JPWO2011108026A1 - プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段 - Google Patents

プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011108026A1
JPWO2011108026A1 JP2012502885A JP2012502885A JPWO2011108026A1 JP WO2011108026 A1 JPWO2011108026 A1 JP WO2011108026A1 JP 2012502885 A JP2012502885 A JP 2012502885A JP 2012502885 A JP2012502885 A JP 2012502885A JP WO2011108026 A1 JPWO2011108026 A1 JP WO2011108026A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
specific
programmable display
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012502885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5561357B2 (ja
Inventor
健吾 小荒
健吾 小荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011108026A1 publication Critical patent/JPWO2011108026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561357B2 publication Critical patent/JP5561357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36153Two, several consoles, displays, panels, two different input, joystick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

従来の制御システムの問題点であった、個々のプログラマブル表示器に応じて個別の作画データを用意する課題を解消し、同一の共通な作画データを作成することで作画データ変更時の水平展開漏れを防止でき、かつ、作画データ修正にかかる作業を省力化することができる、外部機器から独立に制御可能なプログラマブル表示器を備えた制御システムを得るため、プログラマブル表示器100は、号機特定情報111と号機別制御定義情報113と作画データ112を格納する不揮発性メモリ110と、号機特定情報111と作画データ112に基づき外部機器200と通信を行う外部機器通信処理部103と、外部機器通信処理部103を介して取得された特定号機制御情報203を格納するワークメモリ120と、ワークメモリ120に格納された特定号機制御情報121に基づきプログラマブル表示器100を制御する制御部104を備えた。

Description

この発明は、作画データの共有化が可能なプログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段に関する。
従来の複数のプログラマブル表示器を含む制御システムにおいては、個々のプログラマブル表示器の作画データの大部分は共通であるが一部が異なる場合、作画データを複数の全てのプログラマブル表示器で共通な部分と固有な部分とに分けて作成し、管理することで、個々のプログラマブル表示器に固有な部分のみ独立して、作画データを編集可能とする方法が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−263244号公報(第3頁、第3図)
従来の制御システムは、以上のように構成されているので、作画データの共通な部分の変更発生時の水平展開作業に関わる問題は解決可能であるが、作画データの固有な部分についてはプログラマブル表示器の台数分の作画データ数が必要になる。従って、作画データを個別に変更し、その変更した作画データを個々のプログラマブル表示器に転送する際、転送先の個々のプログラマブル表示器に適合した作画データを個別に選択する必要があり、作業ミスの要因となりうるという問題点があった。
この発明は、上述のような問題を解決するためになされたもので、その目的は、個々のプログラマブル表示器を特定するための号機特定情報を用意することで、同一の共通な作画データで、個々のプログラマブル表示器の動作を規定し、かつ、外部機器からも個々のプログラマブル表示器の独立した制御を可能とするプログラマブル表示器を備えた制御システムを得るものである。
この発明に係る制御システムにおいては、プログラマブル表示器と、プログラマブル表示器と通信経路を介して接続され、プログラマブル表示器と情報の読み書きを行う外部機器とからなり、外部機器は、通信経路に接続されるプログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を号機特定情報毎に第1デバイスに格納し、プログラマブル表示器は、号機特定情報と、外部機器との通信を行うための全号機別通信設定情報を格納する第1記憶部と、号機特定情報及び全号機別通信設定情報に基づき外部機器の第1デバイスにアクセスし、号機特定情報に応じた自身の特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、第2記憶部に格納された特定号機制御情報に基づきプログラマブル表示器を制御する制御部を備える。
この発明は、同一の共通な作画データを元に、外部機器から独立に制御可能な複数のプログラマブル表示器を用いた制御システムを構築できるため、個々のプログラマブル表示器に応じて個別の作画データを用意する従来の方法に比べ、作画データ変更時の水平展開漏れを防止でき、かつ、作画データ修正にかかる作業を省力化することができる。
この発明の実施の形態1を示す複数のプログラマブル表示器から構成される制御システムの構成図である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の内部構成図である。 この発明の実施の形態1を示す複数のプログラマブル表示器から構成される制御システムで取扱う情報の構造図である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の号機特定情報の設定方法に関する図である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の特定号機制御情報のうち、画面切換え制御に関する処理手順である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の号機特定情報の背面設定例である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の号機特定情報の通信インタフェースアダプタへの設定例である。 この発明の実施の形態1を示すプログラマブル表示器の作画データの作成手順例である。 この発明の実施の形態1を示すパーソナルコンピュータの号機別制御定義情報の設定画面例である。 この発明の実施の形態2を示すプログラマブル表示器の内部構成図である。
実施例1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における複数のプログラマブル表示器から構成される制御システムの構成図である。図1において、100a〜100nはプログラマブル表示器、112はプログラマブル表示器100a〜100nの動作を規定する作画データである。200は外部機器で、例えば、プログラマブルコントローラである。400は通信経路であり、外部機器200とプログラマブル表示器100a〜100nは、通信経路400を介して互いに接続されている。
500は作画データ作成手段で、パーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と略す)に格納されている作画ソフトウェアであり、この作画ソフトウェア500を用いて作画データ112を作成、変更する。作画ソフトウェア500により作画データ112を作成、変更した時、この作成、変更した作画データ112は、必要に応じてプログラマブル表示器100a〜100nに新たに設置された通信経路またはCFカード等の記憶媒体を介して、プログラマブル表示器100a〜100nに転送される。
図2は、この発明を実施するための実施の形態1におけるプログラマブル表示器の内部構成図であり、図3は、この発明を実施するための実施の形態1における複数のプログラマブル表示器100から構成される制御システムで取扱う情報の構造図である。
図2において、100はプログラマブル表示器、110は第1記憶部で、例えば、不揮発性メモリである。111は号機特定情報で、プログラマブル表示器100を特定するための号機番号が定義されている。号機特定情報111は、個々のプログラマブル表示器100に対して予め指定しておいても良いし、プログラマブル表示器100の起動後に、操作者からの入力操作により指定しても良い。また、号機特定情報111は個々のプログラマブル表示器100に対して任意に指定できる。例えば、号機特定情報111はプログラマブル表示器100a〜100nに対して、それぞれ1台ずつ号機番号1〜Nを割当てても良いし、プログラマブル表示器100a〜100nに対して、全て同じ号機番号Nを割当てても良い。
不揮発性メモリ110は、号機特定情報111と、作画データ112と、ログデータ等、その他データを保持する。
113は号機別制御定義情報で、プログラマブル表示器100の制御情報の外部機器200内の格納先を特定する情報を定義する。114は共通情報で、全てのプログラマブル表示器100に共通な画面の設定を定義する。115は外部機器200との通信を行うための全号機別通信設定情報で、全号機別通信設定情報115には、プログラマブル表示器100や外部機器200のIPアドレス等で構成される特定号機通信設定情報116の全号機分の情報が格納されている。
プログラマブル表示器100は、操作者からの入力操作等により号機特定情報111が指定された後、この号機特定情報111に基づき全号機別通信設定情報115内の自号機に対応した特定号機通信設定情報116を参照し、外部機器200との通信に必要な設定を行う。これにより、プログラマブル表示器100は外部機器200と通信を行うことができる。117はプログラマブル表示器100を起動するときに必要なシステムプログラムである。
101は表示処理部で、共通情報114に基づき画面表示を行う。102は操作処理部で、タッチ操作をはじめとするプログラマブル表示器100に対する操作者の入力操作を検知し、共通情報114と特定号機制御情報121に応じた処理を行う。103は外部機器通信処理部で、特定号機通信設定情報116に基づき外部機器200と通信し、外部機器200に格納されている第1デバイスであるデバイス201の値を読み書きする。
104は制御部で、表示処理部101と、操作処理部102と、外部機器通信処理部103の処理を統括する。120は第2記憶部で、例えば、RAM等のワークメモリである。121は個々のプログラマブル表示器100に応じた制御を行う特定号機制御情報である。ワークメモリ120には、特定号機制御情報121と、プログラマブル表示器100の制御情報等、その他の作業データが格納されている。
201は外部機器200の制御に関わる情報を格納する記憶域であるデバイスで、例えば、揮発性メモリからなり、203は各々のプログラマブル表示器100の制御情報を含んだ特定号機制御情報である。202は特定号機制御情報203の全号機分の情報である全号機分特定号機制御情報であり、全号機分特定号機制御情報202はデバイス201に格納されている。
次に動作について、図2と図3を用いて説明する。まず、号機別制御定義情報113と共通情報114と全号機別通信設定情報115で構成される作画データ112が、パソコンに格納されている作画ソフトウェア500によって作成され、必要に応じて作画ソフトウェア500によって変更される。作成、変更された作画データ112は、プログラマブル表示器100a〜100n内にある不揮発性メモリ110に格納される。
制御部104は、共通情報114に基づき表示処理部101にて画面にスイッチやランプなどの部品を表示させると共に、操作処理部102を通じて、操作者の入力操作を検知した結果に応じ、プログラマブル表示器100を制御する。また、表示処理部101に表示されているスイッチやランプ等は、外部機器200に格納されたデバイス201の状態に応じた表示や、デバイス201に対する操作を行う部品であるので、制御部104は特定号機通信設定情報116に基づき外部機器通信処理部103を通じて外部機器200に格納されたデバイス201の読出しや、書込みを行う。
号機別制御定義情報113において、301は制御デバイス先頭アドレス(以降、D0とも表記する)で、外部機器200のデバイス201内の先頭アドレスを示す。302は情報サイズ(以降、SZとも表記する)で、個々のプログラマブル表示器100の制御に必要な情報を格納する領域のサイズ(デバイス点数)を規定し、画面切換え、プログラマブル表示器100の挙動を制御するシステム制御、操作者の権限により操作や表示を制御するセキュリティ制御等、1台のプログラマブル表示器100が制御を行う際に必要となる制御情報の合計からなる。
号機特定情報111により定義される号機番号をNとするとき、情報サイズ302は、号機番号1のSZから順番に号機番号NのSZまで連続しており、外部機器200に格納されたデバイス201内にある全号機分特定号機制御情報202のうち、自号機に対応した特定号機制御情報203は、D0+(N−1)×SZで計算されるアドレスを先頭として、SZ点分だけ存在し、これらがデバイス201に格納されている。号機別制御定義情報113には制御デバイス先頭アドレス(D0)301と情報サイズ(SZ)302が定義され、号機別制御定義情報113で定義されたD0とSZと、号機特定情報111で定義されたNにより、特定のプログラマブル表示器100に対応した特定号機制御情報203が格納されているデバイス201内の格納先が計算され、特定される。
制御部104は、号機特定情報111と号機別制御定義情報113に基づき外部機器通信処理部103を通じて、全号機分特定号機制御情報202のうち、自号機に対応した特定号機制御情報203を参照し、読出す。プログラマブル表示器100の起動直後のような、特定号機制御情報121に何も情報が格納されていない場合は、制御部104は読出した特定号機制御情報203を特定号機制御情報121に格納する。その後、操作者からの入力操作により号機特定情報111が変更された場合は、制御部104は特定号機制御情報121と変更後の号機特定情報111に対応した特定号機制御情報203の同期を取る。
また、自号機に対応した特定号機制御情報203の中から、プログラマブル表示器100が制御対象としたい制御情報のみを選択することも可能である。この場合、作画データ112を作成する段階で、号機別制御定義情報113には、特定号機制御情報203に格納されている全ての制御対象リストを書込んでおき、全ての制御対象リストのうち、号機特定情報111で指定されるプログラマブル表示器100の制御対象とすべきものをチェック等により選択する。制御部104は、この号機別制御定義情報113と号機特定情報111に基づき自号機に対応した特定号機制御情報203の中から選択された制御対象としたい制御情報のみを特定号機制御情報121に格納する。
例えば、図3に示すように、号機別制御定義情報113に制御対象としたい制御情報として画面切換え制御と、システム制御と、セキュリティ制御を書込んでおくと、制御部104は自号機に対応した特定号機制御情報203の中から画面切換え制御と、システム制御と、セキュリティ制御を特定号機制御情報121に格納する。
制御部104は、特定号機制御情報121に基づきプログラマブル表示器100の画面切換え等の制御を行うと共に、現在表示中の画面番号やセキュリティレベル等の情報を特定号機制御情報121と特定号機制御情報203に書込む。
図4は、この発明を実施するための実施の形態1におけるプログラマブル表示器100の号機特定情報111の設定方法に関する画面例である。号機特定情報111は、例えば、プログラマブル表示器100に設けた号機特定情報設定画面150内の号機特定情報入力欄151にて設定する仕組みを用意する。号機特定情報設定画面150は、例えば、図2に示すシステムプログラム117を起動した後、表示処理部101の画面に現れるオブジェクトをタッチ操作することで表示されるように設定しても良い。プログラマブル表示器100は、号機特定情報入力欄151の入力値に応じて、自号機に対応した特定号機制御情報203を読出し、その情報と特定号機制御情報121の同期を取り、画面切換え、システム制御、セキュリティ制御等、プログラマブル表示器100自身の動作を制御する。
また、特定号機制御情報203は、プログラマブル表示器100の状態を外部機器200に通知する手段としても使用可能で、例えば、プログラマブル表示器100が特定号機制御情報203に、入力操作中のタッチスイッチ部品等のオブジェクトの識別番号や、タッチした座標、現在表示中の画面やセキュリティ状態などの情報を書込むこともできる。
次に、プログラマブル表示器100の画面切換え制御を例にとって、その処理について説明する。図5は、この発明を実施するための実施の形態1におけるプログラマブル表示器100の特定号機制御情報203のうち、画面切換え制御に関する処理手順である。まず、プログラマブル表示器100は、特定号機制御情報203と同期した特定号機制御情報121内に格納された画面切換え制御デバイス値を読出す(ステップS101)。画面切換え制御デバイス値とは、各画面に対応した固有の値であり、この画面切換え制御デバイス値に応じて画面が切換わる。
次に、画面切換え制御デバイス値の変更有無を確認し(ステップS102)、変更がある場合には(ステップS102の有り)、画面切換え制御デバイス値に応じた画面に画面切換えを行う(ステップS103)。次に、プログラマブル表示器100に設けられたタッチスイッチなどによる画面切換え操作の有無を確認する(ステップS104)。
画面切換え制御デバイス値の変更がない場合は(ステップS102の無し)、タッチスイッチなどによる画面切換え操作の有無を確認するステップS104に移行する。
画面切換え操作が行われた場合(ステップS104の有り)、操作に応じた画面に切換える(ステップS105)と共に、特定号機制御情報121内に設けられた画面切換え制御デバイス値を、切換えた画面に応じた値に更新する(ステップS106)。
切換えた画面に応じた値に更新後、あるいは画面切換え操作が行われない場合は(ステップS104の無し)、ステップS101に戻る。
このように構成されたプログラマブル表示器100においては、特定号機制御情報203と同期した特定号機制御情報121に基づきプログラマブル表示器100を制御したり、状態を監視したりすることが可能なため、外部機器200により、プログラマブル表示器100を独立に監視や制御をすることができる。その結果、同じ作画データ112を持ちながら、共通した外部機器200に接続している場合でも、個々のプログラマブル表示器100は独立に動作することができる。
この発明の実施の形態1によれば、制御システムを構成する全てのプログラマブル表示器100に対する同一の共通な作画データ112により、個々のプログラマブル表示器100に対して、独立した特定号機制御情報203を割当てるため、個々のプログラマブル表示器100に応じて作画データ112を用意する必要がなく、かつ、外部機器200により個々のプログラマブル表示器100を独立に制御可能な制御システムが構築可能である。
さらに、複数のプログラマブル表示器100に対する作画データ112を共通管理できるため、作画データ112に変更が生じた場合は、同一の共通な作画データ112をパソコンに格納されている作画ソフトウェア500によって修正し、この修正された同一の共通な作画データ112を、通信経路またはCFカード等の記憶媒体を介して、全てのプログラマブル表示器100に水平展開するだけで対応可能であり、個々のプログラマブル表示器100に対して個別の作画データ112を用意する従来の方法に比べて、変更の工数が削減できるほか、変更内容の水平展開漏れによる不具合を予防できる効果がある。
上記構成は、この発明の実施の形態1の一例であり、各構成要素やデータの格納先、記憶媒体については、同等の機能をもつ他の形態であってもよい。例えば、図6に示すように、号機特定情報111は、プログラマブル表示器100の背面に設けたロータリースイッチ130により設定することも可能であり、さらに、図7に示すように、プログラマブル表示器100を取付ける通信インタフェースアダプタ600に号機特定情報111を保持させることも可能である。
なお、実施の形態1においては、プログラマブル表示器100の作画データ112には、号機別制御定義情報113と共通情報114と全号機別通信設定情報115が格納され、不揮発性メモリ110内に格納された号機特定情報111と作画データ112を用いて外部機器200内のデバイス201にアクセスし、号機別制御定義情報113内に格納された制御デバイス先頭アドレス301と情報サイズ302によって特定号機制御情報203を特定する場合について説明したが、この場合に限らず、号機特定情報111にプログラマブル表示器100を特定するための号機番号と制御デバイス先頭アドレス301と情報サイズ302を定義させ、作画データ112には共通情報114と全号機別通信設定情報115が格納され、この情報の追加された号機特定情報111と作画データ112よって特定号機制御情報203を特定しても良い。
次に、この発明の実施の形態1における作画データ112の作成手順を図8に従って説明する。作画データ112は、作画データ作成手段である作画ソフトウェア500をパソコン上で実行させることにより作成される。まず、パソコン起動し、作画ソフトウェア500起動後の作画データ作成開始時に(ステップS500)、対象となるプログラマブル表示器100の型式等の機種を選定する(ステップS501)。
次に、接続対象となる外部機器200を設定する(ステップS502)。ステップS502では、外部機器200の種別、接続方法等、外部機器200との接続に必要な情報である特定号機通信設定情報116の全号機分の情報である全号機別通信設定情報115を設定する。
次に、号機別制御定義情報113を設定し(ステップS503)、そして、ステップS501で選定されたプログラマブル表示器100の機種に基づき全てのプログラマブル表示器100での表示、操作、制御を行う各種設定作業等、共通な画面の設計を行う共通情報114を設定する(ステップS504)。これらの設定の順序は固定的なものではなく、必要に応じて設定済みの情報を後から変更することもできる。
ステップS503における号機別制御定義情報113の設定は、例えば、図9に示すような設定画面700を、作画ソフトウェア500の一機能として用意する。この設定画面700は、制御デバイス先頭アドレス301を入力する先頭デバイス入力欄501と、号機別制御定義情報113の中から制御対象を選択する制御対象情報選択欄503と、制御対象情報の合計サイズを示す情報サイズ302の表示欄である情報サイズ表示欄502を持つ。
制御対象情報選択欄503には、プログラマブル表示器100を外部機器200で制御する情報や、プログラマブル表示器100の状態を外部機器200に格納されたデバイス201へ書込む情報の候補一覧が表示され、操作者が作成するシステムに応じて所望の組合せでこれらの情報を対象とするか否かを選択することができる。情報サイズ表示欄502には、制御対象情報選択欄503で制御対象とした情報の合計である情報サイズ302が表示される。この例では、号機特定情報111が確定された後、号機別制御定義情報113の内訳を所望の組合せで指定する場合を示しているが、号機別制御定義情報113の情報サイズ302のみを設定し、この情報サイズ302と制御デバイス先頭アドレス301によって指定することも可能である。
なお、号機別制御定義情報113の内訳としては、たとえば、表示対象とする画面を制御する画面切換え制御、スクリーンセーブやブザー音などプログラマブル表示器100のシステムを制御するシステム制御、操作や画面の閲覧の権限を制御するセキュリティ制御などの情報がある。
実施例2.
実施の形態1では、第1デバイスであるデバイス201が外部機器200内に格納されている場合について説明したが、デバイス201が外部機器200内に格納される構成に限定される必要はなく、図10に示すように、複数あるプログラマブル表示器の中で特定の1台の第1プログラマブル表示器300内に第2デバイスとしてデバイス201を格納しても同様の効果を得ることができる。
この実施の形態2では、第2プログラマブル表示器であるプログラマブル表示器100内には通信処理部303が備えられており、制御部104は全号機別通信設定情報115内の自号機に対応した特定号機通信設定情報116の定義に基づき通信処理部303を通じて第1プログラマブル表示器300に格納されたデバイス201の読出しや、書込みを行う。その後の制御手順については、実施の形態1で説明した手順と同じであるので、ここでは省略する。
100 プログラマブル表示器、103 外部機器通信処理部、104 制御部、110 不揮発性メモリ、111 号機特定情報、112 作画データ、113 号機別制御定義情報、115 全号機別通信設定情報、116 特定号機通信設定情報、120 ワークメモリ、200 外部機器、201 デバイス、202 全号機分特定号機制御情報、203 特定号機制御情報。

Claims (16)

  1. プログラマブル表示器と、該プログラマブル表示器と通信経路を介して接続され、前記プログラマブル表示器と情報の読み書きを行う外部機器と、からなる制御システムであって、
    前記外部機器は、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第1デバイスに格納し、
    前記プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記外部機器との通信を行うための全号機別通信設定情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報に基づき前記外部機器の第1デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づきプログラマブル表示器を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする制御システム。
  2. 前記プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記全号機別通信設定情報と共に、前記第1デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報並びに前記号機別制御定義情報に基づき前記外部機器の第1デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づきプログラマブル表示器を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の制御システム。
  3. プログラマブル表示器と、該プログラマブル表示器と通信経路を介して接続され、前記プログラマブル表示器と情報の読み書きを行う外部機器と、からなる制御システムであって、
    前記プログラマブル表示器は、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第2デバイスに格納した第1プログラマブル表示器、及び前記第1プログラマブル表示器より自身の前記特定号機制御情報を取得する第2プログラマブル表示器であり、
    前記第2プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記第1プログラマブル表示器との通信を行うための全号機別通信設定情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報に基づき前記第1プログラマブル表示器の第2デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づきプログラマブル表示器を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする制御システム。
  4. 前記第2プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記全号機別通信設定情報と共に、前記第2デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報並びに前記号機別制御定義情報に基づき前記第1プログラマブル表示器の第2デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づきプログラマブル表示器を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項3記載の制御システム。
  5. 前記号機別制御定義情報は、
    前記プログラマブル表示器の前記特定号機制御情報が格納されている前記第1デバイス内又は前記第2デバイスの先頭アドレスと、
    前記プログラマブル表示器の1つ当たりの前記特定号機制御情報が占める情報サイズと、
    を有し、
    前記号機特定情報と前記号機別制御定義情報により、前記第1デバイス内又は前記第2デバイス内の前記特定号機制御情報の格納先を特定することを特徴とする請求項2又は請求項4記載のプログラマブル表示器を備えた制御システム。
  6. 前記号機別制御定義情報は、
    前記先頭アドレスと前記情報サイズと共に、
    前記特定号機制御情報の中から選択された制御情報と、
    を有し、
    前記号機特定情報と前記号機別制御定義情報により、前記第1デバイス内又は前記第2デバイス内の前記特定号機制御情報の格納先を特定すると共に、前記特定号機制御情報の中から前記制御情報を特定することを特徴とする請求項5記載のプログラマブル表示器を備えた制御システム。
  7. プログラマブル表示器と通信経路を介して情報の読み書きを行うと共に、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第1デバイスに格納した外部機器と接続された前記プログラマブル表示器であって、
    前記プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記外部機器との通信を行うための全号機別通信設定情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報に基づき前記外部機器の第1デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づき自身を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とするプログラマブル表示器。
  8. 前記プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記全号機別通信設定情報と共に、前記第1デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報並びに前記号機別制御定義情報に基づき前記外部機器の第1デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づき自身を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項7記載のプログラマブル表示器。
  9. プログラマブル表示器と情報の読み書きを行う外部機器と通信経路を介して接続された前記プログラマブル表示器であって、
    前記プログラマブル表示器は、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第2デバイスに格納した第1プログラマブル表示器、及び前記第1プログラマブル表示器より自身の前記特定号機制御情報を取得する第2プログラマブル表示器であり、
    前記第2プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記第1プログラマブル表示器との通信を行うための全号機別通信設定情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報に基づき前記第1プログラマブル表示器の第2デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づき自身を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とするプログラマブル表示器。
  10. 前記第2プログラマブル表示器は、
    前記号機特定情報と、前記全号機別通信設定情報と共に、前記第2デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報と、を格納する第1記憶部と、
    前記号機特定情報及び前記全号機別通信設定情報並びに前記号機別制御定義情報に基づき前記第1プログラマブル表示器の第2デバイスにアクセスし、前記号機特定情報に応じた自身の前記特定号機制御情報を取得し、第2記憶部に格納すると共に、前記第2記憶部に格納された前記特定号機制御情報に基づき自身を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項9記載のプログラマブル表示器。
  11. 前記号機別制御定義情報は、
    前記プログラマブル表示器の前記特定号機制御情報が格納されている前記第1デバイス内又は前記第2デバイスの先頭アドレスと、
    前記プログラマブル表示器の1つ当たりの前記特定号機制御情報が占める情報サイズと、
    を有し、
    前記号機特定情報と前記号機別制御定義情報により、前記第1デバイス内又は前記第2デバイス内の前記特定号機制御情報の格納先を特定することを特徴とする請求項8又は請求項10記載のプログラマブル表示器。
  12. 前記号機別制御定義情報は、
    前記先頭アドレスと前記情報サイズと共に、
    前記特定号機制御情報の中から選択された制御情報と、
    を有し、
    前記号機特定情報と前記号機別制御定義情報により、前記第1デバイス内又は前記第2デバイス内の前記特定号機制御情報の格納先を特定すると共に、前記特定号機制御情報の中から前記制御情報を特定することを特徴とする請求項11記載のプログラマブル表示器。
  13. プログラマブル表示器の動作を規定する作画データを作成する作画データ作成手段であって、
    コンピュータに、
    前記プログラマブル表示器と通信経路を介して接続され、情報の読み書きを行うと共に、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第1デバイスに格納した外部機器と前記プログラマブル表示器が通信を行うための全号機別通信設定情報を設定する手順と、
    前記第1デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報を設定する手順と、
    前記プログラマブル表示器に共通な画面の設計を定義する共通情報を設定する手順と、
    を実行させるための作画データ作成手段。
  14. プログラマブル表示器の動作を規定する作画データを作成する作画データ作成手段であって、
    コンピュータに、
    プログラマブル表示器と情報の読み書きを行う外部機器と通信経路を介して接続された前記プログラマブル表示器のうち、前記通信経路に接続される前記プログラマブル表示器を特定するための号機特定情報に対応して、前記プログラマブル表示器を制御するための制御情報である特定号機制御情報を前記号機特定情報毎に第2デバイスに格納した第1プログラマブル表示器と、前記第1プログラマブル表示器より自身の前記特定号機制御情報を取得する第2プログラマブル表示器が通信を行うための全号機別通信設定情報を設定する手順と、
    前記第2デバイスに格納される前記号機特定情報毎の前記特定号機制御情報の格納先が定義された号機別制御定義情報を設定する手順と、
    前記プログラマブル表示器に共通な画面の設計を定義する共通情報を設定する手順と、
    を実行させるための作画データ作成手段。
  15. 前記号機別制御定義情報を設定する手順は、
    前記プログラマブル表示器の前記特定号機制御情報が格納されている前記第1デバイス内又は前記第2デバイスの先頭アドレスと、
    前記プログラマブル表示器の1つ当たりの前記特定号機制御情報が占める情報サイズと、
    を設定する手順であることを特徴とする請求項13又は請求項14記載の作画データ作成手段。
  16. 前記号機別制御定義情報を設定する手順は、
    前記先頭アドレスと前記情報サイズを設定すると共に、
    前記特定号機制御情報の中から選択された制御情報を設定する手順であることを特徴とする請求項15記載の作画データ作成手段。
JP2012502885A 2010-03-04 2010-03-04 プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段 Expired - Fee Related JP5561357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/001514 WO2011108026A1 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108026A1 true JPWO2011108026A1 (ja) 2013-06-20
JP5561357B2 JP5561357B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=44541717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502885A Expired - Fee Related JP5561357B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120319944A1 (ja)
JP (1) JP5561357B2 (ja)
KR (1) KR101405694B1 (ja)
CN (1) CN102782596B (ja)
DE (1) DE112010005346T5 (ja)
TW (1) TWI467472B (ja)
WO (1) WO2011108026A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783992B2 (ja) * 2012-12-06 2015-09-24 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器用画面データのシミュレーションシステムおよびシミュレーションソフトウェア、プログラマブル表示器
JP6067106B2 (ja) * 2013-04-26 2017-01-25 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器
US9595076B2 (en) * 2013-05-08 2017-03-14 Mitsubishi Electric Corporation Programmable display configured to store screen data for debugging into volatile memory
KR101616683B1 (ko) * 2013-05-09 2016-04-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 프로그래머블 표시기
CN105009007B (zh) * 2013-05-24 2017-10-20 发纮电机株式会社 可编程控制器系统及其作图编辑装置
US20160334776A1 (en) * 2014-02-12 2016-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Drawing apparatus and control system
JP6157730B2 (ja) * 2014-05-20 2017-07-05 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器およびプログラマブル表示器に実行させる表示プログラム
US20170140497A1 (en) * 2014-07-29 2017-05-18 Mitsubishi Electric Corporation Display operation system
WO2017072928A1 (ja) 2015-10-29 2017-05-04 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器、情報処理装置、画面データ作成支援プログラム、及び画面表示システム
WO2018216082A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器およびデータ取得方法
JP6824121B2 (ja) * 2017-07-14 2021-02-03 株式会社東芝 状態検知装置、状態検知方法及びプログラム
CN113348440B (zh) 2019-01-31 2022-09-16 三菱电机株式会社 绘图辅助装置、显示装置、绘图辅助方法及计算机程序
JP6644209B1 (ja) * 2019-04-11 2020-02-12 三菱電機株式会社 制御装置
JP7477402B2 (ja) 2020-08-27 2024-05-01 アズビル株式会社 制御装置および方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263244A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Idec Izumi Corp 表示装置
JP3792844B2 (ja) * 1997-06-24 2006-07-05 理想科学工業株式会社 インキ漏れ防止構造を有する孔版印刷機
JPH11109933A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Fuji Electric Co Ltd 監視制御システム
US6304249B1 (en) * 1999-09-24 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Collapsible portable mouse
JP2001100812A (ja) * 1999-10-04 2001-04-13 Mitsubishi Electric Corp 分散処理方式
DE60139431D1 (de) * 2000-03-17 2009-09-10 Digital Electronics Corp Steuerungsserver, Steuerungsendgerät, Steuerungssystem und Speichersteuerungskommunikationsprogramm für Aufzeichnungsmedien
US7520429B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for an electronic programmable merchandise tag
JP4485326B2 (ja) * 2004-11-05 2010-06-23 株式会社デジタル プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007272382A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jfe Steel Kk プロセス制御システム
US8707423B2 (en) * 2007-01-10 2014-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Programmable display device, and control system
JP5303116B2 (ja) * 2007-03-30 2013-10-02 発紘電機株式会社 画面編集装置、そのプログラム
CN101615013A (zh) * 2009-04-14 2009-12-30 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 数据采集装置及其数据处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201131469A (en) 2011-09-16
KR20120130194A (ko) 2012-11-29
JP5561357B2 (ja) 2014-07-30
WO2011108026A1 (ja) 2011-09-09
CN102782596A (zh) 2012-11-14
US20120319944A1 (en) 2012-12-20
DE112010005346T5 (de) 2012-12-13
KR101405694B1 (ko) 2014-06-10
TWI467472B (zh) 2015-01-01
CN102782596B (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561357B2 (ja) プログラマブル表示器を備えた制御システム及びプログラマブル表示器並びにその作画データ作成手段
JP4462449B2 (ja) 制御システム設定装置
TWI582556B (zh) 顯示操作系統
JP5766378B2 (ja) システム開発装置、方法およびプログラム
US10203681B2 (en) Sequence-program-creation supporting apparatus
JP6184651B1 (ja) シミュレーション装置
JP7370720B2 (ja) 施工管理システム及び施工管理方法
JP5469510B2 (ja) プログラマブルコントローラ、設定値変更システム、演算表示装置及び設定値変更ユニット
TWI522759B (zh) 系統構築支援裝置、方法,及記錄媒體
JP2007072518A (ja) 制御装置のヒューマン・マシン・インタフェース装置
JP4684848B2 (ja) 制御装置、そのプログラムおよび記録媒体
KR20200108491A (ko) 작화 지원 장치, 표시 시스템, 작화 지원 방법 및 작화 지원 프로그램
JP2007310571A (ja) 制御プログラム作成装置、編集プログラム及びプログラム作成方法
JP5870214B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム、そのプログラマブル表示器、支援装置、プログラム
JP2000047775A (ja) プログラム式表示装置用の表示画面作成支援装置
JP6076564B2 (ja) システム設計支援ツール
JP7260191B2 (ja) コンピュータシステムにおけるbiosの設定変更システム及び設定変更方法
JP5053316B2 (ja) ネットワークシステム、プログラマブル表示装置およびメモリアクセス方法
WO2015059818A1 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JP5734397B2 (ja) 通信装置、及びその制御方法
JP5384306B2 (ja) 表示/制御・シミュレートシステム、そのプログラマブル表示器、シミュレータ装置
JP2013186855A (ja) Plcシステム、そのプログラマブル表示器、作画エディタ装置
JP2015079398A (ja) 作画エディタ装置、そのプログラム
JP5484641B1 (ja) プログラマブル表示器
JP2004038996A (ja) アラーム履歴表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees