JPWO2011010396A1 - 工作機械の遠隔操作システム - Google Patents

工作機械の遠隔操作システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011010396A1
JPWO2011010396A1 JP2011523530A JP2011523530A JPWO2011010396A1 JP WO2011010396 A1 JPWO2011010396 A1 JP WO2011010396A1 JP 2011523530 A JP2011523530 A JP 2011523530A JP 2011523530 A JP2011523530 A JP 2011523530A JP WO2011010396 A1 JPWO2011010396 A1 JP WO2011010396A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
control device
terminal device
authority level
operation terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011523530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312592B2 (ja
Inventor
幹夫 茂原
幹夫 茂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Publication of JPWO2011010396A1 publication Critical patent/JPWO2011010396A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312592B2 publication Critical patent/JP5312592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23043Remote and local control panel, programming unit, switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24159Several levels of security, passwords
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24168Identify connected programmer to allow control, program entry
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36163Local as well as remote control panel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36542Cryptography, encrypt, access, authorize with key, code, password

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

遠隔操作システム(11)は、工作機械制御装置(15)と、工作機械(13)から離れた場所に設置されネットワーク(19)を介して工作機械制御装置(15)に接続された操作端末装置(17)とを備える。操作端末装置(17)は、登録名入力部(45)と、登録名と権限レベルとを対応させる権限レベルデータベース(53)とを備え、登録名に対応する権限レベルを工作機械制御装置(15)に送信する。工作機械制御装置(15)は、権限レベルと操作が許可又は禁止される機能とを対応させる制限機能データベース(37)を備え、受信した権限レベルに対応した操作が許可又は禁止される機能を特定し、操作端末装置(17)において入力された登録名に応じて、操作者が操作端末装置(17)を通じて操作できる工作機械制御装置(15)の機能を制限する。

Description

本発明は、工作機械の制御装置と該工作機械から離れた場所に設置され該工作機械と通信回線を介して接続された操作端末装置とを備え、操作端末装置から工作機械の遠隔操作を行うことができる工作機械の遠隔操作システムに関する。
マシニングセンタ、フライス盤、旋盤、放電加工機などの工作機械は様々な機能を有しており、操作者はこれら機能を操作することにより工作機械の設定を変更したり様々な動作を行わせたりすることができる。しかしながら、全ての機能の設定を常に変更する必要はなく、通常の加工前に操作する必要がある機能は限られている。また、複数の操作者が一つの工作機械を使用する場合、個々の操作者が自由に各機能を操作できるようになっていると、通常は変更されていないはずの工作機械の設定が誤操作により変更されている恐れがあり、操作者が変わるたびに全ての設定の確認をしなければならなくなる。
このため、特開2004−167669号公報に開示されているように、工作機械の制御装置に操作者を予め登録しておき、登録された操作者毎に、操作が許可される機能と操作が禁止される機能とを設定し、各操作者が操作できる機能を制限することが多い。
また、近年、工作機械に隣接して設けられる制御装置の操作盤から制御装置を直接的に操作するだけでなく、工作機械から離れた場所に設けられネットワークを介して制御装置に接続されている操作端末装置を通じて制御装置を遠隔操作することも多くなっている。操作端末装置から工作機械の制御装置を遠隔操作するには、操作端末装置から制御装置の機能を直接的に制御する技術、又は、特開2003−5812号公報に開示されているように、制御装置の操作盤の画面を操作端末装置の画面に直接的に表示して操作する技術が用いられることが一般的である。
特開2004−167669号公報 特開2003−5812号公報
しかしながら、操作端末装置から工作機械の制御装置の機能を直接的に制御する場合、制御装置ごとに機能が異なる場合が多いので、一つの操作端末装置から複数の種類の工作機械の制御装置を操作できる汎用性の高い遠隔ソフトウエアの構築が困難であるという問題があり、また、制御装置の各機能が変更されると、それに伴って操作端末装置の遠隔操作ソフトウエアの修正が必要になるという問題もある。さらに、この場合、各操作者に対する機能制限の設定は操作端末装置側で行われており、制御装置毎に備えている機能が異なることがあるため、操作端末装置において、各操作者に対して、全ての工作機械の制御装置について各機能の操作の許可又は禁止を設定しなければならず、大きな労力を要していた。また、操作端末装置にネットワークを介して接続される工作機械及びその制御装置の追加や工作機械の制御装置の機能の追加があると、各登録者毎に、追加された工作機械及びその制御装置の機能や追加された機能について操作を許可するか禁止するかを新たに設定し直さなければならず、多大な労力を要するという問題もある。
一方、制御装置の操作盤の画面を操作端末装置の画面に直接的に表示して操作する場合には、汎用的な遠隔操作システムを構築することが比較的容易となるが、この場合には、各操作者に対する機能制限の設定は工作機械の制御装置側で行われる必要があり、全ての工作機械の制御装置において、各操作者毎に、各機能の操作の許可又は禁止を設定しなければならず、同様に大きな労力を要していた。また、操作端末装置にネットワークを介して接続される工作機械及びその制御装置の追加や工作機械の制御装置の機能の追加又は変更があると、各機能の操作の許可又は禁止の設定や変更については、制御装置側で各操作者毎に行わなくてはならず、多大な労力を要する点については変わりはない。
さらに、遠隔操作では、工作機械の状態を視認することができないので、安全性の確保や誤操作の防止の観点から、同じ操作者であっても、遠隔操作を行うときには、加工プログラムの入力のみを許容するなど、工作機械の制御装置を直接的に操作するときよりも操作可能な機能の範囲を制限することが望ましい。ところが、制御装置の操作盤の画面を操作端末装置の画面に直接的に表示して操作する場合には、機能の制限は、制御装置側に設定されることになり、操作端末装置側で操作者に応じた機能制限の設定を変更することはできない。したがって、制御装置の操作盤を直接的に操作するときと遠隔操作するときとで同じ操作者に対して操作可能な機能の範囲を変えることが困難であり、遠隔操作における安全性の確保や誤操作の防止が難しかった。
よって、本発明の目的は、従来技術に存する問題を解消して、遠隔操作において、誤操作を防止すると共に安全を確保することができ、機能の追加や変更があった場合でも容易に対応可能である工作機械の遠隔操作システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によれば、工作機械の制御装置と該工作機械から離れた場所に設置された操作端末装置とが通信回線を介して接続されており、該操作端末装置から工作機械の遠隔操作を行うことができる工作機械の遠隔操作システムにおいて、前記操作端末装置が、登録名を入力するための登録名入力部と、登録名と権限レベルとを対応させる権限レベルデータベースとを備え、前記権限レベルデータベースを参照して前記登録名入力部から入力された登録名に対応する権限レベルを前記工作機械の制御装置に送信し、前記工作機械の制御装置が、権限レベルと操作が許可される機能又は操作が禁止される機能とを対応させる制限機能データベースを備え、前記制限機能データベースを参照して、前記操作端末装置から受信した権限レベルに対応した操作が許可される機能又は操作が禁止される機能を特定し、前記操作端末装置に入力された登録名に応じて、操作者が前記操作端末装置を通じて操作できる前記工作機械の制御装置の機能を制限する工作機械の遠隔操作システムが提供される。
上記工作機械の遠隔操作システムでは、登録名と権限レベルを対応させる権限レベルデータベースを操作端末装置に設け、権限レベルと操作が許可される機能又は操作が禁止される機能とを対応させる制限機能データベースを工作機械の制御装置に設けているので、登録名を追加する場合でも、操作端末装置の権限レベルデータベースにおいて、登録名に対応する権限レベルのみを設定すればよい。また、工作機械の制御装置の機能の変更又は追加が生じても、工作機械の制御装置の制限機能データベースの各権限レベルに対して追加又は変更された機能の操作を許可するか禁止するかを設定するだけで容易に対応することができる。さらに、操作端末装置において各登録名に対して権限レベルを特定するので、操作端末装置から工作機械の制御装置を操作する場合にのみ有効となる機能制限を行うことが可能となる。
前記操作端末装置は、複数の工作機械の制御装置に通信回線を介して接続されていてもよい。
また、前記工作機械の制御装置は、登録名を入力するための登録名入力部と、登録名と権限レベルとを対応させる登録名データベースとをさらに備えることが好ましい。
前記工作機械の制御装置は、前記操作端末装置からの遠隔操作を許可するか禁止するかを切り換える切換スイッチを備えてもよい。
本発明によれば、登録名の追加には、工作機械の制御装置の権限レベルデータベースに登録名に対応する権限レベルを設定するだけで対応でき、また、工作機械の制御装置の機能の変更又は追加にも、工作機械の制御装置の制限機能データベースの各権限レベルに対して追加又は変更された機能の操作を許可するか禁止するかを設定するだけで対応することができ、誤操作の防止及び遠隔操作の安全の確保が容易となる。また、操作端末装置から工作機械の制御装置を操作する場合にのみ有効となる機能制限を行うことが可能となるので、工作機械の制御装置を直接的に操作する場合に影響を与えることなく、操作端末装置からの操作時に危険を引き起こす機能の操作を制限することができ、遠隔操作の安全を確保することが可能となる。
本発明の上述及びその他の目的、特徴、利点を以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態に基づいてさらに詳細に説明する。
図1は、本発明による工作機械の遠隔操作システムの全体構成を示す機能ブロック図である。
図2は、図1に示されている工作機械の遠隔操作システムにおいて使用される権限レベルデータベースの例を示している。
図3は、図1に示されている工作機械の遠隔操作システムにおいて使用される制限機能データベースの例を示している。
以下、図面を参照して、本発明による工作機械の遠隔操作システムの実施の形態を説明する。
最初に、図1を参照して、本発明による工作機械の遠隔操作システム11の全体構成を説明する。工作機械の遠隔操作システム11は、工作機械13と、工作機械制御装置15と、操作端末装置17とを備える。工作機械制御装置15は、工作機械13の近傍に配置されており、ケーブル等を介して工作機械13に接続され、工作機械13の動作を制御できるようになっている。一方、操作端末装置17は、工作機械13から離れた場所に配置されており、ネットワーク19のような通信回線を介して工作機械制御装置15に接続され、ネットワーク19及び工作機械制御装置15を介して工作機械13の動作を制御できるようになっている。操作端末装置17は、ネットワーク19を介して、複数の工作機械制御装置15に接続されていてもよい。
ネットワーク19は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、インタネットなどがある。
工作機械制御装置15は、入力データ受信部21と、入力部23と、入力制御部25と、機械制御部27と、画面制御部29と、モニタ31と、画面データ送信部33とを備える。
入力データ受信部21は、操作端末装置17において入力された入力データをネットワーク19を介して受信する。入力部23は、工作機械制御装置15の操作盤(図示せず)に設けられたキーボード、タッチパネル、記憶媒体読取装置(例えばメモリカード)などによって構成することができ、操作者は入力部23から様々な情報や指示を入力することができる。
入力制御部25、機械制御部27及び画面制御部29は、中央演算装置(CPU)及びそこで実行されるプログラムなどによって構成することができる。入力制御部25は、入力データ受信部21によって受信された入力データ及び入力部23から入力された入力データを受け取り、機械制御部27に出力する。機械制御部27は様々な機能を備えており、各機能を用いて工作機械13の設定を変更したり工作機械13の動作を制御することができる。画面制御部29は、機械制御部27の要求に応じて、機能操作画面や加工状態などの情報を表示するための画面データを作成する。
モニタ31は、工作機械制御装置15の操作盤に設けられた液晶パネルなどによって構成することができ、画面制御部29によって作成された画面データに基づいて機能操作画面や各種情報を表示する。画面データ送信部33は、画面制御部29によって作成された画面データをネットワーク19を介して操作端末装置17に送信する。
工作機械制御装置15は、権限レベルデータベース35と、制限機能データベース37と、権限レベルデータ受信部39と、機能制限部41とをさらに備える。
権限レベルデータベース35及び制限機能データベース37は、何れも、RAM(ランダムアクセスメモリ)などの記憶装置に予め記憶されており、必要に応じて、入力部23からの入力データによって変更することができる。なお、権限レベルデータベース35及び制限機能データベース37の内容は、例えば管理者権限を与えられた製造責任者など限定された者のみが変更できるようになっていることが好ましい。権限レベルデータベース35は、図2に示されているように、登録名と権限レベルとを対応させるデータベースであり、制限機能データベース37は、図3に示されているように、権限レベルと機能パターンとを対応させるデータベースである。権限レベルに対応させる機能パターンでは、操作が許可される機能の種類を特定してもよく、操作が禁止される機能の種類を特定してもよい。
権限レベルデータ受信部39は、操作端末装置17から出力される権限レベルをネットワーク19を介して受信する。機能制限部41は、操作者が操作盤等から工作機械制御装置15を直接的に操作する場合には、権限レベルデータベース35を参照して、操作者によって入力部23から入力された登録名に対応する操作者の権限レベルを特定し、操作者が操作端末装置17から工作機械制御装置15を操作する場合には、操作端末装置17から権限レベルデータ受信部39を通して受信した権限レベルデータから操作者の権限レベルを特定する。さらに、機能制限部41は、操作者の権限レベルを特定すると、制限機能データベース37を参照して、特定された権限レベルに対応する機能パターンをさらに特定し、特定された権限レベルの操作者が操作可能な機能のみを使用できるようにする。
工作機械制御装置15は、操作端末装置17による工作機械制御装置15の操作を許可するか禁止するかを切り換える切換スイッチ43を備えることが好ましい。このような切換スイッチ43を設けることにより、意図しないときに操作端末装置17から工作機械制御装置15を操作されることを防止することができるようになる。
操作端末装置17は、遠隔操作用ソフトウエアを実行するパソコンなどによって構成することができ、ネットワーク19を介して接続されている工作機械制御装置15の中から選択された一つの工作機械制御装置15を操作することができる。操作端末装置17は、入力部45と、入力データ送信部47と、画面データ受信部49と、モニタ51と、権限レベルデータベース53と、権限レベルデータ送信部55とを備える。
入力部45は、キーボード、タッチパネル、記憶媒体読取装置(例えばCD−ROM読取装置)などによって構成することができ、操作者は入力部45から様々な情報や指示を入力することができる。入力データ送信部47は、入力部45から入力された入力データをネットワーク19を介して工作機械制御装置15の入力データ受信部21に送信する。
画面データ受信部49は、工作機械制御装置15の画面データ送信部33からネットワーク19を介して画面データを受信する。モニタ51は、画面データ受信部49を通して受信した画面データに基づいて機能操作画面や各種情報を表示する。
権限レベルデータベース53は、工作機械制御装置15の権限レベルデータベース35と同様に、登録名と権限レベルとを対応させるデータベースであり、ハードディスクなどの記憶装置に予め記憶されており、必要に応じて、入力部45からの入力データによって変更することができる。権限レベルデータ送信部55は、権限レベルデータベース53を参照して、操作者によって入力部45から入力された登録名に対応する操作者の権限レベルを特定し、特定された権限レベルをネットワーク19を介して工作機械制御装置15の権限レベルデータ受信部39に送信する。
このように、登録名と権限レベルを対応させる権限レベルデータベース53を操作端末装置17に設け、権限レベルと操作が許可される機能又は操作が禁止される機能とを対応させる制限機能データベース37を工作機械制御装置に設けているので、登録名の追加には、操作端末装置17の権限レベルデータベース53において登録名に対応する権限レベルを設定するだけで対処することができ、また、工作機械制御装置15の機能の変更又は追加にも、工作機械制御装置15の制限機能データベース37の各権限レベルに対して追加又は変更された機能の操作の許可又は禁止を設定するだけで対応することができる。
特に、操作端末装置17にネットワーク19を介して複数の工作機械制御装置15が接続される場合、各工作機械制御装置15が異なる機能を有していても、各工作機械制御装置15の制限機能データベース37において各権限レベルと操作が許可又は禁止される機能とが対応付けられていれば、権限レベルデータベース53において各登録名に何れかの権限レベルを対応させるだけで、各権限レベルが付与された登録名の操作者に機能制限の設定を行うことができる。したがって、機能制限の設定の作業負担が軽減され、操作端末装置17にネットワーク19を介して接続される工作機械制御装置15の追加や工作機械制御装置15の機能の変更又は追加への対応も容易となる。
また、工作機械制御装置15及び操作端末装置17はそれぞれ別個に権限レベルデータベース35,53を備えているので、独立して各登録名に対して権限レベルを特定することができる。したがって、工作機械13の状態を視認することができない状態で操作端末装置17から工作機械制御装置15を操作する場合にのみ有効となる機能制限を行うことが可能となり、工作機械制御装置15を直接的に操作する場合に影響を与えることなく、操作端末装置からの操作時に危険を引き起こす機能の操作を制限することができ、遠隔操作の安全の確保が可能となる。
次に、図1に示されている工作機械13の遠隔操作システム11の動作について説明する。
工作機械13の近傍に配置された工作機械制御装置15の操作盤から工作機械13を操作する場合、切換スイッチ43によって工作機械制御装置15を直接的に操作できるモードに切り換え、操作者は、操作盤に設けられた入力部23から様々な情報や指示を入力する。操作者は、まず、入力部23から登録名を入力する。すると、機能制限部41は、権限レベルデータベース35を参照して、入力部23から入力された登録名に対応する権限レベルを特定した後、制限機能データベース37を参照して、特定された権限レベルに対応する機能パターンを特定し、機械制御部27において操作が許可又は禁止される機能を定め、操作者が定められた範囲の機能のみを操作できるようにする。画面制御部29は、機械制御部27の指令に従って、例えば、機能操作画面において、操作が禁止されている機能に関連するボタンや入力欄を使用できなくするように画面データを作成し、モニタ31に表示する。
また、操作者が入力部23から入力した情報や指示は、入力制御部25を通じて機械制御部27に伝達され、伝達された入力データに基づいて、機械制御部27が各機能を用いて工作機械制御装置15に接続されている工作機械13を制御する。
一方、工作機械13から離れて配置された操作端末装置17から工作機械13を操作する場合、ネットワーク19を通じて操作を所望する工作機械13に対応する工作機械制御装置15と操作端末装置17とを接続する。操作端末装置17がネットワーク19を介して複数の工作機械制御装置15に接続されている場合、工作機械制御装置15のアドレスの情報などから、操作を所望する工作機械13に対応する工作機械制御装置15を特定し、選択する。また、操作を所望する工作機械13に対応する工作機械制御装置15において、切換スイッチ43によって、操作端末装置17による工作機械制御装置15の操作を許可するモードに切り換える。
操作者は、操作端末装置17に設けられた入力部45から登録名を入力する。すると、権限レベルデータ送信部55は、権限レベルデータベース53を参照して、入力部45から入力された登録名に対応する操作者の権限レベルを特定し、特定された権限レベルデータをネットワーク19を介して工作機械制御装置15の権限レベルデータ受信部39に送信する。工作機械制御装置15の機能制限部41は、制限機能データベース37を参照して、権限レベルデータ受信部39によって受信された操作者の権限レベルに応じた機能パターンを特定し、機械制御部27において操作が許可又は禁止される機能を定め、操作者が定められた範囲の機能のみを操作できるようにする。画面制御部29は、機械制御部27からの指令に従って、例えば、機能操作面において、操作が禁止されている機能又は操作が許可されていない機能に関連するボタンや入力欄を使用できなくするように画面データを作成し、作成された画面データが画面データ送信部33からネットワーク19を介して操作端末装置17の画面データ受信部49に送信され、操作端末装置17の画面データ受信部49によって受信された画面データが操作端末装置17のモニタ51に表示される。
また、操作者が操作端末装置17の入力部45から入力した情報や指示は、操作端末装置17の入力データ送信部47からネットワーク19を介して工作機械制御装置15の入力データ受信部21に送信される。工作機械制御装置15では、入力データ受信部21によって受信された入力データが入力制御部25を通じて機械制御部27に伝達され、伝達された入力データに基づいて、機械制御部27が各機能を用いて工作機械制御装置15に接続されている工作機械13を制御する。
このように、工作機械13の遠隔操作システム11では、工作機械制御装置15の画面制御部29によって生成された画面データが操作端末装置17のモニタ51に表示されるようになっているので、異なる機能を備えた異なる工作機械制御装置15がネットワーク19を介して操作端末装置17に接続されている場合でも、汎用の遠隔操作用ソフトウエアで、工作機械制御装置15のモニタ31の画面を見ながら操作しているかのように工作機械制御装置15及びこれに対応する工作機械13を操作することができ、様々な工作機械制御装置15の固有の機能を容易に利用することが可能となる。したがって、各工作機械制御装置15の専用の遠隔操作用ソフトウエアを用意する必要がなくなる。さらに、工作機械制御装置15の機能が追加又は変更されても、工作機械制御装置15の画面制御部29において生成される画面データを変更するだけで、各操作端末装置17の遠隔操作用ソフトウエアを変更することなく容易に機能の追加又は変更に対応することが可能となる。
また、工作機械制御装置15と操作端末装置17は別個の権限レベルデータベース35,53を備えているので、工作機械制御装置15の権限レベルデータベース35と操作端末装置17の権限レベルデータベース53とにおいて、同一の登録名に対して異なる権限レベルを対応させることができる。したがって、同一の登録名であっても、工作機械制御装置15を直接操作するときと操作端末装置17から工作機械制御装置15を操作するときとで、操作者に異なる権限レベルを付与して、操作が許可又は禁止される機能を変えることができる。一般に、工作機械制御装置15は工作機械13の近傍に配置されているので、工作機械13の状態を視認しながら操作できる一方、操作端末装置17は工作機械13から離れているので、工作機械13の状態を視認できない。このため、安全性の確保や誤操作の防止の観点から、同じ操作者であっても操作端末装置17からの操作の場合のみ操作を禁止すべき機能があり、同じ操作者であっても、工作機械制御装置15を直接操作する場合と操作端末装置17から工作機械制御装置15を操作する場合とで、操作が許可又は禁止される機能を変えることが特に有効となる。
以上、図示される実施の形態を参照して、本発明の工作機械の遠隔操作システムを説明したが、本発明は図示される実施の形態に限定されるものではない。図示される実施形態では、工作機械制御装置15にも権限レベルデータベース35が設けられているが、操作端末装置17にのみ権限レベルデータベース53を設け、操作者が工作機械制御装置15を直接操作するときには機能パターンを予め定められたものに設定するようにしてもよい。また、工作機械制御装置15と操作端末装置17をネットワーク19を介して接続しているが、装置を1対1で接続するシリアル伝送やパラレル伝送等の通信回線を介して接続してもよく、様々な有線通信や無線通信の通信回線を使用することができる。

Claims (4)

  1. 工作機械の制御装置と該工作機械から離れた場所に設置された操作端末装置とが通信回線を介して接続されており、該操作端末装置から工作機械の遠隔操作を行うことができる工作機械の遠隔操作システムにおいて、
    前記操作端末装置が、登録名を入力するための登録名入力部と、登録名と権限レベルとを対応させる権限レベルデータベースとを備え、前記権限レベルデータベースを参照して前記登録名入力部から入力された登録名に対応する権限レベルを前記工作機械の制御装置に送信し、
    前記工作機械の制御装置が、権限レベルと操作が許可される機能又は操作が禁止される機能とを対応させる制限機能データベースを備え、前記制限機能データベースを参照して、前記操作端末装置から受信した権限レベルに対応した操作が許可される機能又は操作が禁止される機能を特定し、
    前記操作端末装置に入力された登録名に応じて、操作者が前記操作端末装置を通じて操作できる前記工作機械の制御装置の機能を制限することを特徴とした工作機械の遠隔操作システム。
  2. 前記操作端末装置は、複数の工作機械の制御装置に通信回線を介して接続されている、請求項1に記載の工作機械の遠隔操作システム。
  3. 前記工作機械の制御装置は、登録名を入力するための登録名入力部と、登録名と権限レベルとを対応させる登録名データベースとをさらに備える、請求項1に記載の工作機械の遠隔操作システム。
  4. 前記工作機械の制御装置は、前記操作端末装置からの遠隔操作を許可するか禁止するかを切り換える切換スイッチを備える、請求項1に記載の工作機械の遠隔操作システム。
JP2011523530A 2009-07-22 2009-07-22 工作機械の遠隔操作システム Active JP5312592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/063447 WO2011010396A1 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 工作機械の遠隔操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011010396A1 true JPWO2011010396A1 (ja) 2012-12-27
JP5312592B2 JP5312592B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43498881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523530A Active JP5312592B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 工作機械の遠隔操作システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120116547A1 (ja)
EP (1) EP2458463B1 (ja)
JP (1) JP5312592B2 (ja)
CN (1) CN102473006B (ja)
WO (1) WO2011010396A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712699B2 (ja) * 2011-02-21 2015-05-07 株式会社ジェイテクト 操作盤
CH706997A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-31 Ferag Ag Access control on operating modules of a control unit.
CN103064358B (zh) * 2012-10-29 2014-12-31 震雄资产管理有限公司 基于Android系统的注塑机控制系统
CA2810823A1 (en) * 2013-03-28 2014-09-28 John Brandon Graham-Knight Method, system and apparatus for accessing and managing a plurality of wind turbines via a network
FI126436B (fi) * 2013-08-23 2016-11-30 Konecranes Global Oy Käyttäjän oikeuksien hallinta nosturin yhteydessä
DE102013220865A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und System zum Fernbedienen einer Werkzeugmaschine mittels eines mobilen Kommunikationsgeräts
JP6678375B2 (ja) * 2013-11-18 2020-04-08 東京エレクトロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
CN106415418B (zh) * 2014-01-22 2018-12-28 株式会社富士 生产系统
EP2908292A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Zugangssystem für eine technische Anlage
JP6424676B2 (ja) * 2014-03-07 2018-11-21 ブラザー工業株式会社 制御装置
JP6427372B2 (ja) * 2014-09-19 2018-11-21 株式会社ダイヘン ロボット制御システム
DE102014116883B4 (de) * 2014-11-18 2022-07-14 Schneider Electric Automation Gmbh Verfahren zum Zugreifen auf Funktionen eines Embedded-Geräts
CN104991563B (zh) * 2015-05-12 2023-10-03 零度智控(北京)智能科技有限公司 一种无人机分级操作的方法及系统
JP6426565B2 (ja) * 2015-09-03 2018-11-21 ファナック株式会社 作業者に応じて機械の操作情報を表示器に表示させる機械制御システム
CN105549530A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 常熟市惠一机电有限公司 一种可远程控制的数控机床操作装置
JP6342925B2 (ja) * 2016-02-08 2018-06-13 ファナック株式会社 射出成形セルおよび射出成形セル管理システム
CN106249700A (zh) * 2016-07-21 2016-12-21 智能云科信息科技有限公司 一种基于云平台的数控机床管理系统及操作权限管理方法
JP6914263B2 (ja) * 2016-09-09 2021-08-04 マキノジェイ株式会社 加工システム
JP6457471B2 (ja) 2016-12-12 2019-01-23 ファナック株式会社 操作者識別システム
CN108415388A (zh) * 2018-03-19 2018-08-17 深圳迈辽技术转移中心有限公司 一种安全控制系统及安全控制方法
CN108415387A (zh) * 2018-03-19 2018-08-17 深圳迈辽技术转移中心有限公司 一种安全控制系统及安全控制方法
EP3588206B1 (en) * 2018-06-21 2024-01-10 Siemens Aktiengesellschaft A safe guard detection for unexpected operations in a mes system
JP7275824B2 (ja) * 2019-05-09 2023-05-18 村田機械株式会社 工作機械システム
CN118140184A (zh) * 2021-12-02 2024-06-04 发那科株式会社 远程支持系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119021A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Fanuc Ltd 制御装置の操作方式
JPH08227835A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置の操作システム、液晶ディスプレイ基板製造装置の操作システム、制御装置の操作システム及び制御装置の操作方法
US7035697B1 (en) * 1995-05-30 2006-04-25 Roy-G-Biv Corporation Access control systems and methods for motion control
JP3269005B2 (ja) * 1997-05-12 2002-03-25 川崎重工業株式会社 ロボット制御装置
JP3496748B2 (ja) * 1998-05-15 2004-02-16 横河電機株式会社 セキュリティ管理装置
JP2002366248A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Digital Electronics Corp プログラム式操作表示装置
JP2003005812A (ja) 2001-06-21 2003-01-08 Yaskawa Electric Corp 数値制御装置遠隔操作システム
US6975913B2 (en) * 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
JP2003295943A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Yamatake Corp 施設管理システム
JP4173790B2 (ja) 2002-10-29 2008-10-29 東芝機械株式会社 制御装置
US7356372B1 (en) * 2002-11-21 2008-04-08 Global Network Security, Inc. Facilities management system with programmable logic control
US7237109B2 (en) * 2003-01-28 2007-06-26 Fisher- Rosemount Systems, Inc. Integrated security in a process plant having a process control system and a safety system
DE102005063085A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum sicheren Bedienen eines Feldgerätes der Prozessautomatisierungstechnik
WO2007086475A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba プラント監視制御装置
JP5050579B2 (ja) * 2007-03-09 2012-10-17 株式会社デンソーウェーブ ロボット制御システム
DE102007041768B4 (de) * 2007-09-04 2010-03-04 Deckel Maho Pfronten Gmbh System zur Steuerung des Zugriffs auf eine Werkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011010396A1 (ja) 2011-01-27
US20120116547A1 (en) 2012-05-10
JP5312592B2 (ja) 2013-10-09
CN102473006A (zh) 2012-05-23
EP2458463A4 (en) 2013-10-09
EP2458463A1 (en) 2012-05-30
EP2458463B1 (en) 2014-12-17
CN102473006B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312592B2 (ja) 工作機械の遠隔操作システム
JP6923499B2 (ja) 情報処理装置
JP2014013622A (ja) プログラミング装置、および、プログラマブルコントローラ
WO2014057854A1 (ja) 可搬式操作指示入力装置および可搬式操作指示入力装置を備えた装置
US20130338815A1 (en) Numerical controller for displaying virtual control panel
JP6426565B2 (ja) 作業者に応じて機械の操作情報を表示器に表示させる機械制御システム
JP2010287034A (ja) 外部機器とPLCとのModbusプロトコル通信アドレス表示方式
US20180113439A1 (en) Numerical control system and numerical controller having display switching function
US20160370785A1 (en) Method for actuating a safe switching element of an installation
WO2015056319A1 (ja) 作業機システム
US10802470B2 (en) Control system
US9191989B2 (en) Apparatus, and associated method, for controlling connectivity of a computer device with a computer network
JP4743869B2 (ja) 画面データ生成方法
KR20140045002A (ko) 원격 제어 기능을 갖는 hmi 시스템
JP2006140837A (ja) 遠隔監視制御システム
KR100761204B1 (ko) 공작기계의 공구특성 표시장치 및 표시방법
JP6713042B2 (ja) 工作機械管理システム
WO2024089789A1 (ja) 管理支援装置
JP2007323275A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
KR102585433B1 (ko) 시추선의 충돌방지 시스템의 장비 에뮬레이터와 입력 장치의 인터페이싱 방법
JP6713041B2 (ja) 工作機械管理装置
JP6974001B2 (ja) 表示制御装置および表示システム
JP6875312B2 (ja) 作業機システム
JP2003295908A (ja) 操作表示器
JP2009043257A (ja) 工作機械、生産機械、又はロボットとして形成された機械の操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5312592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150