JPWO2013176122A1 - ウェーハ用研磨液組成物 - Google Patents

ウェーハ用研磨液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013176122A1
JPWO2013176122A1 JP2014516802A JP2014516802A JPWO2013176122A1 JP WO2013176122 A1 JPWO2013176122 A1 JP WO2013176122A1 JP 2014516802 A JP2014516802 A JP 2014516802A JP 2014516802 A JP2014516802 A JP 2014516802A JP WO2013176122 A1 JPWO2013176122 A1 JP WO2013176122A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
mass
wafer
polishing
modified polyvinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014516802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028942B2 (ja
Inventor
広明 境田
広明 境田
英一郎 石水
英一郎 石水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2014516802A priority Critical patent/JP6028942B2/ja
Publication of JPWO2013176122A1 publication Critical patent/JPWO2013176122A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028942B2 publication Critical patent/JP6028942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Abstract

電子産業における基板用ウェーハの研磨において、ウェーハ表面に親水性を付与し、且つヘイズを効果的に改善させることが可能な研磨液組成物の提供を課題とする。本発明は、水、シリカ粒子、アルカリ化合物、ポリビニルアルコール及びアニオン変性ポリビニルアルコールを含み、且つポリビニルアルコールに対するアニオン変性ポリビニルアルコールの質量比が0.6乃至5.5であるウェーハ用研磨液組成物である。前記アニオン変性ポリビニルアルコールは、カルボキシル基又はスルホン酸基で変性されたポリビニルアルコールであることが好ましい。

Description

本発明は、ウェーハ表面の鏡面研磨に用いられるヘイズの改善に好適な研磨液組成物に関する。
一般に電子産業における基板用ウェーハの製造方法は、1)単結晶インゴットをスライスして薄円板状のウェーハを得るスライス工程と、2)該ウェーハの外周部を面取りする面取り工程と、3)面取りしたウェーハを平坦化するラッピング工程と、4)ラッピングしたウェーハの加工歪みを除去するエッチング工程と、5)エッチングされたウェーハの表面を鏡面化する研磨工程と、6)研磨されたウェーハを洗浄する洗浄工程から構成されている。
研磨工程は、研磨液組成物を研磨パッド表面に供給しながら、被研磨物であるウェーハを研磨パッドに圧接し相対移動させることにより行われる。その研磨工程は、1次研磨、2次研磨、最終研磨の複数段階からなるのが一般的である。1次研磨及び2次研磨は、ラッピングやエッチング工程で生じたウェーハ表面の深い傷を除去することを目的として行なわれる。
一方、最終研磨は1次研磨及び2次研磨後に残存した微小な表面欠陥を除去し、高精度に平坦化することを目的として行なわれる。最終研磨後のウェーハの品質の評価基準としては、一般的にLPD(Light Point Defect)、ヘイズ(表面曇りの程度)が用いられている。
LPDとは、鏡面状態をなすウェーハに強い光を照射した際に、乱反射を引き起こす微小な表面欠陥のことであり、研磨時に粗大な砥粒や異物によって引き起こされる引っ掻き傷や砥粒、異物等の付着物、若しくは砥粒、異物等の付着によって引き起こされる加工変質層に起因している。
一方ヘイズとは、鏡面状態をなすウェーハに強い光を照射した際に、ウェーハ表面のサブナノレベルの粗さが乱反射を引き起こして表れる曇りの度合いのことである。平坦性の高いウェーハ程ヘイズは良好である。LPDの個数やヘイズの値の小さい方がより高品質なウェーハであるといえる。
LPDやヘイズを改善する目的で行われる最終研磨工程においては、水中に分散したシリカ粒子にアルカリ化合物を添加し、さらに水溶性高分子化合物を加えた研磨液組成物を用いるのが一般的である。応力緩和能をもつ水溶性高分子化合物は、砥粒や異物によるダメージを低下させるだけでなく、ウェーハ表面に親水性を付与し、砥粒や異物の付着を防止する効果がある。また、ウェーハ表面の親水性を向上させるアルコール性水酸基を有する化合物を添加することで、引っ掻き傷の低減及び付着防止の効果をより向上させ、高精度な平坦化を実現することが可能となる。
従来水溶性高分子として用いられてきたヒドロキシエチルセルロースに代表されるセルロース誘導体は、天然セルロースを原料としているため品質にばらつきを生じやすく、しばしばLPDを悪化させる。一方、ポリビニルアルコールに代表にされる合成水溶性高分子は品質のばらつきはないが、ヘイズの改善が課題となっている。
特許文献1には、エチレンオキサイド変性ポリビニルアルコールを含有した最終研磨剤組成物が開示されているが、ヘイズの確認は目視によるものであり、どの程度改善されたのかは不明である。特許文献2にはアニオン変性ポリビニルアルコールを含有した研磨剤組成物が開示されているが、ヘイズの改善については明記されていない。
特開平11−140427号公報 特開2003−41239号公報
本発明は、ウェーハの研磨において、ウェーハ表面に親水性を付与し、且つヘイズを効果的に改善させることが可能な研磨液組成物の提供を課題とする。
本発明のウェーハ用研磨液組成物は、第1の観点として、水、シリカ粒子、アルカリ化合物、ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール及び界面活性剤を含み、且つポリビニルアルコールに対するアニオン変性ポリビニルアルコールの質量比が0.6乃至5.5であるウェーハ用研磨液組成物、
第2の観点として、前記アニオン変性ポリビニルアルコールが、カルボキシル基又はスルホン酸基で変性されたポリビニルアルコールである第1観点に記載のウェーハ用研磨液組成物、
第3の観点として、前記アルカリ化合物が、アルカリ金属水酸化物、水酸化アンモニウム、有機アミン及び第4級アンモニウム水酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種である第1観点又は第2観点に記載のウェーハ用研磨液組成物、
第4の観点として、前記界面活性剤が、ポリエチレングリコール、アセチレングリコール及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である第1観点乃至第3観点のいずれか一つに記載のウェーハ用研磨液組成物、である。
本発明のウェーハ用研磨液組成物をウェーハの最終研磨に用いることにより、ウェーハ表面に親水性を付与し、効果的にウェーハのヘイズを改善することができる。
本発明のウェーハ用研磨液組成物は、水、シリカ粒子、アルカリ化合物、ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール及び界面活性剤を含むものである。アニオン変性ポリビニルアルコールはポリビニルアルコールを構成する単量体の水酸基の一部をアニオン性を有する官能基と置き換え、水への溶解性、分散性を向上させたものである。このアニオン変性ポリビニルアルコールを添加することで、研磨中にシリカ粒子がウェーハ表面に対しより均等に接触するため、ウェーハの平坦性が向上し、ヘイズを改善することができる。
前記アニオン変性ポリビニルアルコールとポリビニルアルコールとの質量比は、ポリビニルアルコールを基準にして0.6乃至5.5の比率である。該質量比が0.6未満ではウェーハ表面のヘイズが悪くなり、5.5以上では研磨後のウェーハの親水性が不十分である。
本発明に用いられるシリカ粒子は、窒素吸着法から求められる平均一次粒子径が5乃至100nmのコロイダルシリカである。平均一次粒子径が5nmより小さいと研磨速度が低くなり、またシリカ粒子の凝集が起こりやすいために研磨液組成物の安定性が低くなる。平均一次粒子径が100nmより大きいとウェーハ表面にスクラッチが発生しやすく、また研磨面の平坦性は悪くなる。本発明において効果的にヘイズを改善するには、シリカ粒子の平均一次粒子径は10乃至70nmの範囲であることが好ましく、20乃至50nmの範囲であることがより好ましい。前記シリカ粒子は、ケイ酸アルカリ水溶液又はアルキルシリケートを原料として製造されるものが好適である。
前記シリカ粒子が分散されたシリカゾルに0.5μm以上の粗大粒子が含まれている場合には、その粗大粒子を除去することが好ましい。粗大粒子の除去には、強制沈降法や精密ろ過法が挙げられる。精密ろ過に使用するフィルターには、デプスフィルター、プリーツフィルター、メンブレンフィルター、中空糸フィルター等があり、いずれも使用することが出来る。また、フィルターの材質にはコットン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ナイロン、セルロース、ガラス等があるが、いずれも使用することが出来る。フィルターのろ過精度は絶対ろ過精度(99.9%以上補足される粒子の大きさ)で表されるが、前記シリカ粒子においては、生産効率(処理時間、フィルターの目詰まりの程度等)の観点から、絶対ろ過精度0.5μm乃至1.0μmのフィルターで処理することが好ましい。
前記シリカ粒子の含有量は、ウェーハ用研磨液組成物の全質量に対して、0.05乃至50質量%、好ましくは0.1乃至20質量%、更に好ましくは5乃至10質量%である。0.05質量%未満では研磨性能が十分に発揮できず、50質量%を超えると研磨液組成物の安定性が悪くなる。
本発明に用いられるアルカリ化合物は、アルカリ金属の無機塩例えばアルカリ金属水酸化物、アンモニウム塩、第4級アンモニウム塩又は有機アミンである。
前記アルカリ金属の無機塩としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられ、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、又は炭酸カリウムが好ましい。
前記アンモニウム塩としては、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム等が挙げられ、更に第4級アンモニウム塩として、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、塩化テトラメチルアンモニウム、塩化テトラエチルアンモニウム等が挙げられる。その中でも水酸化アンモニウムが好ましい。
前記有機アミンとしては、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-メチル-N,N-ジエタノールアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン、N,N-ジブチルエタノールアミン、エチレンジアミン、ヘキサエチレンジアミン、エチルエチレンジアミン、ピペラジン・六水和物、無水ピペラジン、N-メチルピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N-アミノエチルピペラジン、1,3-プロパンジアミン、N,N-ジメチルエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン等が挙げられ、その中でもモノエタノールアミン、エチレンジアミン、又はピペラジンが好ましい。
前記アルカリ化合物の好ましい含有量は、使用するアルカリ化合物によって異なるが、本発明のウェーハ用研磨液組成物の全質量に対して0.01乃至30質量%である。アルカリ化合物がアルカリ金属の無機塩である場合は0.01乃至1.0質量%が好ましく、アンモニウム塩である場合は0.01乃至5.0質量%が好ましく、有機アミンの場合は0.01乃至1.0質量%が好ましい。該アルカリ化合物の含有量が0.01質量%未満では、加工促進剤としての作用が十分ではなく、逆に30質量%を超えても、研磨性能の更なる向上は期待でない。また、前記アルカリ化合物の内、2種以上を併用することも可能である。
本発明に用いられるポリビニルアルコールの重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定され、ポリエチレンオキシド換算の重量平均分子量(Mw)として100,000乃至500,000であり、好ましくは150,000乃至300,000である。
前記ポリビニルアルコールのケン化度は70以上であることが好ましく、85以上であることがより好ましい。ケン化度が70未満ではポリビニルアルコールの疎水性が強く、また泡立ちが著しいため好ましくない。
本発明に用いられるアニオン変性ポリビニルアルコールは、好ましくはカルボキシル基又はスルホン酸基で変性されたポリビニルアルコールである。アニオン変性ポリビニルアルコールのアニオン変性量は、該アニオン変性ポリビニルアルコールを構成する全単量体のモル数に対するアニオン変性基を有する単量体のモル数として定義される。該アニオン変性量は、0.1モル%以上であることが好ましく、また10モル%以下であることが好ましい。さらに1.0モル%以上、4.0モル%以下であることがより好ましい。該アニオン変性量が0.1モル%より低いとアニオン変性ポリビニルアルコールの分散性が低下し、また10モル%を超えるとアニオン変性ポリビニルアルコールの重合安定性が低下し、その粘度や分子量が低下する。
前記アニオン変性ポリビニルアルコールの重量平均分子量は、GPCにより測定され、ポリエチレンオキシド換算の重量平均分子量(Mw)として10,000乃至300,000であり、好ましくは15,000乃至200,000である。
前記アニオン変性ポリビニルアルコールのケン化度は70以上であることが好ましく、90以上であることがより好ましい。ケン化度が70未満ではアニオン変性ポリビニルアルコールの疎水性が強くなり、研磨後のウェーハの親水性が低下するため好ましくない。
前記アニオン変性ポリビニルアルコールとポリビニルアルコールとの質量比は、ポリビニルアルコールを基準にして0.6乃至5.5の比率である。そして、前記ポリビニルアルコール及びアニオン変性ポリビニルアルコールの合計の含有量は、ウェーハ用研磨液組成物の全質量を基準にして0.01乃至2.0質量%が好ましい。該合計の含有量が0.01質量%未満では、研磨後のウェーハ表面の親水性が不十分である。一方、該合計の含有量が2.0質量%を超えると研磨速度が低下し、結果として、生産効率が低下する。
前記ポリビニルアルコール又はアニオン変性ポリビニルアルコールに未溶解物が異物として残存している場合には、その除去方法として精密ろ過法が好適である。
ポリビニルアルコール及びアニオン変性ポリビニルアルコールは、合成水溶性高分子であるため、セルロース誘導体等に比べ異物が少なく、よりろ過精度の優れたフィルターを用いることができる。精密ろ過に使用するフィルターには、デプスフィルター、プリーツフィルター、メンブレンフィルター、中空糸フィルター等があり、いずれも使用することが出来る。また、フィルターの材質にはコットン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ナイロン、セルロース、ガラス等があるが、いずれも使用することが出来る。フィルターのろ過精度は絶対ろ過精度(99.9%以上補足される粒子の大きさ)で表されるが、前記ポリビニルアルコール及びアニオン変性ポリビニルアルコールにおいては、生産効率(処理時間、フィルターの目詰まりの程度等)の観点から、絶対ろ過精度1.0μm以下のフィルターで処理するのが好ましく、0.5μm以下がより好ましく、0.2μm以下が最も好ましい。
本発明に用いられる界面活性剤は、ポリエチレングリコール、アセチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物である。
前記界面活性剤の含有量としては、ウェーハ用研磨液組成物の全質量に対して0.005乃至0.5質量%である。前記界面活性剤の含有量が0.005質量%未満では、ヘイズ改善の効果が見られない。また0.5質量%を超えると親水性が著しく低下する。ウェーハ表面のヘイズをより低減するためには、界面活性剤の含有量はウェーハ用研磨液組成物の全質量に対して0.01乃至0.4質量%であることが好ましく、0.01乃至0.2質量%であることがより好ましい。
本発明のウェーハ用研磨液組成物を適用できるウェーハとは、シリコンウェーハ、SiCウェーハ、GaNウェーハ、GaAsウェーハ、GaPウェーハ、ガラスウェーハ、アルミウェーハ等である。
ウェーハを研磨するときの研磨装置には、片面研磨方式と両面研磨方式があり、本発明のウェーハ用研磨液組成物は、いずれの装置にも用いることができる。
本発明のウェーハ用研磨液組成物に0.5μm以上の粗大粒子が含まれている場合には、研磨に用いる前に粗大粒子を除去することが好ましい。粗大粒子の除去には、精密ろ過法が好適である。精密ろ過に使用するフィルターにはデプスフィルター、プリーツフィルター、メンブレンフィルター、中空糸フィルター等があり、いずれも使用することが出来る。また、フィルターの材質にはコットン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ナイロン、セルロース、ガラス等があるが、いずれも使用することが出来る。フィルターのろ過精度は絶対ろ過精度(99.9%以上補足される粒子の大きさ)で表されるが、本発明のウェーハ用研磨液組成物においては、生産効率(処理時間、フィルターの目詰まりの程度等)の観点から、絶対ろ過精度1.0μm以下のフィルターで処理するのが好ましく、0.5μm以下がより好ましく、0.2μm以下が最も好ましい。
[分析方法及び試験方法]
水溶性高分子化合物の分子量測定については、特に断りのない限り次の分析方法に従って測定し、その結果を表1に示した。
[1]水溶性高分子化合物の分子量測定
重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法により下記の条件で測定した。
カラム:OHpak SB−806M HQ(8.0mmID×300mm)
カラム温度:40℃
溶離液:0.1M硝酸ナトリウム水溶液
試料濃度:0.11質量%
流速:0.5mL/分
注入量:200μL
検出器:RI(示差屈折計)
[2]ウェーハに対する研磨特性の評価方法
絶対ろ過精度1.0μmのフィルターで濾過処理したウェーハ用研磨液組成物をシリカ濃度0.23質量%に希釈し、1次、2次研磨した市販のシリコンウェーハを以下の条件で最終研磨した。
研磨機:900φ片面加工機
荷重:120g/cm2
定盤回転数:40rpm
ヘッド回転数:40rpm
パッド温度:研磨開始前25乃至26℃、研磨終了後32乃至36℃
希釈された研磨液組成物の供給量:350ml/分
研磨時間:5分
ウェーハ:シリコンウェーハP-(100)面
1)親水性評価
最終研磨終了直後のウェーハ表面の濡れた領域を目視で確認し湿潤面積として数値化した。(○)はウェーハ表面全体の50%以上が濡れていた場合、(×)は50%未満の場合である。
2)ヘイズの評価
親水性評価後に水洗浄を行った後、シリコンウェーハに公知のSC1洗浄(アンモニア:過酸化水素:水の混合比=1:1乃至2:5乃至7の洗浄液(SC1液)に75乃至85℃、10乃至20分浸漬処理)及びSC2洗浄(塩酸:過酸化水素:水=1:1乃至2:5乃至7の洗浄液(SC2液)に75乃至85℃、10乃至20分浸漬処理)を施し、ウェーハ表面の不純物を除去した。ウェーハ表面のヘイズは、KLA−Tencor社製Surf Scan 6220を用いて測定した。ヘイズは表1において、(○)はウェーハ1枚あたりのヘイズが0.110ppm未満、(×)は0.110ppm以上を示す。
〔実施例1〕
重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール(カルボキシル基変性量2.0モル%、ケン化度96.3)の0.75質量%水溶液と重量平均分子量20万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.25質量%水溶液とをポリビニルアルコールに対するカルボキシル基変性ポリビニルアルコールの質量比3.0となるように混合して、0.50質量%のPVA水溶液を調製し、これをPVA混合液(A)とした。シリカ濃度30質量%、pH7.4、窒素吸着法から求められる平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(A)550.0gを添加し、更に数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例2〕
重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール(カルボキシル基変性量2.0モル%、ケン化度96.3)の0.50質量%水溶液と重量平均分子量20万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.50質量%水溶液とをポリビニルアルコールに対するカルボキシル基変性ポリビニルアルコールの質量比1.0となるように混合して、0.50質量%のPVA水溶液を調製し、これをPVA混合液(B)とした。PVA混合液(B)を用いたこと以外は実施例1と同様に行い、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.11質量%、ポリビニルアルコール0.11質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例3〕
重量平均分子量2万のスルホン酸基変性ポリビニルアルコール(スルホン酸基変性量2.0モル%、ケン化度87.1)の0.75質量%水溶液と重量平均分子量20万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.25質量%水溶液とをポリビニルアルコールに対するスルホン酸基変性ポリビニルアルコールの質量比3.0となるように混合して、0.5質量%のPVA水溶液を調製し、これをPVA混合液(C)とした。シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(C)550.0gを添加し、更に数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液5.0gを加えて、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、スルホン酸基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリエチレングリコール0.2質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例4〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(A)275.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.083質量%、ポリビニルアルコール0.028質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例5〕
PVA混合液(B)を用いた以外は実施例4と同様に行なって、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例6〕
重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール(カルボキシル基変性量2.0モル%、ケン化度96.3)の0.50質量%水溶液と重量平均分子量10万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.50質量%水溶液とをポリビニルアルコールに対するカルボキシル基変性ポリビニルアルコールの質量比1.0となるように混合して、0.5質量%のPVA水溶液を調製し、これをPVA混合液(D)とした。シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(D)275.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニアが0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例7〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(A)550.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液2.50gを加えて、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニアが0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコールが0.17質量%、ポリビニルアルコールが0.055質量%、ポリエチレングリコール0.1質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例8〕
数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの含有量を0.2質量%とした以外は実施例7と同様に行い、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリエチレングリコール0.2質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例9〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(A)550.0gを添加し、数平均分子量700のアセチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、アセチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔実施例10〕
界面活性剤としてアセチレングリコールに代えて数平均分子量10,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体を用いた以外は実施例9と同様に行い、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体が0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔比較例1〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、重量平均分子量20万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.50質量%水溶液550.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、ポリビニルアルコール0.22質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔比較例2〕
重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール(カルボキシル基変性量2.0モル%、ケン化度96.3)の0.25質量%水溶液と重量平均分子量20万のポリビニルアルコール(ケン化度87.5)の0.75質量%水溶液とをポリビニルアルコールに対するカルボキシル基変性ポリビニルアルコールの質量比0.33となるように水に添加して、0.5質量%のPVA水溶液を調製し、これをPVA混合液(E)とした。シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(E)550.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.055質量%、ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔比較例3〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール(カルボキシル基変性量2.0モル%、ケン化度96.3)の0.5質量%水溶液を550.0g添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度が8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.22質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔比較例4〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、重量平均分子量7万のエチレンオキサイド基変性ポリビニルアルコール(エチレンオキサイド基変性量5.0モル%、ケン化度99.3)の0.50質量%水溶液550.0gを添加し、数平均分子量1,000のポリエチレングリコールの50質量%水溶液1.25gを加えて、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、エチレンオキサイド基変性ポリビニルアルコール0.22質量%、ポリエチレングリコール0.05質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
〔比較例5〕
シリカ濃度30質量%、pH7.4、平均一次粒子径35nmのコロイダルシリカが分散された水性シリカゾル333.0gに水345.5g、28質量%アンモニア水20.5g、PVA混合液(A)550.0gを添加し、シリカ濃度8.0質量%、アンモニア0.46質量%、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール0.17質量%、ポリビニルアルコール0.055質量%の研磨液組成物を調製した。得られた研磨液組成物のpHは10.6、25℃におけるオストワルド粘度は2.0mPa・sであった。
Figure 2013176122
表1に示された通り、重量平均分子量14万のカルボキシル基変性ポリビニルアルコール及び重量平均分子量20万のポリビニルアルコールのポリビニルアルコールに対するアニオン変性ポリビニルアルコールの質量比を0.6乃至5.5とした実施例1乃至10において、ヘイズの評価結果は優れたものであった。一方、それ以外の比率にした比較例1、2、エチレンオキサイド変性ポリビニルアルコールを用いた比較例4、界面活性剤を添加しなかった比較例5においては良好なヘイズの結果は得られなかった。また、ポリビニルアルコールを含有しない比較例3においては、ウェーハ表面に親水性が全く付与されなかった。
本発明のウェーハ用研磨液組成物は最終研磨性能に優れ、ウェーハ表面のヘイズの低減に好適に用いることができる。

Claims (4)

  1. 水、シリカ粒子、アルカリ化合物、ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール及び界面活性剤を含み、且つポリビニルアルコールに対するアニオン変性ポリビニルアルコールの質量比が0.6乃至5.5であるウェーハ用研磨液組成物。
  2. 前記アニオン変性ポリビニルアルコールが、カルボキシル基又はスルホン酸基で変性されたポリビニルアルコールである請求項1に記載のウェーハ用研磨液組成物。
  3. 前記アルカリ化合物が、アルカリ金属水酸化物、水酸化アンモニウム、有機アミン及び第4級アンモニウム水酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2に記載のウェーハ用研磨液組成物。
  4. 前記界面活性剤が、ポリエチレングリコール、アセチレングリコール及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1乃至3のいずれか一項に記載のウェーハ用研磨液組成物。
JP2014516802A 2012-05-25 2013-05-21 ウェーハ用研磨液組成物 Active JP6028942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014516802A JP6028942B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-21 ウェーハ用研磨液組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120037 2012-05-25
JP2012120037 2012-05-25
PCT/JP2013/064068 WO2013176122A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-21 ウェーハ用研磨液組成物
JP2014516802A JP6028942B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-21 ウェーハ用研磨液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013176122A1 true JPWO2013176122A1 (ja) 2016-01-14
JP6028942B2 JP6028942B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49623811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516802A Active JP6028942B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-21 ウェーハ用研磨液組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9133366B2 (ja)
EP (1) EP2858096B1 (ja)
JP (1) JP6028942B2 (ja)
KR (1) KR102123906B1 (ja)
CN (1) CN104321850B (ja)
MY (1) MY171383A (ja)
SG (1) SG11201407916RA (ja)
TW (1) TWI557219B (ja)
WO (1) WO2013176122A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5900913B2 (ja) 2013-03-19 2016-04-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物製造方法および研磨用組成物調製用キット
US10717899B2 (en) 2013-03-19 2020-07-21 Fujimi Incorporated Polishing composition, method for producing polishing composition and polishing composition preparation kit
JP5857310B2 (ja) * 2013-09-30 2016-02-10 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびその製造方法
JP6246638B2 (ja) * 2014-03-24 2017-12-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨方法およびそれに用いられる研磨用組成物
JP6506913B2 (ja) * 2014-03-31 2019-04-24 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物及び研磨方法
JP6559936B2 (ja) * 2014-09-05 2019-08-14 日本キャボット・マイクロエレクトロニクス株式会社 スラリー組成物、リンス組成物、基板研磨方法およびリンス方法
JP6356164B2 (ja) * 2016-01-15 2018-07-11 関西ペイント株式会社 リチウムイオン電池正極用導電ペースト及びリチウムイオン電池正極用合材ペースト
WO2017169539A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP7061968B2 (ja) * 2016-12-28 2022-05-02 ニッタ・デュポン株式会社 研磨用組成物及び研磨方法
WO2019187969A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP7361467B2 (ja) * 2018-12-25 2023-10-16 ニッタ・デュポン株式会社 研磨用組成物
JP7267893B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US11702570B2 (en) * 2019-03-27 2023-07-18 Fujimi Incorporated Polishing composition
JP7433042B2 (ja) * 2019-12-24 2024-02-19 ニッタ・デュポン株式会社 研磨用組成物
CN115895451A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 昆山欣谷微电子材料有限公司 一种用于制备亲水性表面硅片的碱性抛光液组合物
KR20230082689A (ko) * 2021-10-14 2023-06-08 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 실리콘웨이퍼의 1차 연마 후에 이용되는 후연마용 조성물
CN115662877B (zh) * 2022-09-08 2023-08-04 东海县太阳光新能源有限公司 一种单晶硅表面清洗方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140427A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Kobe Steel Ltd 研磨液および研磨方法
JP2003041239A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Kao Corp 研磨液組成物
JP2004204118A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kao Corp 研磨液組成物
JP2010034509A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
WO2010086893A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 三洋化成工業株式会社 銅配線半導体用洗浄剤
WO2012043418A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物及びそれを用いた表面処理方法
JP2012089862A (ja) * 2008-07-03 2012-05-10 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY144587A (en) 2001-06-21 2011-10-14 Kao Corp Polishing composition
JP4593064B2 (ja) * 2002-09-30 2010-12-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US7553345B2 (en) 2002-12-26 2009-06-30 Kao Corporation Polishing composition
JP2005097445A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Yasuhiro Tani 研磨剤用キャリア粒子、研磨剤および研磨方法
JP2005268665A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
US7052373B1 (en) * 2005-01-19 2006-05-30 Anji Microelectronics Co., Ltd. Systems and slurries for chemical mechanical polishing
ATE517960T1 (de) * 2005-01-26 2011-08-15 Lg Chemical Ltd Ceroxidschleifmittel und diese enthaltende aufschlämmung
US7368388B2 (en) * 2005-04-15 2008-05-06 Small Robert J Cerium oxide abrasives for chemical mechanical polishing
JP5335183B2 (ja) * 2006-08-24 2013-11-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
KR101184731B1 (ko) * 2008-03-20 2012-09-20 주식회사 엘지화학 산화세륨 제조 방법, 이로부터 얻어진 산화세륨 및 이를 포함하는 cmp슬러리
WO2011048889A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 日立化成工業株式会社 研磨剤、濃縮1液式研磨剤、2液式研磨剤及び基板の研磨方法
KR101075966B1 (ko) * 2010-03-09 2011-10-21 주식회사 엘지화학 결정성 산화세륨 및 이의 제조 방법
KR20130136593A (ko) * 2010-03-12 2013-12-12 히타치가세이가부시끼가이샤 슬러리, 연마액 세트, 연마액 및 이것들을 이용한 기판의 연마 방법
JP2012079964A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nissan Chem Ind Ltd 半導体ウェーハ用研磨液組成物
CN104334675B (zh) * 2012-05-22 2016-10-26 日立化成株式会社 悬浮液、研磨液套剂、研磨液、基体的研磨方法及基体
WO2013175854A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 日立化成株式会社 スラリー、研磨液セット、研磨液、基体の研磨方法及び基体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140427A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Kobe Steel Ltd 研磨液および研磨方法
JP2003041239A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Kao Corp 研磨液組成物
JP2004204118A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kao Corp 研磨液組成物
JP2010034509A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
JP2012089862A (ja) * 2008-07-03 2012-05-10 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
WO2010086893A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 三洋化成工業株式会社 銅配線半導体用洗浄剤
WO2012043418A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物及びそれを用いた表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150123027A1 (en) 2015-05-07
EP2858096A4 (en) 2016-03-09
JP6028942B2 (ja) 2016-11-24
TW201412960A (zh) 2014-04-01
SG11201407916RA (en) 2015-03-30
KR102123906B1 (ko) 2020-06-17
MY171383A (en) 2019-10-10
CN104321850A (zh) 2015-01-28
US9133366B2 (en) 2015-09-15
EP2858096B1 (en) 2017-01-11
EP2858096A1 (en) 2015-04-08
WO2013176122A1 (ja) 2013-11-28
CN104321850B (zh) 2016-11-23
KR20150020265A (ko) 2015-02-25
TWI557219B (zh) 2016-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028942B2 (ja) ウェーハ用研磨液組成物
JP5967370B2 (ja) シリコンウェーハ用研磨組成物及びシリコンウェーハの研磨方法
EP2957613B1 (en) Polishing composition, method for producing polishing composition and method for producing polished article
TWI411670B (zh) Silicon wafer polishing composition
US9566685B2 (en) Polishing composition and method for producing polished article
JP5798450B2 (ja) シリコンウエハ用研磨液組成物
JP2012079964A (ja) 半導体ウェーハ用研磨液組成物
JP6228032B2 (ja) 半導体基板を連続的に製造する方法
KR101981826B1 (ko) 연마용 조성물, 그의 제조 방법, 희석용 원액, 실리콘 기판의 제조 방법, 및 실리콘 기판
CN112908834B (zh) 一种硅晶圆衬底快速绿色环保双面抛光方法
TW201930540A (zh) 研磨用組合物
JPWO2015046090A1 (ja) 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法およびシリコンウェーハ製造方法
JP5873882B2 (ja) 研磨用組成物、その製造方法、シリコン基板の製造方法、及びシリコン基板
KR20200098573A (ko) 레이저마크 주변의 융기를 해소하기 위한 연마용 조성물
WO2013073025A1 (ja) 半導体ウェーハ用研磨液組成物
JP2014038906A (ja) 研磨用組成物、当該研磨用組成物の製造方法、及び当該研磨用組成物を用いた半導体基板の製造方法
JP2014080461A (ja) 研磨用組成物の製造方法及び研磨用組成物
TW201321489A (zh) 半導體晶圓用研磨液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6028942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350