JP2014202806A - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014202806A JP2014202806A JP2013076721A JP2013076721A JP2014202806A JP 2014202806 A JP2014202806 A JP 2014202806A JP 2013076721 A JP2013076721 A JP 2013076721A JP 2013076721 A JP2013076721 A JP 2013076721A JP 2014202806 A JP2014202806 A JP 2014202806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- zoom
- lens unit
- positive
- lens group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側から像側へ順に、正、負、正、正、正又は負の屈折力の第1乃至第5レンズ群から構成され、ズーミングに際して、第1レンズ群は不動で、第2レンズ群と第4レンズ群が移動し、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、第1レンズ群は、物体側から像側へ順に、1枚の負レンズG1nと3枚の正レンズから構成され、第1レンズ群の焦点距離f1、第3レンズ群の焦点距離f3、負レンズG1nの物体側のレンズ面の曲率半径Ra、負レンズG1nの像側のレンズ面の曲率半径Rbを各々適切に設定すること。
【選択図】 図1
Description
前記第1レンズ群は、物体側から像側へ順に、1枚の負レンズG1nと3枚の正レンズから構成され、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記負レンズG1nの物体側のレンズ面の曲率半径をRa、前記負レンズG1nの像側のレンズ面の曲率半径をRbとするとき、
1.8<f1/f3<3.0
−0.2<(Ra+Rb)/(Ra−Rb)<1.1
なる条件式を満足することを特徴としている。
1.8<f1/f3<3.0 ・・・(1)
−0.2<(Ra+Rb)/(Ra−Rb)<1.1 ・・・(2)
なる条件式を満足する。
55<νd3i<100 ・・・(4)
1.0<f3/√(fW×fT)<3.0 ・・・(5)
0.2<DSP/TDW<0.7 ・・・(6)
1.5<|m2|/√(fW×fT)<3.0 ・・・(7)
0.4<|(1−βa)×βb|<1.5 ・・・(8)
0.8<|f1n|/f1<2.0 ・・・(9)
−0.00162×νd3i+0.642<θgF3i ・・・(10)
次に前述の各条件式の技術的意味について説明する。
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC)
で定義される。
TS=ΔI/ΔL
である。
0.2<(Ra+Rb)/(Ra−Rb)≦1.0 ・・・(2a)
1.54<nd3i<1.8 ・・・(3a)
55<νd3i<80 ・・・(4a)
1.1<f3/√(fW×fT)<2.0 ・・・(5a)
0.2<DSP/TDW<0.5 ・・・(6a)
1.7<|m2|/√(fW×fT)<2.5 ・・・(7a)
0.4<|(1−βa)×βb|<0.8 ・・・(8a)
0.8<|f1n|/f1<1.5 ・・・(9a)
条件式(1a)を満たすことにより、ズーミングにおけるコマ収差および像面湾曲の変動の抑制が容易になる。条件式(2a)を満たすことにより、前玉有効径の小型化を図りつつ、望遠側において球面収差およびコマ収差を良好に補正することが容易になる。条件式(3a)を満たすことにより、高ズーム比化と全系の小型化が容易になる。条件式(4a)を満たすことにより、球面収差やコマ収差の補正を良好に行いつつ、第3レンズ群L3に新たにレンズを追加する必要性が少なくなり、全系の小型化が容易になる。
0.4<(Ra+Rb)/(Ra−Rb)≦1.0 ・・・(2b)
1.55<nd3i<1.70 ・・・(3b)
60<νd3i<80 ・・・(4b)
1.2<f3/√(fW×fT)<1.8 ・・・(5b)
0.3<DSP/TDW<0.4 ・・・(6b)
1.8<|m2|/√(fW×fT)<2.4 ・・・(7b)
0.5<|(1−βa)×βb|<0.7 ・・・(8b)
0.9<|f1n|/f1<1.5 ・・・(9b)
各実施例のズームレンズでは、第1レンズ群L1および第2レンズ群L2の屈折力をある程度強めることで広画角化を達成している。また。第1レンズ群L1と開口絞りSPの距離を小さくし、前玉有効径の小型化を図っている。これにより第1レンズ群L1のレンズ有効径の小型化を図っている。また、第3レンズ群L3の屈折力をある程度強めることで開口絞りSPから像面IPまでの距離を小さくしている。これによりレンズ全長の短縮を図っている。
次に本発明の実施例1乃至4に対応する数値実施例1乃至4を示す。数値実施例においてiは物体からの面の順番を示す。riは物体側より順に第i番目の面の曲率半径、diは物体側より順に第i番目と第i+1番目間のレンズ厚及び空気間隔、ndiとνdiは各々物体側より順に第i番目の光学部材の材質の屈折率とアッベ数である。また最も像側の2つの面はフェースプレート等のガラス材である。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 -344.066 1.50 1.84666 23.8
2 50.245 4.07 1.60311 60.6
3 -164.337 0.20
4 49.901 2.95 1.80400 46.6
5 -700.592 0.17
6 26.799 2.05 1.77250 49.6
7 48.404 (可変)
8 115.929 0.70 1.88300 40.8
9 8.374 2.63
10 -13.413 0.60 1.80000 29.8
11 14.604 1.50
12 -15.366 0.60 1.88300 40.8
13 -34.927 0.20
14 40.719 2.03 1.92286 18.9
15 -18.683 (可変)
16(絞り) ∞ 1.20
17* 16.419 3.45 1.55332 71.7
18* -21.931 (可変)
19 12.803 0.60 1.84666 23.8
20 6.466 2.13 1.63854 55.4
21 -64.684 (可変)
22* 35.578 1.02 1.83481 42.7
23 -46.779 0.50 1.64769 33.8
24 5.419 3.47
25 10.055 3.23 1.51633 64.1
26 -9.717 3.00
27 ∞ 1.00 1.51633 64.1
28 ∞ 1.00
像面 ∞
第17面
K =-6.51338e-001 A 4=-8.42369e-005 A 6=-2.73669e-008
A 8=-1.56859e-008 A10= 3.10785e-010
第18面
K =-4.76736e+000 A 4=-4.65862e-005 A 6=-1.49561e-007
第22面
K = 3.24617e+001 A 4=-2.09482e-004
各種データ
ズーム比 13.57
焦点距離 3.64 11.01 22.91 49.32
Fナンバー 1.80 2.38 2.62 2.80
半画角(度) 36.60 11.55 5.61 2.61
像高 2.70 2.25 2.25 2.25
レンズ全長 75.25 75.25 75.25 75.25
BF 4.66 4.66 4.66 4.66
d 7 0.70 14.78 20.61 24.98
d15 25.88 11.80 5.97 1.60
d18 8.17 5.31 4.38 6.78
d21 1.04 3.90 4.83 2.43
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 36.16
2 8 -6.70
3 16 17.53
4 19 22.81
5 22 20.93
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 -119.285 1.50 1.90366 31.3
2 42.832 0.95
3 59.781 4.01 1.60311 60.6
4 -102.751 0.15
5 39.872 4.22 1.71300 53.9
6 -188.813 0.15
7 33.362 2.56 1.69680 55.5
8 93.777 (可変)
9 -2382.167 0.70 2.00100 29.1
10 8.456 2.14
11 -100.789 0.60 1.91082 35.3
12 16.952 1.74
13 -15.765 0.60 1.60060 41.4
14 -136.190 0.10
15 30.045 1.97 2.00272 19.3
16 -26.332 (可変)
17(絞り) ∞ 1.20
18* 10.244 3.02 1.59201 67.0
19* -92.682 (可変)
20 9.567 0.50 1.84666 23.8
21 4.692 2.57 1.63854 55.4
22 -111.246 (可変)
23 35.328 0.70 1.55332 71.7
24* 5.925 2.22
25 14.027 1.85 1.48749 70.2
26 -10.516 0.50 1.95906 17.5
27 -18.317 2.00
28 ∞ 1.00 1.51633 64.1
29 ∞ 1.00
像面 ∞
第18面
K = 5.98255e-001 A 4=-1.21465e-004 A 6=-7.94578e-007
A 8= 3.78495e-008 A10=-3.95509e-010
第19面
K =-6.81901e+002 A 4=-4.56027e-006 A 6= 3.68274e-006
第24面
K =-4.64351e-001 A 4= 6.19195e-004
各種データ
ズーム比 13.79
焦点距離 3.50 11.39 19.59 48.28
Fナンバー 1.80 2.45 2.46 2.88
半画角(度) 36.59 11.17 6.55 2.67
像高 2.60 2.25 2.25 2.25
レンズ全長 74.51 74.51 74.51 74.51
BF 3.66 3.66 3.66 3.66
d 8 0.70 17.70 22.80 29.03
d16 29.93 12.93 7.83 1.60
d19 4.79 3.06 2.69 4.86
d22 1.48 3.22 3.58 1.41
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 38.51
2 9 -8.26
3 17 15.75
4 20 19.84
5 23 -37.98
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 ∞ 1.50 1.84666 23.8
2 41.344 1.80
3 94.752 3.03 1.48749 70.2
4 -126.575 0.15
5 46.422 2.80 1.69680 55.5
6 297.361 0.15
7 37.804 3.27 1.83481 42.7
8 1147.293 (可変)
9 -124.873 0.60 1.85135 40.1
10* 7.294 2.81
11 -16.328 0.60 1.80400 46.6
12 47.325 0.20
13 19.795 1.81 1.92286 18.9
14 -76.231 (可変)
15(絞り) ∞ 1.20
16* 20.125 3.33 1.55332 71.7
17* -24.740 (可変)
18 23.545 0.60 1.84666 23.8
19 9.952 2.14 1.63854 55.4
20 -25.683 (可変)
21* 45.164 1.16 1.88300 40.8
22 -52.263 0.60 1.67270 32.1
23 6.244 1.82
24 7.565 3.50 1.69680 55.5
25 -428.888 3.30
26 ∞ 1.00 1.51633 64.1
27 ∞ 1.00
像面 ∞
第10面
K =-1.10126e-001 A 4=-1.61117e-005
第16面
K =-2.63299e+000 A 4= 2.93548e-006 A 6=-3.06369e-009
A 8= 1.93110e-008 A10=-2.66803e-010
第17面
K =-5.96116e+000 A 4= 1.08153e-005 A 6= 6.08640e-007
第21面
K =-7.26973e+001 A 4= 1.08789e-004
各種データ
ズーム比 11.99
焦点距離 3.81 15.73 27.56 45.70
Fナンバー 1.80 2.48 2.69 2.88
半画角(度) 34.31 10.80 6.21 3.76
像高 2.60 3.00 3.00 3.00
レンズ全長 79.68 79.68 79.68 79.68
BF 4.96 4.96 4.96 4.96
d 8 0.70 18.05 23.28 28.24
d14 29.14 8.95 4.35 1.60
d17 8.69 5.93 3.95 4.69
d20 3.14 8.74 10.09 7.14
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 39.66
2 9 -7.87
3 15 20.60
4 18 25.40
5 21 42.15
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 -800.000 1.50 1.90366 31.3
2 39.916 0.82
3 45.540 4.51 1.60311 60.6
4 -166.248 0.15
5 37.763 3.89 1.69680 55.5
6 -808.672 0.15
7 36.152 1.96 1.69680 55.5
8 72.304 (可変)
9 -130.913 0.70 2.00100 29.1
10 8.032 3.36
11 -16.195 0.60 1.91082 35.3
12 18.017 0.00
13 18.017 2.42 2.00178 19.3
14* -23.343 (可変)
15(絞り) ∞ 1.20
16* 14.319 2.18 1.59201 67.0
17* -88.129 (可変)
18 11.007 0.50 1.84666 23.8
19 6.235 2.45 1.63854 55.4
20 -42.556 (可変)
21 11.433 0.70 1.55332 71.7
22* 4.539 2.13
23 8.024 2.16 1.56384 60.7
24 -22.110 0.50 1.95906 17.5
25 -850.000 4.40
26 ∞ 1.00 1.51633 64.1
27 ∞ 1.00
像面 ∞
第14面
K = 8.00261e-001 A 4=-5.85355e-005 A 6=-5.61599e-007
第16面
K = 5.69141e-001 A 4= 1.42937e-005 A 6= 1.76326e-006
A 8= 1.42819e-007 A10=-1.67455e-009
第17面
K =-8.78133e+002 A 4= 3.70614e-005 A 6= 8.23852e-006
第22面
K =-3.87586e-001 A 4= 1.40888e-004
各種データ
ズーム比 11.83
焦点距離 3.47 11.03 28.06 41.04
Fナンバー 1.80 2.45 2.77 2.88
半画角(度) 36.85 11.53 4.58 3.14
像高 2.60 2.25 2.25 2.25
レンズ全長 75.82 75.82 75.82 75.82
BF 6.06 6.06 6.06 6.06
d 8 0.70 17.43 25.79 28.58
d14 29.58 12.85 4.49 1.70
d17 6.34 4.09 2.96 3.51
d20 1.26 3.50 4.63 4.09
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 41.70
2 9 -7.65
3 15 20.97
4 18 17.26
5 21 -97.91
L5…第5レンズ群 SP…絞り
Claims (12)
- 物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、正または負の屈折力の第5レンズ群から構成され、ズーミングに際して、前記第1レンズ群は不動で、前記第2レンズ群と前記第4レンズ群が移動し、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
前記第1レンズ群は、物体側から像側へ順に、1枚の負レンズG1nと3枚の正レンズから構成され、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記負レンズG1nの物体側のレンズ面の曲率半径をRa、前記負レンズG1nの像側のレンズ面の曲率半径をRbとするとき、
1.8<f1/f3<3.0
−0.2<(Ra+Rb)/(Ra−Rb)<1.1
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第3レンズ群は1以上の正レンズを有し、このうち少なくとも1つの正レンズの材料の屈折率をnd3i、アッベ数をνd3iとするとき、
1.54<nd3i<2.00
55<νd3i<100
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1のズームレンズ。 - 広角端における全系の焦点距離をfW、望遠端における全系の焦点距離をfTとするとき、
1.0<f3/√(fW×fT)<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2のズームレンズ。 - 前記第3レンズ群の物体側にズーミングに際して不動の開口絞りを有し、広角端におけるレンズ全長をTDW、前記開口絞りから像面までの空気演算距離をDSPとするとき、
0.2<DSP/TDW<0.7
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項のズームレンズ。 - 広角端から望遠端へのズーミングにおける前記第2レンズ群の光軸上の移動量をm2、広角端における全系の焦点距離をfW、望遠端における全系の焦点距離をfTとするとき、
1.5<|m2|/√(fW×fT)<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項のズームレンズ。 - 前記第5レンズ群は、負の屈折力のレンズ部L5nと、正の屈折力のレンズ部L5pを有し、像ぶれ補正に際して前記レンズ部L5n又は前記レンズ部L5pのいずれか一方のレンズ部LISが光軸に対して垂直方向の成分を持つ方向に移動し、望遠端における前記レンズ部LISの横倍率をβa、望遠端における前記レンズ部LISより像側に位置するレンズ部の横倍率をβb(前記レンズ部LISより像側にレンズ部がないときは横倍率βb=1とする)とするとき、
0.4<|(1−βa)×βb|<1.5
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項のズームレンズ。 - 前記負レンズG1nの焦点距離をf1nとするとき、
0.8<|f1n|/f1<2.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項のズームレンズ。 - 前記第3レンズ群は1以上の正レンズを有し、このうち少なくとも1つの正レンズの材料のアッベ数をνd3i、部分分散比をθgF3iとするとき、
−0.00162×νd3i+0.642<θgF3i
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。 - ズーミングのためには前記第3レンズ群および前記第5レンズ群は不動であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群は単一の正レンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項のズームレンズ。
- 前記第5レンズ群は、物体側から像側へ順に、負の屈折力のレンズ部L5nと正の屈折力のレンズ部L5pを有し、像ぶれ補正に際して前記レンズ部L5nが光軸に対して垂直方向の成分を持つ方向に移動することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項のズームレンズ。
- 請求項1乃至11のいずれか1項のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013076721A JP6164894B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013076721A JP6164894B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014202806A true JP2014202806A (ja) | 2014-10-27 |
JP2014202806A5 JP2014202806A5 (ja) | 2016-05-26 |
JP6164894B2 JP6164894B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=52353302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013076721A Active JP6164894B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6164894B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107290844A (zh) * | 2016-04-11 | 2017-10-24 | 佳能株式会社 | 变焦透镜和使用变焦透镜的图像拾取装置 |
WO2019097669A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2020101736A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社シグマ | 変倍結像光学系 |
CN112835187A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-05-25 | 中山联合光电科技股份有限公司 | 变焦镜头 |
JP2022140661A (ja) * | 2018-05-18 | 2022-09-26 | 株式会社ニコン | 光学系、および光学機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169264A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2009204942A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2012113107A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
JP2012128116A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2013117657A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Samsung Electronics Co Ltd | ズームレンズ及び撮像装置 |
-
2013
- 2013-04-02 JP JP2013076721A patent/JP6164894B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169264A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2009204942A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2012113107A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
JP2012128116A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2013117657A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Samsung Electronics Co Ltd | ズームレンズ及び撮像装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107290844A (zh) * | 2016-04-11 | 2017-10-24 | 佳能株式会社 | 变焦透镜和使用变焦透镜的图像拾取装置 |
EP3232243A3 (en) * | 2016-04-11 | 2018-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
US10338359B2 (en) | 2016-04-11 | 2019-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
WO2019097669A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
CN111492292A (zh) * | 2017-11-17 | 2020-08-04 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置、变倍光学系统的制造方法 |
CN111492292B (zh) * | 2017-11-17 | 2022-04-15 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统以及光学装置 |
US11378789B2 (en) | 2017-11-17 | 2022-07-05 | Nikon Corporation | Variable power optical system, optical apparatus, and method for producing variable power optical system |
JP2022140661A (ja) * | 2018-05-18 | 2022-09-26 | 株式会社ニコン | 光学系、および光学機器 |
JP2020101736A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社シグマ | 変倍結像光学系 |
JP7217935B2 (ja) | 2018-12-25 | 2023-02-06 | 株式会社シグマ | 変倍結像光学系 |
CN112835187A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-05-25 | 中山联合光电科技股份有限公司 | 变焦镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6164894B2 (ja) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9134512B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP5907616B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6153310B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US20080259454A1 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the lens | |
JP5836654B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5366752B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010060612A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009042269A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2012008449A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013003240A5 (ja) | ||
JP2013178409A (ja) | ズームレンズ | |
JP2013088737A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2008039838A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5599022B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6164894B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015232664A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6261235B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017037163A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2014202806A5 (ja) | ||
JP5767330B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5059210B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011028144A (ja) | ズームレンズ | |
JP2014041196A (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 | |
JP2013105132A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6164894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |