JPWO2010082649A1 - 複室容器 - Google Patents

複室容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010082649A1
JPWO2010082649A1 JP2010546664A JP2010546664A JPWO2010082649A1 JP WO2010082649 A1 JPWO2010082649 A1 JP WO2010082649A1 JP 2010546664 A JP2010546664 A JP 2010546664A JP 2010546664 A JP2010546664 A JP 2010546664A JP WO2010082649 A1 JPWO2010082649 A1 JP WO2010082649A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
discharge port
bag
drug
drug bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010546664A
Other languages
English (en)
Inventor
馨 清水
馨 清水
康宏 村松
康宏 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPWO2010082649A1 publication Critical patent/JPWO2010082649A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/36Moulds having means for locating or centering cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3472General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2027Separating means having frangible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/735General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the extensive physical properties of the parts to be joined
    • B29C66/7352Thickness, e.g. very thin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は隔壁開通と連動して排出口を開口させる二液混合式の複室容器に関し、隔壁開通時の排出口の開口動作をより確実化することを目的とする。【解決手段】合成樹脂成形品の排出口12は薬剤バッグ内部への延出部12-2の上壁面に開閉部としてのタブ28を備え、タブ28の外周は脆弱部としての薄肉部30に排出口12の残余の部位と一体成形されている。排出口12の内部にスプリング40が配置され、スプリング40は排出口12の閉鎖時は縮められタブ28に対して開放方向の弾性力を付与している。二液混合時の薬剤バッグの膨れで薄肉部30が破壊され、タブ28が開くことで薬剤バッグ内の薬液が排出口12に導入される。スプリング40の弾性力によって薄肉部30が破壊するように助成される。

Description

この発明は、内部空洞が弱シール部によって分離されることにより、それぞれが別個に薬剤を封止収納する複数の隔室を形成した薬剤バッグより成り、弱シール部の開通により夫々の隔室からの薬剤が混合された後に開口される排出口より投与を行うようにした複室容器に関し、より詳しくは、弱シール部の未開通のまま投与が行われてしまうという誤操作をより確実に防止せしめうる複室容器に関する。
輸液用複室容器として、軟質フィルムを素材とする薬剤バッグの対向面を相対的に低温にて溶着して成る弱シール部(隔壁)によってそれぞれ異なった薬液を収容する複数の隔室に分離したものがある。薬剤バッグの外周には、プラスチック成型品としての排出口(ポート)が溶着され、排出口は筒状に形成され、その内部空洞は一端側で一方の隔室に開口しているが、薬剤バッグ外側に位置する他端にはゴム栓が設けられている。患者への薬液の投与に先立って薬剤バッグを外側から加圧することによって弱シール部が剥離開通せしめられ、薬剤バッグの内部空洞は一室となるため2種類の薬液は混合され、輸液セットの穿刺針によりゴム栓を穿刺し、薬剤バッグよりの薬液の投与が可能となる。従って、この種の医療用混合型複室容器においては薬液の投与に先立って弱シール部の開通より両液を混合せしめる作業は必須であり、他方、弱シール部の開通を行わないままで排出口におけるゴム栓の穿刺を行うと、排出口側の隔室における薬液のみが投与されてしまうという誤操作の可能性があった。この問題点に対処する従来技術として、排出口に弱シール部開通時の薬剤バッグの拡開変位に連動する開閉部材を設けたものが公知である(特許文献1)。
