JPWO2013183557A1 - 近赤外線カットフィルタ - Google Patents
近赤外線カットフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013183557A1 JPWO2013183557A1 JP2014519965A JP2014519965A JPWO2013183557A1 JP WO2013183557 A1 JPWO2013183557 A1 JP WO2013183557A1 JP 2014519965 A JP2014519965 A JP 2014519965A JP 2014519965 A JP2014519965 A JP 2014519965A JP WO2013183557 A1 JPWO2013183557 A1 JP WO2013183557A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- film
- optical multilayer
- wavelength
- index film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 69
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 154
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 96
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000005303 fluorophosphate glass Substances 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 claims description 2
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 claims description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 312
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 59
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 40
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 34
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 6
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/208—Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/26—Reflecting filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1の実施形態に係る近赤外線カットフィルタ10(以下、IRCF10)の断面図である。図2は、IRCF10が備える光学多層膜12の断面図である。図3は、光学多層膜12の第1のSWPF部12Bの断面図である。以下、図1〜図3を参照してIRCF10の構成について説明する。
透明基板11の材料は、少なくとも可視波長域の光を透過できるものであれば特に限定されない。透明基板11の材料として、例えば、ガラス、水晶、ニオブ酸リチウム、サファイヤ等の結晶、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン樹脂、ノルボルネン樹脂、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂等が挙げられる。
図2は、光学多層膜12の断面図である。図2に示すように、光学多層膜12は、紫外光(UV)をカットするUVカット部12A、第1のSWPF部12B及び第2のSWPF部12Cを備える。第1のSWPF部12B及び第2のSWPF部12Cは、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、前記透過帯の近赤外側に、750〜1100nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の幅が100〜280nmである阻止帯とを形成する。その他、分光特性を調整する層を光学多層膜12の構造に追加してもよい。
UVカット部12Aは、400nm未満の波長範囲の紫外線を所定の波長幅と透過率でカットするものであれば、どのような膜構成のものであってもよい。例えば波長500nmにおける屈折率が2.0以上の高屈折率膜Hと、波長500nmにおける屈折率が1.6未満の低屈折率膜Lとが積層された構造を有する。
図3は、第1のSWPF(Short Wide Pass Filter)部12Bの断面図である。SWPF部12Bは、波長500nmにおける屈折率が2.0以上の高屈折率膜をH、波長500nmにおける屈折率が1.6以上で前記高屈折率膜Hの屈折率未満である中屈折率膜をM、波長500nmにおける屈折率が1.6未満の低屈折率膜をLとしたときに、以下の(1)式で表される構造を有する。
(LMHML)^n(nは、1以上の自然数)・・・(1)
SWPF部12Cは、SWPF部12Bと同じ構造を有するため重複する説明を省略する。
組合せ1・・・高屈折率膜:酸化チタン(波長500nmにおける屈折率:2.47)、中屈折率膜:酸化タンタル(波長500nmにおける屈折率:2.19)、低屈折率膜:酸化珪素(波長500nmにおける屈折率:1.48)
なお、この組合せにおける2TL/(TH+2TM)は、0.870〜0.845が好ましい範囲である。
組合せ2・・・高屈折率膜:酸化チタン(波長500nmにおける屈折率:2.47)、中屈折率膜:酸化アルミニウム(波長500nmにおける屈折率:1.64)、低屈折率膜:酸化珪素(波長500nmにおける屈折率:1.48)
なお、この組合せにおける(2TL+2TM)/THは、1.215〜1.186が好ましい範囲である。
組合せ3・・・高屈折率膜:酸化ニオブ(波長500nmにおける屈折率:2.38)、中屈折率膜:酸化アルミニウム(波長500nmにおける屈折率:1.64)、低屈折率膜:酸化珪素(波長500nmにおける屈折率:1.48)
なお、この組合せにおける(2TL+2TM)/THは、1.229〜1.186が好ましい範囲である。
次に、光学多層膜12の分光特性について説明する。
光学多層膜12は、0°入射条件において、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、該透過帯の近赤外側に阻止帯を有する。阻止帯は、750〜1100nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の幅が100〜280nmとなっている。
IRCF10は、0°〜45°入射条件における分光特性において、透過帯(400〜700nmの波長範囲内)の透過率が局所的に20%以上低下する箇所がないことが好ましい。IRCF10の分光特性は、主には光学多層膜12の分光特性に依存するため、光学多層膜12のみで上記特性を備えることが好ましいが、光学多層膜12以外に反射防止膜等を透明基板の他方の面に設けることで上記特性を備えるようにしてもよい。IRCF10は、0°〜45°入射条件における分光特性において、透過帯(400〜700nmの波長範囲内)の透過率が局所的に低下する量は、15%以下がより好ましく、12%以下がさらに好ましい。
なお、本発明において、透過率が局所的に低下する量は、リップルによる局所的な透過率損失量を意味する。具体的には、短波長から長波長側への透過率変動において、透過帯の平坦部もしくはそれに類する連続的な透過率変動部(例えば吸収ガラスなどでは透過帯はなだらかな山形状を描いている)から、リップルによって形成される極小値に向かう最初の変曲点の透過率を(A)、リップルによる透過率の極小値を(B)、リップルの極小値から上記透過帯平坦部に透過率が上昇し、この上昇の終端であり、透過帯平坦部に戻った最初の変曲点の透過率を(C)とした時(A)−(B)、(C)−(B)の絶対値のうち、大きいものをいう。
以上のように、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
図1〜図3を参照して説明したIRCF10は、例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、監視カメラ、車載用カメラ、ウェブカメラ等の撮像装置や自動露出計等における視感度補正フィルタとして用いられる。デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、監視カメラ、車載用カメラ、ウェブカメラ等の撮像装置においては、例えば、撮像レンズと固体撮像素子との間に配置される。自動露出計においては、例えば受光素子の前面に配置される。
撮像装置100は、例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、監視カメラ、車載用カメラ、ウェブカメラである。撮像装置100は、固体撮像素子110、カバーガラス120、レンズ群130、絞り140、筐体150を備える。固体撮像素子110、カバーガラス120、レンズ群130及び絞り140は、光軸xに沿って配置されている。
実施例に係る近赤外線カットフィルタ(IRCF)は、透明基板(白板ガラス、B270、板厚0.3mm、ショット社製)と、透明基板の一方の面に設けられた光学多層膜とを備える。これらのIRCFについて、光学多層膜の0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない条件を、光学薄膜シミュレーションソフト(TFCalc、Software Spectra社製)を用いて検証した。また、本願では波長500nmにおける各膜の屈折率を代表値として使用しているが、シミュレーション上は屈折率の波長依存性を考慮してシミュレーションを行った。
光学多層膜は、酸化チタン(高屈折率膜)、酸化タンタル(中屈折率膜)、酸化珪素(低屈折率膜)からなる、(LMHML)の9層の繰り返し積層である。また、この光学多層膜は、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、前記透過帯の近赤外側に、780〜1000nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表1に示す。2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)は、0.867であり、0%(最小値)は0.816であり、70%は0.852であった。
光学多層膜は、実施例1と同様の繰り返し積層構造を備え、前記透過帯の近赤外側に、920〜1170nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有することのみ相違する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表2に示す。2TL/(TH+2TM)の100%(最大値)は、0.865あり、0%(最小値)は0.807であり、70%は0.847であった。
光学多層膜は、酸化チタン(高屈折率膜)、酸化アルミニウム(中屈折率膜)、酸化珪素(低屈折率膜)からなる、(LMHML)の9層の繰り返し積層である。また、この光学多層膜は、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、前記透過帯の近赤外側に、770〜1020nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表3に示す。(2TL+2TM)/THの100%(最大値)は、1.218であり、0%(最小値)は1.153であり、70%は1.197であった。
光学多層膜は、実施例1と同様の繰り返し積層構造を備え、前記透過帯の近赤外側に、960〜1260nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有することのみ相違する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表4に示す。(2TL+2TM)/THの100%(最大値)は、で1.187あり、0%(最小値)は1.120であり、70%は1.167であった。
光学多層膜は、酸化ニオブ(高屈折率膜)、酸化アルミニウム(中屈折率膜)、酸化珪素(低屈折率膜)からなる、(LMHML)の9層の繰り返し積層である。また、この光学多層膜は、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、前記透過帯の近赤外側に、774〜1010nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THを100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表5に示す。(2TL+2TM)/THの100%(最大値)は、1.234であり、0%(最小値)は1.165であり、70%は1.212であった。
光学多層膜は、実施例1と同様の繰り返し積層構造を備え、前記透過帯の近赤外側に、983〜1284nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有することのみ相違する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表6に示す。前記(2TL+2TM)/THの100%(最大値)は、1.216であり、0%(最小値)は1.132であり、70%は1.191であった。
次いで、比較例として次に述べる光学多層膜について検証した。光学多層膜は、酸化チタン(高屈折率膜)、酸化珪素(低屈折率膜)からなる、(HL)の10層の繰り返し積層である。また、この光学多層膜は、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、900〜1200nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の阻止帯とを有する。この光学多層膜について、0°入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しないTL/THの100%(最大値)、0%(最小値)、70%の膜構成をシミュレーションにより調べた。光学多層膜の透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しないTLTHの100%(最大値)、0%(最小値)、70%における膜構成を以下の表6に示す。TL/THの100%(最大値)は、0.997であり、0%(最小値)は0.960であり、70%は0.986であった。この光学多層膜の膜構成を以下の表7に示す。
よって、表7に示す光学多層膜の膜構成では、光の入射角度が45°となった際の透過帯のリップルの抑制は困難であることがわかる。
次に、本発明の光学多層膜をガラス基板上に形成し、分光特性をシミュレーションした。なお、ガラス基板には、近赤外線カットガラス(NF50T、旭硝子社製:厚み0.3mm)を使用した。
Claims (10)
- 透明基板と、前記透明基板の少なくとも一方の主面に設けられた光学多層膜とを備える近赤外線カットフィルタであって、
前記光学多層膜は、
波長500nmにおける屈折率が2.0以上である高屈折率膜と、波長500nmにおける屈折率が1.6以上で前記高屈折率膜の屈折率未満である中屈折率膜と、波長500nmにおける屈折率が1.6未満である低屈折率膜とを備え、前記高屈折率膜をH、前記中屈折率膜をM、前記低屈折率膜をLとしたとき、(LMHML)^n(nは1以上の自然数)の繰り返しで表される繰り返し積層構造を有し、
400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、750〜1100nmの波長範囲において平均透過率が10%以下の領域の幅が100〜280nmである阻止帯とを有し、
前記光学多層膜の前記高屈折率膜のQWOT(Quater-wave Optical Thickness)をTH、前記中屈折率膜のQWOTをTM、前記低屈折率膜のQWOTをTLとした場合、
前記中屈折率膜の屈折率が前記高屈折率膜の屈折率と前記低屈折率膜の屈折率との中間値以上の場合、
前記光学多層膜は、垂直入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない2TL/(TH+2TM)の最大値を100%、最小値を0%と設定した場合、2TL/(TH+2TM)が100%〜70%の範囲内であり、
前記中屈折率膜の屈折率が前記高屈折率膜の屈折率と前記低屈折率膜の屈折率との中間値未満の場合、
前記光学多層膜は、垂直入射条件での分光特性で400〜700nmの波長範囲内に透過率が局所的に5%以上低下する箇所が存在しない(2TL+2TM)/THの最大値を100%、最小値を0%と設定した場合、(2TL+2TM)/THが100%〜70%の範囲内となるように、前記高屈折率膜、前記中屈折率膜及び前記低屈折率膜を積層したことを特徴とする近赤外線カットフィルタ。 - 前記光学多層膜は、前記高屈折率膜がTiO2、前記中屈折率膜がTa2O5、前記低屈折率膜がSiO2からなり、2TL/(TH+2TM)が0.852〜0.867の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記光学多層膜は、前記高屈折率膜がTiO2、前記中屈折率膜がAl2O3、前記低屈折率膜がSiO2からなり、(2TL+2TM)/THが1.167〜1.218の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記光学多層膜は、前記高屈折率膜がNb2O5、前記中屈折率膜がAl2O3、前記低屈折率膜がSiO2からなり、(2TL+2TM)/THが1.191〜1.234の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記透過帯は、0°〜45°入射条件の分光特性において、透過率が局所的に20%低下する箇所が存在しないことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 少なくとも2種以上の前記光学多層膜から構成されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記透明基板は、近赤外波長域に吸収を有する光学特性を備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記透明基板は、Cu2+イオンを着色成分として含有するフツリン酸塩系ガラスもしくはリン酸塩系ガラスであることを特徴とする請求項7に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記透明基板は、近赤外線を吸収する色素を含有した樹脂材であることを特徴とする請求項7に記載の近赤外線カットフィルタ。
- 前記光学多層膜と同一面もしくは前記透明基板の他方の主面に設けられ、
波長500nmにおける屈折率が2.0以上の屈折率が異なる2種以上の膜と波長500nmにおける屈折率が1.6未満である膜とからな近赤外線カット膜を備え、
前記近赤外線カット膜は、400〜700nmの波長範囲に平均透過率が85%以上となる透過帯と、前記透過帯の紫外側および近赤外側のそれぞれに平均透過率が5%以下となる阻止帯とを有し、
前記透過帯の紫外側の半値波長と近赤外側の半値波長との差が200nm以上であり、垂直入射条件と30°入射条件における前記透過帯の半値波長の差が紫外側の半値波長で10nm未満、近赤外側の半値波長で22nm未満である請求項1ないし9のいずれか1項に記載の近赤外線カットフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014519965A JP6119747B2 (ja) | 2012-06-04 | 2013-05-31 | 近赤外線カットフィルタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012126855 | 2012-06-04 | ||
JP2012126855 | 2012-06-04 | ||
JP2014519965A JP6119747B2 (ja) | 2012-06-04 | 2013-05-31 | 近赤外線カットフィルタ |
PCT/JP2013/065184 WO2013183557A1 (ja) | 2012-06-04 | 2013-05-31 | 近赤外線カットフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013183557A1 true JPWO2013183557A1 (ja) | 2016-01-28 |
JP6119747B2 JP6119747B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=49711949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014519965A Active JP6119747B2 (ja) | 2012-06-04 | 2013-05-31 | 近赤外線カットフィルタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9726797B2 (ja) |
JP (1) | JP6119747B2 (ja) |
CN (1) | CN104204873B (ja) |
WO (1) | WO2013183557A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013183557A1 (ja) | 2012-06-04 | 2013-12-12 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
WO2014084167A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
JP5617063B1 (ja) | 2012-12-28 | 2014-10-29 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
JP5884953B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2016-03-15 | Jsr株式会社 | 光学フィルター、固体撮像装置およびカメラモジュール |
WO2016114362A1 (ja) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタおよび固体撮像装置 |
CN106104319B (zh) * | 2015-02-18 | 2018-12-07 | Agc株式会社 | 光学滤波器和摄像装置 |
CN111665583B (zh) * | 2015-05-12 | 2022-03-15 | Agc株式会社 | 近红外线吸收色素和吸收层 |
CN109477921B (zh) * | 2016-07-28 | 2021-06-18 | 京瓷株式会社 | 光学滤波器及光学元件用封装件 |
WO2018123705A1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 旭硝子株式会社 | 紫外線透過フィルタ |
KR101931731B1 (ko) | 2017-09-28 | 2018-12-24 | 주식회사 엘엠에스 | 광학 물품 및 이를 포함하는 광학 필터 |
CN107592445A (zh) * | 2017-11-13 | 2018-01-16 | 戴承萍 | 光学滤波器模块及光学滤波器系统 |
CN111954833B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-07-12 | Agc株式会社 | 光学滤波器 |
TWI705269B (zh) * | 2019-03-27 | 2020-09-21 | 群光電子股份有限公司 | 影像擷取裝置、濾光膜及濾光膜的製作方法 |
CN110221373B (zh) * | 2019-05-17 | 2024-07-09 | 杭州科汀光学技术有限公司 | 一种消偏振的立方棱镜截止滤光片 |
JP7305439B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-07-10 | キヤノン株式会社 | 光学素子、およびそれを有する光学系、撮像装置 |
JP7353099B2 (ja) * | 2019-08-19 | 2023-09-29 | キヤノン電子株式会社 | 光源角度測定装置及び人工衛星 |
JP7350301B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-09-26 | 東海光学株式会社 | フィルタ並びに眼鏡レンズ、カメラフィルタ、窓板及びサンバイザ |
WO2023282184A1 (ja) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | Agc株式会社 | 光学フィルタ |
WO2023248040A1 (en) * | 2022-06-20 | 2023-12-28 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer optical films for lidar systems |
TWI800421B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-04-21 | 吳鳳學校財團法人吳鳳科技大學 | 可擴充帶寬的組合式帶通濾光片組 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH085833A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 光干渉体、管球およびハロゲン電球ならびに照明装置 |
JPH11202127A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Canon Inc | ダイクロイックミラー |
JP2000100391A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Stanley Electric Co Ltd | 赤外線反射被膜付き光学物品及び電球 |
JP2000147248A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Canon Inc | 多層膜ローパスフィルタおよびこれを用いた光学部品 |
JP2006511838A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-04-06 | テールズ ユーケー ピーエルシー | 光学フィルタ |
JP2008139693A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Pentax Corp | 赤外カットフィルタ |
WO2013042738A1 (ja) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルター |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3423147A (en) * | 1963-10-14 | 1969-01-21 | Optical Coating Laboratory Inc | Multilayer filter with wide transmittance band |
JP4672101B2 (ja) | 2000-02-14 | 2011-04-20 | 株式会社トプコン | 赤外フィルター |
WO2013015303A1 (ja) | 2011-07-28 | 2013-01-31 | 旭硝子株式会社 | 光学部材 |
WO2013183557A1 (ja) | 2012-06-04 | 2013-12-12 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
-
2013
- 2013-05-31 WO PCT/JP2013/065184 patent/WO2013183557A1/ja active Application Filing
- 2013-05-31 JP JP2014519965A patent/JP6119747B2/ja active Active
- 2013-05-31 CN CN201380018137.3A patent/CN104204873B/zh active Active
-
2014
- 2014-12-01 US US14/556,338 patent/US9726797B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH085833A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 光干渉体、管球およびハロゲン電球ならびに照明装置 |
JPH11202127A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Canon Inc | ダイクロイックミラー |
JP2000100391A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Stanley Electric Co Ltd | 赤外線反射被膜付き光学物品及び電球 |
JP2000147248A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Canon Inc | 多層膜ローパスフィルタおよびこれを用いた光学部品 |
JP2006511838A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-04-06 | テールズ ユーケー ピーエルシー | 光学フィルタ |
JP2008139693A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Pentax Corp | 赤外カットフィルタ |
WO2013042738A1 (ja) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9726797B2 (en) | 2017-08-08 |
CN104204873A (zh) | 2014-12-10 |
US20150085354A1 (en) | 2015-03-26 |
CN104204873B (zh) | 2016-08-24 |
JP6119747B2 (ja) | 2017-04-26 |
WO2013183557A1 (ja) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119747B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタ | |
JP6206410B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタ | |
JP6241419B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタ | |
KR102061477B1 (ko) | 근적외선 커트 필터 | |
JP6003895B2 (ja) | 近赤外線カットフィルター | |
KR101815823B1 (ko) | 광학 필터 및 촬상 장치 | |
US20140139912A1 (en) | Optical member | |
JP5973747B2 (ja) | 近赤外線カットフィルター | |
US20150116832A1 (en) | Optical component | |
CN109975905B (zh) | 近红外线截止滤波器 | |
JP6136661B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタ | |
JP2015227963A (ja) | 光学フィルタ及びその製造方法 | |
JP7326738B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタ | |
JP6467895B2 (ja) | 光学フィルタ | |
CN112051633B (zh) | 光学元件、光学系统和图像拾取装置 | |
JP2013200519A (ja) | 光学フィルタおよび撮像デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |