JPWO2011064915A1 - 表示パネル保護用シート - Google Patents

表示パネル保護用シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011064915A1
JPWO2011064915A1 JP2011543075A JP2011543075A JPWO2011064915A1 JP WO2011064915 A1 JPWO2011064915 A1 JP WO2011064915A1 JP 2011543075 A JP2011543075 A JP 2011543075A JP 2011543075 A JP2011543075 A JP 2011543075A JP WO2011064915 A1 JPWO2011064915 A1 JP WO2011064915A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
liquid crystal
crystal display
protection sheet
protective sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011543075A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 敬
敬 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2011064915A1 publication Critical patent/JPWO2011064915A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • B65D85/812Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags with features facilitating their manipulation or suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D57/00Internal frames or supports for flexible articles, e.g. stiffeners; Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. for preventing adhesion of sticky articles
    • B65D57/002Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested
    • B65D57/003Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested for horizontally placed articles, i.e. for stacked or nested articles
    • B65D57/004Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested for horizontally placed articles, i.e. for stacked or nested articles the articles being substantially flat panels, e.g. wooden planks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

液晶表示パネル(10)と保護シート(4)からなる被梱包体(20)は、各液晶表示パネル(10)間に保護用シート(4)が介装されて複数の液晶表示パネル(10)が水平姿勢で積層されている。保護用シート(4)の側面部(4b)の一部には、梱包装置(1)から液晶表示パネル(10)を取り出す際に、保護用シート(4)上に液晶表示パネル(10)が載置された状態で把持される突出部(4a)が設けられている。

Description

本発明は、ガラス基板を備えた複数の表示パネルを梱包用の箱体に水平姿勢で積層して収納する際に、複数枚の表示パネルの各々の間に介装される表示パネル保護用シートに関する。
一般に、液晶表示パネルは、互いに対向して配置された一対のガラス基板と、一対のガラス基板の間に設けられた液晶層と、一対のガラス基板を互いに接着するとともに、両ガラス基板の間に液晶を封入するために枠状に設けられたシール材とを備えている。
そして、この液晶表示パネルを保管や搬送のための梱包箱に水平姿勢で積層して収納する際に、パネル同士の接触による損傷等に起因する品質低下を防止するために、表示パネル間に緩衝材(クッション材)としての保護用シート(合紙)が挿入されて積層される。そして、液晶表示パネルと保護用シートは、一般に、1枚ずつ交互に積み重ねられる。
より具体的には、例えば、内部が収納空間になっており、複数枚の表示パネルを水平姿勢で積層して収納する表示パネルの梱包装置において、表示パネルが緩衝性を有する保護用シートと交互に積み重ねられた状態で収納される梱包装置が提案されている。
ここで、この梱包装置においては、保護用シートは、矩形状を有するとともに、表示パネルと略同一の寸法を有している。また、この梱包装置においては、発泡成形体から構成されるとともに、収納空間を構成する側壁の内周面に表示パネルの積層方向に延設された突条と条溝とを横方向に交互に形成している。そして、表示パネルの周縁部を突条によって支持する構成としているため、高い収納効率で、表示パネルを安全に梱包できると記載されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−84124号公報
しかし、上記従来の梱包装置においては、上述のごとく、保護用シートが表示パネルと略同一の寸法を有しているため、梱包装置から表示パネルを取り出す際に、表示パネルの縁のガラス基板の部分に触れて当該表示パネルを持ち上げる必要がある。そのため、薄くて重量のあるガラス基板に触れる際に、当該ガラス基板が破損してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、梱包装置から表示パネルを取り出す際に、表示パネルの損傷を効果的に防止することができる表示パネル保護用シートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の表示パネル保護用シートは、水平姿勢で積層された複数の表示パネルの各々の間に介装される表示パネル保護用シートであって、表示パネル保護用シートの側面部の一部に、突出部が設けられていることを特徴とする。
同構成によれば、例えば、表示パネルがガラス基板を有する場合、梱包装置から水平姿勢で積層された複数の表示パネルを取り出す際に、表示パネル保護用シート上に表示パネルが載置された状態で表示パネル保護用シートの突出部を把持することにより、表示パネルの周縁部のガラス基板の部分に触れることなく表示パネルを持ち上げることが可能になる。その結果、梱包装置から水平姿勢で積層された複数の表示パネルを取り出す際に、薄くて重量のあるガラス基板に触れることに起因する表示パネルの破損の発生を防止することが可能になる。
また、本発明の表示パネル保護用シートでは、突出部は表示パネル保護用シートの本体と一体的に形成されていてもよい。
同構成によれば、突出部を設けた表示パネル保護用シートの側面部の厚みが大きくなることを防止できるため、突出部を設けた表示パネル保護用シートの側面部の厚みが大きくなることに起因する表示パネルの破損や、表示パネルの表示性能の低下を防止することができる。
また、本発明の表示パネル保護用シートでは、突出部は、表示パネル保護用シートの対向する側面部の各々の一部に設けられていてもよい。
同構成によれば、梱包装置から表示パネルを取り出す際に、表示パネル保護用シートに形成された突出部を把持して、表示パネルを確実に上方に持ち上げることができるため、表示パネルの取り出しが容易になる。
また、本発明の表示パネル保護用シートでは、突出部は、表示パネル保護用シートの角部以外の部分に設けられていてもよい。
同構成によれば、梱包装置から表示パネルを取り出す際に、表示パネルの角部に触れることを確実に防止して、表示パネルの周縁部のガラス基板の部分に触れることなく表示パネルを持ち上げることが可能になる。従って、薄くて重量のあるガラス基板に触れることに起因する表示パネルの破損の発生をより一層防止することが可能になる。
また、本発明の表示パネル保護用シートは、不織布、及び無じん紙からなる群より選ばれる少なくとも1種により形成されていてもよい。
同構成によれば、表示パネル保護用シートが柔らかくなり過ぎることを防止して、表示パネル保護用シートに表示パネルがめり込んで変形(湾曲)することを防止できる。その結果、表示パネルの変形に起因する表示パネルの破損や、表示パネルの表示性能の低下を防止することができる。
また、本発明の表示パネル保護用シートは、梱包装置から水平姿勢で積層された複数の液晶表示パネルを取り出す際に、表示パネルの破損の発生を防止することが可能になるという優れた特性を備えている。従って、本発明の表示パネル保護用シートは、表示パネルの長さが700〜3500mm、幅が350〜3000mm、厚みが1〜10mmである場合に好適に使用される。また、本発明の表示パネル保護用シートは、表示パネルが、液晶表示装置パネルである場合に好適に使用される。
本発明によれば、梱包装置から水平姿勢で積層された複数の表示パネルを取り出す際に、薄くて重量のあるガラス基板に触れることに起因する表示パネルの破損の発生を防止することが可能になる。
本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置に表示パネルを水平姿勢で積層して収納した状態を示す上面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置により梱包される液晶表示パネルを説明するための断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを説明するための平面図である。 梱包装置から液晶表示パネルを取り出す際の動作を説明するための図である。 梱包装置から液晶表示パネルを取り出す際の動作を説明するための図である。 梱包装置から液晶表示パネルを取り出す際の動作を説明するための図である。 側面部の全部に突起部を設けた保護用シートを説明するための平面図である。 図8に示す保護用シートを備える梱包装置に表示パネルを水平姿勢で積層して収納した状態を示す上面図である。 別部材である突出部が取り付けられた保護用シートに載置された液晶表示パネルの状態を説明するための断面図である。 発泡樹脂により形成された保護用シートに載置された液晶表示パネルの状態を説明するための断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る保護用シートと液晶表示パネルの積層方法を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置に表示パネルを水平姿勢で積層して収納した状態を示す上面図である。 本発明の第2の実施形態に係る保護用シートを説明するための平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置に表示パネルを水平姿勢で積層して収納した状態を示す上面図であり、図2は、図1のA−A断面図である。また、図3は、本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置により梱包される液晶表示パネルを説明するための断面図である。また、図4は、本発明の第1の実施形態に係る保護用シートを説明するための上面図である。なお、本実施形態においては、表示パネルとして、液晶表示パネルを例に挙げて説明する。
図1、図2にに示すように、本実施形態における梱包装置1は、梱包箱2と、梱包箱2と液晶表示パネル10との間の隙間に充装される振動衝撃吸収用の緩衝材3と、複数の液晶表示パネル10の各々の間に介装され、当該液晶表示パネル10を保護するための表示パネル保護用シート4(以下、単に「保護用シート4」と言う。)とを備えている。
緩衝材3は、樹脂発泡体の成型加工により形成され、当該樹脂発泡体を形成する樹脂としては、例えば、ポリウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、または共重合体等を使用することができる。
なお、図1に示すように、緩衝材3には、梱包箱2の収納空間2bに収納された液晶表示パネル10に向けて、当該液晶表示パネル10の周縁部(側面部)10aを支持するための支持部材3aが突設されている。
このような構成により、液晶表示パネル10を搬送する際の振動に起因する液晶表示パネル10の移動(ガタツキ)を防止することができるため、液晶表示パネル10を搬送する際の液晶表示パネル10の破損を効果的に防止することが可能になる。
また、梱包箱2を、上述の緩衝材3と同様の樹脂発泡体により形成して、梱包箱2と緩衝材3を一体的に形成する構成としても良い。
保護用シート4を形成する材料としては、例えば、不織布や無じん紙等を使用することができる。なお、保護用シート4は、図4に示すように、略矩形状を有している。
また、図2に示すように、液晶表示パネル10と保護シート4からなる被梱包体20は、各液晶表示パネル10間に保護用シート4が介装されて複数の液晶表示パネル10が水平姿勢で(即ち、梱包箱2の底面2aに対して水平となるように)積層されており、液晶表示パネル10と保護用シート4とが、1枚ずつ交互に積み重ねられる構成となっている。
そして、本実施形態においては、梱包箱2の内部に設けられた収納空間2bに、上述の被梱包対20が収納される構成となっている。
また、液晶表示パネル10は、図3に示すように、バックライト(不図示)による表示用光の入射側に設けられる第1基板であるTFT(Thin Film Transistor)基板24と、TFT基板24に対向して配置された第2基板であるCF基板25とを備えている。また、液晶表示パネル10は、TFT基板24及びCF基板25の間に設けられた表示媒体層である液晶層26と、TFT基板24及びCF基板25を互いに接着するとともに液晶層26を封入するために枠状に設けられたシール材27とを備えている。
このシール材27は、液晶層26を周回するように形成されており、TFT基板24とCF基板25は、このシール材27を介して相互に貼り合わされている。
また、CF基板25は、TFT基板24と液晶層26とを介して対向するように表示用光の出射側に設けられる。
TFT基板24は、不図示のガラス基板と、ガラス基板上に形成されたそれぞれ不図示のゲート電極、ソース電極及びドレイン電極等のTFT素子、透明絶縁層、画素電極及び配向膜等で構成されている。
CF基板25は、不図示のガラス基板と、当該ガラス基板上に格子状及び遮光部として枠状に設けられたブラックマトリクス(不図示)と、ブラックマトリクスの各格子間にそれぞれ設けられ、各画素に対して設けられた複数種の着色層(即ち、赤色層R、緑色層G、および青色層B)を含むカラーフィルタ(不図示)とを備えている。また、CF基板25は、ブラックマトリクス及びカラーフィルタを覆うように設けられた共通電極(不図示)と、共通電極上に柱状に設けられたフォトスペーサ(不図示)と、共通電極を覆うように設けられた配向膜(不図示)とを備えている。
なお、ブラックマトリクスは、隣接する着色層の間に設けられ、これら複数種の着色層を区画する役割を有するものである。
液晶層26は、例えば、電気光学特性を有するネマチックの液晶材料などにより構成されている。
なお、上述のガラス基板としては、例えば、ナトリウム等のアルカリ金属が含まれていない無アルカリガラスや、アルミノケイ酸ガラス、アルミノホウケイ酸ガラス等が使用できる。
また、本実施形態における液晶表示パネル10としては、大型の表示パネル(32〜150インチ)が使用され、当該液晶表示パネル10のサイズは、長さLが700〜3500mm、幅Wが350〜3000mm、厚みTが1〜10mmである。また、ガラス基板の厚みは、0.5〜1.5mmのものが使用できる。
また、複数枚の液晶表示パネル10の各々の間に介装される保護用シート4の厚みは、保護用シート4のクッション材としての機能を確保するとともに、液晶表示パネル10と保護用シート4からなる被梱包体20が嵩張るのを防止して、梱包箱2に収納される液晶表示パネル10の枚数を増加させるとの観点から、厚みの小さい保護用シート4が使用され、当該保護用シート4の厚みが0.5〜1mmのものが使用される。
ここで、本実施形態においては、図2、図4に示すように、保護用シート4の側面部4bの一部に、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、保護用シート4上に液晶表示パネル10が載置された状態で把持される突出部4aが設けられている点に特徴がある。即ち、保護用シート4は、図4に示す様に、保護用シート本体4cと、当該保護用シート本体4cに設けられた突出部4aにより構成されている。
この様な構成により、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、液晶表示パネル10の周縁部10aのガラス基板の部分に触れることなく液晶表示パネル10を持ち上げることが可能になる。
即ち、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際には、図2に示す状態において、まず、梱包箱2の上方から、梱包箱2の収納空間2bに手を挿入して、保護用シート4に形成された突出部4aを把持する。
次いで、図5に示すように、保護用シート4上に液晶表示パネル10を載置した状態で、保護用シート4を上方(即ち、図中の矢印Xの方向)に持ち上げることにより、保護用シート4を介して、液晶表示パネル10を上方に持ち上げる。
次いで、図6に示すように、把持している保護用シート4の突出部4aを下方(即ち、図中の矢印Yの方向)に折り曲げて、液晶表示パネル10と保護用シート4との間に隙間Sを形成する。
そして、当該隙間Sに手(指)を挿入して、液晶表示パネル10の下面10bを支持するとともに、図7に示すように、液晶表示パネル10から保護用シート4を分離することにより、液晶表示パネル10の周縁部10aのガラス基板の部分に触れることなく、液晶表示パネル10を持ち上げて取り出すことが可能になる。
なお、保護用シートの側面部の全部に突起部を設ける(即ち、保護用シートを液晶表示パネルの縁からはみ出させる)構成も考えられるが、保護用シートの側面部の全部に突起部を設けた場合は、以下の不都合が生じる。
即ち、図8に示すように、保護用シート40の側面部40bの全部に突起部40aを設けると、図9に示すように、梱包装置50において、液晶表示パネル10の周縁部10aのうち、突起部40aが設けられた部分に、液晶表示パネル10の周縁部10aを支持するための支持部材3aを設けることが困難になる。その結果、液晶表示パネル10が支持されていない方向(図中の矢印Zの方向)において、液晶表示パネル10を搬送する際の振動に起因する液晶表示パネル10の移動(ガタツキ)が生じてしまい、液晶表示パネル10の破損が生じる場合がある。
一方、本実施形態においては、上述のごとく、保護用シート4の側面部4bの一部に突出部4aを設けることにより、図2に示すように、液晶表示パネル10の周縁部10aのうち、緩衝材3の支持部材3aが設けられていない梱包箱2の収納空間2bの領域に、突出部4aを配置させることが可能になる。従って、緩衝材3の支持部材3aにより、液晶表示パネル10を搬送する際の振動に起因する液晶表示パネル10の移動(ガタツキ)を確実に防止することができる。
また、本実施形態においては、突出部4aは保護用シート本体4cと一体的に形成されている。これは、突出部を保護用シートと別部材とし、突出部を保護用シートに取り付ける構成とすると、図10に示すように、突出部60aを取り付けた保護用シート60の側面部60bの厚みが大きくなるため、保護用シート60上に積層される液晶表示パネル10が変形(湾曲)してしまい、結果として、液晶表示パネル10の破損が生じたり、液晶表示パネル10の表示性能が低下するという不都合が生じるからである。
また、本実施形態においては、図4に示すように、保護用シート4の対向する側面部4bの各々の一部に2つの突出部4aを設けている。このような構成により、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、保護用シート4に形成された突出部4aを把持して、液晶表示パネル10を確実に上方に持ち上げることができるため、液晶表示パネル10の取り出しが容易になる。
また、本実施形態においては、上述のごとく、不織布や無じん紙等により保護用シート4を形成し、ポリエチレン樹脂等の発泡樹脂により保護用シート4を形成しない。これは、発泡樹脂により保護用シート4を形成すると、図11に示すように、保護用シート70が柔らかくなり過ぎるため、保護用シート70に液晶表示パネル10がめり込んで変形(湾曲)してしまい、結果として、液晶表示パネル10の破損が生じたり、液晶表示パネル10の表示性能が低下するという不都合が生じるからである。
また、本実施形態においては、液晶表示パネル10と保護用シート4とを交互に積み重ねて、各液晶表示パネル10間に保護用シート4を介装させて水平姿勢で積層する際に、図1、図12に示すように、平面視において、突出部4aが重ならないように配置して保護用シート4を積層する。このような構成により、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、誤って複数の液晶表示パネル10を同時に取り出すことを防止することが可能になり、液晶表示パネル10を1枚ずつ確実に取り出すことができる。
以上に説明した本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)本実施形態においては、保護用シート4の側面部4bの一部に突出部4aを設ける構成としている。従って、梱包装置1から水平姿勢で積層された複数の液晶表示パネル10を取り出す際に、保護用シート4上に液晶表示パネル10が載置された状態で突出部4aを把持することにより、液晶表示パネル10の周縁部10aのガラス基板の部分に触れることなく液晶表示パネル10を持ち上げることが可能になる。その結果、梱包装置1から水平姿勢で積層された複数の液晶表示パネル10を取り出す際に、薄くて重量のあるガラス基板に触れることに起因する液晶表示パネル10の破損の発生を防止することが可能になる。
(2)本実施形態においては、突出部4aを保護用シート本体4aと一体的に形成する構成としている。従って、突出部4aを設けた保護用シート4の側面部4bの厚みが大きくなることを防止できるため、突出部4aを設けた保護用シート4の側面部4bの厚みが大きくなることに起因する液晶表示パネル10の破損や、液晶表示パネル10の表示性能の低下を防止することができる。
(3)本実施形態においては、保護用シート4の対向する側面部4aの各々の一部に突出部4aを設ける構成としている。従って、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、保護用シート4に形成された突出部4aを把持して、液晶表示パネル10を確実に上方に持ち上げることができるため、液晶表示パネル10の取り出しが容易になる。
(4)本実施形態においては、不織布、無じん紙により保護用シート4を形成する構成としている。従って、保護用シート4が柔らかくなり過ぎることを防止して、発泡樹脂シート4に液晶表示パネル10がめり込んで変形(湾曲)することを防止できる。その結果、液晶表示パネル10の変形に起因する液晶表示パネル10の破損や、液晶表示パネル10の表示性能の低下を防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、上記第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。また、液晶表示パネルの構成、及び梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す方法は、上記第1の実施形態と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る保護用シートを備える梱包装置に表示パネルを水平姿勢で積層して収納した状態を示す上面図である。また、図14は、本発明の第2の実施形態に係る保護用シートを説明するための平面図である。
本実施形態においては、保護用シート4の側面部4bの一部に突出部4aを設ける点では、上述の第1の実施形態と同様であるが、図14に示すように、突出部4aが、保護用シート4の四隅角部R以外の部分に設けられている点に特徴がある。
図13に示す液晶表示パネル10の角部rは衝撃に弱く、特に、破損が生じやすい部分である。従って、保護用シートの四隅角部の部分に突出部を設けた場合、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、誤って、液晶表示パネル10の角部rに触れてしまう場合があり、液晶表示パネル10が破損してしまうという不都合が生じる場合が考えられる。
一方、本実施形態のごとく、突出部4aを保護用シート4の四隅角部R以外の部分に設けることにより、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、液晶表示パネル10の四隅角部rに触れることを確実に防止して、液晶表示パネル10の周縁部10aに触れることなく液晶表示パネル10を持ち上げることが可能になる。
なお、この場合、図13に示すように、緩衝材3の支持部材3aが、保護シート4の四隅角部Rの領域(即ち、液晶表示パネル10の四隅角部r)に設けられ、当該支持部材3aにより、液晶表示パネル10の周縁部10aが支持される。
また、本実施形態においても、上述の第1の実施形態の場合と同様に、図14に示すように、突出部4aは保護用シート本体4cと一体的に形成され、保護用シート4の対向する側面部4bの各々の一部に2つの突出部4aを設けている。
以上に説明した本実施形態によれば、上述の(1)〜(4)の効果に加えて、以下の効果を得ることができる。
(5)本実施形態においては、保護用シート4の角部R以外の部分に突出部4aを設ける構成としている。従って、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、液晶表示パネル10の角部rに触れることを確実に防止して、液晶表示パネル10の周縁部10aのガラス基板に触れることなく、液晶表示パネル10を持ち上げることが可能になる。従って、薄くて重量のあるガラス基板に触れることに起因する表示パネルの破損の発生をより一層防止することが可能になる。
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。
・上記実施形態においては、表示パネルとして、液晶表示パネル1を例に挙げて説明したが、例えば、有機EL表示パネル等のガラス基板を備える他の表示パネルについても、本発明を適用することができる。
以上説明したように、本発明は、ガラス基板を備えた複数の表示パネルを梱包用の箱体に水平姿勢で積層して収納する際に、複数の表示パネルの各々の間に介装される表示パネル保護用シートに適している。
1 梱包装置
2 梱包箱
2 収納空間
3 緩衝材
4 表示パネル保護用シート
4a 突出部
4b 表示パネル保護用シートの側面部
4c 表示パネル保護用シート本体
10 液晶表示パネル
10a 液晶表示パネルの周縁部
L 液晶表示パネルの長さ
R 表示パネル保護用シートの角部
T 液晶表示パネルの厚み
W 液晶表示パネルの幅
r 液晶表示パネルの角部
上記目的を達成するために、本発明の表示パネル保護用シートは、水平姿勢で積層された複数の液晶表示パネルまたは有機EL表示パネルの各々の間に介装される表示パネル保護用シートであって、表示パネル保護用シートの側面部の一部に、突出部が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の表示パネル保護用シートは、梱包装置から水平姿勢で積層された複数の液晶表示パネルを取り出す際に、表示パネルの破損の発生を防止することが可能になるという優れた特性を備えている。従って、本発明の表示パネル保護用シートは、表示パネルの長さが700〜3500mm、幅が350〜3000mm、厚みが1〜10mmである場合に好適に使用される。
一方、本実施形態においては、上述のごとく、保護用シート4の側面部4bの一部に突出部4aを設けることにより、図に示すように、液晶表示パネル10の周縁部10aのうち、緩衝材3の支持部材3aが設けられていない梱包箱2の収納空間2bの領域に、突出部4aを配置させることが可能になる。従って、緩衝材3の支持部材3aにより、液晶表示パネル10を搬送する際の振動に起因する液晶表示パネル10の移動(ガタツキ)を確実に防止することができる。
また、本実施形態においては、上述のごとく、不織布や無じん紙等により保護用シート4を形成し、ポリエチレン樹脂等の発泡樹脂により保護用シート4を形成しない。これは、発泡樹脂により保護用シート70を形成すると、図11に示すように、保護用シート70が柔らかくなり過ぎるため、保護用シート70に液晶表示パネル10がめり込んで変形(湾曲)してしまい、結果として、液晶表示パネル10の破損が生じたり、液晶表示パネル10の表示性能が低下するという不都合が生じるからである。
(2)本実施形態においては、突出部4aを保護用シート本体4と一体的に形成する構成としている。従って、突出部4aを設けた保護用シート4の側面部4bの厚みが大きくなることを防止できるため、突出部4aを設けた保護用シート4の側面部4bの厚みが大きくなることに起因する液晶表示パネル10の破損や、液晶表示パネル10の表示性能の低下を防止することができる。
(3)本実施形態においては、保護用シート4の対向する側面部4の各々の一部に突出部4aを設ける構成としている。従って、梱包装置1から液晶表示パネル10を取り出す際に、保護用シート4に形成された突出部4aを把持して、液晶表示パネル10を確実に上方に持ち上げることができるため、液晶表示パネル10の取り出しが容易になる。
・上記実施形態においては、表示パネルとして、液晶表示パネル10を例に挙げて説明したが、例えば、有機EL表示パネル等のガラス基板を備える他の表示パネルについても、本発明を適用することができる。
【0072】
【符号の説明】
1 梱包装置
2 梱包箱
2b 収納空間
3 緩衝材
4 表示パネル保護用シート
4a 突出部
4b 表示パネル保護用シートの側面部
4c 表示パネル保護用シート本体
10 液晶表示パネル
10a 液晶表示パネルの周縁部
L 液晶表示パネルの長さ
R 表示パネル保護用シートの角部
T 液晶表示パネルの厚み
W 液晶表示パネルの幅
r 液晶表示パネルの角部

Claims (7)

  1. 水平姿勢で積層された複数の表示パネルの各々の間に介装される表示パネル保護用シートにおいて、
    前記表示パネル保護用シートの側面部の一部に、突出部が設けられていることを特徴とする表示パネル保護用シート。
  2. 前記突出部は前記表示パネル保護用シートの本体と一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル保護用シート。
  3. 前記突出部は、前記表示パネル保護用シートの対向する前記側面部の各々の一部に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示パネル保護用シート。
  4. 前記突出部は、前記表示パネル保護用シートの角部以外の部分に設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の表示パネル保護用シート。
  5. 不織布、及び無じん紙からなる群より選ばれる少なくとも1種により形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の表示パネル保護用シート。
  6. 前記表示パネルの長さが700〜3500mm、幅が350〜3000mm、厚みが1〜10mmであることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の表示パネル保護用シート。
  7. 前記表示パネルが液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の表示パネル保護用シート。
JP2011543075A 2009-11-25 2010-07-07 表示パネル保護用シート Pending JPWO2011064915A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009267037 2009-11-25
JP2009267037 2009-11-25
PCT/JP2010/004438 WO2011064915A1 (ja) 2009-11-25 2010-07-07 表示パネル保護用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011064915A1 true JPWO2011064915A1 (ja) 2013-04-11

Family

ID=44066030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543075A Pending JPWO2011064915A1 (ja) 2009-11-25 2010-07-07 表示パネル保護用シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2011064915A1 (ja)
KR (1) KR20120061991A (ja)
CN (1) CN102596759A (ja)
WO (1) WO2011064915A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103786978B (zh) * 2014-01-23 2017-02-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板包装结构
JP6617433B2 (ja) * 2015-04-17 2019-12-11 日本電気硝子株式会社 ガラス基板梱包体
JP6897000B2 (ja) * 2016-03-25 2021-06-30 日本電気硝子株式会社 保護フィルム付きガラス板、その製造方法、及び梱包体
CN106892211A (zh) * 2016-11-18 2017-06-27 住华科技股份有限公司 光学膜的包装方法、承载装置及应用其的包装箱
JP6953795B2 (ja) * 2017-05-24 2021-10-27 Agc株式会社 ガラス合紙、ガラス板梱包体、ガラス合紙積層方法およびガラス合紙積層装置
CN109649841A (zh) * 2018-11-23 2019-04-19 惠州市华星光电技术有限公司 包装箱
CN111232430B (zh) * 2018-11-28 2023-09-19 Agc株式会社 被捆包体以及捆包体
JP7434752B2 (ja) * 2018-11-28 2024-02-21 Agc株式会社 被梱包体および梱包体
JPWO2021124799A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24
DE102020130292A1 (de) 2020-11-17 2022-05-19 Schott Ag Verfahren zum Verpacken und Entpacken flächiger Substrate sowie Verpackung für flächige Substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054701U (ja) * 1998-06-05 1998-12-18 株式会社倉元製作所 膜付きガラス基板のスペーサ
JP2006160271A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス板の梱包スペーサ及びこれを用いた梱包ユニット
JP2007084124A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 High Mold:Kk パネルの梱包装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730081Y2 (ja) * 1989-09-21 1995-07-12 協和醗酵工業株式会社 蒸留装置
JP2008230623A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Konica Minolta Opto Inc 光学製品収容容器
CN101687690A (zh) * 2007-07-11 2010-03-31 旭硝子株式会社 玻璃板用夹纸及玻璃板层叠体
JP2009227324A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 平版印刷版材料の梱包体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054701U (ja) * 1998-06-05 1998-12-18 株式会社倉元製作所 膜付きガラス基板のスペーサ
JP2006160271A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス板の梱包スペーサ及びこれを用いた梱包ユニット
JP2007084124A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 High Mold:Kk パネルの梱包装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120061991A (ko) 2012-06-13
CN102596759A (zh) 2012-07-18
WO2011064915A1 (ja) 2011-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011064915A1 (ja) 表示パネル保護用シート
US7341151B2 (en) Cushioning material and packing material for display module and transport method for display module
JP4797561B2 (ja) 基板収納体
US6296122B1 (en) Packaging tray
KR101633117B1 (ko) 액정표시모듈의 포장 컨테이너 및 포장방법
US8978891B2 (en) Structure and method for packing display device
JP5787107B2 (ja) ガラス板梱包体
JP5818703B2 (ja) 表示装置
US8796056B2 (en) Method for fabricating a display panel
TWI472836B (zh) 密合式顯示模組
US20150103286A1 (en) Display device
JP2010168072A (ja) ガラス板梱包体
CN101758971A (zh) 平板显示模组包装装置及其包装托盘
JP2000203679A (ja) ガラス板の収納方法
JP4228326B2 (ja) ガラス板の収納方法
US9422097B1 (en) Package cushioning material for liquid crystal glass
US20230339652A1 (en) Display device packaging box
WO2014194545A1 (zh) 一种液晶模组前框包装装置
JP3120042U (ja) 基板トレイの改良構造
JP2012051586A (ja) ガラス板梱包体
WO2017159563A1 (ja) 梱包用部材、梱包体および梱包体の製造方法
WO2006059439A1 (ja) ガラス板の梱包スペーサ及びこれを用いた梱包ユニット
JP2007112464A (ja) 基板収納体
JP5534085B2 (ja) ガラス板梱包体
KR20100039067A (ko) 액정표시장치 운송용 포장어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203