JPWO2013136524A1 - リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック - Google Patents

リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013136524A1
JPWO2013136524A1 JP2014504603A JP2014504603A JPWO2013136524A1 JP WO2013136524 A1 JPWO2013136524 A1 JP WO2013136524A1 JP 2014504603 A JP2014504603 A JP 2014504603A JP 2014504603 A JP2014504603 A JP 2014504603A JP WO2013136524 A1 JPWO2013136524 A1 JP WO2013136524A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
solid electrolyte
ion conductive
mass
conductive sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5902287B2 (ja
Inventor
圭吾 保科
圭吾 保科
稲垣 浩貴
浩貴 稲垣
高見 則雄
則雄 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014504603A priority Critical patent/JP5902287B2/ja
Publication of JPWO2013136524A1 publication Critical patent/JPWO2013136524A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902287B2 publication Critical patent/JP5902287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/20Methods for preparing sulfides or polysulfides, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/22Alkali metal sulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/14Sulfur, selenium, or tellurium compounds of phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/10Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

活物質を含む正極と、過粒刺通を含む負極と、固体電解質層とを備える固体電解質二次電池であって、前記固体電解質層はAl,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する固体電解質二次電池。

Description

本実施形態は、リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パックに係わる。
リチウムイオン二次電池は、正極活物質としてリチウム遷移金属酸化物、負極活物質として炭素、電解質として有機溶媒にリチウム塩を溶解させた非水電解液を用いている。近年、携帯電話やノートパソコンなどの小型機器に広く実用化されている。このような二次電池は、今後、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、電気自動車などの車載用電源や、電力貯蔵用などの定置用電源など大型機器への応用が検討されている。
大型機器へ応用する際、電池の安全性を高めることが重要となる。一般的なリチウム二次電池は非水電解液を使用しているため、液漏れなどの懸念がある。
このようなことから、電解質の固体化が検討されている。特開2009−93995号公報および特開2011−181495号公報には、リチウムイオン伝導性硫化物の一部が高いイオン導電率を有し、固体電解質二次電池の固体電解質層として用いることが開示されている。しかしながら、この固体電解質は正極もしくは負極との界面での接触抵抗が大きいことが課題となっている。
本実施形態は、リチウムイオン伝導性が高いリチウムイオン伝導性硫化物を提供することを目的とする。
本実施形態は、前記リチウムイオン伝導性硫化物を含む固体電解質層を備え、大電流での入出力特性に優れた固体電解質二次電池およびこの二次電池を組込んだ電池パックを提供することを目的とする。
本実施形態の第1側面によると、Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、これら元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物が提供される。
本実施形態の第2側面によると、正極と、負極と、固体電解質層とを備える固体電解質二次電池であって、
前記固体電解質層は、Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、これら元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する固体電解質二次電池が提供される。
本実施形態の第3側面によると、前記第2側面の固体電解質二次電池を備える電池パックが提供される。
図1は、実施形態に係る扁平型の固体電解質二次電池の断面図である。 図2は、図1のA部の拡大断面図である。 図3は、実施形態に係る電池パックの分解斜視図である。 図4は、図3の電池パックの電気回路を示すブロック図である。
以下、実施形態に係るリチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パックを詳細に説明する。
実施形態に係るリチウムイオン伝導性硫化物は、Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下である。
ここで、「元素の総含有量」とは単独の元素の場合にはその元素の含有量、2つ以上の元素の場合にはそれら元素を合算した含有量、を意味する。
リチウムイオン伝導性硫化物は、例えば(1−x−y)Li2S・xGeS2・yP25(0≦x<0.5、0≦y<0.4)で表される化合物、THIO-LISICON、硫化物ガラスセラミックと呼ばれる硫化物、または(1−x)Li2S−xB23、(1−x)Li2S−xGeS2(0.15≦x<0.5)で表わされる化合物を挙げることができる。THIO-LISICONは、例えばLi4-xGe1-xx4(0.2<x≦0.9)が好ましい。硫化物ガラスセラミックは、(1−x)Li2S・xP25(0.15≦x<0.5)が好ましい。
これらのリチウムイオン伝導性硫化物の中でTHIO-LISICON、硫化物ガラスセラミックと呼ばれる硫化物がより好ましい。
リチウムイオン伝導性硫化物に含有される前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下の範囲を外れると、リチウムイオン導電率を高くすることが困難になる。より好ましい前記元素の含有量は、0.08質量%以上0.15質量%以下である。
実施形態に係るリチウムイオン伝導性硫化物は、前記元素を含まないそれに比べてリチウムイオン伝導性を高めることができる。詳細は定かではないが、前記リチウムイオン伝導性硫化物はAl,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であることにより、リチウムイオンが硫化物粒子間で伝導し易くなったものと考えられる。
次に、実施形態に係る固体電解質二次電池を説明する。
固体電解質二次電池は、正極と、負極と、固体電解質層とを備える。固体電解質層は、Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する。
以下に、固体電解質二次電池を構成する正極、負極および固体電解質層を詳述する。
1)正極
正極は、集電体と、この集電体の少なくとも一方の面に形成され、活物質を含む正極層と、を備える。
集電体は、例えばアルミニウム箔、またはMg、Ti、Zn、Mn、Fe、CuおよびSiからなる群から選択される少なくとも1つの元素を含むアルミニウム合金箔を用いることができる。
活物質は、種々の酸化物を用いることができる。
酸化物の例は、リチウムコバルト複合酸化物(例えば、LixCoO2)、リチウムニッケル複合酸化物(例えば、LixNiO2)、リチウムニッケルコバルト複合酸化物(例えば、LiNi1-yCoy2)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物(例えば、LixMnyCo1-y2)、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物(例えば、LiNi1-y-zCoyMnz2)、リチウムニッケルコバルトアルミ複合酸化物(例えば、LiNi1-y-zCoyAlz2)、スピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物(例えば、LixMn24)、スピネル構造を有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物(例えば、LixMn2-yNiy4)、オリビン構造を有するリチウムリン酸化物(例えば、LixFePO4、LixFe1-yMnyPO4、LixCoPO4)、またはバナジウム酸化物(例えば、V25)を含む。前記x、y、zは、0<x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1であることが好ましい。
活物質は、前記化合物を単独または混合物の形態で用いることができる。
活物質は、高い正極電圧が得られることがより好ましい。このような例は、リチウムマンガン複合酸化物(LixMn24)、スピネル構造を有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物(LixMn2-yNiy4)、リチウムニッケル複合酸化物(LixNiO2)、リチウムコバルト複合酸化物(LixCoO2)、リチウムニッケルコバルト複合酸化物(LiNi1-yCoy2)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物(LixMnyCo1-y2)、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物(例えばLiNi1-y-zCoyMnz2)及びリチウムリン酸鉄(LixFePO4)が挙げられる。前記x、y、zは、0<x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1であることが好ましい。
正極層には、活物質の他に導電剤、結着剤、前記Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を含有してもよい。
導電剤は、集電性能を高め、かつ活物質と集電体との接触抵抗を低減する。導電剤の例は、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛、カーボンナノファイバーまたはカーボンナノチューブのような炭素質物を含む。
結着剤は、活物質および導電剤と集電体とを結着させる。結着剤の例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン、フッ素系ゴム、またはリチウム塩を含むポリエチレンオキサイドのようなリチウムイオン伝導性ポリマーを含む。
リチウムイオン伝導性硫化物は、正極層と固体電解質層の間におけるリチウムイオン伝導性を高める。
正極層中の活物質、導電剤、結着剤および前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物は、それぞれ50質量%以上95質量%以下、2質量%以上30質量%以下、2質量%以上20質量%以下、及び10質量%以上30質量%以下の割合で配合することが好ましい。導電剤は、2質量%以上の量にすることにより上述した効果を発揮することができる。導電剤は、30質量%以下の量にすることによりエネルギー密度と高い導電性を両立できる。結着剤は、2質量%以上の量にすることにより十分な正極強度が得られる。結着剤は、20質量%以下の量にすることにより、正極中の絶縁材料である結着剤の配合量を減少させ、内部抵抗を減少できる。リチウムイオン伝導性硫化物は10質量%以上の量にすることにより、正極層中のリチウムイオン伝導性を向上できる。30質量%以下の量にすることによりエネルギー密度と高いリチウムイオン伝導性を両立できる。
正極は、例えば次のような方法により作製することができる。まず、活物質、導電剤および結着剤を溶媒に懸濁してスラリーを調製する。このスラリーを、集電体の片面または両面に塗布し、乾燥して、正極層を形成する。その後、プレスを施す。また、活物質、導電剤および結着剤をペレット状に成型して正極層を形成し、この正極層を集電体の片面または両面に形成して正極を作製することができる。
2)負極
負極は、集電体と、この集電体の少なくとも一方の面に形成され、活物質を含む負極層と、を備える。
集電体は、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔、または銅箔であることが望ましい。中でもアルミニウム箔またはMg、Ti、Zn、Mn、Fe、CuおよびSiのような元素を含むアルミニウム合金箔から形成されることが好ましい。
活物質の例は、金属硫化物、金属酸化物、炭素、合金を含む。
金属硫化物は、例えばチタン硫化物、鉄硫化物が挙げられる。金属硫化物は、鉄硫化物が好ましい。
金属酸化物は、例えばチタン複合酸化物、ニオブ複合酸化物、シリコン複合酸化物、鉄酸化物が挙げられる。金属酸化物は、チタン複合酸化物が好ましく、より好ましくはスピネル型チタン酸リチウムである。
炭素は、例えばグラファイト、ハードカーボンが挙げられる。合金は、例えばLiとSi,Al、SnおよびInからなる群から選択される少なくとも1つの金属との合金が好ましい。
負極層は、活物質の他に、導電剤、結着剤、前記Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を含有してもよい。
導電剤は、集電性能を高め、かつ活物質と集電体との接触抵抗を低下させる。導電剤の例は、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛、カーボンナノファイバー、またはカーボンナノチューブのような炭素質物を含む。
結着剤は、活物質および導電剤と集電体とを結着させる向上する。結着剤の例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン、フッ素系ゴム、またはリチウム塩を含むポリエチレンオキサイドのようなリチウムイオン伝導性ポリマーを含む。
前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物は、負極層と固体電解質層間にてリチウムイオン伝導性を高める。リチウムイオン伝導性硫化物は、例えば前述した化合物を用いることができる。
活物質、導電剤、結着剤および前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物の配合比は、活物質50質量%以上96質量%以下、導電剤2質量%以上30質量%以下、結着剤2質量%以上30質量%以下、リチウムイオン伝導性硫化物10質量%以上30質量%以下の範囲にすることが好ましい。導電剤を2質量%未満にすると、負極層の集電性能が低下し、非水電解質電池の大電流特性が低下する恐れがある。また、結着剤を2質量%未満にすると、活物質層と集電体の結着性が低下し、サイクル特性が低下する恐れがある。一方、高容量化の観点から、導電剤、結着剤およびリチウムイオン伝導性硫化物はそれぞれ30質量%以下にすることが好ましい。
負極は、例えば次の方法により作製することができる。まず、活物質、導電剤および結着剤を溶媒に懸濁してスラリーを調製する。このスラリーを、集電体の片面または両面に塗布し、乾燥して、負極層を形成する。その後、プレスを施す。また、活物質、導電剤および結着剤をペレット状に成型して負極層を形成し、この負極層を集電体の片面または両面に形成して負極を作製することができる。
3)固体電解質層
固体電解質は、Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する。
リチウムイオン伝導性硫化物は、例えば(1−x−y)Li2S・xGeS2・yP25(0≦x<0.5、0≦y<0.4)で表される化合物、THIO-LISICON、硫化物ガラスセラミックと呼ばれる硫化物、または(1−x)Li2S−xB23、(1−x)Li2S−xGeS2(0.15≦x<0.5)で表わされる化合物を挙げることができる。THIO-LISICONは、例えばLi4-xGe1-xx4(0.2<x≦0.9)が好ましい。硫化物ガラスセラミックは、(1−x)Li2S・xP25(0.15≦x<0.5)が好ましい。
これらのリチウムイオン伝導性硫化物の中でTHIO-LISICON、硫化物ガラスセラミックと呼ばれる硫化物がより好ましい。
リチウムイオン伝導性硫化物に含有される前記元素の量が0.03質量%以上0.3質量%以下の範囲を外れると、リチウムイオン導電率を高くすることが困難になる。より好ましい前記元素の含有量は、0.08質量%以上1.5質量%以下である。
なお、固体電解質層には前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を複数含有してもよい。
固体電解質層は、正極層または負極層の上に塗布法などにより作製することができる。例えば、正極層上に固体電解質層を作製する場合、前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物と結着剤を溶媒に分散させてスラリーを調製した後、このスラリーを正極層上に塗布し、乾燥させて作製することができる。また、前記元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を焼結させて固体電解質層を作製してもよい。
次に、実施形態に係る固体電解質二次電池を図1、図2を参照してより具体的に説明する。図1は、実施形態に係る扁平型の固体電解質二次電池の断面図、図2は図1のA部の拡大断面図を示す。なお、各図は発明の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる箇所があるが、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
扁平状の捲回電極群1は、2枚の樹脂フィルムの間に金属層を介在したラミネートフィルムからなる袋状外装容器2内に収納されている。扁平状の捲回電極群1は、外側から負極3、固体電解質層4、正極5、固体電解質層4の順で積層した積層物を渦巻状に捲回し、プレス成型することにより形成される。
最外殻の負極3は、図2に示すように集電体3aの内面側の片面に活物質として含む負極層3bを形成した構成を有する。その他の負極3は、集電体3aの両面に負極層3bを形成して構成されている。負極層3bは活物質の他に導電剤、結着剤、前記Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を含有してもよい。
正極5は、集電体5aの両面に正極層3bを形成して構成されている。前記正極層5bは活物質の他に導電剤、結着剤、前記Al,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を所定量含むリチウムイオン伝導性硫化物を含有してもよい。固体電解質層4は、負極3の負極層3bと正極5の正極層5bの間に介在されている。
捲回電極群1の外周端近傍において、負極端子6は最外殻の負極3の集電体3aに接続され、正極端子7は内側の正極5の集電体5aに接続されている。これらの負極端子6および正極端子7は、袋状外装容器2の開口部から外部に延出されている。袋状外装容器2の開口部を負極端子6および正極端子7を挟んでヒートシールすることにより外装容器2内に捲回電極群1を完全密封している。
負極端子は、銅やステンレスに加え、リチウム金属に対する電位が0.4V以上3V以下で電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、集電体と同様の材料が好ましい。
正極端子は、リチウム金属に対する電位が3V以上5V以下で電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、集電体と同様の材料が好ましい。
実施形態の固体電解質二次電池において、扁平型固体電解質二次電池を例に説明した。しかしながら、電池の形状は扁平型の他に、角型、円筒型、コイン型、ボタン型、シート型、積層型等のいずれであってもよい。また、固体電解質二次電池は携帯用電子機器等に積載される小型電池の他、二輪乃至四輪の自動車等に積載される大型電池であってもよい。
以上説明した固体電解質二次電池は、固体電解質層をAl,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物から形成することによって、前記リチウムイオン伝導性硫化物の高いリチウムイオン伝導性により大電流での入出力特性の向上を実現できる。
次に、実施形態に係る電池パックを詳細に説明する。
実施形態に係る電池パックは、固体電解質二次電池(単電池)を1個又は複数有する。複数の単電池を含む場合、各単電池は電気的に直列、または並列、または直列および並列に接続される。
このような電池パックを図3および図4を参照して詳細に説明する。単電池には、図1に示す扁平型の固体電解質二次電池を使用することができる。
前述した図1に示す扁平型固体電解質二次電池から構成される複数の単電池21は、外部に延出した負極端子6および正極端子7が同じ向きに揃えられるように積層され、粘着テープ22で締結することにより組電池23を構成している。これらの単電池21は、図4に示すように互いに電気的に直列に接続されている。
プリント配線基板24は、負極端子6および正極端子7が延出する単電池21側面と対向して配置されている。プリント配線基板24には、図4に示すようにサーミスタ25、保護回路26および外部機器への通電用端子27が搭載されている。なお、組電池23と対向する保護回路基板24の面には組電池23の配線と不要な接続を回避するために絶縁板(図示せず)が取り付けられている。
正極側リード28は、組電池23の最下層に位置する正極端子7に接続され、その先端はプリント配線基板24の正極側コネクタ29に挿入されて電気的に接続されている。負極側リード30は、組電池23の最上層に位置する負極端子6に接続され、その先端はプリント配線基板24の負極側コネクタ31に挿入されて電気的に接続されている。これらのコネクタ29,31は、プリント配線基板24に形成された配線32,33を通して保護回路26に接続されている。
サーミスタ25は、単電池21の温度を検出し、その検出信号は保護回路26に送信される。保護回路26は、所定の条件で保護回路26と外部機器への通電用端子27との間のプラス側配線34aおよびマイナス側配線34bを遮断できる。所定の条件とは、例えばサーミスタ25の検出温度が所定温度以上になったときである。また、所定の条件とは単電池21の過充電、過放電、過電流等を検出したときである。この過充電等の検出は、個々の単電池21もしくは単電池21全体について行われる。個々の単電池21を検出する場合、電池電圧を検出してもよいし、正極電位もしくは負極電位を検出してもよい。後者の場合、個々の単電池21中に参照極として用いるリチウム電極が挿入される。図3および図4の場合、単電池21それぞれに電圧検出のための配線35を接続し、これら配線35を通して検出信号が保護回路26に送信される。
正極端子7および負極端子6が突出する側面を除く組電池23の三側面には、ゴムもしくは樹脂からなる保護シート36がそれぞれ配置されている。
組電池23は、各保護シート36およびプリント配線基板24と共に収納容器37内に収納される。すなわち、収納容器37の長辺方向の両方の内側面と短辺方向の内側面それぞれに保護シート36が配置され、短辺方向の反対側の内側面にプリント配線基板24が配置される。組電池23は、保護シート36およびプリント配線基板24で囲まれた空間内に位置する。蓋38は、収納容器37の上面に取り付けられている。
なお、組電池23の固定には粘着テープ22に代えて、熱収縮テープを用いてもよい。この場合、組電池の両側面に保護シートを配置し、熱収縮テープを周回させた後、熱収縮テープを熱収縮させて組電池を結束させる。
図3、図4では単電池21を直列接続した形態を示したが、電池容量を増大させるためには並列に接続してもよい。組み上がった電池パックを直列、並列に接続することもできる。
また、電池パックの態様は用途により適宜変更される。電池パックの用途は、大電流特性でのサイクル特性が望まれるものが好ましい。具体的には、デジタルカメラの電源用や、二輪乃至四輪のハイブリッド電気自動車、二輪乃至四輪の電気自動車、アシスト自転車等の車載用が挙げられる。特に、車載用が好適である。
以下に実施例を説明するが、本発明の主旨を超えない限り、本発明は以下に記述される実施例に限定されるものでない。
(実施例1)
Li2SとGeS2とP25とをアルゴンボックス中にて所定の比率になるよう秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。混合物を真空下700℃、10時間の熱処理を施した。得られたLi3.25Ge0.250.754とSiS2とをアルゴンボックス中にて重量比100:1の比率で混合した。混合物を真空下において、500℃にて2時間の熱処理を行ってSiを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるSiをICP分析した結果、Siが0.28質量%含むことを確認した。
(実施例2)
Li2SとP25とをアルゴンボックス中にて75:25になるよう秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。つづいて、0.75Li2S−0.25P25混合物とAl23とを重量比200:1になるようにジルコニア容器にジルコニアボールとともに入れ、ボールミル処理を施した。ボールミル処理は400rpmで24時間行ってAlを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるAlをICP分析した結果、Alが0.16質量%含むことを確認した。
(実施例3)
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比300:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるZrをICP分析した結果、Zrが0.19質量%含むことを確認した。
(実施例4)
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比1200:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるZrをICP分析した結果、Zrが0.045質量%含むことを確認した。
(実施例5)
0.75Li2S−0.25P25混合物とNi32とを重量比500:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でNiを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるNiをICP分析した結果、Niが0.14質量%含むことを確認した。
(実施例6)
0.75Li2S−0.25P25混合物とFeSとを重量比500:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でFeを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるFeをICP分析した結果、Feが0.12質量%含むことを確認した。
(比較例1)
Li2SとGeS2とP25とをアルゴンボックス中にて所定の比率になるよう秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。混合物を真空下700℃、10時間の熱処理を施してLi3.25Ge0.250.754のリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(比較例2)
0.75Li2S−0.25P25のみをジルコニア容器にジルコニアボールとともに入れ、ボールミル処理を施した以外、実施例2と同様な方法でリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(比較例3)
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比150:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるZrをICP分析した結果、Zrが0.38質量%と多く(0.3質量%を超える量)含むことを確認した。
(比較例4)
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比3000:1で混合した以外、実施例2と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られたリチウムイオン伝導性硫化物に含まれるZrをICP分析した結果、Zrが0.015質量%と少ない(0.03質量%未満の量)含むことを確認した。
得られた実施例1〜5および比較例1〜4のリチウムイオン伝導性硫化物の粉末をSUS板で挟み、プレスし、交流インピーダンス測定法にてリチウムイオン導電率を算出した。その結果を下記表1に示す。
Figure 2013136524
前記表1から明らかなようにAl,Si,Fe,Ni,Zrの元素を0.03質量%以上0.3質量%以下含む実施例1〜5のリチウムイオン伝導性硫化物は、前記元素を含まないか、含んでも前記範囲を外れる比較例1〜5のリチウムイオン伝導性硫化物に比べてイオン伝導性が向上されることがわかる。
(実施例7)
<正極の作製>
まず、LiCoO2とアセチレンブラックとポリフッ化ビニリデンと実施例3で得たZrを含む0.75Li2S−0.25P25とを50:15:10:25の質量比率で混合した。この混合物をN−メチルピロリドン(NMP)に加えて混合してスラリーを調製した。このスラリーをアルミニウム箔からなる集電体の両面に塗布した後、乾燥し、プレスすることにより前記組成の正極層を有する正極を作製した。
<負極の作製>
まず、Li4Ti512とアセチレンブラックとポリフッ化ビニリデンと実施例3で得たZrを含む0.75Li2S−0.25P25とを60:10:10:20の質量比率で混合した。この混合物をN−メチルピロリドン(NMP)に加えて混合してスラリーを調製した。このスラリーをアルミニウム箔からなる集電体の両面に塗布した後、乾燥し、プレスすることにより前記組成の負極層を有する負極を作製した。
<電極群の作製>
正極、実施例3で得たZrを含む0.75Li2S−0.25P25からなる厚さ20μmの固体電解質層、負極、固体電解質層の順番に積層した後、渦巻き状に捲回した。これを80℃で加熱プレスすることにより、偏平状の捲回電極群を作製した。得られた捲回電極群をナイロン層/アルミニウム層/ポリエチレン層の3層構造で、厚さが0.1mmのラミネートフィルムからなるパック(外装容器)に収納し、80℃で24時間真空乾燥を施した。その後、パックをヒートシールにより完全密閉して固体電解質二次電池を製造した。
(実施例8)
正極層、負極層および固体電解質層にリチウムイオン伝導性硫化物として前記実施例1で得たSiを含むLi3.25Ge0.250.754を含有させた以外、実施例6と同様な固体電解質二次電池を製造した。
(比較例5)
正極層、負極層および固体電解質層にリチウムイオン伝導性硫化物として前記比較例2で得た0.75Li2S−0.25P25を含有させた以外、実施例6と同様な固体電解質二次電池を製造した。
(比較例6)
正極層、負極層および固体電解質層にリチウムイオン伝導性硫化物として前記比較例3で得たZr(0.38質量%)を含む0.75Li2S−0.25P25を含有させた以外、実施例6と同様な固体電解質二次電池を製造した。
(比較例7)
正極層、負極層および固体電解質層にリチウムイオン伝導性硫化物として前記比較例4で得たZr(0.015質量%)を含む0.75Li2S−0.25P25を含有させた以外、実施例6と同様な固体電解質二次電池を製造した。
得られた実施例6、7および比較例5〜7の固体電解質二次電池を45℃環境下において、次の条件で充放電試験を行った。0.1Cレートの定電流において、2.8Vまで充電し、その後、2.8Vにて定電圧充電を行った。充電時間は15時間とした。放電は電流レートを変化させて測定を行った。0.1Cおよび0.5Cレートの定電流において1.5Vまで行った。このような充放電試験において、0.1Cでの放電容量に対する0.5Cでの放電容量の比率[(0.5C放電容量/0.1C放電容量)×100(%)]を求めた。その結果を下記表2に示す。
Figure 2013136524
前記表2から明らかなようにAl,Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を0.03質量%以上0.3質量%以下含むリチウムイオン伝導性硫化物からなる固体電解質層を備えた実施例6.7の固体電解質二次電池は、前記元素を含まないか、含んでも前記範囲を外れるリチウムイオン伝導性硫化物からなる固体電解質層を備えた比較例5〜7の固体電解質二次電池に比べて0.1Cでの放電容量に対する0.5Cでの放電容量の比率が高いことがわかる。
本発明のいつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の種々の形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本実施形態の第1側面によると、Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、これら元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物が提供される。
本実施形態の第2側面によると、正極と、負極と、固体電解質層とを備える固体電解質二次電池であって、
前記固体電解質層は、Si,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つを含み、これら元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する固体電解質二次電池が提供される。
本実施形態の第3側面によると、前記第2側面の固体電解質二次電池を備える電池パックが提供される。
参考例1
Li2SとP25とをアルゴンボックス中にて75:25になるよう秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。つづいて、0.75Li2S−0.25P25混合物とAl23とを重量比200:1になるようにジルコニア容器にジルコニアボールとともに入れ、ボールミル処理を施した。ボールミル処理は400rpmで24時間行ってAlを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(実施例
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比300:1で混合した以外、参考例1と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(実施例
0.75Li2S−0.25P25混合物とZrS2とを重量比1200:1で混合した以外、参考例1と同様な方法でZrを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(実施例
0.75Li2S−0.25P25混合物とNi32とを重量比500:1で混合した以外、参考例1と同様な方法でNiを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
(実施例
0.75Li2S−0.25P25混合物とFeSとを重量比500:1で混合した以外、参考例1と同様な方法でFeを含むリチウムイオン伝導性硫化物を得た。
得られた実施例1〜5、参考例1および比較例1〜4のリチウムイオン伝導性硫化物の粉末をSUS板で挟み、プレスし、交流インピーダンス測定法にてリチウムイオン導電率を算出した。その結果を下記表1に示す。
Figure 2013136524
前記表1から明らかなようにSi,Fe,Ni,Zrの元素を0.03質量%以上0.3質量%以下含む実施例1〜5のリチウムイオン伝導性硫化物は、前記元素を含まないか、含んでも前記範囲を外れる比較例1〜5のリチウムイオン伝導性硫化物に比べてイオン伝導性が向上されることがわかる。
(実施例
<正極の作製>
まず、LiCoO2とアセチレンブラックとポリフッ化ビニリデンと実施例で得たZrを含む0.75Li2S−0.25P25とを50:15:10:25の質量比率で混合した。この混合物をN−メチルピロリドン(NMP)に加えて混合してスラリーを調製した。このスラリーをアルミニウム箔からなる集電体の両面に塗布した後、乾燥し、プレスすることにより前記組成の正極層を有する正極を作製した。
(実施例
正極層、負極層および固体電解質層にリチウムイオン伝導性硫化物として前記実施例1で得たSiを含むLi3.25Ge0.250.754を含有させた以外、実施例6と同様な固体電解質二次電池を製造した。
得られた実施例6、7および比較例5〜7の固体電解質二次電池を45℃環境下において、次の条件で充放電試験を行った。0.1Cレートの定電流において、2.8Vまで充電し、その後、2.8Vにて定電圧充電を行った。充電時間は15時間とした。放電は電流レートを変化させて測定を行った。0.1Cおよび0.5Cレートの定電流において1.5Vまで行った。このような充放電試験において、0.1Cでの放電容量に対する0.5Cでの放電容量の比率[(0.5C放電容量/0.1C放電容量)×100(%)]を求めた。その結果を下記表2に示す。
Figure 2013136524
前記表2から明らかなようにSi,Fe,NiおよびZrからなる群から選択される少なくとも1つ元素を0.03質量%以上0.3質量%以下含むリチウムイオン伝導性硫化物からなる固体電解質層を備えた実施例6.7の固体電解質二次電池は、前記元素を含まないか、含んでも前記範囲を外れるリチウムイオン伝導性硫化物からなる固体電解質層を備えた比較例5〜7の固体電解質二次電池に比べて0.1Cでの放電容量に対する0.5Cでの放電容量の比率が高いことがわかる。
本発明のいつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の種々の形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]Al,Si,Fe,NiおよびZrの元素からなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物。
[2]前記リチウムイオン伝導性硫化物は、(1−x−y)Li 2 S・xGeS 2 ・yP 2 5 (0≦x<0.5,0≦y<0.4)である前記[1]記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
[3]前記リチウムイオン伝導性硫化物は、Li 4-x Ge 1-x x 4 (0.2<x≦0.9)である前記[1]記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
[4]前記リチウムイオン伝導性硫化物は、(1−x)Li 2 S・xP 2 5 (0.15≦x<0.5)である前記[1]記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
[5]正極と、負極と、固体電解質層とを備える固体電解質二次電池であって、
前記固体電解質層は、Al,Si,Fe,NiおよびZrの元素からなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する固体電解質二次電池。
[6]前記正極および前記負極のうちの少なくとも一方は、前記元素を含む前記リチウムイオン伝導性硫化物を含む前記[5]記載の固体電解質二次電池。
[7]前記[5]記載の固体電解質二次電池を含む電池パック。

Claims (7)

  1. Al,Si,Fe,NiおよびZrの元素からなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物。
  2. 前記リチウムイオン伝導性硫化物は、(1−x−y)Li2S・xGeS2・yP25(0≦x<0.5,0≦y<0.4)である請求項1記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
  3. 前記リチウムイオン伝導性硫化物は、Li4-xGe1-xx4(0.2<x≦0.9)である請求項1記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
  4. 前記リチウムイオン伝導性硫化物は、(1−x)Li2S・xP25(0.15≦x<0.5)である請求項1記載のリチウムイオン伝導性硫化物。
  5. 正極と、負極と、固体電解質層とを備える固体電解質二次電池であって、
    前記固体電解質層は、Al,Si,Fe,NiおよびZrの元素からなる群から選択される少なくとも1つを含み、前記元素の総含有量が0.03質量%以上0.3質量%以下であるリチウムイオン伝導性硫化物を含有する固体電解質二次電池。
  6. 前記正極および前記負極のうちの少なくとも一方は、前記元素を含む前記リチウムイオン伝導性硫化物を含む請求項5記載の固体電解質二次電池。
  7. 請求項5記載の固体電解質二次電池を含む電池パック。
JP2014504603A 2012-03-16 2012-03-16 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック Active JP5902287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504603A JP5902287B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504603A JP5902287B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック
PCT/JP2012/056934 WO2013136524A1 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013136524A1 true JPWO2013136524A1 (ja) 2015-08-03
JP5902287B2 JP5902287B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49160489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504603A Active JP5902287B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9620813B2 (ja)
JP (1) JP5902287B2 (ja)
WO (1) WO2013136524A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390101B2 (ja) * 2013-03-18 2018-09-19 Tdk株式会社 固体リチウムイオン導電体および電気化学素子
KR102685472B1 (ko) 2013-05-15 2024-07-17 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 배터리용 고상 캐소라이트 또는 전해질
US20170179519A1 (en) * 2014-03-28 2017-06-22 Hitachi Zosen Corporation All-solid-state secondary battery
KR20240119169A (ko) 2014-06-04 2024-08-06 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 혼합 입자 크기를 가진 전극 물질
WO2016210371A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Quantumscape Corporation Composite electrolytes
WO2017096088A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Quantumscape Corporation Lithium, phosphorus, sulfur, and iodine including electrolyte and catholyte compositions, electrolyte membranes for electrochemical devices, and annealing methods of making these electrolytes and catholytes
KR101745209B1 (ko) 2015-12-14 2017-06-08 현대자동차주식회사 황화니켈을 포함하는 리튬 이온 전도성 황화물계 고체전해질 및 이를 사용한 전고체 배터리
CN114068898A (zh) * 2016-03-14 2022-02-18 苹果公司 用于锂离子电池的阴极活性材料
CN107665994A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 比亚迪股份有限公司 一种负极材料及其制备方法、负极和全固态锂离子电池
WO2018044952A1 (en) 2016-08-29 2018-03-08 Quantumscape Corporation Catholytes for solid state rechargeable batteries, battery architectures suitable for use with these catholytes, and methods of making and using the same
US10297823B2 (en) 2016-09-20 2019-05-21 Apple Inc. Cathode active materials having improved particle morphologies
CN109715562B (zh) 2016-09-21 2022-03-11 苹果公司 用于锂离子电池的表面稳定阴极材料及其合成方法
KR102417506B1 (ko) * 2016-11-16 2022-07-05 현대자동차주식회사 단일원소로부터 유래된 고체전해질 및 이의 제조방법
KR102417513B1 (ko) 2016-11-22 2022-07-05 현대자동차주식회사 광범위한 결정화 온도 범위에서 고이온전도도를 갖는 황화물계 고체전해질 및 이의 제조방법
KR101939568B1 (ko) 2017-08-08 2019-01-17 한국과학기술연구원 셀렌화인듐을 포함하는 리튬 이온 전도성 황화물계 고체전해질 및 이의 제조방법
JPWO2019098245A1 (ja) * 2017-11-14 2020-11-19 出光興産株式会社 金属元素含有硫化物系固体電解質及びその製造方法
US11005104B2 (en) * 2018-05-28 2021-05-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
US11695108B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Apple Inc. Oxide mixture and complex oxide coatings for cathode materials
US11749799B2 (en) 2018-08-17 2023-09-05 Apple Inc. Coatings for cathode active materials
CN115117433A (zh) * 2018-11-19 2022-09-27 三井金属矿业株式会社 固体电解质、电极合剂、固体电解质层及全固体电池
JP7056598B2 (ja) * 2019-02-05 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 負極層および全固体電池
US11121408B2 (en) 2019-03-14 2021-09-14 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US11757096B2 (en) 2019-08-21 2023-09-12 Apple Inc. Aluminum-doped lithium cobalt manganese oxide batteries
US12074321B2 (en) 2019-08-21 2024-08-27 Apple Inc. Cathode active materials for lithium ion batteries
US11387439B2 (en) 2020-01-22 2022-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anode layer and all solid state battery
FR3120743B1 (fr) * 2021-03-11 2023-05-19 Accumulateurs Fixes Electrode pour élément électrochimique lithium soufre tout solide comprenant un électrolyte sulfure conducteur ionique et électronique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109955A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Osaka Prefecture 硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池
JP2011044249A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料
JP2011060649A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 電極活物質層、全固体電池、電極活物質層の製造方法および全固体電池の製造方法
JP2011181495A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Nippon Shokubai Co Ltd 無機電解質とそれを用いたリチウム二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219722A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2003208919A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd リチウムイオン伝導性硫化物ガラス及びガラスセラミックスの製造方法並びに該ガラスセラミックスを用いた全固体型電池
KR20080041627A (ko) * 2005-08-02 2008-05-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 고체 전해질 시트
JP2008059954A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Seiko Epson Corp 二次電池の製造方法
JP5211526B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-12 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP5395346B2 (ja) 2007-10-11 2014-01-22 出光興産株式会社 リチウムイオン二次電池用硫化物系固体電解質
JP5419020B2 (ja) * 2008-09-24 2014-02-19 独立行政法人産業技術総合研究所 硫化リチウム−炭素複合体、その製造方法、及び該複合体を用いるリチウムイオン二次電池
JPWO2010064392A1 (ja) * 2008-12-05 2012-05-10 パナソニック株式会社 電池パック
JP5272995B2 (ja) * 2009-09-29 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 固体電解質層、電極活物質層、全固体リチウム電池、固体電解質層の製造方法、および電極活物質層の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109955A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Osaka Prefecture 硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池
JP2011044249A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料
JP2011060649A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 電極活物質層、全固体電池、電極活物質層の製造方法および全固体電池の製造方法
JP2011181495A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Nippon Shokubai Co Ltd 無機電解質とそれを用いたリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20170179523A1 (en) 2017-06-22
JP5902287B2 (ja) 2016-04-13
US9620813B2 (en) 2017-04-11
WO2013136524A1 (ja) 2013-09-19
US20140193693A1 (en) 2014-07-10
US9929434B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902287B2 (ja) リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック
JP5851584B2 (ja) 固体電解質二次電池用リチウムイオン伝導性酸化物、固体電解質二次電池および電池パック
JP5784819B2 (ja) 固体電解質二次電池用電極、固体電解質二次電池および電池パック
JP5438299B2 (ja) 非水電解質電池および電池パック
JP5178111B2 (ja) 非水電解質電池およびパック電池
US20140193689A1 (en) Electrochemical cell, method of producing electrochemical cell, battery pack, and car
KR102060571B1 (ko) 복합 전해질, 이차 전지, 전지 팩 및 차량
JP6100385B2 (ja) 非水電解質電池用正極、非水電解質電池、電池パック及び車
JP7080584B2 (ja) 二次電池、電池パック、および車両
KR20170107894A (ko) 적층체, 이차 전지, 전지 팩 및 차량
JP6725382B2 (ja) 組電池、電池パックおよび車両
JP2014154317A (ja) 電極、非水電解質電池及び電池パック
JP2016058236A (ja) リチウムイオン二次電池
US20140147739A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery and battery pack
JP2016033895A (ja) 非水電解質電池及び電池パック
JP5535160B2 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
WO2015040679A1 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
WO2023026482A1 (ja) 電極、電池、及び電池パック
JP5774670B2 (ja) 非水電解質電池および電池パック
JP7242834B2 (ja) 電極、非水電解質電池、及び電池パック
JP2014157828A (ja) 非水電解質電池及び電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5902287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151