10199890B2 (en) 2019-02-05
US20150194849A1 (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868513B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機
JP5923093B2 (ja) 磁極変調機械用ロータ
JP5774081B2 (ja) 回転電機
JP5382156B2 (ja) 回転電機
JP5565170B2 (ja) 永久磁石式回転機
JP2011223836A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2007074870A (ja) 永久磁石埋込型ロータおよび永久磁石埋込型モータ
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP6821022B2 (ja) 回転電機の回転子
WO2017061305A1 (ja) 回転子および回転電機
WO2018037529A1 (ja) 回転電機
JP6356391B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US10014736B2 (en) Permanent magnet-embedded motor and rotor thereof
JPWO2020194390A1 (ja) 回転電機
JP2017055560A (ja) 永久磁石式回転電機
JP5954279B2 (ja) 回転電機
JP2011199946A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP5959616B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子並びに圧縮機及び冷凍空調装置
JP5041415B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP5805046B2 (ja) 車両用電動機および車両用発電機
JP5839298B2 (ja) モータ
JP5608377B2 (ja) 回転電機
JP2010045872A (ja) 永久磁石式回転機
JP6929379B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP6558157B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees