JPWO2011055425A1 - 車両用ゲートウェイ装置 - Google Patents
車両用ゲートウェイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011055425A1 JPWO2011055425A1 JP2011539214A JP2011539214A JPWO2011055425A1 JP WO2011055425 A1 JPWO2011055425 A1 JP WO2011055425A1 JP 2011539214 A JP2011539214 A JP 2011539214A JP 2011539214 A JP2011539214 A JP 2011539214A JP WO2011055425 A1 JPWO2011055425 A1 JP WO2011055425A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- network
- system network
- priority
- data communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40208—Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
- H04L2012/40215—Controller Area Network CAN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
本発明に係る車両用ゲートウェイ装置は、車両に搭載され、車外ネットワークと、車内情報系ネットワークと、車内制御系ネットワークの3者に接続され、3者間でのデータ通信を制御するものである。そして、車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信の車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信に対する優先度を車両の走行状況に応じて変更する機能を有している。
Description
本発明は、車両に搭載され、車内の情報系、制御系ネットワークと、車外ネットワークの3者を接続し、相互のデータ通信を制御する車両用ゲートウェイ装置に関する。
最近の自動車は、エンジン、制動システムのみならず、各種のシステムが電子的に制御されており、これらのシステム間でのデータ通信を行うため、車内にネットワークが形成されている。さらに、車内だけの閉じたシステムから、車両周辺の交通情報などの車外情報を取得するため、路車間通信、車々間通信等により他車両や車外のデータセンタとデータ通信を行うことも広く行われているところである。特許文献1は、車両の情報系ネットワークと、制御系ネットワークとの間にゲートウェイ装置を配置し、情報系および制御系のそれぞれの状態を定期的に監視して情報系と制御系との連携に際して不整合が発生した場合に、相互のアクセスを遮断したり、変換したりするアクセス制御を実施することにより、車両制御の安定性や安全性を損ねることなく情報系と制御系の連携を可能とすると、記載されている。
車外ネットワークとの間の通信は、車内の情報系、制御系ネットワーク間での通信に比べてデータ転送量が多い傾向にある。一方、車内の情報系、制御系ネットワーク間での通信は、データ転送量は少ないが、車外ネットワークとの通信に比較してリアルタイム性が重視される。特許文献1記載のゲートウェイ装置においては、このようなネットワーク3者間での通信制御については記載も示唆もない。そこで、本発明は、車内の情報系、制御系ネットワークと車外ネットワークとの間の通信を制御する車両用ゲートウェイ装置において、各ネットワーク間で行われるデータ通信に応じた適切な通信制御を行うことを可能とした車両用ゲートウェイ装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る車両用ゲートウェイ装置は、車両に搭載され、車外ネットワークと、車内情報系ネットワークと、車内制御系ネットワークに接続され、3者間でのデータ通信を制御する車両用ゲートウェイ装置において、車両の走行状況に応じて車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信と、車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信の優先度を変更することを特徴とする。
車両走行中は、車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信を車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信より優先するとよい。一方、車両停車時は、車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信を車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信より優先してもよい。自車両の交差点または予想停止位置までの距離または予想到達時間が短いほど車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信の優先度を高くするとよい。
本発明によれば、車内情報系ネットワークと車両制御系ネットワークとのデータ通信の車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信に対する優先度を、車両の走行状況に応じて変更することで、それぞれのデータ通信の適正に応じた適切な通信制御を行うことができる。
例えば、走行中は、車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信を優先することで、リアルタイム性を確保する。また、停車中は、走行制御のためにリアルタイム性を確保する必要性が低くなるので、車外ネットワークとの通信の優先度を挙げることで、大容量データ通信を効率的に行う。交差点に時間または距離的に接近するほど走行制御のリアルタイム性を確保する必要性が増すので、その優先度を上げるとよい。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
図1に本発明に係るゲートウェイ装置を搭載した車両のネットワーク構成を示す。本実施形態においては、エンジン、制動装置、電源システム等の車両制御を行う各ECU(Electric Control Unit)群により構成される車内制御系ネットワークと、運転者に対して運転に役立つ情報やマルチメディア情報を提供する情報処理系のECU群により構成される車内情報系ネットワークと、VICS(Vehicle Information and Communication System)に代表されるITS(Intelligent Transport Systems)による路車間通信システム、車々間通信システム、車両とセンターを接続する電話回線やデータ通信回線を基調とした車外ネットワークの3者を接続する車載ゲートウェイ装置1により構成される。
このうち、車内制御系ネットワークのデータ伝送は、CAN(Controller Area Network)プロトコルに従っている。CANメッセージは、メッセージごとに固有のID(識別子)を有しており、CANネットワーク上では、このIDを使うことで一意にメッセージが同じかそうでないかを判別することができる。
一方、車内情報系ネットワークと、車外ネットワークは、いずれもTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)にしたがっており、データの送信元、受信先との間で仮想的なコネクションを確立し、データ通信を行うものである。
車内制御系ネットワークと、車内情報系ネットワーク、車外ネットワークとは伝送プロトコルが異なるため、これを変換する必要がある。車内情報系ネットワークと、車外ネットワークとは、プロトコルは共通するが、ネットワークを超えた接続となるため、変換が必要な場合がある。これらの変換がゲートウェイ装置1により行われる。
車内制御系ネットワーク35には、車両への不法侵入等を検知して車外ネットワークを通じて通知を行うリモートセキュリティECU31、灯火系等を制御するボディECU32、車両の電機系統を制御する電源ECU33、シフト状態を制御するシフトECU34等が接続されており、ゲートウェイ装置1のCANインタフェース(I/F)11に接続されている。車内情報系ネットワークには、ナビゲーション機能を含むマルチメディアECU20等が含まれ、ゲートウェイ装置1のUSB(Universal Serial Bus)インタフェース14に接続されている。車外ネットワークは、アンテナ17を介してゲートウェイ装置1の通信モジュールインタフェース10に接続されている。
ゲートウェイ装置1は、さらに、CPU15、メモリ13、入出力インタフェース(I/O)12、GPS(Global Positioning System)受信機インタフェース16を備えており、GPS受信機IF16にはGPS衛星からの信号を受信するアンテナ21が接続されている。
図2は、このゲートウェイ装置1を介して接続されるネットワーク間で通信されるデータ群の一例を示す模式図である。情報系ECU群(車内情報系ネットワーク)から車両ECU群(車内制御系ネットワーク)へゲートウェイGW−Aを通じて通信されるデータとしては、例えば、マルチメディアECU20から通知する現在地のカーブ情報(データD2)があり、シフトECU34は、受信データを基にして、「最適なシフト状態へと変更する」処理P2を実行する。
車両ECU群(車内制御系ネットワーク)から車外ネットワークへゲートウェイGW−Bを通じて通信されるデータとしては、例えば、セキュリティECU31から車外の情報センター宛へ通知されるアラーム情報(データD1)があり、車外ネットワークの情報センターでは、「アラーム情報の受信」処理P1を実行する。
車外ネットワークから情報系ECU群(車内情報系ネットワーク)へゲートウェイGW−Cを通じて通信されるデータとしては、例えば、センターからマルチメディアECU20へ通知するブラウザ用のデータを含むマルチメディア情報(データD3)があり、情報系ECU群では、受信データをディスプレイ上に表示する処理P3を実行する。
このゲートウェイ装置1の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。この処理フローは、車両の電源がオンにされて、ゲートウェイ装置1が所定の起動時の実行プログラムを終了して通常動作に移行した後、車両の電源がオフにされて、ゲートウェイ装置1がシャットダウンされるまでの間、所定のタイミングで繰り返し実行されるものである。
最初に車速センサ36から車速V情報を読み込む(ステップS1)。次に、このVの絶対値をしきい値Vthと比較する(ステップS2)。このVthは、0、若しくは、車両がほぼ停止状態にあるか否かを判定できるほど十分に低い数字に設定される。車速Vが絶対値でVがVth以下の場合には、車両が停止状態にあると判定してステップS3へと移行し、車外ネットワークから情報系ECU群で構成される車内情報系ネットワークへと情報を伝達する経路であるGW−CをGW−Aより優先設定する。一方、ステップS2で絶対値でVがVthを超えている場合には、車両が走行状態にあると判定してステップS4へと移行し、情報系ECU群で構成される車内情報系ネットワークから車両ECU群で構成される車内制御系ネットワークへと情報を伝達する経路であるGW−AをGW−Cより優先設定する。
このように、走行中は、車内情報系ネットワークから車内制御系ネットワークへの通信を優先することで、リアルタイム性を確保し、走行制御等を安定して行うことを可能とする。一方、停車中は、こうした走行制御のリアルタイム性を確保する必要性が低いため、車外ネットワークから車内情報系ネットワークへの通信を優先することにより、大容量のデータ通信を効率的に行うことが可能となる。
ゲートウェイ装置1の動作の別の例を図4のフローチャートを参照して説明する。この処理の場合には、最初に、車速センサ36から車速V情報を読み込むとともに、交差点までの距離情報Lを読み込む(ステップS11)。この交差点までの距離情報Lは、例えば、GPS衛星からの受信信号を基にして算出した自車両の現在位置と、車両に搭載した記憶装置内に格納された地図データベースに登録された交差点位置情報とを照合することで、算出される。あるいは、車外ネットワークを通じて近隣の交差点位置情報を取得してもよい。交差点位置としては、例えば、当該交差点への進入位置に停止線がある場合は、その停止線位置を、停止線のない場合には、交差する道路との接続位置を設定すればよい。
次に、上述のステップS2と同様に、車速Vの絶対値をしきい値Vthと比較する処理を行う(ステップS12)。車速Vが絶対値でVがVth以下の場合、すなわち、車両が停止状態にあると判定した場合の処理は、上述のステップS3と同様に、車外ネットワークから情報系ECU群で構成される車内情報系ネットワークへと情報を伝達する経路であるGW−CをGW−Aより優先設定する(ステップS13)。一方、ステップS12で絶対値でVがVthを超えている場合には、車両が走行状態にあると判定してステップS14へと移行し、車両ECU群で構成される車内制御系ネットワークから情報系ECU群で構成される車内情報系ネットワークへと情報を伝達する経路であるGW−Cの優先度をLに応じて変更する。具体的には、Lが短いほどその優先度が高くなるように設定する。
優先度の高い通信ほど優先度の低い通信に比較してリアルタイム性を確保することができる。したがって、車内制御系ネットワークから車内情報系ネットワークへの通信の優先度を交差点に近づくほど高くすることで、そのリアルタイム性を確保する。特に、交差点付近では、進路が交錯する他車両や横断歩行者等を考慮する制御を重視する必要があるため、その優先度を高める。ここでは、交差点までの距離に基づいて優先度を設定する例を説明したが、予想到達時間に基づいて優先度を設定してもよい。交差点ではなく、予想停止位置までの距離、または予想到達時間に基づいて優先度を設定することもできる。予想停止位置は、車外ネットワークから得られた周囲の道路状況(信号機の状態や他車両の走行状態)等を基に判定を行えばよい。
次に、優先制御処理の具体的な内容を説明する。図5は、優先制御処理の一例を示すフローチャートであり、ここでは、各ゲートに設置される入力ポート1〜3(図1のGW1〜GW3に対応)に対応してバッファ1〜3が設けられており、ポート2からのデータパケットの送出を優先する場合を例に説明する。
最初にポートNからの入力データは取得後、対応するバッファNに蓄積される(ステップS21)。次に、先にバッファに入力されたパケットから出力していくFIFO(First in First Out)方式でパケットを送出していった場合に制限時間内に規定数のパケットをゲートできるか否かを判定する(ステップS22)。この判定は、優先制御される通信のパケットが規定数送出できるかどうかを判定するものである。ゲート可能と判定した場合には、特別な優先制御を行うことなく通常のFIFO方式でデータ(パケット)を送出する(ステップS23)。一方、制限時間内に規定数のパケットを送出することは困難であると判定した場合には、ステップS24へと移行し、優先対象であるバッファ2のデータ(パケット)の有無を判定する。バッファ2にデータ(パケット)が存在しない場合には、特別な優先制御を行う必要がないので、ステップS23へと移行して通常のFIFO方式でデータ(パケット)を送出する。一方、バッファ2にデータ(パケット)が存在する場合には、ステップS25へと移行してバッファ2から規定数のパケットを送出する。この処理を繰り返すことで、バッファ2から規定時間に規定数のパケットが送出されることを保証する。
図6は、通常のパケット通信(FIFO)と本発明に係る優先制御のパケット通信の状態を比較して示している。通常時の通信では、1に示されるように、各パケットは入力された順に、すなわち、P10、P20、P30、P11、P21、P31、P12、P22、P32、…という順番に送出される。このため、例えば、P22〜P24のパケットが時間的に先に必要な場合でも、P13、P14、P32、P33のパケット送信が必要となるので、その分時間を要することになる。これに対して、本発明に係る優先制御を用いると、先にP22〜P24の送信を行った後に、P12〜P14、P32〜P34のパケットを送信するため、優先的に処理を行うことができる。
図7は、優先制御処理の別の一例を示すフローチャートであり、ここでは、サービスに応じて優先制御を行う場合を説明する。各ゲートに設置される入力ポート1〜3(図1のGW1〜GW3に対応)に対応してバッファ1〜3が設けられている点は図5に示される優先制御処理と同様である。
最初に、ポートNからの入力データは取得後、対応するバッファNに蓄積される(ステップS31)。次に、そのパケットの対象サービスのIDを取得する(ステップS32)。続いて、FIFO方式でパケットを送出していった場合に制限時間内に規定数のパケットをゲートできるか否かを判定する(ステップS33)。ゲート可能と判定した場合には、特別な優先制御を行うことなく通常のFIFO方式でデータ(パケット)を送出する(ステップS34)。一方、制限時間内に規定数のパケットを送出することは困難であると判定した場合には、ステップS35へと移行し、サービスの優先順位に従って送出するパケットを決定し、規定数またはサービス終了単位まで対象パケットを送出する。この処理を繰り返すことで、優先順位の高いサービスに対して所望のパケットが送出されることを保証する。
図8は、走行状態に応じた各サービスの優先順位の設定例を示している。ここで、矢印は主たる情報伝達のルートを示しており、行き先がかっこ内に示されている場合は、表示機能がマルチメディアECU20に存在する場合にのみ行われるデータ転送を表している。ここでは、緊急通報系のサービスは常に最優先に設定され、データ容量の大きなマルチメディア系とのサービスは、常に最も低い優先順位に設定される。走行時(走行前を含む。)は走行支援系のサービスの優先順位を緊急通報系に続いて高く設定する。この走行支援系には、レーン上の走行を支援するレーンキープアシスト(LKA:Lane Keep Assist)やシフトECU等の自動変速機構(AT:Automatic Transmission)、駐車支援システムであるIPA(Intelligent Parking Assist)等の制御が含まれる。停車時にはセキュリティ系のサービスの優先順位が緊急通報系に続いて高く設定される。このセキュリティ系のサービスの優先順位は、走行時は、走行支援系に次ぐものとなる。リモートダイアグ系、HUD(ヘッドアップディスプレイ)、ESPO(エコ運転支援情報提供)等のCAN情報を利用する非走行支援系はこれより低い優先順位に設定され、ドライバサポート系はさらに低い優先順位に設定されている。ここに示した優先順位の設定は一例であって、サービスごとにさらに優先順位を変えてもよい。
1…車載ゲートウェイ装置、10…通信モジュールインタフェース、11…CANインタフェース、12…入出力インタフェース、13…メモリ、14…USBインタフェース、15…CPU、16…GPS受信機インタフェース、17、21…アンテナ、20…マルチメディアECU、31…リモートセキュリティECU、32…ボディECU、33…電源ECU、35…車内制御系ネットワーク、36…車速センサ。
Claims (4)
- 車両に搭載され、車外ネットワークと、車内情報系ネットワークと、車内制御系ネットワークに接続され、3者間でのデータ通信を制御する車両用ゲートウェイ装置において、
車両の走行状況に応じて車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信と、車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信の優先度を変更することを特徴とする車両用ゲートウェイ装置。 - 車両走行中は、車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信を車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信より優先することを特徴とする請求項1記載の車両用ゲートウェイ装置。
- 車両停車時は、車外ネットワークと車内情報系ネットワークとのデータ通信を車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信より優先することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ゲートウェイ装置。
- 自車両の交差点または予想停止位置までの距離または予想到達時間が短いほど車内情報系ネットワークと車内制御系ネットワークとのデータ通信の優先度を高くすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車両用ゲートウェイ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/068822 WO2011055425A1 (ja) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | 車両用ゲートウェイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011055425A1 true JPWO2011055425A1 (ja) | 2013-03-21 |
JP5316646B2 JP5316646B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=43969670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011539214A Active JP5316646B2 (ja) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | 車両用ゲートウェイ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8817706B2 (ja) |
JP (1) | JP5316646B2 (ja) |
CN (1) | CN102598594A (ja) |
DE (1) | DE112009005387B4 (ja) |
WO (1) | WO2011055425A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5310761B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両ネットワークシステム |
EP2832070B1 (en) | 2012-03-29 | 2020-05-20 | Arilou Information Security Technologies Ltd. | Device for protecting a vehicle electronic system |
JP5630485B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-11-26 | 株式会社デンソー | 車載通信システム |
JP6094439B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-03-15 | 株式会社デンソー | 車両制御システム |
DE102014010829B4 (de) * | 2014-07-23 | 2020-03-12 | Audi Ag | Dachantennenmodul für ein Kraftfahrzeug |
US10106106B2 (en) * | 2014-09-19 | 2018-10-23 | Ford Global Technologies, Llc | Automated driving solution gateway |
US9800546B2 (en) * | 2015-03-04 | 2017-10-24 | Electronics And Telecommunications Research Institute | One-way gateway, and vehicle network system and method for protecting network within vehicle using one-way gateway |
DE102015216886A1 (de) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zum Betreiben einer Datenverarbeitungsanlage |
WO2017203906A1 (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | ネットワークハブ、転送方法及び車載ネットワークシステム |
WO2017203903A1 (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 電子制御ユニット、通信方法及び車載ネットワークシステム |
JP6460080B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車載ネットワークシステム |
JP2018095109A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信装置及び車載通信システム |
JP2018098684A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
JP2020530624A (ja) * | 2017-08-10 | 2020-10-22 | アーガス サイバー セキュリティ リミテッド | 車載ネットワークに接続された構成要素の悪用を検出するシステムおよび方法 |
US11214145B2 (en) * | 2017-12-21 | 2022-01-04 | Douglas Charles Miller, JR. | In-vehicle GPS geo-fencing route planning, GPS proximity based advertising, infotainment system advertising and infotainment system picture or video emergency alert display |
AT521914B1 (de) * | 2018-12-13 | 2020-10-15 | Avl List Gmbh | Kommunikationsmodul |
US11838213B2 (en) * | 2021-02-26 | 2023-12-05 | Qualcomm Incorporated | CV2X situationally-dependent service prioritization |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05236558A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用多重通信装置 |
JPH06195595A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Mazda Motor Corp | 車両用表示装置 |
JP2000349780A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載用制御装置および車載用表示装置 |
JP2004104613A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 接続装置及び通信システム |
JP2004120221A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 移動体内情報処理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7861700A (en) | 1999-10-06 | 2001-05-10 | Sensoria Corporation | Method for collecting data using compact internetworked wireless integrated network sensors (wins) |
JP2002135285A (ja) | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載ゲートウェイ |
JP2002124969A (ja) | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載ゲートウェイ |
WO2002003620A1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Passerelle sur vehicule |
JP4736604B2 (ja) | 2005-07-29 | 2011-07-27 | 日産自動車株式会社 | 車載ユニットの反応時間適正化装置、反応時間適正化方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体 |
JP5138949B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2013-02-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載ゲートウェイ装置 |
CN101521955B (zh) * | 2009-04-08 | 2011-01-05 | 北京航空航天大学 | 一种机会网络下的数据收集方法 |
JP2011091617A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Denso Corp | 車両用データ通信装置 |
-
2009
- 2009-11-04 CN CN2009801622076A patent/CN102598594A/zh active Pending
- 2009-11-04 US US13/388,527 patent/US8817706B2/en active Active
- 2009-11-04 JP JP2011539214A patent/JP5316646B2/ja active Active
- 2009-11-04 DE DE112009005387T patent/DE112009005387B4/de active Active
- 2009-11-04 WO PCT/JP2009/068822 patent/WO2011055425A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05236558A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用多重通信装置 |
JPH06195595A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Mazda Motor Corp | 車両用表示装置 |
JP2000349780A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載用制御装置および車載用表示装置 |
JP2004104613A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 接続装置及び通信システム |
JP2004120221A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 移動体内情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102598594A (zh) | 2012-07-18 |
DE112009005387T5 (de) | 2012-11-29 |
DE112009005387B4 (de) | 2013-09-12 |
WO2011055425A1 (ja) | 2011-05-12 |
JP5316646B2 (ja) | 2013-10-16 |
US20120127928A1 (en) | 2012-05-24 |
US8817706B2 (en) | 2014-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5316646B2 (ja) | 車両用ゲートウェイ装置 | |
CN109917765B (zh) | 一种基于自动驾驶系统的网络架构的集散式域控制器系统 | |
JP6650242B2 (ja) | 自動運転システム、自動運転制御方法、データecuおよび自動運転ecu | |
RU2711036C2 (ru) | Головное транспортное средство, транспортное средство и способ для помощи на перекрестках с использованием специализированной связи на коротких расстояниях | |
CN105549454B (zh) | 提供用于自动驾驶车辆的代客指令的系统和方法 | |
EP2452239B1 (en) | Method of controlling a communication system in a motor vehicle | |
WO2019021403A1 (ja) | 制御ネットワークシステム、車両遠隔制御システム及び車載中継装置 | |
US11568741B2 (en) | Communication device, control method thereof, and communication system including the same | |
JP6471739B2 (ja) | 車載通信システム | |
KR20090024264A (ko) | 차량 내외로 차량 관련 정보를 전송하는 방법 및 장치 | |
KR20150033075A (ko) | 차량용 이더넷 백본 네트워크 시스템 및 이의 페일 세이프 제어 방법 | |
US20170213461A1 (en) | System and method for vehicle group communication via dedicated short range communication | |
JP2019106674A (ja) | 自動運転制御システム、自動運転制御方法、及び車両 | |
JP2013179539A (ja) | ゲートウエイ装置 | |
JP2009071688A (ja) | 通信ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム、及びゲートウェイ方法 | |
CN113498017A (zh) | 用于支持车辆对万物通信的装置和方法以及包括该装置的系统 | |
CN105407170A (zh) | 一种具有链路保护的车联网系统 | |
JP2009027245A (ja) | 変換ユニット、変換方法及びプログラム | |
CN104700637A (zh) | 交通控制方法及交通控制信号灯系统和交通控制接收终端 | |
JP3736460B2 (ja) | ゲートウェイおよびこのゲートウェイを用いた分散システム | |
CN113923624B (zh) | 一种基于ZigBee的车联网通信方法及系统 | |
WO2022145379A1 (ja) | 車両の走行制御システム、これに用いられるサーバ装置、および車両 | |
Shaikh et al. | Vehicle communication systems: technology and review | |
JP2015067195A (ja) | 車載通信システム及び車載通信装置 | |
US11231724B2 (en) | Dynamic management of insertions of vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5316646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |