JPWO2011148453A1 - 二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置 - Google Patents

二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011148453A1
JPWO2011148453A1 JP2012517008A JP2012517008A JPWO2011148453A1 JP WO2011148453 A1 JPWO2011148453 A1 JP WO2011148453A1 JP 2012517008 A JP2012517008 A JP 2012517008A JP 2012517008 A JP2012517008 A JP 2012517008A JP WO2011148453 A1 JPWO2011148453 A1 JP WO2011148453A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
low
refrigerant
cylinder
stage compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012517008A
Other languages
English (en)
Inventor
佐々木 圭
圭 佐々木
関屋 慎
慎 関屋
哲英 横山
哲英 横山
太郎 加藤
太郎 加藤
谷 真男
谷  真男
篤義 深谷
篤義 深谷
英明 前山
英明 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011148453A1 publication Critical patent/JPWO2011148453A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0827Vane tracking; control therefor by mechanical means
    • F01C21/0845Vane tracking; control therefor by mechanical means comprising elastic means, e.g. springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

二段回転式圧縮機において、シリンダの外径を大きくすることなく、あるいは極力大きくせず、シリンダ内径を拡大することで、圧縮機の大型化を抑えつつ、圧縮機の排除容積を大きくすることを目的とする。高段圧縮部20の高段ベーン室27にはスプリング26を設け、スプリング26の力により高段ベーン23を高段ローリングピストン22へ押圧する。一方、低段圧縮部10の低段ベーン室17にスプリングを設けず、低段ベーン13を密閉容器1内の冷媒の圧力によって、低段ローリングピストン12側へ押圧する。低段ベーン室17にスプリングを設けない分、低段シリンダ11の外径を大きくすることなく、あるいは極力大きくせず、低段シリンダ11の内径を拡大できる。

Description

この発明は、密閉容器内に圧縮機構を備えた二段回転式圧縮機及び、二段回転式圧縮機を備えるヒートポンプ装置に関する。
従来、蒸気圧縮式冷凍サイクルやヒートポンプサイクル等のヒートポンプ装置において用いられる冷媒圧縮機の1つに回転式圧縮機(ロータリ式圧縮機)がある。回転式圧縮機は、小型化が可能なこと、また、構造が簡単であることから、冷凍冷蔵庫、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機等に広く用いられている。
また、回転式圧縮機には、圧縮機内に低段圧縮部と高段圧縮部との二つの圧縮部が直列に接続された二段回転式圧縮機がある。二段回転式圧縮機は、単段あたりの差圧が小さく、冷媒の漏れ損失が小さいというメリットや、低段圧縮部と高段圧縮部とを繋ぐ中間連結流路へ冷媒をインジェクションすることで性能向上を図れるというメリットがある。
近年、地球温暖化防止を図る観点から、フロンに代わる新たな冷媒として、オゾン層破壊係数がゼロで地球温暖化係数の小さな自然冷媒が注目されている。また、自然冷媒の1つとして、冷媒特性に優れた炭化水素(HC)冷媒が注目されている。
炭化水素は、摺動部潤滑性能、漏れシール性能、理論冷凍サイクルCOPの観点からフロン冷媒と同等の冷媒特性を備えている。さらに、炭化水素は、従来のフロン冷媒と同等圧力で運転が可能である。しかし、炭化水素は、冷媒物性の点から吸入密度が低くなり、体積が増加する。そのため、圧縮機の排除容積を増加する必要がある。
圧縮機の排除容積を増加するためにはシリンダの内径を拡大することや、シリンダの高さを高くすることが必要になる。しかし、シリンダの内径を拡大したり、シリンダの高さを高くすると、圧縮機が大型化してしまう。圧縮機が大型化することは、コスト面等から望ましくない。
圧縮機の大型化を抑えつつ、圧縮機の排除容積を大きくするための1つの対策としては、シリンダの外径はそのまま、あるいは極力拡大せず、シリンダ内径を拡大することが考えられる。
ここで、シリンダには、シリンダ内を高圧室と低圧室とに仕切っているベーンをローリングピストンへ押し付けているスプリングが収納された収納部(ベーン室)が設けられている。このベーン室が必要とする大きさが、シリンダの外径を拡大せず、シリンダ内径を拡大することに対する制約となる。
特に、二段回転式圧縮機は、排除容積比の関係で低段圧縮部の方が高段圧縮部よりも排除容積が大きい。そのため、低段圧縮部と高段圧縮部とのシリンダの高さを同一とした場合、低段圧縮部の方の排除容積をどのように大きくするかが課題になる。
特許文献1には、2つの圧縮部が並列に接続された2シリンダ型圧縮機において、一方の圧縮機構のスプリングをなくして部品点数と加工の手間を軽減することについての記載がある。
また、特許文献2には、一方の圧縮機構のベーン室にスプリングを設けず、ベーン室に低圧の冷媒ガス、あるいは他方の圧縮部で圧縮した高圧の冷媒ガスを供給することについての記載がある。これにより、1シリンダ運転と2シリンダ運転とを切り替えている。
特開2004−301114号公報 特開2005−256815号公報
特許文献1,2に記載された圧縮機は、いずれも二段回転式圧縮機ではなく、2シリンダ型圧縮機である。2シリンダ型圧縮機であれば、一方の圧縮部のスプリングを排除しても、他方の圧縮部で圧縮した高圧の冷媒をベーン室へ供給することで、他方の圧縮部のベーンをローリングピストンへ押し付けることが可能で有り、単純に圧縮機を起動することができる。
しかし、二段回転式圧縮機では、低段圧縮部と高段圧縮部とは中間連結流路により直列に接続されているため、低段圧縮部で冷媒が圧縮されない限り、高段圧縮部へ冷媒が供給されず、高段圧縮部でも冷媒が圧縮されない。したがって、低段圧縮部におけるスプリングをなくした場合、起動時に運転が成り立たなくなってしまう。そのため、二段回転式圧縮機において、低段圧縮部におけるスプリングをなくすことはできなかった。
この発明は、シリンダの外径はそのまま、あるいは極力大きくせず、シリンダ内径を拡大することで、圧縮機の大型化を抑えつつ、圧縮機の排除容積を大きくすることを目的とする。
この発明に係る二段回転式圧縮機は、
低段圧縮部と高段圧縮部とが密閉容器内に収納された二段回転式圧縮機であり、
前記低段圧縮部と前記高段圧縮部とはそれぞれ、
シリンダと、
前記シリンダ内を偏芯回転するローリングピストンと、
前記ローリングピストンに押し当てられ、前記シリンダと前記ローリングピストンとの間に形成された空間を2つの空間に仕切るベーンとを備え、
前記低段圧縮部は、前記密閉容器の外部から冷媒を低段側シリンダ内へ吸入して圧縮し、
前記高段圧縮部は、前記低段圧縮部が圧縮した冷媒を中間連結流路を介して高段側シリンダ内へ吸入してさらに圧縮して、前記密閉容器内へ吐出し、
前記高段圧縮部の高段側ベーンは、背面に弾性体が設けられており、前記弾性体の弾性力によって前記高段側ローリングピストン側へ押圧され、
前記低段圧縮部の低段側ベーンは、弾性力によることなく、前記高段圧縮部が前記密閉容器内へ吐出した冷媒の圧力によって前記低段側ローリングピストン側へ押圧される
ことを特徴とする。
この発明に係る二段回転式圧縮機は、低段圧縮部のベーン背面にスプリング等の弾性体を設けていない。したがって、低段ベーン室にスプリング等の弾性体を収納する空間を設ける必要がない。そのため、低段圧縮部におけるシリンダの内径を拡大して排除容積を拡大しつつ、シリンダの外径の拡大を抑えて圧縮機全体としての大型化を抑えることができる。
実施の形態1に係る二段回転式圧縮機100の縦断面図。 図1における圧縮機構部3及び圧縮機構部3の周囲の拡大図。 図1のA−A’断面図。 図1のB−B’断面図。 定常運転時の冷媒の流れを示す図。 二段回転式圧縮機100の起動時の冷媒の流れを示す図。 二段回転式圧縮機100の起動時から定常運転へ移行するまでの処理の流れを示すフローチャート。 低段圧縮部10において、低段ベーン室17にスプリング16を設けた場合と設けなかった場合とを比較する図。 低段ベーン13の背面側に密閉容器1内の冷媒の圧力を伝えるためのベーン背圧導入部43の一例を示す図。 低段ベーン13の背面側に密閉容器1内の冷媒の圧力を伝えるためのベーン背圧導入部43の一例を示す図。 実施の形態1に係る二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置の一例を示す図。 実施の形態2に係る二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置の一例を示す図。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る二段回転式圧縮機100の縦断面図である。なお、図1では、二段回転式圧縮機100の縦断面図とともに、制御部31を示している。制御部31は、例えば、マイクロコンピュータ等である。
図2は、図1における圧縮機構部3及び圧縮機構部3の周囲の拡大図である。
図3は、図1のA−A’断面図である。
図4は、図1のB−B’断面図である。
まず、二段回転式圧縮機100の構成について説明する。
図1に示すように、二段回転式圧縮機100は、密閉容器1の内部に、電動機2と、低段圧縮部10と高段圧縮部20との2つの圧縮部を備える圧縮機構部3と、駆動軸4とを備える。また、密閉容器1の上部には、外部の冷媒回路に接続される吐出管5が嵌入される。
また、二段回転式圧縮機100は、密閉容器1の外部に、吸入マフラ7を備える。吸入マフラ7は、接続配管6により密閉容器1内の低段圧縮部10と接続されるとともに、吸入管8により外部の冷媒回路に接続される。
図2,3に示すように、圧縮機構部3の低段圧縮部10は、内部に低段シリンダ室11aが形成されるとともに、低段シリンダ室11aと連通した低段ベーン室17が形成された低段シリンダ11を備える。低段シリンダ11の下側は低段フレーム14により閉塞され、低段シリンダ11の上側は中間プレート30により閉塞される。
また、低段圧縮部10は、駆動軸4の偏芯部分に嵌合され、低段シリンダ室11a内を壁面にそって偏芯回転する低段ローリングピストン12を備える。さらに、低段圧縮部10は、低段ベーン室17から低段シリンダ室11a側へ押されて、低段ベーン室17に一端側が収納されながら他端が低段ローリングピストン12に押し当てられる低段ベーン13を備える。低段ベーン13により、低段シリンダ室11aが、低段吸入口18側の吸入室60と、低段吐出口19側の圧縮室61との2つの空間に仕切られる。
図2,4に示すように、圧縮機構部3の高段圧縮部20は、内部に高段シリンダ室21aが形成されるとともに、高段シリンダ室21aと連通した高段ベーン室27が形成された高段シリンダ21を備える。高段シリンダ21の上側は高段フレーム24により閉塞され、高段シリンダ21の下側は中間プレート30より閉塞される。
また、高段圧縮部20は、駆動軸4の偏芯部分に嵌合され、高段シリンダ室21a内を壁面にそって偏芯回転する高段ローリングピストン22を備える。さらに、高段圧縮部20は、高段ベーン室27から高段シリンダ室21a側へ押されて、高段ベーン室27に一端側が収納されながら他端が高段ローリングピストン22に押し当てられる高段ベーン23を備える。高段ベーン23により、高段シリンダ室21aが、高段吸入口28側の吸入室62と、高段吐出口29側の圧縮室63との2つの空間に仕切られる。
また、図2に示すように、圧縮機構部3は、低段フレーム14との間に低段吐出空間を形成する低段カバー15と、高段フレーム24との間に高段吐出空間を形成する高段カバー25とを備える。また、低段カバー15と高段シリンダ21の高段吸入口28とを接続する中間連結管9(図1参照)が設けられ、低段吐出空間と高段シリンダ室21aとが連通している。
ここで、低段シリンダ室11aと高段シリンダ室21aとを結ぶ流路(空間)、つまり低段カバー15によって形成される低段吐出空間と中間連結管9により形成される流路とを中間連結流路と呼ぶ。
また、図1に示すように、中間連結管9には、途中にバルブ41が設けられたインジェクションパイプ42が接続される。インジェクションパイプ42には、後述するインジェクション回路57が接続される。
なお、インジェクションパイプ42は、中間連結流路に接続されていればよい。したがって、インジェクションパイプ42は、中間連結管9ではなく、低段カバー15に接続されていてもよい。
ここで、図2から図4に示すように、低段シリンダ11の内径φAは、高段シリンダ21の内径φBよりも大きい。そのため、低段シリンダ11と高段シリンダ21との高さが同一であったとしても、低段シリンダ室11aの容積は、高段シリンダ室21aの容積よりも大きい。なお、低段シリンダ11の外径φCは、高段シリンダ21の外径φDと同一である。
低段シリンダ11の外径φCを高段シリンダ21の外径φDと同一としつつ、低段シリンダ11の内径φAを高段シリンダ21の内径φBよりも大きくするため、低段圧縮部10の低段ベーン室17には、通常設けられるスプリングが設けられていない。そのため、後述するように低段ベーン室17に供給される高圧の冷媒の圧力のみにより、低段ベーン13は低段ベーン室17から低段シリンダ室11a側へ押される。なお、低段ベーン13は、低段ベーン室17に供給される冷媒の圧力が、低段シリンダ室11a内の冷媒の圧力よりも大きい場合に、低段ベーン室17に供給される冷媒の圧力と、低段シリンダ室11a内の冷媒の圧力との圧力差によって、低段ローリングピストン12に押し付けられる。
一方、高段圧縮部20の高段ベーン室27にはスプリング26が設けられている。そのため、高段ベーン23は、スプリング26の力と、高段ベーン室27に供給される高圧の冷媒の圧力とにより、高段ベーン室27から高段シリンダ室21a側へ押される。なお、高段ベーン23は、高段ベーン室27に供給される冷媒の圧力と、高段シリンダ室21a内の冷媒の圧力との圧力差と、スプリング26の力とによって、高段ローリングピストン22に押し付けられる。そのため、高段ベーン23は、高段ベーン室27に供給される冷媒の圧力と、高段シリンダ室21a内の冷媒の圧力とが同等程度であれば、スプリング26の力によって、高段ローリングピストン22に押し付けられる。
次に、二段回転式圧縮機100の動作について説明する。
電力が供給されると、電動機2が動作する。電動機2と圧縮機構部3とは、駆動軸4により接続されており、電動機2で発生した動力が駆動軸4を介して圧縮機構部3へ伝達される。そして、駆動軸4により、低段ローリングピストン12と高段ローリングピストン22とがそれぞれ低段シリンダ室11aと高段シリンダ室21aとの内部で偏芯回転する。低段ローリングピストン12が偏芯回転することにより、低段シリンダ室11aにおける吸入室60と圧縮室61との容積が変化して、冷媒が低段吸入口18から吸入され、圧縮されて低段吐出口19から吐出される。同様に、高段ローリングピストン22が偏芯回転することにより、高段シリンダ室21aにおける吸入室62と圧縮室63との容積が変化して、冷媒が高段吸入口28から吸入され、圧縮されて高段吐出口29から吐出される。
まず、定常運転時における冷媒の流れを説明する。
図5は、定常運転時の冷媒の流れを示す図である。
外部の冷媒回路から低圧の冷媒が吸入管8を介して吸入マフラ7へ流入する。吸入マフラ7へ流入した低圧の冷媒は、接続配管6を介して低段圧縮部10の低段シリンダ室11aへ吸入される。低段シリンダ室11aへ吸入された低圧の冷媒は、低段シリンダ室11a内で中間圧まで圧縮される。冷媒が中間圧まで圧縮されると、低段吐出口19に設けられた弁が開き、低段シリンダ室11a内の冷媒が低段吐出口19から低段カバー15によって形成された低段吐出空間へ吐出する。
低段吐出空間へ吐出した中間圧の冷媒は、中間連結管9を介して高段圧縮部20の高段シリンダ室21aへ吸入される。高段シリンダ室21aへ吸入された中間圧の冷媒は、高段シリンダ室21a内で高圧まで圧縮される。冷媒が高圧まで圧縮されると、高段吐出口29に設けられた弁が開き、高段シリンダ室21a内の冷媒が高段吐出口29から高段カバー25によって形成された高段吐出空間へ吐出する。
高段吐出空間へ吐出した高圧の冷媒は、密閉容器1の内部空間へ流れる。そして、内部空間へ流れた高圧の冷媒は、吐出管5から外部へ吐出される。また、密閉容器1の内部空間へ流れた冷媒は、密閉容器1と圧縮機構部3との隙間を通って、低段ベーン室17と高段ベーン室27とへも供給される。
なお、二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置においてインジェクション運転がされている場合には、バルブ41が開かれインジェクションパイプ42を介して、インジェクション冷媒が中間連結管9へ注入される。インジェクション冷媒は、低段シリンダ室11aから吐出された中間圧の冷媒と混合され、高段圧縮部20で圧縮される。
次に、二段回転式圧縮機100の起動時における冷媒の流れを説明する。
図6は、二段回転式圧縮機100の起動時の冷媒の流れを示す図である。
起動時には、密閉容器1の内部空間における冷媒の圧力は低圧であり、低段シリンダ室11aに吸入される冷媒の圧力と同等であるため、駆動軸4が回転することにより、低段ベーン13が低段ローリングピストン12から離れてしまう。そのため、低段シリンダ室11aにおいて、吸入室60と圧縮室61とが連通してしまい、低段圧縮部10で冷媒を圧縮できない。低段圧縮部10で冷媒を圧縮できなければ、低段吐出口19に設けられた弁が開かず、低段シリンダ室11aから冷媒が吐出されない。したがって、高段圧縮部20へ冷媒が供給されず、高段圧縮部20でも冷媒が圧縮されない。よって、密閉容器1の内部空間へ高圧の冷媒が流入せず、低段ベーン室17へ高圧の冷媒が供給されない。このような運転をすると、起動不良や圧縮機構部3の損傷を引き起こす虞がある。
そこで、起動時には、インジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を制御部31が開け、外部のインジェクョン回路から冷媒を中間連結管9へ供給する。高段圧縮部20は、インジェクションパイプ42から中間連結管9へ供給された冷媒を高段シリンダ室21aへ吸入して圧縮する。その結果、密閉容器1の内部空間へ高段圧縮部20で圧縮した冷媒が流入し、低段ベーン室17や高段ベーン室27へも高段圧縮部20で圧縮した冷媒が供給される。これにより、低段ベーン室17の冷媒の圧力が、低段シリンダ室11aの冷媒の圧力よりも高くなり、低段ベーン13が低段ローリングピストン12へ接して、低段シリンダ室11aが吸入室60と圧縮室61とに仕切られる。そして、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮されるようになる。
このように、低段ベーン13が低段ローリングピストン12へ接し、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮されるようになった場合、上述した定常運転に移行することができる。なお、起動時とは、低段圧縮部10が圧縮を開始するまでの状態を指しており、低段圧縮部10が圧縮を開始した後は定常運転状態である。つまり、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮されるようになった場合、インジェクション運転をしないのであれば、制御部31はインジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を閉める。なお、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮されるようになった場合であっても、インジェクション運転をするのであれば、制御部31はインジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を開けたままにする。
図7は、二段回転式圧縮機100の起動時から定常運転へ移行するまでの処理の流れを示すフローチャートである。
二段回転式圧縮機100が起動すると起動時運転が実行される。
(S1)では、制御部31は、圧縮機が起動すると、インジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を開ける。これにより、外部のインジェクョン回路から冷媒が中間連結管9へ供給される。
(S2)では、制御部31は、低段ベーン13が低段ローリングピストン12へ接し、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮される状態になったか否かを判定する。例えば、制御部31は、吸入マフラ7内の冷媒の圧力と、密閉容器1内の冷媒の圧力とを圧力センサにより計測して、密閉容器1内の冷媒の圧力が吸入マフラ7内の冷媒の圧力よりも所定の値以上高い場合には、低段ベーン13が低段ローリングピストン12へ接し、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮される状態になったと判定してもよい。
低段圧縮部10でも冷媒が圧縮される状態になったと判定した場合(S2でYES)、制御部31は処理を(S3)へ進め、起動時運転から定常運転への移行運転を実行する。一方、低段圧縮部10でも冷媒が圧縮される状態になっていないと判定した場合(S2でNO)、制御部31は所定時間後に(S2)の処理を再び実行する。
続いて、定常運転への移行運転が実行される。
(S3)では、制御部31は、インジェクション運転をするか否かを判定する。例えば、制御部31は、暖房運転時において、外気温が所定の温度(例えば、2℃)以下の場合や、圧縮機の回転数が所定の周波数(例えば、60Hz)以上の場合、インジェクション運転をすると判定し、その他の場合、インジェクション運転をしないと判定する。
インジェクション運転すると判定した場合(S3でYES)、制御部31は処理を(S4)へ進める。一方、インジェクション運転しないと判定した場合(S3でNO)、制御部31は処理を(S5)へ進める。
(S4)では、制御部31は、インジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を開けたままとする。
(S5)では、制御部31は、インジェクションパイプ42に設けられたバルブ41を閉める。
(S4)又は(S5)の処理が終了すると、定常運転が実行される。
図8は、低段圧縮部10において、低段ベーン室17にスプリング16を設けた場合と設けなかった場合とを比較する図である。図8の(a)は、スプリング16を設けた場合を示し、図8の(b)は、スプリング16を設けなかった場合を示す。
低段シリンダ11の外径を拡大せず、内径を拡大する場合、低段シリンダ11の厚み(図8の(a)におけるt)が薄くなる。そのため、低段ベーン室17の奥行きを浅くしなければならない。
また、低段シリンダ11の内径を拡大する場合、低段ローリングピストン12の外径も拡大されるため、駆動軸4の偏芯部の外径も拡大し、偏芯量も大きくなり、低段ベーン13のストロークが長くなる。低段ベーン13の低段シリンダ室11aへの飛び出し量は、信頼性の点から低段ベーン13の全長の1/2程度である。したがって、ストロークを長くした場合、低段ベーン13の全長も長くする必要がある。
図8の(a)に示すように、スプリング16を設けた場合に、低段ベーン13のストロークが長くなるとスプリング16の作動範囲も広がる。そのため、さらに、スプリング16の全長も長くとる必要があり、スプリング16を収納する空間を広くしなければならない。
したがって、スプリング16を設けた状態で、低段シリンダ11の内径を拡大する場合、低段シリンダ11の外径も拡大せざるを得ない。
一方、図8の(b)に示すように、スプリング16を設けなかった場合、元々スプリング16が収納されていた箇所にまで低段ベーン13を後退させることが可能となる。つまり、図8に示すように、スプリング16を設けなかった場合、スプリング16を設けた場合に比べ、距離dだけ深い位置まで低段ベーン13を後退させることができる。この距離dの差の分だけ、低段シリンダ11の厚さを減らすとともに、低段ベーン13を長くすることができる。したがって、低段シリンダ11の外形寸法φCを外形寸法φC’と同等の寸法として、内径寸法φAをφA’よりも大きくすることができる。
なお、低段シリンダ11の内径寸法φAを大きくすると、駆動軸4の偏芯部分も大きくなり、低段ローリングピストン12の外径寸法も大きくなる。しかし、低段シリンダ11と低段ローリングピストン12に挟まれた空間の容積は拡大する。したがって、低段シリンダ11の外径寸法や高さ寸法は同等としたまま、排除容積を増加させることが可能となる。また、さらに排除容積を拡大しようとした場合において、外径寸法を拡大させたとしても、外径寸法の拡大を極力抑えることが可能である。
単純に低段シリンダ11の内径寸法と低段ベーン13との長さとの関係のみを考えた場合、スプリング16を設けないことで、例えば空調能力2.8kW相当の空気調和機に使用する圧縮機においては約2倍程度にまで排除容積を増加させることも可能となる。しかし、圧縮機構部3を締結しているボルトの配置や信頼性等を考慮して、排除容積の増加を1.5倍程度までに制限してもよい。
図9と図10とは、低段ベーン13の背面側に密閉容器1内の冷媒の圧力を伝えるためのベーン背圧導入部43の一例を示す図である。ベーン背圧導入部43とは、低段ベーン13の背面側の空間と密閉容器1の内部空間との連通流路である。図9では、ベーン背面側に半円状の切り欠きをベーン背圧導入部43として形成している。図10では、圧縮機構部3の外周円に対して一部を直線的に削り取ったように設けられた切り欠きをベーン背圧導入部43として形成している。
低段圧縮部10の低段シリンダ11の外径(外壁)と密閉容器1の内径(内壁)との間に隙間が十分にある場合はこのような加工は必要ない。しかし、この隙間が狭いと低段ベーン13の背面部分にかかる圧力のレスポンスが悪くなる虞がある。そこで、この隙間が狭い場合、図9や図10に示すようなベーン背圧導入部43を設け、密閉容器1内の圧力がレスポンスよく低段ベーン13の背面部分にかかるようにする。
なお、図9と図10とでは、低段圧縮部10の低段シリンダ11を例に、ベーン背圧導入部43の形状を示している。しかし、ベーン背圧導入部43は圧縮機構部3の上部または下部に形成された広い空間に繋がっている必要がある。したがって、低段シリンダ11の上部または下部に位置する圧縮機構部3の構成部品すべてに同様の加工が必要である。例えば、ベーン背圧導入部43を圧縮機構部3の上部に形成された広い空間に繋げるのであれば、低段シリンダ11だけでなく、中間プレート30、高段シリンダ21、高段フレーム24、高段カバー25にも同様の切り欠きを形成する必要がある(図2参照)。また、ベーン背圧導入部43を圧縮機構部3の下部に形成された広い空間に繋げるのであれば、低段シリンダ11だけでなく、低段フレーム14、低段カバー15にも同様の切り欠きを形成する必要がある(図2参照)。
また、ベーン背圧導入部43の形状は上記以外の形状であっても構わない。
図11は、実施の形態1に係る二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置の一例を示す図である。
ヒートポンプ装置は、二段回転式圧縮機100の吐出管5に放熱器51が配管により接続され、内部熱交換器55、膨張弁52、蒸発器53が配管により順次接続され、蒸発器53が吸入マフラ7の吸入管8に配管により接続された主冷媒回路56を備える。また、ヒートポンプ装置は、内部熱交換器55と膨張弁52との間から分岐して、インジェクション膨張弁54、内部熱交換器55が配管により順次接続され、インジェクションパイプ42に接続されたインジェクション回路57を備える。インジェクション回路57は、インジェクションパイプ42を介して、中間連結管9に接続されている。
なお、ヒートポンプ装置は、制御部31により例えばインジェクション膨張弁54の開度を調整され、インジェクション回路57からインジェクションパイプ42へ冷媒を注入するインジェクション運転をするか否かが制御される。
実施の形態2.
実施の形態1では、二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置の一例として、インジェクション回路57を備えるヒートポンプ装置を説明した。
実施の形態1で説明したように、二段回転式圧縮機100は起動時に中間連結流路へ冷媒を供給する必要がある。実施の形態1で説明したように、インジェクション回路57を備える場合には、インジェクション回路57を中間連結流路に接続することで、起動時に中間連結流路へ冷媒を供給することが可能になる。しかし、ヒートポンプ装置がインジェクション回路57を備えていない場合も考えられる。
実施の形態2では、インジェクション回路57を備えないヒートポンプ装置について説明する。
図12は、実施の形態2に係る二段回転式圧縮機100を備えるヒートポンプ装置の一例を示す図である。
二段回転式圧縮機100は、吸入マフラ7と低段圧縮部10とを接続する接続配管6の途中から分岐した分岐配管44が中間連結管9に接続されている。この場合、制御部31は、二段回転式圧縮機100の起動時に分岐配管44の途中に設けられたバルブ41を開き、吸入マフラ7から低段圧縮部10へ流れる冷媒の一部を分岐配管44を介して、中間連結管9へ供給する。これにより、実施の形態1でインジェクションパイプ42から中間連結管9へ冷媒を供給したのと、同一の効果を得ることができる。
したがって、図12に示すように、ヒートポンプ装置がインジェクション回路57を備えていない場合であっても、二段回転式圧縮機100を正常に起動させることができる。
なお、分岐配管44は、接続配管6の途中から分岐させるのではなく、主冷媒回路56の途中から分岐させてもよい。
1 密閉容器、2 電動機、3 圧縮機構部、4 駆動軸、5 吐出管、6 接続配管、7 吸入マフラ、8 吸入管、9 中間連結管、10 低段圧縮部、11 低段シリンダ、11a 低段シリンダ室、12 低段ローリングピストン、13 低段ベーン、14 低段フレーム、15 低段カバー、16 スプリング、17 低段ベーン室、18 低段吸入口、19 低段吐出口、20 高段圧縮部、21 高段シリンダ、21a 高段シリンダ室、22 高段ローリングピストン、23 高段ベーン、24 高段フレーム、25 高段カバー、26 スプリング、27 高段ベーン室、28 高段吸入口、29 高段吐出口、30 中間プレート、31 制御部、41 バルブ、42 インジェクションパイプ、43 ベーン背圧導入部、44 分岐配管、51 放熱器、52 膨張弁、53 蒸発器、54 インジェクション膨張弁、55 内部熱交換器、56 主冷媒回路、57 インジェクション回路、60,62 吸入室、61,63 圧縮室、100 二段回転式圧縮機。

Claims (6)

  1. 低段圧縮部と高段圧縮部とが密閉容器内に収納された二段回転式圧縮機であり、
    前記低段圧縮部と前記高段圧縮部とはそれぞれ、
    シリンダと、
    前記シリンダ内を偏芯回転するローリングピストンと、
    前記ローリングピストンに押し当てられ、前記シリンダと前記ローリングピストンとの間に形成された空間を2つの空間に仕切るベーンとを備え、
    前記低段圧縮部は、前記密閉容器の外部から冷媒を低段側シリンダ内へ吸入して圧縮し、
    前記高段圧縮部は、前記低段圧縮部が圧縮した冷媒を中間連結流路を介して高段側シリンダ内へ吸入してさらに圧縮して、前記密閉容器内へ吐出し、
    前記高段圧縮部の高段側ベーンは、背面に弾性体が設けられており、前記弾性体の弾性力によって前記高段側ローリングピストン側へ押圧され、
    前記低段圧縮部の低段側ベーンは、弾性力によることなく、前記高段圧縮部が前記密閉容器内へ吐出した冷媒の圧力によって前記低段側ローリングピストン側へ押圧される
    ことを特徴とする二段回転式圧縮機。
  2. 前記二段回転式圧縮機は、さらに、
    前記中間連結流路に接続され、前記中間連結流路へ冷媒を供給する冷媒供給部と、
    圧縮機起動時に、前記冷媒供給部から前記中間連結流路へ冷媒が供給されるように制御して、前記高段圧縮部に前記冷媒供給部から供給された冷媒を高段側シリンダ内へ吸入させる制御部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の二段回転式圧縮機。
  3. 前記冷媒供給部は、冷媒を注入するインジェクション回路に接続されたインジェクションパイプである
    ことを特徴とする請求項2に記載の二段回転式圧縮機。
  4. 前記二段回転式圧縮機は、さらに、
    外部から冷媒が流入する吸入マフラを備え、
    前記低段圧縮部は、前記吸入マフラへ流入した冷媒を前記低段側シリンダ内へ吸入し、
    前記冷媒供給部は、前記吸入マフラと前記低段圧縮部とを繋ぐ配管から分岐した分岐配管である
    ことを特徴とする請求項2に記載の二段回転式圧縮機。
  5. 前記低段圧縮部の前記低段側シリンダの内径は、前記高段圧縮部の前記高段側シリンダの内径よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の二段回転式圧縮機。
  6. 圧縮機と、放熱器と、減圧機構と、蒸発器とが配管により順次接続された冷媒回路を備えるヒートポンプ装置であり、
    前記圧縮機は、
    低段圧縮部と高段圧縮部とが密閉容器内に収納された二段回転式圧縮機であり、
    前記低段圧縮部と前記高段圧縮部とはそれぞれ、
    シリンダと、
    前記シリンダ内を偏芯回転するローリングピストンと、
    前記ローリングピストンに押し当てられ、前記シリンダと前記ローリングピストンとの間に形成された空間を2つの空間に仕切るベーンとを備え、
    前記低段圧縮部は、前記密閉容器の外部から冷媒を低段側シリンダ内へ吸入して圧縮し、
    前記高段圧縮部は、前記低段圧縮部が圧縮した冷媒を中間連結流路を介して高段側シリンダ内へ吸入してさらに圧縮して、前記密閉容器内へ吐出し、
    前記高段圧縮部の高段側ベーンは、背面に弾性体が設けられており、前記弾性体の弾性力によって前記高段側ローリングピストン側へ押圧され、
    前記低段圧縮部の低段側ベーンは、弾性力によることなく、前記高段圧縮部が前記密閉容器内へ吐出した冷媒の圧力によって前記低段側ローリングピストン側へ押圧されことを特徴とするヒートポンプ装置。
JP2012517008A 2010-05-24 2010-05-24 二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置 Pending JPWO2011148453A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/058740 WO2011148453A1 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011148453A1 true JPWO2011148453A1 (ja) 2013-07-25

Family

ID=45003462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517008A Pending JPWO2011148453A1 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011148453A1 (ja)
WO (1) WO2011148453A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102691660B (zh) * 2011-12-15 2014-12-24 珠海凌达压缩机有限公司 一种高制冷性能的二级双缸压缩机
CN102642337B (zh) * 2012-03-09 2016-02-17 浙江鸿昌机械有限公司 气压压力数据显示装置
JP2014196714A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三菱重工業株式会社 多気筒ロータリ圧縮機
CN103557624A (zh) * 2013-10-11 2014-02-05 广东美芝制冷设备有限公司 冷冻循环装置
FR3015584A1 (fr) * 2013-12-20 2015-06-26 Willy Delbarba Compresseur a palettes multi etages
WO2018103476A1 (zh) * 2016-12-05 2018-06-14 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 气缸、泵体组件、压缩机及调温设备
EP3421804B1 (en) * 2017-06-26 2021-04-21 BSH Hausgeräte GmbH Laundry dryer comprising a heat pump
CN109236651B (zh) * 2018-10-11 2020-03-27 珠海格力电器股份有限公司 一种变容压缩机及其空调系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418717U (ja) * 1977-07-11 1979-02-06
JPH01300082A (ja) * 1988-05-25 1989-12-04 Toshiba Corp 2段圧縮ロータリコンプレッサ
JP2003148366A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多段気体圧縮機
JP2006132414A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機及びロータリ圧縮機の製造方法
JP2006152839A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ2段圧縮機及びその圧縮機を用いた空気調和機
JP2006207559A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置およびロータリ式圧縮機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418717U (ja) * 1977-07-11 1979-02-06
JPH01300082A (ja) * 1988-05-25 1989-12-04 Toshiba Corp 2段圧縮ロータリコンプレッサ
JP2003148366A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多段気体圧縮機
JP2006132414A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機及びロータリ圧縮機の製造方法
JP2006152839A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ2段圧縮機及びその圧縮機を用いた空気調和機
JP2006207559A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置およびロータリ式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011148453A1 (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011148453A1 (ja) 二段回転式圧縮機及びヒートポンプ装置
US7563080B2 (en) Rotary compressor
US7914267B2 (en) Multistage compressor for a CO2 cycle that includes a rotary compressing mechanism and a scroll compressing mechanism
US20090007590A1 (en) Refrigeration System
WO2011055444A1 (ja) ヒートポンプ装置、二段圧縮機及びヒートポンプ装置の運転方法
JP6291533B2 (ja) 高圧圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP5228905B2 (ja) 冷凍装置
US10254013B2 (en) Two-stage rotary compressor and refrigeration cycle device having same
JP5338314B2 (ja) 圧縮機および冷凍装置
JPH10141270A (ja) 2段気体圧縮機
EP3184822B1 (en) Rotary compressor and refrigeration cycle device
JPWO2010131328A1 (ja) 二段圧縮機及び冷凍空調装置
JP4989269B2 (ja) 流体機械および冷凍サイクル装置
JP5656691B2 (ja) 冷凍装置
JP2010156498A (ja) 冷凍装置
KR101587174B1 (ko) 로터리 압축기
WO2013027237A1 (ja) 二段圧縮機及びヒートポンプ装置
JP4948557B2 (ja) 多段圧縮機および冷凍空調装置
CN111788391B (zh) 旋转式压缩机
CN112412785B (zh) 压缩机及冷冻循环装置
CN107642487B (zh) 用于涡旋压缩机的扇形台阶
JP2010156246A (ja) 圧縮機
JP5595324B2 (ja) 圧縮機
JP2002250292A (ja) 密閉型回転圧縮機及び冷凍・空調装置
WO2015129169A1 (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126