JPWO2013183296A1 - 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法 - Google Patents

光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013183296A1
JPWO2013183296A1 JP2014519843A JP2014519843A JPWO2013183296A1 JP WO2013183296 A1 JPWO2013183296 A1 JP WO2013183296A1 JP 2014519843 A JP2014519843 A JP 2014519843A JP 2014519843 A JP2014519843 A JP 2014519843A JP WO2013183296 A1 JPWO2013183296 A1 JP WO2013183296A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical communication
sleeve
fired
raw material
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014519843A
Other languages
English (en)
Inventor
光 武藤
光 武藤
映二 千原
映二 千原
成治 中野
成治 中野
一之 東海林
一之 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adamant Co Ltd
Original Assignee
Adamant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adamant Co Ltd filed Critical Adamant Co Ltd
Priority to JP2014519843A priority Critical patent/JPWO2013183296A1/ja
Publication of JPWO2013183296A1 publication Critical patent/JPWO2013183296A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/003Pressing by means acting upon the material via flexible mould wall parts, e.g. by means of inflatable cores, isostatic presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/02Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form
    • B28B3/04Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form with one ram per mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/02Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form
    • B28B3/08Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form with two or more rams per mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • C04B35/4885Composites with aluminium oxide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3877Split sleeves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3854Ferrules characterised by materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

光通信の技術分野で一般的に用いられるフェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が所定の値を具備し、かつ製造工程を減らして製造コストを低減可能な光通信用スリーブ、及び光通信用スリーブの製造方法を提供する。セラミックス原料をプレス成形した後に冷間静水圧成形をして焼成してなり、フェルールを挿入するための貫通孔2aを軸の長さ方向に形成した貫通孔2aの内周面4aが焼成した状態を有するようにした。

Description

本発明は、光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法に関する。
光ファイバ同士を接続する光コネクタは、ジルコニア等のセラミックスで形成されている光通信用スリーブを含む接続部品から構成されている。光通信用スリーブは、貫通孔が開口した円筒状の部材で、光ファイバを挿通したフェルール同士を光通信用スリーブの両端から挿入して、光通信用スリーブの内部で突き合わせるように構成されている。光通信用スリーブには、円筒形状をした精密スリーブと、円筒形状の長手方向側面にスリットを形成した割スリーブの2種類が多く用いられている(例えば、特許文献1〜3)。
これら精密スリーブ及び割スリーブは、挿入したフェルールを強固に保持することができるように構成されている。精密スリーブは、内径がフェルールの外径よりもわずかに大きくなるように形成されている。精密スリーブは、フェルールの挿入によっては内径が変化しないので、内径寸法を精度よくすることが必要とされる。一方、割スリーブは、内径がフェルールの外径よりもわずかに小さくなるように形成されており、該割スリーブの軸の長さ方向にスリットが形成されている。この割スリーブは、フェルールの挿入によって弾性変形するので、精密スリーブほど内径寸法の精度が必要とされることはない。
一般に、ジルコニアを主成分とする原料から形成されている光通信用スリーブを製造する時は、まずジルコニア、イットリア、アルミナ、チタニア等を含有する原料をプレス成形、押出成形、射出成形等によって、円筒状の予備成形体を形成する。そして、円筒状の予備成形体を焼成して、焼き固めて成形体を得る。次に、成形体の長手方向の長さ寸法を所定長さにするための長さ加工、成形体の内周面をダイヤモンド砥石等を用いたホーニング及びダイヤモンド砥粒を用いたピン研磨等で研磨加工を行い、所定の内径寸法となるように内径加工を行う。次に、成形体の外周面を、円筒研削盤等を用いて、ダイヤモンド砥石で研削して所定の外径寸法となるように外径加工を行う。また、光通信用スリーブが割スリーブの場合には、長さ加工、内径加工、外径加工等を行った後にスリットを形成する。
光通信の技術分野では、光コネクタに関して現在までに複数の標準規格が規定されている。これら標準規格は、寸法等を各規格に共通化することで、使用者の便宜が図られている。現在、代表的な光コネクタとしては、いわゆるSC形、FC形、MU形及びLC形が存在する。SC形光コネクタの外径寸法等は、SC形光コネクタの外形寸法等については、IEC 61754−4、TIA/EIA−604−3A、JIS C 5973の各規格にそれぞれ規定がある。また、FC形光コネクタの外形寸法等は、IEC 61754−13、TIA/EIA−604−4A、JIS C 5970の各規格にそれぞれ規定がある。次に、MU形光コネクタの外形寸法等は、IEC 61754−6、TIA/EIA−604−17、JIS C 5983の各規格にそれぞれ規定がある。さらに、LC形光コネクタの外形寸法等は、IEC 61754−20、TIA/EIA−604−10Aの各規格にそれぞれ規定がある。
SC形およびFC形光コネクタの内径とこれに保持されるフェルールの外径は約2.5mmであり、MU形およびLC形光コネクタのそれは約1.25mmである。具体的には、IEC 61754−4、IEC 61754−13、TIA/EIA−604−3AおよびTIA/EIA−604−4Aでグレード1、JIS C 5973および5970で等級Bに区分されるSC形およびFC形フェルールの外径寸法は2.499±0.0005mm、IEC 61754−6、IEC 61754−20、TIA/EIA−604−17およびTIA/EIA−604−10Aでグレード1、JIS C 5983で等級BおよびCに区分されるMU形およびLC形フェルールの外径寸法は1.249±0.0005mmとそれぞれ規定されている。また各光コネクタはハウジングの外形寸法についてもIEC規格、JIS規格またはTIA/EIA規格にて規定されている。
実開平6−15013号公報 特開2001−91783号公報 特開2011−123221号公報
これら各規定では、光コネクタを構成するプラグ及びアダプタに関してもそれぞれ規定されている。アダプタについては、フェルールの引抜き力及びフェルール同士を突き合わせた時の接続損失も規定されている。特にSC形及びFC形光コネクタのJIS C 5973及びJIS C 5970で等級Bに区分されるJIS規格では、フェルールの引抜き力が2.0〜5.9Nであること、アダプタ内で突き合わされたフェルール同士の接続損失がシングルモードファイバを使用したフィジカルコンタクト接続(PC接続)において0.3dB以下であること、等が規定されている。したがって、アダプタを構成する一つの部品である光通信用スリーブについても、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失がアダプタの規定を考慮して定められている。光通信用スリーブでは、フェルールの引抜き力が1.5〜6Nであること、フェルール同士の接続損失がシングルモードファイバを使用したPC接続において0.3dBであることという条件を満たすものであることが必要とされており、光通信技術の分野では一般的に用いられる標準的な条件として定められている。しかし、従来の光通信用スリーブは、焼成を行うと歪み等が発生しやすく、単に焼成したのみでは、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が上記した標準的な条件を満たす光通信用スリーブを得ることが難しかった。そのため、従来は、標準的な条件を満たすために光通信用スリーブの内周面を加工することが必要となり、製造工程及び製造コストが増加してしまうという問題があった。
本発明は、上記した問題を解決するためになされたもので、内周面を加工することなく、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野で一般的に用いられる標準的な条件を具備し、かつ製造工程を減らして製造コストを低減させることができる光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る光通信用スリーブは、
(1)セラミックス原料をプレス成形により一体成形した後に冷間静水圧成形を行い、その後更に焼成してなり、フェルールを挿入するための貫通孔が軸の長さ方向に開口した円筒状に形成されており、前記貫通孔の内周面を、前記焼成時に形成された前記セラミックス原料の結晶粒子が現れた焼成面としたことを特徴とする光通信用スリーブ、
(2)前記焼成面には、複数の結晶粒子が形成されるとともに、該結晶粒子と結晶粒子との間に結晶粒界が形成されている上記(1)記載の光通信用スリーブ、
(3)セラミックス原料をプレス成形して円筒状の予備成形体を形成した光通信用スリーブであって、前記予備成形体を冷間静水圧成形することにより、セラミックス原料の成形密度が均一に形成された成形体と、前記成形体を所定温度で所定時間焼成したときに、貫通孔の内周面に出現した焼成面に、多数の前記セラミックス原料の結晶粒子からなる結晶粒子群と、互いに隣接する前記結晶粒子と結晶粒子との間に形成された結晶粒界と、が形成されたことを特徴とする光通信用スリーブ、
(4)内周面の表面粗さRが0.08〜0.20μmである上記(1)又は(3)記載の光通信用スリーブ、
(5)貫通孔の内径の公差が±2〜10μmである上記(1)又は(3)記載の光通信用スリーブ、
を要旨とする。
また、本発明に係る光通信用スリーブの製造方法は、
(6)セラミックス原料の粉末をプレス成形して、内周面を有する円筒状の予備成形体を形成し、前記予備成形体を冷間静水圧成形して成形体を形成し、前記成形体を焼成して、焼成時に形成された前記セラミックス原料の結晶粒子が前記内周面に現れた光通信用スリーブを製造することを特徴とする光通信用スリーブの製造方法、
(7)予備成形体は、金型に入れられたセラミックス原料をプレス成形して形成され、成形体は、前記予備成形体を冷間静水圧成形することで、セラミックス原料の成形密度が均一に形成され、前記成形体を所定温度で所定時間加熱して脱脂し、脱脂した前記成形体を前記脱脂した温度よりも高い所定の温度で所定時間加熱して焼成することで、貫通孔の内周面に出現した焼成面に、多数の前記セラミックス原料の結晶粒子からなる結晶粒子群と、互いに隣接する前記結晶粒子と結晶粒子との間に形成された結晶粒界と、を形成することを特徴とする上記(6)記載の光通信用スリーブの製造方法、
(8)前記焼成した成形体を所定長さに加工する上記(6)又は(7)記載の光通信用スリーブの製造方法、
(9)前記焼成した成形体の外周を加工する上記(6)又は(7)記載の光通信用スリーブの製造方法、
(10)前記脱脂は、400〜500℃の温度で所定時間加熱して行う上記(7)記載の光通信用スリーブの製造方法、
(11)前記焼成は、1300〜1500℃の温度で所定時間加熱して行う上記(6)又は(7)記載の光通信用スリーブの製造方法、
(12)焼成した成形体を冷却した後に仕上げ加工を行う上記(6)又は(7)記載の光通信用スリーブの製造方法、
を要旨とする。
本発明に係る光通信用スリーブは、軸の長さ方向に形成した貫通孔の内周面が焼成面であるので、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野で一般的に用いられる標準的な条件を満たす光通信用スリーブを低コストで提供することができる。
本発明に係る光通信用スリーブの製造方法は、セラミックス原料の粉末をプレス成形して予備成形体を形成し、この予備成形体を冷間静水圧プレスで圧縮成形して成形体を形成するので、製造工程を簡略化しつつ、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野で一般的に用いられる標準的な条件を満たす光通信用スリーブを得ることができる。したがって、本発明によれば、光通信用スリーブの内周面を加工せず、製造工程を減らして製造コストを大幅に低減し、作業効率を大幅に向上させることもできる。
(a)図は、本発明の光通信用スリーブに係る精密スリーブの斜視図と、精密スリーブの内周面の表面状態を示した一部拡大図であり、(b)図は、本発明の光通信用スリーブに係る割スリーブの斜視図と、割スリーブの内周面の表面状態を示した一部拡大図である。 光通信用スリーブの製造工程を表すフローチャートである。 (a)図は、プレス成形する金型の例を説明した図、(b)図は、セラミックス原料をプレス成形し予備成形体を成形する様子を説明した図である。 (a)図は、予備成形体を柔軟容器内に入れる様子を説明した図、(b)図は、柔軟容器内に入れた予備成形体に対して冷間静水圧成形(CIP)を行う様子を説明した図である。
本発明に係る光通信用スリーブの実施の形態について、図面を用いて具体的に説明する。なお、本明細書では、光通信用スリーブの「前」、「後」、「上」、「下」、「左」、「右」は、図1に示す向きを示すものとする。
本実施の形態に係る光通信用スリーブは、図1(a)に示す精密スリーブ1aと、図1(b)に示す割スリーブ1bの2種類を例として挙げて説明するが、本実施の形態はこれに限定されるものではなく、他の構成のスリーブであってもよい。本発明に係る光通信用スリーブは、セラミックス材料の粉末をプレス成形して予備成形体を形成し、この予備成形体を冷間静水圧成形、即ちCold Isostatic Pressing(CIP)を行って成形体を形成し、この成形体を脱脂及び焼成し、必要な場合には焼成した成形体の長さ寸法、外径寸法等を加工することで得られる。
光通信用スリーブは、ジルコニア、アルミナ、ムライト、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミなどの他、SiO−Al系、SiO−B系の結晶化ガラス等のガラスセラミックス、及びAlを主成分としZrOを混合したジルコニア分散アルミナセラミックス、アルミナの結晶粒界に粒径がナノレベルの非常に微細なジルコニア粒子を分散させ、粒界強度を飛躍的に向上させたジルコニア分散アルミナセラミックス、Alを主成分としてAlを混合したセラミックス等の各種複合セラミックス等からなる。複合セラミックス等としては、特に耐候性、曲げ強度等がより優れた部分安定化ジルコニアがより好ましい。
この部分安定化ジルコニアは、ZrOを主成分とし、安定化剤としてY、MgO、CeO、Dy、CaO等を含有するものである。また、部分安定化ジルコニアは、耐候性に優れ、高靱性であり、研磨しやすい。そのため、部分安定化ジルコニアを用いることにより、長期間の使用に供する高精度な光通信用スリーブを得ることができる。
図1(a)に示す精密スリーブ1aは、軸の長さ方向にフェルールを挿入するための貫通孔2aを有する中空の円筒形状に形成されている。貫通孔2aの内径は、該貫通孔2aに挿通されるフェルールの外径よりもわずかに大きくなっており、フェルールを挿入しやすく、かつ挿入したフェルールにガタツキが生じないように形成されている。
図1(b)に示す割スリーブ1bは、軸の長さ方向にフェルールを挿入するための貫通孔2bを有する中空の円筒形状に形成され、この貫通孔2bの一部に、軸の長さ方向に沿ってスリット3が該貫通孔2bの内周面から割スリーブ1bの外周面6bまで繋がるように形成されている。貫通孔2bの内径は、該貫通孔2bに挿通されるフェルールの外径よりも若干小さくなっており、フェルールを挿入した際に割スリーブ1bが若干広がる方向へ弾性変形をすることにより、貫通孔内に挿入されたフェルールを強固に保持することができるように形成されている。
本実施の形態の光通信用スリーブに係る精密スリーブ1a及び割スリーブ1bは、貫通孔2a,2bの内周面4a,4bが焼成面となるように形成されている。ここで、「焼成面」とは、後述する成形体を焼成した時に形成される面を言う。すなわち、図1(a)、図1(b)に示すように、本実施の形態に係る精密スリーブ1a及び割スリーブ1bは、内周面4a,4bの一部を拡大して示すと、大きさの異なる複数の結晶粒子5a,5bが内周面4a,4b上に出現している。また、結晶粒子5a,5bを含む多数の結晶粒子からなる結晶粒子群が出現している。また、互いに隣接する各結晶粒子5aと結晶粒子5bとの間には、結晶粒界5cが形成されている。結晶粒子5a,5bは、例えば光通信用スリーブを形成する際に行われる焼成工程で焼成される温度や焼成される時間等によって成長する度合い、即ち結晶粒子5a,5bの粒径が異なり、例えば焼成温度が低かった場合や焼成時間が短かった場合などには、結晶粒子5a,5bの粒径が比較的小さくなるものが多く、逆に焼成温度が高かった場合や焼成時間が長かった場合などには、結晶粒子5a,5bの粒径が比較的大きくなる。
また、この時の内周面4a,4bの表面粗さRは、0.08〜0.20μmであり、好ましくは0.08〜0.15μmであり、さらに好ましくは0.08〜0.12μmである。表面粗さを小さくすると、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野で一般的に用いられる標準的な条件を満たすスリーブを得やすくなる。また、内周面4a,4bの内径の公差は、±2〜10μmであり、好ましくは±2〜8μmであり、さらに好ましくは±2〜5μmである。内周面4a,4bの内径の公差が±2〜5μmになると、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野で一般的に用いられる標準的な条件を満たすスリーブをより得やすくなる。
精密スリーブ1a及び割スリーブ1bの内径は、内部に挿入されるフェルールの圧入時又は引き抜き時に該フェルールに加えられる力(以下、この力のことを「引抜き力」という。)は、1.5〜6Nの範囲内、好ましくは2〜6Nの範囲内、より好ましくは2〜4Nの範囲内となるように設計することが好ましい。フェルールに対してこのような範囲内での引抜き力が加えられるようにすることで、フェルールを挿入しやすくすることができる。また、このような範囲内となるように設計することで、挿入したフェルールを確実に保持することができる。
精密スリーブ1a及び割スリーブ1bの外周面6a,6bは、表面粗さRが0.3μm以下であり、好ましくは0.2μm以下であり、さらに好ましくは0.1μm以下である。なお、外周面6a,6bは、研磨加工等の仕上げ加工を行ってもよいが、上記した表面粗さRの条件を具備することが可能であれば焼成面であってもよい。外周面6a,6bが焼成面である場合には、後述する仕上げ加工を行う工程が必要ないので、製造コストの大幅な低減と、製造効率の大幅な向上を図ることができる。
以上、本発明の実施の形態に係る光通信用スリーブの構成の例を説明したが、本発明に係る光通信用スリーブは、これに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更してもよい。
次に、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法について説明する。ここでは、一例として、光通信用スリーブの材質としてジルコニア製のセラミックスを使用した場合について説明する。
図2に示すように、光通信用スリーブを製造する際は、まず光通信用スリーブを成形するための材料を準備する。本実施の形態では、材料として、例えば、ZrOを主成分とし、安定化剤としてY、MgO、CeO、Dy、CaO等を含有し、バインダーが添加された部分安定化ジルコニアを準備する。この部分安定化ジルコニアは、研磨しやすい等の加工性に優れているため、光通信用スリーブの成形をしやすくすることができる。
次に、このセラミックス原料Mをプレス成形して予備成形体M1を形成する。プレス成形は、図3に示すような金型11を用いて行う。プレス成形に用いる金型11は、中型12、上型13、下型14及び中子15から構成されている。中型12は、本実施の形態では略円柱形状に形成されており、中央部に貫通孔16が開口形成されている。この貫通孔16は、中型12を平面視した時の形状が円形となるように形成されている。また、貫通孔16の内径は、上型13及び下型14の外径と略同一か、又は上型13及び下型14の外径よりもわずかに大きくなるように形成されており、貫通孔16の中に上型13及び下型14が容易に挿入することが出来るように形成されている。
上型13は、中型12の貫通孔16の上側から挿入するためのものである。上型13は、外径が貫通孔16の内径と略同一か、又は貫通孔16の内径よりもわずかに小さくなるように形成された上挿入部17と、上挿入部17の外径よりも大径となるように形成された上大径部18とを有している。上挿入部17には、中子15の先端部15aが挿入される上挿入孔19が設けられている。下型14は、中型12の貫通孔16の下側から挿入するためのものである。下型14は、外径が貫通孔16の内径と略同一か、又は貫通孔16の内径よりもわずかに小さくなるように形成された下挿入部20と、下挿入部20の外径よりも大径となるように形成された下大径部21とを有している。下型14には、長手方向に貫通し、中子15を挿通するための挿通孔22が形成されている。この挿通孔22の内径は、中子15の外径と略同じか、又は中子15の外径よりもわずかに大径となるように形成されており、中子15を挿通させることができるように形成されている。中子15は、上型13の挿入孔19の内径及び下型14の挿通孔22の内径と略同一か、又はこれらの内径よりもわずかに小径となるように形成された棒状の部材であり、先端部15aが上挿入孔19に挿入可能な長さに形成されている。
プレス成形で予備成形体を作る場合は、中型12の貫通孔16の下方から下型14を挿入し、下型14の挿通孔22に中子15を挿通させる。このとき、貫通孔16の中には、該貫通孔16の内周面16aと中子15の外周面15bとの間に空間23が形成される。セラミックス原料Mは、この空間23の中に入れられる。そして、上型13が貫通孔16に挿入され、圧力が加えられて、空間23の中に入れたセラミックス原料Mが押し固められ、予備成形体M1が得られる。
ここで、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法は、プレス成形で予備成形体M1を得るので、セラミックス原料Mに含有するバインダーを大幅に減少させることができる。そのため、予備成形体M1内におけるセラミックス原料Mの成形密度を比較的均一にすることができる。また、プレス成形で予備成形体M1が得られるので、セラミックス原料Mを押し固める際に大きな圧力を加えやすく、予備成形体M1を強固に押し固めることができる。
次に、予備成形体M1に対して冷間静水圧成形を行い、成形体を得る。冷間静水圧成形は、予備成形体M1をゴム袋等の柔軟性のある容器に入れ、水や油等のような液体の媒体中で静水圧を加えて成形する方法であり、湿式法とも呼ばれている。本実施の形態では、図4(a)に示すように、まずプレス成形で成形した予備成形体M1を袋状に形成された柔軟容器25の中に入れる。柔軟容器25は、該柔軟容器25の外部から加わった力で変形しやすい柔軟性のある材料で形成されていることが好ましく、具体的には、ゴム、ビニール及びナイロン等により形成されたものを用いることが好ましい。
次に、予備成形体M1を内部に入れて密封した柔軟容器25を加圧容器26の中に入れる。図4(b)に示すように、加圧容器26は、側壁27、上蓋28及び下蓋29とを備えている。また、加圧容器26には、側壁27、上蓋28及び下蓋29に囲まれた加圧空間30が形成されている。上蓋28は、側壁27の内周面と嵌合する箇所に、例えばOリング等のシール部材31が設けられており、上蓋28と側壁27とを密閉することができるように構成されている。下蓋29は、側壁27の内周面と嵌合する箇所に、例えばOリング等のシール部材32が設けられており、下蓋29と側壁27とを密閉することができるように構成されている。また、下蓋29には、一端が加圧ポンプ33と接続する配管34の他端と接続され、この配管34を通じて加圧空間30内との間で液体を流動させる流動路が設けられている。なお、符号35は加圧空間30内の圧力を示す圧力計である。また、加圧空間30は、柔軟容器25と、例えば水等の液体とを内部に入れることができる大きさに形成されている。
加圧空間30は、柔軟容器25を入れ、水等の液体を注入した後、上蓋28を側壁27に取付けて密閉される。次に、加圧ポンプ33を駆動して、130〜210MPaの圧力で加圧空間30内を加圧する。なお、このときの圧力は、好ましくは150〜200MPaであり、より好ましくは170〜190MPaである。冷間静水圧成形では、この圧力で所定時間加圧し、その後に加圧ポンプ33による加圧を停止し、上蓋28を取り外して柔軟容器25を加圧空間30内から取り出す。次に、柔軟容器25の中から、予備成形体M1に冷間静水圧成形を行って得られた成形体を取り出す。予備成形体M1におけるセラミックス原料Mの成形密度は、バインダーの少ないセラミックス原料Mを用いてプレス成形を行うので比較的均一にはなっているものの、予備成形体M1中におけるセラミックス原料Mの成形密度分布に多少のバラつきが生じる。これは、プレス成形を行う際、セラミックス原料Mに対して、ある特定の方向からのみ力が加わるからである。
本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法は、プレス成形を行った後に冷間静水圧成形を行うことで、プレス成形時に形成された予備成形体M1に対して全方向から力を加えることができ、それにより予備成形体M1中におけるセラミックス原料Mの成形密度分布のバラつきをなくすことができる。すなわち、予備成形体M1におけるセラミックス原料Mの成形密度が疎になっている箇所は、冷間静水圧成形時に加わる力によって密になりやすく、予備成形体M1におけるセラミックス原料Mの成形密度が密になっている箇所は、冷間静水圧成形時に加わる力による影響を受け難く、当初の成形密度を維持する。そのため、該成形密度が疎になりがちな箇所と密になる箇所との間における成形密度の差を大幅に低減し、成形体全体としてのセラミックス材料の成形密度分布を略均一にすることができ、該成形密度のバラつきを解消することができる。すなわち、プレス成形をした後に冷間静水圧成形を行うことで、予備成形体M1の各部を均一な強い力で押し固めることができ、予備成形体の各部におけるセラミックス原料Mの成形密度をさらにより均一にすることが可能になる。冷間静水圧成形では、予備成形体M1からこのような成形体を得ることができる。
次に、成形体を脱脂する。脱脂は、成形体の中に含有するバインダーを除去するために行うもので、成形体を脱脂炉に入れ、400〜500℃の温度で所定時間加熱することにより行う。成形体を脱脂することにより、成形体中のバインダーは除去され、バインダーが存在していた箇所は空隙となる。しかし、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法によれば、プレス成形で予備成形体M1を成形するので、セラミックス原料M中に含有するバインダーの量を少なくすることができる。そのため、脱脂を行うことで成形体中に存在する空隙の量も大幅に少なくすることができ、成形体から光通信用スリーブを形成する際における歪みの発生を防止することが可能になる。
次に、脱脂した成形体を脱脂炉から取り出して焼成する。焼成は、脱脂した成形体を更に焼成炉に入れ、脱脂する際の温度よりも高い1300〜1500℃の温度で所定時間加熱し、その後、空冷又は水冷等の方法により冷却して、焼成した成形体を得る。本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法によれば、セラミックス原料Mに含有するバインダーの量を大幅に少なくすることができるため、脱脂時に成形体中に形成される空隙も少なくすることができる。また、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法では、プレス成形後に冷間静水圧成形を行うことで、成形体中におけるセラミックス原料Mの成形密度分布も均一にされており、セラミックス原料M同士の間における空隙等の発生も大幅に低減することができる。そのため、焼成した後の冷却で成形体に生じる歪みの発生や内径寸法のバラつきが発生しない。なお、本実施の形態では脱脂炉で成形体を脱脂し、その後脱脂炉から脱脂した成形体を取り出して焼成炉へ入れて焼成しているが、焼成炉で炉内温度を調整して脱脂と焼成とを行ってもよい。
次の長さ加工では、焼成した成形体の長手方向の寸法を光通信用スリーブの長手方向の所定長さとなるように加工を行う。なお、長さ加工は、焼成した成形体の長手方向の寸法が所定寸法である場合には行わなくてもよい。
次の外径加工では、焼成した成形体の外径が光通信用スリーブの所定外径よりも大径の場合、又は焼成した成形体の外径が長手方向においてバラつきがある場合に、焼成した成形体の外径を光通信用スリーブの所定外径と略同一径にする加工を行う。なお、ここで「略同一径」とは、焼成した成形体の外径と光通信用スリーブの所定外径とが完全に同一であることを意味するのではなく、焼成した成形体の外径が光通信用スリーブの所定外径に対して予め定められた許容誤差の範囲内にあることを意味する。
仕上げ加工では、焼成した成形体の長手方向の端面の加工を行う。ここでは、例えば端面の端部の面取り加工や曲面加工、バリ取りなどの各種加工を行う。また、製造する光通信用スリーブが割スリーブ1bの場合には、仕上げ加工でスリット3を形成する。なお、仕上げ加工は、焼成した成形体に対して面取り加工や曲面加工、バリ取りなどの各種加工を必要としない場合、製造する光通信用スリーブが精密スリーブ1aであってスリット3を形成しなくてもよい場合には行わなくてもよい。
このような工程を経て形成された光通信用スリーブは、貫通孔2a,2bの内周面が焼成面となるように形成される。
次に、本実施の形態に係る光通信用スリーブの作用効果を説明する。本実施の形態に係る光通信用スリーブでは、貫通孔2a,2bの内周面が焼成面となるように形成されているので、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野における標準的な条件を満たす光通信用スリーブを非常に安価に提供することができる。具体的には、光通信用スリーブの内部において接続される光ファイバ同士の接続損失が0.3dB以下であること、及び光ファイバの光通信用スリーブから引き抜く時の引抜き力が1.5〜6Nであることという光通信技術の分野における標準的な条件を満たす光通信用スリーブを提供することができる。本実施の形態に係る光通信用スリーブによれば、貫通孔2a,2bの内周面を焼成面とした場合であっても、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野における標準的な条件を満たすように光ファイバを接続することが可能になる。
また、本実施の形態に係る光通信用スリーブでは、内周面の表面粗さRを上記した範囲内の値とすることにより、又は/及び貫通孔の内径の公差を上記した範囲内の値とすることにより、フェルールの引抜き力やフェルール同士の接続損失が光通信技術の分野における標準的な条件として定められている特性を有する光コネクタを提供することが可能になる。
本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法では、セラミックス原料Mの粉末をプレス成形して予備成形体M1を形成し、この予備成形体M1を冷間静水圧成形で圧縮成形して成形体を形成するので、プレス成形時に予備成形体M1におけるセラミックス原料Mの成形密度を均一にすることができ、脱脂・焼成を行った後の成形体に歪みの発生を確実に防止することができる。したがって、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法においては、貫通孔2a,2bの孔径のバラつきや変形による孔形状の変化等がない。そのため、製造工程を大幅に少なくすることが可能になり、非常に安価に光通信用スリーブを製造することができる。なお、本実施の形態に係る光通信用スリーブの製造方法では、長さ加工を行った後に外径加工を行う例を用いて説明したが、これに限定されるものではなく、外径加工を行った後に長さ加工を行ってもよい。
以下に実施例を用いて本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例)
[光通信用スリーブの製造]
本実施例では、ZrOが主成分で、安定化剤としてY、Alを含有し、バインダーも添加されたセラミックス原料を用意した。そして、中型に形成された貫通孔の下部から下型を挿入し、さらに下型の挿通孔に中子を挿通させた金型の空間部に、先に用意したセラミックス原料を入れた。次に、中型の貫通孔の上部から上型を挿入し、プレス装置を用いて上型の上側からは下向きの力、下型の下側からは上向きの力を加えてセラミックス原料を押し固め、予備成形体を成形した。
次に、予備成形体を縦550mm、横25mmの大きさを有する袋状の柔軟容器に入れた。柔軟容器には、ナイロン製包装袋を用いて形成された変形しやすい柔軟性のあるものを用いた。次に、予備成形体を入れた柔軟容器を冷間静水圧成形機の加圧容器の水が注入されている加圧空間内に入れ、その後、上蓋を閉じて加圧容器を密閉した。
次に、冷間静水圧成形機の加圧ポンプを駆動して、加圧容器内の水圧を200MPaに上昇させ、この水圧を2分間維持した。その後、加圧容器内の水圧を下降させて、上蓋を開けて、加圧空間内の柔軟容器を取り出した。そして、柔軟容器の中から冷間静水圧成形を行った成形体を取り出した。
次に、成形体を脱脂炉の炉内に入れ、その後脱脂炉の炉内温度を400℃まで上昇させ、成形体の脱脂を行った。次に、脱脂炉の炉内温度を下げ、その後脱脂炉の炉内から脱脂した成形体を取り出した。
次に、脱脂した成形体を焼成炉の炉内に入れ、焼成炉の炉内温度を1350℃まで上昇させ、成形体の焼成を行った。次に、焼成炉の炉内温度を下げ、その後焼成炉の炉内から焼成した成形体を取り出した。なお、焼成した成形体の内径は2.49mmであった。
次に、研削機等を用いて、焼成した成形体の長さ寸法を11.4mm、外径を3.2mmとする加工を行い、その後貫通孔の端部の面取り加工とスリットを形成する加工を行い、実施例の光通信用スリーブを得た。
[光通信用スリーブの内周面の表面粗さRの測定]
表面粗さ測定器を用いて、光通信用スリーブの内周面の表面粗さRを測定した。測定の結果、実施例における表面粗さRは、平均0.0989μmであった。
[接続損失の測定]
実施例に係る光通信用スリーブの一端側から、先端にフェルールを取り付けた第1光ファイバを挿入し、該光通信用スリーブの他端側から、先端にフェルールを取り付けた第2光ファイバを挿入した。光通信用スリーブの内部では、第1光ファイバ及び第2光ファイバの端面同士を突き合わせて接触させた。次に、第1光ファイバに光を入射させ、それによって第2光ファイバから出射する光の光量を測定した。そして、これら入射光の光量と出射光の光量とから、接続損失を算出した。上記した測定の結果、実施例に係る光通信用スリーブを使用した場合における接続損失の算出結果は、平均0.19dBであった。
[引抜き力の測定]
実施例に係る光通信用スリーブに挿入した第1光ファイバ及び第2光ファイバを光通信用スリーブから引き抜く際の引抜き力の大きさを測定した。上記した測定の結果、実施例に係る光通信用スリーブの引抜き力の大きさは、平均2.1Nであった。
なお、実施例に係る光通信用スリーブについて測定した表面粗さR、接続損失、及び引抜き力の大きさの測定結果を表1に示す。
(比較例)
[光通信用スリーブの製造]
比較例では、上記した実施例と同様のセラミックス原料を用意した。そして、中型に形成された貫通孔の下部から下型を挿入し、さらに下型の挿通孔に中子を挿通させた金型の空間部に、先に用意したセラミックス原料を入れた。次に、中型の貫通孔の上部から上型を挿入し、プレス装置を用いて上型の上側からは下向きの力、下型の下側からは上向きの力を加えてセラミックス原料を押し固め、予備成形体を成形した。この時のセラミックス原料に加える圧力は2トン/cmであった。
次に、成形体を脱脂炉の炉内に入れ、その後脱脂炉の炉内温度を400℃まで上昇させ、成形体の脱脂を行った。次に、脱脂炉の炉内温度を下げ、その後脱脂炉の炉内から脱脂した成形体を取り出した。
次に、脱脂した成形体を焼成炉の炉内に入れ、焼成炉の炉内温度を1350℃まで上昇させ、成形体の焼成を行った。次に、焼成炉の炉内温度を下げ、その後焼成炉の炉内から焼成した成形体を取り出した。
次に、研削機等を用いて、焼成した成形体の長さ寸法を11.4mmにする加工を行った。また、焼成した成形体の内径にバラつきが生じていたため、内径を2.49mmにする加工を行った。さらに、焼成した成形体の外径を3.2mmとする加工を行った。その後、貫通孔の端部の面取り加工とスリットを形成する加工を行い、比較例の光通信用スリーブを得た。光通信用スリーブの内周面は、内径加工を行ったため、結晶粒子及び結晶粒界が表出していない切削面であった。
[光通信用スリーブの内周面の表面粗さRの測定]
実施例と同様の方法により、光通信用スリーブの内周面の表面粗さRを測定した。上記した測定の結果、比較例における表面粗さRは平均0.0213μmであった。
[接続損失の測定]
実施例と同様の方法により、比較例の光通信用スリーブを用いた場合における第1光ファイバと第2光ファイバとの間での接続損失の測定を行った。上記した測定の結果、比較例に係る光通信用スリーブを使用した場合における接続損失の算出結果は、平均0.12dBであった。
[引抜き力の測定]
実施例と同様の方法により、比較例の引抜き力の測定を行った。上記した測定の結果、比較例に係る光通信用スリーブの引抜き力の大きさは平均2.8Nであった。
なお、比較例に係る光通信用スリーブについて測定した表面粗さR、接続損失、及び引抜き力の大きさの測定結果を表1に示す。
Figure 2013183296
以上の結果、実施例に係る光通信用スリーブ及び比較例に係る光通信用スリーブは、共にフェルールに加わる引抜き力が1.5〜6Nであること、光通信用スリーブ内で突き合わされたフェルール同士の接続損失が0.3dB以下であることが分かった。また、実施例に係る光通信用スリーブは、内径加工を行う工程がないため、該光通信用スリーブを形成する際の製造工程が比較例よりも少なく、比較例に係るスリーブよりも安価で製造することができる。
1a 精密スリーブ
1b 割スリーブ
2a,2b 貫通孔
3 スリット
4a,4b 内周面
5a,5b 結晶粒子
5c 結晶粒界
6a,6b 外周面
11 金型
12 中型
13 上型
14 下型
15 中子
16 貫通孔
23 空間
25 柔軟容器
26 加圧容器
27 側壁
28 上蓋
29 下蓋
30 加圧空間
33 加圧ポンプ
M セラミックス原料
M1 予備成形体

Claims (12)

  1. セラミックス原料をプレス成形により一体成形した後に冷間静水圧成形を行い、その後更に焼成してなり、
    フェルールを挿入するための貫通孔が軸の長さ方向に開口した円筒状に形成されており、
    前記貫通孔の内周面を、前記焼成時に形成された前記セラミックス原料の結晶粒子が現れた焼成面としたことを特徴とする光通信用スリーブ。
  2. 前記焼成面には、複数の結晶粒子が形成されるとともに、該結晶粒子と結晶粒子との間に結晶粒界が形成されている請求項1記載の光通信用スリーブ。
  3. セラミックス原料をプレス成形して円筒状の予備成形体を形成した光通信用スリーブであって、
    前記予備成形体を冷間静水圧成形することにより、セラミックス原料の成形密度が均一な成形体が形成され、
    前記成形体を所定温度で所定時間焼成したときに、貫通孔の内周面に出現した焼成面に、多数の前記セラミックス原料の結晶粒子からなる結晶粒子群が形成され、互いに隣接する前記結晶粒子と結晶粒子との間には結晶粒界が形成されたことを特徴とする光通信用スリーブ。
  4. 内周面の表面粗さRが0.08〜0.20μmである請求項1又は3記載の光通信用スリーブ。
  5. 貫通孔の内径の公差が±2〜10μmである請求項1又は3記載の光通信用スリーブ。
  6. セラミックス原料の粉末をプレス成形して、内周面を有する円筒状の予備成形体を形成し、
    前記予備成形体を冷間静水圧成形して成形体を形成し、
    前記成形体を焼成して、焼成時に形成された前記セラミックス原料の結晶粒子が前記内周面に現れた光通信用スリーブを製造することを特徴とする光通信用スリーブの製造方法。
  7. 予備成形体は、金型に入れられたセラミックス原料をプレス成形して形成され、
    成形体は、前記予備成形体を冷間静水圧成形することで、セラミックス原料の成形密度が均一に形成され、
    前記成形体を所定温度で所定時間加熱して脱脂し、脱脂した前記成形体を前記脱脂した温度よりも高い所定の温度で所定時間加熱して焼成して、貫通孔の内周面に出現した焼成面に、多数の前記セラミックス原料の結晶粒子からなる結晶粒子群と、互いに隣接する前記結晶粒子と結晶粒子との間に形成された結晶粒界と、を形成することを特徴とする請求項6記載の光通信用スリーブの製造方法。
  8. 前記焼成した成形体を所定長さに加工する請求項6又は7記載の光通信用スリーブの製造方法。
  9. 前記焼成した成形体の外周を加工する請求項6又は7記載の光通信用スリーブの製造方法。
  10. 前記脱脂は、400〜500℃の温度で所定時間加熱して行う請求項7記載の光通信用スリーブの製造方法。
  11. 前記焼成は、1300〜1500℃の温度で所定時間加熱して行う請求項6又は7記載の光通信用スリーブの製造方法。
  12. 焼成した成形体を冷却した後に仕上げ加工を行う請求項6又は7記載の光通信用スリーブの製造方法。
JP2014519843A 2012-06-07 2013-06-05 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法 Pending JPWO2013183296A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014519843A JPWO2013183296A1 (ja) 2012-06-07 2013-06-05 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129677 2012-06-07
JP2012129677 2012-06-07
PCT/JP2013/003543 WO2013183296A1 (ja) 2012-06-07 2013-06-05 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法
JP2014519843A JPWO2013183296A1 (ja) 2012-06-07 2013-06-05 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013183296A1 true JPWO2013183296A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=49711702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519843A Pending JPWO2013183296A1 (ja) 2012-06-07 2013-06-05 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9477048B2 (ja)
EP (1) EP2860559A4 (ja)
JP (1) JPWO2013183296A1 (ja)
CN (1) CN104350404B (ja)
HK (1) HK1206103A1 (ja)
WO (1) WO2013183296A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114248342B (zh) * 2022-02-07 2023-03-31 东莞市志橙半导体材料有限公司 一种异形半导体管芯非导电保护管的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999417A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミック部材の製造方法及びセラミック粉体の成形方法
JP2004115307A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Kyocera Corp セラミックス焼結体の製造方法
JP2005122085A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Kyocera Corp 精密スリーブの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000174A1 (en) * 1986-07-01 1988-01-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for removing additive from powder molding
JPH0615013Y2 (ja) 1987-11-24 1994-04-20 株式会社石中鉄工所 混練用回転スクリュ
JPH0615013U (ja) 1992-07-23 1994-02-25 パイロットプレシジョン株式会社 光コネクター用割りスリーブ
JP2001091783A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Kyocera Corp 光通信用割スリーブ及びその製造方法
CN1256604C (zh) * 2001-11-19 2006-05-17 日本电气硝子株式会社 光纤用毛细管、光学连接器用的套箍以及带光纤的毛细管
CN1715244A (zh) * 2004-07-02 2006-01-04 深圳市爱尔创科技有限公司 光纤连接器用氧化锆陶瓷套筒毛坯的成型方法
US8877664B2 (en) * 2009-08-21 2014-11-04 Noritake Co., Limited Zirconia sintered body, and mixture, pre-sintered compact and pre-sintered calcined body for sintering zirconia sintered body
JP5382936B2 (ja) 2009-12-09 2014-01-08 富士通テレコムネットワークス株式会社 光レセプタクルモジュールと光レセプタクルモジュールの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999417A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミック部材の製造方法及びセラミック粉体の成形方法
JP2004115307A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Kyocera Corp セラミックス焼結体の製造方法
JP2005122085A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Kyocera Corp 精密スリーブの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104350404B (zh) 2016-10-12
EP2860559A4 (en) 2016-03-02
WO2013183296A1 (ja) 2013-12-12
US9477048B2 (en) 2016-10-25
US20150226923A1 (en) 2015-08-13
CN104350404A (zh) 2015-02-11
HK1206103A1 (en) 2015-12-31
EP2860559A1 (en) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102413018B1 (ko) 프레스 성형용 유리 소재, 프레스 성형용 유리 소재의 제조 방법 및 광학 소자의 제조 방법
WO2013183296A1 (ja) 光通信用スリーブ、及びこの光通信用スリーブの製造方法
JP5240722B2 (ja) セラミック製フェルールとその製造方法
JP3872359B2 (ja) 光ファイバ固定具
JP2009086168A (ja) 割スリーブならびにこれを用いた光レセプタクル及び光アダプタ
JP5253616B2 (ja) フェルールおよびそれを用いた光ファイバ固定具
WO2002069009A1 (fr) Ferrule pour connecteur de fibre optique et procede de production
JP4618992B2 (ja) セラミックス粉末の成形方法
JPS61170709A (ja) 光フアイバコネクタ
JP4693288B2 (ja) 光ファイバ用フェルール及びその製造方法
JP2004325581A (ja) 多芯フェルールおよびこれを用いた多芯光コネクタ
JP2006116933A (ja) 押出成形機とこれを用いた押出成形方法およびこれによって得られた光通信用フェルール
JP2003252683A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
RU2509752C2 (ru) Способ изготовления керамических наконечников для волоконно-оптических соединителей
JP2002169056A (ja) 光ファイバ用フェルール及びその製造方法
JP4139278B2 (ja) 光通信用スリーブ及びその加工方法
JP2005179156A (ja) セラミックス焼結体の製造方法及びそれを用いた光通信用コネクタ
JP2003221275A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
WO2013001675A1 (ja) 光ファイバ保持用部品および光レセプタクル
RU2510057C1 (ru) Способ получения керамического коннектора для соединения оптических волокон
JP2005119266A (ja) 成形用金型
JP2005122085A (ja) 精密スリーブの製造方法
JP2008052242A (ja) 割スリーブ、割スリーブ製造装置、および割スリーブの製造方法、ならびに割スリーブを用いた光レセプタクル
JP2004252417A (ja) 光ファイバ用フェルールとこれを用いた光ファイバ固定具
JP2002182068A (ja) 石英ガラスフェルールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180905