JPWO2013128500A1 - ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品 - Google Patents

ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013128500A1
JPWO2013128500A1 JP2014501830A JP2014501830A JPWO2013128500A1 JP WO2013128500 A1 JPWO2013128500 A1 JP WO2013128500A1 JP 2014501830 A JP2014501830 A JP 2014501830A JP 2014501830 A JP2014501830 A JP 2014501830A JP WO2013128500 A1 JPWO2013128500 A1 JP WO2013128500A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
cast product
strength
fracture
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501830A
Other languages
English (en)
Inventor
宗隆 三ツ邑
宗隆 三ツ邑
沖田 滋
滋 沖田
啓之 内田
啓之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014501830A priority Critical patent/JPWO2013128500A1/ja
Publication of JPWO2013128500A1 publication Critical patent/JPWO2013128500A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/22Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady torsional forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C19/00Components or accessories for moulding machines
    • B22C19/04Controlling devices specially designed for moulding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • B22C9/24Moulds for peculiarly-shaped castings for hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/16Use of special materials for parts of locks
    • E05B15/1614Use of special materials for parts of locks of hard materials, to prevent drilling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0067Fracture or rupture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0234Metals, e.g. steel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02827Elastic parameters, strength or force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

ダイカスト製品の強度を適正に評価することができるダイカスト製品の強度評価方法及びその強度評価方法によって強度が評価されたダイカスト製品を提供する。そのために、鋳造後に簡易強度試験機により破断試験を行った後、破面観察することにより得られた破断面に占める破断チル層面積率を元に強度低下率を推定する。又は、予め応力解析で求めたダイカスト製品の高応力部の所定範囲の内部欠陥を超音波探傷し、当該所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率が所定値以下であるときにダイカスト製品が所定の強度を有すると評価する。

Description

本発明は、ダイカスト製品の強度評価方法、及び車両の電動パワーステアリング装置に用いられるダイカスト製品(例えば、アルミダイカスト製コラムハウジング)に関するものである。
従来より、自動車の盗難防止のため、イグニッションスイッチのキーを抜いた場合にエンジンを停止させるだけでなく、ステアリングホイールを回転不能とするステアリングロック装置が一般的に便用されている。
このように使用されるステアリングロック装置の本体及び取付部であるステアリングコラムは、堅ろうで容易に破壊できないものである必要がある。例えば、JIS D5812等には、ステアリングシャフトをロック状態にして、200Nmのトルクを当該ステアリングシャフトに加えても機能に異常なきことと規定されている。
ここで、ステアリングコラムは軽量化のため、例えば、アルミやマグネシウムのような軽金属のダイカストで作製される場合が多く、内部欠陥を有しているため、過大なトルクが付加されると破断してしまう恐れがあり、いかにして強度評価するかが重要となる。
特に、ダイカストの内部欠陥として破断チル層による強度低下が知られており、強度評価のためには破断チル層の検査が必要となる。
このような破断チル層の検査方法としては、特許文献1〜3に以下のような開示がある。
まず、特許文献1には、放射線、磁気、超音波等の破断チル層検出装置で検出し易い成分(Pb)をスリーブ潤滑剤に混ぜスリーブ内面に塗布し、Pbが破断チル層と伴にキャビティー内に入ることで破断チル層の検出感度を上げる技術が開示されている。
また、特許文献2には、超音波探傷法やX線CTスキャンを組み合わせた測定により、破断チル層の分散情報を非破壊状態で得る技術が開示されている。
具体的には、アルミダイカスト製品に超音波を照射してアルミダイカスト製品からの音波情報に基づいてアルミダイカスト製品の鋳巣と破断チル層を検出して第1の内部欠陥3次元分布データを取得し、同じアルミダイカスト製品をX線CT測定してアルミダイカスト製品の複数の断面画像からアルミダイカスト製品の鋳巣を検出して第2の内部欠陥3次元分布データを取得し、第1の内部欠陥3次元分布データと第2の内部欠陥3次元分布データを比較してアルミダイカスト製品の破断チル層の3次元分布データを取得する。
また、特許文献3には、ランナー部から検査片を切出して切断面を研磨、腐食した後、破断チル層を観察し破断チル層面積率を算出する簡易的な破断チル層検査方法が開示されている。
また、アルミダイカスト製品の他の強度評価方法として、特許文献4では、内部に複合部材を有するアルミダイカスト製品に対して超音波探傷を行い、表面から複合部材までの距離、複合部材に対するアルミニウム溶湯の含浸状態、割れの状態などを測定し、良否の判別を行う技術が開示されている。
特開平3−226668号公報 特開2005−91288号公報 特開2007−111728号公報 特開2004−144489号公報
しかしながら、上記特許文献1〜3では、いずれも特殊な検査装置が必要なため、作業時間も多くかかり、鋳造現場で強度評価できない上、測定検出精度が十分でないため、精度良く強度評価することができなかった。
具体的には、特許文献1は、非破壊検査できるメリットがあるが、鋳造後に放射線、磁気、超音波等の特殊機器を用いた調査を行う必要があり、作業時間も多くかかり、鋳造現場で強度評価できない上、測定検出精度が十分でないため、精度良く強度評価することができなかった。
また、特許文献2は、特許文献1と同様に非破壊検査できるメリットがあるが、鋳造後に超音波探傷やCTスキャンといった特殊機器を用いた調査を行う必要があり、作業時間も多くかかり、鋳造現場で強度評価できない上、測定検出精度が十分でないため、精度良く強度評価することができなかった。
さらに、特許文献3は、特殊な検査設備を必要としないメリットがあるが、研磨、腐食が必要で作業時間が多くかかり、さらには、製品ではなくランナー部から検査片を切出すため、精度良く強度評価することができない。
また、特許文献4に記載されるアルミダイカスト製品の強度評価方法は、あくまでも内部に複合部材を有するアルミダイカスト製品に対する、含浸度合や割れの測定を行うものであり、複合部材を有さないアルミダイカスト製品の強度を評価するものではない。
これに対し、特許文献2に記載されるアルミダイカスト製品の強度評価方法は、複合部材のないアルミダイカスト製品の評価を可能とするが、例えば大きなアルミダイカスト製品や複雑なアルミダイカスト製品の全ての部分について検査を行うのは実質的に困難である。実際のアルミダイカスト製品は、鋳巣などの内部欠陥を回避することができず、この内部欠陥を起点として破壊することがある。また、アルミダイカスト製品は、多くの場合、複雑な形状をしており、例えば超音波探傷によって内部欠陥を探傷することが難しく、また、どの部分で強度を評価すべきなのか、明らかとなっていない。
本発明は、このような課題を解決するためになされており、その目的は、作業時間を短縮し、鋳造現場で都度強度評価(強度保証)でき、強度評価を高い精度で得られるダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、実際のダイカスト製品の強度を適正に評価することができ、所定の強度のダイカスト製品を得ることが可能なダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のある実施形態のダイカスト製品の強度評価方法は、ダイカスト製品を鋳造する鋳造工程と、
鋳造後のダイカスト製品の破断試験を行う破壊工程と、
該破壊工程における上記ダイカスト製品の破断面に存在する破断チル層の面積率を測定し、上記破壊工程における捻り破断トルク値と上記面積率との関係から強度低下率を算出する強度低下率算出工程と、
上記強度低下率を平均値として、−3σ(σ:標準偏差)の閾値を求め、この閾値と、予め設定された強度の範囲とから上記ダイカスト製品の強度評価面積率を算出する強度評価面積率算出工程とを含む。
また、上記ダイカスト製品の強度評価方法は、上記鋳造工程がJIS D5812に基づく鋳造工程であり、上記ダイカスト製品がアルミ製コラムハウジングであり、上記破断試験が上記ダイカスト製品の捻り試験であることが好ましい。
また、上記ダイカスト製品の強度評価方法は、上記ダイカスト製品が自動車用ステアリングのイグニッションスイッチ付きステアリングロックに使用されることが好ましい。
また、本発明のある実施形態のアルミダイカスト製コラムハウジングは、上記ダイカスト製品の強度評価方法によって、強度が評価されたアルミダイカスト製コラムハウジングであって、
ステアリングロック用穴が形成され、
上記捻り試験によって上記ステアリングロック用穴を破断させたときの破断起点から応力解析により求めた上記破断起点に働く応力最大値の1/2以上となる応力範囲までの破断面の面積に占める破断チル層の面積率が10%未満である。
また、本発明の他の実施形態のダイカスト製品の強度評価方法は、ダイカスト製品の強度を評価する方法であって、上記ダイカスト製品を予め応力解析して求めた高応力部に対し、当該高応力部の所定範囲の内部欠陥を超音波探傷し、当該所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率が予め設定した所定値以下であるときに当該ダイカスト製品が所定の強度を有すると評価する。
また、上記高応力部の所定範囲は、当該高応力部の最大応力の50%以上の応力の範囲であることが好ましい。
また、上記ダイカスト製品は、上記ダイカスト製品の強度評価方法で強度が評価されたダイカスト製品であって、上記欠陥率が0.5%以下である。
また、上記ダイカスト製品が、車両の電動パワーステアリング装置に用いられるコラムハウジングであり、上記高応力部が上記コラムハウジングのキーロック部であることが好ましい。
本発明のある実施形態によれば、作業時間を短縮し、鋳造現場で都度強度評価でき、強度評価を高い精度で得られるダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品を提供することができる。 また、本発明の他の実施形態のダイカスト製品の強度評価方法によれば、予め応力解析で求めたダイカスト製品の高応力部に対し、当該高応力部の所定範囲の内部欠陥を超音波探傷し、当該所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率が予め設定した所定値以下であるときに当該ダイカスト製品が所定の強度を有すると評価することとしたため、実際のダイカスト製品の強度を適正に評価することができる。
また、高応力部の所定範囲を、当該高応力部の最大応力の50%以上の応力の範囲としたことにより、ダイカスト製品の強度をより一層適正に評価することができる。
また、本発明の他の実施形態のダイカスト製品によれば、本発明のある実施形態のダイカスト製品の強度評価方法で強度評価し、高応力部の所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率を0.5%以下としたことにより、所定の強度のダイカスト製品を得ることができる。
ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態におけるプロセスを示すフローチャートである。 ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態におけるステアリングコラムハウジングの構成を示す斜視図である。 ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態における捻り試験機の構成を示す概略図である。 ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態における破断面の破断チル層の面積率の観察例を示す実体顕微鏡写真である。 ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態における破断チル層面積率と捻り破断トルク(要求強度の範囲)との関係を示すグラフである。 ダイカスト製品の強度評価方法の第2実施形態を示す説明図である。 図6のダイカスト製品の強度評価方法における内部欠陥探傷の説明図である。 ダイカスト製品の高応力部の説明図である。 ダイカスト製品の高応力部の内部欠陥探傷範囲の説明図である。 図6の内部欠陥探傷で得られる画像の説明図である。 図6の内部欠陥探傷で得た探傷画像である。 図11の探傷画像を二値化した画像である。 図12の二値化探傷画像から画像解析により内部欠陥面積を抽出した画像である。 図9の探傷範囲における内部欠陥の欠陥率と捻り試験における破壊時捻り回数の関係を示す説明図である。 ダイカスト製品の高応力部の内部欠陥探傷範囲の説明図である。 図15の探傷範囲における内部欠陥の欠陥率と捻り試験における破壊時捻り回数の関係を示す説明図である。 ダイカスト製品の高応力部の内部欠陥探傷範囲の説明図である。 図17の探傷範囲における内部欠陥の欠陥率と捻り試験における破壊時捻り回数の関係を示す説明図である。
(第1実施形態)
以下、ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態は、図1に示すように、鋳造工程(S1)と、破壊工程(S2)と、強度低下率算出工程(S3)と、強度評価面積率算出工程(S4)とから構成される。
<鋳造工程>
本実施形態における鋳造工程は、例えば、JIS H5302のAl−Si−Cu系アルミニウム合金ADC12を用いて、ダイカスト鋳造する工程である。この工程で得られるダイカスト製品は、図2に示す自動車操舵装置のステアリングコラムハウジング3であることが好ましい。
<破壊工程>
本実施形態における破壊工程は、上記鋳造工程で得られたダイカスト製品に対して、その鋳造現場において破断試験を行う工程である。この破断試験は、捻り試験であることが好ましい。
この捻り試験は、具体的には、図3に示すように、ステアリングコラムハウジング(ダイカスト製品)3にボルト締結されたキーロック冶具1は、ステアリングコラムハウジング3のキー穴から、ステアリングコラムハウジング3の内径側に突出する凸形状のキー部を有しており、トルク伝達用シャフト2にはキー部と嵌め合う凹部が形成されている。トルク伝達用シャフト2から入力されたトルクはキーロック冶具1の凸形状キー部を介してステアリングコラムハウジング3のキー穴部4に伝達され、キー穴部4の角部を起点としてステアリングコラムハウジングを破断する。
<強度低下率算出工程>
強度低下率算出工程は、上記破壊工程における上記ダイカスト製品の破断面に存在する破断チル層の面積率を測定し、上記破壊工程における捻り破断トルク値と上記面積率との関係から強度低下率を算出する工程である。
<強度評価面積率算出工程>
強度評価面積率算出工程は、上記強度低下率算出工程において算出された強度低下率に基づいて上記ダイカスト製品の強度評価面積率を算出する工程である。具体的には、まず、上記強度低下率算出工程において算出された上記強度低下率を平均値として、−3σ(σ:標準偏差)の閾値を求める。そして、この閾値と、予め設定された強度の範囲とから上記ダイカスト製品の強度評価面積率を算出する工程である。
以下、第1実施形態のダイカスト製品の強度評価方法及びその強度評価方法によって強度が評価されたダイカスト製品(アルミダイカスト製コラムハウジング)の実施例について説明する。表1は、本実施例における鋳造工程における条件と、ダイカスト製品の強度と、破断チル層の面積率との関係を示す表である。
<鋳造工程>
まず、JIS H5302のAl−Si−Cu系アルミニウム合金ADC12を用いて、表1に示す条件にてダイカスト鋳造して、実施例1〜16及び比較例1〜6のステアリングコラムハウジングを得た。
<破壊工程>
次に、実施例1〜16及び比較例1〜6の各ステアリングコラムハウジング1を、図3に示す捻り試験機を用いて捻って破断させ、破断時の捻りトルク値を測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 2013128500
<強度低下率算出工程>
次に、破断面の起点部近傍を実体顕微鏡で観察し、破断チル層を識別し、破断チル層面積率を算出した。算出結果を表1に示す。このとき、破断面は予め応力解析により起点に働く応力値を算出し、その応力値の1/2となるまでの応力範囲を破断面観察範囲とする。本実施例では、破断チル層の面積率の観察範囲は、起点部から15mm位置までとした。
また、破断面の観察例を図4に示す。図4(a)は表1の「実施例1」の破断面であり、図4(b)は表1の「比較例1」の破断面である。図4(b)の破線で囲んだ部分が破断チル層の面積(率)を観察(算出)する部分である。なお、実際に鋳造現場で破断チル層面積率を概算する場合は、予め限度見本を作製するなどすれば簡略化が可能となる。
ここで、強度低下率算出工程で得られた捻り破壊トルク値と破断チル層の面積率との関係が図5に示すグラフのようにプロットできる。なお、図5中、実施例1〜16は「○」で示し、比較例1〜6は「◆」で示した。
そして、図5に示すように、プロットされた各実施例及び比較例から「強度低下率」を示す直線L1を規定する。この直線L1は、各実施例及び比較例に基づく最小二乗法による回帰直線によって求められる。このようにして、対象となるダイカスト製品の強度低下率が直線L1という態様で算出される。
<強度評価面積率算出工程>
その後、図5に示すように、「強度低下率」を示す直線L1上の各点を平均値として、−3σ(σ:標準偏差)で規定される下部管理限界線L2を「閾値」として規定する。そして、この下部管理限界線L2と「要求強度の範囲(図5中、R2で表示)」とから、強度評価面積率(実施例として好適な破断チル層の面積率の範囲(図5中、R1で表示))を算出する。例えば、対象となるダイカスト製品の「要求強度の範囲」として、捻り破壊トルク値が「260Nm以上」と設定された場合、実施例として好適なダイカスト製品は、下部管理限界線L2に基づいて、破断チル層の面積率が10%以下(強度評価面積率)のダイカスト製品が強度評価される。
以上説明したように、本実施形態によれば、破断試験を行ったダイカスト製品を破面観察し、得られた破断面に占める破断チル層面積率を元に強度低下率を推定することで、簡便的かつ信頼性のある強度評価方法を提供することができる。これにより、切断面を磨いて光学顕微鏡で観察したり、超音波探傷を用いるといった従来の破断チル層検査による強度評価方法のように、検査に必要な装置が特殊で作業時間も多くかかることを解消できる。また、従来では、捻り破壊トルク値だけで強度評価していたので、冶具の変形、製品のセット誤差、手動トルク付加速度の変動が原因で信頼性が十分ではなかったが、本発明によって、精度良く強度評価することができる。
以上、ダイカスト製品の強度評価方法の第1実施形態について説明してきたが、本発明はこれに限定されずに、種々の変更、改良を行うことができる。例えば、上述したように、単なる強度評価だけでなく、適正ダイカスト条件の設定にも適用可能である。具体的には、本実施例で示したように、溶湯温度を670℃以上、好ましくは680℃以上とすることで、破断チル層面積率を10%以下とし十分な強度を確保できる。
(第2実施形態)
次に、ダイカスト製品の強度評価方法の第2実施形態について図面を参照しながら説明する。
図6は、本実施形態のダイカスト製品の強度評価方法で用いられる6軸可動超音波探傷装置の説明図であり、図6aは装置の全体図、図6bは被探傷物とターンテーブルの詳細図、図6cは内部欠陥探傷の説明図である。図中の符号11は、本実施形態で強度を評価する対象となるアルミダイカスト製品であり、例えば電動パワーステアリング装置のコラムハウジングである。
本実施形態では、ターンテーブル12の上にアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11を搭載し、ターンテーブル12を回転させながら探触子(プローブ)13を上方から下方に移動し、アルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の内側を螺旋状に探傷する。本実施形態のダイカスト製品(コラムハウジング)11は、円筒部を有するので、この円筒部の後述する高応力部を超音波探傷装置で探傷し、内部欠陥を検出する。
探傷にあたっては、図7aに示すように、アルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の表面エコーと底面エコーの間に評価ゲートを設定した。評価ゲートは、超音波照射方向又は反射方向の探傷範囲を意味する。超音波探傷では、探触子13から発振された超音波はアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の表面と底面で反射して戻ってくる。その反射波が夫々表面エコー、底面エコーとなる。図7bに示すように、アルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の探傷範囲内部に内部欠陥14が存在する場合、表面エコーと底面エコーの間、即ち評価ゲートの範囲に欠陥エコーが表れる。表面エコーの時刻と底面エコーの時刻は予め分かっているので、二つの時刻の間に存在するエコーが欠陥エコーとなる。そして、その欠陥エコーの最も大きなものをアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の内部に図示化する手法を用いた。なお、本実施形態のダイカスト製品11であるコラムハウジングの円筒部の内径はφ38mmであり、後述するように探傷範囲を当該円筒部の軸線方向12mmの範囲とした。また、アルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の円筒部の内周面を旋削加工した方が内周面表面で超音波が乱反射しにくくなるため欠陥エコーを検出しやすい。
探傷に先立ち、本実施形態のダイカスト製品11であるコラムハウジングのキーロック部にキーを装入して捻り方向の負荷をかける捻り試験と同様の負荷条件で応力解析を行った結果、図8に示すAの部分、即ちキーロック部が最も応力の高い部分であることが分かった。また、従来の捻り試験でもコラムハウジングのキーロック部で破壊が発生している。即ち、この高応力部(キーロック部)では、例えば内部欠陥を起点とする破壊が生じやすいことから、高応力部の内部欠陥を探傷することとした。
図9には、本実施形態のダイカスト製品(コラムハウジング)11の高応力部(キーロック部)15の探傷範囲を示す。本実施形態では、前述した最も応力の高い部分を含めて、コラムハウジングの円筒部の軸線方向に12mmの範囲を内部探傷する。この内部探傷範囲は、最大応力の50%以上の応力範囲である。この高応力部(キーロック部)15を含む内部探傷範囲でアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の内部を超音波探傷し、図10に示すように、当該アルミダイカスト製品(コラムハウジング)11をスリットの部分から切り割って内部を展開した図の上に内部欠陥を図示化する。
図11は、前述したアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11の探傷範囲の超音波探傷による探傷画像である。探傷範囲は、前述したように、高さ方向に12mm、円筒部の内周全周であるから、画像の横軸は119mm(内径φ38mmの内周)、縦軸は12mmである。この探傷画像に対し、50%エコー強度を閾値とし、それ以上とそれ以下で二値化して色分けしたのが図12である。図中の薄い灰色部分が、エコー強度50%以上の内部欠陥である。50%エコー強度とは、欠陥面積0.2mmのマスターテストピースが、後述の画像解析でも同じ面積となるように合わせた際のエコー強度である。更に、図12に示すエコー強度50%以上の内部欠陥の夫々の面積を画像解析したのが図13である。なお、画素数にして20pixel以下(面積0.2mm以下)は強度的に問題ないと判断し、内部欠陥の評価対象から排除した。
下記表2は、このようにして解析された全ての内部欠陥の面積である。これらの内部欠陥の合計面積は4.99mm、全探傷面積は1400mmである。本実施形態では、内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除し、その値を欠陥率と定義し、その欠陥率の大きさで内部欠陥状態及びアルミダイカスト製品の強度を評価した。この例では、欠陥率は4.99/1400×100=0.36%となる。
Figure 2013128500
このようにして7個のアルミダイカスト製品(コラムハウジング)1について、同様に超音波探傷によって高応力部(キーロック部)の内部欠陥を検出し、検出された内部欠陥の面積を画像解析によって求め、それら内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除して欠陥率を求めた。更に、それらのアルミダイカスト製品(コラムハウジング)11に対して捻り試験を行い、破壊に至るまでの捻り回数を検出した。この捻り試験は、道路運送車両法 道路運送車両の保安基準11条の2 細目告示別添第1節の7 別添7 四輪自動車等の施錠装置の技術基準 に付記されている。その別紙2 トルク制限装置を備えたかじ取り装置に作用する施錠装置の試験手順を元に行った。但し、本実施形態では、安全係数をみて、トルクの値を規定の100Nmの二倍の200Nmとし、サイクルを繰り返して破壊するまでの捻り回数を求めた。下記表3に、高応力部(キーロック部)15内の内部欠陥の欠陥率と捻り試験の破壊時の捻り回数の関係を示す。また、表3の結果をグラフに表したのが図14である。
Figure 2013128500
図14から明らかなように、欠陥率0.5%を超えると、捻り試験の破壊時の捻り回数が大幅に低下することが分かった。これに対し、超音波探傷範囲、特にコラムハウジングの円筒部軸線方向への範囲を変化させて検証を行った。まず、前述の応力解析で求めた最大応力の80%以上の応力の範囲について内部欠陥の超音波探傷を行った。コラムハウジングの円筒部軸線方向の内部欠陥探傷範囲は図15に示すように4mmとなった。また、内部欠陥を探傷したコラムハウジングに対し、前述と同様の捻り試験を行い、破壊するまでの捻り回数を求めた。下記表4に高応力部(キーロック部)15内の内部欠陥の欠陥率と捻り試験の破壊時の捻り回数の関係を示す。また、表4の結果をグラフに表したのが図16である。
Figure 2013128500
図16から明らかなように、最大応力の80%以上の応力の範囲について内部欠陥の超音波探傷を行った場合では、欠陥率と破壊時捻り回数の関係にバラツキがみられる。この原因として、破壊基点の要因となった内部欠陥を捉えていなかったり、データ量として不十分であったりしたことが考えられる。次に、前述の応力解析で求めた最大応力の5%以上の応力の範囲について内部欠陥の超音波探傷を行った。コラムハウジングの円筒部軸線方向の内部欠陥探傷範囲は図17に示すように60mmとなった。また、内部欠陥を探傷したコラムハウジングに対し、前述と同様の捻り試験を行い、破壊するまでの捻り回数を求めた。下記表5に高応力部(キーロック部)15内の内部欠陥の欠陥率と捻り試験の破壊時の捻り回数の関係を示す。また、表5の結果をグラフに表したのが図18である。
Figure 2013128500
図18から明らかなように、最大応力の5%以上の応力の範囲について内部欠陥の超音波探傷を行った場合では、破壊時捻り回数に関係なく、欠陥率がほぼ一様となっている。この原因として、探傷範囲が広く、破壊部以外のデータを多く検出しているためと考えられる。実際に、同程度の欠陥率で破壊時捻り回数が異なるもの(欠陥率:0.54%で捻り回数:33回のものと欠陥率:0.60で捻り回数:4回のもの)の双方を比較してみたところ、後者は起点近傍に内部欠陥が生じていたのに対し、前者は内部欠陥が分散していた。探傷範囲を広げた結果、欠陥率が一様になった例と考えられる。
このように、本実施形態のダイカスト製品の強度評価方法では、予め応力解析で求めたコラムハウジング(ダイカスト製品)11の高応力部に対し、当該高応力部の所定範囲の内部欠陥を超音波探傷し、当該所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率が予め設定した所定値以下であるときに当該コラムハウジング(ダイカスト製品)11が所定の強度を有すると評価することとしたため、実際のコラムハウジング(ダイカスト製品)11の強度を適正に評価することができる。
また、高応力部の所定範囲を、当該高応力部の最大応力の50%以上の応力の範囲としたことにより、コラムハウジング(ダイカスト製品)11の強度をより一層適正に評価することができる。
また、本実施形態のダイカスト製品によれば、上記の強度評価方法で強度評価し、高応力部の所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率を0.5%以下としたことにより、所定の強度のコラムハウジング(ダイカスト製品)11を得ることができる。
以上、ダイカスト製品の強度評価方法の第2実施形態について説明してきたが、本発明はこれに限定されずに、種々の変更、改良を行うことができる。
1 キーロック治具
2 トルク伝達用シャフト
3 ステアリングコラムハウジング
4 キー穴部
11 ダイカスト製品(コラムハウジング)
12 ターンテーブル
13 探触子
14 内部欠陥
15 高応力部(キーロック部)

Claims (8)

  1. ダイカスト製品を鋳造する鋳造工程と、
    鋳造後のダイカスト製品の破断試験を行う破壊工程と、
    該破壊工程における前記ダイカスト製品の破断面に存在する破断チル層の面積率を測定し、前記破壊工程における捻り破断トルク値と前記面積率との関係から強度低下率を算出する強度低下率算出工程と、
    前記強度低下率を平均値として、−3σ(σ:標準偏差)の閾値を求め、この閾値と、予め設定された強度の範囲とから前記ダイカスト製品の強度評価面積率を算出する強度評価面積率算出工程とを含むことを特徴とするダイカスト製品の強度評価方法。
  2. 前記鋳造工程がJIS D5812に基づく鋳造工程であり、前記ダイカスト製品がアルミ製コラムハウジングであり、前記破断試験が前記ダイカスト製品の捻り試験であることを特徴とする請求項1に記載のダイカスト製品の強度評価方法。
  3. 前記ダイカスト製品が自動車用ステアリングのイグニッションスイッチ付きステアリングロックに使用されることを特徴とする請求項1又は2に記載のダイカスト製品の強度評価方法。
  4. 請求項3に記載のダイカスト製品の強度評価方法によって、強度が評価されたダイカスト製品であって、
    ステアリングロック用穴が形成され、
    前記捻り試験によって前記ステアリングロック用穴を破断させたときの破断起点から応力解析により求めた前記破断起点に働く応力最大値の1/2以上となる応力範囲までの破断面の面積に占める破断チル層の面積率が10%未満であることを特徴とするダイカスト製品。
  5. ダイカスト製品の強度を評価する方法であって、前記ダイカスト製品を予め応力解析して求めた高応力部に対し、当該高応力部の所定範囲の内部欠陥を超音波探傷し、当該所定範囲の内部欠陥の合計面積を全探傷面積で除した欠陥率が予め設定した所定値以下であるときに当該ダイカスト製品が所定の強度を有すると評価することを特徴とするダイカスト製品の強度評価方法。
  6. 前記高応力部の所定範囲は、当該高応力部の最大応力の50%以上の応力の範囲であることを特徴とする請求項5に記載のダイカスト製品の強度評価方法。
  7. 請求項5又は6のダイカスト製品の強度評価方法で強度が評価されたダイカスト製品であって、前記欠陥率が0.5%以下であることを特徴とするダイカスト製品。
  8. 前記ダイカスト製品が、車両の電動パワーステアリング装置に用いられるコラムハウジングであり、前記高応力部が前記コラムハウジングのキーロック部であることを特徴とする請求項7に記載のダイカスト製品。
JP2014501830A 2012-02-29 2012-07-24 ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品 Pending JPWO2013128500A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014501830A JPWO2013128500A1 (ja) 2012-02-29 2012-07-24 ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043827 2012-02-29
JP2012043827 2012-02-29
JP2012129858 2012-06-07
JP2012129858 2012-06-07
JP2014501830A JPWO2013128500A1 (ja) 2012-02-29 2012-07-24 ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013128500A1 true JPWO2013128500A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=49081766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501830A Pending JPWO2013128500A1 (ja) 2012-02-29 2012-07-24 ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150044090A1 (ja)
EP (1) EP2821772A4 (ja)
JP (1) JPWO2013128500A1 (ja)
CN (1) CN103635787B (ja)
WO (1) WO2013128500A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102782487B (zh) * 2011-02-28 2015-10-21 日本精工株式会社 铝压铸部件的缺陷检测方法
JP5943402B1 (ja) * 2015-03-18 2016-07-05 学校法人早稲田大学 鋳造欠陥を定量化するための測定装置、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN106238343B (zh) * 2016-08-17 2018-04-13 浙江大学 一种铸件质量安全管理系统
CN106959248B (zh) * 2017-05-04 2023-06-02 广州建设工程质量安全检测中心有限公司 一种混凝土试件损伤裂缝检测试验方法
CN108627400B (zh) * 2018-04-17 2020-12-25 国网山西省电力公司电力科学研究院 一种角钢交叉斜材稳定承载力试验装置及方法
CN110005659B (zh) * 2019-04-08 2020-08-11 深圳市华星光电技术有限公司 气缸实时监控方法
CN115047162B (zh) * 2022-06-24 2024-02-06 张家港沙龙精密管业有限公司 一种钢管热处理的缺陷检测方法及系统
CN117272722A (zh) * 2023-08-28 2023-12-22 湖北汽车工业学院 一种基于镁合金方向盘力学性能研究标准及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331530A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP2009202636A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2011129028A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 日本精工株式会社 ステアリング装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187154A (en) * 1981-05-15 1982-11-17 Toyota Motor Corp Method and device for inspecting quality of product produced by die casting machine
JPH03226668A (ja) 1990-01-31 1991-10-07 Mazda Motor Corp 鋳造品の検査方法
CA2053132C (en) * 1990-10-15 1997-05-06 Hiromi Takagi Method of discriminating quality of die-cast article and die-casting process using same
JPH0755723A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面検査方法及びその実施に使用する装置
US5573606A (en) * 1995-02-16 1996-11-12 Gibbs Die Casting Aluminum Corporation Aluminum alloy and method for making die cast products
JPH09325136A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Hitachi Ltd 遠心形羽根車の自動欠陥評価方法
JPH1099961A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Alum Toreega Kaihatsu Kyodo Kumiai 高密着性鋳ぐるみ部材とその製造法
CN1330012A (zh) * 2000-06-20 2002-01-09 张�诚 新型自行车防盗锁
JP4360509B2 (ja) * 2000-07-31 2009-11-11 独立行政法人物質・材料研究機構 高強度鋼における高疲労強度の評価法と製造方法
JP4202663B2 (ja) * 2001-03-28 2008-12-24 株式会社神戸製鋼所 靭性に優れた鋼材
KR100439790B1 (ko) * 2001-08-09 2004-07-12 현대자동차주식회사 자동차용 스티어링 컬럼 및 키셋의 내구력 시험 장치
WO2003023080A1 (fr) * 2001-09-04 2003-03-20 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Alliage d'aluminium, article moule fait d'un alliage d'aluminium, et procede de production d'un article moule fait d'un alliage d'aluminium
DE10230276B4 (de) * 2002-07-05 2005-05-19 Daimlerchrysler Ag AS-Druckgusslegierung und Verfahren zum Herstellen eines Aggregatteils aus einer derartigen AS-Druckgusslegierung
JP4061171B2 (ja) 2002-10-21 2008-03-12 リョービ株式会社 内部に複合部材を有する鋳造品の良否の判別方法
JP2005091288A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Toyota Motor Corp 鋳造欠陥の識別方法
EP1898048B1 (en) * 2005-06-17 2011-03-09 Hitachi, Ltd. Rotor for steam turbine and process for producing the same
JP2007111728A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Ryobi Ltd ダイカスト品の検査方法
JP2009208095A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nsk Ltd アルミニウム合金ダイカスト鋳物部品
CN201503345U (zh) * 2009-09-29 2010-06-09 襄樊达安汽车检测中心 机动车转向锁止防盗装置检测试验台
CN201548365U (zh) * 2009-10-14 2010-08-11 长春科新试验仪器有限公司 螺栓扭转试验机
JP5770012B2 (ja) * 2010-11-24 2015-08-26 東芝機械株式会社 品質管理装置及びダイカストマシン
WO2012117468A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 日本精工株式会社 アルミダイカスト部品強度評価方法及びアルミダイカスト部品及びアルミダイカスト部品の欠陥検出方法
CN102782487B (zh) * 2011-02-28 2015-10-21 日本精工株式会社 铝压铸部件的缺陷检测方法
JP2015157589A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 日本精工株式会社 アルミダイカスト製ステアリングコラム
JP6523677B2 (ja) * 2014-12-19 2019-06-05 Ntn株式会社 車輪用軸受装置のハブ輪および内方部材の製造方法
CN105312532B (zh) * 2015-11-20 2020-04-07 江苏嵘泰工业股份有限公司 一种汽车转向器壳体生产的铸造工艺

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331530A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP2009202636A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2011129028A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 日本精工株式会社 ステアリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAKATA, K. ET AL.: "Improvement of mechanical properties of aluminum die casting alloy by multi-pass friction stir proce", MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A, vol. 437, no. 2, JPN6016029152, 15 November 2006 (2006-11-15), pages 274 - 280, XP025099298, ISSN: 0003368937, DOI: 10.1016/j.msea.2006.07.150 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2821772A4 (en) 2015-10-21
WO2013128500A1 (ja) 2013-09-06
CN103635787B (zh) 2015-07-15
CN103635787A (zh) 2014-03-12
EP2821772A1 (en) 2015-01-07
WO2013128500A9 (ja) 2014-10-16
US20150044090A1 (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013128500A1 (ja) ダイカスト製品の強度評価方法及びダイカスト製品
US10315364B2 (en) Method for joining a plurality of workpiece parts and joining tool
JP2009174859A (ja) 機械部品の余寿命評価方法
TWI692640B (zh) 廠房的檢查方法
Nosov et al. Nondestructive testing of the quality of blanks for the fabrication of hot-rolled strips using the acoustic-emission method
US9383343B2 (en) Strength evaluating method for aluminum die cast part, aluminum die cast part, and defect detecting method for the same
WO2012117468A1 (ja) アルミダイカスト部品強度評価方法及びアルミダイカスト部品及びアルミダイカスト部品の欠陥検出方法
Muruganandam Influence of post weld heat treatment in friction stir welding of AA6061 and AZ61 alloy
Eshtayeh et al. Nondestructive evaluation of welded joints using digital image correlation
Shiraishi et al. Destructive inspection of weld defect and its nondestructive evaluation by photoacoustic microscopy
Stančeková et al. Investigation of defects in forging tools by nondestructive detection method
JP2012194172A (ja) アルミダイカスト部品強度評価方法及びアルミダイカスト部品
KR20130002622A (ko) 결함 계측 시스템 및 그 방법
JP2013083560A (ja) アルミダイカスト部品強度評価方法及びアルミダイカスト部品
JP5849601B2 (ja) アルミダイカスト部品の欠陥検出方法
JP2015158379A (ja) アルミダイカスト部品の強度評価方法及びアルミダイカスト部品
KR101791312B1 (ko) 차량용 중공형 액슬 사프트의 복합측정장치
KR100422259B1 (ko) 디지털 초음파 탐상을 이용한 굴곡진 피검물의 내부결함탐상 방법
Patil et al. Application and Performance Frequency Response Method as NDT Tool to Detect Defects in Castings
JP7459835B2 (ja) 鋼管の衝合部評価方法
JPH0611464A (ja) 構造材料の疲労度を評価する方法
Trojahn et al. Experiences in using ultrasonic testing of bearing steel for demanding applications
Pacana Czerwi nska, K. Model of Diagnosing and Searching for Incompatibilities in Aluminium Castings. Materials 2021, 14, 6497
Matveev 1. General and reviews
Pfirrmann et al. Detecting material defects during turning of DA718 components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214