弱シール部が開通されないまま輸液作業がされてしまうという同様な問題の解決のため、排出口の手前において、溶着温度を幾分高くして隔室間の弱シールの開通に遅れて開通される第2の弱シール部を設ける技術も提案されている(特許文献2及び3)。
また、排出口に脆弱部を設け、弱シール部の開通時の薬剤バッグの変形により脆弱部の破壊を惹起させ、排出口を開口させるものもある(特許文献4)。
特開2006−87904号公報 特開平9−327498号公報 特開2006−507914号公報 特開2006−507914号公報
従来技術は開閉部材の開放動作を弱シール開通のための薬剤バッグの拡開変形にのみ依拠したものである。そのため、開閉部材の開放動作に必要な外部力と弱シール開通のための薬剤バッグに加わる力との関係では弱シール開通だけでは開閉部材の開通(排出部からの薬液の排出)を行わせることができないことがあり得た。
また、開閉部材の開放動作のためを開閉部材を排出口に対して脆弱部により連結し、弱シール開通のための薬剤バッグの拡開変形に依拠して脆弱部を破壊し、開閉部材の開通に至らしめているが、排出口の成形時の脆弱部を所期の肉厚にコントロールするのが困難で成形工程上のネックとなっている問題点があった。
更に、脆弱部の破壊及びこれに伴う開閉部材の開放動作を薬剤バッグの拡開変形に依拠していることから脆弱部の破壊のための外力の大きさが必ずしも所期とならず弱シールの開通時に脆弱部のスムースな破壊が必ずしもいつもスムースに開始されるわけではないという問題点もあった。
この発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、弱シール開通による開閉部材の開放をより確実に行わせるようにすることを目的とする。
第1の発明によれば、軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部と、開閉部材を内側より脆弱部の破壊に至らない弾性力にて開放方向に付勢する弾性部材とを備えた複室容器が提供される。
第1の発明において、弾性部材は弾性材を板状にして形成され、一端は排出口の内面に当接し、他端は開閉部材の内面に当接するようにすることができる。
第2の発明によれば、軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部とを備え、前記脆弱部は先端が不連続部を有した形状をなす複室容器が提供される。
第2の発明において、脆弱部の先端の不連続部は中心及び外径を異にする円の交差により形成することができる。
第3の発明によれば、軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部とを備え、前記脆弱部は長手方向に沿って肉厚が変化する複室容器が提供される。
第3の発明において、脆弱部は長手方向に沿って波形の断面形状をなすようにするか又は脆弱部は長手方向に沿って先端側を低くした段状の断面形状をなすようにすることができる。
第4の発明によれば、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグの周縁部に装着され、薬剤バッグ内部への延出部に脆弱部を介して連接されかつ薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により脆弱部が破壊されることにより開口される開閉部を備えた筒状の排出口の成形装置であって、排出口の長手方向中心線に沿って分割される金型と金型の中心空洞に位置することにより金型とで排出口と相補的なキャビティを形成する中子とを備えてなり、キャビティへの外周面側からの溶融樹脂の導入通路に加え金型から中子端面を介してキャビティにおける脆弱部形成部位に直接開口する溶融樹脂の導入通路とを備えた成形装置が提供される。
第5の発明によれば、軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグの周縁部に装着され、薬剤バッグ内部への延出部に脆弱部を介して連接されかつ薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により脆弱部が破壊されることにより開口される開閉部を備えた筒状の排出口の成形装置であって、排出口の長手方向中心線に沿って分割される金型と金型の中心空洞に位置することにより金型とで排出口と相補的なキャビティを形成する中子とを備えてなり、キャビティにおける脆弱部の成形部位における金型の部位は中子に向けた高さが長手方向に沿って変化している成形装置が提供される。
第5の発明において、高さが長手方向に沿って変化する形状は長手方向に沿って波形の断面形状とするか又は高さが長手方向に沿って変化する形状は長手方向に沿って先端側を低くしたステップ(段)形状若しくはテーバ形状とすることができる。
第1の発明によれば、開閉部材を内側より脆弱部の破壊に至らない弾性力にて開放方向に付勢する弾性部材を設けることにより、脆弱部の破壊及び破壊時における開閉部材の開放方向の動きを弾性部材により助勢することができ、開閉部材の確実な開放及び薬剤バッグから排出口へ向けての薬剤の確実な流通を行わしめることができる。また、開閉部材の開放時に開口部から弾性部材を目視することができるため弾性部材の着色を併用すること等で薬剤バッグの開通が確実に行われたことの指標たらしめることができ、誤操作の防止に役立てることができる。また、点滴終了時、開口部の閉塞があるとすると残液の可能性があるが、弾性部材があることで、点滴終了時に開口部が閉塞されず、残液防止効果がある。
第2の発明によれば、脆弱部を先端が不連続部を有するように成形することで、弱シール部の開通による開閉部材の接続部位での薬剤バッグの拡開による脆弱部の破壊を先端の不連続部を基点に確実に開始させることができ、弱シール部の開通操作と開閉弁の開放動作とを確実に連動させることができる。
第3の発明によれば、脆弱部の断面形状を長手方向に変化させ、先端側において局所的に薄い部分を形成することができ、弱シール部の開通による開閉部材の接続部位での薬剤バッグの拡開による脆弱部の破壊を先端の局所的薄肉部を基点に確実に開始させることができ、弱シール部の開通操作と開閉弁の開放動作とを確実に連動させることができる。
第4の発明によれば、排出口の成形用の成形装置において、キャビティへの外周面側からの溶融樹脂の導入通路に加え金型から中子端面を介してキャビティにおける脆弱部形成部位に直接開口する溶融樹脂の導入通路を備えることにより成形時に排出口における脆弱部形成部位に直接樹脂を充填することができ、成形工程中の中子先端の変位を防止することができ、脆弱部が中子のブレにより肉厚になりすぎることを防止し、所期の肉厚に確実に成形することができる。
第5の発明によれば、排出口の成形用の成形装置において、キャビティにおける脆弱部の成形部位における金型の部位は中子に向けた高さが長手方向に沿って変化しているため、成形後の冷却による製品の収縮を肉厚部に集中させ、これによるヒケにより薄肉部の肉厚をより縮減させることができ、製品となったときの開通操作時の排出口の開口動作への連動の一層の確実化を実現することができる。
図1はこの発明の第1の実施形態における複室容器の平面図である。 図2は図1の複室容器の部分的縦断面図(図1のII−II線に沿って現される矢視断面図)である。 図3は図1の複室容器における排出口の先端部分の横断面図(図1のIII−III線に沿って現される矢視断面図)である。 図4は図2の複室容器における排出口の先端部分の拡大図(タブは開放状態にて示す)である。 図5は図1の複室容器における排出口の先端部分の拡大図である。 図6は複室容器における排出口を成形するための成形装置(金型及び中子)の概略的断面図(金型先端部は図7のVI-VI線に沿った破断線に沿って表されている)である。 図7は図の成形装置の部分的平面図である。 図8は複室容器における排出口を成形するための別実施形態の成形装置部分的断面図である。 図9は図8の成形装置により成形される排出口の先端部分の上面図である。 図10は複室容器における排出口を成形するための更に別実施形態の成形装置部分的断面図である。 図11は図10の成形装置により成形される排出口の先端部分を示す図である。
図1及び図2において、複室容器は平坦状の薬剤バッグ10と排出口12とから構成される。薬剤バッグ10は厚さ200〜400ミクロンといったポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムなどの多層軟質フィルムを素材とする。ポリエチレンフィルムの場合に外周はその軟化温度より十分高い150℃といった高温にて加圧されることにより形成された強シール部14により封止され、全体として矩形の平坦な袋状をなしている。強シール部14の図示しない上端に懸垂孔が穿設され、この懸垂孔によって薬剤バッグ10を点滴台などに吊り下げ保持し、点滴や透析などの輸液作業を行うようになっている。
薬剤バッグ10の長さ方向における中間部位において全幅にわたって弱シール部(剥離可能溶着部)又は隔壁18が延びており、弱シール部18によって薬剤バッグ10の表裏面が溶着され、薬剤バッグ10の内部空洞を排出口12側の第1隔室20と懸垂孔側の第2隔室22とに区画する隔壁が構成される。第1隔室20に第1薬液が充填され、第2隔室22に第2薬液が充填される。弱シール部18は薬剤バッグ10を形成するポリエチレンフィルムの表裏層をその軟化温度よりやや高い130℃といった低温にて加圧することにより形成される。そのため、第1隔室20と第2隔室22にそれぞれの薬液を収容した状態で隔室20, 22の部位において薬剤バッグ10における薬液を外側より加圧することにより、強シール部14はそのままに(剥離させることなく)、弱シール部18を剥離・開通せしめ、第1薬液と第2薬液との混合を行うことができる。
排出口(ポート)12はその形態を維持しうる剛性を有した肉厚を有したポリエチレン若しくはポリプロピレン,ポリオレフィンなどのプラスチック(薬剤バッグ10との溶着による密着性を得るため薬剤バッグ10と同種プラスチック素材とすることが好ましい)の成形品である。薬剤バッグ10の外周における強シール部14を構成する上下のプラスチック軟質フィルム層は排出口12の部位14´では排出口12の外周を挟むように溶着され、これにより、排出口12は薬剤バッグ10と強固に連接された構造となっている。
図2に示すように、排出口12は一端(図1の下端)は拡径部12-1を形成し、この拡径部12-1は底面に開口部24を形成しており、この開口部24にゴム栓26(この発明の栓体)が嵌着されている。周知のように、輸液時において、ゴム栓26に輸液セットの穿刺針(図示せず)が穿刺される。排出口12の他端(図1の上端)は薬剤バッグ10への延出部12-2を形成し、この延出部12-2は図3に示すように矩形断面形状をなし、図1に示すように先端12Aは閉じている。延出部12-2を長く延ばすことにより薬剤バッグ開通時の薬剤バッグの膨れにより得られる後述薄肉部の破壊のための外力が大きくなるため好ましいが、薄肉部の成形の難度が高くなるため20〜30mmといった長さが好ましい。延出部12-2の上壁に一体成形のフラップ若しくはタブ28(この発明の開閉部材)を形成している。タブ28の全外周は薄肉部30(この発明の脆弱部)を介して排出口12の延出部12-2の上壁の残余の部位に一体に成形・連結されている。従って、タブ28は通常時は薬剤バッグ10の内部空洞(下側隔室20)と排出口12の内部通路12´との連通を完全阻止(閉塞)している。
図2に示すように、タブ28の上面及びタブ28に対向した排出口12の延出部12-2の下面は、薬剤バッグ10を構成するプラスチックフィルムの対向内面に強固に溶着される。タブ28に溶着されるプラスチックフィルムの部位を32にて表し、延出部12-2に溶着されるプラスチックフィルムの部位を34にて表す。部位32, 34での溶着温度としては、強シール部14の溶着と同程度の温度で、ポリエチレンの場合は150℃程度である。そのため、隔室20, 22の薬剤の混合のための弱シール部18の剥離時における薬剤バッグの膨れの際にタブ28は薬剤バッグ10から剥離することなく薬剤バッグの拡開変位と連動し変位する。そして、薄肉部30が脆弱であるため拡開変位時の外力に耐えられず薄肉部30は少なくとも一部(大抵は先端部)で破断され、タブ28は図2の閉鎖状態から図4に示すように外力が弱いため破壊し難い根元の部位を中心に回動され、排出口12の延出部12-2の上面に、排出口12の内部通路12´を薬剤バッグ内部に連通せしめる開口部35が形成される。部位32, 34おける薬剤バッグ10の対向面に対するタブ28の溶着手段としては、所謂ポイントシール装置を採用することができる。即ち、ポイントシール装置は溶着部32, 34の形状に準じた一対の溶着具を備え、溶着具によって薬剤バッグを構成するプラスチックフィルム切片と排出口12の被溶着部であるタブ28の上面及び延出部12-2の下面とを挟着し、溶着具の高温によって薬剤バッグを構成するプラスチックフィルム切片とタブ28及び延出部12-2とがポイントシールされる。また、排出口12の薬剤バッグ内部延出部12-2の幅としては、狭すぎると溶着面積が小さくなりすぎてしまい所要の強度が得られないため7.0mm程度が好ましい。
図2及び図4に示すように排出口12の延出部12-2の下壁面は小孔36を穿設しており、この小孔36は薬剤バッグ10の湿熱殺菌に役立てるためのものである。即ち、薬剤バッグ10に対し排出口12(タブ28は薄肉部30が未破壊のため閉鎖状態にある)を装着しかつ弱シール部18を形成した状態で、隔室20, 22への薬液の充填を行い充填部のシールを行う。この状態では溶着部32, 34は未形成であるため、薬剤バッグ内部(下側隔室20)は小孔36を介して排出口12の内部通路12´に連通している。そのため、バッグ全体を内部滅菌のための所定温度に加熱することで輸液蒸気が小孔36を介して排出口12の内部に導入されるため排出口12を湿熱下で滅菌できる、という好都合なことになる。滅菌後に溶着部32, 34が形成され、小孔36は図2のように閉鎖された状態となる。
図5はタブ28を設けた排出口12の延出部12-2の上壁面の先端部分の拡大図である。タブ28の外周の薄肉部30は薬剤バッグ内部側に突出して丸み帯びた先端形状をなすが、薄肉部30は先端部位30-1が不連続部位を構成している。薬剤バッグ10の開通時には薬剤バッグ10における排出口12との接続部位は図4に示すように拡開変形し、このときタブ28に加わる外力と比較して薄肉部30は弱くなるような設定である。しかしながら、タブ28の拡開は薬剤バッグ開通時における排出口12の取付部付近での薬剤バッグの変形(膨れ)にのみに依拠しているため、開通時の状況によっては薄肉部30の破壊が起こり難い場合が想定しうる。薄肉部30は先端部位30-1を不連続に構成することで、この部位に応力集中を起こさせ、タブ28に加わる外力によるモーメントが最大となる先端部位30-1での破断の開始を積極的に促し、確実な破断動作を期待することができる。即ち、先端部位30-1の破断が起こればこれを基点に薄肉部30に沿って破壊を伝播させることができ、より確実な開放動作を期することができる。図5の実施形態においては、薄肉部30の先端部の一方側は排出口12の延出部12-2の幅方向中心線上の中心O1上の内外の同心円C1, C1'により構成し、他方側は中心O1からオフセットした中心O2上の内外の同心円C2, C2'により構成している。そのため、一方側の同心円C1, C1'と他方側の同心円C2, C2'とが接合する先端部30-1において薄肉部30に不連続部を形成することができる。
図2において、スプリング40(この発明の弾性部材)は薬剤バッグ10の開通時のタブ28の確実な開通を助成するため排出口12内に設置される。スプリング40は金属等の帯片(その形状については図1も参照)により構成され、一端40-1は拡径部12-1に位置され、他端12-2はJ形の屈曲部を形成している。薬剤バッグ未開通のためタブ28が閉鎖位置にある図2の状態において屈曲部40-2は図4の実線にて示す本来の形状より撓められた状態(図4の二点差線40-2')にあり、その撓みに基づく弾性力はタブ28を開放方向に付勢するが、この付勢力は薄肉部30の破裂強度未満であり、タブ28は閉鎖状態に保持される。薬剤バッグの開通時にこの付勢力は薬剤バッグ開通時の排出口12の取付部付近の薬剤バッグ拡開による開放方向の力に上乗せされるため、タブ28が開放方向に動くように助成され、タブ28をしてより確実に開放位置せしめるのに役立てることができる。図4はスプリング40の先端部がタブ28の閉鎖時の収縮状態12-27から弾性力により拡開した状態を示す。排出口12内部へのスプリング40の装着方式としては図2の実施形態では外側端部40-1を排出口12の底壁面に接着することを想定しているが、接着方式の代わりに排出口12の底壁面に溝を形成し、この溝にスプリング40を嵌着係止することにより非接着にて取り付ける方式も採用しうる。また、スプリング40の素材としてはプラスチック帯片でもよく、目立ちやすい色彩とすることによりタブ28開放時にその色からタブ28が開けられたこと、延いては弱シール部18の開通による隔室20, 22間の薬剤混合操作の完了を視覚的に了知せしめる手段として役立たせることができる。
次に、この発明の薬剤バッグによる輸液作業について説明すると、通常時(弱シール部未開通時)はタブ28はポイントシール部32により薬剤バッグ10の対向内面に溶着された図2の状態にあり、この状態においてタブ28は薄肉部30によって排出口12に一体化されており、排出口12の内部通路12´は薬剤バッグ10の内部空洞に対し閉塞されている。そして、輸液セットの穿刺針をゴム栓26に穿刺しても薬剤の排出は行い得ず、隔室20, 22間の薬剤の未混合状態で輸液が行われてしまうという誤操作の未然防止に役立てることができる。また、点滴終了時、開口部35が閉塞してしまうとすると、残液の可能性があるが、スプリング40があることで、点滴終了時に開口部35が閉塞されず、残液が防止される。
弱シール部18の開通は、薬剤バッグ10を机などの上に平坦に載置し、薬剤バッグ10内の輸液(隔室20, 22のいずれの輸液でも良い)を手のひらで加圧することにより行われる。即ち、加圧により加わる薬液の圧力により弱シール部18において薬剤バッグ10の両層が分離し、隔室20, 22は連通され、それまで隔室20, 22に分離収容されていた薬液は混合される。弱シール部18の開通時に薬剤バッグ10は排出口12との接続部において図4のように拡開変形され、ポイントシール部32により薬剤バッグ対向面に強固に接続されたタブ28は薬剤バッグの拡開変位に連動して拡開付勢され、その外力下で薄肉部30は破壊され、タブ28は図4に示すように回動され、開口部35を形成するため、排出口12の内部通路12´と薬剤バッグ10の内部空洞とが連通され、混合薬剤が薬剤バッグ10より排出口12の内部通路12´に導入され、ゴム栓26に輸液セットの穿刺針を穿刺し、輸液を行うことができる。尚、スプリングに着色を行うことで、開通状態の目視による確認に役立たせることができる。
以下は、合成樹脂成形品としてのこの発明の排出口12の成形工程について説明すると、図6は図2の排出口12の成形のための金型であって、上下の割型41, 42と、中子(コアピン)44とからなり、上下の割型41, 42と、中子44との間に図2の排出口12と相補的な形状のキャビティ46が形成される。上下の割型41, 42の割面Dは排出口12の長手方向中心線に沿って位置され、成形後の割型の分離により製品のエジェクトが可能となっている。中子44は一端44-1(排出口12の拡径部12-1側の成形部位)においてと上下の割型41, 42間に保持されているが、他端(排出口12の延出部12-2の先端側の成形部位)では基本的にフリーであり、即ち、中子44は片持支持となっている。上側の割型41における中子44に対する突出部位41-1は排出口12の薬剤バッグ内延出部12-2の上面におけるタブ28の外周の薄肉部30の成形部である。また、下型42と中子44との間の小径突起部42-1は排出口の薬剤バッグ内延出部12-2の下面の滅菌用小孔36の成形部位である。中子44を上下の割型41, 42に通常のように溶融樹脂の注入ゲート48が設けられている。注入ゲート48からの溶融樹脂はキャビティ46に基本的に側面から注入されるが、中子44が片持であり、また、突出部位41-1の部位において経路が狭まっているため、樹脂の大きな流れ抵抗により、中子44のフリー端部44-2の側が図6の下方に変位しやすいために突出部位41-1と中子44との間隔が広がり、突出部位41-1は中子44との間における成形部である排出口12の薄肉部30の肉厚が所期の値より大きくなってしまい勝ちである。この場合、薄肉部30の破壊強度は設定値より大きくなり、薬剤バッグ開通時に確実な破壊が行われ難くなる。この問題に対処のため、図6に示すように補助の注入ゲート50がキャビティ46における中子44の端面44Aに対する対向部位に開口するように形成される。そして、中子44にはテーパ状の補助注入孔54が形成され、注入孔54の一端の縮径部は上型の突出部位41-1に開口し、他端の拡径部は中子端面側で拡径する。中子44の先端に設けた注入孔54が薄肉部の成形部である突出部位41-1に直接開口しているため、この部位への溶融樹脂の注入が抵抗なく行われるため、樹脂がこの部位を即座に埋めるため成形中の中子44の先端の振れが解消され、薄肉部の肉厚を所期の値に設定することが可能となる。尚、成形後において注入孔54に応じた成形部位が残るが、型抜き時にこの成形部位は縮径部側で引き千切られることになる。
図8は薬剤バッグ開通時のフラップの開放を確実に行うべく薄肉部の肉厚を所期に設定するための金型の構造の別実施形態を示す。この実施形態では上部割型141における薄肉部の成形部141-1は中子144との対向面が凹凸形状をなしている。この成形装置により成形される排出口112の先端形状を図9に示し、排出口112の薬剤バッグ内延出部112-2における上壁面のタブ128は脆弱部としての薄肉部132により薬剤バッグ内延出部112-2の残余の部位に一体生成されていることは同様である。しかしながら、薄肉部132は上面が凹凸面を呈している。型成形後の樹脂の冷却は肉厚部の収縮(所謂ヒケ)が大きくそのため、肉厚の部分が肉薄の部分を緊張するため、肉薄の部分はより薄くなり、そのため薬剤バッグ開通時の外力による脆弱部としての薄肉部132の破壊をより確実に行わせることができる。
図10は薬剤バッグ開通時のフラップの開放を確実に行うべく薄肉部の肉厚を所期に設定するための金型の構造の更に別の実施形態を示す。この実施形態では上部割型241における薄肉部の成形部241-1は中子244との対向面が先端程高さが低いステップ(段)形状をなしている。この成形装置により成形される排出口112を図11に示し、排出口212の薬剤バッグ内延出部212-2における上壁面のタブ228は脆弱部としての薄肉部232により薬剤バッグ内延出部212-2の残余の部位に一体生成されていることは同様である。しかしながら、薄肉部232は上面が先端程高さが低いステップ(段)形状を呈している。これにより成形時、肉厚部より樹脂が流れ込むため、先端側に圧力が掛かり難くなり、中子の振れが小さくなり、先端の薄肉部の安定成形が可能となる。そのため薬剤バッグ開通時の外力による脆弱部としての薄肉部232の破壊を先端部より確実に進行させることができる。ステップ形状の代わりに先端程低いテーパ形状としても同様な効果が得られる。
10…薬剤バッグ
12…排出口
12-2…排出口の薬剤バッグへの延出部
14…強シール部
18…弱シール部
20, 22…隔室
28…タブ(この発明の開閉部材)
30…薄肉部30(この発明の脆弱部)
30-1…薄肉部先端の不連続部
32, 34…溶着部(ポイントシール)
35…タブ破壊後の排出口の開口部
36…滅菌用小孔
40…スプリング
41, 42…排出口の成形用の上下の割型
44…中子(コアピン)
46…キャビティ
48…溶融樹脂の注入ゲート
50…補助の注入ゲート

Claims (11)

  1. 軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部と、開閉部材を内側より脆弱部の破壊に至らない弾性力にて開放方向に付勢する弾性部材とを備えた複室容器。
  2. 請求項1に記載の発明において弾性部材は弾性材を板状にして形成され、一端は排出口の内面に当接し、他端は開閉部材の内面に当接する複室容器。
  3. 軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部とを備え、前記脆弱部は先端が不連続部を有した形状をなす複室容器。
  4. 請求項3に記載の発明において、脆弱部の先端の不連続部は中心及び外径を異にする円の交差により形成ざれる複室容器。
  5. 軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグと、薬剤バッグに装着された排出口と、薬剤バッグ内部を輸液のため排出口内部に開口させる開口部と、薬剤バッグ外部を臨むように排出口に装着される栓体と、通常は前記開口部を薬剤バッグ内部に対し開閉する開閉部材と、開口部を通常において閉鎖するべく開閉部材を排出口に連結し、薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により破壊される脆弱部とを備え、前記脆弱部は長手方向に沿って肉厚が変化する複室容器。
  6. 請求項5に記載の発明において脆弱部は長手方向に沿って波形の断面形状をなす複室容器。
  7. 請求項5に記載の発明において脆弱部は長手方向に沿って先端側を低くした段状若しくはテーパ状の断面形状をなす複室容器。
  8. 軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグの周縁部に装着され、薬剤バッグ内部への延出部に脆弱部を介して連接されかつ薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により脆弱部が破壊されることにより開口される開閉部を備えた筒状の排出口の成形装置であって、排出口の長手方向中心線に沿って分割される金型と金型の中心空洞に位置することにより金型とで排出口と相補的なキャビティを形成する中子とを備えてなり、キャビティへの外周面側からの溶融樹脂の導入通路に加え金型から中子端面を介してキャビティにおける脆弱部形成部位に直接開口する溶融樹脂の導入通路とを備えた成形装置。
  9. 軟質フィルムにて形成され、内部空洞をそれぞれの薬剤の収納のための複数の隔室に分離するべく薬剤バッグの対向面を加圧剥離可能に溶着して成る溶着部を供えた薬剤バッグの周縁部に装着され、薬剤バッグ内部への延出部に脆弱部を介して連接されかつ薬剤バッグ外部からの溶着部の剥離のための外力により脆弱部が破壊されることにより開口される開閉部を備えた筒状の排出口の成形装置であって、排出口の長手方向中心線に沿って分割される金型と金型の中心空洞に位置することにより金型とで排出口と相補的なキャビティを形成する中子とを備えてなり、キャビティにおける脆弱部の成形部位における金型の部位は中子に向けた高さが長手方向に沿って変化している成形装置。
  10. 請求項9に記載の発明において高さが長手方向に沿って変化する形状は長手方向に沿って波形の断面形状である成形装置。
  11. 請求項9に記載の発明において高さが長手方向に沿って変化する形状は長手方向に沿って先端側を低くした段状若しくはテーパ状の断面形状である成形装置。
JP2010546664A 2009-01-19 2010-01-18 複室容器 Pending JPWO2010082649A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009274 2009-01-19
JP2009009274 2009-01-19
PCT/JP2010/050480 WO2010082649A1 (ja) 2009-01-19 2010-01-18 複室容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010082649A1 true JPWO2010082649A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=42339901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546664A Pending JPWO2010082649A1 (ja) 2009-01-19 2010-01-18 複室容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2010082649A1 (ja)
TW (1) TW201040083A (ja)
WO (1) WO2010082649A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5739155B2 (ja) * 2010-12-27 2015-06-24 テルモ株式会社 医療用容器用中空体、医療用容器用排出ポート、医療用容器用薬剤容器および医療用容器
JP6931516B2 (ja) * 2015-09-24 2021-09-08 株式会社大協精工 ポート付き栓体
JP6900153B2 (ja) * 2016-04-21 2021-07-07 大和製罐株式会社 注射器用容器
WO2018064263A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Cryovac, Inc. Multi-chamber iv bag and method of production thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472571B2 (ja) * 2004-08-25 2010-06-02 テルモ株式会社 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器
KR101510084B1 (ko) * 2007-04-27 2015-04-10 아지노모토 가부시키가이샤 복실 용기

Also Published As

Publication number Publication date
TW201040083A (en) 2010-11-16
WO2010082649A1 (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418649B2 (ja) 複室容器
JP4930772B2 (ja) 2以上の容器を連通させるために使用する連通針
JP5088604B2 (ja) 薬剤収納封止体
JP4463205B2 (ja) 医療用複室容器及びその製造方法
WO2008056605A1 (fr) Récipient à multiples chambres
WO2010082649A1 (ja) 複室容器
JP2011084344A (ja) 医療用複室容器
JP2003062038A (ja) 薬液収容小袋付き薬液容器
JP2007190161A (ja) 複室容器
JP4535840B2 (ja) 医療用複室容器の製造方法
JP2000005275A (ja) 輸液用容器
JP4962733B2 (ja) 複室容器
JP5889572B2 (ja) 弾性栓体、医療用キャップおよびその製造方法
JP4599918B2 (ja) 薬剤収納封止体及び薬剤収納封止体の形成方法
JPH09276369A (ja) 輸液容器及びその製造方法
JP4412468B2 (ja) 医療用混合型薬液封止体および封止方法
JP2008061669A (ja) 複室容器
JP5491814B2 (ja) 複室容器
JP5223244B2 (ja) 複室容器
JP2009018038A (ja) 複室容器
JPH0639018A (ja) 医療用容器
JP2007185418A (ja) 複室容器
JP4962734B2 (ja) 複室容器
JPH09290456A (ja) 輸液用合成樹脂製容器の薄膜一体化口部および口部薄膜成形方法
JP5827112B2 (ja) 医療用容器