JP2003005812A - 数値制御装置遠隔操作システム - Google Patents

数値制御装置遠隔操作システム

Info

Publication number
JP2003005812A
JP2003005812A JP2001188079A JP2001188079A JP2003005812A JP 2003005812 A JP2003005812 A JP 2003005812A JP 2001188079 A JP2001188079 A JP 2001188079A JP 2001188079 A JP2001188079 A JP 2001188079A JP 2003005812 A JP2003005812 A JP 2003005812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
personal computer
display
graphic command
key information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001188079A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohito Shimozono
直仁 下園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2001188079A priority Critical patent/JP2003005812A/ja
Publication of JP2003005812A publication Critical patent/JP2003005812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコンと数値制御装置の相互の操作を容
易にする。 【解決手段】ネットワークを介してパソコン2と数値制
御装置1が接続され、数値制御装置1の表示画面をパソ
コン2で操作する数値制御装置遠隔操作システムにおい
て、数値制御装置1は入力装置11と、キー情報受信処
理部16と、画面データ生成部12と、表示処理部13
と、表示装置14と、グラフィックコマンド情報送信処
理部15とを備え、パソコン2は入力装置21と、操作
パネルキー情報変換処理部22と、キー情報送信処理部
23と、グラフィックコマンド情報受信処理部24と、
グラフィックコマンド情報変換処理部25と、表示処理
部26と、表示装置27とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械用数値制
御装置の表示画面をパソコンで遠隔操作する遠隔操作シ
ステムに関する。 【従来の技術】従来の数値制御装置の多くは数値制御装
置に設けられた入力装置から入力される情報をその表示
装置上に表示するだけでなく、遠隔地にあるパソコンか
ら入力された情報をネットワークを介して取り込んで表
示することができるようになっており、パソコンからそ
の数値制御装置を遠隔操作することができるようにもな
っている。このような遠隔操作は次のようにして行われ
ている。まず、数値制御装置の表示装置に表示される文
字データを遠隔地にあるパソコン上に表示するときは、
その文字データを数値制御装置の画面データ生成処理部
が処理し、これによって生成される情報、すなわち文字
データをパソコンの表示装置のどの位置に表示するの
か、どの色で表示するのか等の表示制御データと文字デ
ータとをネットワークを介してパソコンに送信し、これ
をパソコンが受信してその表示装置に表示している。数
値制御装置の表示装置に表示される図形データは、パソ
コンの画面データ生成処理部によって生成され、表示装
置に表示されている。 【発明が解決しようとする課題】しかし従来技術による
と、数値制御装置の表示装置に表示する画面データの追
加がある場合は、パソコンの画面データ生成処理部の図
形データ生成処理内容も変更しなければならず、また、
パソコンを使って数値制御装置の入力装置と同様に数値
制御装置の表示装置の画面操作ができないなどの問題が
あった。本発明は、かかる問題を解決するためになされ
たものであり、パソコンと数値制御装置の相互の操作を
容易なものとすることを目的とする。 【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
を介してパソコンと数値制御装置が接続され、前記数値
制御装置の表示画面を前記パソコンで操作する数値制御
装置遠隔操作システムにおいて、前記数値制御装置は入
力装置と、キー情報受信処理部と、画面データ生成部
と、表示処理部と、表示装置と、グラフィックコマンド
情報送信処理部とを備え、前記パソコンは入力装置と、
操作パネルキー情報変換処理部と、キー情報送信処理部
と、グラフィックコマンド情報受信処理部と、グラフィ
ックコマンド情報変換処理部と、表示処理部と、表示装
置とを備えていることを特徴とするものである。 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は本発明の数値制御装置遠隔操
作システムの構成を示すブロック図である。図におい
て、1は工作機械を制御する数値制御装置、2は数値制
御装置1とネットワーク接続されたパソコンであり、そ
れぞれ要部の内部ブロックのみを図示している。11は
操作パネルを備えてそのキーを押下するとキー情報を出
力する入力装置であり、16はネットワークを介してパ
ソコンのキー情報を入力するキー情報受信処理部、12
は入力装置11の入力情報aとキー情報受信処理部16
のキー情報を取り込むと取り込んだキー情報に基づき表
示する画面データをグラフィックコマンドとして出力す
る画面データ生成部、13は入力したグラフィックコマ
ンドを解析して表示装置14へ描画データを出力すると
ともにグラフィックコマンド情報送信処理部15へバイ
パス出力する表示処理部、14は表示処理部13が出力
した描画データに応じて表示する表示装置、15は表示
理部13のグラフィックコマンド情報を受けるとグラフ
ィックコマンド送信パケットに変換してネットワークに
向けて送信するグラフィックコマンド情報送信処理部で
ある。21は入力装置11と同様にキー情報を入力する
入力装置であり、22は入力装置21のキー情報を受取
ると数値制御装置1の入力装置11のキー情報に変換す
る操作パネルキー情報変換処理部、23は操作パネルキ
ー情報変換処理部22のキー情報をキー出力情報パケッ
トに変換処理してネットワークに向けて送信するキー情
報送信処理部、24はネットワークを介してグラフィッ
クコマンド情報送信処理部15の情報を受信するグラフ
ィックコマンド情報受信処理部、25はグラフィックコ
マンド情報受信処理部24の情報を受けるとパソコン2
の表示処理部26で表示処理できるグラフィックコマン
ドに変換処理して出力するグラフィックコマンド情報変
換処理部、26はグラフィックコマンド情報変換処理部
25の情報を受けると入力されたグラフィックコマンド
を解析して表示装置27へ描画データを出力する表示処
理部、27は表示処理部26の情報を受けて表示する表
示装置である。このような構成のもとで、表示装置14
と同様の画面データをパソコン2の表示装置27に表示
する動作について説明する。そこでまず、表示装置14
に画面データを表示する仕組みについて説明する。入力
装置11でキー入力した入力情報aが画面データ生成部
12に入力されると、キーデータに基づき表示する画面
のグラフィックコマンドがシーケンシャルに表示処理部
13へ出力される。表示処理部13は、そのグラフィッ
クコマンドbを基に表示装置14に表示することができ
る画面データにして出力する。次に数値制御装置1の表
示装置14と同様の画面データをパソコン2の表示装置
27に表示する動作について説明する。画面データ生成
部12で呼び出されるグラフィックコマンドbの呼び出
し情報を、表示処理部13でグラフィックコマンド情報
送信処理部15に入力する。するとグラフィックコマン
ド情報送信処理部15では、グラフィックコマンドbを
インデックス番号とパラメータ情報で構成されたグラフ
ィックコマンド送信パケットdに変換し、ネットワーク
に向けて送信する。パソコン2では、送信されたグラフ
ィックコマンド送信パケットdをグラフィックコマンド
情報受信処理部24で受信し、グラフィックコマンド情
報変換処理部25に入力する。グラフィックコマンド情
報変換処理部25では、内蔵するグラフィックコマンド
テーブルに沿ってパソコン2のOSが表示装置27に表
示するために提供するグラフィックコマンドに変換す
る。インデックス番号テーブルとは、図2に示している
ように、グラフィックコマンドのパラメータ個数、サイ
ズ、数値型か文字列型かのタイプ情報がグラフィックコ
マンド毎にテーブル化されているテーブルを意味する。
以上の仕組みにより、数値制御装置1の表示装置14と
同様の画面データを表示装置27に表示することが可能
となる。次にパソコン2の入力装置21によって、数値
制御装置1の画面を切り換える仕組みについて説明す
る。まず、数値制御装置1の画面切り換えは、入力装置
11から入力されたキー入力情報aが画面データ生成部
12に入力されることによって行われる。次にパソコン
2の入力装置21で画面切り換えをするときは、パソコ
ン2の入力装置21からキー入力し、入力されたキー情
報が操作パネルキー情報変換処理部22で操作パネルキ
ー情報に変換され、キー情報送信処理部23でパケット
変換されてキー出力情報パケットcがネットワーク上に
送信される。数値制御装置1では、送信されたキー出力
情報パケットcをキー情報受信処理部16で受信して画
面データ生成部12に入力する。これにより入力装置1
1のキー入力と同様の動作が可能となり、パソコン2で
表示したい画面に切り換えることができる。 【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、数
値制御装置の画面データが追加されることがあってもパ
ソコンのソフトウェアを変更することなく表示すること
ができるという効果がある。また、数値制御装置が表示
装置に表示する文字データや図形データを含む画面デー
タの全てをパソコンの表示装置に表示することができ、
パソコンの入力装置で数値制御装置の画面データを操作
することもできるという効果がある。従って、パソコン
のソフトウェア開発工数を大きく削減して生産性向上に
寄与することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の数値制御装置遠隔操作システムの構成
を示すブロック図 【図2】補足説明図 【符号の説明】 1 数値制御装置 2 パソコン 11、21 入力装置 12 画面データ生成部 13、26 表示処理部 14、27 表示装置 15 グラフィックコマンド情報送信処理部 16 キー情報受信処理部 22 操作パネルキー情報変換処理部 23 キー情報送信処理部 24 グラフィックコマンド情報受信処理部 25 グラフィックコマンド情報変換処理部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】ネットワークを介してパソコンと数値制御
    装置が接続され、前記数値制御装置の表示画面を前記パ
    ソコンで操作する数値制御装置遠隔操作システムにおい
    て、 前記数値制御装置は入力装置と、キー情報受信処理部
    と、画面データ生成部と、表示処理部と、表示装置と、
    グラフィックコマンド情報送信処理部とを備え、 前記パソコンは入力装置と、操作パネルキー情報変換処
    理部と、キー情報送信処理部と、グラフィックコマンド
    情報受信処理部と、グラフィックコマンド情報変換処理
    部と、表示処理部と、表示装置とを備えていることを特
    徴とする数値制御装置遠隔操作システム。
JP2001188079A 2001-06-21 2001-06-21 数値制御装置遠隔操作システム Pending JP2003005812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188079A JP2003005812A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 数値制御装置遠隔操作システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188079A JP2003005812A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 数値制御装置遠隔操作システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005812A true JP2003005812A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19027262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188079A Pending JP2003005812A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 数値制御装置遠隔操作システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148521A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Seiko Epson Corp 情報処理装置
US7389150B2 (en) 2005-04-01 2008-06-17 Fanuc Ltd Display system for controller
JP2009258983A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Okuma Corp インターネット回線を利用した工作機械の遠隔保守システム
WO2011010396A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の遠隔操作システム
CN106155039A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 桥牧科技股份有限公司 汽车诊断仪器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389150B2 (en) 2005-04-01 2008-06-17 Fanuc Ltd Display system for controller
JP2007148521A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2009258983A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Okuma Corp インターネット回線を利用した工作機械の遠隔保守システム
WO2011010396A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の遠隔操作システム
CN106155039A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 桥牧科技股份有限公司 汽车诊断仪器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060109272A1 (en) Electronic presentation system
CN101860695B (zh) 移动光标的方法及应用其的显示装置
JP5858641B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置と外部装置とを含むシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP2012238101A5 (ja)
JP4508570B2 (ja) リモートコントロールシステム及び情報処理装置
CN104785922B (zh) 实现双重式控制的激光切割机系统和方法
CN110007749A (zh) 控制输入系统
JP2003005812A (ja) 数値制御装置遠隔操作システム
KR20030031202A (ko) 컴퓨터를 통한 사용자 인터페이스 방법
TWI486946B (zh) 移動游標的方法及應用其之顯示裝置
JP2001075626A (ja) 生産設備の遠隔操作システム
JPH1040002A (ja) ワイヤレスマルチマウス入力方式
JP2000293622A (ja) 画像処理方法、装置及び記憶媒体
TWI399665B (zh) 輸入字元的方法及其電子裝置
JP3550234B2 (ja) データ変換装置
TWI810895B (zh) 人機介面的遠端操作方法及遠端操作系統
CN113038193B (zh) 一种自动修复音视频不同步的方法及显示设备
JPH10240337A (ja) 遠隔mmiシステム
CN101470674B (zh) 用计算机处理手持式装置事件之系统及方法
JP3428274B2 (ja) ファクシミリ装置の遠隔操作方法,ファクシミリ装置及びその遠隔操作用コンピュータ
CN117707413A (zh) 一种工业监控软件多屏场景下的触控软键盘控制方法
JPH10207809A (ja) キ−ボ−ド及びマウスの遠隔操作装置
JPH0675881A (ja) 異機種端末制御および透過制御方式
JPH06241842A (ja) プラント監視システムにおけるマンマシン入出力装置
KR20210046128A (ko) 대화형 소프트웨어를 응용해 물리적 기계를 제어하는 메커니즘