JPWO2012144407A1 - 高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法 - Google Patents

高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012144407A1
JPWO2012144407A1 JP2013510965A JP2013510965A JPWO2012144407A1 JP WO2012144407 A1 JPWO2012144407 A1 JP WO2012144407A1 JP 2013510965 A JP2013510965 A JP 2013510965A JP 2013510965 A JP2013510965 A JP 2013510965A JP WO2012144407 A1 JPWO2012144407 A1 JP WO2012144407A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purity
sputtering target
sputtering
forging
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951599B2 (ja
Inventor
信昭 中島
信昭 中島
透 小松
透 小松
佐野 孝
孝 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Materials Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2012144407A1 publication Critical patent/JPWO2012144407A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951599B2 publication Critical patent/JP5951599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28097Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a metallic silicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面における結晶配向がランダム配向であると共に、スパッタリングターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であることを特徴とする高純度Niスパッタリングターゲットである。粉末にしてX線回折を行ってもピークの順番が変わらないことが好ましい。上記構成によれば、安定したスパッタレートを得ることができ、長期間使用できる高純度Niスパッタリングターゲットが得られる。

Description

本発明は、高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法に関するものである。
高融点金属シリサイド膜は半導体素子(液晶表示素子含む)などの配線膜として広く使用されている。この配線膜の形成方法としては、高融点金属シリサイドスパッタリングターゲットをスパッタして成膜する方法が用いられていた。
この種のスパッタリングターゲットの製造方法としては、例えば、特開2002−38260号公報(特許文献1)では、W,Mo,Niなどのシリサイドを焼結してターゲットを製造することが開示されている。このような金属シリサイドターゲットでは、金属シリサイドおよび遊離Siの制御が必要である。
一方、半導体素子は配線の狭ピッチ化や複雑化に伴って、金属膜を形成した後に、熱処理を実施して金属膜を金属シリサイド膜にすることが試みられている。例えば、特開2009−239172号公報(特許文献2)では、V、Ti、Co、Niなどの金属膜を形成した後に、400〜500℃程度で熱処理して金属膜を金属シリサイド膜にするRTA(Rapid Thermal Annealing)法が開示されている。この方法により、目的とする箇所に金属シリサイド膜を形成できる。
このような金属シリサイド膜に用いられる金属としてはNiが注目されている。例えば、特開2008−101275号公報(特許文献3)では、高純度Niスパッタリングターゲットが開示されている。特許文献3では、透磁率と粗大粒を制御することにより、スパッタ膜のユニフォーミティ(均一性)を向上させている。
一方で、特許文献3のターゲットはターゲット厚さが5mm以下にしなければならないことから、長期のスパッタ操作を実施することができず、ターゲットの交換回数が多く連続運転特性が低い欠点があった。
特開2002−38260号公報 特開2009−239172号公報 特開2008−101275号公報
厚さが5mm以上の高純度Niターゲットを製造する場合に問題となるのは結晶の配向性である。例えば、スパッタ面の結晶配向とターゲット中心部の結晶配向性が相違すると、スパッタレートが変化してしまうので安定した長期のスパッタ特性が得られない問題点があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、結晶配向を均一なランダム配向とすることにより長期信頼性のあるスパッタリングターゲットを提供するものである。
本発明の第一の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面における結晶配向がランダム配向であると共に、スパッタリングターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であることを特徴とするものである。
また、本発明の第二の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることを特徴とするものである。
さらに上記高純度Niスパッタリングターゲットにおいて、前記平均結晶粒径が20〜500μmであることが好ましい。また、前記スパッタ面の結晶粒径の平均アスペクト比が3以下であることが好ましい。
また、前記スパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることが好ましい。
また、前記高純度Niは、純度が99.999質量%以上であることが好ましい。また、スパッタリングターゲットの厚さが6mm以上であることが好ましい。また、スパッタ面のX線回折(2θ)ピークを測定したとき、(220)、(200)、(111)の相対強度比の順番が、(220)<(200)<(111)であることが好ましい。
また、本発明の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法は、円柱形状の高純度NiインゴットまたはビレットからなるNi素材を、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第一のこねくり鍛造工程と、
こねくり鍛造工程後に900℃以上の温度で再結晶化させる第一の熱処理工程と、
第一の熱処理工程後に、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に打撃加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第二のこねくり鍛造工程と、
第二のこねくり鍛造工程後に、冷間圧延を行う冷間圧延工程と、
冷間圧延工程後に、500℃以上の温度で熱処理する第二の熱処理工程と、
を具備することを特徴とするものである。
また、上記高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法において、前記冷間圧延工程を2回以上行うことが好ましい。また、第一のこねくり鍛造工程および第二のこねくり鍛造工程の少なくとも一方は、断面減少率または厚さ減少率が40%以上の加工率で行われることが好ましい。また、第一のこねくり鍛造後のNi合金素材のビッカース硬度Hvの平均値がHv160以上であることが好ましい。また、Ni素材は、Ni純度が99.999質量%以上であることが好ましい。
本発明に係る高純度Niスパッタリングターゲットにおいては、ランダムな結晶配向が厚さ方向に渡って維持されているので長期間に亘りスパッタレートが安定している。そのため、スパッタ工程において、ターゲットの取り換え回数が少なくて済むのでスパッタ膜の製造を効率的に実施できる。
また、本発明に係る高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法によれば、本発明の高純度Niスパッタリングターゲットを効率よく製造することができる。
本発明に係る高純度Niスパッタリングターゲットの形状例を示す斜視図である。 円柱状Ni素材の形状例を示す斜視図である。 円柱状Ni素材を横方向から見た形状例を示す側面図である。 円柱状Ni素材を上から見た形状例を示す平面図である。
本発明の第一の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面における結晶配向がランダム配向であると共に、スパッタリングターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であることを特徴とするものである。
また、本発明の第二の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることを特徴とするものである。
本発明で使用する高純度Ni(ニッケル)とは、Ni純度が99.99質量%以上の高純度を示すものである。純度の測定方法は、主な不純物金属としてFe、Cr、Al、Co、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Pt、Pb、Cu、Mn、Na、K、S、W、Mo、B、P、U、Thの含有量をそれぞれ測定し、その合計量を100質量%から引くことによりNi純度が求められる。これ以外にも金属不純物は含有されるが、ほとんどの場合が純度の計算に影響がない程度の極微量である。
本発明では、不純物金属の含有量が0.01質量%以下(100wtppm以下)、好ましくは0.001質量%以下(10wtppm以下)である。不純物金属の含有量が0.01質量%以下とは、Ni純度99.99質量%以上を意味する。また、不純物金属の含有量が0.001質量%以下とはNi純度99.999質量%以上を意味する。
また、不純物金属以外の不純物として不純物ガス成分が挙げられる。ガス成分としては、酸素、窒素、炭素、水素がある。これらガス成分の合計量は300wtppm以下、さらには150wtpm以下が好ましい。
上記の不純物金属および不純物ガス成分が多く存在すると、ターゲットの部分的な抵抗ばらつきを生じる原因となり、スパッタレートのばらつきが大きくなる。従って、前述の範囲であることが好ましい。
また、Niスパッタリングターゲットの平均結晶粒径は、1000μm以下である。平均結晶粒径が1000μmを超えるとNi(Ni合金を含む)の結晶が過大になりスパッタレートのばらつきの原因となる。好ましくは、平均結晶粒径は20〜500μmであり、さらに40〜500μm、さらには40〜120μmの範囲が好ましい。また、平均結晶粒径の制御方法としては、熱処理により再結晶化することも有効である。
上記平均結晶粒径の測定は、光学顕微鏡写真により、単位面積3000μm×3000μmの拡大写真を撮り、線インターセプト法により行う。線インターセプト法は、任意の直線(長さ3000μm分)を引き、その線上にあるNi結晶粒子の数を数え、(3000μm/直線3000μm上の結晶の数)により平均の結晶粒径を求める。この作業を3回行った平均値を平均結晶粒径とする。
また、Niスパッタリングターゲットのスパッタ面の結晶粒径の平均アスペクト比が3以下であることが好ましい。平均アスペクト比が3を超えると、スパッタ面においてランダム配向でない部分が形成されてしまうおそれがある。平均アスペクト比は3以下、さらには2以下であることが好ましい。
また、平均アスペクト比の測定方法は、平均結晶粒径を測定するのに使った拡大写真を使い、個々の結晶粒の長軸と短軸を測定し、アスペクト比(長軸/短軸)を求める。この作業を100粒の結晶粒子について行い、その平均値を「平均アスペクト比」とする。また、長軸は、結晶粒の最大径であり、短軸は長軸の中心から垂直に線を引いた部分の幅である。
第一の発明に係る高純度Niスパッタリングターゲットはスパッタ面の結晶配向がランダム配向であると共に、ターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であることを特徴とするものである。
図1に本発明のスパッタリングターゲットの一形状例を示す。図中、1はスパッタリングターゲット、2はスパッタ面、Tはターゲットの厚さである。図1では円柱形状(円盤状)のターゲットとしたが、直方体であってもよい。円柱形状、直方体どちらの形状であっても、必要に応じ面取り加工してもよい。
第一の発明に係る高純度Niスパッタリングターゲット1は、そのスパッタ面2の結晶配向がランダム配向である。また、ターゲットの厚さ方向の中心面4の結晶配向もランダム配向を示すものである。「ターゲットの厚さ方向の中心面」とは図1に点線で示したように、ターゲットの厚さTの真中(T/2位置)からスパッタ面に平行に切断した面である。高純度Niスパッタリングターゲット1は鍛造や圧延などの塑性加工を施して製造される。
金属素材に塑性加工を行うと結晶が配向し易い。一方、スパッタ面と内部とでは結晶配向性が異なる現象が起き易い。それに対し、本発明ではスパッタ面をランダム配向とし、さらにターゲットの中心部もランダム配向となっているので長期間連続して使用してもスパッタレートの変化が起き難い。
ターゲットの厚さ方向の中心面4の結晶配向もランダム配向である状態は、ターゲットの厚さ方向の中心の、スパッタ面に平行な面を切り出してX線回折することにより、同様のランダム配向が確認できる。
また、本発明の第二の高純度Niスパッタターゲットは、平均結晶粒径1000μm以下の高純度Niスパッタリングターゲットであり、スパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることを特徴とするものである。
スパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であるということは、ターゲット全体が均一なランダム配向を具備していることを示している。
上記X線回折の条件としては、使用X線がCu−Kαであり、管電圧が40kVであり、管電流が40mAであり、散乱スリットが0.63mmであり、受光スリットが0.15mmであるという一般的な条件を試用して行うものとする。
スパッタ面のX線回折を撮ったときにランダム配向であれば相対強度比(ピークの高さ)の順番が(220)<(200)<(111)という結果が得られる。
また、ターゲットの一部を粉末にして行うX線回折は、以下の手順で実施する。すなわち、少なくとも5mm角の直方体をターゲットの任意の個所から切り出し、平均粒径が50〜100μmになるように粉砕する。この粉砕粉をX線回折により、粉末のX線回折ピーク(PDFピーク)を得る。X線回折の測定条件は前述と同じ条件で行う。
本発明では、スパッタ面のピークの高さの順番と、PDFピークの高さの順番を比較すると同じになる。個々のピークの高さの比は、スパッタ面とPDF(粉末)では異なる場合もあるが、検出されるピークの高さの順番は一致する。前述に示したようにスパッタ面のピーク順は(220)<(200)<(111)であり、この順番が粉末(PDFピーク)になっても維持される。粉末にしてもランダム配向が維持されているということはターゲット全体で均一なランダム配向が維持されていることが証明される。
また、X線回折におけるピークの高さの順番(220)<(200)<(111)は、市販されているNi粉末のピーク順とも同じである。この点からもランダム配向であると言える。
また、スパッタ面のどこをとってもランダム配向であるということは、鋳造組織が残存したゴーストグレインの無い微細結晶構造を形成することができることを意味する。ゴーストグレインが存在すると、部分的にランダム配向ではない部分ができてしまうため好ましくない。
本発明ではターゲットの厚さを3mm以上、さらには6mm以上と厚くしても、長期間スパッタレートが安定したターゲットを得ることができる。なお、ターゲットの厚さの上限は特に限定されるものではないが15mm以下が好ましい。15mmを超えると厚くなりすぎ取扱い性が悪化する。また、ターゲットの直径についても特に限定されるものではないが直径200mm以上、さらには400mm以上と大型化しても均一なランダム配向を得ることができる。なお、ターゲット直径の上限は特に限定されるものではないが600mm以下が好ましい。600mmを超えると取扱い性が悪化する。
また、本発明のスパッタリングターゲットには、必要に応じ、バッキングプレートを接合しても良い。
次に、製造方法について説明する。本発明の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法は特に限定されるものではないが効率よく得るための方法として次の製造方法が挙げられる。
本発明の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法は、円柱形状の高純度NiインゴットまたはビレットからなるNi素材を、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第一のこねくり鍛造工程と、こねくり鍛造工程後に900℃以上の温度で再結晶化させる第一の熱処理工程と、第一の熱処理工程後に、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に打撃加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第二のこねくり鍛造工程と、第二のこねくり鍛造工程後に、冷間圧延を行う冷間圧延工程と、冷間圧延工程後に、500℃以上の温度で熱処理する第二の熱処理工程と、を具備することを特徴とするものである。
上記円柱形状の高純度NiインゴットまたはビレットからなるNi素材とは、例えば図2に示したように円柱形状を具備するNi素材である。また、図3には円柱状Ni素材3の厚さHおよび直径Wを示した。円柱状Ni素材3のサイズは、特に限定されるものではないが、厚さHが20〜300mm、直径Wが100〜400mm程度のものが、取扱いが容易である。また、Ni素材は、EB(エレクトロンビーム)溶解法などの鋳造により高純度化されたものが好ましい。また、必要に応じ、2〜3回のEB溶解を繰り返して実施してもよい。Ni素材の純度を得られる高純度Niターゲットの純度に近づけるためである。そのため、純度99.99wt%以上(4N以上)のNiターゲットが必要な時は、純度99.99wt%以上の高純度のNi素材を使うものとする。
円柱形状のNi素材を、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第一のこねくり鍛造工程を行う。厚さ方向に平行な方向とは厚さH方向のことであり、厚さ方向に垂直な方向とは直径W方向のことである。
厚さH方向と直径W方向を交互に鍛造するこねくり鍛造を1セットとしたとき、これを2セット以上行うものとする。こねくり鍛造は、異なる方向から圧力を加えていることから、結晶粒径の微細化を達成し、特定の方向に結晶配向が偏ることを防止することができる。また、鋳造により製造されたNi素材の鋳造組織を減少させることができる。上記こねくり鍛造の回数は多いほど良いが、あまり回数が多いと製造コストを上げ、素材の割れ、シワなどが発生し易くなるのでこねくり鍛造回数は2〜4セットが好ましい。
また、第一のこねくり鍛造工程後のNi素材のビッカース硬度Hvが160以上であることが好ましい。上記こねくり鍛造を2セット以上行うことにより組織の均質化が図れNi素材の硬度は上がる。しかしながら、後述の製造工程を考慮したとき、Hv160未満にしたとしても、これ以上の効果は得られず、こねくり鍛造工程を無駄に行うことになる。従って、第一のこねくり鍛造のセット数を制御する上でもビッカース硬度Hv160以上になるようにこねくり鍛造を行うことが好ましい。
また、直径W方向の圧力は、図4に示したように常に一定方向ではなく、1セット目は「圧力2」の方向から圧力を付加する一方、2セット目は「圧力3」の方向から圧力を付加するなど、加圧方向を適宜変えることが好ましい。また、1セットの中で圧力を付加する方向を変えることも有効である。直径W方向においても圧力を付加する方向を変えることにより、結晶粒径の微細化を達成し、特定の方向に結晶配向が偏ることを効果的に防止することができる。また、第一のこねくり鍛造は冷間鍛造であることが好ましいが、熱間鍛造も可である。熱間鍛造の場合における加熱温度は1000〜1200℃の範囲が好ましい。また、結晶の粒成長が起きるので平均結晶粒径1000μm以下の微細な結晶組織は得難い。
第一のこねくり鍛造工程の後に、900℃以上の温度で再結晶化させる第一の熱処理工程を行う。第一のこねくり鍛造工程により、円柱状Ni素材に生じた内部歪を熱処理により除去し、さらに再結晶化させて均一な微細結晶構造を得ることができる。熱処理温度は950〜1300℃とし、1〜10時間実施することが好ましい。熱処理温度が1300℃を超えたり、または熱処理時間が10時間を超えたりすると、粒成長を伴うおそれがある。好ましくは1000〜1200℃×3〜7時間である。また、熱処理雰囲気は0.133Pa以下の真空雰囲気が好ましい。酸素含有雰囲気では熱処理中に表面が酸化されるおそれがあるためである。
第一の熱処理工程の後に、第二のこねくり鍛造を行う。こねくり鍛造の詳細は第一のこねくり鍛造と同じであり、2セット以上行うことが好ましい。第二のこねくり鍛造も2〜4回が好ましい。また、1セット目と2セット目で直径W方向に付加する圧力方向を変えることが好ましい。また、第二のこねくり鍛造工程も冷間鍛造であることが好ましいが、熱間鍛造も可である。第二のこねくり鍛造により、結晶粒径の微細化をさらに進めることができる。
第二のこねくり鍛造後、冷間圧延工程を行う。冷間圧延は、円柱状Ni素材を板状に塑性加工する工程である。必要に応じ、冷間圧延工程を2回以上行ってもよい。冷間圧延工程により、厚さ3〜20mm、好ましくは6〜15mmの板厚にすることが望ましい。冷間圧延工程により調製した板厚から切削加工を施してスパッタリングターゲットの板厚とする。
また、第二のこねくり鍛造工程と冷間圧延工程との間には、熱処理工程は行わない方がよい。第二のこねくり鍛造工程により均質化されたNi素材をそのまま冷間圧延する方が好ましい。
また、第一のこねくり鍛造工程、第二のこねくり鍛造工程および冷間圧延工程の加工率は任意であるが、第一のこねくり鍛造工程、第二のこねくり鍛造工程および冷間圧延工程の少なくとも1つの工程は断面減少率または厚さ減少率が40%以上であることが好ましい。断面減少率は、円柱状Ni素材の直径W方向の断面積の減少率である。厚さ減少率は円柱状Ni素材の厚さH方向の減少率である。例えば、第一のこねくり鍛造工程は2セット以上行っている。加工率40%以上とは、1セットあたりに行った結果の加工率である。
加工率40%以上の工程は、冷間工程であることが好ましい。例えば、第一のこねくり鍛造工程→第一の熱処理工程→第二のこねくり鍛造工程を行った後であると、加工率40%以上の冷間圧延を行ったとしても内部歪の発生を抑制できる。加工率が低いと内部歪の発生は抑制できるが各工程を何度も繰り返すことなり製造時間が掛り過ぎる。そのため、どこかの工程で加工率40%以上の工程を行うことが好ましい。なお、加工率の上限は80%以下が好ましい。一つの工程で80%を超える加工率で加工すると内部歪、割れ、シワなどが発生し易い。
冷間圧延工程後、500℃以上の温度で熱処理する第二の熱処理工程を行う。熱処理条件は500〜1100℃×2〜5時間が好ましい。また、熱処理雰囲気は0.133Pa以下の真空雰囲気が好ましい。酸素含有雰囲気では熱処理中に表面が酸化されるおそれがあるためである。第二の熱処理工程により、第二のこねくり鍛造工程および冷間圧延工程により生じた内部歪を除去すると共に、再結晶化させることができる。
第二の熱処理工程後は、必要に応じ、旋盤加工などの切削加工により形状を整える。また、ろう材接合または拡散接合などによりバッキングプレートを接合するものとする。
このような製造方法であれば、平均結晶粒径が1000μm以下と微細な結晶構造とランダム配向とを同時に得ることができる。また、鋳造組織が残存したゴーストグレインの形成を抑制することができる。
次に半導体素子の製造方法について説明する。半導体素子の製造方法は、Siを構成元素として含む膜の上に、本発明の高純度Niスパッタリングターゲットをスパッタして高純度Ni薄膜を形成する工程と、熱処理を施し高純度Ni薄膜をNiシリサイド膜にする工程、を具備することを特徴とするものである。
Siを構成元素として含む膜とは、Si基板、ゲート電極(多結晶Si、非晶質Siなど)が挙げられる。Siを構成元素として含む膜上に、本発明の高純度Niスパッタターゲットを使ってマグネトロンスパッタすることにより高純度Ni膜を形成する。次に、400〜500℃程度で熱処理して高純度Ni膜をSiと反応させてNiシリサイド膜にするRTA(Rapid Thermal Annealing)工程を行う。
熱処理の度合いにより、Ni膜は、その一部または全部がNiシリサイド膜になる。また、前記Niシリサイド膜はゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の一部または全部に使われることが好ましい。
本発明の高純度Niスパッタリングターゲットを使うことにより、長期間スパッタレートを安定させることができるので半導体素子を製造する際に安定した高純度Ni膜を得ることができる。また、ターゲット厚さを厚くしてもスパッタレートの変動が少ないのでターゲットの交換回数を減らすことができるので半導体素子の製造効率を大幅に向上させることができる。
(実施例)
(実施例1〜6および比較例1)
EB溶解により高純度化した直径W100〜300mm×厚さH100〜200mmの高純度Ni素材を用意し、表1に示す製造工程を施した。なお、表1において、加工率(%)は、直径W方向の断面減少率(%)または厚さH方向の厚さ減少率(%)の少なくとも一方のうち、大きい方の値を記載した。
また、Ni素材は、酸素20wtppm以下、窒素10wtppm以下、炭素10wtppm以下であり、不純物金属の含有量は合計で10wtppm以下であった。
Figure 2012144407
上記表1の製造工程を経た高純度Ni素材を旋盤加工して、表2に示すサイズのスパッタリングターゲットを調製した。各ターゲットにおける平均結晶粒径(μm)、ランダム配向の有無を確認した。平均結晶粒径の測定は、スパッタ面および断面から単位面積3000μm×3000μmの拡大写真(光学顕微鏡写真)を撮り、線インターセプト法(直線3本の平均値)により求めた。Ni結晶粒の測定に関しては前述の拡大写真から100粒のアスペクト比を求め、その平均値を示した。ランダム配向の有無は、スパッタ面およびスパッタ面からターゲット厚さの中心のスパッタ面に平行な面を切り出したところから任意の測定箇所を選択しX線回折分析(2θ)を行った。なお、X線回折は、Cu−Kα(ターゲットCu)、管電圧40kV、管電流40mA、散乱スリット0.63mm、受光スリット0.15mmで行った。
その分析結果を表2に示す。なお、結晶組織はいずれも再結晶化されていた。
Figure 2012144407
また、ターゲットから5mm角の試料を切り出し平均粒径80μmになるように粉砕してX線回折を行い検出されるピークの順番を求めた。その結果を表3に示す。
Figure 2012144407
表2と表3とを比較すると検出されるピークの順番は一致した。また、(220)<(200)<(111)のピーク順は市販のNi粉末のピーク順とも一致する。
(実施例7〜10)
EB溶解により高純度化した直径W200〜300mm×厚さH100〜150mmの高純度Ni素材を用意し、下記表4に示す製造工程を施した。なお、表4において、加工率(%)は、直径W方向の断面減少率(%)または厚さH方向の厚さ減少率(%)の少なくとも一方のうち、大きい方の値を記載した。
また、Ni素材は、酸素含有量が20wtppm以下、窒素含有量が10wtppm以下、炭素含有量が10wtppm以下であり、不純物金属の含有量は合計で10wtppm以下であった。

Figure 2012144407
実施例7〜10に係るNiスパッタリングターゲットに関して、実施例1と同様の測定を行った。その結果を表5に示す。

Figure 2012144407
また、ターゲットから5mm角の試料を切り出し平均粒径80μmになるように粉砕してX線回折を行い検出されるピークの順番を求めた。その結果を表6に示す。

Figure 2012144407
表5と表6とを比較すると検出されるピークの順番は一致した。また、(220)<(200)<(111)のピーク順は市販のNi粉末のピーク順とも一致する。
次に各実施例および比較例のターゲットを用いてマグネトロンスパッタ工程を行った。スパッタ開始後からターゲットが0.5mm消費されたときのNi膜厚を100としたとき、2mm消費後と5mm消費後の膜厚を比較した。
Figure 2012144407
上記表7に示す結果から明らかなように、各実施例に係るターゲットにおいては、長期間使用してもスパッタレートの変化が小さいことが分かった。この結果から、本実施例のターゲットは厚さを厚くしても長期信頼性が高いことが分かる。
1…スパッタリングターゲット
2…スパッタ面
3…Ni素材
T…スパッタリングターゲットの厚さ
W…Ni素材の直径
H…Ni素材の厚さ(高さ)
【0002】
性)を向上させている。
一方で、特許文献3のターゲットはターゲット厚さが5mm以下にしなければならないことから、長期のスパッタ操作を実施することができず、ターゲットの交換回数が多く連続運転特性が低い欠点があった。
先行技術文献
特許文献
[0003]
特許文献1:特開2002−38260号公報
特許文献2:特開2009−239172号公報
特許文献3:特開2008−101275号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0004]
厚さが5mm以上の高純度Niターゲットを製造する場合に問題となるのは結晶の配向性である。例えば、スパッタ面の結晶配向とターゲット中心部の結晶配向性が相違すると、スパッタレートが変化してしまうので安定した長期のスパッタ特性が得られない問題点があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、結晶配向を均一なランダム配向とすることにより長期信頼性のあるスパッタリングターゲットを提供するものである。
課題を解決するための手段
[0005]
本発明の第一の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下であり、純度が99.99質量%以上である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面における結晶配向がランダム配向であると共に、スパッタリングターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であり、上記スパッタ面のX線回折(2θ)ピークを測定したとき、(220)、(200)、(111)の相対強度比の順番が、(220)<(200)<(111)であることを特徴とするものである。
また、本発明の第二の高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下であり、純度が99.99質量%以上である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と
【0003】
、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であり、(220)<(200)<(111)を満足することを特徴とするものである。
さらに上記高純度Niスパッタリングターゲットにおいて、前記平均結晶粒径が20〜500μmであることが好ましい。また、前記スパッタ面の結晶粒径の平均アスペクト比が3以下であることが好ましい。
また、前記スパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることが好ましい。
また、前記高純度Niは、純度が99.999質量%以上であることが好ましい。また、スパッタリングターゲットの厚さが6mm以上であることが好ましい。また、スパッタ面のX線回折(2θ)ピークを測定したとき、(220)、(200)、(111)の相対強度比の順番が、(220)<(200)<(111)であることが好ましい。
[0006]
また、本発明の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法は、純度が99.99質量%以上である円柱形状の高純度NiインゴットまたはビレットからなるNi素材を、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第一のこねくり鍛造工程と、
こねくり鍛造工程後に900℃以上の温度で再結晶化させる第一の熱処理工程と、
第一の熱処理工程後に、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に打撃加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第二のこねくり鍛造工程と、
第二のこねくり鍛造工程後に、冷間圧延を行う冷間圧延工程と、
冷間圧延工程後に、500℃以上の温度で熱処理する第二の熱処理工程と、
を具備することを特徴とするものである。

Claims (15)

  1. 平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面における結晶配向がランダム配向であると共に、スパッタリングターゲットの厚さ方向の中心面における結晶配向もランダム配向であることを特徴とする高純度Niスパッタリングターゲット。
  2. 平均結晶粒径が1000μm以下である高純度Niスパッタリングターゲットであり、そのスパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることを特徴とする高純度Niスパッタリングターゲット。
  3. 前記平均結晶粒径が20〜500μmであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  4. 前記スパッタ面の結晶粒径の平均アスペクト比が3以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  5. 前記スパッタ面をX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番と、ターゲットの一部を粉末にしてX線回折したときに検出される各ピークの高さの順番が同一であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  6. 前記高純度Niは、純度が99.999質量%以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  7. 前記スパッタリングターゲットの厚さが6mm以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  8. 前記スパッタ面のX線回折(2θ)ピークを測定したとき、(220)、(200)、(111)の相対強度比の順番が、(220)<(200)<(111)であることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲット。
  9. 円柱形状の高純度NiインゴットまたはビレットからなるNi素材を、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第一のこねくり鍛造工程と、
    こねくり鍛造工程後に900℃以上の温度で再結晶化させる第一の熱処理工程と、
    第一の熱処理工程後に、厚さ方向に平行な方向に加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工と厚さ方向に垂直な方向に打撃加圧する冷間あるいは熱間鍛造加工とを1セットとするこねくり鍛造を2セット以上行う第二のこねくり鍛造工程と、
    第二のこねくり鍛造工程後に、冷間圧延を行う冷間圧延工程と、
    冷間圧延工程後に、500℃以上の温度で熱処理する第二の熱処理工程と、
    を具備することを特徴とする高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  10. 前記冷間圧延工程を2回以上行うことを特徴とする請求項9記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  11. 前記第一のこねくり鍛造工程および第二のこねくり鍛造工程の少なくとも一方は、断面減少率または厚さ減少率が40%以上の加工率で行われることを特徴とする請求項9ないし請求項10のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  12. 前記第一のこねくり鍛造後のNi合金素材のビッカース硬度Hvの平均値がHv160以上であることを特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  13. 前記Ni素材は、Ni純度が99.999質量%以上であることを特徴とする請求項9ないし請求項12のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  14. 得られた高純度Niスパッタリングターゲットは、平均結晶粒径が1000μm以下であることを特徴とする請求項9ないし請求項13のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
  15. 得られた高純度Niスパッタリングターゲットは、スパッタ面の結晶粒の平均アスペクト比が3以下であることを特徴とする請求項9ないし請求項14のいずれか1項に記載の高純度Niスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2013510965A 2011-04-18 2012-04-12 高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法 Active JP5951599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091903 2011-04-18
JP2011091903 2011-04-18
PCT/JP2012/059986 WO2012144407A1 (ja) 2011-04-18 2012-04-12 高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012144407A1 true JPWO2012144407A1 (ja) 2014-07-28
JP5951599B2 JP5951599B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47041516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510965A Active JP5951599B2 (ja) 2011-04-18 2012-04-12 高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5951599B2 (ja)
KR (1) KR20130133002A (ja)
CN (1) CN103459657B (ja)
WO (1) WO2012144407A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340621B2 (ja) * 2013-07-26 2018-06-13 三菱マテリアル株式会社 Niスパッタリングターゲット及びその製造方法
US9496330B2 (en) * 2013-08-02 2016-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide semiconductor film and semiconductor device
JP6599234B2 (ja) * 2013-10-29 2019-10-30 株式会社東芝 スパッタリングターゲットおよびその製造方法、ならびに半導体素子の製造方法
KR20180085059A (ko) * 2014-03-31 2018-07-25 가부시끼가이샤 도시바 스퍼터링 타깃의 제조 방법 및 스퍼터링 타깃
WO2017108986A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Norsk Hydro Asa Method for producing a heat treatable aluminium alloy with improved mechanical properties
CN107614744B (zh) 2015-12-28 2020-04-24 Jx金属株式会社 溅射靶的制造方法
WO2017146139A1 (ja) 2016-02-26 2017-08-31 株式会社アライドマテリアル モリブデン坩堝

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3079378B1 (ja) * 1999-02-10 2000-08-21 東京タングステン株式会社 Moスパッターリングターゲット材及びその製造方法
US6478902B2 (en) * 1999-07-08 2002-11-12 Praxair S.T. Technology, Inc. Fabrication and bonding of copper sputter targets
US6878250B1 (en) * 1999-12-16 2005-04-12 Honeywell International Inc. Sputtering targets formed from cast materials
JP3971171B2 (ja) * 2000-12-05 2007-09-05 プラクスエアー エス ティー テクノロジー インコーポレーテッド 銅スパッターターゲットの加工方法
JP4006620B2 (ja) * 2001-11-30 2007-11-14 日鉱金属株式会社 高純度ニッケルターゲットの製造方法及び高純度ニッケルターゲット
JP4376487B2 (ja) * 2002-01-18 2009-12-02 日鉱金属株式会社 高純度ニッケル合金ターゲットの製造方法
US20040238356A1 (en) * 2002-06-24 2004-12-02 Hitoshi Matsuzaki Silver alloy sputtering target and process for producing the same
EP1681368B1 (en) * 2003-11-06 2021-06-30 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method to produce a tantalum sputtering target
JP5305137B2 (ja) * 2007-12-05 2013-10-02 日立金属株式会社 垂直磁気記録媒体のNi合金中間層を形成するためのNi−W系焼結ターゲット材
JP4582465B2 (ja) * 2007-12-26 2010-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度ニッケル又はニッケル合金ターゲット及びその製造方法
JP2010133001A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Hitachi Metals Ltd Ni合金ターゲット材の製造方法
KR20120082943A (ko) * 2009-11-17 2012-07-24 도시바 마테리알 가부시키가이샤 탄탈 스퍼터링 타겟 및 탄탈 스퍼터링 타겟의 제조 방법 및 반도체 소자의 제조 방법
JP2011149034A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Toshiba Corp Ni合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法並びに半導体素子の製造方法
JP5718896B2 (ja) * 2010-03-11 2015-05-13 株式会社東芝 スパッタリングターゲットとその製造方法、および半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5951599B2 (ja) 2016-07-13
CN103459657B (zh) 2015-05-20
KR20130133002A (ko) 2013-12-05
CN103459657A (zh) 2013-12-18
WO2012144407A1 (ja) 2012-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951599B2 (ja) 高純度Niスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2020007642A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP5718896B2 (ja) スパッタリングターゲットとその製造方法、および半導体素子の製造方法
JP4432015B2 (ja) 薄膜配線形成用スパッタリングターゲット
WO2009107763A1 (ja) 金属系スパッタリングターゲット材
TWI443215B (zh) Tantalum sputtering target
TWI500778B (zh) Tantalum sputtering target
JP6483803B2 (ja) 磁性材スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP4415303B2 (ja) 薄膜形成用スパッタリングターゲット
JP2012224942A (ja) Al基合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2012117579A1 (ja) インジウムターゲット及びその製造方法
WO2013038962A1 (ja) 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
TW201516160A (zh) 濺鍍靶及製造彼之方法
TWI550117B (zh) 濺鍍靶及濺鍍靶之製造方法
US10297429B2 (en) High-purity copper-chromium alloy sputtering target
JP4718664B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP5354906B2 (ja) 立方体集合組織を有するニッケルベースの半製品及びその製造方法
JP2011149034A (ja) Ni合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法並びに半導体素子の製造方法
TWI605131B (zh) Sputter target material
TW201805461A (zh) Ti-Nb合金濺鍍靶及其製造方法
JP2011068992A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
CN104508173B (zh) 靶材及其制造方法
WO2022102765A1 (ja) 白金系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5622914B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法、Ti−Al−N膜の製造方法、および電子部品の製造方法
JP4719174B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150