JPWO2011155494A1 - 鉄族基軟磁性粉末材 - Google Patents

鉄族基軟磁性粉末材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011155494A1
JPWO2011155494A1 JP2012519398A JP2012519398A JPWO2011155494A1 JP WO2011155494 A1 JPWO2011155494 A1 JP WO2011155494A1 JP 2012519398 A JP2012519398 A JP 2012519398A JP 2012519398 A JP2012519398 A JP 2012519398A JP WO2011155494 A1 JPWO2011155494 A1 JP WO2011155494A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder material
soft magnetic
magnetic powder
iron group
based soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012519398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5354101B2 (ja
Inventor
泰志 木野
泰志 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2012519398A priority Critical patent/JP5354101B2/ja
Publication of JPWO2011155494A1 publication Critical patent/JPWO2011155494A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354101B2 publication Critical patent/JP5354101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

【課題】チョークコイルやリアクトルコイル等の圧粉磁心用途で求められている、より高磁気特性を満たす鉄族基軟磁性粉末材を提供すること。【解決手段】一般的に使用されているFeないしCo又はNiの1種以上を主体とする鉄族基合金(鉄基合金)軟磁性粉末材。該軟磁性粉末材は、溶湯に微量のNb(0.05〜4wt%)又はV・Ta・Ti、Mo、Wを添加し、水アトマイズ法等の安価な製法により調製する。

Description

本発明は、チョークコイルやリアクトルコイル等における圧粉磁心に求められる優れた軟磁気特性を満たすことが容易な鉄族基軟磁性粉末材に関する。
現在、チョークコイルやリアクトルコイル等における圧粉磁心は大電流、高周波領域や省スペースの環境で使用されることが多い。それらに用いられる軟磁性粉末材に対しても大電流、高周波の環境でも優れた軟磁気特性を持ち小型化が可能であることを要求される。
一般に圧粉磁心に使用される軟磁性粉末材は大電流対応のために高飽和磁束密度、高透磁率、低磁心損失が求められるとともに、低損失の見地から高抵抗であることが望まれている。
しかし、それらの特性をすべて満たすことは難しい。このため、現状は使用環境により、ア)酸化物軟磁性粉末材、イ)非晶質Fe基軟磁性粉末材、及び、ウ)結晶質Fe基軟磁性粉末材(例えば、特許文献1・2)を、使い分けている。
ア)酸化物軟磁性粉末材は、高抵抗なため低磁心損失であるが、低飽和磁束密度なため大電流環境では不向きである。
イ)非晶質Fe基軟磁性粉末材は、優れた磁気特性を有するが、その組織構造ゆえ粉末硬度が非常に高く成型が困難であるとともに飽和磁束密度に関しても十分とは言えず圧粉磁心の小型化には対応が難しい。
ウ)結晶質Fe基軟磁性粉末材は、高い飽和磁束密度を有し、比較的粉末硬度も低く樹脂等での粉末表面の絶縁が確保できれば低損失な圧粉磁心を成型可能であり、大電流、高周波領域で使用される小型の圧粉磁心用途に適している。
そして、高周波環境での使用や低損失を達成するためには一般には、より微粉化したFe基合金軟磁性粉末材の使用が有効とされている。ところが、より微粉化した粉末材を成型するにはより高度な成型技術が必要であったり、微粉相互の絶縁確保のための樹脂量等を増加させたりする必要がある。そのため、圧粉磁心の密度が低下することにより圧粉磁心自体の透磁率が低下し本来のFe基軟磁性粉末材自体の有する高透磁率特性(磁気特性)が生かせないという問題点がある。特許文献1・2では、表面を酸化物被覆しているが、製造法が複雑となる。
これらの理由により従来のFe基軟磁性粉末材において、磁心損失を増大させることなく、より高透磁率を達成するものとすることができれば、圧粉磁心が低密度でも、大電流、高周波用途で使用可能となり、高度な成型技術を要することなく、圧粉磁心の小型化、低損失化が可能になると考えられる。
なお、特許文献1・2においては、本発明と同様に、水アトマイズ法等により軟磁性粉末材を製造する技術が記載されており、軟磁性粉末材の組成において、Si、AlおよびCrから選択される副成分とともに、本発明における4〜6族金属を少量副成分として添加する可能性が記載されている(特許文献1段落0053、特許文献2段落0021・0044)。しかし、それらの少量副成分である、4〜6族金属(d殻半満前遷移金属)は、Mn、Co、Ni、Cu、Ga、Ge、Ru、Rh等の7〜11族金属(d殻半満後遷移金属)やB(ホウ素)とともに例示されているに過ぎない。さらに、特許文献1・2には、磁気特性を改善(特に、高透磁率化)のために、上記少量副成分を添加することを積極的に示唆する記載はない(特許文献1段落0053、特許文献2段落0044)。なお、特許文献2段落0044には、少量副成分の添加量は1wt%以下が望ましいと記載されている。
また、本発明の特許性に影響を与えるものではないが、4〜6族金属を少量添加した非晶質の鉄基軟磁性粉末材の先行技術文献として特許文献3〜5が存在する。
特許文献3における組成式Fe100-a-b-x-y-z-w-tCoaNibxyzwSitのMとしてあげられている4〜6族金属は、特許文献1・2と同様、他のPd、Pt、Au等の10〜11族金属とともに例示されているに過ぎず、且つ、不動態化酸化皮膜を形成して粉末材の耐食性を向上させることを目的とするものである(段落0024)。なお、同段落における「Mの添加量は、磁気特性や耐食性を考慮して、0原子%〜3原子%であることが好ましい。」の記載は、前段の記載からNbが透磁率の増大作用はなく大量添加は透磁率を低下させる記載であると解される。
特許文献4における組成式T100-x-yxyM´zのM´として挙げられている4〜6族金属も、他の7〜11族金属、さらにはP、Al、Sb等の非金属・典型金属とともに、例示されているに過ぎず、M´の添加も耐食性向上を予定しており、さらに、添加量も0〜30%、さらには、0〜20%が好ましいと記載されている(同文献第9頁下第二段落)。すなわち、特許文献4におけるM´は、本発明における4〜6族金属の4%以下の微量添加を予定するものではない。
特許文献5においても同様に、組成式Fe100-x-yxyM´zのM´として挙げられている4〜6族金属も、7〜11族金属、および、Zn,Ga等の典型金属とともに例示されているものに過ぎない。
なお、同文献段落0032には、「元素M´の添加は、微結晶状態での合金の保磁力を低くする効果がある。ただし、元素M´の含有量が大きくなりすぎると、磁化が低下するため、添加元素M´の組成比zは、0at%≦z≦10at%を満足させる必要があり、0.5at%≦z≦4at%を満足することが好ましい。」との記載がある。当該記載は、特許文献3と同様、M´は、軟磁性材における保磁力を小さくして、低損失化には効果があるが、透磁率(磁化)の増大に寄与しないことを示唆していると解される。
特開2009−088496号公報 特開2009−088502号公報 特開2008−109080号公報 特表2003−060175号公報 特開2001−226753号公報
本発明の目的は、上記にかんがみて、結晶質の鉄族基軟磁性粉末材において、微量の添加で圧粉磁心の更なる高透磁率化が可能であるとともに磁心損失も増大しない圧粉磁心を容易に製造可能な鉄族基軟磁性粉末材を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意開発に努力をする過程で、Nb等を微量添加した軟磁性粉末材で圧粉磁心を製造すれば、圧粉磁心の高透磁率化が可能であるとともに磁心損失も増大しないことを知見して下記構成の鉄族基軟磁性粉末材に想到した。結晶質の鉄族基軟磁性粉末材であって、
該粉末材の基本組成が、組成式 T100-x-yxM´y(但し、T:鉄族の1種以上から選択される主成分、M:透磁率向上成分、M´:耐食性付与成分であり、且つ、x:0〜15at%、y:0〜15at%、x+y:0〜25at%である)で表され、
前記組成式の全体量100質量部に対して、4〜6族遷移金属群から1種以上選択される磁性改質微量成分が0.05〜4.0質量部添加されていることを特徴とする。
本発明において、磁性改質微量成分を、前記組成式に組み込んで、at%(原子%)で表現すると、下記の如くになる。
結晶質の鉄族基軟磁性粉末材であって、
組成式 T100-x-yxM´yz(但し、T:鉄族の1種以上からなる主成分、M:透磁率向上成分、M´:耐食性付与成分、N:磁性改質微量成分)で表され、
前記磁性改質微量成分が、4〜6族遷移金属群から1種以上選択されるとともに、
x:0〜15at%、y:0〜15at%、x+y:0〜25at%、z:0.015〜2.4at%である、ことを特徴とする。
前記磁性率向上成分MはSi、Ni、Coから1種以上選択されるとともに、前記耐食性付与成分M´はCr、Alから1種以上選択されることを特徴とし、特にT:Fe、M:Si、M´:Crであり、且つ、x:2〜10at%、y:2〜10at%、x+y:4〜15at%である、ことを特徴とする。
上記構成の鉄族基軟磁性粉末材で成型した圧粉磁心は、高透磁率化が可能であるとともに磁心損失も増大しない。そして、結晶質であるため水アトマイズ法等による粉末材の製造に際して、高速急冷の必要がない。さらには、高透磁率を確保し易いため、圧粉磁心の製造に際して、高圧とする必要がなく、結果的に絶縁破壊も生じ難い。当然、軟磁性粉末材に特許文献1・2と異なり、積極的に酸化皮膜形成をする必要もなくなる。
本発明の軟磁性粉末材の製造に適した水アトマイズ装置の概念断面図である。 本発明の軟磁性粉末材から調製した圧粉磁心の透磁率・磁心損失の測定方法を示す概念図である。
以下、本発明の実施形態について、説明する。
発明の軟磁性粉末材は、基本組成が、組成式 T100-x-yxM´y(但し、T:鉄族の1種以上からなる主成分、M:透磁率向上成分、M´:耐食性付与成分であり、且つ、x:0〜15at%、y:0〜15at%、x+y:0〜25at%)であることを前提とする。
ここで、Tは、通常、Feとするが、Feの全部又は半分以上を、CoやNiなどに置き換えたものでもよい。例えば、Co:80at%やNi:50at%の軟磁性粉末材が販売されている。
Mで示される透磁率向上成分としては、Si、Co、Ni(但し、Co、Niを主体成分としない場合)等を挙げることができるが、安価で相対的に透磁率の向上作用が大きいSiが望ましい。Siを添加する場合、x:2〜10at%、さらには3〜8at%が望ましい。Siが過多であると、粉末自体が脆くなり成型が困難となる。また、得られる粉末形状に悪影響を与え、圧粉磁心の磁気特性や成型性に問題が発生し易くなる。
M´で示される耐食性付与成分としては、Cr、Mn、AlおよびCu等を挙げることができる。これらのうちで、Crが、耐食性付与効果が大きくて望ましい(比抵抗も増大する。)。電子部品等の信頼性が求められる用途で圧粉磁心を使用する場合、湿気等問題があり、耐食性にも強い材料が求められるためである。
M´をCrとする場合、1≦y≦10at%、さらには、2≦y≦8at%とする。Crが過多となると、透磁率低下につながり易い(磁気特性に影響を与える。)。
本発明は、上記構成において、さらに、4〜6族遷移金属群から選択される1種以上の磁性改質微量成分(透磁率向上副成分)を微量添加することを特徴的構成とする。4〜6族遷移群は、透磁率低下の原因となる磁気異方性や内部歪を抑えるためと推定される。
即ち、半満充填未満d殻元素(原子半径が相対的に小さい。)である4〜6族遷移金属が、結晶粒界中に微量入ることで磁気異方性を低減し(スピン方向を整える効果がある。)また、内部歪みに関してはアトマイズ法等の比較的急冷を伴う製法で粉末を製造した場合かなりの内部歪みが生ずるが、4〜6族遷移金属が結晶粒界に微量入ることで内部歪みを軽減すると推定される。
ここで、微量添加とは、基本組成式の全体量100質量部に対して、0.05〜4.0質量部、望ましくは、0.08〜3.5質量部、さらに望ましくは0.2〜0.6質量部添加することをいう。
磁性改質微量成分の添加量が過少であると透磁率増大が望めず、過多であると本来の飽和磁化値を低下させるおそれがある。他の副成分は透磁率や損失、耐食性を大きく上げるために必要な基本成分であるためである。すなわち、磁性改質微量成分は、主として磁気特性(透磁率)を向上させるものであるが、添加量増大によるコスト増と飽和磁化値低下をもたらす添加量過多は望ましくない。
本発明の鉄族基軟磁性粉末材は、磁性改質微量成分を組み込んだ組成式(T100-x-yxM´yz)において、z:0.015〜2.4at%、望ましくは0.10〜0.40at%となるように磁性改質微量成分の添加量を前述の範囲から選択する。ここで、zはあらゆる製造方法を想定した製造時における損失を考慮した範囲である。なお、zは極微量であるため、x、yはそれぞれ前述の範囲と実質的に同一である。
ここで、4〜6族遷移金属のうち、Nbが最も望ましく、Nbと同族の5族、Nbと同様の酸化数(+5)を有し、周期律表で隣接するMo、WおよびNbと原子半径が近似するTiが望ましい。
本発明の軟磁性粉末材は、結晶質であり非晶質ではなくて、極端な急冷も必要ないため、汎用の水アトマイズ法やガスアトマイズ法で製造できる。
その中でも安価な製法である水アトマイズ法が適切である。得られる粉末形状は磁気特性の観点から球形が望ましい。
以下、図1に示す水アトマイズ法により、本発明の軟磁性粉末を製造する方法を説明する。図1において、1は溶解坩堝、2は誘導加熱コイル、3は溶湯ストッパー、4は溶融原材料、5はオリフィス、6はアトマイズノズル、7は水膜、8は水である。
坩堝1内で所定組成に調製した原材料(合金組成混合物)を融点以上に加熱して溶融する。次いで、溶湯ストッパー3を解除し、溶湯を坩堝下部に設けた溶湯オリフィス5より落下させ、さらに下部に設置したアトマイズノズル6から噴射される水膜にて溶融した原材料を急冷凝固させることで、より安価に粒子形状が球形な粉末を得ることができる。その後、この粉末を回収し、乾燥、および分級を経て、目的とする軟磁性粉末材を得ることができる。
このときの粉末材の粒径(粒度)は、0.5〜100μm、望ましくは0.5〜75μm、さらに望ましくは1〜50μmとする。粒径が小さいと、圧粉磁心の絶縁確保のための樹脂等の結合材の量が増大して、相対密度が低下し高透磁率を得難くなる。他方、粒径が大きいと、少量の樹脂等の結合材で圧粉磁心の絶縁確保が可能であるが、前記微粉化(小粒径化)による圧粉磁心において低損失化の作用を得難くなる。
前記圧粉磁心は、前記軟磁性粉末材100質量部に対して結合材1〜10質量部を添加したものをプレス等公知の方法によって得ることができる。前記結合材が多すぎると前述のように高透磁率が得難く、少なすぎると磁心としての強度が得難い。また、前記結合材は、例えばシリコーン系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリフェニレンサルファイド系樹脂等の有機系結合材、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸亜鉛、リン酸マンガン、リン酸カドミウムのようなリン酸塩、ケイ酸ナトリウムのようなケイ酸塩(水ガラス)等の無機系結合材等が挙げられるが、磁心の強度が得られ、かつ透磁率に影響を及ぼさない限り特に限定されない。
以下、本発明の効果を確認するために行なった実施例について説明をする。
まず、表1〜3に示される各組成に調製した混合材料を高周波誘導炉にて溶融し水アトマイズ法にて軟磁性粉末を得た。なお、評価粉末作製条件は以下の通りである。
<水アトマイズ条件>
・水圧 100 MPa
・水量 100 L / min
・水温 20℃
・オリフィス径 φ4mm
・溶湯原材料温度 1800℃
次に、得られた軟磁性粉末を回収し、振動真空乾燥機(中央化成製:VU―60)により乾燥をおこなった。減圧雰囲気下で乾燥を行うため、大気圧雰囲気下で行う乾燥方法に比べ低酸素雰囲気で乾燥を行うことができ、また低温で短時間に乾燥を行うことができる。さらに、乾燥中に軟磁性粉末に振動を加えることでさらに短時間での乾燥が可能となり、粉末の凝集や酸化を防ぐことができる。本実施例では、乾燥温度:100℃、乾燥室内の圧力:−0.1MPa(ゲージ圧)、乾燥時間:60分とした。
次に得られた軟磁性粉末を気流分級装置(日清エンジニアリング製:ターボクラシファイア)により分級して目的の平均粒径を有する粉末材(50μm、10μm、1μm)を得た。該粉末材の粒度分布測定はレーザー回折方式の粒度分布測定装置(島津製SALD−2100)にて行った。
次に得られた各粒度分布を有する粉末材を、エポキシ樹脂(バインダ)およびトルエン(有機溶媒)と混合して混合物を得た。なお、エポキシ樹脂の添加量は軟磁性粉末材に対して3wt%、5wt%とした。
こうして調製した混合物を温度80℃で30分加熱して乾燥させ塊状の乾燥体を得た。次いで、乾燥体を目開き200μmの篩にかけ、粉末材(造粒体)を調製した。
該粉末材を成形型に充填し、下記の条件で成型体(圧粉磁心)10を得た。
<成形条件>
・成形方法 : プレス成形
・成形体の形状 : リング状
・成形体寸法 : 外形13mm、内径8mm、厚さ6mm ・成形圧力 : 5t/cm2 (490MPa)
<コイル作製条件>
前記成型体10に導線11を下記の条件で巻き付けることで、チョークコイル9を作成した。
・導線材料 : Cu
・導線線径 : 0.2mm
・巻き線数 : 1次 45ターン、 2次 45ターン
<測定条件・評価>
上記条件で作製したチョークコイルの評価を測定装置12を用いて以下の条件でおこなった。
・測定装置 : 交流磁気特性測定装置(岩通計測製 B−HアナライザSY8258)
・測定周波数 : 200kHz
・最大磁束密度 : 50mT
次に評価結果を以下に示す。
(1)Fe粉末材においてNbを添加した結果を表1に、Fe−Si粉末材に対してNbを添加した結果を表2(A)、(B)に、Fe−Si−Cr粉末材に対してNbを添加した結果を表3(A)、(B)に、それぞれ示す。また、透磁率向上成分MをSi、Ni、Coから選択し、かつ耐食性付与成分M´をCr、Alから選択した粉末材に対してNbを添加した結果を表4に、Fe粉末材、Fe−Si粉末材、Fe−Si−Cr粉末材に対してそれぞれ磁性改質微量成分をNb、V、Ta、Ti、Mo、Wから選択して添加した結果を表5に、それぞれ示す。
表1〜5の結果から、下記のことが分かる。
いずれの組成および粒径の粉末材(組成)においても磁性改質微量成分を添加することにより磁心損失が低下するとともに透磁率も向上する。特にNbを添加することにより、より効果が得られる。
これらの理由により圧粉磁心の小型化が可能となる。すなわち、圧粉磁心の低損失化が可能であり、圧粉密度を上げ難い微粉化した粉末材を使用することなく高周波領域での使用が可能な小型磁心を容易に製造可能となる。また、圧粉磁心の機械的性質の観点から樹脂量を増加させることも可能となる。
Figure 2011155494
Figure 2011155494
Figure 2011155494
Figure 2011155494
Figure 2011155494
Figure 2011155494
Figure 2011155494
この出願は、日本国で 2010年6月9日に出願された特願2010−131667号に基づいており、その内容は本出願の内容として、その一部を形成する。
また、本発明は本明細書の詳細な説明により更に完全に理解できるであろう。しかしながら、詳細な説明および特定の実施例は、本発明の望ましい実施の形態であり、説明の目的のためにのみ記載されているものである。この詳細な説明から、種々の変更、改変が、当業者にとって明らかだからである。
出願人は、記載された実施の形態のいずれをも公衆に献上する意図はなく、開示された改変、代替案のうち、特許請求の範囲内に文言上含まれないかもしれないものも、均等論下での発明の一部とする。
本明細書あるいは請求の範囲の記載において、名詞及び同様な指示語の使用は、特に指示されない限り、または文脈によって明瞭に否定されない限り、単数および複数の両方を含むものと解釈すべきである。本明細書中で提供されたいずれの例示または例示的な用語(例えば、「等」)の使用も、単に本発明を説明し易くするという意図であるに過ぎず、特に請求の範囲に記載しない限り本発明の範囲に制限を加えるものではない。

1・・・溶解坩堝
2・・・誘導加熱コイル
4・・・溶融原材料
5・・・オリフィス
6・・・アトマイズノズル
10・・・圧粉磁心

Claims (9)

  1. 結晶質の鉄族基軟磁性粉末材であって、
    基本組成が、組成式 T100-x-yxM´y(但し、T:鉄族の1種以上からなる主成分、M:透磁率向上成分、M´:耐食性付与成分であり、且つ、x:0〜15at%、y:0〜15at%、x+y:0〜25at%である)で表され、
    前記組成式の全体量100質量部に対して、4〜6族遷移金属群から1種以上選択される磁性改質微量成分が0.05〜4.0質量部添加されていることを特徴とする鉄族基軟磁性粉末材。
  2. 結晶質の鉄族基軟磁性粉末材であって、
    組成式 T100-x-yxM´yz(但し、T:鉄族から選択される一種以上の主成分、M:透磁率向上成分、M´:耐食性付与成分、N:磁性改質微量成分)で表され、
    前記磁性改質微量成分が、4〜6族遷移金属群から1種以上選択されるとともに、
    x:0〜15at%、y:0〜15at%、x+y:0〜25at%、z:0.015〜2.4at%であることを特徴とする鉄族基軟磁性粉末材。
  3. 前記磁性改質微量成分が、Nb、V、Ta、Ti、Mo及びWの4〜6族遷移金属群から1種以上選択されることを特徴とする請求項1又は2記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  4. 前記磁性改質微量成分が、Nbであることを特徴とする請求項3記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  5. 前記磁性率向上成分MはSi、Ni、Coから1種以上選択されるとともに、
    前記耐食性付与成分M´はCr、Alから1種以上選択されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  6. 前記組成式において、T:Fe、M:Si、M´:Crであり、且つ、x:2〜10at%、y:2〜10at%、x+y:4〜15at%であることを特徴とする請求項5に記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  7. 粉末の平均粒径が0.5〜100μmであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  8. 水アトマイズ法により調製されてなることを特徴とする請求項1または請求項2記載の鉄族基軟磁性粉末材。
  9. 請求項1または請求項2記載の鉄族基軟磁性粉末材100質量部に対して結合材1〜10質量部が添加された組成物で成型されてなることを特徴とする圧粉磁心。
JP2012519398A 2010-06-09 2011-06-07 鉄族基軟磁性粉末材 Active JP5354101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012519398A JP5354101B2 (ja) 2010-06-09 2011-06-07 鉄族基軟磁性粉末材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131667 2010-06-09
JP2010131667 2010-06-09
JP2012519398A JP5354101B2 (ja) 2010-06-09 2011-06-07 鉄族基軟磁性粉末材
PCT/JP2011/063057 WO2011155494A1 (ja) 2010-06-09 2011-06-07 鉄族基軟磁性粉末材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011155494A1 true JPWO2011155494A1 (ja) 2013-08-01
JP5354101B2 JP5354101B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=45098099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519398A Active JP5354101B2 (ja) 2010-06-09 2011-06-07 鉄族基軟磁性粉末材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9190195B2 (ja)
JP (1) JP5354101B2 (ja)
KR (1) KR101881952B1 (ja)
CN (1) CN102933335B (ja)
DE (1) DE112011101968T5 (ja)
TW (1) TWI574287B (ja)
WO (1) WO2011155494A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025352A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 軟磁性金属粉末及びその製造方法
JP2018010939A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2018010938A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2021061408A (ja) * 2020-12-04 2021-04-15 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974803B2 (ja) * 2011-12-16 2016-08-23 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉体、圧粉磁芯および磁性素子
JP5875159B2 (ja) * 2012-12-19 2016-03-02 アルプス・グリーンデバイス株式会社 Fe基軟磁性粉末、前記Fe基軟磁性粉末を用いた複合磁性粉末及び前記複合磁性粉末を用いた圧粉磁心
US10789524B2 (en) 2013-09-08 2020-09-29 Amatech Group Limited Smartcard with a booster antenna and a wireless connection between modules
JP2015101056A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
CN104766683A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 昆山玛冀电子有限公司 耐腐蚀软磁合金及其粉末
TWI488981B (en) * 2014-01-15 2015-06-21 Soft magnetic alloy with high corrosion resistance and powder thereof
CN105206374B (zh) * 2014-06-16 2018-06-12 河南中岳非晶新型材料股份有限公司 一种具有耐蚀性的铁基非晶态软磁合金及其制备方法
JP5932907B2 (ja) * 2014-07-18 2016-06-08 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
DE102014215318A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Anisotrop weichmagnetisches Komposit-Material mit hoher Anisotropie der Permeabilität zur Unterdrückung von Querfluss und dessen Herstellung
US11410010B2 (en) 2014-08-21 2022-08-09 Amatech Group Limiied Smartcard with a coupling frame and a wireless connection between modules
JP6522462B2 (ja) * 2014-08-30 2019-05-29 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP6757117B2 (ja) 2014-10-02 2020-09-16 山陽特殊製鋼株式会社 軟磁性扁平粉末及びその製造方法
EP3115112B1 (en) * 2015-07-09 2018-04-18 Delta Products UK Limited Alloy and separation process
JP6555581B2 (ja) * 2015-07-24 2019-08-07 大同特殊鋼株式会社 軟磁性粉体及びこれを用いた磁性シート
CN106001589B (zh) * 2016-07-19 2017-12-05 株洲科能新材料有限责任公司 一种基于金属微球成型装置制备脆性金属微球的方法
JP6862743B2 (ja) * 2016-09-29 2021-04-21 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP6761742B2 (ja) 2016-11-24 2020-09-30 山陽特殊製鋼株式会社 高周波で用いる磁性粉末およびこれを含有する磁性樹脂組成物
CN107195415A (zh) * 2017-06-19 2017-09-22 合肥博之泰电子科技有限公司 一种磁性材料及其制备方法
JP6490259B2 (ja) * 2017-09-04 2019-03-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 Fe粉末又はFeを含む合金粉末の製造方法
EP3722028A4 (en) * 2017-12-07 2020-11-18 JFE Steel Corporation ATOMIZED METAL POWDER PRODUCTION PROCESS
JP7099006B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末および焼結体の製造方法
KR102293033B1 (ko) 2020-01-22 2021-08-24 삼성전기주식회사 자성 복합 시트 및 코일 부품
WO2022009502A1 (ja) 2020-07-10 2022-01-13 Jfeミネラル株式会社 金属粉末及びその圧粉体並びにそれらの製造方法
JP7405817B2 (ja) 2021-12-09 2023-12-26 株式会社タムラ製作所 軟磁性粉末及び圧粉磁心

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739125A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Tohoku Metal Ind Ltd Preparation of magnetic material
JPH0774410B2 (ja) * 1986-04-25 1995-08-09 並木精密宝石株式会社 焼結軟磁性材料の製造方法
JPH0682577B2 (ja) * 1989-01-18 1994-10-19 新日本製鐵株式会社 Fe―Si系合金圧粉磁心およびその製造方法
JPH0368743A (ja) 1989-08-07 1991-03-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd Fe基焼結磁心材料およびその製造方法
JPH03271346A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Tdk Corp 軟磁性合金
JPH049401A (ja) 1990-04-26 1992-01-14 Tdk Corp 微結晶軟磁性合金粉末とその製造法
JPH0774410A (ja) * 1994-09-06 1995-03-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 電歪積層板の製造方法
JP2001226753A (ja) 2000-02-10 2001-08-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 鉄基合金軟磁性材料およびその製造方法
JP4243415B2 (ja) * 2000-06-06 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
JP2002093612A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Daido Steel Co Ltd 磁気素子およびその製造方法
JP2003060175A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Nikon Corp 固体撮像装置
CN100471600C (zh) * 2003-08-05 2009-03-25 三菱麻铁里亚尔株式会社 Fe-Ni-Mo系扁平金属软磁性粉末及含有该软磁性粉末的磁性复合材料
JP2006219714A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corp Fe−Ni−(Nb,V,Ta)系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材
US7622012B2 (en) 2005-02-09 2009-11-24 Mitsubishi Materials Corporation Flat soft magnetic metal powder and composite magnetic material including the soft magnetic metal powder
JP2008109080A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Alps Electric Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP5289807B2 (ja) * 2007-06-11 2013-09-11 日本ピストンリング株式会社 軟磁性鉄基焼結部材
JP2009088502A (ja) 2007-09-12 2009-04-23 Seiko Epson Corp 酸化物被覆軟磁性粉末の製造方法、酸化物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子
JP5093008B2 (ja) * 2007-09-12 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 酸化物被覆軟磁性粉末の製造方法、酸化物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子
CN101615465B (zh) * 2008-05-30 2012-10-17 株式会社日立制作所 压粉磁体用软磁性粉末和使用其的压粉磁体
JP5199048B2 (ja) 2008-12-08 2013-05-15 株式会社タムラ製作所 フローはんだ付け装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025352A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 軟磁性金属粉末及びその製造方法
JP2018010939A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2018010938A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2021061408A (ja) * 2020-12-04 2021-04-15 Tdk株式会社 軟磁性金属粉末および圧粉磁心

Also Published As

Publication number Publication date
CN102933335B (zh) 2015-01-14
KR101881952B1 (ko) 2018-07-26
JP5354101B2 (ja) 2013-11-27
KR20130079422A (ko) 2013-07-10
DE112011101968T5 (de) 2013-03-28
TW201230084A (en) 2012-07-16
WO2011155494A1 (ja) 2011-12-15
US9190195B2 (en) 2015-11-17
TWI574287B (zh) 2017-03-11
US20130076477A1 (en) 2013-03-28
CN102933335A (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354101B2 (ja) 鉄族基軟磁性粉末材
US9196404B2 (en) Soft magnetic powder, dust core, and magnetic device
US10847291B2 (en) Soft magnetic powder, dust core, magnetic compound and method of manufacturing dust core
JP6472939B2 (ja) 軟磁性粉末、Fe基ナノ結晶合金粉末、磁性部品及び圧粉磁芯
JP5288405B2 (ja) インダクタおよびインダクタの製造方法
JP6260086B2 (ja) 鉄基金属ガラス合金粉末
US9117582B2 (en) Magnetic powder material, low-loss composite magnetic material containing same, and magnetic element using same
JP5063861B2 (ja) 複合圧粉磁心及びその製造法
KR20100057884A (ko) 연자성 비정질 합금
JP2008135674A (ja) 軟磁性合金粉末、圧粉体及びインダクタンス素子
CN112566741B (zh) 磁芯用粉末、使用其的磁芯和线圈部件、和磁芯用粉末的制造方法
TWI697017B (zh) 軟磁性金屬粉末、壓粉磁芯及磁性部件
JP2010272604A (ja) 軟磁性粉末及びそれを用いた圧粉磁芯、インダクタ並びにその製造方法
JP6314020B2 (ja) ナノ結晶軟磁性合金粉末を用いた圧粉磁芯とその製造方法
JP6191855B2 (ja) 軟磁性金属粉末及び高周波用圧粉磁心
KR20170020897A (ko) 합금 분말 및 자성 부품
KR101962020B1 (ko) 연자성 금속 분말 및 압분 자심
TW202037732A (zh) 鐵基軟磁性合金粉末
JP2005243895A (ja) 圧粉コア用粉末およびそれを用いた圧粉コア
JP2011187634A (ja) 磁性材料
JP2021061408A (ja) 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2018010939A (ja) 軟磁性金属粉末および圧粉磁心
JP2013157355A (ja) 圧粉磁芯

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5354101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250