JPWO2012056878A1 - マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 - Google Patents
マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012056878A1 JPWO2012056878A1 JP2012540756A JP2012540756A JPWO2012056878A1 JP WO2012056878 A1 JPWO2012056878 A1 JP WO2012056878A1 JP 2012540756 A JP2012540756 A JP 2012540756A JP 2012540756 A JP2012540756 A JP 2012540756A JP WO2012056878 A1 JPWO2012056878 A1 JP WO2012056878A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microchip
- substrate
- cover member
- channel groove
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 110
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 21
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 3
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 19
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 14
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004420 Iupilon Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 2
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKVWOPDUENJKAR-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexyl-4-[2-(3-cyclohexyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C2CCCCC2)=CC=1C(C)(C)C(C=1)=CC=C(O)C=1C1CCCCC1 WKVWOPDUENJKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGZVGZCIFZBNCN-UHFFFAOYSA-N 4,4'-(2-Methylpropylidene)bisphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 ZGZVGZCIFZBNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXDIDDARPBFKNG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-(Butane-1,1-diyl)diphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CCC)C1=CC=C(O)C=C1 GXDIDDARPBFKNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSUKRBMPOXGCPR-UHFFFAOYSA-N 4-(benzenesulfonyl)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 JSUKRBMPOXGCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKVFCSWBKOVHAH-UHFFFAOYSA-N 4-Ethoxyphenol Chemical compound CCOC1=CC=C(O)C=C1 LKVFCSWBKOVHAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHWMWBACMSEDTE-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)cyclododecyl]phenol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCCCCCCCC1 BHWMWBACMSEDTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)cyclopentyl]phenol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCC1 OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNJGYHFZQFJVEV-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-hydroxyphenyl)sulfonylphenyl]sulfonylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(O)=CC=2)C=C1 MNJGYHFZQFJVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 150000004790 diaryl sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502707—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- B81C99/0075—Manufacture of substrate-free structures
- B81C99/0085—Manufacture of substrate-free structures using moulds and master templates, e.g. for hot-embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2069/00—Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/753—Medical equipment; Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/05—Microfluidics
- B81B2201/058—Microfluidics not provided for in B81B2201/051 - B81B2201/054
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
PCR法では、マイクロチップに溜池状に形成された反応部において、増幅したい遺伝子を含む検体を、複数の温度条件(例えば、約95℃の熱変性温度、約55℃のアニーリング温度、約70℃の重合温度の3つの温度条件)サイクルで増幅反応させ、このサイクルを何度も繰り返すことで遺伝子を大量に増幅させる。なお、PCR法により得た産物は、この後、電気泳動法(アガロース電気泳動法、キャピラリ電気泳動法)にかけられて標的物質の検出が行われる。
なかでも、熱融着は低コストで実施できるため、大量生産を前提とした接合方法として適している。
表面に流路用溝を有する樹脂製基板と、前記流路用溝をカバーする樹脂製のカバー部材と、が熱接合されたマイクロチップにおいて、
前記基板は、前記流路用溝に接続された流体を溜めるための凹部を備え、かつ、粘度平均分子量が18000〜35000のポリカーボネート樹脂を射出成形して形成されたものであることを特徴とする。
表面に流路用溝を有する樹脂製基板と、前記流路用溝をカバーする樹脂製のカバー部材と、が熱接合されたマイクロチップの製造方法において、
前記流路用溝に接続された流体を溜めるための凹部を備え、所定の荷重たわみ温度(HDTm)℃を有する前記基板と、前記基板の荷重たわみ温度(HDTm)℃より高温の所定の荷重たわみ温度(HDTf)℃を有する前記カバー部材とを、下記式(2)の関係を満たす接合温度(Lt)℃にて接合する接合工程を有することを特徴とする。
Lt>HDTf>HDTm・・・(2)
最初に、本実施の形態における検査装置について、図1および図2を用いて説明する。
図1は検査装置1の外観構成の一例を示す斜視図であり、図2は検査装置1の内部構成の一例を示す模式図である。
送液部14は、マイクロチップ2内の送液を行うためのユニットであり、搬送口11から検査装置1内に搬入されるマイクロチップ2と接続されるようになっている。この送液部14は、マイクロポンプ140、チップ接続部141、駆動液タンク142および駆動液供給部143等を有している。
チップ接続部141は、マイクロポンプ140とマイクロチップ2とを接続して連通させる。
駆動液供給部143は、駆動液タンク142からマイクロポンプ140に駆動液146を供給する。
加熱部15は、マイクロチップ2を特定の複数の温度に加熱するために発熱する。例えば、約95℃の熱変性温度、約55℃のアニーリング温度、約70℃の重合温度の3つの温度にマイクロチップ2を加熱する。これにより、PCR法による遺伝子増幅を行う。加熱部15は、ヒーターやペルチエ素子等の通電によって温度を上昇できる素子、通水によって温度を低下させられる素子等で構成される。
PCR法では、2本鎖DNAを含む溶液を高温(例えば95℃程度)で加熱することにより1本鎖DNAに変性させ、その後、この1本鎖DNAとなった溶液を例えば55℃程度まで冷却していく。これにより、長い1本鎖DNAの一部にプライマーが結合する(アニーリング)。この状態で、プライマーの分離が起きずかつDNAポリメラーゼの活性に適した温度(例えば70℃程度)まで加熱すると、プライマーが結合した部分を起点として1本鎖部分と相補的なDNAが合成される。
PCR法では、このような加熱/冷却工程を短周期で繰り返すヒートサイクル操作を行うことにより、DNA合成を繰り返し、標的DNAを増幅・培養することができる。
電圧印加部18は、複数の電極を有している。これらの電極は、マイクロチップ2内の液体試料に挿入されて当該液体試料に直接電圧を印加するか、あるいは後述の通電部40に接触して当該通電部40を介して液体試料に電圧を印加することにより、マイクロチップ2内の液体試料に電気泳動を行わせるようになっている。
検出部16は、発光ダイオード(LED)やレーザ等の光源と、フォトダイオード(PD)やフォトマル等の受光部等とで構成され、マイクロチップ2内の反応によって得られる生成液に含まれる標的物質を、マイクロチップ2上の所定位置(後述の検出領域200)で光学的に検出する。光源と受光部との配置は透過型と反射型とがあり、必要に応じて決定されればよい。
駆動制御部17は、図示しないマイクロコンピューターやメモリー等で構成され、検査装置1内の各部の駆動、制御、検出等を行う。
続いて、本実施の形態におけるマイクロチップ2について、図3A〜3Cを用いて説明する。
図3A〜3Cは、マイクロチップ2を示す図であり、図3Aは平面図、図3B,3Cは側方から見た内部形状を示す透視図である。
基板3は、樹脂製、具体的には所定の粘度平均分子量を持つポリカーボネート製の板状部材である。
基板3は、カバー部材4に対する接合面(以下、内側面3Aとする)に流路用溝30を有している。この流路用溝30は、基板3とカバー部材4とが貼り合わされた場合に、カバー部材4と協働して微細流路20を形成する。この微細流路20には、検査装置1の検出部16による標的物質の検出対象領域として、検出領域200が設けられている。なお、微細流路20(流路用溝30)の形状は、分析試料、試薬の使用量を少なくできること、成形金型の作製精度、転写性、離型性などを考慮して、幅、深さともに、10μm〜200μmの範囲内の値であることが好ましいが、特に限定されるものではない。また、微細流路20の幅と深さは、マイクロチップの用途によって決めれば良い。なお、微細流路20の断面の形状は矩形状でも良いし、曲面状でも良い。
カバー部材4は、例えば、樹脂製のフィルムである。なお、カバー部材4は、フィルムに限定されず、シート状(板状)の部材でもよい。
カバー部材4にも微細流路や孔を設けてもよいが、基板3との接合を確実に行うため、カバー部材4は厚くなり過ぎないことが好ましい。検体や試薬、あるいは検査の種類によって必要な時は、電圧印加部18の電極を開口部21(貫通孔31)に挿入して電圧を印加することにより、微細流路20内の試料に電気泳動を行わせる。
基板3及びカバー部材4は、樹脂によって形成される。基板3及びカバー部材4に用いられる樹脂に関しては、耐熱性が高いこと、成形性(転写性、離型性)が良いこと、透明性が高いこと、紫外線、可視光、近赤外光に対する自家蛍光の発生効率が低いことなどが条件として挙げられる。
基板3として用いる樹脂は、粘度平均分子量が18000〜35000のものである。より好ましくは、粘度平均分子量が18000〜30000のものである。
本明細書において、粘度平均分子量とは、塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを20℃で溶解した溶液を用いて測定された比粘度(ηSP)を次式に挿入して求めるMを指す。
ηSP/c=[η]+0.45×[η]2c(但し[η]は極限粘度)
[η]=1.23×10-4M0.83
c=0.7
より具体的には、芳香族ジヒドロキシ化合物又はこれと少量のポリヒドロキシ化合物とホスゲンとの界面重合法により得られるか、または、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸のジエステルとのエステル交換反応により作られる分岐していてもよい熱可塑性ポリカーボネート重合体を用いることができ、例えばビスフェノールAを主原料とする炭酸エステル重合物が使用される。
芳香族ジヒドロキシ化合物として使用できる2価フェノール化合物としては、例えば、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−シクロヘキシルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)プロパンなどの置換基を有していてもよいビス(ヒドロキシアリール)アルカン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロドデカンなどの置換基を有していてもよいビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン;4,4′−ジヒドロキシフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルエーテルなどのジヒドロキシアリールエーテル;4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルジフェニルスルフィドなどのジヒドロキシジアリールスルフィド;4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルジフェニルスルホキシドなどのジヒドロキシジアリールスルホキシド;4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルジフェニルスルホンなどのジヒドロキシジアリールスルホン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)ケトンなどのジヒドロキシジアリールケトン;1,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルスルホニル)ベンゼン、4,4′−ビス(4−ヒドロキシフェニルスルホニル)ベンゼン、1,2−ビス(4−ヒドロキシフェノキシ)エタン、フェノールフタレインなどが例示される。これらの2価フェノール化合物は単独で又は二種以上組合せて使用できる。
好ましい2価フェノール化合物には、耐熱性の高い芳香族ポリカーボネートを形成するビスフェノール類、例えば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどのビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンなどのビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ジヒドロキシジフェニルスルフィド、ジヒドロキシジフェニルスルホン、ジヒドロキシジフェニルケトンなどが含まれる。特に好ましいフェノール化合物には、ビスフェノールA型芳香族ポリカーボネートを形成する2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(すなわちビスフェノールA)が含まれる。
なお、耐熱性、機械的強度などが損わない範囲であれば、ビスフェノールA型芳香族ポリカーボネートを製造する際、ビスフェノールAの一部を、他の2価フェノール化合物で置換してもよい。
また、ポリカーボネート樹脂の重量平均分子量をMw、数平均分子量をMnとしたときに、Mw/Mnの値が1.0〜5.0の範囲であるのが好ましく、1.1〜2.0の範囲であるのがより好ましい。
基板3及びカバー部材4として用いるポリカーボネート樹脂は、分子主鎖にポリカーボネート基とエステル結合とを含むものとすることで、荷重たわみ温度などの物性値が所定の値となるように制御されたものを用いることが好ましい。
HDTf>HDTm>増幅反応温度・・・(1)
但し、HDTf:カバー部材の荷重たわみ温度(℃)
HDTm:基板の荷重たわみ温度(℃)
増幅反応温度:PCR法における増幅反応時の加熱温度(℃)
なお、荷重たわみ温度(HDT)とは、ISO規格75−1、75−2(ASTE D648、JIS7191)に規定された、樹脂の熱的特性(耐熱性など)を表わす指標の一つであり、試験法規格に決められた荷重を与えた状態で試料の温度を上げていった場合、撓みの大きさが一定の値になる温度を示すものである。本件明細書においては、ISO規格75−2(0.45MPa)での荷重たわみ温度を示すものとする。
しかしながら、前記式(1)の関係を満たすことによって、熱接合時にカバー部材4が流路用溝30に撓みこむのを確実に防止することができるようになっている。
また、基板3とカバー部材4の荷重たわみ温度は、PCR法における増幅反応時の加熱温度より高いため、マイクロチップにおいてPCR法を実行する際に、流路用溝30にカバー部材4が撓みこむのを抑制することができる。
即ち、基板3とカバー部材4の荷重たわみ温度が、かかる式(1)の関係を満たすことで、熱接合時に熱がかかった場合にもPCR法においてマイクロチップ2が加熱された場合にも、流路用溝30にカバー部材4が撓みこんで、流路形状が崩れるのを防止することができるようになっている。
なお、メルトマスフローレートとは、ISO規格1133(JIS K7210、JIS K7390、ASTM D1238)に規定された、熱可塑性樹脂の溶融時の流動性を表わす数値の一つである。メルトマスフローレートは、シリンダ内で溶融した樹脂を一定の温度のもと定荷重をかけ、シリンダ底部に設置された規定口径のダイスから10分間あたり押し出される樹脂量が測定されたものである。
メルトマスフローレートが50g/10minより大きい基板3では、流動性が高いため成形は容易となるが、図7に示すように、熱接合時に内側面3Aが変形し、流路用溝30が潰れ易くなる。
一方、メルトマスフローレートが5g/10minより小さい基板3では、流動性が低すぎて接合が難しくなる。
即ち、基板3のメルトマスフローレートを5〜50g/10minとすることで、成形し易さと接合し易さを両立することができる。
なお、鉛筆硬度とは、JIS−K5600−5−4に従い測定されるものであり、既知の硬さの鉛筆を一定の条件で押し付けて引っかき、どの硬度の鉛筆で引っかいた時に傷がつかなかったかを表わしたものである。
硬度が小さくなりすぎると、図7に示すように、熱接合時の荷重で内側面3Aが変形し、流路用溝30が潰れ易くなるが、硬度をある程度高くすることで、好適には鉛筆硬度がH以上の基板3を用いることで、外力による変形を抑えやすくなる。
一方、鉛筆硬度が4Hより大きい基板3では、素材が硬すぎるため接合自体が困難となる恐れがある。鉛筆硬度を4Hよりも大きくしようとすれば、一般的には、成形材料中にポリカーボネート重合体とは異なる材料(添加剤、モノマー)を添加することになる。そのため、ポリカーボネートの割合や構造が大きく変化することになり、流路用溝30はつぶれにくくなるものの、基板3とカバー部材4の相溶性が悪化して接合強度が低下してしまう恐れがある。
基板3の表面の鉛筆硬度をH〜4Hとすることで、樹脂が柔らかくなりやすい高温(後述の接合温度(Lt))で接合する場合でも、流路用溝30を潰れにくいものとすることができる。
マイクロチップの製造方法として、基板3及びカバー部材4の接合方法について説明する。
先ず、基板3及びカバー部材4をそれぞれ形成し、その後、両者を熱融着によって接合する。
例えば、熱板、熱風、熱ロール、超音波、振動、又はレーザーなどを用いて、基板3とカバー部材4とを所定の接合温度(Lt)℃にて加熱することで接合する。一例として、熱プレス機を用いて、加熱された熱板によって基板3とカバー部材4とを挟み、熱板によって圧力を加えて所定時間保持することで、基板3とカバー部材4とを接合する。これにより、カバー部材4が流路用溝30の蓋として機能し、流路用溝30とカバー部材4とによって微細流路20が形成されて、マイクロチップ2が製造される。なお、基板3とカバー部材4とを熱融着するためには、基板3とカバー部材4の界面さえ加熱できればよく、超音波、振動、レーザーを用いれば界面のみを加熱できる可能性がある。
Lt>HDTf>HDTm ・・・(2)
但し、Lt :基板とカバー部材との接合温度(℃)
HDTf:カバー部材の荷重たわみ温度(℃)
HDTm:基板の荷重たわみ温度(℃)
かかる式(2)の条件を満たすことによって、基板3とカバー部材4とを熱接合する際に、流路用溝30へカバー部材4が撓みこむのを抑制することができるようになっている。
このため、基板3とカバー部材4とを熱接合する際に、流路用溝30にカバー部材4が撓みこむのを抑制することができる。
また、マイクロチップ2においてPCR法を実行する際に、流路用溝30にカバー部材4が撓みこむのを抑制することができる。
このため、基板3とカバー部材4とを熱接合する際に、流路用溝30にカバー部材4が撓みこむのを抑制することができる。
<基板成形性の評価>
使用するモノマー種の組み合わせを種々変更して重合を行うことにより、粘度平均分子量の異なる複数のポリカーボネート樹脂(No.1〜13)を準備し、型締め力30tの射出成形機を用いて、樹脂温度300℃、金型温度125℃、射出速度40mm/sec、保圧80MPaの条件で、流路用溝が形成されている基板の成形を行った。
基板のサイズは、縦40mm、横30mm、厚さ2mmであり、深さ20μm、幅50μmの流路と、流路に接続する、深さ20μm、体積40mm3の反応室用凹部とが表面に形成されている。
それぞれの基板について、干渉計による測定及び顕微鏡による観察にて、外形形状、流路幅成形性、流路深さ成形性、歩留まり、の各項目について評価を行った。結果を表1に示す。
上述の基板成形性の評価で得られた基板に対して、荷重たわみ温度160℃の帝人化成社製プラスティックフィルム(ポリカーボネートフィルム 製品名ピュアエース(グレードC110−100))を、熱圧着により基板の流路形成面に溶着してマイクロ流体チップを得た(No.14〜26)。
このチップのフィルムの接合面や流路近傍を干渉計及び顕微鏡で観察し、接合状態を確認した。なお、評価に当たっては、樹脂毎に複数の成形品を作製し良品を10個選び、それら全体を評価した。成形品として不完全なものしか得られなかった場合は、程度のよいものを10個選んで評価した。結果を表2に示す。
上述のフィルム接合性の評価において、良品となったマイクロ流体チップを用いて、耐熱試験を行った(No.27〜35)。具体的には、生理食塩水を流路に満たした状態で、常温(室温)から95℃まで加熱し、さらに常温に冷却するプロセスを5回繰り返した後のフィルム接合状態を顕微鏡で観察し、接合状態を確認した。結果を表3に示す。
(基材)
下記の2種類の基材を用いた。これらの基材を用いて、[実験1]に示したのと同様の手順で、[実験1]と同様の形状の基板を成形した。
基材1:荷重たわみ温度136℃、メルトマスフローレート30g/10min、粘度平均分子量18000のユーピロンH−3000(三菱エンジニアリングプラスチックス製、ポリカーボネート:商品名)
基材2:荷重たわみ温度139℃、メルトマスフローレート15g/10min、粘度平均分子量22000のユーピロンS−3000(三菱エンジニアリングプラスチックス製、ポリカーボネート:商品名)
カバー部材として、下記の2つのフィルムを用いた。
フィルム1:荷重たわみ温度145℃のパンライトD−92(帝人化成製、ポリカーボネート:商品名)
フィルム2:荷重たわみ温度160℃のピュアエースC110−100(帝人化成製、ポリカーボネート:商品名)
また、上記基材1、2、及びフィルム1、2のメルトマスフローレートは、シリンダ内で溶融した樹脂を300℃で1.20kgfの荷重をかけ、シリンダ底部に設置された規定口径のダイスから10分間あたり押し出される樹脂量を測定したものである。
基板1とフィルム2とを、166℃の接合温度で、4MPaの荷重をかけて接合した(No.36)。
また、基板1とフィルム2とを、166℃の接合温度で、5MPaの荷重をかけて接合した(No.37)。
また、基板1とフィルム1とを、162℃の接合温度で、3MPaの荷重をかけて接合した(No.38)
また、基板2とフィルム2とを、165℃の接合温度で、4MPaの荷重をかけて接合した(No.39)
また、基板2とフィルム1とを、162℃の接合温度で、4MPaの荷重をかけて接合した(No.40)
(1) 流路状態評価
上記のNo.36〜40のマイクロチップに対して、共焦点レーザー変位測定機(LT−9500:KEYENCE社製)を用いて、流路底面からフィルムの接合面までの距離を、流路深さとして測定した。具体的には、流路底面及びフィルムの接合面のピント位置の距離を測り、その差分を流路深さとして検出した。測定した流路深さは、下記3段階基準により評価した。評価結果は表4に示す。
○:流路潰れ量が5μm未満である
△:流路潰れ量が5μm〜10μmである
×:流路潰れ量が10μmより多い
上記のNo.36〜40のマイクロチップを、手で引き剥がし、その接合状態を下記3段階基準により評価した。評価結果は表4に示す。
○:接合されている
△:手で軽く剥がせる
×:接合されていない
上記のNo.36〜40のマイクロチップに対して、流路状態評価及び接合状態評価の結果から、下記3段階基準により評価した。評価結果は表4に示す。
○:流路状態評価及び接合状態評価のどちらも○である
△:流路状態評価及び接合状態評価のどちらかに△を含む
×:流路状態評価及び接合状態評価のどちらかに×を含む
2 マイクロチップ
3 基板
3A 内側面
3B 外側面
4 カバー部材
10 トレイ
11 搬送口
12 操作部
13 表示部
14 送液部
15 加熱部
16 検出部
17 駆動制御部
18 電圧印加部
20 微細流路
21 開口部
30 流路用溝
31 貫通孔
40 通電部
50 反応室用凹部
200 検出領域
Claims (9)
- 表面に流路用溝を有する樹脂製基板と、前記流路用溝をカバーする樹脂製のカバー部材と、が熱接合されたマイクロチップにおいて、
前記基板は、前記流路用溝に接続された流体を溜めるための凹部を備え、かつ、粘度平均分子量が18000〜35000のポリカーボネート樹脂を射出成形して形成されたものであることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1に記載のマイクロチップにおいて、
前記基板に用いられるポリカーボネート樹脂は、2種類の単量体を重合させて得られるものであることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1又は2に記載のマイクロチップにおいて、
前記基板に用いられるポリカーボネート樹脂は、3種類以上の単量体を重合させて得られるものであることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1〜3の何れか一項に記載のマイクロチップにおいて、
前記基板に用いられるポリカーボネート樹脂は、分子主鎖にカーボネート基とエステル結合とを含む重合体であることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1〜4の何れか一項に記載のマイクロチップにおいて、
前記基板に用いられるポリカーボネート樹脂は、数平均分子量Mnに対する重量平均分子量Mwの比であるMw/Mnの値が1.0〜5.0の範囲であることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1〜5の何れか一項に記載のマイクロチップにおいて、
前記基板の荷重たわみ温度(HDTm)℃と、前記カバー部材の荷重たわみ温度(HDTf)℃とが、下記式(1)の関係を満たすことを特徴とするマイクロチップ。
HDTf>HDTm>増幅反応温度・・・(1) - 請求項6記載のマイクロチップにおいて、
前記基板は、メルトマスフローレートが5〜50g/10minであることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項6又は7記載のマイクロチップにおいて、
前記基板は、表面の鉛筆硬度がH〜4Hであることを特徴とするマイクロチップ。 - 請求項1〜8の何れか一項に記載のマイクロチップの製造方法において、
前記流路用溝に接続された流体を溜めるための凹部を備え、所定の荷重たわみ温度(HDTm)℃を有する前記基板と、前記基板の荷重たわみ温度(HDTm)℃より高温の所定の荷重たわみ温度(HDTf)℃を有する前記カバー部材とを、下記式(2)の関係を満たす接合温度(Lt)℃にて接合する接合工程を有することを特徴とするマイクロチップの製造方法。
Lt>HDTf>HDTm・・・(2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012540756A JP5859974B2 (ja) | 2010-10-29 | 2011-10-12 | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243985 | 2010-10-29 | ||
JP2010243985 | 2010-10-29 | ||
JP2012540756A JP5859974B2 (ja) | 2010-10-29 | 2011-10-12 | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 |
PCT/JP2011/073358 WO2012056878A1 (ja) | 2010-10-29 | 2011-10-12 | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012056878A1 true JPWO2012056878A1 (ja) | 2014-03-20 |
JP5859974B2 JP5859974B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=45993603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012540756A Active JP5859974B2 (ja) | 2010-10-29 | 2011-10-12 | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5859974B2 (ja) |
WO (1) | WO2012056878A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6938149B2 (ja) | 2016-12-22 | 2021-09-22 | リンテック株式会社 | 検査用カバーフィルム、検査部材、および検査部材の製造方法 |
JP6922281B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-08-18 | ソニーグループ株式会社 | マイクロチップ、及び微小粒子測定装置 |
JP2021099237A (ja) * | 2019-12-20 | 2021-07-01 | 住友ベークライト株式会社 | マイクロ流路チップ |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05194830A (ja) * | 1990-07-25 | 1993-08-03 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
JPH05202175A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Kuraray Co Ltd | ポリエステルカーボネートポリオールの製造方法 |
JP2001225348A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Teijin Chem Ltd | 成形方法およびその成形品 |
JP2001353831A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Teijin Chem Ltd | ポリカーボネート樹脂積層体 |
JP2003130883A (ja) * | 2001-04-16 | 2003-05-08 | Tosoh Corp | 微小流路構造体、その製造方法及びその用途 |
WO2003037963A1 (fr) * | 2001-10-30 | 2003-05-08 | Kaneka Corporation | Copolymere sequence silicone |
JP2004361205A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Shimadzu Corp | マイクロ反応装置 |
WO2010021264A1 (ja) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | コニカミノルタオプト株式会社 | 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ |
-
2011
- 2011-10-12 WO PCT/JP2011/073358 patent/WO2012056878A1/ja active Application Filing
- 2011-10-12 JP JP2012540756A patent/JP5859974B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05194830A (ja) * | 1990-07-25 | 1993-08-03 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 |
JPH05202175A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Kuraray Co Ltd | ポリエステルカーボネートポリオールの製造方法 |
JP2001225348A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Teijin Chem Ltd | 成形方法およびその成形品 |
JP2001353831A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Teijin Chem Ltd | ポリカーボネート樹脂積層体 |
JP2003130883A (ja) * | 2001-04-16 | 2003-05-08 | Tosoh Corp | 微小流路構造体、その製造方法及びその用途 |
WO2003037963A1 (fr) * | 2001-10-30 | 2003-05-08 | Kaneka Corporation | Copolymere sequence silicone |
JP2004361205A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Shimadzu Corp | マイクロ反応装置 |
WO2010021264A1 (ja) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | コニカミノルタオプト株式会社 | 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012056878A1 (ja) | 2012-05-03 |
JP5859974B2 (ja) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9297040B2 (en) | PCR device including two heating blocks | |
JP5948248B2 (ja) | マイクロチップ、及び、マイクロチップの製造方法 | |
AU2011216253B2 (en) | Assay card for sample acquisition, treatment and reaction | |
Cong et al. | Perspectives in translating microfluidic devices from laboratory prototyping into scale-up production | |
TW590982B (en) | Micro-fluid driving device | |
JP5859974B2 (ja) | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 | |
JP6507323B1 (ja) | 反応処理装置 | |
JP2007240461A (ja) | プラスチック製マイクロチップ、及びその接合方法、及びそれを利用したバイオチップ又はマイクロ分析チップ。 | |
JP4595457B2 (ja) | ポリメラーゼ連鎖反応用流路を有するマイクロ流体デバイス | |
JP2007289818A (ja) | マイクロリアクタおよびマイクロリアクタを用いたマイクロ総合分析システム | |
JP2012098074A (ja) | マイクロチップの製造方法 | |
JP4804090B2 (ja) | 反応容器 | |
JP5973350B2 (ja) | マイクロチップ | |
JP5000861B2 (ja) | 反応チップ | |
KR100545581B1 (ko) | X선 조사를 이용한 플라스틱 부재의 저온 접합방법 | |
JP2017154349A (ja) | マイクロ流路チップの製造方法 | |
US9238322B2 (en) | Microchip, molding die for microchip, and manufacturing apparatus for manufacturing microchip | |
JP4804091B2 (ja) | 反応容器 | |
JP2006076246A (ja) | 基板の貼り合わせ方法、その貼り合わせ方法を用いたチップ形成方法及びチップ | |
JP7458098B2 (ja) | 流体分析用チップ | |
JP2006345816A (ja) | 反応チップ | |
JP2021109158A (ja) | マイクロ流路チップ | |
JP2012095583A (ja) | マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 | |
JP4917765B2 (ja) | Pcr反応用容器 | |
JP2007283437A (ja) | プラスチックへのマイクロ流路形成方法、及びその方法を利用して製造されたプラスチック製バイオチップもしくはマイクロ分析チップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140519 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5859974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |