JPWO2010140603A1 - 積層フィルムの製造方法 - Google Patents

積層フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010140603A1
JPWO2010140603A1 JP2011518460A JP2011518460A JPWO2010140603A1 JP WO2010140603 A1 JPWO2010140603 A1 JP WO2010140603A1 JP 2011518460 A JP2011518460 A JP 2011518460A JP 2011518460 A JP2011518460 A JP 2011518460A JP WO2010140603 A1 JPWO2010140603 A1 JP WO2010140603A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated
resin
bonding
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5610637B2 (ja
Inventor
橋口 慎二
慎二 橋口
輝憲 山口
輝憲 山口
一孝 平野
一孝 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stella Chemifa Corp
Original Assignee
Stella Chemifa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stella Chemifa Corp filed Critical Stella Chemifa Corp
Priority to JP2011518460A priority Critical patent/JP5610637B2/ja
Publication of JPWO2010140603A1 publication Critical patent/JPWO2010140603A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610637B2 publication Critical patent/JP5610637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/482Drying adhesives, e.g. solvent based adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/484Moisture curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72341General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • B29K2079/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/322Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of solar panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/226Presence of unspecified polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/228Presence of unspecified polymer in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • C09J2431/006Presence of polyvinyl acetate in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

少なくとも2枚の樹脂フィルムが貼り合わされた積層フィルムの製造方法であって、貼り合わせ面の接着性を向上させ、信頼性に優れた積層フィルムの製造方法を提供する。本発明に係る積層フィルムの製造方法は、少なくとも2枚の樹脂フィルムが積層された積層フィルムの製造方法であって、前記2枚の樹脂フィルムの少なくとも何れか一方の表面の少なくとも一部の領域に、フッ素原子及び酸素原子を含有する処理ガスを接触させることにより、前記領域の接着性を向上させるフッ素化処理工程と、前記2枚の樹脂フィルムを、前記処理ガスを接触させた面を貼りあわせ面として貼りあわせる貼り合わせ工程とを有する。

Description

本発明は、フッ素化処理された樹脂フィルムが積層された積層フィルムの製造方法に関する。
太陽電池用のバックシート材料としては、耐候性及びガスバリア性の向上のため、ポリフッ化ビニル(PVF)フィルム等のフッ素樹脂フィルム、アルミ箔ラミネート、アルミ蒸着やSi蒸着を施したポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等が用いられている。このバックシートを備えることにより、湿度に弱い太陽電池セルを水蒸気から保護している。
前記バックシート材料のうち、長期耐久性の観点からはフッ素樹脂フィルムが優れている。そのため、バックシート材料としての需要が高まってきている。しかし、一般にC−F結合を有するフッ素樹脂からなる材料は、その表面エネルギーが小さく、撥水・撥油性を示すため、接着性が低いという問題点がある。
この様なフッ素樹脂フィルムの接着性を向上させる技術としては、例えば、プラズマ放電処理、コロナ放電処理、フレーム処理、ブラスト処理等が挙げられる。これらの表面改質技術は、樹脂表面に親水性の官能基(例えば、−COOH基、−OH基、SOH基、SO基等)を導入することで、その接着性を改善している。
しかし、前記処理方法であると、大掛かりな装置が必要となり、製造コストが増大する。また、表面改質後の経時劣化が著しく、長期にわたって接着性能を維持できないという問題点もある。
一方、下記特許文献1には、合成若しくは天然高分子材料として、比重が1.6以下であってかつエーテル結合、カーボネート結合、アミド結合、ウレタン結合の何れも含まない材料を選択し、前記合成若しくは天然高分子材料にフッ素ガスと酸素元素を含む1種類のガスとからなる混合ガスを接触させ、これにより親水性を付与する表面改質方法が記載されている。
しかしながら、前記先行技術は、比重が1.6〜2.2程度の樹脂に対して適用することはできない。比重1.6より大きい合成高分子又は天然高分子材料は、その結晶構造が発達していることから、フッ素ガスの拡散が容易でなく、そのため表面改質の機能が発現しにくいからである。
特開2002−194125号
本発明は前記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、少なくとも2枚の樹脂フィルムが貼り合わされた積層フィルムの製造方法であって、貼り合わせ面の接着性を向上させ、信頼性に優れた積層フィルムの製造方法を提供することにある。また、前記製造方法により得られた積層フィルムを備える太陽電池用バックシートを提供することにある。
本願発明者等は、前記従来の問題点を解決すべく、積層フィルムの製造方法及び太陽電池用バックシートについて検討した。その結果、下記構成を採用することにより、前記目的を達成できることを見出して、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明に係る樹脂フィルムの製造方法は、前記の課題を解決する為に、少なくとも2枚の樹脂フィルムが積層された積層フィルムの製造方法であって、前記2枚の樹脂フィルムの少なくとも何れか一方の表面の少なくとも一部の領域に、フッ素原子及び酸素原子を含有する処理ガスを接触させることにより、前記領域の接着性を向上させるフッ素化処理工程と、前記2枚の樹脂フィルムを、前記処理ガスを接触させた面を貼りあわせ面として貼りあわせる貼り合わせ工程とを有する。
前記方法によれば、フッ素化処理工程において樹脂フィルムに対しフッ素原子及び酸素原子を含有する処理ガスを接触させることで、その表面の接着性を向上させる。更に、貼り合わせ工程において、前記接着性が向上した面を貼り合わせ面として、他の樹脂フィルムと貼り合わせる。この様に、貼り合わせ面をフッ素化処理することで貼り合わせ面における接着性を向上させることができ、信頼性に優れた積層フィルムの製造が可能になる。また、フッ素化処理は、従来のプラズマ処理、コロナ処理、フレーム処理、ブラスト処理等と比較して長期間経過(放置)した後においても高接着性を維持しており、経時劣化を抑制することができる。更に、短時間で容易に樹脂フィルムの表面改質が図れるので、製造コストの低減も図れる。
前記構成においては、前記樹脂フィルムの何れか一方がエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムであり、前記貼り合わせ工程は接着剤を用いることなく他方の樹脂フィルムと貼り合わせを行うことが好ましい。
前記構成において、前記貼り合わせ工程は接着剤を用いて行うことが好ましい。
また、前記構成において、前記積層フィルムを構成する前記樹脂フィルムが、フッ素樹脂フィルム、ポリメタクリル酸メチルフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリシクロへキサンジメタノールテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリビニルブチラールフィルム、及びポリイミドフィルムからなる群より選択される少なくとも何れか1種であることが好ましい。
更に前記構成に於いては、前記樹脂フィルム中には、前記処理ガスに対し反応性を示す反応性基を備えた他の樹脂成分が含まれていることが好ましい。これにより、フッ素化処理が一層促進され、接着性の向上が更に図れる。
また、本発明に係る太陽電池用バックシートは、前記の課題を解決する為に、前記に記載の積層フィルムの製造方法により得られた積層フィルムを備える構造であることを特徴とする。
前記に記載の樹脂フィルムはフッ素化処理により接着性が向上しているため、フィルム同士を貼り合わせて積層フィルムとすることができる。またこの積層体を太陽電池用のバックシートとして用いることが出来る。また処理により付与された接着性は長期にわたりその性能を維持できるため、工程管理の面でも優れており、製品の信頼性の向上が図れる。
本発明は、前記に説明した手段により、以下に述べるような効果を奏する。
即ち、本発明によれば、貼り合わせる少なくとも2枚の樹脂フィルムのうち何れか一方の貼り合わせ面に対し、フッ素原子及び酸素原子を含有する処理ガスを接触させることでその表面の接着性を向上させるので、他の樹脂フィルムと貼り合わせた際に、接着性を向上させることができる。また、フッ素化処理は、従来のプラズマ処理、コロナ処理、フレーム処理、ブラスト処理等と比較して接着性の経時劣化を抑制することができる。これにより、長期間経過(放置)した後においても高接着性を維持することができる。その結果、信頼性に優れた積層フィルムの製造が可能になる。また、短時間で容易に表面改質を行うことができるので、生産効率を向上させると共に製造コストの低減も図れる。更に、本発明の製造方法により得られた積層フィルムは、例えば、太陽電池用のバックシートに好適に適用することができる。
本発明の実施の形態に係る積層フィルムの製造方法に用いる反応装置の一例を示す模式図である。 前記積層フィルムを備えた太陽電池用バックシートを概略的に示す断面模式図である。
本発明の実施の形態に係る積層フィルムの製造方法は、少なくとも2枚の樹脂フィルムの少なくとも何れか一方に対しフッ素化処理を行うフッ素化処理工程と、前記2枚の樹脂フィルムを、前記処理ガスを接触させた面を貼りあわせ面として貼りあわせる貼り合わせ工程とを少なくとも含む。
前記フッ素化処理工程は、樹脂フィルムの表面をフッ素化処理することにより接着性の向上を図ることを目的とする。フッ素化処理を行うことで接着性が向上する理由は明らかでないが、樹脂フィルム表面が粗面化されることで、いわゆる投錨効果を増大させることができ、また接着に寄与する置換基(具体的には−COOH基、−COF基など)も導入されるので、接着性が向上するものと推測される。フッ素化処理工程は、積層させる樹脂フィルムの全てに対しフッ素化処理を行ってもよく、何れか一方にのみフッ素化処理を行ってもよい。このとき処理ガスを接触させる領域は樹脂フィルムの貼り合わせ面の全面であることが好ましい。但し、本発明はこれに限定されず、樹脂フィルム表面の少なくとも一部の領域のみを表面改質させる態様であってもよい。この場合、樹脂フィルムの部分表面改質は、樹脂フィルム表面の所定の領域にマスキングをすることにより行うことができる。マスキングに使用するマスキング材としては処理を行う温度以上の耐熱性を有していることを除いては特に限定されず、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリテトラフルオロクロルエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリジクロルジフルオロエチレン、ポリトリフルオロクロルエチレン等のフッ素樹脂、セラミックス、ポリイミド、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)等からなるものが挙げられる。
前記処理ガスは、フッ素原子及び酸素原子を含有する混合ガスであれば特に限定されない。フッ素原子を含むガスとしては特に限定されず、例えば、フッ化水素(HF)、フッ素(F)、三フッ化塩素(ClF)、四フッ化硫黄(SF)、三フッ化ホウ素(BF)、三フッ化窒素(NF)等が挙げられる。これらのガスは単独で、又は二種以上を併用してもよい。
前記フッ素化処理工程において、前記フッ素原子を含むガスの濃度は、例えば0.001〜99vol%の範囲である。但し、フッ素原子を含むガスは少量でもその効果を十分に発揮することが出来る。したがって製造コスト及び安全性の観点から例えば0.001〜50vol%、より好ましくは0.001〜10vol%に設定することができる。
また、酸素原子を含むガスとしては特に限定されず、例えば、酸素ガス(O)や二酸化硫黄ガス(SO)、フッ化カルボニル(COF)等が挙げられる。これらのガスは単独で、又は二種以上を併用してもよい。
前記フッ素化処理工程において、前記酸素原子を含むガスの濃度は、例えば0.001〜99vol%の範囲である。但し、酸素原子を含むガスは少量でもその効果を十分に発揮することが出来る。従って製造コストの観点からも当該ガスは低濃度であることが好ましく、具体的には、例えば0.01〜50vol%、より好ましくは0.1〜20vol%である。
また、前記混合ガスは低濃度でその効果を十分発揮できる。従って製造コスト、安全性の観点から第3成分として、ドライエアーや窒素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン等の不活性ガスを希釈のために混合させることが好ましい。
フッ素化処理の処理時間は特に限定されないが、樹脂フィルムと処理ガスとの反応は反応初期に爆発的に生じる。そのため、比較的短時間の処理で接着性向上の効果が得られる。具体的には、例えば1秒〜600分の範囲内であり、好ましくは1秒〜100分、より好ましくは1秒〜30分である。処理時間が100分を超えると、フッ素化が進行し過ぎて接着性が低下する場合がある。
フッ素化処理の処理温度は特に限定されないが、樹脂フィルムの耐熱温度(添加剤が添加されている場合はその耐熱温度)を考慮に入れると、−50℃〜150℃の範囲内であることが好ましく、より好ましくは0℃〜100℃である。
前記樹脂フィルムは単層でもよく、少なくとも2つのフィルムが積層された積層構造であってもよい。また、樹脂フィルムの厚さ(積層構造の場合は総厚)は特に限定されず、例えば、1〜1000μmの範囲内であることが好ましく、5〜750μmの範囲内であることがより好ましい。このとき、貼り合わせる樹脂フィルムの厚さは相互に異なっていてもよい。更に、樹脂フィルムの平面形状は特に限定されず、適宜必要に応じて設定し得る。
前記樹脂フィルムとしては特に限定されず、フッ素樹脂フィルム、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルム、ポリシクロへキサンジメタノールテレフタレート(PCT)フィルム、ポリカーボネート(PC)フィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)フィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリビニルブチラール(PVB)フィルム、ポリイミド(PI)フィルム等が挙げられる。
前記フッ素樹脂フィルムは具体的には、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン共重合体(ETCFE)、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)等の一種又は二種以上からなるフィルムが挙げられる。
樹脂フィルムとしてエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムを使用する場合、そのフィルム中には通常、有機過酸化物が添加されている。この有機過酸化物を熱分解すると、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルムの表面に接着性の機能が生じる。よって、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルムを使用する場合、前記貼り合わせ工程においては接着剤の使用を省略することができる。添加される有機過酸化物としては特に限定されず、例えばt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート、2,5−ジメチルへキサン−2,5−ジハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)へキサン−3、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)へキサン、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロへキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロへキサン、t−ブチルパーオキシベンズエート、ベンゾイルパーオキサイド等が挙げられる。
前記有機過酸化物の含有量は特に限定されず、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルムの全重量に対し0.1〜10重量%の範囲内であることが好ましく、0.1〜5重量%の範囲内であることがより好ましい。含有量が0.1重量%未満であると、フッ素化処理を行っても、十分な接着性が得られない場合がある。その一方、含有量が10重量%を超えると、エチレン酢酸ビニル共重合体の特性を維持できない場合がある。
樹脂フィルムとしてフッ素樹脂フィルムを使用する場合、フッ素化処理により十分な接着性を付与できない場合がある。その場合、アロイ化された2層構造フィルムを用いても構わない。例えば、表面側のフィルムをPVDF:PMMA=70:30、裏面側のフィルムをPVDF:PMMA=30:70とする。フッ素樹脂であるPVDFと比較してPMMAはフッ素化処理による効果が大きく、PVDF単体フィルムでは接着力が足りない場合も、PMMAを含有することで十分な接着力を有するフィルムとすることができる。
前記フッ素樹脂フィルム中には、他の樹脂成分が含有されていることが好ましい。前記他の樹脂成分としてはその分子構造内において、前記処理ガスに対し反応性を示す官能基を備えるものであれば特に限定されない。当該他の樹脂成分が含まれていると、フッ素原子を含むガスが前記反応性を示す官能基と反応することにより、フッ素化処理の促進が図れる。これにより、接着性の向上が一層図れる。
前記処理ガスに対し反応性を示す官能基としては、例えば、窒素含有基、ケイ素含有基、酸素含有基、リン含有基、硫黄含有基、炭化水素基、ハロゲン含有基等が挙げられる。前記窒素含有基としては、例えば、アミド基、アミノ基等が挙げられる。ケイ素含有基としては、例えば、トリアルキルシリル基、シリルエーテル基、‐Si(CH)O‐基等が挙げられる。酸素含有基としては、例えば、エステル基、カーボネート基、エーテル基等が挙げられる。リン含有基としては、例えば、ホスホリルコリン基等が挙げられる。硫黄含有基としては、例えば、スルホ基、スルホニル基等が挙げられる。炭化水素基としては、例えば、メチル基、メチレン基、フェニル基等が挙げられる。ハロゲン含有基としては、例えば、-CHX-基、-CHX基、-CX基、‐CX‐基(XはF原子、Cl原子、Br原子及びI原子からなる群より選択される少なくとも何れか1種。)等が挙げられる。
前記他の樹脂成分はより詳細には、例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロへキサンジメタノールテレフタレート(PCT)、ポリカーボネート(PC)、ポリオレフィン等である。これらの樹脂成分は単独で、又は二種以上を併用してもよい。また、他の樹脂成分は、フッ素樹脂フィルムの構成材料として例示した高分子化合物以外のものであることが好ましい。
前記添加可能な樹脂の添加量は特に限定されず、フッ素樹脂フィルムの全重量に対し0.1〜90重量%の範囲内であることが好ましく、0.1〜80重量%の範囲内であることがより好ましい。添加量が90重量%を超えると、フッ素樹脂自身の性能を維持できない場合がある。
フッ素化処理後の樹脂フィルムは、水やアルコール等の洗浄液で洗浄することができる。これにより、樹脂フィルム表面に吸着している未反応のFや、反応により生じたHFを除去することができ、安定性に優れた接着性表面を形成することができる。
前記貼り合わせ工程は、少なくとも2枚の樹脂フィルムを、フッ素化処理面を貼り合わせ面として両者を貼り合わせ、積層フィルムを作製する工程である。貼り合わせは接着剤を用いてもよい。但し、貼り合わせる樹脂フィルムの何れか一方がエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムである場合には、接着剤を用いることなく両者を貼り合わせることができる。
前記接着剤としては特に限定されず、例えば、ウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、合成ゴム系接着剤等を用いることができる。また、感圧性接着剤(粘着剤)を用いることも可能である。前記感圧性接着剤としては特に限定されず、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ウレタン系粘着剤等を用いることができる。
接着剤としてウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、合成ゴム系接着剤等を用いる場合、貼り合わせ後の積層体に対し、加熱圧着を行ってもよい。この場合、加熱温度としては、20〜200℃の範囲内であることが好ましく、25〜150℃の範囲内であることがより好ましい。また、圧力は0.1〜500kPaの範囲内であることが好ましく、0.1〜200kPaの範囲内であることがより好ましい。更に、圧着時間は接着剤の種類によるが、1分〜24時間の範囲内であることが好ましい。また、圧着は圧着ロール等の押圧手段により押圧しながら行うことができる。
貼り合わせ方法は、用いる接着剤の種類に応じて適宜変更し得る。例えば、液状の接着剤の場合、樹脂フィルムの少なくとも何れか一方に接着剤を塗布した後、両者を貼り合わせ、前記接着剤を乾燥させる方法が挙げられる。この場合、塗布量は乾燥後の接着剤層の厚さに応じて適宜設定することができる。また、フィルム状の接着剤の場合、積層させる樹脂フィルムの少なくとも何れか一方に接着剤を貼り合わせた後、両者を貼り合わせる方法が挙げられる。
尚、接着剤を使用する場合は、貼り合わせる樹脂フィルムの全ての貼り合わせ面に対し、フッ素化処理を施すことが好ましい。これにより、フッ素化処理が施された樹脂フィルムとフッ素化処理が施されていない樹脂フィルムとを貼り合わせた積層フィルムと比較して、両者の接着性を一層向上させることができる。
貼り合わせる樹脂フィルムのうちの一方がエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムであり、接着剤を用いることなく貼り合わせを行う場合は加熱圧着を行うことが好ましい。この場合、加熱温度としては、50〜200℃の範囲内であることが好ましく、100〜150℃の範囲内であることがより好ましい。また、圧力は0.1〜500kPaの範囲内であることが好ましく、0.1〜101.3kPaの範囲内であることがより好ましい。更に、圧着時間は、10秒〜24時間の範囲内であることが好ましく、10秒〜60分の範囲内であることがより好ましい。また、圧着は圧着ロール等の押圧手段により押圧しながら行うことができる。また真空ラミネーターを用いて行うこともできる。
本実施の形態において、前記フッ素化処理工程は、例えば図1に示す反応装置を用いて行うことができる。即ち、樹脂フィルムのフッ素化処理を行う反応容器4を用意し、当該反応容器4内に樹脂フィルム5を載置する。反応容器4としては特に限定されず、例えば、ステンレス鋼製、アルミニウム製、又はニッケル製等のものを使用することができる。
次に、反応容器4内を減圧する場合は、真空ライン7の弁を開栓して真空排気し、所定の圧力下(例えば、10Pa)に達した後は、真空ライン7の弁を閉栓する。
次に、必要に応じて、フッ素原子を含むガスを供給する第1供給ライン1、酸素原子を含むガスを供給する第2供給ライン2、不活性ガスを供給する第3供給ライン3の弁を適宜必要に応じて開栓し、所定濃度に調整した処理ガスを反応容器4に導入する。
これにより、樹脂フィルム5に処理ガスを接触させ、当該フィルム5のフッ素化処理を行う。フッ素化処理後の樹脂フィルム5の接着性は、処理ガスの濃度、処理時間、処理温度、ガス流量を適宜必要に応じて設定することにより制御可能である。但し、樹脂フィルム5の表面積が大きい場合は、当該大きさに対応した処理条件及び反応容器を用いる必要がある。反応は常圧下、加圧下、減圧下で処理ガスを連続的に供給しながら行ってもよく、又は大気圧封入下、加圧封入下、減圧封入下で行ってもよい。
処理ガス中のフッ素原子を含むガスの濃度は、前記第1供給ライン1〜第3供給ライン3からそれぞれ供給されるガス量により調整可能である。
反応容器4の内部を流れる処理ガスのガス流量は特に限定されないが、ガス流量が早いと反応が爆発的に起こる場合がある。このため、反応初期に於いては、フッ素原子を含むガスの濃度、及び流量を適切に設定することが重要である。つまり反応の進行状況に応じて、濃度、流量を適宜大きくし、又は小さくしてもよい。また、ガス流量は、反応容器4の大きさ及び樹脂フィルム5の形状に合わせて適宜設定してもよい。
フッ素化処理の終了後、ガス供給ラインのうち第3供給ライン3の弁のみを開栓して不活性ガスを導入し、所定の流量で反応容器4内の処理ガスを不活性ガスに置換する。このとき排気ライン6の弁も開栓しておく。その後、第3供給ライン3及び排気ライン6の弁を閉栓すると共に、真空ライン7の弁を開栓し、反応容器4内が所定圧力(例えば、10Pa)以下になるまで真空排気する。
次に、真空ライン7の弁を閉栓し、第3供給ライン3の弁を開栓し、不活性ガスを大気圧まで導入する。反応容器4内が大気圧を示したら、排気ライン6の弁を開栓し、フッ素化処理された樹脂フィルム5を取り出す。
以上の方法で得られた樹脂フィルム5は、高い接着性を有しており、例えば、太陽電池用バックシート等に好適に適用することができる。太陽電池用バックシートに用いる場合、例えば、図2に示すような態様が可能である。即ち、樹脂フィルム8の両面に、前記樹脂フィルム5を、接着剤を介して貼り合わせる。前記樹脂フィルム5は、水蒸気、酸素ガス等に対するガスバリア性を備えている。このとき、樹脂フィルム5は、上述の通り、フッ素化処理が施されているため、接着性に優れている。その結果、信頼性に優れた太陽電池用バックシートを作製することができる。
以下に、この発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施例に記載されている材料や配合量等は、特に限定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。
(実施例1)
本実施例においては、樹脂フィルム5として多層フィルムを用いた。前記多層フィルムは、アロイ化された2層構造フィルムであり、表面側のフィルムをPVDF:PMMA=70:30、裏面側のフィルムをPVDF:PMMA=30:70に調整した。この多層フィルムを反応容器4に導入し、真空ライン7の弁を開栓して、反応容器4内が10Pa以下になるまで減圧した。
次に、真空ライン7の弁を閉栓し、フッ素ガスを供給する第1供給ライン1、酸素ガスを供給する第2供給ライン2及び窒素ガス(不活性ガス)を供給する第3供給ライン3の弁を同時に開栓し、フッ素ガス/窒素ガス/酸素ガス=0.5:4.5:95(体積比)、トータル流量1.0L/minになるように調整した処理ガス(混合ガス)を反応容器4内に大気圧になるまで導入した。更に、第1供給ライン1、第2供給ライン2及び第3供給ライン3の弁を同時に閉栓し、反応容器内を密閉状態にし、そのまま300秒間保持した。また、反応容器4内の温度を30℃に保持した。所定時間が経過後、窒素ガスを供給する第3供給ライン3及び排気ライン6の弁を開栓し、20L/minの流量で反応容器4内のフッ素ガス/窒素ガス/酸素ガスの混合ガスを窒素ガスに置換した。その後、第3供給ライン3及び排気ライン6の弁を閉栓し、真空ライン7の弁を開栓し、反応容器内が10Pa以下になるまで減圧した。
次に、真空ライン7の弁を閉栓した後に第3供給ライン3の弁を開栓し、反応容器4内に1.0L/minの流量で窒素ガスを大気圧まで導入した。反応容器4内が大気圧を示した後、排気ライン6の弁を開栓し、処理後の多層フィルムを取り出した。
取り出した多層フィルムを室温のUPW(超純水)で1Hr攪拌洗浄した。洗浄後、表面のUPWを窒素ガスでブローし、その後室温で10Pa以下になるまで減圧乾燥した。乾燥した多層シートを表面側のフィルム(PVDF:PMMA=70:30)を貼り合わせ面として未処理のエチレン酢酸ビニル共重合体フィルム((株)協栄化工製)と加熱圧着して貼り合わせた。貼り合わせは温度135℃、圧力2.5kPaの条件下で30分間圧着することにより行った。その後、装置から取出し自然放冷をした。これにより、本実施例に係る積層フィルムを作製した。
(実施例2〜7)
実施例2〜7に於いては、フッ素化処理を行う際の条件を下記表1に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例2〜7に係る積層フィルムを作製した。尚、実施例6においては処理ガスがフッ素ガス及び酸素ガスのみからなるものを用いたので、反応容器4内に処理ガスを導入する際には第3供給ライン3を閉栓した状態にした。
(比較例1)
本比較例に於いては、実施例1で使用した多層フィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にして多層フィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例8、9)
実施例8及び9においては、樹脂フィルムとしてPVDFフィルムを用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表2に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例8及び9に係る積層フィルムを作製した。
(比較例2)
本比較例に於いては、実施例8で使用したPVDFフィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にしてPVDFフィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例10、11)
実施例10及び11においては、樹脂フィルムとしてPVFフィルム(DuPont社製、商品名;テドラー、厚さ;50μm)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表3に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例10及び11に係る積層フィルムを作製した。
(比較例3)
本比較例に於いては、実施例10で使用したPVFフィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にしてPVFフィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例12、13)
実施例12及び13においては、樹脂フィルムとしてPETフィルム(東レ(株)製、商品名;ルミラー S−10、厚さ;50μm)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表4に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例12及び13に係る積層フィルムを作製した。
(比較例4)
本比較例に於いては、実施例12で使用したPETフィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にしてPETフィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例14、15)
実施例14及び15においては、樹脂フィルムとしてETFEフィルム(ダイキン工業(株)製、商品名;ネオフロン、厚さ;50μm)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表5に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例14及び15に係る積層フィルムを作製した。
(比較例5)
本比較例に於いては、実施例14で使用したETFEフィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にしてETFEフィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例16)
実施例16においては、樹脂フィルムとしてPIフィルム(DuPont社製、商品名;カプトン、厚さ;45μm製)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表6に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例1と同様にして実施例16に係る積層フィルムを作製した。
(比較例6)
本比較例に於いては、実施例16で使用したPIフィルムに対しフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例1と同様にしてPIフィルムとエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムとを貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例17)
実施例17においては、樹脂フィルムとしてETFEフィルム(ダイキン工業(株)製、商品名;ネオフロン、厚さ;50μm)を用い、更に下記表7に示す条件下でフッ素化処理を行った。
フッ素化処理後、取り出したETFEフィルムを室温のUPW(超純水)で1Hr攪拌洗浄した。洗浄後、表面のUPWを窒素ガスでブローし、その後室温で10Pa以下になるまで減圧乾燥した。乾燥したETFEフィルムにウレタン系接着剤((株)スリーボンド製、商品名;パンドー156A)を用いてPETフィルム(東レ(株)製、商品名;ルミラー S−10、厚さ;50μm)と貼り合わせた。貼り合わせは、温度25℃、大気圧下の条件で24時間放置して行った。これにより、本実施例に係る積層フィルムを作製した。
(比較例7)
本比較例に於いては、実施例17で使用したETFEフィルムに対してフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例17と同様にしてETFEフィルムとPETフィルムとをウレタン系接着剤を介して貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例18)
実施例18においては、樹脂フィルムとしてPVFフィルム(DuPont社製、商品名;テドラー、厚さ;50μm)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表8に示す通りに行ったこと以外は、前記実施例17と同様にして実施例18に係る積層フィルムを作製した。
(比較例8)
本比較例に於いては、実施例18で使用したPVFフィルムに対してフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例17と同様にしてPVFフィルムとPETフィルムとをウレタン系接着剤を介して貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例19)
実施例19においては、樹脂フィルムとしてPIフィルム(DuPont社製、商品名;カプトン、厚さ;45μm)を用い、更にフッ素化処理を行う際の条件を下記表9に示す通りに行った。さらに接着剤として合成ゴム系接着剤((株)スリーボンド製、商品名;スリーボンド1521)を用いたこと以外は、前記実施例17と同様にして実施例19に係る積層フィルムを作製した。
(比較例9)
本比較例に於いては、実施例19で使用したPIフィルムに対してフッ素化処理を行わなかったこと以外は、前記実施例17と同様にしてPIフィルムとPETフィルムとを合成ゴム系接着剤を介して貼り合わせ、本比較例に係る積層フィルムを作製した。
Figure 2010140603
(実施例20)
実施例11でフッ素化処理した一対のPVFフィルムにより、実施例12においてフッ素化処理したPETフィルムを挟み込み、各層間に未処理のエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムを配して加熱圧着により貼り合わせた。貼り合わせは温度135℃、圧力2.5kPaの条件下で30分間圧着することにより行った。その後、装置から取出し、室温まで自然放冷をした。これにより、本実施例に係るPVF−EVA間剥離強度20N/cm以上、PET−EVA間剥離強度25N/cm以上の5層からなる太陽電池用バックシートを作製した。なお、前記剥離強度は、以下に示す剥離試験と同様の方法で測定した。
(剥離試験)
剥離試験は、実施例1〜16及び比較例1〜6に係る積層フィルムについては、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルムから樹脂フィルムを引き剥がす際の引き剥がし粘着力(剥離強度)を測定することにより行った。また、実施例17〜19及び比較例7〜9に係る積層フィルムについては、PETフィルムから樹脂フィルムを引き剥がす際の引き剥がし粘着力(剥離強度)を測定することにより行った。当該剥離試験はJIS K6854−1(90度剥離)に準じて行った。条件は、温度25℃、相対湿度20〜50%Rh、つかみ移動速度50mm/分、試料(積層フィルム)の幅1cmとした。結果を前記表1〜9に示す。
1 第1供給ライン
2 第2供給ライン
3 第3供給ライン
4 反応容器
5 樹脂フィルム
6 排気ライン
7 真空ライン
8 樹脂フィルム

Claims (6)

  1. 少なくとも2枚の樹脂フィルムが積層された積層フィルムの製造方法であって、
    前記2枚の樹脂フィルムの少なくとも何れか一方の表面の少なくとも一部の領域に、フッ素原子及び酸素原子を含有する処理ガスを接触させることにより、前記領域の接着性を向上させるフッ素化処理工程と、
    前記2枚の樹脂フィルムを、前記処理ガスを接触させた面を貼りあわせ面として貼りあわせる貼り合わせ工程とを有する積層フィルムの製造方法。
  2. 前記樹脂フィルムの何れか一方がエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムであり、前記貼り合わせ工程は接着剤を用いることなく他方の樹脂フィルムと貼り合わせを行う請求項1に記載の積層フィルムの製造方法。
  3. 前記貼り合わせ工程は接着剤を用いて行う請求項1に記載の積層フィルムの製造方法。
  4. 前記積層フィルムを構成する前記樹脂フィルムが、フッ素樹脂フィルム、ポリメタクリル酸メチルフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリシクロへキサンジメタノールテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリビニルブチラールフィルム、及びポリイミドフィルムからなる群より選択される少なくとも何れか1種である請求項1に記載の積層フィルムの製造方法。
  5. 前記樹脂フィルム中には、前記処理ガスに対し反応性を示す反応性基を備えた他の樹脂成分が含まれている請求項1〜4の何れか1項に記載の積層フィルムの製造方法。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載の積層フィルムの製造方法により得られた積層フィルムを備える太陽電池用バックシート。
JP2011518460A 2009-06-04 2010-06-02 積層フィルムの製造方法 Active JP5610637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518460A JP5610637B2 (ja) 2009-06-04 2010-06-02 積層フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135243 2009-06-04
JP2009135243 2009-06-04
JP2011518460A JP5610637B2 (ja) 2009-06-04 2010-06-02 積層フィルムの製造方法
PCT/JP2010/059307 WO2010140603A1 (ja) 2009-06-04 2010-06-02 積層フィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010140603A1 true JPWO2010140603A1 (ja) 2012-11-22
JP5610637B2 JP5610637B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=43297736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518460A Active JP5610637B2 (ja) 2009-06-04 2010-06-02 積層フィルムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9352511B2 (ja)
EP (1) EP2439057B1 (ja)
JP (1) JP5610637B2 (ja)
CN (1) CN102448707B (ja)
AU (1) AU2010255001B2 (ja)
WO (1) WO2010140603A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102815053B (zh) * 2011-06-07 2015-07-15 杜邦公司 对封装材料具有改进的粘结性的太阳能电池背板
JP6068236B2 (ja) * 2013-04-02 2017-01-25 富士フイルム株式会社 積層フィルム、太陽電池モジュール用バックシート及び太陽電池モジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126734A (ja) 1989-10-13 1991-05-29 Nobuatsu Watanabe 表面改質された合成高分子成形体および表面改質方法
JP3323560B2 (ja) * 1992-12-10 2002-09-09 株式会社ブリヂストン 太陽電池封止材膜
US5900321A (en) * 1994-06-17 1999-05-04 Pelindaba District Brits Atomic Energy Corp. Of South Africa Limited Method for the production of composites
JPH09227705A (ja) 1996-02-19 1997-09-02 Mitsubishi Chem Corp ウェブの表面処理装置
JPH10261387A (ja) 1997-01-14 1998-09-29 Mitsubishi Chem Corp 電池用部品およびその製造方法
US6013374A (en) 1997-01-14 2000-01-11 Mitsubishi Chemical Corporation Battery parts
JP3655076B2 (ja) * 1998-01-07 2005-06-02 株式会社エヌ・ピー・シー ラミネート装置
US6462142B1 (en) 1999-11-03 2002-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Processes for improved surface properties incorporating compressive heating of reactive gases
JP3585833B2 (ja) 2000-12-26 2004-11-04 東洋炭素株式会社 合成若しくは天然高分子材料の表面改質方法
JP3805996B2 (ja) * 2001-04-20 2006-08-09 シャープ株式会社 採光型合わせガラス構造太陽電池モジュール及び採光型複層構造太陽電池モジュール
CN100430435C (zh) * 2002-10-25 2008-11-05 南非核能股份有限公司 氧氟化
JP2006036848A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Air Water Inc 難接着性基材の処理方法およびそれによって得られた製品
DE102005013477B4 (de) * 2005-03-23 2008-12-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Kraftfahrzeugverkleidungsteil mit Schwächungsstellen und Verfahren zu dessen Herstellung
US8772624B2 (en) * 2006-07-28 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
WO2009055456A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Biosolar, Inc. Films and coatings for photovoltaic laminated module backsheet
JP5582729B2 (ja) 2008-06-19 2014-09-03 ステラケミファ株式会社 フッ素樹脂フィルムの改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2439057A4 (en) 2014-07-30
CN102448707B (zh) 2015-02-25
WO2010140603A1 (ja) 2010-12-09
EP2439057B1 (en) 2020-02-19
AU2010255001B2 (en) 2013-10-31
JP5610637B2 (ja) 2014-10-22
US9352511B2 (en) 2016-05-31
US20120070669A1 (en) 2012-03-22
EP2439057A1 (en) 2012-04-11
AU2010255001A1 (en) 2012-01-12
CN102448707A (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100055472A1 (en) Fluoropolymer laminate
WO2009016795A1 (ja) 貼り合わせウエーハの製造方法
TWI479006B (zh) Solar battery seal and flexible solar module
SG188721A1 (en) Process for fabricating a silicon-on-insulator structure
JP2012001732A (ja) 低温ヒートシール性をもつ非パーフルオロ系フッ素樹脂成形体
JP5582729B2 (ja) フッ素樹脂フィルムの改質方法
JP2011201976A (ja) 接合方法
JP5610637B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JP6262107B2 (ja) 表面改質フィルム及びその製造方法、並びに積層フィルム及びその製造方法
TW201125142A (en) Sealing material sheet
JP5454346B2 (ja) 接合膜転写シートおよび接合方法
TW201139153A (en) Method for eliminating resin film and method for producing laminate
JPWO2019049634A1 (ja) ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
JP6378498B2 (ja) 接着シート
JP2011201978A (ja) 接合方法
JP2011173995A (ja) 接合膜の保存方法および接合膜の保存装置
JP2018184614A (ja) 接着シート
JP2011204922A (ja) 樹脂接合体の製造方法、ならびに、これによって製造される樹脂接合体を用いた太陽電池モジュール
TW201412555A (zh) 太陽電池模組用填充片、太陽電池密封片、及太陽電池模組之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250