JPWO2012124079A1 - ガラスびんの成形方法 - Google Patents

ガラスびんの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012124079A1
JPWO2012124079A1 JP2011525052A JP2011525052A JPWO2012124079A1 JP WO2012124079 A1 JPWO2012124079 A1 JP WO2012124079A1 JP 2011525052 A JP2011525052 A JP 2011525052A JP 2011525052 A JP2011525052 A JP 2011525052A JP WO2012124079 A1 JPWO2012124079 A1 JP WO2012124079A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
blow
gob
parison
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820930B1 (ja
Inventor
達雄 林
達雄 林
祐一 大屋
祐一 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4820930B1 publication Critical patent/JP4820930B1/ja
Publication of JPWO2012124079A1 publication Critical patent/JPWO2012124079A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3645Details thereof relating to plungers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3654Details thereof relating to neck forming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

ゴブを投入したときのエアを粗型のキャビティー内部から抜けやすくし、セッツルブローを行ったときにキャビティー内にエアが残らないようにして、不良品の発生を減少させる。粗型にゴブを投入するときのプランジャの位置を、パリソン口部を形成するときのプランジャの正規位置よりも低く設定し、プランジャとガイドリングの間に所定の最小隙間gを設け、セッツルブローを行うと共にプランジャを正規位置まで上昇させると、セッツルブローを行ったときにキャビティー内にエアが残らないで、不良品の発生が減少する。

Description

本発明は、いわゆるブローアンドブロー方式によりガラスびんを製造する方法に関する。
図7に基づいてブローアンドブロー方式によりガラスびんを成形する工程の概略を説明する。図7(a)〜(c)では、粗型4を用いてゴブG(溶融ガラスの塊)から半製品としてのパリソンPを製造する。図7(a)では、粗型4内にファンネル5を通じてゴブGが投入され、図7(b)ではバッフル6を通じて上から圧搾空気で加圧され(セッツルブロー)、粗型4の下にある口型2にガラスが入って口部が作られる。図7(c)では、プランジャ1が降下し、空洞部に空気を吹き込み(カウンタブロー)、粗型4と上部のバッフル6でパリソンPが成形される。図7(d)では、パリソンPをメカニズム9(反転装置)を用いて仕上型7に移す。この場合、粗型4を2つ割りの状態に開いてパリソンPを仕上型7の上に反転させ、メカニズム9の先端に設けられた口型2を2つ割りの状態に開いて、口型2とガイドリング3とに保持されたパリソンPを仕上型7内に解放する。図7(e)〜(f)ではこの仕上型7内で最終製品としてのガラスびんBを成形し(最終吹き込み)、図7(g)ではこの仕上型7からガラスびんBを取り出す。この場合仕上型7を底型8の上で2つ割りの状態に開き、この底型8上のガラスびんBを取り出す。
従来のガラスびん成形方法において、粗型内にゴブが投入されるときの通常のプランジャ1とガイドリング3との位置関係を図4に示す。この位置関係は、セッツルブローでパリソン口部が形成されるときの位置関係であり、このときのプランジャ1の位置を正規位置と呼ぶ。
プランジャが正規位置にあるとき、プランジャ1とガイドリング3との隙間はほとんど無く、0.05mm程度である。この状態でゴブが投入され、図6に示すようにセッツルブローが行われると、ゴブの下側にあるエア10がキャビティーから抜けにくい。図6に示すようにエア10が残ってしまうと、正しい形状のガラスびんに成形することはできず、欠陥品となる。また、ゴブイン時にエアが抜け難いと、ガラスびん表面に皺や筋の欠陥が生じやすくなるという問題もある。
下記特許文献1では、ゴブイン時のエアを抜くために、プランジャの頂部にガス逃がし孔を形成している。
特開平9−59031号公報
特許文献1のように、プランジャの頂部にガス逃がし孔を形成すれば、確かにキャビティー内のエアが抜けやすくなるが、図6に示すエア10のように、プランジャ頂部よりも下側にあるエアは、依然として抜け難くなる。
本発明は、ゴブを投入したときのエアを粗型のキャビティー内部から抜けやすくし、セッツルブローを行ったときにキャビティー内にエアが残らないようにして、不良品の発生を減少させることを課題とするものである。
本発明は、中央の開口部にプランジャを挿入した口型及びガイドリングの上部に設けた粗型内にゴブを投入し、上方からセッツルブローを行ってゴブを下方に押し付けてパリソン口部を成形し、その後プランジャを降下しパリソン口部からカウンタブローを行ってパリソンを成形し、該パリソンを仕上型に移動した後、該仕上型でパリソンを吹製することによりガラスびんを成形するブローアンドブロー方式のガラスびんの成形方法において、
粗型にゴブを投入するときのプランジャの位置を、パリソン口部を形成するときのプランジャの正規位置よりも低く設定し、プランジャとガイドリングの間に所定の最小隙間gを設け、セッツルブローを行うと共にプランジャを正規位置まで上昇させることを特徴とするガラスびんの成形方法である。
ゴブ投入時に、プランジャとガイドリングの間に所定の最小隙間gを設けたので、この隙間からエアが抜け、キャビティー内に残りにくい。セッツルブローを行うと共にプランジャを正規位置まで上昇させることで、ガラスがプランジャとガイドリングの間から噛み出すのを防止できる。
プランジャを上昇させるタイミングは、セッツルブローの開始と完全に同時である必要はなく、実質的に同時(プランジャ上昇完了からセッツルブロー開始までの時間が±0.3秒以内程度)であればよい。
最小隙間gは、0.1mm〜1.1mm程度が適当である。最小隙間gが0.1mmよりも小さいと、エアを抜く効果が小さくなり、1.1mmよりも大きくなったり、プランジャ上昇のタイミングがセッツルブロー開始時よりも大幅に遅くなると、図5に示すように、プランジャ1とガイドリング3の間からガラスが噛み出すおそれがあり、好ましくない。
本発明ガラスびんの成形方法は、ゴブ投入時にプランジャとガイドリングの間に所定の最小隙間gを設けたので、この隙間からエアが抜け、キャビティー内にエアが残りにくく、成形したガラスびんに欠陥が生じにくくなる。
本発明実施形態における粗型内へのゴブ投入時の断面説明図である。 図1におけるプランジャ1とガイドリング3の位置関係の拡大図である。 本発明実施形態におけるセッツルブロー時の断面説明図である。 プランジャ正規位置におけるガイドリング3との位置関係の説明図である。 プランジャ1とガイドリング3の間からのガラス噛み出しの説明図である。 従来方法におけるセッツルブロー時の断面説明図である。 ブローアンドブロー方式によるガラスびん成形の概略説明図である。
図1は、本発明のガラスびん成形方法において、ゴブGがファンネル5を通して粗型4内に投入されたところである。口型2及び口型内に装着されたガイドリング3の中央の開口部にプランジャ1が挿入され、プランジャ1はエアシリンダなどの駆動機構(図示せず)によって、上下方向に駆動される。口型2の上部には粗型4が設けられている。
ゴブGが粗型4内に投入されるときのプランジャ1の位置は、図4の正規位置よりも約6mm下がった図2の位置で、このときプランジャ1の側面とガイドリング3の内面との最小隙間gは0.1〜1.1mmとなる。
ゴブの投入完了後、図3に示すように、ファンネル5の上にバッフル6が降下し、バッフルから圧縮空気が粗型4内に供給されてセッツルブローが行われる。これと実質同時にプランジャ1が図4の正規位置に上昇する。
その後、ファンネル5及びバッフル6が上昇し、バッフル6が再び降下して粗型4上に装着され、プランジャ1は図2のカウンタポジションまで下降し、プランジャの肩部に形成されたカウンタブロー孔1aから供給された圧縮空気が、プランジャ1とガイドリング3の隙間からキャビティー内に吹き出してカウンタブローが行われ、パリソンPが吹製される。
ゴブイン時のゴブ下側エア圧力と圧力残留時間をプランジャの正規位置でゴブを粗型内に投入する従来方法と本発明の成形方法を比べてみたところ、圧力は従来方法より約55%低く、圧力残留時間は従来方法より約20%短くなっておりゴブイン時のエアが従来より抜けやすくなっていることが分かった。
従来方法に比べ、本発明の成形方法により、欠陥ガラスびんが発生する頻度が25%程度減少した。
1 プランジャ
1a カウンタブロー孔
2 口型
3 ガイドリング
4 粗型
5 ファンネル
6 バッフル
7 仕上型
8 底型
9 メカニズム
10 エア
G ゴブ
P パリソン
B ガラスびん

Claims (2)

  1. 中央の開口部にプランジャを挿入した口型及びガイドリングの上部に設けた粗型内にゴブを投入し、上方からセッツルブローを行ってゴブを下方に押し付けてパリソン口部を成形し、その後プランジャを降下しパリソン口部からカウンタブローを行ってパリソンを成形し、該パリソンを仕上型に移動した後、該仕上型でパリソンを吹製することによりガラスびんを成形するブローアンドブロー方式のガラスびんの成形方法において、
    粗型にゴブを投入するときのプランジャの位置を、パリソン口部を形成するときのプランジャの正規位置よりも低く設定し、プランジャとガイドリングの間に所定の最小隙間gを設け、セッツルブローを行うと共にプランジャを正規位置まで上昇させることを特徴とするガラスびんの成形方法。
  2. 前記最小隙間gが0.1mm〜1.1mmである請求項1に記載のガラスびんの成形方法。
JP2011525052A 2011-03-16 2011-03-16 ガラスびんの成形方法 Active JP4820930B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056266 WO2012124079A1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 ガラスびんの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4820930B1 JP4820930B1 (ja) 2011-11-24
JPWO2012124079A1 true JPWO2012124079A1 (ja) 2014-07-17

Family

ID=45327077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525052A Active JP4820930B1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 ガラスびんの成形方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4820930B1 (ja)
CN (1) CN103370284B (ja)
WO (1) WO2012124079A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10968131B2 (en) * 2016-03-25 2021-04-06 Koa Glass Co., Ltd. Method for manufacturing glass container
CN107382060B (zh) * 2017-08-14 2019-12-24 重庆昊晟玻璃股份有限公司 瓶子的制作方法
CN110790480A (zh) * 2019-10-30 2020-02-14 浙江华兴玻璃有限公司 一种行列式制瓶机用高效落料吹气装置
CN114212971B (zh) * 2021-12-29 2024-04-26 佛山华兴玻璃有限公司 一种玻璃瓶的吹制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2063463A (en) * 1935-05-24 1936-12-08 Hartford Empire Co Method of making glassware
JPS61247627A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Yamamura Glass Kk ガラス壜の成形装置
CN1005709B (zh) * 1986-04-14 1989-11-08 鲍尔公司 口模和雏型模的冷却系统
JP2993874B2 (ja) * 1995-11-30 1999-12-27 東洋ガラス株式会社 ガラスびん成形装置及びそのバッフル装置
JP3242872B2 (ja) * 1997-11-17 2001-12-25 東洋ガラス株式会社 ガラスびん成形装置
DE19935866C1 (de) * 1999-07-30 2000-11-23 Heye Hermann Fa Verfahren und Vorrichtung zum Pressen eines Külbels
JP3628975B2 (ja) * 2001-03-30 2005-03-16 東洋ガラス株式会社 スリーブ
JP3841754B2 (ja) * 2003-01-15 2006-11-01 東洋ガラス株式会社 スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012124079A1 (ja) 2012-09-20
CN103370284A (zh) 2013-10-23
CN103370284B (zh) 2015-10-21
JP4820930B1 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820930B1 (ja) ガラスびんの成形方法
NZ584099A (en) Narrow neck glass container with internal embossments and method of manufacture
CN105084717B (zh) 先机吹后机压制作玻璃高脚杯工艺
EP1318110A3 (en) Blow head mechanism of a glass container forming machine and method of blowing
CN205343767U (zh) 镶嵌式吹塑模具模口
CN106513584B (zh) 一种冷芯毛刺的自动去除装置及其方法
CN113511801A (zh) 一种基于高硼硅玻璃生产用吹塑定型方法
CN106348573A (zh) 先机吹后机压制作玻璃高脚杯工艺
JP2004238284A (ja) プランジャー
CN102557391A (zh) 一种用于制备玻璃饮料瓶的模具和制备玻璃饮料瓶的方法
JP4558603B2 (ja) ガラス容器の製造装置及びガラス容器の製造方法
RU2592317C1 (ru) Способ изготовления стеклоизделий
JP3628975B2 (ja) スリーブ
CN108059323A (zh) 一种玻璃瓶吹法成型工艺
JP2021116217A (ja) 粗型、及び粗型を使用したガラス容器の製造方法
JP3996120B2 (ja) キャップ付びん及びびんの製造方法
TH133974B (th) วิธีการขึ้นรูปขวดแก้ว (glass bottle forming method)
JP3592613B2 (ja) プランジャー
CN206305317U (zh) 一种模具的拆装导向结构
JP2018095501A (ja) 製びん機の金型制御システム
JP4126028B2 (ja) 口型
JP2004018306A (ja) ガラス物品の成型方法及びその装置
JP4026699B2 (ja) 粗型及び仕上型
US7975510B2 (en) I.S. machine
JP2004035338A (ja) ピルファープルーフキャップ用ガラスびん及びガラスびんの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350