JPWO2014030304A1 - ズームレンズおよび撮像装置 - Google Patents
ズームレンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014030304A1 JPWO2014030304A1 JP2014531491A JP2014531491A JPWO2014030304A1 JP WO2014030304 A1 JPWO2014030304 A1 JP WO2014030304A1 JP 2014531491 A JP2014531491 A JP 2014531491A JP 2014531491 A JP2014531491 A JP 2014531491A JP WO2014030304 A1 JPWO2014030304 A1 JP WO2014030304A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- focal length
- refractive power
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 101
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 15
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/17—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +--
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144109—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +--+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/20—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having an additional movable lens or lens group for varying the objective focal length
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
Description
(1)0<M2/M3<1.0
ただし、
M2:広角端から望遠端へ変倍する際の第2レンズ群の移動量
M3:広角端から望遠端へ変倍する際の第3レンズ群の移動量
であり、M2、M3の符号は像側への移動を正符号とする。
(1−1)0<M2/M3<0.5
(1−2)0.15<M2/M3<0.35
(2)1.0<|f2/fw|<2.0
(2−1)1.1<|f2/fw|<1.8
ただし、
f2:第2レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。
(3)0.4<|f3/fw|<0.9
(3−1)0.45<|f3/fw|<0.8
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。
(4)1.0<f1/fw<1.5
(4−1)1.1<f1/fw<1.45
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。
(5)0.6<f4/fw<1.0
(5−1)0.7<f4/fw<0.9
ただし、
f4:第4レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。
(6)2.0<f1a/f1<3.7
(7)1.0<f1b/f1<1.8
(6−1)2.2<f1a/f1<3.3
(7−1)1.2<f1b/f1<1.6
ただし、
f1a:第1aレンズ群の焦点距離
f1b:第1bレンズ群の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
である。
(8)0.4<f4a/f4<1.2
(9)−0.4<f4/f4b<0.6
(8−1)0.5<f4a/f4<1.0
(9−1)−0.2<f4/f4b<0.45
ただし、
f4a:第4aレンズ群の焦点距離
f4b:第4bレンズ群の焦点距離
f4:第4レンズ群の焦点距離
である。
(10)−0.1<fw/fA<0.1
ただし、
fw:広角端での全系の焦点距離
fA:第1レンズ群から第4b1レンズ群までを合成した光学系の広角端での焦点距離
である。
(11)νd22<νd23<50
ただし、
νd22:第22レンズのd線のアッベ数
νd23:第23レンズのd線のアッベ数
である。
(1)0<M2/M3<1.0
ここで、
M2:広角端から望遠端へ変倍する際の第2レンズ群の移動量
M3:広角端から望遠端へ変倍する際の第3レンズ群の移動量
であり、M2、M3の符号はそれぞれ、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3が像側へ移動する場合を正、物体側へ移動する場合を負としている。
(1−1)0<M2/M3<0.5
(1−2)0.15<M2/M3<0.35
(2)1.0<|f2/fw|<2.0
ただし、
f2:第2レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
(2−1)1.1<|f2/fw|<1.8
(3)0.4<|f3/fw|<0.9
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
(3−1)0.45<|f3/fw|<0.8
(4)1.0<f1/fw<1.5
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
(4−1)1.1<f1/fw<1.45
(5)0.6<f4/fw<1.0
ただし、
f4:第4レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
(5−1)0.7<f4/fw<0.9
(6)2.0<f1a/f1<3.7
(7)1.0<f1b/f1<1.8
ただし、
f1a:第1aレンズ群の焦点距離
f1b:第1bレンズ群の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
(6−1)2.2<f1a/f1<3.3
(7−1)1.2<f1b/f1<1.6
(8)0.4<f4a/f4<1.2
(9)−0.4<f4/f4b<0.6
ただし、
f4a:第4aレンズ群の焦点距離
f4b:第4bレンズ群の焦点距離
f4:第4レンズ群の焦点距離
(8−1)0.5<f4a/f4<1.0
(9−1)−0.2<f4/f4b<0.45
(10)−0.1<fw/fA<0.1
ただし、
fw:広角端での全系の焦点距離
fA:第1レンズ群から第4b1レンズ群までを合成した光学系の広角端での焦点距離
(11)νd22<νd23<50
ただし、
νd22:第22レンズのd線のアッベ数
νd23:第23レンズのd線のアッベ数
<実施例1>
実施例1のズームレンズの構成を示す断面図を図2に示す。左側にそれぞれW、M、Tという記号が付された上段、中段、下段に、それぞれ広角端、中間焦点距離状態、望遠端における各レンズ群の配置と構成を示している。
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率
KA、Am:非球面係数(m=3、4、5、…12)
図3に実施例2のズームレンズのレンズ構成図を示す。実施例2のズームレンズの概略構成は、上述した実施例1のズームレンズの概略構成と略同様であるが、第11レンズL11と第12レンズL12が接合されている点、第47レンズL47と第48レンズL48が接合されていない点において相違している。表4、表5、表6にそれぞれ実施例2のズームレンズの基本レンズデータ、非球面係数、諸元と変倍・合焦に関するデータを示す。図8(A)〜図8(L)に実施例2のズームレンズの各収差図を示す。
図4に実施例3のズームレンズのレンズ構成図を示す。実施例3のズームレンズの概略構成は、実施例2のズームレンズのものと略同様であるが、第34レンズL34を有しない点、第4b1レンズ群G4b1の構成、第4b2レンズ群G4b2の構成において相違している。実施例3のズームレンズの第4b1レンズ群G4b1は、像側に凹面を向けた負メニスカス形状の第45レンズL45のみからなる。実施例3のズームレンズの第4b2レンズ群G4b2は、物体側から順に、両凸形状の第46レンズL46と、両凹形状の第47レンズL47と、両凸形状の第48レンズL48と、両凹形状の第49レンズL49と、両凸形状の第50レンズL50とからなる。第48レンズL48と第49レンズL49は接合されている。
図5に実施例4のズームレンズのレンズ構成図を示す。実施例4のズームレンズの概略構成は、実施例3のズームレンズのものと略同様であるが、近接撮影モードを備えていない点において相違している。実施例4のズームレンズの第4bレンズ群G4bは、物体側から順に、両凸形状の第45レンズL45と、両凹形状の第46レンズL46と、両凸形状の第47レンズL47と、両凹形状の第48レンズL48と、両凸形状の第49レンズL49とからなる。第47レンズL47と第48レンズL48は接合されている。
図6に実施例5のズームレンズのレンズ構成図を示す。実施例5のズームレンズの概略構成は、実施例4のズームレンズのものと略同様である。表13、表14、表15にそれぞれ実施例5のズームレンズの基本レンズデータ、非球面係数、諸元と変倍・合焦に関するデータを示す。図11(A)〜図11(L)に実施例5のズームレンズの各収差図を示す。
Oxide Semiconductor)等を用いることができる。変倍制御部5は、第3レンズ群G3を光軸方向に移動させて変倍を行い、この変倍に伴う像面変動を補正するように第2レンズ群G2を光軸方向に移動させる。フォーカス制御部5は、物体距離が変動したときに第1レンズ群G1および/または第4レンズ群G4を光軸方向に移動させて合焦を行うように構成されている。
(1)0<M2/M3<1.0
(6)2.0<f1a/f1<3.7
(7)1.0<f1b/f1<1.8
本発明の第2のズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とが配されてなる4つのレンズ群から実質的に構成され、広角端から望遠端への変倍に際して、第1レンズ群と第4レンズ群は像面に対して固定され、第3レンズ群は物体側から像側へ単調に移動し、第2レンズ群は変倍に伴う像面変動を補正するために移動し、第4レンズ群が、物体側から順に、正の屈折力を有する第4aレンズ群と、絞りと、第4bレンズ群とから実質的に構成され、下記条件式(1)、(8)、(9)を満足することを特徴とするものである。
(1)0<M2/M3<1.0
(8)0.4<f4a/f4<1.2
(9)−0.4<f4/f4b<0.6
本発明の第3のズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とが配されてなる4つのレンズ群から実質的に構成され、広角端から望遠端への変倍に際して、第1レンズ群と第4レンズ群は像面に対して固定され、第3レンズ群は物体側から像側へ単調に移動し、第2レンズ群は変倍に伴う像面変動を補正するために移動し、第2レンズ群は、物体側から順に、像側に凹面を向けた第21レンズと、像側に凸面を向けた正の屈折力を有する第22レンズと、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第23レンズとから実質的に構成され、下記条件式(1)、(11)を満足することを特徴とするものである。
(1)0<M2/M3<1.0
(11)νd22<νd23<50
ただし、
f1a:第1aレンズ群の焦点距離
f1b:第1bレンズ群の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
f4a:第4aレンズ群の焦点距離
f4b:第4bレンズ群の焦点距離
f4:第4レンズ群の焦点距離
νd22:第22レンズのd線のアッベ数
νd23:第23レンズのd線のアッベ数
M2:広角端から望遠端へ変倍する際の第2レンズ群の移動量
M3:広角端から望遠端へ変倍する際の第3レンズ群の移動量
であり、M2、M3の符号は像側への移動を正符号とする。
Claims (19)
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とが配されてなる4つのレンズ群から実質的に構成され、
広角端から望遠端への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第4レンズ群は像面に対して固定され、前記第3レンズ群は物体側から像側へ単調に移動し、前記第2レンズ群は変倍に伴う像面変動を補正するために移動し、下記条件式(1)を満足することを特徴とするズームレンズ。
(1)0<M2/M3<1.0
ただし、
M2:広角端から望遠端へ変倍する際の第2レンズ群の移動量
M3:広角端から望遠端へ変倍する際の第3レンズ群の移動量
であり、M2、M3の符号は像側への移動を正符号とする。 - 下記条件式(1−1)を満足する請求項1記載のズームレンズ。
(1−1)0<M2/M3<0.5 - 下記条件式(2)を満足する請求項1または2記載のズームレンズ。
(2)1.0<|f2/fw|<2.0
ただし、
f2:第2レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 下記条件式(3)を満足する請求項1から3のいずれかに記載のズームレンズ。
(3)0.4<|f3/fw|<0.9
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 下記条件式(4)を満足する請求項1から4のいずれかに記載のズームレンズ。
(4)1.0<f1/fw<1.5
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 前記第2レンズ群は少なくとも1面の非球面を含む請求項1から5のいずれかに記載のズームレンズ。
- 下記条件式(5)を満足する請求項1から6のいずれかに記載のズームレンズ。
(5)0.6<f4/fw<1.0
ただし、
f4:第4レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 前記第1レンズ群が、物体側から順に、合焦の際に像面に対して固定される正の屈折力を有する第1aレンズ群と、合焦の際に移動する正の屈折力を有する第1bレンズ群とから実質的に構成され、
下記条件式(6)、(7)を満足する請求項1から7のいずれかに記載のズームレンズ。
(6)2.0<f1a/f1<3.7
(7)1.0<f1b/f1<1.8
ただし、
f1a:第1aレンズ群の焦点距離
f1b:第1bレンズ群の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
である。 - 前記第4レンズ群が、物体側から順に、正の屈折力を有する第4aレンズ群と、絞りと、第4bレンズ群とから実質的に構成され、
下記条件式(8)、(9)を満足する請求項1から8のいずれかに記載のズームレンズ。
(8)0.4<f4a/f4<1.2
(9)−0.4<f4/f4b<0.6
ただし、
f4a:第4aレンズ群の焦点距離
f4b:第4bレンズ群の焦点距離
f4:第4レンズ群の焦点距離
である。 - 前記第4bレンズ群が、物体側から順に、近接撮影の合焦の際に像面に対して固定される負の屈折力を有する第4b1レンズ群と、近接撮影の合焦の際に移動する正の屈折力を有する第4b2レンズ群とから実質的に構成され、
下記条件式(10)を満足する請求項9記載のズームレンズ。
(10)−0.1<fw/fA<0.1
ただし、
fw:広角端での全系の焦点距離
fA:第1レンズ群から第4b1レンズ群までを合成した光学系の広角端での焦点距離
である。 - 前記第2レンズ群は、物体側から順に、像側に凹面を向けた第21レンズと、像側に凸面を向けた正の屈折力を有する第22レンズと、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第23レンズとから実質的に構成され、
下記条件式(11)を満足する請求項1から10のいずれかに記載のズームレンズ。
(11)νd22<νd23<50
ただし、
νd22:第22レンズのd線のアッベ数
νd23:第23レンズのd線のアッベ数
である。 - 下記条件式(1−2)を満足する請求項1から11のいずれかに記載のズームレンズ。
(1−2)0.15<M2/M3<0.35 - 下記条件式(2−1)を満足する請求項1から12のいずれかに記載のズームレンズ。
(2−1)1.1<|f2/fw|<1.8
ただし、
f2:第2レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 下記条件式(3−1)を満足する請求項1から13のいずれかに記載のズームレンズ。
(3−1)0.45<|f3/fw|<0.8
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 下記条件式(4−1)を満足する請求項1から14のいずれかに記載のズームレンズ。
(4−1)1.1<f1/fw<1.45
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 下記条件式(5−1)を満足する請求項1から15のいずれかに記載のズームレンズ。
(5−1)0.7<f4/fw<0.9
ただし、
f4:第4レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
である。 - 前記第1レンズ群が、物体側から順に、合焦の際に像面に対して固定される正の屈折力を有する第1aレンズ群と、合焦の際に移動する正の屈折力を有する第1bレンズ群とから実質的に構成され、
下記条件式(6−1)、(7−1)を満足する請求項1から16のいずれかに記載のズームレンズ。
(6−1)2.2<f1a/f1<3.3
(7−1)1.2<f1b/f1<1.6
ただし、
f1a:第1aレンズ群の焦点距離
f1b:第1bレンズ群の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
である。 - 前記第4レンズ群が、物体側から順に、正の屈折力を有する第4aレンズ群と、絞りと、第4bレンズ群とから実質的に構成され、
下記条件式(8−1)、(9−1)を満足する請求項1から17のいずれかに記載のズームレンズ。
(8−1)0.5<f4a/f4<1.0
(9−1)−0.2<f4/f4b<0.45
ただし、
f4a:第4aレンズ群の焦点距離
f4b:第4bレンズ群の焦点距離
f4:第4レンズ群の焦点距離
である。 - 請求項1に記載のズームレンズを備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014531491A JP5732176B2 (ja) | 2012-08-22 | 2013-07-31 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182810 | 2012-08-22 | ||
JP2012182810 | 2012-08-22 | ||
PCT/JP2013/004636 WO2014030304A1 (ja) | 2012-08-22 | 2013-07-31 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2014531491A JP5732176B2 (ja) | 2012-08-22 | 2013-07-31 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5732176B2 JP5732176B2 (ja) | 2015-06-10 |
JPWO2014030304A1 true JPWO2014030304A1 (ja) | 2016-07-28 |
Family
ID=50149636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014531491A Active JP5732176B2 (ja) | 2012-08-22 | 2013-07-31 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9405107B2 (ja) |
JP (1) | JP5732176B2 (ja) |
DE (1) | DE112013004140B4 (ja) |
WO (1) | WO2014030304A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355373B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
CN106164734B (zh) * | 2014-03-27 | 2019-06-18 | 株式会社尼康 | 变焦镜头以及摄像装置 |
JP6001011B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6436687B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
EP3159726B1 (en) * | 2015-10-20 | 2024-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
JP6702771B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN107450171B (zh) * | 2017-08-09 | 2019-11-19 | 福建福光股份有限公司 | 适用于3ccd摄像机的透射式超长焦距高清变焦镜头 |
CN107643591B (zh) * | 2017-11-01 | 2023-08-15 | 河南中光学集团有限公司 | 一种反衰减透雾可见光镜头及实现方法 |
JP6976998B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-12-08 | キヤノン株式会社 | 光学系及び撮像装置 |
JP6918731B2 (ja) | 2018-02-28 | 2021-08-11 | キヤノン株式会社 | 光学系及び撮像装置 |
JP6891216B2 (ja) | 2019-04-26 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | レンズ装置、撮像装置、補正方法およびプログラム |
CN112285985B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-05-20 | 深圳市爱图仕影像器材有限公司 | 带有可变焦镜头的灯具及可变焦镜头 |
JP7531416B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-08-09 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2023072954A (ja) * | 2021-11-15 | 2023-05-25 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6227712A (ja) * | 1985-07-30 | 1987-02-05 | Tokinaa Kogaku Kk | 望遠ズ−ムレンズ |
JP3369689B2 (ja) | 1993-12-09 | 2003-01-20 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JP2002072092A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | 前絞りズームレンズ |
JP4880498B2 (ja) | 2007-03-01 | 2012-02-22 | 株式会社タムロン | 望遠ズームレンズ |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2014531491A patent/JP5732176B2/ja active Active
- 2013-07-31 DE DE112013004140.5T patent/DE112013004140B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2013-07-31 WO PCT/JP2013/004636 patent/WO2014030304A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-02-20 US US14/627,047 patent/US9405107B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104603666A (zh) | 2015-05-06 |
US20150160444A1 (en) | 2015-06-11 |
WO2014030304A1 (ja) | 2014-02-27 |
DE112013004140B4 (de) | 2016-09-15 |
DE112013004140T5 (de) | 2015-05-13 |
JP5732176B2 (ja) | 2015-06-10 |
US9405107B2 (en) | 2016-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5732176B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5624377B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP3709148B2 (ja) | ズームレンズ系 | |
JP6685944B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2006195068A (ja) | 防振機能付き変倍光学系および該変倍光学系を搭載した撮像装置 | |
JP7061980B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6683634B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2014155463A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5745188B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2012066735A1 (ja) | ズームレンズ | |
JPWO2013031188A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2005134887A (ja) | ズームレンズ | |
JP2014202806A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5841675B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5767330B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5224480B2 (ja) | 防振機能付き変倍光学系および該変倍光学系を搭載した撮像装置 | |
JPWO2013031185A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6649286B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5528157B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010066661A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6524607B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031179A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031182A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031186A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150326 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5732176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |