JPWO2012050124A1 - クロマトグラフィー用分離剤 - Google Patents

クロマトグラフィー用分離剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012050124A1
JPWO2012050124A1 JP2012538691A JP2012538691A JPWO2012050124A1 JP WO2012050124 A1 JPWO2012050124 A1 JP WO2012050124A1 JP 2012538691 A JP2012538691 A JP 2012538691A JP 2012538691 A JP2012538691 A JP 2012538691A JP WO2012050124 A1 JPWO2012050124 A1 JP WO2012050124A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binaphthyl
group
carrier
derivative
chromatographic separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012538691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5940979B2 (ja
Inventor
啓二 西原
啓二 西原
潤一 石井
潤一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Publication of JPWO2012050124A1 publication Critical patent/JPWO2012050124A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940979B2 publication Critical patent/JP5940979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/289Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers bonded via a spacer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3225Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating involving a post-treatment of the coated or impregnated product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3253Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3255Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. heterocyclic or heteroaromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D323/00Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/11Compounds covalently bound to a solid support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

アミノ酸の光学分割等の特定の化合物の分離に有用なクロマトグラフィー用分離剤であって、かつより高い生産性を有する、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含むクロマトグラフィー用分離剤を提供する。2,2’,3,3’位に置換基を有する特定の市販の1,1’−ビナフチル誘導体に担体連結基を導入し、次いでクラウンエーテル様環状構造を導入し、次いで担体連結基によってビナフチル誘導体と担体とを化学的に結合することによって、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含む特定のクロマトグラフィー用分離剤を提供する。

Description

本発明はクロマトグラフィー用分離剤に関し、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含むクロマトグラフィー用分離剤に関する。
クロマトグラフィー用分離剤には、分離対象化合物に応じて種々の特定の構造を有する種々の分離剤が知られている。前記特定の構造としては、例えばクラウンエーテル様環状構造やビナフチル構造、フェニルエステル構造、及びフェニルカルバメート構造が知られている。
クラウンエーテル様環状構造及びビナフチル構造を含むクロマトグラフィー用分離剤としては、例えば、ビナフチルの各ナフチル環にクラウンエーテル様環状構造が架け渡されているビナフチル誘導体が担体上に吸着されてなる光学異性体用分離剤が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この光学異性体用分離剤は、アミノ酸等のアミノ基を有する化合物の光学分割に適している。
また前記ビナフチル誘導体が担体に化学結合によって担持されているクロマトグラフィー用分離剤としては、例えば下記式(i)又は(ii)のビナフチル誘導体のビナフチル構造又はクラウンエーテル様環状構造と担体の表面とが化学結合によって結合してなるクロマトグラフィー用分離剤が知られている(例えば、非特許文献1、2及び特許文献2参照。)。式(i)のビナフチル誘導体を含むクロマトグラフィー用分離剤は、アミノ酸の光学分割能を有していることが知られているが、式(ii)のビナフチル誘導体を含むクロマトグラフィー用分離剤は、アミノ酸の光学分割能を有していないことが知られている。
さらに、式(i)のビナフチル誘導体を含むクロマトグラフィー用分離剤において、担体としてのシリカゲルに残存するシラノール基を、n−オクチルトリエトキシシランを用いた処理により保護する技術も知られており(例えば、非特許文献2)、この処理により、α―アミノ酸、アミン、アミノアルコールの光学分割能が向上することが知られている。
Figure 2012050124

前記式(i)のビナフチル誘導体は、アミノ酸の光学分割に有用な分離剤として期待され、市販品を原料として合成することができるものの、合成経路が長く、生産性の観点から検討の余地が残されている。
特公平3−57816号公報 韓国特許出願公開第20040080034号明細書
J. Chromatogra. A 910 (2001) 359 J. Chromatogra. A 1138 (2007) 169
本発明は、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含む、アミノ酸の光学分割等の特定の化合物の分離に有用で、かつより高い生産性を有するクロマトグラフィー用分離剤を提供する。
本発明者らは、ビナフチル誘導体に、担体に結合される担体連結基を導入した後にクラウンエーテル様環状構造を導入し、得られたビナフチル誘導体を担体と化学的に結合させることによって、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含むクロマトグラフィー用分離剤がより容易に得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、担体と、担体の表面に化学結合で結合している光学活性なビナフチル化合物とを有するクロマトグラフィー用分離剤において、前記ビナフチル化合物が、下記式(I)で表されることを特徴とするクロマトグラフィー用分離剤を提供する。
Figure 2012050124
式(I)中、R及びRはそれぞれ水素、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよく任意の非連続のメチレン基が酸素であってもよい炭素数1〜8のアルキル基、又は各アルキル基の炭素数が1又は2のトリアルキルシリル基を表し、A及びAはそれぞれ、ビナフチル環の水素に置き換えられた、担体の表面に結合している基を表し、lは4〜6の整数を表し、m及びnはそれぞれ0〜5の整数を表す。ただしm+nは1〜10である。
また本発明は、lが4である前記のクロマトグラフィー用分離剤、R及びRがフェニル基である前記のクロマトグラフィー用分離剤、A及びAがそれぞれ式(I)のビナフチルの水素に置き換えられた下記式(II)で表される構造を含む前記のクロマトグラフィー用分離剤、m及びnの一方が1であり他方が0である前記のクロマトグラフィー用分離剤、及び、担体の表面が疎水性を有する前記のクロマトグラフィー用分離剤、を提供する。
Figure 2012050124
式(II)中、oは1〜30の整数を表す。
また本発明は、下記式(III)で表されるビナフチル誘導体Aのビナフチル環に担体連結基を導入してビナフチル誘導体Bを得るB工程と、ビナフチル誘導体Bの2,2’位のメトキシ基を加水分解して前記メトキシ基が水酸基になったビナフチル誘導体Cを得るC工程と、ビナフチル誘導体Cの前記水酸基のそれぞれをポリエチレングリコール誘導体で架橋してクラウンエーテル様環状構造を有するビナフチル誘導体Dを得るD工程と、ビナフチル誘導体Dの担体連結基を介してビナフチル誘導体Dを担体の表面に化学結合によって結合するE工程と、を含むクロマトグラフィー用分離剤の製造方法を提供する。
Figure 2012050124
式(III)中、R及びRはそれぞれ式(I)のR及びRと同じである。
また本発明は、3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチルのブロモ基をそれぞれR及びRに置き換えてビナフチル誘導体Aを得るA工程をさらに含む前記の製造方法を提供する。
また本発明は、B工程において、ビナフチル誘導体Aと炭素数4〜33の脂肪族ジカルボン酸モノメチルエステルモノクロライドとを塩化鉄の存在下で反応させてビナフチル誘導体Bを得る前記の製造方法を提供する。
また本発明は、D工程において、オキシエチレン基の繰り返し数が5〜7のポリオキシエチレングリコールジトシラートをアルカリ条件下で反応させてビナフチル誘導体Cの水酸基間を架橋してビナフチル誘導体Dを得る前記の製造方法を提供する。
また本発明は、E工程において、担体に表面処理シリカゲルを用い、ビナフチル誘導体Dの担体連結基とシリカゲルの表面処理による官能基とを化学結合させる前記の製造方法を提供する。
また本発明は、担体の表面の親水性基を疎水化するF工程をさらに含むことを特徴とする前記の製造方法を提供する。
本発明のクロマトグラフィー用分離剤におけるビナフチル誘導体は、ビナフチル環の2,2’位にメトキシ基を有するビナフチル誘導体にまず担体連結基を、次いでクラウンエーテル様環状構造をこの順で導入することが可能な構造を有することから、例えばアミノ酸の光学分割に有用で、かつより高い生産性を有する、クラウンエーテル様環状構造と光学活性なビナフチルとを含むクロマトグラフィー用分離剤を提供することができる。
本発明のカラム4を用いたアラニンの光学分割のクロマトグラムを示す図である。 本発明のカラム4を用いたメチオニンの光学分割のクロマトグラムを示す図である。 本発明のカラム4を用いたグルタミン酸の光学分割のクロマトグラムを示す図である。 本発明のカラム4を用いたフェニルグリシンの光学分割のクロマトグラムを示す図である。
本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、担体と、担体の表面に化学結合で結合している光学活性なビナフチル化合物とを有する。前記ビナフチル化合物は、下記式(I)で表される。前記ビナフチル化合物は、S体又はR体であるが、光学分割能を示す範囲で、S体とR体の混合物であってもよい。前記ビナフチル化合物は、通常は一種だが、mやnが異なる二種以上を含んでいてもよい。
Figure 2012050124
式(I)中、R及びRはそれぞれ水素、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよく任意の非連続のメチレン基が酸素であってもよい炭素数1〜8のアルキル基、又は各アルキル基の炭素数が1又は2のトリアルキルシリル基を表す。また、R及びRにおけるフェニル基等が有していてもよい前記置換基は、クラウンエーテル様環状構造の酸素原子と相互作用しない基であり、このような置換基としては、例えばメチル基及びクロロ基が挙げられる。R及びRは、分離性能の向上の観点から、フェニル基であることが好ましい。
式(I)中、A及びAはそれぞれ、ビナフチル環の水素に置き換えられた、担体の表面に結合している基を表す。A及びAの大きさは特に限定されないが、合成の容易さと分離性能の向上との観点から、それぞれの分子量が100〜600であることが好ましい。A及びAは、炭素数1〜30のアルキレン基、炭素数6〜30のアリーレン基、エーテル基、カルボニル基、イミノ基、及びアミド基等の種々の基から構成することができる。
及びAは、それぞれ式(I)のビナフチルの水素に置き換えられた下記式(II)で表される構造を含むことが、前記ビナフチル化合物の合成の容易さの観点から好ましい。
Figure 2012050124
式(II)中、oは1〜30の整数を表す。oは、合成の容易さと分離性能の向上との観点から、4〜10であることが好ましい。
式(I)中、lは4〜6の整数を表す。このようなlはアンモニウムイオンの包接の観点から好ましく、4であることがより好ましい。
式(I)中、m及びnはそれぞれ0〜5の整数を表す。ただしm+nは1〜10である。m及びnの両方がそれぞれ1以上であることが、前記ビナフチル化合物の合成の容易さの観点から好ましく、m及びnの一方が1であり他方が0であることがより好ましい。なお、m又はnが0である場合は、担体との結合がないことを意味する。
前記担体には、前記ビナフチル化合物を化学結合によって固定することができる担体を用いることができる。このような担体としては、無機担体であってもよいし有機担体であってもよい。無機担体としては、例えば、シリカ、アルミナ、マグネシア、ガラス、カオリン、酸化チタン、ケイ酸塩、及びヒドロキシアパタイトが挙げられる。有機担体としては、例えば、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、及びポリアクリレートが挙げられる。
また、前記担体は、各種クロマトグラフィーに適応した形態で用いることができる。このような担体の形態としては、例えば、粒子、及びカラム管に液密に収容される多孔性の円柱体が挙げられる。
前記担体は、分離性能の向上の観点から、多孔体であることが好ましく、BET比表面積が100〜600m/gであることがより好ましい。また多孔質の担体の細孔径は、分離性能の向上の観点から、水銀圧入法によって測定される細孔径が60〜300Åであることが好ましい。
前述した特性の観点から特に好ましい担体としては、例えばシリカゲルが挙げられる。
また前記担体は、前記ビナフチル化合物の合成の容易さの観点から、式(I)のAやAの一部を構成する官能基を担体の表面に形成するために、表面処理剤によって表面処理されていることが好ましい。このような表面処理剤は、担体の種類に応じて適宜決めることができる。
例えば担体がシリカゲルである場合では、表面処理剤にはシランカップリング剤を用いることができる。このようなシランカップリング剤としては、例えば、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、及び3−(2−アミノエチルアミノプロピル)トリメトキシシランが挙げられる。
また前記担体は、分離性能の向上の観点から、その表面が疎水性を有することが好ましい。このような担体としては、表面が疎水性の基で処理されている担体が挙げられる。
本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、クロマトグラフィーの種類に応じて適宜に処理されて用いられる。例えばカラムクロマトグラフィーに用いられる場合では、本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、カラム管に充填又は収容される。また薄層クロマトグラフィーに用いられる場合では、本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、例えば粒子状の分離剤である場合ではガラス板やプラスチック板等の基板の表面の薄層を形成して用いられる。これらの処理は、通常の方法によって行うことができる。
なお本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、前記ビナフチル化合物の光学特性に関わらず、ビナフチル化合物の構造に相互作用する光学異性体以外の特定の化合物の分離に用いることができる。このような光学異性体以外の化合物の分離に用いる場合では、前記ビナフチル化合物は、光学分割能を示さない程にS体とR体とが混合していても(例えばラセミ体であっても)よい。
本発明のクロマトグラフィー用分離剤は、下記式(III)で表されるビナフチル誘導体Aのビナフチル環に担体連結基を導入してビナフチル誘導体Bを得るB工程と、ビナフチル誘導体Bの2,2’位のメトキシ基を加水分解して前記メトキシ基が水酸基になったビナフチル誘導体Cを得るC工程と、ビナフチル誘導体Cの前記水酸基のそれぞれをポリエチレングリコール誘導体で架橋してクラウンエーテル様環状構造を有するビナフチル誘導体Dを得るD工程と、ビナフチル誘導体Dの担体連結基を介してビナフチル誘導体Dを担体の表面に化学結合によって結合するE工程と、を含む方法によって製造することができる。
Figure 2012050124
式(III)において、R及びRは式(I)のR及びRと同じである。ビナフチル誘導体Aは、市販品として得ることができる。このような市販品としては、例えば2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチル及び3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチル(共に東京化成工業株式会社の製品)が挙げられる。このような市販品の使用は、前記ビナフチル化合物の合成の容易さの観点から好ましい。
またビナフチル誘導体Aは、合成によって得ることができる。例えば、ビナフチル誘導体Aは、3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチルから合成することによって得ることができる。このように本発明の方法が、3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチルのブロモ基をそれぞれR及びRに置き換えてビナフチル誘導体Aを得るA工程をさらに含むことは、前記ビナフチル化合物のR及びRの多様性を得る観点から好ましい。
B工程では、担体連結基は、担体上の表面の官能基と結合する基であってもよいし、担体の表面に直接結合する基であってもよい。担体連結基は一種でも二種以上でもよい。また担体連結基は、少なくとも一つあればよく、二以上あってもよい。さらに担体連結基が二以上ある場合では、担体連結基はビナフチルの二つのナフチル環の一方のみに結合していてもよいし、両方にそれぞれ結合していてもよい。担体連結基は、前記ビナフチル誘導体Dと担体との結合の容易さの観点から、担体の表面処理による官能基と結合する基であることが好ましい。
このような好ましいB工程としては、例えば、ビナフチル誘導体Aと炭素数4〜33の脂肪族ジカルボン酸モノメチルエステルモノクロライドとを塩化鉄の存在下で反応させてビナフチル誘導体Bを得る工程が挙げられる。
前記C工程は、ビナフチルの2,2’位がビナフチル誘導体Bの中でも反応性が高いことから、温和な条件での反応によって行うことができる。このような反応の条件としては、例えば氷冷下から室温中での三臭化ホウ素による脱アルキル反応が挙げられる。このような条件でC工程を行うことは、ビナフチル誘導体Bの他の構造への影響を抑え、より収率よくビナフチル誘導体Cを得る観点から好ましい。
前記D工程は、ビナフチル誘導体Cの2,2’位の水酸基にポリオキシエチレンを架橋させられる条件によって行うことができる。このような架橋は、加水分解を利用して行うことができ、例えば、オキシエチレン基の繰り返し数が5〜7のポリオキシエチレングリコールジトシラートをアルカリ条件下で反応させることによって行うことができる。
前記E工程は、担体連結基や担体の種類に応じて公知の技術の範疇で適宜に行うことができる。例えば、E工程は、担体に表面処理シリカゲルを用いる場合では、ビナフチル誘導体Dの担体連結基とシリカゲルの表面処理による官能基とを化学結合させることによって行うことができる。そのような化学結合は、例えば、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’,−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBop)及び4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホニウムクロリドn水和物(DMT−MM)のようなカップリング剤を用いて反応を行わせることができる。
各工程において得られるビナフチル誘導体は、精製してもよいし、生成物をそのまま次の工程の原料に用いてもよい。
本発明では、担体の表面の親水性基を疎水化するF工程をさらに含んでもよい。F工程は、E工程の後に行うことが好ましい。F工程は、疎水性の有機基を有する表面処理剤か、或いは担体表面の親水基と反応して疎水性基を形成する疎水化剤を、担体又はE工程の生成物に対して作用させることによって行うことができる。なお、担体の表面の親水性基としては、例えばシリカゲル等の担体の表面や前記表面処理後の担体の表面に存在する水酸基やアミノ基等が挙げられる。
疎水性の有機基を有する表面処理剤としては、例えばヘキサメチルジシラザン、n−オクタデシルトリエトキシシラン及びn−オクタデシルトリメトキシシランが挙げられる。前記疎水化剤としては、前記親水基の種類に応じて適宜に決めることができ、例えばアミノ基に対しては無水酢酸、デカン酸、及びステアリン酸が挙げられる。F工程によって担体の表面に形成される疎水性の基は、前述した(Aや(Aと同等の規模で同様の構成によって構成されることが好ましい。
本発明の方法によれば、各工程における反応がそれぞれ一段の反応であり、かつF工程を除く場合では、ビナフチル誘導体Aの合成を含まない場合では四段の反応によって、ビナフチル誘導体Aを合成する工程Aを含む場合でも五段の反応によって、本発明のクロマトグラフィー用分離剤を得ることができる。
キラルクラウンエーテル(1)の合成
窒素気流下、(S)−3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチル0.946g、フェニルホウ酸0.736g、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)24.8mgをトルエン20mLに溶解させた。これに飽和炭酸カリウム水溶液7mLを加え、100℃で4時間加熱した後、反応液を飽和食塩水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水MgSOで乾燥、濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、下記構造式で表されるジメチルエーテル体(1−1)を得た。
Figure 2012050124
メチルアジポイルクロライド537mgをジクロロメタン6mLに溶解させた後、塩化鉄(III)411mgを加え、室温で1時間撹拌した。この溶液をジクロロメタン15mLに溶解させた(1−1)466mgに滴下した後、室温で24時間撹拌した。その後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチルを加え、室温で撹拌した後、分液し、得られた有機相を飽和食塩水で洗浄、無水MgSOで乾燥、濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、下記構造式で表されるアシル化体(1−2)を得た。
Figure 2012050124
(1−2)599mgをジクロロメタン25mLに溶解させ、氷浴下でBBrの1Mジクロロメタン溶液12mLを滴下し、室温で1時間撹拌した。その後メタノール10mLを滴下し、溶液を減圧濃縮し、酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥、濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、下記構造式で表されるビナフトール体(1−3)を得た。
Figure 2012050124
(1−3)100mgに水酸化カリウム53.2mgを加えた後、テトラヒドロフラン10mLに溶解させたペンタエチレングリコールジトシラート111mgを加え、80℃で4時間撹拌した。その後室温で10%水酸化ナトリウム水溶液2mL、メタノール10mLを加え、室温で30分撹拌した後、2N塩酸で中和し、溶液を減圧濃縮し、酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水MgSOで乾燥、濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、下記構造式で表されるキラルクラウンエーテル(1)を得た。
Figure 2012050124
固定相(1)の合成
合成されたキラルクラウンエーテル(1)508mg、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)156mg、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール一水和物(HOBt)123mg、3−アミノプロピルシリカゲル(平均粒径5μm、平均孔径120Å、表面積330m/g)3.31gをN,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)66mLに溶解させ、室温で24時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をDMF、希塩酸/メタノール溶液、メタノール各20mLで順次3回洗浄し、乾燥した。得られた固体2.00g、4−ジメチルアミノピリジン61.3mgをジクロロメタン10mLに溶解させ、そこへジクロロメタン10mLに溶解させた無水酢酸567mgを加えて、室温で5時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をジクロロメタン、メタノール各20mLで順次2回洗浄し、乾燥して、本発明の固定相(1)を得た。元素分析結果より、キラルクラウンエーテル(1)が固定相1gあたり約0.083mmol結合されたものと算定された。
固定相(2)の合成
3−アミノプロピルシリカゲル(平均粒径5μm、平均孔径120Å、表面積330m/g)1.29gをDMF10mLに分散させ、合成されたキラルクラウンエーテル(1)462mg、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’,−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)342mg、N−メチルモルホリン99.5mgをDMF15mLに溶解させて加え、室温で24時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をDMF、希塩酸/メタノール溶液、メタノール各25mLで順次3回洗浄し、さらにDMF25mL(70℃、1時間)で3回洗浄し、メタノール25mL(50℃、1時間)で3回洗浄し、乾燥して、固定相(2)を得た。元素分析結果より、キラルクラウンエーテル(1)が固定相1gあたり約0.30mmol結合されたものと算定された。
固定相(3)の合成
固定相(2)602mgを脱水トルエン24mLに分散させ、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン1.0mLを加え、136℃で6時間撹拌した。次いで濾過して得られた固体をトルエン、酢酸エチル、メタノール各15mLで順次3回洗浄し、乾燥して、固定相(3)を得た。
固定相(4)の合成
固定相(2)593mgをDMF5mLに分散させ、酢酸55.1mg、HATU 245mg、N−メチルモルホリン68.4mgをDMF5mLに溶解させて加え、室温で24時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をDMF、希塩酸/メタノール溶液、メタノール各15mLで順次3回洗浄し、さらにDMF15mL(70℃、1時間)で3回洗浄し、メタノール15mL(50℃、1時間)で3回洗浄し、乾燥して、固定相(4)を得た。
固定相(5)の合成
固定相(2)552mgをDMF5mLに分散させ、デカン酸69.0mg、HATU 228mg、N−メチルモルホリン62.2mgをDMF5mLに溶解させて加え、室温で24時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をDMF、希塩酸/メタノール溶液、メタノール各15mLで順次3回洗浄し、乾燥して、固定相(5)を得た。
固定相(6)の合成
固定相(2)553mgをDMF5mLに分散させ、ステアリン酸114mg、HATU 228mg、N−メチルモルホリン69.2mgをDMF5mLに溶解させて加え、室温で24時間撹拌した。次いで、濾過して得られた固体をDMF、希塩酸/メタノール溶液、メタノール各15mLで順次3回洗浄し、乾燥して、固定相(6)を得た。
カラム(1)〜(6)の作製
固定相(1)〜(6)を内径2.1mm、長さ15cmのカラム管にスラリー充填法により充填し、カラム(1)〜(6)を得た。
評価
試料をそれぞれ測定する移動相に溶解し、試料濃度約1mg/1mL溶液として、下記条件でHPLCによって分析して、保持係数、分離係数及び分離度を求めた。結果を表1〜6に示す。
(条件)
A−1:過塩素酸水溶液(pH1.5),25℃
A−2:過塩素酸水溶液(pH1.5),0℃
B−1:過塩素酸水溶液(pH1.5)/メタノール=80/20(v/v),25℃
B−2:過塩素酸水溶液(pH1.5)/メタノール=70/30(v/v),25℃
B−3:過塩素酸水溶液(pH1.5)/メタノール=60/40(v/v),25℃
B−4:過塩素酸水溶液(pH1.5)/メタノール=50/50(v/v),25℃
B−5:過塩素酸水溶液(pH1.5)/メタノール=80/20(v/v),0℃
C−1:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=95/5(v/v),25℃
C−2:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=90/10(v/v),25℃
C−3:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=80/20(v/v),25℃
C−4:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=70/30(v/v),25℃
C−5:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=90/10(v/v),0℃
C−6:過塩素酸水溶液(pH1.5)/アセトニトリル=80/20(v/v),0℃
D:ヘキサン/エタノール/トリフルオロ酢酸/水=50/50/0.5/0.5(v/v)25℃
下記表中における、保持係数、分離係数及び分離度は、各々次のように定義される。
Figure 2012050124
表1から表5のデッドタイムの測定には、シュウ酸ナトリウムを用い、表6のデッドタイムの測定には、1,3,5,−トリターシャリーブチルベンゼン(ttb)を用いた。
Figure 2012050124

Figure 2012050124
Figure 2012050124
Figure 2012050124
Figure 2012050124
Figure 2012050124
Figure 2012050124
Figure 2012050124
ビナフチル誘導体とクラウンエーテル様環状構造とを有するクロマトグラフィー用分離剤は、ビナフチルに導入する置換基の種類や、クラウンエーテル様環状構造の大きさ等の要素によって分離特性を調整される可能性がある。本発明によれば、ビナフチル誘導体とクラウンエーテル様環状構造とを有するクロマトグラフィー用分離剤を、従来技術に比べて約半分の工程でより容易に合成することができることから、本発明によって、当該分離剤の分離特性のさらなる解明や新規の分離能を有する分離剤の開発が大いに期待される。

Claims (12)

  1. 担体と、担体の表面に化学結合で結合している光学活性なビナフチル化合物とを有するクロマトグラフィー用分離剤において、
    前記ビナフチル化合物が、下記式(I)で表されることを特徴とするクロマトグラフィー用分離剤。
    Figure 2012050124

    (式(I)中、
    及びRはそれぞれ水素、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよく任意の非連続のメチレン基が酸素であってもよい炭素数1〜8のアルキル基、又は各アルキル基の炭素数が1又は2のトリアルキルシリル基を表し、
    及びAはそれぞれ、ビナフチル環の水素に置き換えられた、担体の表面に結合している基を表し、
    lは4〜6の整数を表し、m及びnはそれぞれ0〜5の整数を表す。ただしm+nは1〜10である。)
  2. lが4であることを特徴とする請求項1に記載のクロマトグラフィー用分離剤。
  3. 及びRがフェニル基であることを特徴とする請求項1又は2に記載のクロマトグラフィー用分離剤。
  4. 及びAがそれぞれ式(I)のビナフチルの水素に置き換えられた下記式(II)で表される構造を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー用分離剤。
    Figure 2012050124

    (式(II)中、oは1〜30の整数を表す。)
  5. m及びnの一方が1であり、他方が0であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー用分離剤。
  6. 前記担体の表面が疎水性を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー用分離剤。
  7. 下記式(III)で表されるビナフチル誘導体Aのビナフチル環に担体連結基を導入してビナフチル誘導体Bを得るB工程と、
    ビナフチル誘導体Bの2,2’位のメトキシ基を加水分解して前記メトキシ基が水酸基になったビナフチル誘導体Cを得るC工程と、
    ビナフチル誘導体Cの前記水酸基のそれぞれをポリエチレングリコール誘導体で架橋してクラウンエーテル様環状構造を有するビナフチル誘導体Dを得るD工程と、
    ビナフチル誘導体Dの担体連結基を介してビナフチル誘導体Dを担体の表面に化学結合によって結合するE工程と、を含むクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
    Figure 2012050124

    (式(III)中、R及びRはそれぞれ水素、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよく任意の非連続のメチレン基が酸素であってもよい炭素数1〜8のアルキル基、又は各アルキル基の炭素数が1又は2のトリアルキルシリル基を表す。)
  8. 3,3’−ジブロモ−2,2’−ジメトキシ−1,1’−ビナフチルのブロモ基をそれぞれR及びRに置き換えてビナフチル誘導体Aを得るA工程をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
  9. B工程において、ビナフチル誘導体Aと炭素数4〜33の脂肪族ジカルボン酸モノメチルエステルモノクロライドとを塩化鉄の存在下で反応させてビナフチル誘導体Bを得ることを特徴とする請求項7又は8に記載のクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
  10. D工程において、オキシエチレン基の繰り返し数が5〜7のポリオキシエチレングリコールジトシラートをアルカリ条件下で反応させてビナフチル誘導体Cの水酸基間を架橋してビナフチル誘導体Dを得ることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
  11. E工程において、担体に表面処理シリカゲルを用い、ビナフチル誘導体Dの担体連結基とシリカゲルの表面処理による官能基とを化学結合させることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
  12. 担体の表面の親水性基を疎水化するF工程をさらに含むことを特徴とする請求項7〜11に記載のクロマトグラフィー用分離剤の製造方法。
JP2012538691A 2010-10-13 2011-10-12 クロマトグラフィー用分離剤 Active JP5940979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010230433 2010-10-13
JP2010230433 2010-10-13
PCT/JP2011/073415 WO2012050124A1 (ja) 2010-10-13 2011-10-12 クロマトグラフィー用分離剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012050124A1 true JPWO2012050124A1 (ja) 2014-02-24
JP5940979B2 JP5940979B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=45938351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538691A Active JP5940979B2 (ja) 2010-10-13 2011-10-12 クロマトグラフィー用分離剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9145430B2 (ja)
EP (1) EP2629091B1 (ja)
JP (1) JP5940979B2 (ja)
KR (1) KR101930097B1 (ja)
CN (1) CN103154723B (ja)
WO (1) WO2012050124A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104813165B (zh) * 2012-12-06 2019-10-08 株式会社大赛璐 分离剂
JP6109604B2 (ja) * 2013-03-05 2017-04-05 嶋田 豊司 オクタヒドロビナフチル誘導体
EP3201165B1 (en) 2014-10-02 2019-08-21 Celanese International Corporation Process for producing acetic acid
WO2016122728A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9561994B2 (en) 2015-01-30 2017-02-07 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9487464B2 (en) 2015-01-30 2016-11-08 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9505696B2 (en) 2015-02-04 2016-11-29 Celanese International Corporation Process to control HI concentration in residuum stream
CN110849980A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 郑州泰丰制药有限公司 一种l-丙氨酸异丙酯中对映异构体含量的检测方法
WO2020251003A1 (ja) 2019-06-14 2020-12-17 株式会社ダイセル 液体クロマトグラフィーによるアミンの分離方法
WO2024111542A1 (en) 2022-11-21 2024-05-30 Daicel Corporation System, method, and computer program product for chromatographic enantioseparation of chiral molecules

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210053A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 Agency Of Ind Science & Technol 光学異性体分離用充填剤
JP2584498B2 (ja) 1988-09-05 1997-02-26 工業技術院長 新規なクラウンエーテル化合物及び分離剤
JP2675616B2 (ja) 1989-04-28 1997-11-12 ダイセル化学工業株式会社 立体異性体の分離法
JPH0357816A (ja) 1989-07-25 1991-03-13 Honda Motor Co Ltd 車両におけるラジエータ支持構造
JP2672865B2 (ja) 1989-09-19 1997-11-05 ダイセル化学工業株式会社 α―アミノケトン類の直接分割方法
US6686479B2 (en) * 2000-03-10 2004-02-03 Ibc Advanced Technologies, Inc. Compositions and methods for selectively binding amines or amino acid enantiomers over their counter-enantiomers
US7205401B2 (en) 2000-03-10 2007-04-17 Ibc Advanced Technologies, Inc. Compositions and methods for separating amines and amino acids from their counter-enantiomers
KR100364255B1 (ko) 2000-09-08 2002-12-12 현명호 생리활성 라세미 일차 아미노 화합물의 광학분할을 위한lc용 크라운 에테르 키랄고정상 및 이들로 충진된키랄칼럼
KR100547958B1 (ko) 2003-03-10 2006-02-01 부산대학교 산학협력단 키랄 크라운에테르를 기저로한 lc용 키랄 고정상, 이의키랄 칼럼 및 이의 제조방법
US7557064B2 (en) 2007-08-13 2009-07-07 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for making immobilized aryl-containing ligands
CN102241823B (zh) * 2011-04-29 2012-10-10 中国药科大学 一种联萘胺衍生物杂化介孔硅胶手性固定相

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629091A1 (en) 2013-08-21
US20130204014A1 (en) 2013-08-08
KR101930097B1 (ko) 2018-12-17
KR20130111563A (ko) 2013-10-10
JP5940979B2 (ja) 2016-06-29
CN103154723B (zh) 2015-11-25
EP2629091B1 (en) 2019-03-20
CN103154723A (zh) 2013-06-12
US9145430B2 (en) 2015-09-29
WO2012050124A1 (ja) 2012-04-19
EP2629091A4 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940979B2 (ja) クロマトグラフィー用分離剤
JP5015780B2 (ja) オルガノシラン及びそれに結合した基体
JP6181014B2 (ja) 新規なオルガノシラン、および該オルガノシランに共有結合した基体、並びに合成および使用方法
EP2930509B1 (en) Separating agent
JP4340159B2 (ja) 極性シラン及びそのシリカ支持体における使用
FI120876B (fi) Kiraalit adsorbentit ja niiden valmistus sekä adsorbenttien pohjana olevat yhdisteet ja niiden valmistus
KR102032827B1 (ko) 분리제 및 그 제조방법
JPH0476976B2 (ja)
JP2007033436A (ja) シリカゲル担体及び該担体を用いる光学分割法
US8362237B2 (en) Optical-isomer separating agent for chromatography and process for producing the same
US7175767B2 (en) Preparation of a metal chelating separation medium
JP2006273842A (ja) 消化管運動促進物質の合成方法
JP2011252723A (ja) 有機ポリマーモノリスから構成される分離媒体、これを用いた逆相液体クロマトグラフィー用カラム、及びそれらの製造方法
KR101946488B1 (ko) 링커 화합물 및 이의 제조방법
JP3563209B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤及びそれを用いた分離方法
Norick et al. Study of the racemization observed in the amide bond forming reaction on silica gel
JPH0796504B2 (ja) 分離剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150