JPWO2011059105A1 - 遮熱剤組成物 - Google Patents

遮熱剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011059105A1
JPWO2011059105A1 JP2011540584A JP2011540584A JPWO2011059105A1 JP WO2011059105 A1 JPWO2011059105 A1 JP WO2011059105A1 JP 2011540584 A JP2011540584 A JP 2011540584A JP 2011540584 A JP2011540584 A JP 2011540584A JP WO2011059105 A1 JPWO2011059105 A1 JP WO2011059105A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
heat
transition metal
metal salt
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011540584A
Other languages
English (en)
Inventor
孝俊 佐藤
孝俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2011059105A1 publication Critical patent/JPWO2011059105A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/014Stabilisers against oxidation, heat, light or ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

本発明の目的は、透明性を維持しながら紫外線および赤外線遮断性を示し、それによって大きな遮熱効果を与える遮熱剤組成物を提供することにある。本発明は、下記式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物およびその前駆体を含有する遮熱剤組成物である。

Description

本発明は、透明性と高い赤外線遮断性を示し、太陽光などの熱エネルギーを効率良く反射することによって、熱エネルギーの侵入を防ぐ遮熱剤組成物および遮熱体に関する。
太陽光のうち赤外線成分は、熱吸収率の高いアスファルトやコンクリートにより吸収され、都市部の気温がその周辺の非都市部に比べて異常な高温を示す、いわゆるヒートアイランド現象の原因のひとつになっている。
また、都市部、非都市部にかかわらず赤外線による夏季の居住空間温度の上昇を抑えるための空調設備からの人工排熱量増加などにより自然環境が影響を受け、住民の生活や健康にも影響を及ぼしている。
そこで赤外線によるこのような影響を低減する方法として、従来、建築物の屋根、外壁などに白色系の塗料が塗装されてきた。例えば、塗料中に二酸化チタンを使用することにより屋根、外壁の温度上昇を抑制している(特許文献1)が、十分な遮熱性能を得るまでにはいたっていない。
また、農業用ビニルハウスにおける環境制御等その他様々な分野で遮熱性の要求される用途があるが、中空ガラスバルーン(シラスバルーン)や酸化チタンは透明度が低く、また遮熱性能が十分でなかった。(特許文献2)
本発明者は、化粧料分野においては、紫外線吸収能および赤外線遮断性を有する化粧料組成物を提案したが、そこには可視光透過性や遮熱塗料としての性能までは示されていない(特許文献3)。
特開2006−335949号公報 特開2004−175034号公報 国際公開WO2010/067881
本発明の目的は、透明性を維持しながら紫外線吸収および赤外線遮断性を示し、それによって大きな遮熱効果を与える遮熱剤組成物および遮熱体を提供することにある。
本発明の課題は以下の発明で解決される。
1. 下記式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を含有する遮熱剤組成物。
(ただし、式中MはCa2+、Na、NH 、KおよびHよりなる群から選ばれた少なくとも1種の1価または2価陽イオンであり、MはZn2+、Cu2+、Mg2+、Mn2+、In3+、Sn2+およびTi4+から選ばれる少なくとも1種の遷移金属イオン、Aは炭素数が2〜10でかつ分子中にカルボキシル基を1〜4個含有している有機酸アニオン、Bは硫酸イオン(SO 2−)、硝酸イオン(NO )およびケイ酸イオン(SiO 2−)なる群から選ばれる少なくとも1種の無機酸アニオンを表わし、a、b、m、n、x、yおよびzは、0.7≦a≦1.35、2.7≦b≦3.3、0≦m≦5、4≦n≦7、0≦x≦0.66、0<y≦1.0、1.7≦z≦2.4である。)
2. さらに合成樹脂または水系エマルション樹脂を含有する前項1記載の遮熱剤組成物。
3. 式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を0.1〜50重量%含有する前項1記載の遮熱剤組成物。
4. 基材およびその上に形成された前項1記載の遮熱剤組成物を含有する塗膜層を含む遮熱体。
5. 赤外線カットフィルタである前項4記載の遮熱体。
6. 赤外線反射板である前項4記載の遮熱体。
7. 前項4記載の遮熱体を具えた照明器具。
8. 前項4記載の遮熱体を具えた暖房器具。
9. 建築物外壁に前項2記載の遮熱剤組成物を塗装する工程を含む遮熱方法。
10. 窓ガラスに前項5記載の赤外線カットフィルタを貼り付けることにより室温上昇を防止する方法。
11. 前項1の遮熱剤組成物を含有する保温用衣服。
図1は、実施例1の遮熱剤No.1のX線回折図である。
図2は、実施例1の遮熱剤No.2のX線回折図である。
図3は、実施例1の遮熱剤No.3のX線回折図である。
図4は、実施例1の遮熱剤No.1のSEM写真(×20,000)である。
図5は、実施例1の遮熱剤No.2のSEM写真(×20,000)である。
図6は、実施例1の遮熱剤No.3のSEM写真(×20,000)である。
図7は、実施例1の遮熱剤No.6のX線回折図である。
図8は、実施例1の遮熱剤No.6のSEM写真(×20,000)である。
図9は、実施例1の遮熱剤No.1の粒度分布図である。
図10は、実施例1の遮熱剤No.7のX線回折図である。
図11は、実施例1の遮熱剤No.7のSEM写真(×20,000)である。
図12は、実施例4の遮熱フィルムNo.1〜5の波長200〜2,500nmの範囲における光線透過率を示す図である。
図13は、実施例4の遮熱フィルムNo.6〜9の波長200〜2,500nmの範囲における光線透過率を示す図である。
図14は、実施例5の遮熱フィルムNo.10の温度上昇抑制効果を示すグラフである。
図15は、実施例7の遮熱塗装フィルムNo.1および2の波長200〜2,500nmの範囲における光線反射率を示す図である。
(遷移金属塩水酸化物)
本発明の遮熱剤組成物は、下記式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を含有する。式(1)で表される「遷移金属塩水酸化物」は、一般にアルナイト類化合物またはジャロサイト類化合物とよばれる結晶性化合物である。また、「遷移金属塩水酸化物の前駆体」とは、後述するように結晶化の進んでいないアルナイト類化合物またはジャロサイト類化合物のことである。
は、Ca2+、Na、NH 、KおよびHよりなる群から選ばれる少なくとも1種の1価または2価の陽イオンであり、好ましくはNaである。
は、Zn2+、Cu2+、Mg2+、Mn2+、In3+、Sn2+およびTi4+からなる群より選ばれる少なくとも1種の遷移金属イオンである。
Aは、炭素数が2〜10でかつ分子中にカルボキシル基を1〜4個含有している有機酸アニオンである。有機酸アニオンは、好ましくは有機カルボン酸または有機オキシカルボン酸であり、より好ましくは炭素数1〜15を有する有機カルボン酸または有機オキシカルボン酸である。Aはさらに好ましくは炭素数1〜15(特に2〜10)を有しかつ、カルボキシル基を1〜4個有する有機カルボン酸または有機ヒドロキシカルボン酸である。特に好ましくは蓚酸イオン、クエン酸イオン、リンゴ酸イオンおよび酒石酸イオン、グリセリン酸イオン、没食子酸イオンおよび乳酸イオンからなる群より選ばれる少なくとも1種である。
本発明者の知見によれば、遷移金属塩水酸化物粒子の形状は上記式(1)における有機酸アニオン(A)の立体構造に依存している。特に本発明の遷移金属塩水酸化物粒子において、Aが炭素数2〜10でかつ分子中にカルボキシル基を1〜4個含有している有機酸アニオンの場合には、遷移金属塩水酸化物粒子の形状は多面体状になりやすい。
Bは硫酸イオン(SO 2−)、硝酸イオン(NO )およびケイ酸イオン(SiO 2−)なる群から選ばれる少なくとも1種の無機酸アニオンである。
xおよびyは、0≦x≦0.66、0<y≦1.0である態様が好ましく、より好ましくは0≦x≦0.6、0<y≦1.0である。xが0.66を超えると、べんがら(Fe)が生成するので好ましくない。式(1)の遷移金属塩水酸化物粒子は、前記xおよびyが増大するにつれて、すなわちFeの含有量が増えるにしたがって、白色〜肌色〜紅色を呈する。
式中a、b、m、n、x、yおよびzは、0.7≦a≦1.35、2.7≦b≦3.3、0≦m≦5、4≦n≦7、0≦x≦0.66、0<y≦1.0、1.7≦z≦2.4である。aは好ましくは0.9≦a≦1.3である。bは好ましくは2.8≦b≦3.2である。mは好ましくは0≦m≦5である。nは好ましくは5≦n≦6.5である。yは好ましくは0<y≦1.0である。zは好ましくは1.9≦z≦2.3である。好ましい範囲において、より分散性の高い金属塩水酸化物粒子を得ることができる。
本発明において上記式(1)におけるyが0であり、かつAが蓚酸である場合は、遷移金属塩水酸化物粒子の形状は円盤状(碁石状)である。本発明の課題を解決するための他の形態においては、円盤状の遷移金属塩水酸化物粒子の表面にさらに、鉄(Fe(III))、亜鉛またはチタンを担持していることが好ましい。
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子の、レーザー回折法により測定された平均二次粒子径は0.5〜10μm、好ましくは0.3〜5μmの範囲である。
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子のBET法により測定された比表面積は0.1〜300m/g、好ましくは0.5〜250m/gの範囲である。
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子は、その粒度分布シャープ度(D)が、1≦D≦1.8の範囲の値を示すものであることが、分散性の向上、さらには使用感および紫外線および赤外線防御機能を発揮する上で重要である。
粒度分布シャープ度(D)とは、粒子径均一性評価の尺度のひとつであり、横軸に粒子径、縦軸に累積度数をとり、全粒子個数に対し、粒子径の大きいものから累積度数が25%になる粒子径をD25、75%になる粒子径をD75としたとき、比の値D75/D25をもってあらわす。Dの範囲は、より好ましい使用態様においては1.01≦D≦1.5、さらに好ましくは1.02≦D≦1.4である。最も好ましくは1.03≦D≦1.3である。
(遷移金属塩水酸化物粒子の製造)
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子は、式(1)におけるMの水可溶性塩、アルミニウムおよび鉄の水可溶性塩、Mの水可溶性塩および有機酸または有機酸塩の混合溶液に、当該Mを含む水酸化アルカリ水溶液を添加して加熱反応させることによって生成させることができる。さらに、生成した該遷移金属塩水酸化物粒子を濾別、洗浄および乾燥することにより遷移金属塩水酸化物粒子の含水粉末が得られる。
例えば上式(1)におけるMがNa、MがZn2+、Aが蓚酸、Bが硫酸イオンの場合、硫酸アルミニウム、硫酸第二鉄、酸化亜鉛、硫酸ナトリウムおよび蓚酸の混合溶液に水酸化ナトリウムを添加して室温〜250℃の範囲で加熱反応させることによって生成させることができる。必要ならば、生成した該遷移金属塩水酸化物粒子を濾別、洗浄および乾燥することにより遷移金属塩水酸化物粒子の含水粉末が得られる。
本発明においては、上記合成方法において、室温〜60℃で反応させたものを「遷移金属塩水酸化物の前駆体」、60℃以上で反応させたものを「遷移金属塩水酸化物」と称する。「遷移金属塩水酸化物の前駆体」の特徴は、そのX線回折図において明確なピークが現われないことであり、「遷移金属塩水酸化物」においてはアルナイト類化合物特有のピークが現われることと対照的である。「遷移金属塩水酸化物の前駆体」を150℃以上で焼成すると「遷移金属塩水酸化物(アルナイト類化合物)」特有のピークが現われる。このことが「遷移金属塩水酸化物の前駆体」と称する根拠である。
前記反応において、反応モル比[NaOH]/([Fe]+[Al])を3.94に固定した場合、鉄とアルミニウムのモル比[Al]/[Fe]は0.1≦[Al]/[Fe]≦2であることが好ましい。より好ましくは0.1≦[Al]/[Fe]≦1.6である。[Al]/[Fe]が2を超えると微小酸化鉄粒子(べんがら)が析出するため好ましくない。
また、前記反応において、反応モル比[Al]/[Fe]を1.5に固定した場合、モル比[NaOH]/([Fe]+[Al])は3.94≦[NaOH]/([Fe]+[Al])≦4.4であることが好ましい。より好ましくは0.1≦[NaOH]/([Fe]+[Al])≦1.6である。[Fe]/[Al]が2を超えると微小酸化鉄粒子(べんがら)が析出するため好ましくない。
上記混合溶液にさらに酸化亜鉛を加えた混合溶液を水酸化アルカリ混合液と加熱反応させると、上記遷移金属塩水酸化物粒子とはさらに組成の異なる有機酸アニオン含有遷移金属塩水酸化物粒子の固溶体を生成させることができる。このときにも、反応モル比[Al]/([Fe]+[Zn])については、反応モル比[Al]/[Fe]と同じ範囲であることが好ましい。また、[NaOH]/([Fe]+[Al]+[Zn])については[NaOH]/([Fe]+[Al])と同じ範囲であることが好ましい。
上記反応において、モル数[Fe]または[Zn]を大きくすると、遷移金属塩水酸化物粒子表面に、それらイオンに関連する化合物の加水分解物、すなわち酸化物、水酸化物、塩基性塩または酸性塩等が担持された組成物(以下、複合粒子と称することがある)を得ることができる。具体的には、酸化鉄、水酸化鉄(複合水酸化物)または酸化亜鉛等が担持された遷移金属塩水酸化物粒子を得ることができる。これら複合粒子は、加水分解物を担持する前の遷移金属塩水酸化物粒子の粒子径および形状を維持している。
表面に金属加水分解物を担持した粒子は、従来公知の方法によって得ることができる。すなわち、合成した遷移金属塩水酸化物に、あとから種々の金属化合物を担持させる方法によっても得ることが可能である。例えば、硫酸亜鉛または塩化第二鉄の水溶液に遷移金属塩水酸化物粒子と水酸化ナトリウム等の塩基を加えて亜鉛または鉄の加水分解物を遷移金属塩水酸化物の表面に析出させる方法によっても得ることも出来る。
遷移金属塩水酸化物に対する亜鉛の担持量は、酸化亜鉛換算で0.1〜10%の範囲であることが好ましい。また、遷移金属塩水酸化物に対する鉄の担持量は、酸化鉄換算で0.1〜3%の範囲であることが好ましい。
亜鉛または鉄の加水分解物を表面に担持した遷移金属塩水酸化物(複合粒子と称する)も粒度分布シャープ度(D)が、1≦D≦1.8の範囲の値を示すので、水および油脂中において分散性が良好である。したがって、これら複合粒子を塗料に配合することにより酸化亜鉛または酸化鉄等を単独で配合する従来の方法よりも優れた紫外線および赤外線防御機能を発揮するので本発明の課題を解決する上で好ましい。
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子または複合粒子をさらに150〜700℃で焼成した焼成物も、優れた紫外線および赤外線防御能を発揮するので本発明の課題を解決する上で有用である。
本発明の遷移金属塩水酸化物粒子はそのまま使用しても分散性に優れているが、パーフルオロアルキルリン酸エステル塩、メチルハイドロジェンポリシロキサン等のシリコーン類あるいはフッ素化合物等で表面処理して撥水性、撥油性あるいは分散性を向上させることができる。表面処理剤による遷移金属塩水酸化物粒子の表面処理は、粒子の表面処理法としてそれ自体公知の方法を利用することができるが、表面処理剤を、加熱反応(合成)、濾別、洗浄または乾燥のいずれの工程後に添加してもよい。表面処理方法は、湿式法、乾式法等の従来公知の方法で行うことが可能である。表面処理剤の添加量は、遷移金属塩水酸化物粒子100重量部に対して、0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重量部である。
(遮熱剤組成物)
本発明の遮熱剤組成物は、式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を好ましくは0.1〜50重量%、より好ましくは1.0〜10.0重量%、さらに好ましくは2.0〜6.0重量%含有する。遷移金属塩水酸化物の含有量が0.1重量%未満であると遮熱性効果がなく、50重量%を超えると接着力、粘度、耐クラック性などが低下する傾向がある。
本発明の遮熱剤組成物は、バインダーとして合成樹脂または水系エマルション樹脂を含有することが好ましい。
合成樹脂としては、アルキド樹脂、アミノアルキド樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル等が挙げられる。中でもアクリル樹脂またはエポキシ樹脂が好ましい。また水系エマルション樹脂としては、シリコンアクリルエマルション、アクリルエマルション、ウレタンエマルション、ウレタンアクリルエマルション等があり、中でもシリコンアクリルエマルションが好ましい。本発明の遮熱剤組成物中の式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物の含有量は、バインダー100重量部に対して、好ましくは100〜200重量部である。
本発明の遮熱剤組成物は、任意成分として可塑剤、シランカップリング剤、分散剤、消泡剤等通常の塗料組成物に用いられる成分を含有していてもよい。また、遷移金属塩水酸化物およびその前駆体と、酸化チタンや酸化亜鉛等の顔料あるいは亜鉛含有ハイドロタルサイト等の防錆剤を併用することも可能である。
可塑剤としては、ジオクチルフタレート(DOP)等のフタル酸エステル、トリエチルホスフェート(TEP)、トリブチルホスフェート(TBP)等のリン酸エステル、フェニルグリシジルエーテル(PGE)、ベンジルアルコール、アセチルクエン酸系可塑剤、エポキシ系可塑剤、トリメット系可塑剤等が挙げられる。可塑剤の含有量は遮熱剤組成物に対して0.5〜5.0重量%が好ましく、1.0〜4.0重量%がより好ましく、1.5〜2.5重量%がさらに好ましい。0.5重量%未満では低温時の可とう性が劣る傾向があり、一方5.0重量%を超えると乾燥性、汚染性が劣る傾向がある。
シランカップリング剤としては、シランにビニル基、 エポキシ基、スチリル基、メタクリロキシ基、アクリロキシ基、アミノ基、ウレイド基、クロロプロピル基、メルカプト基、イソシアネート基、スルフィド基等の官能基を持つ物が挙げられるが、エポキシ基が好ましい。シランカップリング剤の含有量は遮熱剤組成物に対して、0.01〜5.0重量%含有されることが好ましく、0.02〜4.0重量%含有されることがより好ましく、0.03〜3.0重量%含有されることがさらに好ましい。ここで、シランカップリング剤の含有量が0.01重量%未満であると塗膜強度、耐水性向上の効果が不十分となる傾向があり、4.0重量%を超えると塗料バランスがくずれ、接着力、粘度、耐クラック性などの低下や経日増粘する傾向がある。シランカップリング剤は遮熱塗料組成物に配合する方法の他に、遷移金属塩水酸化物粒子の表面をあらかじめシランカップリング剤で被覆しておく方法もよく用いられる。
分散剤としては、ポリカルボン酸のアルキルアミン塩、アルキルアンモニウム塩、アルキルロールアミノアマイド、ポリカルボン酸ポリアミノアマイド、アクリル系共重合物のアンモニウム塩、ポリカルボン酸ナトリウム塩、ポリカルボン酸アンモニウム塩、ポリカルボン酸アミノアルコール塩、ポリアミノアマイド系カルボン酸塩、ポリアミノアマイド系の極性酸エステル塩等が挙げられる。
消泡剤としては、変性シリコーン系消泡剤、特殊シリコーン系消泡剤、シリコーン系消泡剤、シリカ系消泡剤、シリカシリコーン系消泡剤、疎水性シリカ、疎水性シリコーン、ワックス、特殊ワックス、ポリシロキサン等が挙げられる。
分散剤、消泡剤の配合量は、各々、遮熱塗料組成物に対して0.1〜5.0重量%が好ましく、0.3〜4.0重量%がより好ましく、0.5〜3.0重量%がさらに好ましい。0.1重量%未満では、塗料の分散、消泡性が低くなる傾向がある。一方5.0重量%を超えると、分散、消泡性は良好であるが、塗装時において塗膜表面にはじきや柚子肌現象が生じやすくなる。
(塗料)
本発明の遮蔽剤組成物を塗料として用いる場合には、通常、バインダー、式(1)で表される遷移金属塩水酸化物、他の顔料を、水または有機溶剤と混合し、この混合物を三本ロール、ボールミル、サンドミル、ビーズミル、ニーダー等の各種分散、混錬装置を用いて分散、混練することにより調製することができる。バインダーがエマルション樹脂である場合には、水または有機溶剤は必ずしも必要ではなく、必要に応じて適宜使用することができる。
また、遷移金属塩水酸化物の分散時に上記の分散剤を用いると、分散性や分散安定性が良好になり好ましい。分散剤は、配合時に遷移金属塩水酸化物100重量部に対して50重量部以下で用いることが好ましい。水または有機溶剤は遷移金属塩水酸化物の分散時に全量用いてもよく、それらの一部を分散後に加えてもよい。ただし、水または有機溶剤は分散時のバインダーおよび遷移金属塩水酸化物の全量100重量部に対して、分散時に少なくとも50重量部以上用いることが好ましい。50重量部未満では、分散時の粘度が高すぎて、特にボールミル、サンドミル、ビーズミル等で分散する場合には分散が困難になる可能性がある。
分散時に用いる有機溶剤としては、例えば、ケトン系、アルコール系、芳香族系等が挙げられる。具体的には、アセトン、シクロヘキサン、エチレングリコール、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ベンゼン、トルエン、キシレン、乳酸エチル、酢酸エチル等が挙げられる。これらは単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
ただし、水もしくは有機溶剤の選定は、他の成分との組み合わせにおいて適切に決められるものであり、場合によっては、ある有機溶剤を用いると本発明の特徴である遮熱性能が特定の範囲からはずれることになれば、その有機溶剤はその系には使用できないことは自明である。したがって、用いる有機溶剤に制限はないが、その系に適した有機溶剤を選定しなければならない。
上記のようにして得られた遮熱塗料の塗布方法としては、ハケ塗り、スプレー塗布、ロールコータ塗布が好ましいが、塗布する対象物により、静電塗装、カーテン塗装、浸漬方法等も適用可能である。さらに塗布後、乾燥させて塗膜化させる方法については、自然乾燥、焼き付け等の方法を用いることができ、塗料性状等によって適宜選択される。
塗膜の膜厚は100〜400μmが好ましく、200〜300μmがより好ましい。100μm未満では膜厚が薄いため隠ぺい性が劣り、遮熱特性が低下する傾向がある。400μmを超えると、隠ぺい性、遮熱特性は良好であるが、下地基材への追従性が低下する傾向がある。
(遮熱体)
本発明は、基材およびその上に形成された本発明の遮熱剤組成物を含有する塗膜層を含む遮熱体を包含する。
基材として、建造物等の構築物を構築するアルミ板、亜鉛メッキ鋼板、アルミ亜鉛メッキ鋼板、鉄板、ブリキ板、スレート板、コンクリート等が挙げられる。基材は、下地処理、例えばプライマー等の塗布することが好ましい。例えばエポキシ系等のプライマーを10〜100μmの厚さで塗装した後、遮熱剤組成物を塗装する方法がある。
また基材として、建築物の窓ガラス、農業用フィルム等が挙げられる。本発明の遮熱剤組成物を、建築物の窓ガラス、農業用フィルム等に直接塗布した遮熱体は、建築物室内やビニルハウス内の異常な温度上昇を防止することができる。
また、本発明の遮熱剤組成物を透明な樹脂フィルム基材に塗布し、建築物の窓ガラス、農業用フィルム等に貼り付けて建築物室内やビニルハウス内の異常な温度上昇を防止することも可能である。
本発明の遮熱剤組成物を、基材に塗布する際には、式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子を、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂またはゴム系樹脂からなるバインダーに分散させて基材にコーティングし硬化させる。
式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子の好ましい含有量は、バインダー100重量部に対して100〜200重量部である。遷移金属塩水酸化物粒子の配合量が200重量部を超えると全光線透過率が75%未満、またはヘーズが80%未満になるため好ましくない。一方、遷移金属塩水酸化物粒子の配合量が100重量部未満であると紫外線および赤外線の遮断性が低下するため好ましくない。
樹脂バインダーとして熱硬化性または光硬化性アクリル樹脂を用いる場合は、塗布後に光または熱でバインダーを硬化して製造することができる。上記遷移金属塩水酸化物粒子を含有する塗布剤は塗布前に脱泡しておくことが好ましい。
塗布剤の基材上への積層は、ハケ塗り、ローラー塗り、吹付塗装、エアレススプレー、ロールコート、浸漬塗り、電着塗装、静電塗装、紫外線硬化塗装等の従来公知の塗装方法、もしくはグラビアコート、エアナイフコート、キスコート、スプレーコート、ホイラーコートもしくはグラビア印刷、グラビアオフセット印刷、平版オフセット印刷、ダイリソ印刷、凸版印刷、凹版印刷、シルクスクリーン印刷、静電印刷、インクジェット方式等従来公知のコートまたは印刷方法によって行うことができる。
さらに、各粒子が一定方向に配向することによる効果を得るためには、グラビアコート、エアナイフコートおよびキスコートによる塗布が好ましい。
塗布剤の塗布厚は1〜50μmの範囲内であることが好ましい。1μm未満だとヘーズが低下し、50μmを超えると全光線透過率が低下するので好ましくない。塗布方式により塗布量が足りない場合は、2回〜3回コート程度の重ね刷りを行う場合もある。
さらに、塗布層の硬化または安定化のために、塗布したフィルムを、室温または30〜60℃程度の温度環境下に1日から2週間程度おき、キュアを行ってもよい。
さらに、必要に応じ基材の片面または両面に、スティッキング防止機能、帯電防止機能、傷つき防止機能または光拡散層機能、反射防止機能等のうち一つ以上を有する層が積層されていてもよい。
建築物の屋根や農業用ビニルハウスに直接塗布する場合は、遷移金属塩水酸化物粒子を水に懸濁したエマルションを散布する方法が用いられる。この場合は、水1Lに対し、遷移金属塩水酸化物粒子を10〜500g、好ましくは50〜100gの割合で懸濁させて散布することが好ましい。
本発明の遮熱剤組成物を塗布して形成された塗膜層は赤外線による塗膜表面温度上昇を抑制する、すなわち遮熱性能を得ることができる。さらに、式(1)で表される遷移金属塩水酸化物粒子は紫外線吸収能を有するので特に紫外線による塗膜中のバインダーの劣化を防ぎ、このため耐候性に優れることから長期において劣化しない塗膜を形成することができる。
遮熱体として、紫外線および赤外線カットフィルタが挙げられる。また赤外線反射板が挙げられる。本発明の遮熱体は、照明器具、暖房器具として用いることができる。
また本発明は、建築物外壁に本発明の遮熱剤組成物を塗装する工程を含む遮熱方法を包含する。
本発明の遮熱剤組成物をフィルムにし、建築物の窓ガラス、農業用フィルム等に貼り付けて建築物室内やビニルハウス内の異常な温度上昇を防止することも可能である。従って本発明は、窓ガラスに本発明の紫外線および赤外線カットフィルタを貼り付けることにより室温上昇を防止する方法を包含する。
また本発明は、本発明の遮熱剤組成物を含有する保温用衣服を包含する。
以下、本発明を実施例にもとづき具体的に説明する。特に記した以外は、和光純薬の試薬1級を用いた。また、各特性は以下の方法で測定した。
(測定装置と方法)
(1)粒度分布、平均二次粒子径および粒度分布シャープ度Dの測定
方法:レーザー回折散乱法による
装置:粒度分布計 マイクロトラックMT3300(Leed&Nortrup Instruments Company社製
方法:試料粉末700mgを0.2wt%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液70mlに加えて、超音波で3分間分散処理した後、スターラーで攪拌しながら粒度分布を測定する。
(2)粒子形状の観察
SEM写真による。
装置:走査型電子顕微鏡 S−3000N(日立)
方法:加速電圧15kV、作動距離10mm、倍率2千倍、1万倍、2万倍
(3)屈折率の測定
装置:アッベ屈折計1T(ATAGO)
方法:適当な有機溶媒5mLに試料粉末5mgを添加して超音波で10分間分散させ、透明な部分を主プリズム面に薄膜状に広げて、屈折率を求めた。
(4)X線回折の分析
装置:RINT2200VX線回折システム(理学電機(株)製)
方法:CU−Kα、角度(2θ):5〜65°、ステップ:0.02°、スキャンスピード:4°/分、管電圧:40kV、管電流:20mV。
(5)塗布厚の測定
塗布層の厚みは、試験片測厚器 SDA−25型(高分子計器(株))を用いて測定した。
(6)紫外〜可視〜赤外光透過率測定
装置:分光光度計 U−4100(日立)
方法:フィルムは透過法、塗料は反射法による。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は実施例に何ら制限されるものではない。なお実施例中、特にことわりのないかぎり、「%」は「重量%」「部」は「重量部」を示す。
また、特に記載する場合を除き和光純薬の試薬特級を用いた。
実施例1
(遮熱剤No.1)
Na1.1[Al0.4Fe0.63.0(SO2.2(OH)5.7・3.1HO (2)
1.037モル/Lの硫酸アルミニウム水溶液78.5mL(0.081モル)、硫酸第二鉄(Fe(SO・xHO) 48.27g(0.1207モル)および硫酸ナトリウム(NaSO)28.4g(0.3モル)の混合溶液500mLを40℃で30分攪拌した。次に、該混合溶液に3.38Nの水酸化ナトリウム水溶液230.7mLを添加して40℃で1時間攪拌した。その後さらに170℃で3時間水熱反応させ、濾別、洗浄および乾燥することにより形状が多面体状である遷移金属塩水酸化物(遮熱剤No.1)を得た。このときの反応モル比[Al]:[Fe]は1:1.5であった。遮熱剤No.1のX線回折図を図1に、SEM写真(×20,000)を図4に示す。また、遮熱剤No.1の粒度分布図を図9に示す。
(遮熱剤No.2)
Na1.1[Al0.97Fe0.033.0(SO2.1(OH)5.9・3.5HO (3)
上記遮熱剤No.1の合成反応において、反応モル比[Al]:[Fe]を1:0.034に変えて形状が円盤状である遮熱剤No.2を得た。遮熱剤No.2のX線回折図を図2に、SEM写真(×20,000)を図5に示す。
(遮熱剤No.3)
Na1.0[Al0.99Fe0.013.0(SO2.0(OH)6.0・2.8HO (4)
上記遮熱剤No.1の合成反応において、混合溶液にさらにシュウ酸 0.04モル(5.04g)を加え、また反応モル比[Al]:[Fe]を1:0.003に変えて形状が球状である遮熱剤No.3を得た。遮熱剤No.3のX線回折図を図3に、SEM写真(×20,000)を図6に示す。
(遮熱剤No.4)
Na1.1[Al0.59(Fe0.004Zn0.905Mg0.0910.413.0(SO2.1(OH)5.9・3.0HO (5)
硫酸アルミニウム0.065モル、硫酸第二鉄 0.096g(0.00024モル)、酸化亜鉛(一種/正同化学工業(株)) 0.04モル、硫酸マグネシウム(Mg(SO)) 1.14g、および硫酸ナトリウム 0.3モルの混合溶液500mLを40℃で30分攪拌した。次に、該混合溶液に3.38Nの水酸化ナトリウム水溶液230.7mLを添加して40℃で1時間攪拌した。その後さらに180℃で2時間水熱反応させ、濾別、洗浄および乾燥することにより形状が円柱状である遮熱剤No.4を得た。このときの反応モル比[Al]:[Zn]:[Fe]:[Mg]は1:0.62:0.003:0.062であった。
(遮熱剤No.5)
Na1.1[Al0.59(Fe0.004Zn0.905Mn0.0910.413.0(SO2.2(OH)5.7・3.2HO (6)
硫酸マグネシウムを硫酸マンガン(MnSO・HO)に変更する以外は遮熱剤No.4と同様の方法で遮熱剤No.5を得た。上記合成における反応モル比[Al]:[Zn]:[Fe]:[Mn]は1:0.62:0.003:0.062であった。
(遮熱剤No.6)
Na1.2[Al0.59(Fe0.004Zn0.905In0.0910.413.0(SO2.1(OH)6.0・2.9HO (7)
硫酸マグネシウムを硫酸インジウム(In(SO、)に変更する以外は遮熱剤No.4と同様の方法で遮熱剤No.5を得た。上記合成における反応モル比[Al]:[Zn]:[Fe]:[In]は1:0.62:0.003:0.062であった。遮熱剤No.6のX線回折図を図7に、SEM写真を図8に示す。
(遮熱剤No.7)
Na1.0[Al0.59(Fe0.004Zn0.905In0.0910.413.0(SO2.1(OH)5.8・3.0HO (8)
硫酸アルミニウム0.065モル、硫酸第二鉄 0.096g(0.00024モル)、酸化亜鉛(一種/正同化学工業(株)) 0.04モル、硫酸マグネシウム(Mg(SO)) 1.14g、および硫酸ナトリウム 0.3モルの混合溶液500mLを25℃で1時間攪拌した。次に、該混合溶液に3.38Nの水酸化ナトリウム水溶液230.7mLを添加して40℃で12時間攪拌した。その後濾別、洗浄および乾燥することにより形状が不定形である遷移金属塩水酸化物の前駆体からなる遮熱剤No.7を得た。このときの反応モル比[Al]:[Zn]:[Fe]:[Mg]は1:0.62:0.003:0.062であった。遮熱剤No.7のX線回折図を図10に、SEM写真を図11に示す。
実施例2
(遮熱コーティング剤の調製)
アクリル樹脂を(商標名:スミペックスMGSS/住友化学(株)製)をトルエン、2−ブタノンおよび酢酸ブチルの混合溶媒に入れ常温で1昼夜攪拌してポリメタクリル酸溶液を調製した。トルエン、2−ブタノン20mLおよび酢酸ブチルの量は25℃、60%RHの条件下で塗布する場合は、アクリル樹脂20gに対し各50mL、20mLおよび20mLでよいが、実際にはそのときの気温や湿度等によって微調整して適量とする必要がある。該ポリメタクリル酸溶液に実施例1で用意した各遮熱剤微粒子を加えて均一に分散させて遮熱コーティング剤を調製した。
実施例3
(遮熱フィルム作製)
定盤の上に大きさ70mm×70mm×t100μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(商標名:ダイアホイルT680E/三菱化学ポリエステルフィルム)を置いて基材とし、実施例2で調製した遮熱剤を1mL滴下してアプリケータ YBA−4(ヨシミツ精機)で塗布したのち常温で2時間乾燥して遮熱フィルムの試験片を作製した。このとき塗布直後の遮熱層厚さが25μmになるように設定した(乾燥後は厚みが塗布時の約1/5になる)。塗布層の厚みは、乾燥後に試験片測厚計で試験片の厚みを計測して基材厚みをもとに算出し、約5μmになっていることを確認した。各遮熱フィルム試験片の作製条件を表2および3に示す。
実施例4
(透過スペクトル評価)
分光光度計を用いて実施例3で作製した遮熱フィルムの波長200〜2,500nmの範囲における光線透過率の評価を行なった結果を図12および13に示す。本発明の遮熱コート剤は紫外線と赤外線を遮断する特性を有していることがわかる。
実施例5
(遮熱性能評価)
メタロセンポリエチレン(商標名:クレオレックスK4125/旭化成ケミカルズ)100重量部に、遮熱剤No.1を20重量部とステアリン酸、3重量部を温練し、その後プレス加工で0.1mm厚のフィルムを作製した。
125Wの赤外線ランプ(商品名:IR100V 125WRHG/東芝ライテック(株))から50mm下の位置に作製した遮熱フィルムNo.10をおき、さらにその下20mmの位置に温度計を設置して、ランプ点灯後の温度上昇を遮熱剤No.1を配合しなかったPETフィルム(ブランク)と比較した。点灯後3時間までの経過時間と温度計の示す温度の関係を図14に示す。
図14から、遮熱剤No.1を配合したPETフィルムではブランクに比べて5℃以上温度上昇を抑制できることがわかる。このように、本発明の遮熱剤を樹脂に練り込むことにより、赤外線を遮断する効果を付与することができる。
実施例6
(遮熱塗料調製)
表4に示す組成で遮熱塗料No.1および2を調製した。遮熱剤の比較例として酸化チタン(商品名:MT−150W/テイカ(株))使用した。
実施例7
(遮熱塗料評価)
スライドガラス(ソーダガラス)に遮熱塗料No.1および2をそれぞれ塗布して遮熱塗装板No.1および2を作製した。
ただし、塗布厚を一定にするために、はけ塗りではなく実施例3と同様にアプリケータで塗布した。このとき塗布直後の遮熱層厚さが400μmになるように設定した。塗布層の厚みは、乾燥後に試験片測厚計で試験片の厚みを計測して基材厚みをもとに算出し、約200μmになっていることを確認した。
分光光度計を用いて、作製した遮熱塗装板No.1および2の波長200〜2,500nmの範囲における光線反射率の評価を行なった結果を図15に示す。図15より、本発明の塗料組成物は、従来用いられている酸化チタンに比べて大きな遮熱能を有していることがわかる。
実施例4の結果から、本発明の遮熱コーティング剤を塗布した透明フィルムは透明性を維持したまま遮熱効果をそなえているので、農業用フィルム(ビニルハウス外面)に塗布して、夏季のハウス内の温度上昇を防ぐことができる。
実施例5の結果から、本発明の遮熱剤組成物を配合した樹脂は遮熱性を有しているので、フィルムに加工して窓ガラス等に貼り付けることによって室温上昇を防止することができる。あるいは紡糸して保温用衣服の材料として用いることができる。
実施例7の結果から、本発明の遮熱塗料組成物は200μm以下の薄い塗布層であっても十分な遮熱効果がある。したがって該遮熱塗料組成物を、暖房器具や照明器具の反射板に塗布して省電力効果をえることができる。また、該遮熱塗料組成物を建築物外壁、自動車や電車の車体等に塗布して内部温度の上昇を防ぐことができる。
さらに、本発明の遮熱剤組成物は紫外線吸収能をそなえているので、上記すべての用途において紫外線による劣化が抑制されている。
発明の効果
本発明の遮熱剤組成物は、透明性であり、紫外線および赤外線遮断性を示す。本発明の遮熱体は、耐候性および大きな遮熱効果を示す。

Claims (11)

  1. 下記式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を含有する遮熱剤組成物。
    (ただし、式中MはCa2+、Na、NH 、KおよびHよりなる群から選ばれた少なくとも1種の1価または2価陽イオンであり、MはZn2+、Cu2+、Mg2+、Mn2+、In3+、Sn2+およびTi4+から選ばれる少なくとも1種の遷移金属イオン、Aは炭素数が2〜10でかつ分子中にカルボキシル基を1〜4個含有している有機酸アニオン、Bは硫酸イオン(SO 2−)、硝酸イオン(NO )およびケイ酸イオン(SiO 2−)なる群から選ばれる少なくとも1種の無機酸アニオンを表わし、a、b、m、n、x、yおよびzは、0.7≦a≦1.35、2.7≦b≦3.3、0≦m≦5、4≦n≦7、0≦x≦0.66、0<y≦1.0、1.7≦z≦2.4である。)
  2. さらに合成樹脂または水系エマルション樹脂を含有する請求項1記載の遮熱剤組成物。
  3. 式(1)で表わされる遷移金属塩水酸化物またはその前駆体を0.1〜50重量%含有する請求項1記載の遮熱剤組成物。
  4. 基材およびその上に形成された請求項1記載の遮熱剤組成物を含有する塗膜層を含む遮熱体。
  5. 赤外線カットフィルタである請求項4記載の遮熱体。
  6. 赤外線反射板である請求項4記載の遮熱体。
  7. 請求項4記載の遮熱体を具えた照明器具。
  8. 請求項4記載の遮熱体を具えた暖房器具。
  9. 建築物外壁に請求項2記載の遮熱剤組成物を塗装する工程を含む遮熱方法。
  10. 窓ガラスに請求項5記載の赤外線カットフィルタを貼り付けることにより室温上昇を防止する方法。
  11. 請求項1の遮熱剤組成物を含有する保温用衣服。
JP2011540584A 2009-11-10 2010-11-10 遮熱剤組成物 Pending JPWO2011059105A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256935 2009-11-10
JP2009256935 2009-11-10
PCT/JP2010/070422 WO2011059105A1 (ja) 2009-11-10 2010-11-10 遮熱剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011059105A1 true JPWO2011059105A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=43991758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540584A Pending JPWO2011059105A1 (ja) 2009-11-10 2010-11-10 遮熱剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120228540A1 (ja)
EP (1) EP2500318A4 (ja)
JP (1) JPWO2011059105A1 (ja)
KR (1) KR20120095383A (ja)
CN (1) CN102596817A (ja)
BR (1) BR112012011097A2 (ja)
WO (1) WO2011059105A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102634294B1 (ko) * 2019-09-27 2024-02-07 주식회사 엘지화학 난연 조제의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조된 난연 조제를 포함하는 난연성 수지 조성물
KR102302391B1 (ko) * 2020-01-14 2021-09-16 주식회사 삼영특수인쇄 친환경 생분해 파우치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311049A (ja) * 2000-02-22 2001-11-09 Nippon Paint Co Ltd 熱線遮蔽塗料組成物
JP2004075400A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2005219355A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Komatsu Seiren Co Ltd 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
WO2005085168A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 有機酸アニオン含有アルミニウム塩水酸化物粒子、その製造方法およびその利用
WO2007088930A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Mitsubishi Plastics, Inc. 遮熱シート

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3762571B2 (ja) * 1998-07-27 2006-04-05 協和化学工業株式会社 新規な微粒状合成チャルコアルマイト化合物、その製造法、該微粒状合成チャルコアルマイト化合物を含有する保温剤及び農業用フィルム
JP3836649B2 (ja) * 1999-11-22 2006-10-25 協和化学工業株式会社 半導体封止用樹脂組成物およびその成型品
JP4259856B2 (ja) 2002-11-28 2009-04-30 アキレス株式会社 光線遮蔽効果を有するシートまたはフィルム
US7678360B2 (en) * 2005-04-08 2010-03-16 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Alunite type compound particles, manufacturing process thereof and use thereof
JP4833587B2 (ja) 2005-06-03 2011-12-07 日立化成工業株式会社 遮熱塗料組成物及びその塗膜を有する構築物
WO2010067881A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 協和化学工業株式会社 化粧料組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311049A (ja) * 2000-02-22 2001-11-09 Nippon Paint Co Ltd 熱線遮蔽塗料組成物
JP2004075400A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2005219355A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Komatsu Seiren Co Ltd 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
WO2005085168A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 有機酸アニオン含有アルミニウム塩水酸化物粒子、その製造方法およびその利用
WO2007088930A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Mitsubishi Plastics, Inc. 遮熱シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500318A1 (en) 2012-09-19
EP2500318A4 (en) 2013-11-20
WO2011059105A1 (ja) 2011-05-19
BR112012011097A2 (pt) 2016-07-05
KR20120095383A (ko) 2012-08-28
CN102596817A (zh) 2012-07-18
US20120228540A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2724984B1 (en) Metal oxide particles containing titanium oxide coated with silicon dioxide-tin(iv) oxide complex oxide
JP5255270B2 (ja) コアシェル構造を有する無機酸化物微粒子、該微粒子を含む分散ゾルおよび光学基材用塗布液
TWI726127B (zh) 光觸媒層合體
JP2012056816A (ja) コアシェル型無機酸化物微粒子の分散液、その製造方法および該分散液を含む塗料組成物
WO2018042803A1 (ja) コーティング組成物および被覆物品
CA2906367C (en) Superhydrophilic coating composition
JP2000185916A (ja) 金属酸化物系粒子、その製造方法および用途
WO2017188332A1 (ja) 皮膜
WO2001023483A1 (en) Photocatalytic coating composition and product having thin photocatalytic film
JP2019098297A (ja) 抗菌性金属担持光触媒、光触媒組成物、光触媒塗膜、及び光触媒塗装製品
WO2017188333A1 (ja) 化合物、及び化合物を含む組成物
WO2021200135A9 (ja) ジルコニア被覆酸化チタン微粒子の製造方法、ジルコニア被覆酸化チタン微粒子およびその用途
JP6214412B2 (ja) コアシェル型酸化物微粒子の分散液、その製造方法、およびその用途
WO2014051124A1 (ja) 光触媒性コーティング組成物
WO2011059105A1 (ja) 遮熱剤組成物
JP6635329B2 (ja) 光触媒層を有する有機系基材
JP2010042947A (ja) 酸化チタン系複合粒子の分散液および該分散液の製造方法
JP5298401B2 (ja) 無機塗料組成物の製造方法、親水性塗膜および農業用フィルム
JP6284083B2 (ja) 光触媒担持シートおよびその製造方法
JP7023689B2 (ja) 光触媒塗装体及び光触媒塗料組成物
US20200070124A1 (en) Photocatalytic coating, process for producing photocatalytic coating, and process for producing photocatalytic body
JP6714530B2 (ja) 光触媒組成物、光触媒塗膜及び光触媒塗装製品
KR102146320B1 (ko) 유기나노점토 기반의 발수성 및 발유성 나노코팅용 조성물
JP7121356B2 (ja) 抗菌・抗ウイルスコーティング組成物
AU2021408943A1 (en) Coated flaky titanic acid particles, production method therefor, and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140917